JPH11257161A - Egr装置 - Google Patents

Egr装置

Info

Publication number
JPH11257161A
JPH11257161A JP10066720A JP6672098A JPH11257161A JP H11257161 A JPH11257161 A JP H11257161A JP 10066720 A JP10066720 A JP 10066720A JP 6672098 A JP6672098 A JP 6672098A JP H11257161 A JPH11257161 A JP H11257161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr
passage
engine
cooler
bypass passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10066720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3719842B2 (ja
Inventor
Takayuki Tsuchiya
孝幸 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP06672098A priority Critical patent/JP3719842B2/ja
Publication of JPH11257161A publication Critical patent/JPH11257161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3719842B2 publication Critical patent/JP3719842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】良好なEGR性能を安定的に維持する上から、
EGRクーラにおいて、煤などの付着物に原因する、圧
力損失の増加や冷却効率の低下およびEGR率の低下を
防止するため、過給機の給気を利用して吹き飛ばすこと
により、煤などの付着物を効果的に除去できるようにす
る。 【解決手段】エンジンの吸気通路10に過給圧を発生さ
せる過給機11と、その給気を冷却するインタクーラ1
2を備える。インタクーラ12を迂回するバイパス通路
13を形成し、バイパス通路13の途中にEGRクーラ
14を介装する。バイパス通路13のEGRクーラ14
上流側をエンジンの排気通路20に連通するEGR通路
15と、吸気通路10の上流側に対してインタクーラ1
2側およびそのバイパス通路13側を選択的に開閉する
ようにエンジンへの給気の流れを制御する通路切換弁1
6と、EGR通路15を開閉するEGR弁17と、通路
切換弁16およびEGR弁17をエンジン運転状態に応
じて制御するコントローラ18と、を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はエンジンのEGR
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジンのNOx対策として排気ガスの
一部を吸気側に還流するEGR装置がよく知られてい
る。このうち、EGRガスの密度を高めるため、EGR
ガスを冷却するEGRクーラ(熱交換器)を備えるもの
がある(特開平9ー137754号公報,特開平9ー2
80118号公報)。
【0003】その一例を図4に説明すると、煤などの発
生量を低減すると共にNOxの発生量を抑制するため、
エンジンの吸気通路1に過給圧を発生させる過給機2
と、その過給気を冷却するインタクーラ3が備えられ
る。吸気通路のインタクーラ3下流側にエンジンの排気
通路4を連通するEGR通路5が設けられ、その通路途
中にEGR弁6とEGRクーラ7が介装される。EGR
弁6が開くと、エンジンの排気の一部が還流され、この
EGRガスをEGRクーラ7が冷却する。そのため、エ
ンジンへの給気(新気)量を確保しつつ、EGR率を実
質的に高めることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】EGRクーラ5におい
て、EGRガスの通路部分は冷却されるため、EGRガ
スの凝縮水などにより、煤などの付着しやすい条件下に
あり、通路に煤などが付着すると、圧力損失の増加や冷
却効率の低下およびこれらに伴うEGR率の低下を招く
てしまう。つまり、良好なEGR性能を長く安定的に維
持できないという不具合が考えられる。
【0005】この発明は、このような問題点の有効な対
策手段の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明では、エンジ
ンの吸気通路に過給圧を発生させる過給機を備えるエン
ジンにおいて、吸気通路の過給機下流にインタクーラを
介装すると共に、インタクーラを迂回するバイパス通路
を形成し、バイパス通路の途中にEGRクーラを介装す
る一方、バイパス通路のEGRクーラ上流側をエンジン
の排気通路に連通するEGR通路と、吸気通路の上流側
に対してインタクーラ側およびそのバイパス通路側を選
択的に開閉するようにエンジンへの給気の流れを制御す
る通路切換弁と、EGR通路を開閉するEGR弁と、通
路切換弁およびEGR弁をエンジン運転状態に応じて制
御するコントローラと、を設ける。
【0007】
【発明の効果】第1の発明では、エンジン運転状態に応
じて給気の流れを制御することが可能になる。通路切換
弁が吸気通路の上流側(過給機下流)に対してインタク
ーラ側を開いてバイパス通路側を閉じると、エンジンへ
の給気(新気)はインタクーラ側のみを流れ、この状態
でEGR弁が開くと、バイパス通路のEGRクーラに
は、EGRガスのみが流れる。通路切換弁が吸気通路の
上流側に対してインタクーラ側を開いてバイパス通路側
を開くと、エンジンへの給気はインタクーラ側とバイパ
ス通路側の両方を流れ、この状態でEGR弁が開くと、
バイパス通路のEGRクーラには、給気の一部とEGR
ガスが流れる。通路切換弁が吸気通路の上流側に対して
インタクーラ側を閉じてバイパス通路側を開くと、エン
ジンへの給気はバイパス通路のみを流れ、この状態でE
GR弁が閉じると、バイパス通路のEGRクーラには、
給気の全量が流れる。このような制御を行うことによ
り、EGRが行われるときにも、給気の一部がインタク
ーラをバイパスしてEGRクーラを通過するため、EG
Rクーラの通路部分に煤などが付着しづらくなる。仮に
煤などが付着しても、EGRの停止領域において、給気
の全量がインタクーラをバイパスしてEGRクーラを通
過するため、煤などの付着物を効果的に吹き飛ばし、エ
ンジンで再燃焼することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の実施形態を表す
ものであり、煤などの発生量を低減すると共にNOxの
発生量を抑制するため、エンジンの吸気通路10に過給
圧を発生させる過給機11と、その過給気を冷却するイ
ンタクーラ12が備えられる。エンジンの吸気通路10
において、インタクーラ12を迂回するバイパス通路1
3が形成され、バイパス通路13の途中にEGRクーラ
14が介装される。15はEGR通路であり、エンジン
の排気通路20をバイパス通路13のEGRクーラ14
上流に連通する。
【0009】EGRクーラ14として例えば水冷式が採
用され、図示しないが、筒形の胴体とその内部を軸方向
へ貫通する複数または単数の冷却管(吸気通路を形成す
る)とからなり、その回りに胴体で囲われる流路が形成
される。エンジンの冷却水がこの流路を経由して循環す
るように配管され、冷却管を通過する流体とその回りの
流路を通過する冷却水との間で熱交換を行うようになっ
ている。
【0010】吸気通路10とバイパス通路13の入口側
との接続部には、吸気通路10の上流側(過給機下流)
に対してインタクーラ12側およびそのバイパス通路1
3側を選択的に開閉するようにエンジンへの給気の流れ
を制御する通路切換弁16が介装される。17はEGR
通路15を開閉するEGR弁である。
【0011】通路切換弁16は、吸気通路10の上流側
に対してインタクーラ12側を開いてバイパス通路13
側を閉じるAポジションと、吸気通路10の上流側に対
してインタクーラ12側を開いてバイパス通路13側を
開くBポジションと、吸気通路10の上流側に対してイ
ンタクーラ12側を閉じてバイパス通路13側を開くC
ポジションと、これらポジションを選択的に切り替える
作動部(図示せず)と、を備える。
【0012】通路切換弁16およびEGR弁17をエン
ジン運転状態に応じて制御するのがコントローラ18
(CPU)であり、そのメモリに図2のような制御マッ
プが格納される。制御マップには、EGRを行う運転領
域A,Bと行わない運転領域C,D,Eのほか、エンジ
ン性能にEGRクーラ14の圧力損失が及ぼす影響など
についての考察に基づいて、給気の一部をインタクーラ
12をバイパスしてEGRクーラ14へ流入させられる
運転領域B,Cと、給気の全量をインタクーラ12をバ
イパスしてEGRクーラ14へ流入させられる運転領域
Dと、給気のEGRクーラ14への流入を不可とする運
転領域A,Eが設定される。19はエンジン運転状態を
検出する手段(アクセル開度センサ,エンジン回転セン
サ)であり、その検出信号はコントローラ18に入力さ
れる。
【0013】図3はコントローラ16の制御内容を説明
するフローチャートであり、ステップ1でエンジン運転
状態の検出信号に基づいて、EGRを行う運転領域A,
Bかどうかを判定する。EGRを行う運転領域A,Bの
ときは、ステップ2へ進む一方、EGRを行わない運転
領域C,D,Eのときは、ステップ11へ飛ぶ。
【0014】ステップ2では、給気のEGRクーラ14
への流入を可とする運転領域Bがどうかを判定する。給
気の流入が可(ステップ2の判定がYES)のときは、
ステップ3へ進み、通路切換弁16をBポジションに切
り換える。ステップ4において、通路切換弁16が吸気
通路10の上流側に対してインタクーラ12側を開いて
バイパス通路13側を開くと、給気はインタクーラ12
側とバイパス通路13側の両方を流れる。そして、ステ
ップ5でEGR弁17を開くと、ステップ6において、
バイパス通路13のEGRクーラ14には、給気の一部
とEGRガスが流れる。
【0015】ステップ2の判定がNO(給気のEGRク
ーラ14への流入を不可とする運転領域A)のときは、
ステップ7へ飛び、通路切換弁16をAポジションに切
り替える。ステップ8において、通路切換弁16が吸気
通路10の上流側に対してインタクーラ側を開いてバイ
パス通路13側を閉じると、給気はインタクーラ12側
のみを流れる。そして、ステップ9でEGR弁17を開
くと、ステップ10において、バイパス通路13のEG
Rクーラ14には、EGRガスのみが流れる。
【0016】EGRを行わない運転領域C,D,E(ス
テップ1の判定がNO)のときは、ステップ11におい
て、給気のEGRクーラへの流入を可とする運転領域
C,Dがどうかを判定する。その判定がYESのとき
は、ステップ12へ進み、給気の全量をEGRクーラ1
4へ流入させるかどうかを判定する。
【0017】ステップ12の判定がYES(給気の全量
をEGRクーラ14へ流入させられる運転領域D)のと
きは、ステップ13で通路切換弁16をCポジションに
切り換える。ステップ14において、通路切換弁16が
吸気通路10の上流側に対してインタクーラ12側を閉
じてバイパス通路13側を開くと、給気はバイパス通路
13側のみを流れる。そして、ステップ15でEGR弁
17を閉じると、EGRガスの供給が停止され、ステッ
プ16において、バイパス通路13のEGRクーラ14
には、給気の全量が流れる。
【0018】ステップの判定がNO(給気の一部をEG
Rクーラ14へ流入させられる運転領域C)のときは、
ステップ17で通路切換弁16をBポジションに切り換
える。ステップ18において、通路切換弁16が吸気通
路10の上流側に対してインタクーラ12側を開いてバ
イパス通路13を開くと、給気はインタクーラ12側と
バイパス通路13側の両方を流れる。そして、ステップ
19でEGR弁17を閉じると、EGRガスの供給が停
止され、ステップ20において、バイパス通路13のE
GRクーラ14には、給気の一部が流れる。
【0019】ステップ11において、給気のEGRクー
ラ14への流入を不可とする運転領域Eを判定すると、
ステップ21へ飛び、通路切換弁16をAポジションに
切り替える。ステップ22において、通路切換弁16が
吸気通路10の上流側に対してインタクーラ12側を開
いてバイパス通路13側を閉じると、給気はインタクー
ラ12側のみを流れる。そして、ステップ23でEGR
弁17を閉じると、ステップ24において、バイパス通
路13のEGRクーラ14には、給気もEGRガスも流
れない状態になる。
【0020】このような制御により、図3の運転領域B
で吸入空気の一部がインタクーラ12をバイパスしてE
GRクーラ14を通過するため、EGRクーラ14の通
路部分に煤などが付着しづらくなる。また、運転領域A
および運転領域Bにおいて、仮に煤などが付着しても、
EGRの停止時に運転領域Dで吸入空気の全量が、運転
領域Cで吸入空気の一部がインタクーラ12をバイパス
してEGRクーラ14を通過するため、煤などの付着物
を効果的に吹き飛ばし、エンジンで再燃焼することがで
きる。
【0021】その結果、EGRクーラ14の通路部分に
煤などが付着しすぎるようなことがなく、煤などの付着
に原因する、圧力損失の増加や冷却効率の低下およびこ
れらに伴うEGR率の低下が防止されるため、良好なE
GR性能を安定的に維持できるようになる。また、過給
機11とインタクーラ12により、煤などの発生量を低
減しつつ、NOxの発生量も抑制できる。
【0022】なお、EGRクーラ14は空冷式でもよ
く、その場合も同様の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態を表すシステムの構成図で
ある。
【図2】同じくコントローラの制御内容を説明する特性
(マップ)図である。
【図3】同じくコントローラの制御内容を説明するフロ
ーチャートである。
【図4】従来例の説明図である。
【符号の説明】
10 吸気通路 11 EGRクーラ 12 EGR通路 13 EGR弁 14 バイパス通路 15 通路切換弁 16 コントローラ 17 エンジン運転状態の検出手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンの吸気通路に過給圧を発生させる
    過給機を備えるエンジンにおいて、吸気通路の過給機下
    流にインタクーラを介装すると共に、インタクーラを迂
    回するバイパス通路を形成し、バイパス通路の途中にE
    GRクーラを介装する一方、バイパス通路のEGRクー
    ラ上流側をエンジンの排気通路に連通するEGR通路
    と、吸気通路の上流側に対してインタクーラ側およびそ
    のバイパス通路側を選択的に開閉するようにエンジンへ
    の給気の流れを制御する通路切換弁と、EGR通路を開
    閉するEGR弁と、通路切換弁およびEGR弁をエンジ
    ン運転状態に応じて制御するコントローラと、を設けた
    ことを特徴とするEGR装置。
JP06672098A 1998-03-17 1998-03-17 Egr装置 Expired - Fee Related JP3719842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06672098A JP3719842B2 (ja) 1998-03-17 1998-03-17 Egr装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06672098A JP3719842B2 (ja) 1998-03-17 1998-03-17 Egr装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11257161A true JPH11257161A (ja) 1999-09-21
JP3719842B2 JP3719842B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=13324032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06672098A Expired - Fee Related JP3719842B2 (ja) 1998-03-17 1998-03-17 Egr装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3719842B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1455078A1 (de) * 2003-03-06 2004-09-08 Ford Global Technologies, Inc., A subsidiary of Ford Motor Company Brennkraftmaschine mit einem Abgasturbolader und einem Abgasrückführsystem
JP2007092618A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Toyota Motor Corp 過給機付き内燃機関
JP2009501875A (ja) * 2005-07-18 2009-01-22 スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル) 過給式燃焼機関の排気ガスを再循環させる装置および方法
JP2009512808A (ja) * 2005-10-19 2009-03-26 イエフペ 過給機付きエンジンに少なくとも1つの流体を供給するための供給回路、およびそのエンジンに少なくとも1つの流体を供給するための方法
WO2010107368A1 (en) * 2009-03-18 2010-09-23 Scania Cv Ab A method and a device for an internal combustion engine exhaust gas recirculation system and a vehicle
KR20140065501A (ko) * 2012-11-15 2014-05-30 두산인프라코어 주식회사 디젤엔진의 배기가스 재순환장치 및 배기가스 재순환장치 제어 방법
CN107882660A (zh) * 2017-11-22 2018-04-06 宁波吉利罗佑发动机零部件有限公司 一种汽车egr***中的废气冷却结构

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1455078A1 (de) * 2003-03-06 2004-09-08 Ford Global Technologies, Inc., A subsidiary of Ford Motor Company Brennkraftmaschine mit einem Abgasturbolader und einem Abgasrückführsystem
JP2009501875A (ja) * 2005-07-18 2009-01-22 スカニア シーブイ アクチボラグ(パブル) 過給式燃焼機関の排気ガスを再循環させる装置および方法
JP2007092618A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Toyota Motor Corp 過給機付き内燃機関
JP2009512808A (ja) * 2005-10-19 2009-03-26 イエフペ 過給機付きエンジンに少なくとも1つの流体を供給するための供給回路、およびそのエンジンに少なくとも1つの流体を供給するための方法
WO2010107368A1 (en) * 2009-03-18 2010-09-23 Scania Cv Ab A method and a device for an internal combustion engine exhaust gas recirculation system and a vehicle
KR20140065501A (ko) * 2012-11-15 2014-05-30 두산인프라코어 주식회사 디젤엔진의 배기가스 재순환장치 및 배기가스 재순환장치 제어 방법
CN107882660A (zh) * 2017-11-22 2018-04-06 宁波吉利罗佑发动机零部件有限公司 一种汽车egr***中的废气冷却结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3719842B2 (ja) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8359845B2 (en) Exhaust heat recovery and exhaust gas recirculation with common heat exchanger
JP2007040141A (ja) Egrクーラシステム
JP4802992B2 (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP4126730B2 (ja) 排気ガス還流装置
JPH1193781A (ja) Egrクーラー付きegr装置
JP4007651B2 (ja) ディーゼルエンジン用egrガス温度制御システム
JP3647250B2 (ja) Egr装置
JPH11257161A (ja) Egr装置
US10865674B2 (en) Exhaust gas heat exchanger capable of controlling cooling performance
JP2004143985A (ja) 過給機付き内燃機関の排気ガス再循環装置
JP3858331B2 (ja) 排気ガス還流装置
JP2005214153A (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置及び制御方法
JP2000027715A (ja) 過給機付きディーゼルエンジンのegr装置
JP2008045524A (ja) ディーゼルエンジンの過給装置
JPH11280565A (ja) Egr装置
EP1445454A1 (en) Temperature control for an engine intake system
JP2008309133A (ja) 内燃機関の排気還流システム
JP2835999B2 (ja) 過給機付エンジンの排気ガス再循環装置
JPH11324821A (ja) 過給機付き内燃機関のegr装置
JPH10325368A (ja) Egrガス冷却装置
JP5918474B2 (ja) Egr装置
JP3991432B2 (ja) Egr装置
JP2005002975A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP3550694B2 (ja) エンジンの排気ガス還流装置
JPH0814111A (ja) インタクーラ付過給ディーゼルエンジンのegr装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees