JPH11249979A - 文書優先度付与方法及び装置及び文書優先度付与プログラムを格納した記憶媒体 - Google Patents

文書優先度付与方法及び装置及び文書優先度付与プログラムを格納した記憶媒体

Info

Publication number
JPH11249979A
JPH11249979A JP10045771A JP4577198A JPH11249979A JP H11249979 A JPH11249979 A JP H11249979A JP 10045771 A JP10045771 A JP 10045771A JP 4577198 A JP4577198 A JP 4577198A JP H11249979 A JPH11249979 A JP H11249979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
degree
priority
urgency
sender
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10045771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3740826B2 (ja
Inventor
Takaaki Hasegawa
隆明 長谷川
Shinichiro Takagi
伸一郎 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP04577198A priority Critical patent/JP3740826B2/ja
Publication of JPH11249979A publication Critical patent/JPH11249979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3740826B2 publication Critical patent/JP3740826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 受信する利用者個々の状況を反映した優先度
を電子メール等の文書に付与することが可能な文書優先
度付与方法及び装置及び文書優先度付与プログラムを格
納した記憶媒体を提供する。 【解決手段】 本発明は、電子化文書を受信し、受信し
た電子化文書の利用者個人に対応する特徴及び該電子化
文書の緊急度を抽出し、抽出された特徴及び緊急度に応
じて、利用者対応の優先度を付与する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、文書優先度付与方
法及び装置及び文書優先度付与プログラムを格納した記
憶媒体に係り、特に、ネットワークを介して受信する電
子化文書に利用者にとっての優先度を付与するための文
書優先度付与方法及び装置及び文書優先度付与プログラ
ムを格納した記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子メール等の文書に優先度を付
与する方法は、発信する側で設定した値を文書の優先度
として電子メール等の文書に付与している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
発信する側が電子メール等の文書に優先度を付与する方
法は、受信する側は、発信側が設定した優先度をそのま
ま利用することになり、受信する側は利用者それぞれ状
況が異なるため、発信側において設定された優先度では
受信する利用者の状況を反映した利用者固有の優先度を
表すことができない。
【0004】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、受信する利用者個々の状況を反映した優先度を電子
メール等の文書に付与することが可能な文書優先度付与
方法及び装置及び文書優先度付与プログラムを格納した
記憶媒体を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の原理を
説明するための図である。本発明(請求項1)は、ネッ
トワークを介して受信する電子メールを含む電子化文書
に優先度を付与する文書優先度付与方法において、電子
化文書を受信し(ステップ1)、受信した電子化文書の
利用者個人に対応する特徴及び該電子化文書の緊急度を
抽出し(ステップ2)、抽出された特徴及び緊急度に応
じて、利用者対応の優先度を付与する(ステップ3)。
【0006】本発明(請求項2)は、利用者個人に対応
する特徴を抽出する際に、過去の送信履歴を参照して、
電子化文書の話題に対する関心度、差出人との関係度、
該電子化文書の対象者の関係度を求める。本発明(請求
項3)は、電子化文書に対する緊急度を抽出する際に、
電子化文書の期限の日付と送信日時から残り時間を定量
化し、該残り時間の多少に応じた緊急度を算出する。
【0007】本発明(請求項4)は、緊急度を算出する
際に、電子化文書の期限までの残り時間の多少に応じ
て、緊急度として0〜1までに数値化する。本発明(請
求項5)は、優先度を付与する際に、 電子化文書の話
題に対する関心度、差出人との関係度、該電子化文書の
対象者の関係度から、該電子化文書に対する選好度を求
め、選考度と緊急度を用いて優先度を求める。
【0008】本発明(請求項6)は、選好度を求める際
に、話題に対する関心度、差出人との関係度、電子化文
書の対象者の関係度を重み付き平均により計算する。本
発明(請求項7)は、優先度を求める際に、選好度と緊
急度から重み付き平均により計算する。図2は、本発明
の原理構成図である。
【0009】本発明(請求項8)は、ネットワークを介
して受信する電子メールを含む電子化文書に優先度を付
与する文書優先度付与装置であって、電子化文書を受信
する文書受信手段1と、受信した電子化文書の利用者個
人に対応する特徴及び該電子化文書の緊急度を抽出する
情報抽出手段2と、情報抽出手段2により抽出された特
徴及び緊急度に応じて、利用者対応の優先度を付与する
優先度付与手段3とを有する。
【0010】本発明(請求項9)は、情報抽出手段2に
おいて、電子化文書から中心となる話題の種類を抽出す
る話題抽出手段と、話題抽出手段で抽出された話題の種
類に対する関心度を、過去の送信履歴における話題の種
類の出現頻度に基づいて求める話題関心度算出手段と、
電子化文書の差出人を該文書のヘッダから抽出する差出
人抽出手段と、差出人抽出手段で抽出された差出人に対
する関係度を、過去の送信履歴における該差出人の出現
頻度に基づいて求める差出人関係度算出手段と、電子化
文書の対象者を該文書のヘッダから抽出する対象者抽出
手段と、対象者抽出手段で抽出された対象者に対する関
係度を、過去の送信履歴における該対象者の出現頻度に
基づいて求める対象者関係度算出手段と、電子化文書に
記述されている締切りの表現から期限の日付を抽出する
期限抽出手段と、期限抽出手段により求められた電子化
文書の期限の日付と送信日時から残り時間を定量化し、
該残り時間の多少に応じた緊急度を算出する緊急度算出
手段とを含む。
【0011】本発明(請求項10)は、電子化文書の期
限までの残り時間の多少に応じて、緊急度として0〜1
までに数値化する手段を含む。本発明(請求項11)
は、優先度付与手段3において、話題関心度算出手段、
差出人関係度算出手段、対象者関係算出手段により求め
られた値から該電子化文書に対する選好度を求める選好
度算出手段と、選好度算出手段により求められた選考度
と、緊急度算出手段により求められた緊急度を用いて優
先度を求める優先度算出手段とを含む。
【0012】本発明(請求項12)は、選好度算出手段
において、話題に対する関心度、差出人との関係度を重
み付き平均により計算する手段を含む。本発明(請求項
13)は、優先度算出手段において、選好度と緊急度か
ら重み付き平均により計算する手段を含む。本発明(請
求項14)は、ネットワークを介して受信する電子メー
ルを含む電子化文書に優先度を付与する文書優先度付与
プログラムを格納した記憶媒体であって、電子化文書を
受信する文書受信プロセスと、受信した電子化文書の利
用者個人に対応する特徴及び該電子化文書の緊急度を抽
出する情報抽出プロセスと、情報抽出プロセスにより抽
出された特徴及び緊急度に応じて、利用者対応の優先度
を付与する優先度付与プロセスとを有する。
【0013】本発明(請求項15)は、情報抽出プロセ
スにおいて、電子化文書から中心となる話題の種類を抽
出する話題抽出プロセスと、話題抽出プロセスで抽出さ
れた話題の種類に対する関心度を過去の送信履歴におけ
る話題の種類の出現頻度に基づいて求める話題関心度算
出プロセスと、電子化文書の差出人を該文書のヘッダか
ら抽出する差出人抽出プロセスと、差出人抽出プロセス
で抽出された差出人に対する関係度を過去の送信履歴に
おける該差出人の出現頻度に基づいて求める差出人関係
度算出プロセスと、電子化文書の対象者を該文書のヘッ
ダから抽出する対象者抽出プロセスと、対象者抽出プロ
セスで抽出された対象者に対する関係度を過去の送信履
歴における該対象者の出現頻度に基づいて求める対象者
関係度算出プロセスと、電子化文書に記述されている締
切りの表現から期限の日付を抽出する期限抽出プロセス
と、期限抽出プロセスにより求められた電子化文書の期
限の日付と送信日時から残り時間を定量化し、該残り時
間の多少に応じた緊急度を算出する緊急度算出プロセス
とを含む。
【0014】本発明(請求項16)は、電子化文書の期
限までの残り時間の多少に応じて、緊急度として0〜1
までに数値化するプロセスを含む。本発明(請求項1
7)は、優先度付与プロセスにおいて、話題関心度算出
プロセス、差出人関係度算出プロセス、対象者関係算出
プロセスにより求められた値から該電子化文書に対する
選好度を求める選好度算出プロセスと、選好度算出プロ
セスにより求められた選考度と、緊急度算出プロセスに
より求められた緊急度を用いて優先度を求める優先度算
出プロセスとを含む。
【0015】本発明(請求項18)は、選好度算出プロ
セスにおいて、話題に対する関心度、差出人との関係度
を重み付き平均により計算するプロセスを含む。本発明
(請求項19)は、優先度算出プロセスにおいて、選好
度と緊急度から重み付き平均により計算するプロセスを
含む。上記のように、本発明は、電子メールに優先度を
付与する場合に、受信した電子メールに記述されている
期限の日時を抽出し、電子メールの中心となる話題とな
るカテゴリや電子メールの差出人、及び電子メールの対
象者を抽出する。さらに、電子メールの話題への関心
度、電子メールの差出人や電子メールの対象者との関係
の程度を表現する関係度、電子メールの緊急の度合いを
表す緊急度、電子メールに対する利用者の選好の程度を
表す選好度を取得し、これら関心度、関係度、緊急度や
選好度に基づいて、電子メールに対する優先の度合を表
す優先度を取得することが可能となる。
【0016】
【発明の実施の形態】図3は、本発明の文書優先度付与
装置の構成を示す。同図に示す文書優先度付与装置は、
電子メール等の文書を受信する文書受信部10、受信し
た文書から優先度を付与するために必要な情報を抽出す
る情報抽出部20、受信した文書から期限の日付を抽出
する期限抽出部30、期限抽出部30で抽出された期限
の日付と送信の日時から得られる残り時間に応じて数値
化された緊急度を求める緊急度算出部40、情報抽出部
20で抽出された情報に基づいて優先度を決定するため
の演算を行う計算部50、計算部50で求められた値に
より重み付き平均を求め、利用者の受信した文書に対す
る選好度を算出する選好度算出部60及び緊急度算出部
40と選好度算出部60で求められたそれぞれの値であ
る緊急度、電子メールに対する選好度との重み付き平均
によって、利用者の電子メールに対する優先度を算出す
る。
【0017】情報抽出部20は、受信した文書の中心と
なる話題を抽出する話題抽出部21、文書から差出人を
抽出する差出人抽出部22、及び文書から対象者を抽出
する対象者抽出部23より構成される。計算部30は、
話題抽出部21で抽出された話題についての利用者の関
心度を過去の送信履歴からの学習により算出する話題関
心度算出部51、差出人抽出部22で得られた差出人と
の関係度を過去の送信履歴からの学習により算出する差
出人関係算出部52、及び対象者抽出部23で抽出され
た対象者との関係度を過去の送信履歴からの学習により
算出する。
【0018】次に、上記の構成における優先度を付与す
る動作を説明する。図4は、本発明の文書優先度付与方
法の動作のフローチャートである。 ステップ101) ユーザの端末に電子メールが届いて
いるか調べ、届いている場合にはステップ102に移行
する。 ステップ102) 文書受信部10は、当該端末に届い
ている電子メールを受信し、情報抽出部20に渡す。
【0019】ステップ103) 話題抽出部21は、受
信した電子メールから話題を抽出し、話題関心度算出部
51に渡す。 ステップ104) 差出人抽出部22は、受信した電子
メールから差出人を抽出し、差出人関係算出部52に渡
す。 ステップ105) 対象者抽出部23は、受信した電子
メールから対象者を抽出し、対象者関係算出部53に渡
す。
【0020】ステップ106) 当該電子メールに期限
が記載されているかを判定し、記載されている場合に
は、ステップ107に移行し、記載されていない場合に
はステップ109に移行する。 ステップ107) 期限抽出部30は、当該電子メール
から期限を抽出し、緊急度算出部40に渡す。
【0021】ステップ108) 緊急度算出部40は、
所定の算出方法により緊急度(0〜1の数値)を算出す
る。 ステップ109) 期限が記載されていない場合には、
緊急度として0を設定する。 ステップ110) 話題関心度算出部51は、話題に対
する関心度を求め、選好度算出部60に渡す。
【0022】ステップ111) 差出人関係算出部52
は、差出人に対する関心度を求め、選好度算出部60に
渡す。 ステップ112) 対象者関係算出部53は、対象者に
関する関心度を求め、選好度算出部60に渡す。 ステップ113) 選好度算出部60は、計算部50か
ら取得した話題関心度、差出人関心度、対象者関心度か
ら重み付き平均により選好度を求め、優先度算出部70
に渡す。
【0023】ステップ114) 優先度算出部70は、
選好度及び、緊急度から重み付き平均を計算し、受信し
た電子メールの優先度を算出する。
【0024】
【実施例】以下、図面と共に本発明の実施例を説明す
る。図5は、本発明の一実施例の電子メールの例であ
り、当該電子メールに対する優先度を付与する例を説明
する。同図に示す『インターネット講習会』に関する電
子メールにおいて、話題抽出部21は、中心となる話題
の種類として、電子メール上の“subject”から
『講習会』を抽出する。
【0025】さらに、差出人抽出部22は電子メール上
の“From”から差出人として、
【0026】
【数1】
【0027】が抽出され、対象者抽出部23は、電子メ
ール上の“To”から対象者として、
【0028】
【数2】
【0029】が抽出される。優先度算出部70より構成
される。さらに、期限抽出部30は、電子メール上の本
文を解析し、期限として『11月14日』を抽出し、送
信日時は、電子メール上のヘッダから『1997年11
月12日』を取得する。これにより、緊急度算出部40
は、残り時間が2日であることを求め、これを数値化し
た結果を“0.7”とする。
【0030】話題関心度算出部51は、送信履歴情報を
参照して、抽出された話題『講習会』の出現頻度に基づ
いて関心度の計算を行い、当該話題関心度として“0.
4”を取得する。差出人関係算出部52は、送信履歴情
報を参照して、抽出された差出人
【0031】
【数3】
【0032】の出現頻度に基づいて関心度の計算を行
い、当該差出人関係度として“0.8”を取得する。対
象者関係算出部53は、送信履歴を参照して、抽出され
た対象者
【0033】
【数4】
【0034】の出現頻度に基づいて関係度の計算を行
い、当該対象者関係度として“0.5”を取得する。こ
れにより、選好度算出部60は、話題関心度“0.
4”、差出人関係度“0.8”、対象者関係度“0.
5”及び、緊急度算出部40で求められている緊急度
“0.7”を用いて、以下の重み付き平均による計算式
により
【0035】
【数5】
【0036】(但し、w1,w2,w3は重み係数とす
る。なお、本例では、w1,w2,w3はそれぞれ1と
している)により選考度を求める。これにより求められ
た選好度を“0.57”とする。さらに、優先度算出部
70は、上記で求められた選好度“0.57”と、緊急
度算出部40で求められた緊急度“0.7”を用いて、
以下の重み付き平均による計算式により、
【0037】
【数6】
【0038】(但し、w4,w5は重み係数とする。な
お、本例では、w4,w5はそれぞれ1としている)に
より優先度を求める。これにより求められた優先度とし
て“0.63”が取得される。また、上記の実施例で
は、図3に示す構成に基づいて説明したが、この例に限
定されることなく、各構成要素をプログラムとして構築
し、当該文書優先度付与装置として利用されるコンピュ
ータに接続されるディスク装置や、フロッピーディスク
やCD−ROM等の可搬記憶媒体に格納しておき、本発
明を実施する場合にインストールすることにより容易に
実現することが可能である。
【0039】なお、本発明は、上記の実施例に限定され
ることなく、特許請求の範囲内で種々変更・応用が可能
である。
【0040】
【発明の効果】上述のように、本発明は、文書の緊急性
や利用者の関心や対人関係といった利用者毎に異なる状
況を考慮して、電子メールに優先度を付与することが可
能となるため、利用者は、どの電子化文書を優先して取
り込むかや、どの電子化文書を優先して読むべきかを容
易に判定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を説明するための図である。
【図2】本発明の原理構成図である。
【図3】本発明の文書優先度付与装置の構成図である。
【図4】本発明の文書優先度付与方法の動作のフローチ
ャートである。
【図5】本発明の一実施例の電子メールの例である。
【符号の説明】
1 文書受信手段 2 情報抽出手段 3 優先度付与手段 10 文書受信手段 20 情報抽出部 21 話題抽出部 22 差出人抽出部 23 対象者抽出部 30 期限抽出部 40 緊急度算出部 50 計算部 51 話題関心度算出部 52 差出人関係算出部 53 対象者関係算出部 60 選好度算出部 70 優先度算出部

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークを介して受信する電子メー
    ルを含む電子化文書に優先度を付与する文書優先度付与
    方法において、 前記電子化文書を受信し、 受信した前記電子化文書の利用者個人に対応する特徴及
    び該電子化文書の緊急度を抽出し、 抽出された前記特徴及び前記緊急度に応じて、利用者対
    応の優先度を付与することを特徴とする文書優先度付与
    方法。
  2. 【請求項2】 前記利用者個人に対応する特徴を抽出す
    る際に、 過去の送信履歴を参照して、前記電子化文書の話題に対
    する関心度、差出人との関係度、該電子化文書の対象者
    の関係度を求める請求項1記載の文書優先度付与方法。
  3. 【請求項3】 前記電子化文書に対する緊急度を抽出す
    る際に、 前記電子化文書の期限の日付と送信日時から残り時間を
    定量化し、該残り時間の多少に応じた緊急度を算出する
    請求項1記載の文書優先度付与方法。
  4. 【請求項4】 前記緊急度を算出する際に、 前記電子化文書の期限までの前記残り時間の多少に応じ
    て、緊急度として0〜1までに数値化する請求項3記載
    の文書優先度付与方法。
  5. 【請求項5】 前記優先度を付与する際に、 前記電子化文書の話題に対する関心度、差出人との関係
    度、該電子化文書の対象者の関係度から、該電子化文書
    に対する選好度を求め、 前記選考度と前記緊急度を用いて優先度を求める請求項
    1、2及び3記載の文書優先度付与方法。
  6. 【請求項6】 前記選好度を求める際に、 前記話題に対する関心度、前記差出人との関係度、前記
    電子化文書の対象者の関係度を重み付き平均により計算
    する請求項5記載の文書優先度付与方法。
  7. 【請求項7】 前記優先度を求める際に、 前記選好度と前記緊急度から重み付き平均により計算す
    る請求項5記載の文書優先度付与方法。
  8. 【請求項8】 ネットワークを介して受信する電子メー
    ルを含む電子化文書に優先度を付与する文書優先度付与
    装置であって、 前記電子化文書を受信する文書受信手段と、 受信した前記電子化文書の利用者個人に対応する特徴及
    び該電子化文書の緊急度を抽出する情報抽出手段と、 前記情報抽出手段により抽出された前記特徴及び前記緊
    急度に応じて、利用者対応の優先度を付与する優先度付
    与手段とを有することを特徴とする文書優先度付与装
    置。
  9. 【請求項9】 前記情報抽出手段は、 前記電子化文書から中心となる話題の種類を抽出する話
    題抽出手段と、 前記話題抽出手段で抽出された前記話題の種類に対する
    関心度を、過去の送信履歴における話題の種類の出現頻
    度に基づいて求める話題関心度算出手段と、前記電子化
    文書の差出人を該文書のヘッダから抽出する差出人抽出
    手段と、 前記差出人抽出手段で抽出された前記差出人に対する関
    係度を、前記過去の送信履歴における該差出人の出現頻
    度に基づいて求める差出人関係度算出手段と、 前記電子化文書の対象者を該文書のヘッダから抽出する
    対象者抽出手段と、 前記対象者抽出手段で抽出された前記対象者に対する関
    係度を、前記過去の送信履歴における該対象者の出現頻
    度に基づいて求める対象者関係度算出手段と、 前記電子化文書に記述されている締切りの表現から期限
    の日付を抽出する期限抽出手段と、 前記期限抽出手段により求められた前記電子化文書の期
    限の日付と送信日時から残り時間を定量化し、該残り時
    間の多少に応じた緊急度を算出する緊急度算出手段とを
    含む請求項8記載の文書優先度付与装置。
  10. 【請求項10】 前記電子化文書の期限までの前記残り
    時間の多少に応じて、前記緊急度として0〜1までに数
    値化する手段を含む請求項9記載の文書優先度付与装
    置。
  11. 【請求項11】 前記優先度付与手段は、 前記話題関心度算出手段、前記差出人関係度算出手段、
    前記対象者関係算出手段により求められた値から前記該
    電子化文書に対する選好度を求める選好度算出手段と、 前記選好度算出手段により求められた前記選考度と、前
    記緊急度算出手段により求められた前記緊急度を用いて
    優先度を求める優先度算出手段とを含む請求項8記載の
    文書優先度付与装置。
  12. 【請求項12】 前記選好度算出手段は、 前記話題に対する関心度、前記差出人との関係度を重み
    付き平均により計算する手 段を含む請求項11記載の
    文書優先度付与装置。
  13. 【請求項13】 前記優先度算出手段は、 前記選好度と前記緊急度から重み付き平均により計算す
    る手段を含む請求項11記載の文書優先度付与装置。
  14. 【請求項14】 ネットワークを介して受信する電子メ
    ールを含む電子化文書に優先度を付与する文書優先度付
    与プログラムを格納した記憶媒体であって、 前記電子化文書を受信する文書受信プロセスと、 受信した前記電子化文書の利用者個人に対応する特徴及
    び該電子化文書の緊急度を抽出する情報抽出プロセス
    と、 前記情報抽出プロセスにより抽出された前記特徴及び前
    記緊急度に応じて、利用者対応の優先度を付与する優先
    度付与プロセスとを有することを特徴とする文書優先度
    付与プログラムを格納した記憶媒体。
  15. 【請求項15】 前記情報抽出プロセスは、 前記電子化文書から中心となる話題の種類を抽出する話
    題抽出プロセスと、 前記話題抽出プロセスで抽出された前記話題の種類に対
    する関心度を前記過去の送信履歴における話題の種類の
    出現頻度に基づいて求める話題関心度算出プロセスと、 前記電子化文書の差出人を該文書のヘッダから抽出する
    差出人抽出プロセスと、 前記差出人抽出プロセスで抽出された前記差出人に対す
    る関係度を前記過去の送信履歴における該差出人の出現
    頻度に基づいて求める差出人関係度算出プロセスと、 前記電子化文書の対象者を該文書のヘッダから抽出する
    対象者抽出プロセスと、 前記対象者抽出プロセスで抽出された前記対象者に対す
    る関係度を前記過去の送信履歴における該対象者の出現
    頻度に基づいて求める対象者関係度算出プロセスと、 前記電子化文書に記述されている締切りの表現から期限
    の日付を抽出する期限抽出プロセスと、 前記期限抽出プロセスにより求められた前記電子化文書
    の期限の日付と送信日時から残り時間を定量化し、該残
    り時間の多少に応じた緊急度を算出する緊急度算出プロ
    セスとを含む請求項14記載文書優先度付与プログラム
    を格納した記憶媒体。
  16. 【請求項16】 前記電子化文書の期限までの前記残り
    時間の多少に応じて、前記緊急度として0〜1までに数
    値化するプロセスを含む請求項15記載の文書優先度付
    与プログラムを格納した記憶媒体。
  17. 【請求項17】 前記優先度付与プロセスは、 前記話題関心度算出プロセス、前記差出人関係度算出プ
    ロセス、前記対象者関係算出プロセスにより求められた
    値から前記該電子化文書に対する選好度を求める選好度
    算出プロセスと、 前記選好度算出プロセスにより求められた前記選考度
    と、前記緊急度算出プロセスにより求められた前記緊急
    度を用いて優先度を求める優先度算出プロセスとを含む
    請求項14記載の文書優先度付与プログラムを格納した
    記憶媒体。
  18. 【請求項18】 前記選好度算出プロセスは、 前記話題に対する関心度、前記差出人との関係度を重み
    付き平均により計算するプロセスを含む請求項17記載
    の文書優先度付与プログラムを格納した記憶媒体。
  19. 【請求項19】 前記優先度算出プロセスは、 前記選好度と前記緊急度から重み付き平均により計算す
    る請求項17記載の文書優先度付与プログラムを格納し
    た記憶媒体。
JP04577198A 1998-02-26 1998-02-26 文書優先度付与方法及び装置及び文書優先度付与プログラムを格納した記憶媒体 Expired - Fee Related JP3740826B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04577198A JP3740826B2 (ja) 1998-02-26 1998-02-26 文書優先度付与方法及び装置及び文書優先度付与プログラムを格納した記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04577198A JP3740826B2 (ja) 1998-02-26 1998-02-26 文書優先度付与方法及び装置及び文書優先度付与プログラムを格納した記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11249979A true JPH11249979A (ja) 1999-09-17
JP3740826B2 JP3740826B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=12728565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04577198A Expired - Fee Related JP3740826B2 (ja) 1998-02-26 1998-02-26 文書優先度付与方法及び装置及び文書優先度付与プログラムを格納した記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3740826B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007149094A (ja) * 2005-11-23 2007-06-14 Xerox Corp 電子メールオーガナイザー
JP2012068837A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 文書の優先度を決定する方法、プログラム及び装置
JP2013205734A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Nec Corp 情報表示装置およびその制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09269940A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Sharp Corp 日時等を抽出する装置
JPH09305505A (ja) * 1996-05-10 1997-11-28 Nec Corp 電子メール自動分類方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09269940A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Sharp Corp 日時等を抽出する装置
JPH09305505A (ja) * 1996-05-10 1997-11-28 Nec Corp 電子メール自動分類方式

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007149094A (ja) * 2005-11-23 2007-06-14 Xerox Corp 電子メールオーガナイザー
JP2012068837A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 文書の優先度を決定する方法、プログラム及び装置
US8922828B2 (en) 2010-09-22 2014-12-30 International Business Machines Corporation Determining scan priority of documents
JP2013205734A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Nec Corp 情報表示装置およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3740826B2 (ja) 2006-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4742618B2 (ja) 情報処理システム、プログラム及び情報処理方法
MXPA04007652A (es) Indentificacion de un llamador mejorada con reconocimiento de habla.
CN107797984A (zh) 智能交互方法、设备及存储介质
US8209175B2 (en) Uncertainty interval content sensing within communications
US20030195928A1 (en) System and method for providing reference information to allow chat users to easily select a chat room that fits in with his tastes
JP2006243803A (ja) 情報処理システム、プログラム及び情報処理方法
JPH1139236A (ja) 電子メールの処理方法及び送信方法
CN107678287A (zh) 设备控制方法、装置及计算机可读存储介质
EP4052253A1 (en) Ai-driven personal assistant with adaptive response generation
US20220261527A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP4469867B2 (ja) コミュニケーションの状況を管理する装置、方法およびプログラム
JP3663844B2 (ja) 電子メール送信制御装置及び方法
KR101811751B1 (ko) 챗봇을 이용한 광고 제공 서버
JP4541911B2 (ja) 価値観推定装置およびそのプログラム
JPH11249979A (ja) 文書優先度付与方法及び装置及び文書優先度付与プログラムを格納した記憶媒体
JP5834468B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
KR101894060B1 (ko) 사용자 분석기반 챗봇을 이용한 지능형 광고 제공 서버
JP2019200623A (ja) 対話処理方法、対話処理装置及び対話処理プログラム
JPH10187191A (ja) 情報処理方法及び装置及び記憶媒体
CN105138950B (zh) 一种拍照方法及用户终端
JP2011049625A (ja) 受付装置
JP3716548B2 (ja) 返信送出方法及びシステム及び返信送出プログラムを格納した記憶媒体
JP2001512862A (ja) 通信装置
JP3724270B2 (ja) 文書表示方法及び文書表示プログラムを格納した記憶媒体
US7873516B2 (en) Virtual vocal dynamics in written exchange

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees