JPH11229937A - 電磁弁の切換時点の検出のための方法及び装置 - Google Patents

電磁弁の切換時点の検出のための方法及び装置

Info

Publication number
JPH11229937A
JPH11229937A JP10188866A JP18886698A JPH11229937A JP H11229937 A JPH11229937 A JP H11229937A JP 10188866 A JP10188866 A JP 10188866A JP 18886698 A JP18886698 A JP 18886698A JP H11229937 A JPH11229937 A JP H11229937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
solenoid valve
current
detection
switching time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10188866A
Other languages
English (en)
Inventor
Werner Fischer
フィッシャー ヴェルナー
Birte Luebbert
リュッベルト ビルテ
Dietbert Dipl Ing Schoenfelder
シェーンフェルダー ディートベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH11229937A publication Critical patent/JPH11229937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/2003Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost voltage, i.e. generation or use of a voltage higher than the battery voltage, e.g. to speed up injector opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/2017Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost current or using reference switching
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2034Control of the current gradient
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2044Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit using pre-magnetisation or post-magnetisation of the coils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 切換時点の信頼性の高い検出と電磁弁の迅速
な切換過程が達成されるように改善を行うこと。 【解決手段】 切換時点の発生が予測される検出フェー
ズ期間中に、電流を引き上げ値よりも小さく保持値より
は大きい検出値に制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電磁弁を流れる電
流が第1のフェーズにおいて引き上げ値に制御され、第
2のフェーズにおいては保持値に制御される、電磁弁の
切換時点の検出のための方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電磁弁の切換時点の検出のための方法及
び装置は、例えばドイツ連邦共和国特許出願 DE 44 25
987 明細書から公知である。ここでは、電磁弁を流れる
電流が所定の値に制御される方法が記載されている。電
磁弁に流れる電流通流を制御するスイッチング手段に印
加される制御量の評価によって装置が切換時点を算出す
る。その際装置は、切換時点にて電磁弁のインダクタン
スを変化させる作用を評価する。
【0003】さらにドイツ連邦共和国特許出願公開 DE-
OS 44 11 789 明細書からは、内燃機関における燃料調
量の制御のための方法及び装置が公知である。ここでは
燃料噴射が少なくとも2つの部分噴射に分けられてい
る。角部分噴射では、電流がまず引き当て値に制御さ
れ、引き続き保持値に制御される。各部分噴射では、電
流がまず引き上げ値に制御され、続いて保持値に制御さ
れる。
【0004】さらにドイツ連邦共和国特許出願 DE 196
07 073 明細書では、電磁弁の切換時点の検出のための
方法及び装置が公知である。ここでは電磁弁を流れる電
流が引き上げフェーズにおいては引き上げ値にそして保
持フェーズにおいては保持値に制御されている。その際
電流は電磁弁がその終端位置に達する前に第2の値に制
御され、切換時点の検出は、電流を保持値に制御する保
持フェーズにおいて行われる。
【0005】この切換時点の検出(BIP検出)は、保
持値への制御期間中に行われる。なぜならこの保持フェ
ーズ中は飽和が何も生じないからである。この飽和は切
換時点検出に悪影響を及ぼす。引き上げ値から保持値へ
の移行は、電磁弁の遮断されるできるだけ直前に行われ
る。この引き上げ値から保持値への移行は、所期の期間
を必要とする。この期間は、2つの電流値の間の電流差
が大きければ大きいほど、長くなる。この電流差が過度
に大きいならば、引き上げ値と保持値の間の移行時間も
過度に長くなり、このBIP検出の切換時間の利点が消
滅する。この切換時間は、一次近似において、電流の時
間積分が所定の値に達するまでの時間に比例する。
【0006】この作用は、予憤射の際には特に大とな
る。なぜならそこでは保持値I2が非常に僅かでそれに
伴う遷移時間も非常に長いからである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
に述べたような形式の電磁弁の切換時点の検出のための
方法及び装置において、切換時点の信頼性の高い検出と
電磁弁の迅速な切換過程が達成されるように改善を行う
ことである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題は本発明によ
り、切換時点の発生が予測される検出フェーズ期間中
に、電流を引き上げ値よりは小さく保持値よりは大きい
検出値に制御することによって解決される。
【0009】この本発明の手法によれば切換過程の信頼
性の高い評価と迅速な切換過程が達成される。
【0010】本発明の別の有利な実施例及び改善例は、
従属請求項に記載される。
【0011】
【発明の実施の形態】次に本発明を図面に基づき詳細に
説明する。
【0012】図1には符号100で電磁弁のコイルが示
されている。このコイル100の一方の端子は給電電圧
源Ubatに接続されている。前記コイルのもう一方の
端子(第2端子)は、第1のスイッチング手段110並
びに抵抗手段120を介してアースと接続されている。
前記コイル100の第2の端子と第1のスイッチング手
段110との間の接続点(以下では単に接続点Dと称す
る)は、第2の抵抗手段118と第2のスイッチング手
段115を介して第1の抵抗手段120に接続される。
これらの2つのスイッチング手段110,115の2つ
の制御端子は、制御装置130から制御信号T1とT2
を印加される。この制御装置130は、様々なセンサ1
35からの種々異なる信号を処理する。さらにこの制御
装置130は、抵抗手段における電圧降下を評価する。
【0013】前記第1及び第2スイッチング手段は、有
利にはトランジスタとして、例えば電界効果トランジス
タで構成される。
【0014】電磁弁のコイル100に対して並列に、電
流ミラー回路140の第1分路と第1のツェナーダイオ
ード145からなる直列回路が接続されている。この場
合は電流ミラー回路140の第1の端子は給電電圧源U
batに接続され、第1のツェナーダイオード145の
カソードはコイル100と第1のスイッチング手段11
0の間の前記接続点に接続されている。電流ミラー回路
140の第2分路は第1のスイッチング手段110の制
御端子を、第1のツェナーダイオード145と電流ミラ
ー回路140の第1分路との間の接続点に接続してい
る。
【0015】コイル100と第1のスイッチング手段1
10との間の接続点Dと、第1のスイッチング手段11
0の間には、ダイオード155と第2のツェナーダイオ
ード150からなる直列回路が接続されている。この場
合ダイオード155のカソードがスイッチング手段11
0の制御端子に接続され、第2のツェナーダイオード1
50のカソードは、第1のツェナーダイオード145の
カソードに接続されると同時にコイル100と第1のス
イッチング手段110の間の接続点Dにもコンタクトさ
れている。
【0016】次にこの回路の作用を、図2に示した信号
経過に基づいて説明する。図2の部分図aには、コイル
を流れる電流IMVと、第2のスイッチング手段115
を流れる電流IT2がプロットされている。図2の部分
図bには、第2のスイッチング手段115に対する制御
信号T2がプロットされている。図2の部分図cには、
第1のスイッチング手段110に対する制御信号T1が
プロットされている。そして図2の部分図dには、コイ
ル100と第1のスイッチング手段110の間の接続点
Dの電圧UDがプロットされている。
【0017】時点t1までは2つのスイッチング手段に
は電流を何も流さない信号が印加される。つまり時点t
1までは接続点Dにはバッテリー電圧Ubatに相応す
る電圧が印加される。
【0018】時点t1では電磁弁の制御が開始される。
そして時点t1からは2つのスイッチング手段110及
び115に次のような信号が印加される。すなわちこれ
らのスイッチング手段に電流通流をイネーブルさせる信
号が印加される。これにより接続点Dにおける電圧UD
がゼロまで降下する。それと同時に、コイルを流れる電
流IMVは上昇する。さらに第2のスイッチング手段1
15を流れる電流IT2も緩慢に上昇する。
【0019】時点t2からは、コイルを流れる電流IM
Vがいわゆる引き上げ値に到達する。この値は次によう
に選択される。すなわち電磁弁が、可及的に多くのエネ
ルギを受け入れると共に非常に迅速に切換わるように選
択される。この時点t2とt3の間のフェーズ期間の間
に電圧UDは、ほぼ給電電圧Ubatに相応する値まで
緩慢に上昇する。同時に、第2のスイッチング手段11
5を流れる電流IT2も緩慢に上昇する。
【0020】時点t3では、スイッチング手段110が
電流通流を中断するように制御される。これによってコ
イル100のインダクタンスに基づく電圧UDの電圧上
昇が引き起こされる。このことは電流IT2の非常に急
峻な上昇に結び付く。引き続きコイル100を流れる電
流は降下する。同時に、電圧UDも降下する。コイルを
流れる総電流はスイッチング手段115によってもたら
される。
【0021】時点t4では、コイルを流れる電流IMV
が保持値を下回る。この時点からは、コイルを流れる電
流がアナログ制御を用いて保持値に制御される。このこ
とは、第1のスイッチング手段110がアナログ電流制
御器として機能することを意味する。所望の電流と流れ
ている電流の間の比較に依存してこのスイッチング手段
は多かれ少なかれ導通制御される。
【0022】電流を種々の値に制御するために制御装置
は抵抗手段120における電圧降下を評価する。この抵
抗手段120の代わりに他の適切な電流測定手段が用い
られてもよい。制御装置130は、センサ135によっ
て検出された内燃機関の動作状態に依存して電流に対す
る様々な目標値を設定する。電流測定手段130を用い
て測定された実際値と目標値との比較に依存して、この
制御装置はスイッチング手段110と115を制御す
る。
【0023】時点t5では電磁弁の制御が終了する。こ
のことはスイッチング手段110もスイッチング手段1
15も、電流通流を中断させる信号T1,T2の供給を
受けることを意味する。このことは電流IMVと電流I
T2が値ゼロまで非常に急峻に降下することになる。コ
イル100のインダクタンスに基づいて電圧UDは非常
に迅速に上昇する。この電圧の上昇はツェナーダイオー
ド145によって、次のような値に制限される。すなわ
ちツェナーダイオード145の降伏電圧と給電電圧の和
に相応するような値に制限される。電圧UDがこの値を
上回った場合には、電流ミラー回路によって第1のスイ
ッチング手段110が電流通流を再びイネーブルするよ
うに制御される。このような装置構成の作用はドイツ連
邦共和国特許出願 DE 43 29 981 明細書に詳細に記載さ
れている。
【0024】ツェナーダイオード145並びに電流ミラ
ー回路140は、遮断過程中に電圧UDをインダクタン
スに基づいて限界値を超えないように上昇させる。電流
ミラー回路はこの電圧をツェナーダイオード145によ
って設定可能な値に制御する。
【0025】ツェナーダイオード150とダイオード1
55は、スイッチング手段110の保護ダイオードとし
て用いられる。そのためこのスイッチング手段の制御入
力側に許容できない電圧値が生じることはない。
【0026】図3には、2つの部分噴射に分割される燃
料噴射の際のコイル100を流れる電流の特に有利な経
過が示されている。但しこれらの電流経過は概略的にの
み示されたものなので実際の電流経過とは多少の偏差も
生じ得る。
【0027】この経過は、他の実施例のもとでは変更も
あり得る。そのため例えば、予憤射の際に予給電を行う
か又は主憤射の際に検出値I3を導入することも可能で
ある。また主憤射のみに検出値I3及び/又は予給電値
を用いてもよい。
【0028】ノイズ発生の最小化のために、ディーゼル
機関の場合、本来の主噴射の前に、噴射すべき燃料量の
うちの少量を調量する。ここにおいて第1の部分噴射を
予憤射VEと称し、第2の部分噴射を主噴射HEと称す
る。
【0029】予噴射VEの引き上げフェーズP1Vで
は、電流がゼロから予噴射の引き上げ値まで上昇され
る。それに続く予噴射の検出フェーズP2Vでは電流が
検出値I3に制御される。この検出フェーズ期間中に図
中垂直方向の矢印で示されている時点で生じる切換時点
BIPが、電流、電圧又はスイッチング手段の制御信号
の相応の評価によって求められる。前記検出値は、スイ
ッチング時点の発生が予測される検出フェーズP2V中
に設定される。
【0030】この検出フェーズP2Vは、電磁弁がその
一方の終端位置から他の方への移動を開始した後で開始
される。切換時点は新たな終端位置への到達によって定
められる。この新たな終端位置への到達の後は、当該の
検出フェーズP2Vが終了する。このことは、切換時点
の検出期間中には電流が検出値に制御されることを意味
する。この検出値は引き上げ値よりは小さく保持値より
は大きい。
【0031】予噴射の後続する保持フェーズP3Vで
は、電流が予噴射の保持値I2に制御される。引き続き
予噴射の消去フェーズP4Vでは、迅速な消去が行われ
る。それに対して接続点Dの電圧UDは、ツェナーダイ
オード145と電流ミラー回路140を用いて一定の値
に制御される。
【0032】主噴射HEの開始時点までは、この制御が
中断される。主噴射の引き上げフェーズP1AHでは、
いわゆる予給電値I1への制御が行われる。さらにそれ
に続く主噴射の引き上げフェーズP1AHでは電流のさ
らなる引き上げが行われ、場合によっては引き上げ値ま
での制御がなされる。主噴射の保持フェーズP3Hでは
電流が主噴射の保持値に制御される。この保持フェーズ
P3Hは、電磁弁が一方の終端位置から他の終端位置へ
の移動を開始した後で始まる。主噴射の保持フェーズP
3H期間中は、主噴射における切換時点が検出される。
主噴射の消去フェーズP4Hでは値ゼロまでの迅速な消
去が行われる。
【0033】予噴射と主噴射の間の間隔が非常に短い場
合には、この区分が省かれてもよい。このことは、予噴
射の最後が直接主噴射の予給電値I1に制御されること
を意味する。
【0034】切換時点の確かな識別を可能にするため
に、検出値は次のように選択される。すなわち飽和状態
が何も現れないように選択される。予噴射の際の迅速な
遮断過程と、主噴射の際の迅速な投入を保証するため
に、予噴射の際の検出値は、可及的に低く選択される。
予噴射の際の迅速な投入を保証し得るためには、予噴射
の際の引き上げ値が可及的に高い値にされる必要があ
る。それにより引き上げ値と保持値との間で非常に大き
な差が生じる。
【0035】特に予噴射の際には引き上げ値と保持値I
2との間の差が非常に大きい。それにより、電流値が引
き上げ値から保持値I2に移行するまでには非常に長い
時間が必要となる。このことは切換時点識別のこの種の
方式の切換時間の利点をなくす結果となる。
【0036】それ故に本発明によれば、検出値I3と称
される付加的な電流レベルが導入される。この電流レベ
ルに負荷100を流れる電流が制御され、その間に電磁
弁の切換時点が検出される。この検出値I3は、本発明
によれば、飽和の兆候がちょうど現れないくらいに低く
選択され、さらにこの検出値I3は、引き上げ値との差
が可及的に小さくなるような高さに選択される。
【0037】この検出値の設定は、予噴射の際には特に
有利となる。しかしながらこれは主噴射の際に用いられ
てもよい。特に引き上げ値と保持値の間の差が非常に大
きい場合には有利である。
【0038】切換時点の識別が無事に終わった後では電
流が非常に低い保持値に制御される。予噴射の際の保持
値は、主噴射の際の保持値よりも著しく小さく選択され
る。それにより予噴射VEの終了時の切換過程が迅速に
行われることが保証される。
【0039】特に有利には、予噴射のもとでの検出値I
3が、主噴射のもとでの保持値に相応するように選択さ
れる。この場合は電流制御に対するさらなる目標値は何
も必要とされない。しかしながらこの検出値I3は、比
較的小さな値か又は比較的大きな値であってもよい。
【0040】主噴射の際には、予給電値が次のように選
択される。すなわち電磁弁がちょうど応働しないくらい
に選択される。それにより、後続の投入の際の迅速な切
換過程が達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置のブロック回路図である。
【図2】種々の信号を時間軸に沿って表した図である。
【図3】主憤射と予憤射を伴う燃料噴射のもとでの電流
経過を時間軸に沿って示した図である。
【符号の説明】
100 コイル 110 第1のスイッチング手段 115 第2のスイッチング手段 118 第2の抵抗手段 120 第1の抵抗手段 130 制御装置 135 センサ 145 第1のツェナーダイオード 150 第2のツェナーダイオード
フロントページの続き (72)発明者 ビルテ リュッベルト ドイツ連邦共和国 シュツツトガルト ル ートヴィヒスブルガー シュトラーセ 65 (72)発明者 ディートベルト シェーンフェルダー ドイツ連邦共和国 ゲールリンゲン ブレ ナーシュトラーセ 65

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電磁弁の切換時点の検出のための方法で
    あって、 電磁弁を流れる電流が第1のフェーズにおいて引き上げ
    値に制御され、第2のフェーズにおいては保持値に制御
    される形式のものにおいて、 切換時点の発生が予測される検出フェーズ期間中に、電
    流を、引き上げ値よりは小さく保持値よりは大きい検出
    値に制御することを特徴とする、電磁弁の切換時点の検
    出のための方法。
  2. 【請求項2】 前記検出値は、飽和兆候がちょうど現れ
    ないように選択される、請求項1記載の電磁弁の切換時
    点の検出のための方法。
  3. 【請求項3】 前記電磁弁を、内燃機関の燃料噴射の制
    御に用いる、請求項1又は2記載の電磁弁の切換時点の
    検出のための方法。
  4. 【請求項4】 前記燃料噴射を少なくとも1つの予憤射
    と主憤射に分け、予憤射の際には電流を検出フェーズ中
    に検出値に制御する、請求項1又は2記載の電磁弁の切
    換時点の検出のための方法。
  5. 【請求項5】 前記主憤射の際に、電流を第1のフェー
    ズの前に予給電値に制御する、請求項1〜4いずれか1
    項記載の電磁弁の切換時点の検出のための方法。
  6. 【請求項6】 前記予噴射の際の検出値を、主噴射の際
    の保持値とほぼ等しくする、請求項1〜5いずれか1項
    記載の電磁弁の切換時点の検出のための方法。
  7. 【請求項7】 前記予憤射の際の保持値は、主憤射の際
    の保持値よりも小さい、請求項1〜6いずれか1項記載
    の電磁弁の切換時点の検出のための方法。
  8. 【請求項8】 電磁弁の切換時点を検出するための装置
    であって、 電磁弁を流れる電流を第1のフェーズにおいて引き上げ
    値に制御し、保持フェーズ期間中は保持値に制御する制
    御手段が設けられている形式のものにおいて、 切換時点の発生が予測される検出フェーズ期間中に電流
    を、引き上げ値よりは小さく保持値よりは大きい値に制
    御する手段が設けられていることを特徴とする、電磁弁
    の切換時点の検出のための装置。
JP10188866A 1997-07-05 1998-07-03 電磁弁の切換時点の検出のための方法及び装置 Pending JPH11229937A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19728840.5 1997-07-05
DE19728840A DE19728840A1 (de) 1997-07-05 1997-07-05 Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung eines Schaltzeitpunktes eines Magnetventils

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11229937A true JPH11229937A (ja) 1999-08-24

Family

ID=7834816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10188866A Pending JPH11229937A (ja) 1997-07-05 1998-07-03 電磁弁の切換時点の検出のための方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0889223B1 (ja)
JP (1) JPH11229937A (ja)
DE (2) DE19728840A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003106200A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Hitachi Ltd 燃料噴射装置を備えた内燃機関の制御装置
US6772737B2 (en) * 2000-02-16 2004-08-10 Robert Bosch Gmbh Method and circuit system for operating a solenoid valve
WO2011108313A1 (ja) * 2010-03-05 2011-09-09 シーケーディ株式会社 ソレノイド駆動回路
WO2016021122A1 (ja) * 2014-08-06 2016-02-11 株式会社デンソー 内燃機関の燃料噴射制御装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10129153A1 (de) * 2001-06-16 2003-01-09 Festo Ag & Co Elektromagnetisches Ventil mit Haltestromabsenkung
DE10212092A1 (de) * 2002-03-19 2003-10-09 Dbt Autom Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb eines Elektromagneten an einem eigensicheren Gleichstromkreis
ITBO20020359A1 (it) * 2002-06-07 2003-12-09 Magneti Marelli Powertrain Spa Metodo di pilotaggio di un iniettore di carburante con legge di comando differenziata in funzione del tempo di iniezione
DE102011087418B4 (de) 2011-11-30 2015-03-26 Continental Automotive Gmbh Bestimmung des Öffnungsverhaltens eines Kraftstoffinjektors mittels einer elektrischen Test-Erregung ohne eine magnetische Sättigung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3843138A1 (de) * 1988-12-22 1990-06-28 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur steuerung und erfassung der bewegung eines ankers eines elektromagnetischen schaltorgans
DE4411789C2 (de) * 1994-04-06 2003-12-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Kraftstoffzumessung in eine Brennkraftmaschine
DE4425987A1 (de) * 1994-07-22 1996-01-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung eines elektromagnetischen Verbrauchers
DE4433209C2 (de) * 1994-09-17 2000-02-03 Mtu Friedrichshafen Gmbh Einrichtung zur Erkennung des Ankeraufprallzeitpunktes bei Entstromung eines Magnetventils
DE19607073A1 (de) * 1996-02-24 1997-08-28 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Steuerung der Bewegung eines Ankers eines elektromagnetischen Schaltorgans

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6772737B2 (en) * 2000-02-16 2004-08-10 Robert Bosch Gmbh Method and circuit system for operating a solenoid valve
JP2003106200A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Hitachi Ltd 燃料噴射装置を備えた内燃機関の制御装置
WO2011108313A1 (ja) * 2010-03-05 2011-09-09 シーケーディ株式会社 ソレノイド駆動回路
JP2011187520A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Ckd Corp ソレノイド駆動回路
CN102782779A (zh) * 2010-03-05 2012-11-14 Ckd株式会社 螺线管驱动电路
WO2016021122A1 (ja) * 2014-08-06 2016-02-11 株式会社デンソー 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2016037870A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 株式会社デンソー 内燃機関の燃料噴射制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0889223A2 (de) 1999-01-07
DE59808413D1 (de) 2003-06-26
EP0889223B1 (de) 2003-05-21
EP0889223A3 (de) 2001-03-28
DE19728840A1 (de) 1999-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5267545A (en) Method and apparatus for controlling the operation of a solenoid
JP3834598B2 (ja) 電磁的な負荷の制御方法及び装置
EP0400389B2 (en) Solenoid closure detection
US5383086A (en) System and method for triggering an inductive consumer
JP2014020287A (ja) 燃料噴射制御装置
JP3697272B2 (ja) 電磁負荷を駆動する方法と装置
US6847881B2 (en) Method and device for controlling piezo-driven fuel injection valves
US5880920A (en) Method and apparatus for controlling an electromagnetic switching member
US4314305A (en) Solenoid drive circuits
JP4079993B2 (ja) 電磁負荷の制御方法及び装置
JP6384358B2 (ja) 燃料噴射弁駆動装置
JPH11229937A (ja) 電磁弁の切換時点の検出のための方法及び装置
EP0924589A1 (en) Electroactuator control device and method for controlling this control device
US4612597A (en) Circuit for controlling and indicating fuel injector operation
US6142124A (en) Method and device for controlling a load
EP0472607B1 (en) Method and apparatus for controlling the operation of a solenoid
US4339781A (en) Apparatus for controlling the electric current through an inductive consumer, in particular through a fuel metering valve in an internal combustion engine
US6505609B1 (en) Method and device for driving at least one load
KR100857638B1 (ko) 전자기 소비기를 제어하기 위한 방법 및 장치
JP2000046231A (ja) 電磁負荷の制御方法および制御装置
JP3265812B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2013137028A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置及び方法
JP2000179391A (ja) 電磁弁駆動装置
JP2000164425A (ja) 電磁負荷の制御方法および電磁負荷の制御装置
JPH0688545A (ja) 電磁負荷を駆動する方法および装置