JPH11220527A - 留守番電話機能付電話機 - Google Patents

留守番電話機能付電話機

Info

Publication number
JPH11220527A
JPH11220527A JP2063398A JP2063398A JPH11220527A JP H11220527 A JPH11220527 A JP H11220527A JP 2063398 A JP2063398 A JP 2063398A JP 2063398 A JP2063398 A JP 2063398A JP H11220527 A JPH11220527 A JP H11220527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
recording medium
user
answering machine
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2063398A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Senda
吉典 千田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2063398A priority Critical patent/JPH11220527A/ja
Publication of JPH11220527A publication Critical patent/JPH11220527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ヘッドホンステレオの音声記録媒体を留守番電
話機能にも利用するという、携帯性の高い留守番電話機
能付き携帯電話機を提供すること。 【解決手段】電話に着信後に一定時間利用者が応答操作
をしないと、記録媒体上の任意の音声トラックに記録さ
れた音声を留守番電話応答メッセージとして電話回線に
送信し、電話回線から受信した音声を記録媒体上の空き
領域に録音するが、このとき音声の録音と再生を共通の
記録媒体でおこなう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電話機と音響装置を
複合した装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電話機においては、音声の再生装
置を設けることで利用者が選択した音声を着信音として
再生することができる。再生できる音声には例えば電子
ベル音やメロディー音などの単純な音声がある。
【0003】またマイクロホンと録音再生装置を設ける
ことで利用者が録音した音声を留守番電話応答メッセー
ジとして再生できる。留守番電話の応答メッセージ複数
を切り替えたいときは例えば応答メッセージ専用オーデ
ィオカセットテープを用いるとA面とB面にそれぞれ異
なる応答メッセージを録音しておき裏返すことで二つの
応答メッセージを切り替えることができる。
【0004】また電話相手の用件を録音する装置を設け
ることで留守番電話として機能する。通信事業者の中に
はネットワーク側で留守番電話機能を提供するところが
ある。
【0005】一般的な携帯電話の運搬形態として、鞄の
中に入れておいたり車の中に置いたりすることがよくお
こなわれている。このような場合、利用者が鞄をおいた
まま席を外したり車から降りて買い物したりするような
利用者が携帯電話から遠ざかる事態が発生し、利用者が
電話の着信に気付くことができない。また利用者が携帯
電話を身につけていたとしても仕事の会議中であったり
劇場のように静粛さが求められる場所であったりすると
着信に気付いたとき電話に出て通話することができな
い。
【0006】従来の携帯電話機と音響装置との複合機に
おいては、電話の着信音をイヤホンのみに出力すること
で利用者だけに着信を知らせることができるが、着信音
をイヤホンだけに出力する設定にしていると利用者が音
響装置の使用をやめてイヤホンを外したときに着信音を
スピーカ出力する設定に切り替え忘れることがあり、電
話の着信音が聞こえないので利用者が電話の着信に気付
くことができない。
【0007】ランダムアクセス可能な記録媒体として例
えばミニディスク(MDと省略して呼ばれることもあ
る)があり、記録領域を幾つかの音声トラックにわけて
使用でき、空き領域に新規の音声トラックを作成したり
既にある音声トラックを削除したりするのが容易であ
る。また近年カード型ハードディスク装置や半導体メモ
リカードのようなランダムアクセス可能な記録媒体に音
声を録音再生する装置も実用化されており、音声トラッ
クの作成と削除についてミニディスクと同様の特徴を持
つ。
【0008】一般に音響装置の記録媒体の容量をすべて
使いきってしまうことはなく、空き領域があることが多
い。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の電話機においては電話の着信音として再生できるのは
単純な音声に限定され、利用者が望む数分にわたる長さ
の音声を再生することはできなく、また電話に出られな
い理由として例えば会議中または睡眠中または車の運転
中などの理由を留守番電話応答メッセージで説明したい
場合は、留守番電話応答メッセージ多数の中から切り替
えるためにカセットテープを多数用意するか、応答メッ
セージを切り替える都度に録音し直すなどの操作をしな
ければならなく、携帯電話機においては、常に身につけ
ているとは限らなかったり、場所柄により着信に応答で
きなかったりすることが頻繁に起き、特に携帯電話機と
音響装置との複合機においてはイヤホンだけに着信音を
出力する設定にしていると、イヤホンを外したときに着
信音が聞こえないので着信に気付くことができず、また
携帯電話機は小型化が要求されるが着信音と留守番電話
応答メッセージと用件の録音にはそれぞれ独立した記録
媒体を用意しないと充分な長さの音声が再生できず装置
が大掛かりになる、などの問題点があった。
【0010】本発明が目的とするところは、利用者が望
む音声を一つ以上録音した記録媒体から電話の着信音と
して利用者が選択した部分を再生する手段を提供するこ
とと、利用者が望む音声を一つ以上録音した記録媒体か
ら留守番電話応答メッセージとして利用者が選択した部
分を再生して電話回線で送信する手段を提供すること
と、電話の着信音の録音と留守番電話応答メッセージの
録音と電話相手の用件の録音と他の用途の音声を録音す
る記録媒体を共用し装置全体を小型化することによっ
て、電話機自身に留守番電話機能を搭載しても携帯性の
高い携帯電話機を実現することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した目的を
達成するために、電話装置と、ランダムアクセス可能な
記録媒体を利用した音響装置と、音声を出力するスピー
カと、利用者からの操作入力手段と、電話装置と音響装
置とスピーカとの間でやり取りされる音声のスイッチ回
路と、電話装置と音響装置とスイッチ回路を制御するコ
ントローラを備える電話機において、着信を検出すると
利用者が予め操作入力手段により選択した記録媒体上の
音声トラックに記録された音声を再生してスピーカへ出
力し、着信を検出してからの経過時間をタイマで計測し
一定の時間が経過すると電話回線をつなぎ利用者が予め
操作入力手段により選択した記録媒体上の音声トラック
に記録された音声を再生して電話回線へ送信し、電話回
線をつないだ後電話回線から受信する音声を記録媒体上
の空き領域へ録音するようにする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を用いて説明する。
【0013】図1は、本発明の一実施形態に係る電話機
の構成図である。同図において、1は電話装置、2はラ
ンダムアクセス可能な記録媒体を利用した音響装置、5
はスピーカ、7は利用者からの操作入力手段、3は電話
装置1と音響装置2とスピーカ5との間でやり取りされ
る音声のスイッチ回路、4は電話装置1と音響装置2と
スイッチ回路3を制御するコントローラ、6は着信して
からの時間を計測するタイマである。
【0014】上記した構成において、電話装置1上で発
生する事象で例えば着信検出や回線切断などを示す信号
や、音響装置2上で発生する事象で例えば音声トラック
上の音声再生終了などを示す信号や、操作入力手段7か
ら入力された操作を示す信号や、タイマ6からの時間出
力信号がコントローラ4へ入力され、コントローラ4が
出力する制御信号が電話装置1や音響装置2やスイッチ
回路3へ入力される。また電話装置1からと音響装置2
からの音声出力はスイッチ回路3へ入力され、合成また
は切り替えられてスピーカ5へ出力される。スイッチ回
路3は入力される制御信号により電話装置1から入力さ
れる音声を音響装置2へ出力したり音響装置2から入力
される音声を電話装置1へ出力したりする。
【0015】図2は着信時の電話機の動作の一例を示す
図である。電話装置1が着信を検出すると着信検出通知
信号をコントローラ4へ出力し、コントローラ4は音響
装置2を制御し、音響装置2は記録媒体からの音声再生
中であれば、中断して操作入力手段7によって予め選択
された記録媒体上の音声トラックに録音されている音声
を再生しスイッチ回路3へ出力し、この音声をスイッチ
回路3はスピーカ5へ出力し、すなわちこの音声が着信
音となる。
【0016】この際ランダムアクセス可能な記録媒体を
用いると、例えば音楽などを録音しておいた記録媒体と
着信音を録音しておいた記録媒体が同一の物であったと
しても、音声の再生を中断して着信音が録音された音声
トラックを検索し、再生開始する動作および複数の着信
音を録音しておいたときに、利用者が選択した着信音を
録音してある音声トラックを検索し再生開始する動作と
が、シーケンシャルアクセスする記録媒体を用いたとき
とくらべて素速くおこなわれる。
【0017】図3は留守番電話応答時の動作の一例を示
す図である。電話装置1が着信を検出すると着信検出通
知信号をコントローラ4へ出力し、コントローラ4はタ
イマ6からの時間読み出しを開始し、操作入力手段7か
らの応答操作が一定時間無くても、電話装置1から回線
切断通知信号がないとコントローラ4は電話装置1を制
御して回線を接続し、音響装置2を制御し、音響装置2
は記録媒体からの音声再生中であれば、中断して操作入
力手段7によって予め選択された記録媒体上の音声トラ
ックに録音されている音声を再生し、スイッチ回路3へ
出力し、この音声をスイッチ回路3は電話装置1へ出力
し、この音声を電話装置1は電話回線へ送信し、すなわ
ちこの音声が応答メッセージとなる。
【0018】この際ランダムアクセス可能な記録媒体を
用いると、着信音を録音しておいた記録媒体と留守番電
話応答メッセージを録音しておいた記録媒体が同一の物
であったとしても、着信音の再生を中断して留守番電話
応答メッセージが録音された音声トラックを検索し、再
生開始する動作および複数の留守番電話応答メッセージ
を録音しておいたときに、利用者が選択した留守番電話
応答メッセージを録音してある音声トラックを検索し、
再生開始する動作とが、シーケンシャルアクセスする記
録媒体を用いたときとくらべて素速くおこなわれる。
【0019】図4は留守番電話用件録音時の動作の一例
を示す図である。電話が非通話状態では音響装置2で再
生された音声は、スイッチ回路3を通してスピーカ5へ
出力されるが、コントローラ4は電話装置1からの回線
接続通知信号または音響装置2からの応答メッセージ終
了通知信号により音響装置2を制御し、電話装置1は電
話回線で受信した音声をスイッチ回路3へ出力し、この
音声をスイッチ回路3は音響装置2へ出力し、この音声
を音響装置2は記録媒体の空き領域に録音する。
【0020】記録媒体に空き領域がなくなったときに
は、音響装置2は音声の録音を中断し、空き領域無しを
コントローラ4へ通知し、コントローラ4は音響装置2
と電話装置1とスイッチ回路3を制御して、操作入力手
段7によって予め選択された記録媒体上の音声トラック
に録音されている音声を、空き領域が無いときのための
留守番電話応答メッセージとして、電話回線に送信す
る。
【0021】この際ランダムアクセス可能な記録媒体を
用いると、留守番電話応答メッセージを録音しておいた
記録媒体と留守番電話用件メッセージを録音する記録媒
体が同一の物であったとしても、留守番電話応答メッセ
ージの再生終了時に記録媒体の空き領域を検索し留守番
電話の用件を録音開始する動作が、シーケンシャルアク
セスする記録媒体を用いたときとくらべて素速くおこな
われる。
【0022】図5は、電話装置1として無線通信をおこ
なう電話装置を用いる場合の一例を示す構成図である。
この際、スピーカに替えてイヤホンを備えることにより
利用者以外に着信音が聞こえないので、外出時に着信し
ても他の人へ着信音による迷惑をかけることがない。ま
た利用者がイヤホンを外しているとき着信音が聞こえな
いが図3および図4で説明した動作により留守番電話と
して機能し、また図2図3図4のそれぞれに記載の音響
装置を一つの音響装置で兼ねることにより電話機全体が
小型軽量化でき、利用者による携帯が容易になる。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、音響装置
用記録媒体の制限において利用者が任意の音声を着信音
として再生させることができ、複数の音声を一つの記録
媒体に録音しておいて音声トラックの指定を切り替える
操作で着信音を切り替えることができ、また電話に出ら
れない理由として例えば会議中または睡眠中または車の
運転中などの理由を留守番電話の応答メッセージで説明
したい場合は、複数の音声を一つの記録媒体に録音して
おいて、音声トラックの指定を切り替える操作で応答メ
ッセージを切り替えることができ、着信に気付かないと
きや着信に応答できないときのために、携帯電話機それ
自体に留守番電話機能を備えることができ、ランダムア
クセス可能な記録媒体を使用することから、通常聞くた
めの音楽と着信音と留守番電話応答メッセージと電話相
手の用件を一つの記録媒体に録音しておくことができ、
シーケンシャルアクセスする記録媒体よりも素速く音声
トラックを検索して再生でき、他の音響装置でも使用可
能な記録媒体を使用することから利用者が望む着信音と
留守番電話応答メッセージを編集することが容易であ
り、それぞれ別の記録媒体を用意するときとくらべて電
話機全体がコンパクトになり携帯性が高まる。また電話
回線から受信して録音した用件を他の音響装置で編集し
たり再送信したり保存したりといった二次利用が容易な
電話機が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る電話機の全体を示す
構成図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る電話機の着信音の出
力動作を説明する構成図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る留守番電話応答メッ
セージ出力の動作を説明する構成図である。
【図4】本発明の一実施形態に係る用件録音の動作を説
明する構成図である。
【図5】本発明の一実施形態に係る電話機の全体を示す
構成図である。
【符号の説明】
1…電話装置、2…音響装置、3…音声のスイッチ回
路、4…コントローラ、5…スピーカ、6…タイマ、
7…利用者からの操作入力手段。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ランダムアクセス可能で利用者が取り外し
    可能な記録媒体を利用した音響装置を備えた電話機にお
    いて、上記記録媒体の一つに一つ以上の着信音を録音し
    ておき、電話の着信時に利用者が予め選択した着信音を
    再生出力する留守番電話機能付電話機。
  2. 【請求項2】ランダムアクセス可能で利用者が取り外し
    可能な記録媒体を利用した音響装置を備えた電話機にお
    いて、上記記録媒体の一つに一つ以上の留守番電話応答
    メッセージを録音しておき、電話の着信に対して利用者
    が一定時間応答操作しないときに電話回線を接続し、利
    用者が予め選択した留守番電話応答メッセージを電話回
    線で送信する留守番電話機能付電話機。
  3. 【請求項3】ランダムアクセス可能で利用者が取り外し
    可能な記録媒体を利用した音響装置を備えた電話機にお
    いて、通常聞くための音声が録音されている上記記録媒
    体の空き部分に電話回線から受信した音声を録音する留
    守番電話機能付電話機。
  4. 【請求項4】請求項1ないし3のいずれか1項記載の電
    話機において、同一の記録媒体を共用することを特徴と
    する留守番電話機能付電話機。
  5. 【請求項5】請求項1から4のいずれか1項記載の電話
    機において、特に無線通信をおこなう携帯電話機である
    ことを特徴とする留守番電話機能付電話機。
JP2063398A 1998-02-02 1998-02-02 留守番電話機能付電話機 Pending JPH11220527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2063398A JPH11220527A (ja) 1998-02-02 1998-02-02 留守番電話機能付電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2063398A JPH11220527A (ja) 1998-02-02 1998-02-02 留守番電話機能付電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11220527A true JPH11220527A (ja) 1999-08-10

Family

ID=12032645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2063398A Pending JPH11220527A (ja) 1998-02-02 1998-02-02 留守番電話機能付電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11220527A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006254197A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯通信端末、音声報知制御方法及び音声報知制御プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006254197A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯通信端末、音声報知制御方法及び音声報知制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002199056A (ja) 音楽再生機能を有する携帯電話機、音楽再生機能を有する携帯電話機による音楽データ再生方法およびそのプログラム
JP2003274016A (ja) 回線交換装置、リングバックトーン管理システム、及び該リングバックトーン管理システムの制御方法
JPH1098512A (ja) システム充電器
JPH1023115A (ja) 携帯電話装置
JP2007013708A (ja) 携帯型音声再生装置
JP2002164998A (ja) 録音機能を持つ携帯電話機
JPH11220527A (ja) 留守番電話機能付電話機
JP3445737B2 (ja) 通信装置
KR20000031937A (ko) 무선통신과 음악파일재생이 가능한 미디어통신 단말장치 및 그방법
JP2641722B2 (ja) 留守番電話装置
KR20000031936A (ko) 무선통신망을 이용하여 음악파일을 수신하기위한 미디어통신시스템 및 그 방법
JP3222706B2 (ja) 留守番電話機
JP3688793B2 (ja) ボタン電話装置
JPH1013499A (ja) オリジナル呼出音装置
JP2606212B2 (ja) 留守番電話装置
JP2653548B2 (ja) 留守番電話機
JP3696213B2 (ja) 通信装置
JP2001333152A (ja) 着信通知システム、及び、着信通知方法
JPH02233042A (ja) コードレスホン
JP2568727B2 (ja) コードレス留守番電話装置
JPS63187851A (ja) 録音時刻表示機能付留守番電話機
KR19990068810A (ko) 이동무선전화기의착신감지장치
JPH08293914A (ja) 留守番電話機
JPS63146552A (ja) 録音再生機能付電話機回路
JP2003264629A (ja) 通信装置