JPH11222093A - 頭部保護エアバッグ装置 - Google Patents

頭部保護エアバッグ装置

Info

Publication number
JPH11222093A
JPH11222093A JP10024919A JP2491998A JPH11222093A JP H11222093 A JPH11222093 A JP H11222093A JP 10024919 A JP10024919 A JP 10024919A JP 2491998 A JP2491998 A JP 2491998A JP H11222093 A JPH11222093 A JP H11222093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
internal pressure
gas
air bag
occupant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10024919A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuhisa Mimura
悦久 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP10024919A priority Critical patent/JPH11222093A/ja
Publication of JPH11222093A publication Critical patent/JPH11222093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/213Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle roof frames or pillars

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内圧が異常に上昇した場合のガス洩れ位置を
所定し、内圧が一定値を越えるとガスの一部を外部へ放
出して内圧を調整する。 【解決手段】 レールインナパネル40に穿設された貫
通孔56を通って、エアバッグ袋体16の上部に形成さ
れた突出部16Eが、ルーフサイドレール28の内部に
挿入されている。突出部16Eの突出方向中間部には、
車両前後方向に沿った内幅Wを狭くした最弱部としての
絞り部60が形成されている。このため、エアバッグ袋
体16の内圧が異常に大きくなると、この絞り部60に
集中する応力が所定値以上となって、絞り部60が破れ
るようになっている。即ち、エアバッグ袋体16の内圧
を調整でき、且つ、ガスの漏れ位置がエアバッグ袋体1
6の乗員17と隔絶された部位に設定されているため、
洩れたガスが乗員17に吹きかからないようにすること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車体側部への所定
の高荷重作用時にインフレータからガスを噴出させ、こ
のガスによってピラー部からルーフサイドレール部に沿
って格納されたエアバッグ袋体をカーテン状に膨張させ
る頭部保護エアバッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車体側部への所定の高荷重作用時におけ
る前席に着座した乗員の頭部の保護性能を向上させるべ
く、フロントピラー部からルーフサイドレール部に跨が
って折り畳み状態で格納されたエアバッグ袋体を、サイ
ドウインドガラスに沿ってカーテン状に膨張させる頭部
保護エアバッグ装置が既に提案されている。以下、この
種の頭部保護エアバッグ装置を開示したWO 96/2
6087号公報に示される構成について説明する。
【0003】図11に示される如く、この頭部保護エア
バッグ装置100は、フロントピラー部102からルー
フサイドレール部104に跨がって配設された長尺状の
ダクト106と、このダクト106内に折り畳み状態で
格納されると共に前端固定点108及び後端固定点11
0にて車体側に固定されたエアバッグ袋体112と、ホ
ース114を介してダクト106の後端部と接続される
と共に車体側部への所定の高荷重作用時にガスを噴出す
るインフレータ116と、一端部が車体側に固定される
と共に他端部がエアバッグ袋体112の後端部に固定さ
れた帯状のストラップ118と、を主要構成要素として
構成されている。さらに、エアバッグ袋体112は、各
々略円筒状に形成されかつ略車両上下方向を長手方向と
して配置された複数のセル120を連接させることによ
り構成されている。
【0004】上記構成によれば、車体側部への所定の高
荷重作用時になると、インフレータ116からガスが噴
出される。このため、噴出されたガスは、ホース114
及びダクト106を介して折り畳み状態のエアバッグ袋
体112の各セル120内へ流入される。その結果、各
セル120が略車両上下方向を長手方向として略円筒状
に膨張し、これによりエアバッグ袋体112がウインド
ガラス122に沿ってカーテン状に膨張される。さら
に、エアバッグ袋体112の後端部はストラップ118
を介して車体側に連結されているため、エアバッグ袋体
112の後端側は確実にセンタピラー部124の上部内
側に配置されるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな頭部保護エアバッグ装置100では、膨張展開時の
内圧保持時間を長くする必要があるため、一般的にエア
バッグ袋体112にベントホールは設定されていない。
この結果、万が一、エアバッグ袋体112の内圧が異常
に上昇した場合には、エアバッグ袋体112の特定でき
ない部位においてガス洩れが発生する。
【0006】本発明は上記事実を考慮し、内圧が異常に
上昇した場合のガス洩れ位置を所定の位置に特定し、内
圧が一定値を越えるとガスの一部を外部へ放出して内圧
を調整することができる頭部保護エアバッグ装置を得る
ことが目的である。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明
は、ピラーとルーフサイドレールとに跨がって格納され
たベントホールのないカーテン状に展開するエアバッグ
袋体を備えた頭部保護エアバッグ装置において、前記エ
アバッグ袋体の所定の部位に一般部よりも強度が低い最
弱部を有することを特徴としている。
【0008】従って、展開膨張したエアバッグ袋体の内
圧が異常に上昇した場合には、エアバッグ袋体の一般部
よりも強度が低い最弱部においてガス漏れが発生し、内
圧を調整することができる。また、この最弱部がエアバ
ッグ袋体の所定の部位に設定されているため、ガス洩れ
位置を特定することができる。
【0009】請求項2記載の本発明は、ピラーとルーフ
サイドレールとに跨がって格納されたベントホールのな
いカーテン状に展開するエアバッグ袋体を備えた頭部保
護エアバッグ装置において、前記エアバッグ袋体の乗員
と隔絶された部位に設定され、前記エアバッグ袋体の一
般部よりも強度が低い最弱部を有することを特徴として
いる。
【0010】従って、展開膨張したエアバッグ袋体の内
圧が異常に上昇した場合には、エアバッグ袋体の一般部
よりも強度が低い最弱部においてガス漏れが発生し、内
圧を調整することができる。また、この最弱部がエアバ
ッグ袋体の乗員と隔絶された部位に設定されているた
め、洩れたガスが乗員に吹きかからないようにすること
ができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の頭部保護エアバッグ装置
の一実施形態を図1〜図6に従って説明する。
【0012】なお、図中矢印FRは車両前方方向を、矢
印UPは車両上方方向を、矢印INは車幅内側方向を示
す。
【0013】図1に示される如く、頭部保護エアバッグ
装置10は、側突状態を検出するためのセンサ12と、
作動することによりガスを噴出する円柱状のインフレー
タ14と、エアバッグ袋体16と、を主要構成要素とし
て構成されている。センサ12は、センタピラー(Bピ
ラー)18の下端部付近に配設されており、所定値以上
の側突荷重が車体側部に作用した場合に側突状態を検出
するようになっている。
【0014】インフレータ14はフロントピラー(Aピ
ラー)20とインストルメントパネル22との接続部付
近に配設されており、前述したセンサ12と接続されて
いる。従って、センサ12が側突状態を検出すると、イ
ンフレータ14が作動するようになっている。
【0015】エアバッグ袋体16の側面視で上下方向中
間部には、エアバッグ袋体16の前端固定点と後端固定
点とを結ぶテンションラインTを横切りエアバッグ袋体
上下方向を長手方向とする複数の非膨張部24が所定の
間隔で形成されており、これらの非膨張部24によっ
て、エアバッグ袋体展開時にテンションラインTを横切
る複数の略平行な円筒状膨張部が形成されるようになっ
ている。
【0016】また、エアバッグ袋体16の前端部16A
は、インフレータ14から噴出されたガスが流入される
ようにインフレータ配設位置に配置されており、中間部
16Bの上端縁部はフロントピラー20及びルーフサイ
ドレール28に沿って配置され、後端部16Cの上端縁
部はクォータピラー(Cピラー)30付近に配置されて
いる。
【0017】図2に示される如く、エアバッグ袋体16
は、略上下方向へ蛇腹状に折り畳まれて長尺状にされた
上でフロントピラーガーニッシュ26とルーフヘッドラ
イニング42の車幅方向外側部42Aとに跨がって収容
されている。
【0018】図3に示される如く、ルーフサイドレール
28は、車室外側へ向けて突出された断面略ハット形状
のレールアウタパネル39と、車室内方へ向けて若干突
出されたレールインナパネル40とによって構成されて
いる。これらのレールアウタパネル39及びレールイン
ナパネル40の各上下方向両端部は溶接により接合され
て、閉断面を構成している。また、レールアウタパネル
39の上方にはルーフパネル46が延設されており、ル
ーフパネル46の車幅方向外側端部46Aはルーフチャ
ンネル48を介してレールアウタパネル39に結合され
ている。また、ルーフチャンネル48の車幅方向外側端
部及びルーフサイドレール28の下端部にはオープニン
グウエザストリップ52、53がそれぞれ嵌着されてい
る。
【0019】エアバッグ袋体16は、ルーフヘッドライ
ニング42の車幅方向外側部42Aとレールインナパネ
ル40との間にドアガラス54の車室内側面54Aに対
して略直角方向に折り畳まれている。なお、レールイン
ナパネル40の車室内側面40Aには、エアバッグ袋体
16の上端部に所定の間隔で突出形成された取付部16
Dが、クリップ、ボルト等の固定部材41によって固定
されている。
【0020】ルーフヘッドライニング42はエアバッグ
袋体16が展開する場合には、エアバッグ袋体16の展
開膨張力により、その車幅方向外側部42Aが、図3の
二点鎖線で示される如く、車室内側へ開き、この隙間か
らエアバッグ袋体16が車室内に展開し、乗員17の頭
部17Aを保護するようになっている。
【0021】図4に示される如く、本実施形態では、レ
ールインナパネル40に貫通孔56が穿設されており、
この貫通孔56を通って、エアバッグ袋体16の上部に
形成された突出部16Eが、ルーフサイドレール28の
内部に挿入されている。
【0022】図5に示される如く、突出部16Eの突出
方向中間部には、車両前後方向に沿った内幅Wを狭く
し、エアバッグ袋体16の一般部よりも強度が低い最弱
部としての絞り部60が形成されている。このため、エ
アバッグ袋体16の内圧が異常に大きくなると、この絞
り部60に集中する応力が所定値以上となって、絞り部
60が破れるようになっている。なお、本実施形態で
は、エアバッグ袋体16の突出部16Eにおける外周部
に沿った縫い代L1が、エアバッグ袋体16の本体部の
縫い代L2と同一に設定されている。
【0023】次に、本実施形態の作用を説明する。本実
施形態では、車体側部に所定値以上の側突荷重が作用す
ると、側面衝突されたことがセンサ12によって検出さ
れる。このため、インフレータ14が作動して、所定量
のガスが噴出される。これにより、エアバッグ袋体16
が膨張し始め、膨張したエアバッグ袋体16は、フロン
トピラー20のピラーガーニッシュ26及びルーフヘッ
ドライニング42の車幅方向外側部42Aを押し開きな
がら、ルーフサイドレール28の下方に車両前方側から
車両後方側へ向かってカーテン状に膨出され、乗員17
の頭部17Aを保護する。
【0024】この際、万が一、エアバッグ袋体16の内
圧が異常に上昇した場合には、ルーフサイドレール28
の内部に挿入されている突出部16Eに形成された絞り
部60に集中する応力が所定値以上となる。この結果、
図6に示される如く、絞り部60が破れ、エアバッグ袋
体16のガスが、ルーフサイドレール28の内部に噴出
され、エアバッグ袋体16の内圧を調整することができ
る。
【0025】従って、本実施形態の頭部保護エアバッグ
装置では、万が一、展開膨張したエアバッグ袋体16の
内圧が異常に上昇した場合に、積極的に破れガスが噴出
する絞り部60がルーフサイドレール28の内部、即
ち、エアバッグ袋体16の乗員17と隔絶された部位に
設定されているため、ガス洩れ位置を所定の位置(ルー
フサイドレール28の内部)に特定することができると
共に、洩れたガスが乗員17に吹きかからないようにす
ることができる。
【0026】なお、本実施形態では、図4に示される如
く、エアバッグ袋体16の最弱部としての絞り部60
を、ルーフサイドレール28の内部に設定したが、絞り
部60の設定位置はルーフサイドレール28の内部に限
定されず、例えば、図7に示される如く、ルーフヘッド
ライニング42の裏面42Bに沿って、車幅方向内側へ
延設した部位としても良い。また、図8に示される如
く、レールインナパネル40の車室内側面40Aに沿っ
て、車幅方向外側へ延設し、図8に二点鎖線で示される
如く、展開したエアバッグ袋体16の車室外側、即ち、
乗員17の頭部17Aと反対側となる位置に設定しても
良い。
【0027】また、本実施形態では、図5に示される如
く、突出部16Eの突出方向中間部に、車両前後方向に
沿った内幅Wを狭くした最弱部としての絞り部60を形
成し、この絞り部60に集中する応力が所定値以上とな
った場合に、絞り部60が破れる構成としたが、最弱部
の構成は、この絞り部60に限定されず、図9に示され
る如く、突出部16Eの突出方向中間部に、外周部の縫
い代L3を他の外周部に沿った縫い代L1に比べ小さく
した縫い代縮小部64を最弱部としても良い。また、縫
合糸、基布を弱くする等の他の構成で最弱部を構成して
も良い。
【0028】また、図10に示される如く、膨張展開状
態となったエアバッグ袋体16の、車室外側、即ち、エ
アバッグ袋体16における、乗員頭部17Aに対する反
対側面16Fに、絞り部60等の最弱部を有する突出部
16Eを形成し、万が一、展開膨張したエアバッグ袋体
16の内圧が異常に上昇した場合には、乗員17の頭部
17Aと反対側となる、絞り部60等の最弱部が形成さ
れた面16F側からガスが漏れる構成としても良い。
【0029】また、エアバッグ袋体16の形状は、図1
に限定されず、クォータピラー(Cピラー)30に達
し、後席乗員の頭部も保護する形状等の他の形状として
も良い。また、インフレータ14の配設位置もフロント
ピラー(Aピラー)20とインストルメントパネル22
との接続部付近に限定されず、クォータピラー(Cピラ
ー)30等の他の部位としても良い。また、本実施形態
では、基布の所定の部位を縫合及び接着することによっ
てエアバッグ袋体16の膨張部と非膨張部を構成した
が、これに代えて、基布の織り方を変えることによって
エアバッグ袋体16の膨張部と非膨張部を構成しても良
い。
【0030】
【発明の効果】請求項1記載の本発明は、ピラーとルー
フサイドレールとに跨がって格納されたベントホールの
ないカーテン状に展開するエアバッグ袋体を備えた頭部
保護エアバッグ装置において、エアバッグ袋体の所定の
部位に一般部よりも強度が低い最弱部を有するため、内
圧が異常に上昇した場合のガス洩れ位置を所定の位置に
特定し、内圧が一定値を越えるとガスの一部を外部へ放
出して内圧を調整することができるという優れた効果を
有する。
【0031】請求項2記載の本発明は、ピラーとルーフ
サイドレールとに跨がって格納されたベントホールのな
いカーテン状に展開するエアバッグ袋体を備えた頭部保
護エアバッグ装置において、エアバッグ袋体の乗員と隔
絶された部位に設定され、エアバッグ袋体の一般部より
も強度が低い最弱部を有するため、内圧が異常に上昇し
た場合に内圧を調整することができると共に洩れたガス
が乗員に吹きかからないようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る頭部保護エアバッグ
装置が適用された車室の運転席側の側面におけるエアバ
ッグ袋体展開状態を示す概略側面図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る頭部保護エアバッグ
装置が適用された車室の運転席側の側面におけるエアバ
ッグ袋体格納状態を示す概略側面図である。
【図3】図2の3−3線に沿った拡大断面図である。
【図4】図2の4−4線に沿った拡大断面図である。
【図5】本発明の一実施形態に係る頭部保護エアバッグ
装置の要部を示す拡大側面図である。
【図6】本発明の一実施形態に係る頭部保護エアバッグ
装置の作用を示す図4に対応する断面図である。
【図7】本発明の他の実施形態に係る頭部保護エアバッ
グ装置を示す図4に対応する断面図である。
【図8】本発明の他の実施形態に係る頭部保護エアバッ
グ装置を示す図4に対応する断面図である。
【図9】本発明の他の実施形態に係る頭部保護エアバッ
グ装置の要部を示す拡大側面図である。
【図10】本発明の他の実施形態に係る頭部保護エアバ
ッグ装置を示す車両前方から見た断面図である。
【図11】従来の実施形態に係る頭部保護エアバッグ装
置におけるエアバッグ袋体の展開完了状態を示す概略側
面図である。
【符号の説明】
10 頭部保護エアバッグ装置 12 センサ 14 インフレータ 16 エアバッグ袋体 16E エアバッグ袋体の突出部 16F エアバッグ袋体の乗員頭部と反対側面 18 センタピラー 20 フロントピラー 28 ルーフサイドレール 40 レールインナパネル 42 ルーフヘッドライニング 56 貫通孔 60 絞り部(最弱部) 64 縫い代縮小部(最弱部)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピラーとルーフサイドレールとに跨がっ
    て格納されたベントホールのないカーテン状に展開する
    エアバッグ袋体を備えた頭部保護エアバッグ装置におい
    て、 前記エアバッグ袋体の所定の部位に一般部よりも強度が
    低い最弱部を有することを特徴とする頭部保護エアバッ
    グ装置。
  2. 【請求項2】 ピラーとルーフサイドレールとに跨がっ
    て格納されたベントホールのないカーテン状に展開する
    エアバッグ袋体を備えた頭部保護エアバッグ装置におい
    て、 前記エアバッグ袋体の乗員と隔絶された部位に設定さ
    れ、前記エアバッグ袋体の一般部よりも強度が低い最弱
    部を有することを特徴とする頭部保護エアバッグ装置。
JP10024919A 1998-02-05 1998-02-05 頭部保護エアバッグ装置 Pending JPH11222093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10024919A JPH11222093A (ja) 1998-02-05 1998-02-05 頭部保護エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10024919A JPH11222093A (ja) 1998-02-05 1998-02-05 頭部保護エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11222093A true JPH11222093A (ja) 1999-08-17

Family

ID=12151567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10024919A Pending JPH11222093A (ja) 1998-02-05 1998-02-05 頭部保護エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11222093A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008132811A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ
JP2013124029A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Toyota Motor Corp カーテンエアバッグ装置
US10131314B2 (en) 2016-09-21 2018-11-20 Hyundai Motor Company Curtain airbag for vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008132811A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Toyoda Gosei Co Ltd 頭部保護エアバッグ
JP2013124029A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Toyota Motor Corp カーテンエアバッグ装置
US10131314B2 (en) 2016-09-21 2018-11-20 Hyundai Motor Company Curtain airbag for vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3110709B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP3125729B2 (ja) 頭部保護エアバッグ袋体の配設構造
US5868421A (en) Gas bag lateral impact protective device
US20040119270A1 (en) Head-protecting airbag and head-protecting airbag device
JP3494026B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JPH11115674A (ja) 頭部保護エアバッグ袋体の配設構造
WO2005039938A1 (ja) サイドカーテンエアバッグ
JP2007216733A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2920291B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JPH10138858A (ja) 自動車用乗員保護装置の配設構造
US7163233B2 (en) Head-protecting airbag
JP3607967B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP4276153B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP2001114058A (ja) 自動車乗員頭部の保護バッグ、保護装置及び自動車
US6736422B2 (en) Head-protecting bag device
JP3608524B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置の取付構造
JP3560127B2 (ja) 前後席用頭部保護エアバッグ装置
JP3521765B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2000033846A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2002321586A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JPH10138857A (ja) 自動車の乗員保護装置
JPH11222093A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP4313278B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JPH10291458A (ja) 自動車用乗員保護装置の配設構造
JP3501741B2 (ja) 自動車用乗員保護装置の配設構造