JPH1122517A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置

Info

Publication number
JPH1122517A
JPH1122517A JP17965197A JP17965197A JPH1122517A JP H1122517 A JPH1122517 A JP H1122517A JP 17965197 A JP17965197 A JP 17965197A JP 17965197 A JP17965197 A JP 17965197A JP H1122517 A JPH1122517 A JP H1122517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
switching
torque
correction
torque correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17965197A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Suzuki
敬介 鈴木
Nobutaka Takahashi
伸孝 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP17965197A priority Critical patent/JPH1122517A/ja
Priority to EP98112410A priority patent/EP0889215B1/en
Priority to KR1019980026799A priority patent/KR100317157B1/ko
Priority to DE69832130T priority patent/DE69832130T2/de
Priority to US09/110,413 priority patent/US6050238A/en
Publication of JPH1122517A publication Critical patent/JPH1122517A/ja
Priority to US09/542,988 priority patent/US6178945B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3064Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion with special control during transition between modes
    • F02D41/307Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion with special control during transition between modes to avoid torque shocks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/08Introducing corrections for particular operating conditions for idling
    • F02D41/083Introducing corrections for particular operating conditions for idling taking into account engine load variation, e.g. air-conditionning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3023Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode
    • F02D41/3029Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode further comprising a homogeneous charge spark-ignited mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】成層燃焼から均質燃焼への切換時のトルク段差
を回避する。 【解決手段】成層燃焼中にエアコンが駆動されると当量
比補正率Δφがステップ的に増大してトルクを増大さ
せ、、その後シリンダ吸入空気量の増大と共に漸減して
トルク一定に維持するが、途中で均質燃焼に切り換えら
れると、本来の均質燃焼時でのトルク補正用の点火時期
での補正に切り換えることなく、当量比補正率Δφによ
るトルク補正を継続して行なう。これにより、点火時期
補正量でのトルク補正に切り換える場合に比較してトル
ク段差がつくことを防止できる。なお、該トルク補正の
終了後の均質燃焼時のトルク補正は点火時期補正で行な
う。また、均質燃焼時の点火時期補正によるトルク補正
中に成層燃焼に切り換えられたときは、該切換と同時に
当量比補正率によるトルク補正に切り換えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、均質燃焼と成層燃
焼とを切り換えると共に運転条件に基づいてトルク補正
を行う内燃機関の、燃焼切換時の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば自動変速機の変速時等
に所望の目標トルクを実現する際に、実際の機関トルク
が目標トルクに収束するように吸入空気量をフィードバ
ック制御する一方、そのときの機関トルクと目標トルク
との偏差に応じて点火時期を補正することにより、すな
わち、吸入空気量制御の応答性より速いトルク制御(ト
ルク補正)は点火時期補正で行うことにより、目標トル
クを達成するようにしたものがある(特開平5−163
996号公報参照)。
【0003】一方、近年、直噴火花点火式内燃機関が注
目されており、このものでは、機関の運転条件に応じ
て、燃焼方式を切換制御、すなわち、吸気行程にて燃料
を噴射することにより、燃焼室内に燃料を拡散させ均質
の混合気を形成して行う均質燃焼と、圧縮行程にて燃料
を噴射することにより、点火栓回りに集中的に層状の混
合気を形成して行う成層燃焼とに切換制御するのが一般
的である(特開昭59−37236号公報参照)。
【0004】このような直噴火花点火式内燃機関におい
て、成層燃焼時に点火時期を用いてトルク補正を行おう
とすると、成層燃焼時は混合気が点火栓近傍に来たタイ
ミングで点火しなければならず、点火時期の操作代が少
ないため、十分なトルク補正が困難で、強行すると、燃
焼の悪化、更にひどい場合には失火を生じてしまう可能
性がある。
【0005】そこで、本願出願人は、高応答のトルク制
御を行なう場合、均質燃焼時には点火時期と当量比を用
いて行い、成層燃焼時には当量比のみを用いて行なうも
のを提案した。この際、均質燃焼時に点火時期の補正で
実現していたトルク補正分は、成層燃焼時には当量比の
補正量に変換し、均質燃焼時の当量比補正分と重ね合わ
せて当量比の補正として実現する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この方式では成層燃焼
時に当量比を用いて高応答のトルク制御を行なっている
際に、成層燃焼から均質燃焼への切換が発生すると、当
量比で行なっていた補正の一部分を点火時期での補正値
に変換して点火時期での補正に切り換えることとなる。
ここで、当量比/点火時期の変換テーブルを多数の運転
条件について準備しておくことはROM容量の点から不
可能である。このため、ROM容量を減らすためにテー
ブル数を大幅に減らすか、あるいは演算式で変換を行な
うようにすると、当量比/点火時期の変換時のトルク制
御の精度が悪化する。
【0007】例えば、図4に示したトルク補正率/当量
比補正率変換テーブルと、図5に示したトルク補正率/
点火時期補正量変換テーブルとから、図10に示した当量
比補正率/点火時期補正量のテーブルを作成した実線の
特性に対して、実際の特性が点線のようにずれることが
ある。そのため、成層時に当量比で実現していたトルク
補正率と均質燃焼切換後に点火時期で置き換えて実現し
たトルク補正率は、トルク値として必ずしも連続的に変
化するとは限らず、操作量を当量比から点火時期へ置き
換えることによりトルク段差が発生してしまう可能性が
ある。
【0008】本発明は、このような問題点に鑑み、均質
燃焼と成層燃焼との燃焼切換時にトルク補正の要求があ
ったときに、燃焼切換の方向に応じたタイミングでトル
ク補正を行なう操作量を切り換えることにより、切換時
のトルク段差解消を図った内燃機関の制御装置を提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1に係
る発明は、均質燃焼と成層燃焼とを切換可能であると共
に、運転条件に応じて要求されるトルク補正を前記各燃
焼で異なる操作量を操作して行なう内燃機関において、
前記トルク補正中に燃焼切換要求が発生したときに、該
燃焼の切換方向に応じて前記操作量の切換タイミングを
切り換えて設定することを特徴とする。
【0010】また、請求項2に係る発明は図1に示すよ
うに、機関の運転条件に応じて均質燃焼と成層燃焼とを
切り換える燃焼切換手段と、機関の運転条件に応じてト
ルク補正を要求するトルク補正要求手段と、前記トルク
補正を前記各燃焼毎に異なる操作量を操作して行なうト
ルク補正手段と、前記トルク補正中に燃焼切換要求が発
生したときに、該燃焼の切換方向に応じて前記操作量の
切換タイミングを切り換えて設定する操作量切換タイミ
ング設定手段と、を含んで構成したことを特徴とする。
【0011】これら発明によれば以下のような効果が得
られる。トルク補正を操作する操作量が異なると、同じ
トルク補正量を補正するときにバラツキを生じることが
あり、したがって、トルク補正中に燃焼の切換に合わせ
てトルク補正の操作量を切り換えるとトルク段差を生じ
ることがある。したがって、その場合には、燃焼が切り
換えられても当該トルク補正が終了するまでは操作量の
切換を遅らせるのが好ましいことになる。しかし、切換
前の燃焼時のトルク補正を行なう操作量では、切換後の
燃焼のトルク補正を行なうことが燃焼性等の面で実質的
に困難な場合には、操作量を燃焼の切換に合わせて切り
換えざるをえない。
【0012】したがって、一方の燃焼例えば成層燃焼が
トルク補正用の操作量を1つしか持たないのに対し、他
方の均質燃焼はトルク補正用に最も好ましい操作量の他
に、前記一方の燃焼におけるトルク補正用の操作量も許
容する場合、成層燃焼時のトルク補正実行中に均質燃焼
への切換要求があった場合は、該トルク補正が終了する
まで、成層燃焼用のトルク補正用の操作量でトルク補正
を行って燃焼切換時のトルク段差を回避することができ
る。
【0013】一方、均質燃焼時のトルク補正実行中に成
層燃焼への切換要求があった場合は、該燃焼の切換と同
時に成層燃焼用のトルク補正用の操作量を用いたトルク
補正に切り換えることで燃焼性等を損なうことなく支障
なく燃焼の切換を行なえる。また、請求項3に係る発明
は、前記トルク補正は、吸入空気の応答性よりも高速な
補正が要求され、少なくとも均質燃焼は点火時期,成層
燃焼時は当量比を操作量として実現され、前記燃焼の切
換が成層燃焼から均質燃焼への切換の場合には、操作量
の切換タイミングを燃焼切換よりも所定期間遅らせ、均
質燃焼から成層燃焼への切換の場合には、操作量の切換
タイミングは燃焼切換と同時とすることを特徴とする。
【0014】トルク補正の要求に対応して吸入空気量を
補正しても遅れにより応答性が低いため、それより高速
な補正は、点火時期や当量比を補正することによって満
たされる。ここで、点火時期補正は空燃比に影響しない
ため排気成分への影響が小さく当量比の補正に比較して
好ましいので、均質燃焼では主として点火時期をトルク
補正用の操作量として使用する。一方、成層燃焼に適し
た点火時期の操作代は少ないため、十分なトルク補正が
困難で、強行すると、燃焼の悪化、更にひどい場合には
失火を生じてしまう可能性がある。このため、成層燃焼
のトルク補正の操作量は当量比とする。
【0015】そして、トルク補正中の成層燃焼から均質
燃焼への切換時には、操作量である当量比の切換のタイ
ミングを遅らせてトルクの段差を回避し、均質燃焼から
成層燃焼への切換時には、該切換と同時に点火時期補正
から当量比補正に切り換える。また、請求項4に係る発
明は、前記トルク補正は、過渡的で有限の時間で終了す
るものであることを特徴とする。
【0016】定常的なトルク制御は吸入空気量と燃料量
とを所定の当量比を満たすように制御することで行なわ
れ、トルク補正は空気の遅れ等で過渡的に生じるトルク
の過不足分を補正するものであるから、有限の時間で終
了する。また、請求項5に係る発明は、前記所定期間
は、過渡的なトルク補正のトルク補正要求値が所定値以
下となるまでの期間であることを特徴とする。
【0017】また、請求項6に係る発明は、前記所定期
間は、過渡的なトルク補正を実現するための操作量の補
正値が所定値以下となるまでの期間であることを特徴と
する。また、請求項7に係る発明は、前記所定期間は、
燃焼切換後の所定の時間であることを特徴とする。
【0018】これらのように所定期間を決めることで、
トルク補正の操作量の切換タイミングを容易に設定する
ことができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
する。図2は実施の一形態を示す直噴火花点火式内燃機
関のシステム図である。車両に搭載される内燃機関1の
各気筒の燃焼室には、エアクリーナ2から吸気通路3に
より、電制スロットル弁4の制御を受けて、空気が吸入
される。
【0020】電制スロットル弁4は、コントロールユニ
ット20からの信号により作動するステップモータ等に
より開度制御される。そして、燃焼室内に燃料(ガソリ
ン)を直接噴射するように、電磁式の燃料噴射弁(イン
ジェクタ)5が設けられている。燃料噴射弁5は、コン
トロールユニット20から機関回転に同期して吸気行程
又は圧縮行程にて出力される噴射パルス信号によりソレ
ノイドに通電されて開弁し、所定圧力に調圧された燃料
を噴射するようになっている。そして、噴射された燃料
は、吸気行程噴射の場合は燃焼室内に拡散して均質な混
合気を形成し、また圧縮行程噴射の場合は点火栓6回り
に集中的に層状の混合気を形成し、コントロールユニッ
ト20からの点火信号に基づき、点火栓6により点火さ
れて、燃焼(均質燃焼又は成層燃焼)する。尚、燃焼方
式は、空燃比制御との組合わせで、均質ストイキ燃焼、
均質リーン燃焼(空燃比20〜30)、成層リーン燃焼
(空燃比40程度)に分けられる。
【0021】機関1からの排気は排気通路7より排出さ
れ、排気通路7には排気浄化用の触媒8が介装されてい
る。コントロールユニット20は、CPU、ROM、R
AM、A/D変換器及び入出力インターフェイス等を含
んで構成されるマイクロコンピュータを備え、各種のセ
ンサから信号が入力されている。
【0022】前記各種のセンサとしては、エンジン1の
クランク軸又はカム軸回転を検出するクランク角センサ
21,22が設けられている。これらのクランク角セン
サ21,22は、気筒数をnとすると、クランク角72
0°/n毎に、予め定めたクランク角位置(各気筒の圧
縮上死点前の所定クランク角位置)で基準パルス信号R
EFを出力すると共に、1〜2°毎に単位パルス信号P
OSを出力するもので、基準パルス信号REFの周期な
どからエンジン回転数Neを算出可能である。
【0023】この他、吸気通路3のスロットル弁4上流
で吸入空気流量Qaを検出するエアフローメータ23、
アクセル開度(アクセルペダルの踏込み量)ACCを検
出するアクセルセンサ24、スロットル弁4の開度TV
Oを検出するスロットルセンサ25(スロットル弁4の
全閉位置でONとなるアイドルスイッチを含む)、エン
ジン1の冷却水温Twを検出する水温センサ26、排気
通路7にて排気空燃比のリッチ・リーンに応じた信号を
出力するO2 センサ27、車速VSPを検出する車速セ
ンサ28などが設けられている。
【0024】ここにおいて、コントロールユニット20
は、前記各種のセンサからの信号を入力しつつ、内蔵の
マイクロコンピュータにより、所定の演算処理を行っ
て、電制スロットル弁4によるスロットル開度、燃料噴
射弁5による燃料噴射量、燃料噴射時期及び点火栓6に
よる点火時期を制御する。次に、本発明の第1の実施形
態に係るトルク制御(トルク補正)ルーチンを、図3の
フローチャートに従って説明する。このルーチンは、高
応答トルク補正要求発生中に、所定時間毎、具体的には
10ms毎に実行される(10ms−JOB)。
【0025】ステップ1では、燃焼方式が均質燃焼,成
層燃焼のいずれであるかを判定する。ここで、燃焼方式
は、燃焼方式切換手段としての別ルーチンにより、機関
運転条件に基づいて、燃焼方式切換マップを参照するこ
とにより、切換えられる。ステップ1で成層燃焼と判定
されるとステップ2へ進み、トルク補正率PIPERを
読み込む。ここで、トルク補正率PIPERとは、実際
のシリンダ吸入空気量である遅れシリンダ吸入空気量d
Qaと目標当量比tφに対応して得られるトルクの、目
標シリンダ吸入空気量tQaと目標当量比tφに対応す
る目標トルクに対する補正率である。したがって、トル
ク補正要求により後述する当量比補正乃至点火時期補正
を行なって、実トルクが目標トルクに近づくに従ってト
ルク補正率トルク補正率PIPERは減少していく。
【0026】ステップ3では、上記のように減少してい
くトルク補正率PIPERが所定値ε未満になったか否
かを判定し、所定値未満でないと判定されるとステップ
4へ進む。ステップ4では、図4に示したトルク補正率
/当量比補正率変換テーブルからの検索等により、当量
比補正率Δφ0を算出する。
【0027】ステップ5では、前記当量比補正率Δφ0
を所定の変数へ格納する。これにより、別のジョブで当
量比を当量比補正率Δφ0で補正する制御が実行され、
トルク補正率PIPERに応じたトルク補正が行なわれ
る。ステップ6では、該成層燃焼時の当量比補正中であ
ることを示すフラグFADJINHを1にセットする。
【0028】このようにして当量比の補正を行なった結
果、ステップ3でトルク補正率PIPERが所定値ε未
満になったと判定されると、当量比が十分目標値に収束
して補正が終了したと判断し、ステップ7へ進んで前記
フラグFADJINHを0にリセットする。一方、ステ
ップ1で燃焼方式が均質燃焼であると判定されるとステ
ップ8へ進んで前記フラグFADJINHの値を判別す
る。
【0029】前記フラグFADJINHが0であると
き、つまり、成層燃焼時のトルク補正が実行されていな
いときに均質燃焼に切り換えられた時はステップ9へ進
んでトルク補正率PIPERを読み込む。ステップ10で
は、図5に示したトルク補正率/点火時期補正量変換テ
ーブルからの検索等により、点火時期補正量ΔADV0
を算出する。
【0030】ステップ11では、前記点火時期補正量ΔA
DV0を所定の変数に格納する。これにより、別のジョ
ブで点火時期を点火時期補正量ΔADV0で補正する制
御が実行され、トルク補正率PIPERに応じたトルク
補正が行なわれる。一方、ステップ8でフラグFADJ
INHが1であると判別されたとき、つまり、前記成層
燃焼時にトルク補正が実行されている途中で、均質燃焼
に切り換えられたときはステップ2へ戻り、当量比によ
るトルク補正が継続して実行される。
【0031】なお、ステップ7でフラグFADJINH
を0にリセットした後、ステップ10に進む構成としても
よい(以下の第2の実施形態の図7でも同様) 。即ち、
原則的には成層燃焼での点火時期補正は行なうべきでな
いが、トルク補正率PIPERが所定値ε未満となって
十分小さい値となった後に、点火時期を微調整して0に
近づけるようにするものである。
【0032】図6は、本実施形態において成層燃焼時に
トルク補正要求があり、トルク補正実行中に均質燃焼に
切換があったときの様子を示す。成層燃焼中にエアコン
スイッチがONとされると、トルクの増大要求により目
標吸入空気量を増大して吸入空気量を増量制御するが、
実際の吸入空気量の増量遅れに合わせて当量比補正率Δ
φ0を漸減してトルク一定に保持した後、エアコンリレ
ーをONとしてエアコンの駆動を開始する。この段階で
吸入空気量はまだ目標値に達していないため、当量比補
正率Δφ0をステップ的に増大してトルクを応答良く増
大させ、引き続く吸入空気量の増大に合わせて当量比補
正率Δφ0を漸減することにより、トルク一定に維持す
る。
【0033】該成層燃焼時の当量比補正によるトルク補
正実行中に、燃焼切換の要求が出されると、本来均質燃
焼ではトルク補正を点火時期補正で行なうが、当量比補
正と点火時期補正との切換点でトルク段差を生じる可能
性がある。そこで、このような成層燃焼での当量比によ
るトルク補正中に均質燃焼への切換があった場合は、そ
の後も当量比補正によるトルク補正を行なうことによ
り、切換時のトルク段差を回避でき、トルクショックを
防止できる。また、該当量比補正を継続する理由とし
て、均質燃焼切換時に点火時期補正に切り換えると、均
質燃焼用の基本点火時期をMBT(最大トルクがでる点
火時期) 付近に設定していると、点火時期を進角しても
それ以上トルクは増加せず、所望のトルク補正を実現で
きないことがある、という点も挙げられる。
【0034】図7は、本実施形態において均質燃焼時に
トルク補正要求があり、トルク補正実行中に成層燃焼に
切換があったときの様子を示す。均質燃焼時にエアコン
スイッチがONされると吸入空気量が増量制御を開始
し、点火時期補正量ΔADVを遅角制御することにより
トルク一定に維持した後、エアコンリレーをONとして
エアコンの駆動を開始し、吸入空気量の目標値に対する
不足分を点火時期補正量ΔADVをステップ的に進角さ
せてトルクを応答良く増大させ、引き続く吸入空気量の
増大に合わせて点火時期補正量ΔADVを漸減ることに
より、トルク一定に維持する。
【0035】該均質燃焼時の点火時期補正によるトルク
補正実行中に、燃焼切換の要求が出されると、成層燃焼
では既述したように点火時期の補正幅が小さく実質的に
トルク補正を点火時期補正で行なうことが困難である。
そこで、燃焼切換と同時にその時点でのトルク補正率に
見合った当量比補正率Δφをマップからの検索等により
演算し、以後吸入空気量の増量に合わせて当量比補正率
Δφを漸減していく。
【0036】図8は、第2の実施形態に係るトルク制御
(トルク補正)ルーチンのフローチャートを示す。図3
に示した第1の実施形態との相違は、第1の実施形態で
はステップ3で当量比補正率ΔφPIPERが所定値未
満となったときに、当量比補正率Δφ0によるトルク補
正を終了したのに対し、第2の実施形態ではステップ21
でトルク補正率PIPERの減少に伴い減少する当量比
補正率Δφ0が当量比補正無しの基準値1に対する偏差
|Δφ0−1|が所定値ε未満になったときにトルク補
正を終了する点であり、作用・効果は第1の実施形態と
同様である。
【0037】図9は、第3の実施形態に係るトルク制御
(トルク補正)ルーチンのフローチャートを示す。この
実施形態では、成層燃焼時に高応答のトルク補正の要求
があったときから該補正が終了するのに十分であるよう
に設定された所定時間は、その間に均質燃焼への切換が
あった場合でも当量比補正率Δφ0によるトルク補正を
継続するようにしたものである。
【0038】具体的には、ステップ1での燃焼方式が成
層燃焼と判定されたとき、ステップ31でトルク補正要求
直後であるかを判定し、直後のときはステップ32で時間
計測用のカウンタNの値を0にリセットした後、ステッ
プ4でトルク補正率PIPERの読込,ステップ33で当
量比補正率Δφ0の算出,ステップ5でΔφ0の所定変
数への格納を行なって当量比補正によるトルク補正を実
行する。
【0039】次いで、ステップ34で前記カウンタNの値
が設定値Nset になったか否かを判定し、なっていない
ときはまだトルク補正が終了していない可能性があると
してステップ35で前記フラグFADJNHを1にセット
した後、ステップ36でカウンタNの値をインクリメント
する。また、ステップ34でカウンタNの値が設定値Nse
t になったと判定された場合は十分な時間経過によりト
ルク補正が終了したと判断してステップ37, ステップ38
で順次フラグFADJNH, カウンタNの値を0にリセ
ットする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の構成を示す機能ブロック図。
【図2】 本発明の一実施形態を示すシステム図。
【図3】 第1の実施形態に係るトルク補正ルーチンの
フローチャート。
【図4】 同上の実施形態に使用するトルク補正率/当
量比補正率変換テーブル。
【図5】 同じくトルク補正率/点火時期補正量変換テ
ーブル。
【図6】 同じく成層燃焼時から均質燃焼時への切換時
のトルク補正制御の様子をしすめタイムチャート。
【図7】 同じく均質燃焼時から成層燃焼時への切換時
のトルク補正制御の様子をしすめタイムチャート。
【図8】 第2の実施形態に係るトルク補正ルーチンの
フローチャート。
【図9】 第3の実施形態に係るトルク補正ルーチンの
フローチャート。
【図10】 当量比補正率/点火時期変換テーブル。
【符号の説明】
1 内燃機関 4 電制スロットル弁 5 燃料噴射弁 6 点火栓 20 コントロールユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02D 43/00 301 F02D 43/00 301J 301E F02P 5/15 F02P 5/15 B

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】均質燃焼と成層燃焼とを切換可能であると
    共に、運転条件に応じて要求されるトルク補正を前記各
    燃焼で異なる操作量を操作して行なう内燃機関におい
    て、 前記トルク補正中に燃焼切換要求が発生したときに、該
    燃焼の切換方向に応じて前記操作量の切換タイミングを
    切り換えて設定することを特徴とする内燃機関の制御装
    置。
  2. 【請求項2】機関の運転条件に応じて均質燃焼と成層燃
    焼とを切り換える燃焼切換手段と、 機関の運転条件に応じてトルク補正を要求するトルク補
    正要求手段と、 前記トルク補正を前記各燃焼毎に異なる操作量を操作し
    て行なうトルク補正手段と、 前記トルク補正中に燃焼切換要求が発生したときに、該
    燃焼の切換方向に応じて前記操作量の切換タイミングを
    切り換えて設定する操作量切換タイミング設定手段と、 を含んで構成したことを特徴とする内燃機関の制御装
    置。
  3. 【請求項3】前記トルク補正は、吸入空気の応答性より
    も高速な補正が要求され、少なくとも均質燃焼は点火時
    期,成層燃焼時は当量比を操作量として実現され、前記
    燃焼の切換が成層燃焼から均質燃焼への切換の場合に
    は、操作量の切換タイミングを燃焼切換よりも所定期間
    遅らせ、均質燃焼から成層燃焼への切換の場合には、操
    作量の切換タイミングは燃焼切換と同時とすることを特
    徴とする請求項1に記載の内燃機関の制御装置。
  4. 【請求項4】前記トルク補正は、過渡的で有限の時間で
    終了するものであることを特徴とする請求項3に記載の
    内燃機関の制御装置。
  5. 【請求項5】前記所定期間は、過渡的なトルク制御のト
    ルク制御要求値が所定値以下となるまでの期間であるこ
    とを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の内燃機関
    の制御装置。
  6. 【請求項6】前記所定期間は、過渡的なトルク補正を実
    現するための操作量の補正値が所定値以下となるまでの
    期間であることを特徴とする請求項3又は請求項4に記
    載の内燃機関の制御装置。
  7. 【請求項7】前記所定期間は、燃焼切換後の所定の時間
    であることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の
    内燃機関の制御装置。
JP17965197A 1997-07-04 1997-07-04 内燃機関の制御装置 Pending JPH1122517A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17965197A JPH1122517A (ja) 1997-07-04 1997-07-04 内燃機関の制御装置
EP98112410A EP0889215B1 (en) 1997-07-04 1998-07-03 Control system for internal combustion engine
KR1019980026799A KR100317157B1 (ko) 1997-07-04 1998-07-03 내연기관용제어시스템
DE69832130T DE69832130T2 (de) 1997-07-04 1998-07-03 Steuerungssystem für eine Brennkraftmaschine
US09/110,413 US6050238A (en) 1997-07-04 1998-07-06 Control system for internal combustion engine
US09/542,988 US6178945B1 (en) 1997-07-04 2000-04-04 Control system for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17965197A JPH1122517A (ja) 1997-07-04 1997-07-04 内燃機関の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1122517A true JPH1122517A (ja) 1999-01-26

Family

ID=16069510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17965197A Pending JPH1122517A (ja) 1997-07-04 1997-07-04 内燃機関の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1122517A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6497212B2 (en) 2000-02-10 2002-12-24 Denso Corporation Control apparatus for a cylinder injection type internal combustion engine capable of suppressing undesirable torque shock

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6497212B2 (en) 2000-02-10 2002-12-24 Denso Corporation Control apparatus for a cylinder injection type internal combustion engine capable of suppressing undesirable torque shock

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3815006B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3680491B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US6237562B1 (en) Method of controlling compression ignition internal combustion engine
JPH1122505A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH1122609A (ja) 内燃機関の制御装置
US6178945B1 (en) Control system for internal combustion engine
JPH1136933A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH1068347A (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
JP3971004B2 (ja) 内燃機関の燃焼切換制御装置
US20030034009A1 (en) Fuel injection control for internal combustion engine
JP3654010B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US6568371B2 (en) Fuel injection control for internal combustion engine
JPH10339148A (ja) エンジンの吸気制御装置
US6571775B2 (en) Fuel injection control for start-up of internal combustion engine
JPH1122517A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3533888B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
JP3680528B2 (ja) エンジンのアイドル回転学習制御装置
JPH1122525A (ja) エンジンのアイドル回転学習制御装置
JP2696444B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP3879214B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS63138122A (ja) エンジンの成層燃焼制御装置
JPS6011652A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP2001020780A (ja) 筒内噴射型内燃機関
JP3564945B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH1182079A (ja) 可変動弁機構を備えた直噴式火花点火機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20050607

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02