JPH11241096A - プリメベロース含有固形石鹸 - Google Patents

プリメベロース含有固形石鹸

Info

Publication number
JPH11241096A
JPH11241096A JP4256998A JP4256998A JPH11241096A JP H11241096 A JPH11241096 A JP H11241096A JP 4256998 A JP4256998 A JP 4256998A JP 4256998 A JP4256998 A JP 4256998A JP H11241096 A JPH11241096 A JP H11241096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soap
primeverose
transparent
coloring
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4256998A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuichi Usui
泰市 碓氷
Kanzo Sakata
完三 坂田
Shuji Watanabe
修治 渡辺
Masamichi Ishigami
政道 石神
Noriaki Oka
憲明 岡
Masanori Okada
正紀 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Chemical Industries Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP4256998A priority Critical patent/JPH11241096A/ja
Publication of JPH11241096A publication Critical patent/JPH11241096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 色、透明性などを損なう着色が長期間にわた
り生じにくい石鹸を提供することを課題とする。 【解決手段】 プリメベロース及びその誘導体から選ば
れる1種または2種以上を配合して固形石鹸とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、長期間にわたり黄
ばみ等の着色が生じにくい固形石鹸に関する。
【0002】
【従来の技術】固形石鹸は、脂肪酸のアルカリ塩を主成
分とする固体の洗浄剤であり、古くより使用されてい
る。これらは主としてオリーブ油、ヤシ油と言った植物
油や牛脂等の動物油脂にアルカリの水溶液を加え、加水
分解、鹸化反応により石鹸となしこれを塩析によって採
取して製造されてきた。更にこの様にして得られたニー
トソープに糖類やアルコール類を添加することにより、
微細結晶の集合体とすることができ、この微細結晶の集
合体構造により石鹸が透明化することが判明し、透明石
鹸がつくられるようになった。更に透明性を向上させた
り、洗浄性を向上させたりする目的で界面活性剤などが
配合されたりした。
【0003】この様な固形石鹸に於いて近年特に問題と
なってきていることは、経時的に生じる黄ばみ、透明度
の低下など、その石鹸本来の色、透明性などを損う着色
の問題である。この着色のメカニズムについては多くの
ことが未だ解明されておらず、エデト酸塩等のキレート
剤やBHT等の抗酸化剤の添加により抑制しうることが
知られているのみであり、この様な対応についても、こ
れらの成分の添加しうる上限値が存在するため完全な抑
制とまではいかず、着色の問題の更なる解決手段が望ま
れていた。取り分け、透明石鹸に於いてはこの様な着色
が透明度の低下につながり、品質の劣化と受け取られる
危険性が高いため、この問題は深刻であった。更に、透
明石鹸中に不透明な石鹸製の花などの造形物を包埋した
タイプの石鹸では、造形物の演色性が著しく損なわれ、
美学的な価値が低下するためより深刻であった。
【0004】一方、プリメベロースや、例えば、そのア
シル化体、アルキル化体或いは硫酸化体等の誘導体は何
れも公知の化合物である。プリメベロースの製造方法は
既に知られており、また、その硫酸化物はプリメベロー
スを常法に従って硫酸化する事によって得られるし、ア
シル化体は常法に従ってアシル化することによって得ら
れる。
【0005】しかし、これらはその存在そのものについ
ては知られているが、その具体的な特性については全く
知られていない。従って、固形石鹸などに含有させるこ
と、及びこれらを含有させることにより固形石鹸の着色
が防げることは全く知られていなかった。又、固形石鹸
に於いて、透明度を改善するためにソルビトール、サッ
カロース、蜂蜜等の糖類を含有させることは為されてい
たが、これらの糖類には石鹸の着色を抑制する作用は認
められない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、この様な状
況下に為されたものであり、色、透明性などを損なう着
色が長期間にわたり生じにくい固形石鹸を提供すること
を課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる状況に鑑みて、本
発明者らは石鹸の着色の問題の更なる解決手段を求めて
鋭意研究を重ねた結果、プリメベロース及びその誘導体
から選ばれる1種または2種以上が、石鹸の着色を抑制
する作用を有していることを見いだし、本発明を完成さ
せるに至った。
【0008】すなわち、本発明は、プリメベロース及び
その誘導体から選ばれる1種または2種以上を含有する
固形石鹸である。本発明の固形石鹸は、プリメベロース
及びその誘導体から選ばれる1種または2種以上がプリ
メベロースのみであることが好ましい。また、本発明の
固形石鹸は、透明石鹸とすることが好適である(以下、
透明な固形石鹸を「透明固形石鹸」ということがあ
る)。
【0009】以下、本発明について詳細に説明を加え
る。
【0010】
【発明の実施の形態】(1)本発明で用いるプリメベロ
ース及びその誘導体 発明で用いるプリメベロースは、D−グルコピラノース
の6位にキシロースの1位がエーテル結合した2糖であ
り、例えば、ペクチナーゼなどの酵素を用いて糖転移反
応させて、より具体的にはD−グルコピラノースにキシ
ロビオースからキシロース残基を転移させること等によ
り製造することができる。
【0011】プリメベロースの誘導体としては、例え
ば、酢酸化プリメベロースのようなアシル化体、メチル
化プリメベロースのようなアルキル化体、硫酸化プリメ
ベロースのような硫酸化体等が好ましく例示できる。こ
れらはプリメベロースを常法に従ってアシル化、アルキ
ル化、硫酸化する事などにより製造することができる。
【0012】本発明の固形石鹸には、プリメベロースお
よびその誘導体のうちから唯一種類のみを配合すること
もできるし、2種以上を組み合わせて配合することもで
きる。
【0013】プリメベロース及びその誘導体は、これの
うちから1種または2種を選び石鹸に配合させることに
より、石鹸の経時的な着色を抑制する作用し、石鹸の着
色を長期間にわたり防止することができる。
【0014】(2)本発明の固形石鹸 本発明の固形石鹸は、プリメベロース及びその誘導体か
ら選ばれる1種または2種以上を含有することを特徴と
する。好ましくは、本発明の固形石鹸は、当該プリメベ
ロース及びその誘導体のうちプリメベロースのみを含有
する。本発明の固形石鹸に配合されるプリメベロースお
よびその誘導体から選ばれる1種または2種以上の好ま
しい含有量は、0.01〜10重量%であり、より好ま
しくは0.05〜7重量%であり、更に好ましくは0.
1〜5重量%である。
【0015】本発明の固形石鹸としては、通常の不透明
な固形石鹸、透明な固形石鹸、不透明な部分と透明な部
分が混在する固形石鹸何れもが対象であり、不透明な固
形石鹸に於いては、石鹸生地の経時による黄ばみ等が改
善されている特徴を有し、透明石鹸に於いては透明性が
長く維持される特徴を有し、混在型では透明部分と不透
明部分が作り出す模様が長期間美しく保たれる特徴を有
する。
【0016】本発明の固形石鹸は、脂肪酸の塩を含有す
るものであり、当該脂肪酸の塩は通常の方法に従って鹸
化を行うことにより得ることができる。また、脂肪酸の
塩の原料成分としては固形石鹸に通常用いられるものを
適用でき、例えば、ヤシ油脂肪酸、牛脂脂肪酸、ステア
リン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ベ
ヘン酸等の脂肪酸、牛脂、ヤシ油、オリーブ油、水添椰
子油等の動植物油、および水酸化ナトリウム、有機アミ
ン等のアルカリが挙げられる。
【0017】また、本発明の固形石鹸は、固形石鹸で通
常使用される原料を任意成分として含有することができ
る。かかる任意成分としては、高級アルコール、エタノ
ール、グリセリン、白糖もしくは蜂蜜等のアルコール
類、スクワラン等の炭化水素、エデト酸塩等のキレート
剤、BHT、BHAもしくは亜硫酸ナトリウム等の酸化
防止剤、パラベンなどの防腐剤、チタンマイカ等の粉体
類、二酸化チタン、酸化鉄、群青、赤色226号、青色
1号等の有機、無機の色材、さらに香料成分または紫外
線吸収剤などが好ましく例示される。さらに、絵などを
カルボキシメチルセルロースの薄膜に印刷した造形物等
を含有させることもできる。
【0018】本発明の固形石鹸は上記のような各種成分
を常法に従って処理することにより製造することができ
る。好ましい製造方法としては、ニートソープを機械で
混練りし、加圧製造する、いわゆる機械練り法、ニート
ソープを加熱溶解し、枠に流し込む枠練り法等が例示で
きる。ゴム型等を使用する流し込み成形も勿論可能であ
る。
【0019】本発明の固形石鹸は、好適に透明石鹸とす
ることができる。特に好ましいものとしては、水酸化ナ
トリウムと有機アミンとのモル比が1:0.8〜1:2
であり、水酸化ナトリウムおよび有機アミンの総量が2
〜3鹸化当量である、透明固形石鹸が例示される。これ
は、かかる透明石鹸の透明度が非常に高い為、着色等の
色調変化が目立つからである。なお、本明細書において
は、原料成分となる脂肪酸(動植物油として供給される
場合を含む)を全て脂肪酸の塩、即ち石鹸にするのに必
要最低限のアルカリの量を1鹸化当量という。1鹸化当
量となるアルカリの量は、例えば、脂肪酸に由来する酸
の量を脂肪酸の重量と分子量とから算出し、その酸を中
和するのに必要なアルカリの量として求められる。ま
た、透明固形石鹸に用いられる前記有機アミンとして好
ましくは、ジエタノールアミン、トリエタノールアミ
ン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、ジエチルア
ミン等が挙げられ、特に好ましくは、トリエタノールア
ミンが挙げられる。
【0020】なお、下記実施例では具体的に製造過程を
示すために、「石鹸生地」(例えばペレットとしたもの
等)を最終的に得られる固形石鹸と区別して記載する場
合があるが、ここでいう「石鹸生地」は最終的な製品に
成型するための加工用材料としての石鹸であることを意
味するものであり、固形のものであって本発明の「固形
石鹸」の要件を備える限り「石鹸生地」も本発明の「固
形石鹸」に含まれる。
【0021】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明について詳細に
説明を加えるが、本発明がこれら実施例にのみ限定を受
けないことは言うまでもない。
【0022】<実施例1〜6>下記の表1に示す処方に
従って透明固形石鹸を作製した。即ち、処方成分を加温
ニーダーに仕込み、80℃で2時間混練りし、ホットロ
ールとペレッターによるペレット化作業を経て、透明石
鹸生地をペレットとして得た。このペレットを加熱溶解
した後枠に流し込み冷却固化させ取りだし透明固形石鹸
を得た。この透明固形石鹸の含水量をカールフィッシャ
ー水分分析装置で定量したところ、表1に示す値となっ
た。この値より、透明固形石鹸の成分組成を算出したと
ころ、表2に示すようになった。尚、脂肪酸に対するア
ルカリの量を鹸化当量として表3に示す。
【0023】同様にして、実施例1〜6のプリメベロー
スを水に置換した比較例1〜6を、同じく実施例1〜6
のプリメベロースを白糖に置換した比較例7〜12を作
製し、40℃で1カ月保存し、その着色度を次の基準で
判定した。結果を表4に示す。 この表4より本発明の
固形石鹸が長期間にわたり着色しにくい性質を有してい
ることが判る。尚、処方の数値は、特に表示がない限り
重量部を表す。
【0024】(着色判定基準) ++:全く或いは殆ど着色していない。 +:やや着色しているがそれ単独では気づかない。 ±:着色しているが良く見ないと気づかない。 −:明確に着色が判る。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】
【表3】
【0028】
【表4】
【0029】<実施例7〜9>表5に示す処方に従い、
表6に示すプリメベロースまたはその誘導体をそれぞれ
含有するの3種類の透明固形石鹸を作製した。即ち、処
方成分を加温ニーダーに仕込み、80℃で2時間混練り
し、ホットロールとペレッターによるペレット化作業を
経て、透明石鹸生地をペレットとして得た。このペレッ
トを加熱溶解した後枠に流し込み、冷却固化させ取りだ
し透明固形石鹸を得た。これらを実施例1〜6と同様に
40℃、1カ月の保存試験を行った結果を併せて表6に
示す。これよりプリメベロース及びその誘導体は着色を
抑制する作用に優れることが判る。
【0030】
【表5】
【0031】
【表6】
【0032】<実施例10>表7に示す処方に従って固
形石鹸を作製した。即ち、処方成分を加温ニーダーに仕
込み、80℃で2時間混練りし、ホットロールとペレッ
ターによるペレット化作業を経て、石鹸生地をペレット
として得た。このペレットを加熱溶解した後枠に流し込
み冷却固化させ取りだし固形石鹸を得た。このものを実
施例1〜6と同様に40℃、1カ月の保存試験を行った
が、着色は全く見られなかった(評点:++)。
【0033】
【表7】
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、色、透明性などを損な
う着色が長期間にわたり生じにくい固形石鹸を提供する
ことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡 憲明 静岡県袋井市愛野1234ポーラ化成工業株式 会社開発研究所内 (72)発明者 岡田 正紀 神奈川県横浜市神奈川区高島台27番地1ポ ーラ化成工業株式会社横浜研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリメベロース及びその誘導体から選ば
    れる1種または2種以上を含有する固形石鹸。
  2. 【請求項2】 前記プリメベロース及びその誘導体から
    選ばれる1種または2種以上が、プリメベロースのみで
    ある、請求項1に記載の固形石鹸。
  3. 【請求項3】 透明石鹸であることを特徴とする、請求
    項1又は2に記載の固形石鹸。
JP4256998A 1998-02-24 1998-02-24 プリメベロース含有固形石鹸 Pending JPH11241096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4256998A JPH11241096A (ja) 1998-02-24 1998-02-24 プリメベロース含有固形石鹸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4256998A JPH11241096A (ja) 1998-02-24 1998-02-24 プリメベロース含有固形石鹸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11241096A true JPH11241096A (ja) 1999-09-07

Family

ID=12639707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4256998A Pending JPH11241096A (ja) 1998-02-24 1998-02-24 プリメベロース含有固形石鹸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11241096A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012255109A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Seiko:Kk サラシア属植物成分含有透明固形石鹸

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012255109A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Seiko:Kk サラシア属植物成分含有透明固形石鹸

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0385796B1 (en) Detergent bar
CA2267765C (en) Mild cleansing bar compositions
EP2154234A1 (en) Transparent solid soap
PH26056A (en) Transparent soap bars
JPH11241096A (ja) プリメベロース含有固形石鹸
JP3512147B2 (ja) α,αグルコシルグルコシド含有石鹸
JP2008291094A (ja) 透明石鹸組成物、及び透明固形石鹸
JPS61140515A (ja) シヤンプ−組成物
JP3378725B2 (ja) 透明固形石鹸及び透明石鹸生地
JPH11106307A (ja) 亜硫酸塩含有石鹸
JPH09188899A (ja) 石鹸組成物
JP5774951B2 (ja) 透明固形石鹸組成物
JP6110934B2 (ja) 棒状石鹸組成物
JP7132002B2 (ja) 透明固形洗浄剤
KR100358830B1 (ko) 투명 고형 비누 및 투명 비누 생지
JPH01149715A (ja) 皮膚洗浄剤組成物
US6462003B1 (en) Transparent solid soap and transparent soap material
JP3901983B2 (ja) 透明固型石鹸組成物
JP2000169893A (ja) 透明石鹸
JPS61293300A (ja) 機械練り透明石けん
JPH08283795A (ja) 機械練透明固型石鹸組成物
EP0947579B1 (en) Process for producing transparent solid soap or transparent soap stock
JP2945175B2 (ja) 透明石鹸組成物
JPH08209198A (ja) 固形石鹸組成物
JPH01308498A (ja) 透明固型洗浄剤