JPH11215367A - 画像再生装置 - Google Patents

画像再生装置

Info

Publication number
JPH11215367A
JPH11215367A JP10012495A JP1249598A JPH11215367A JP H11215367 A JPH11215367 A JP H11215367A JP 10012495 A JP10012495 A JP 10012495A JP 1249598 A JP1249598 A JP 1249598A JP H11215367 A JPH11215367 A JP H11215367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
display
data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10012495A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuharu Iwaki
康晴 岩城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP10012495A priority Critical patent/JPH11215367A/ja
Priority to US09/236,614 priority patent/US6559923B2/en
Publication of JPH11215367A publication Critical patent/JPH11215367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像データに、所定の画像処理を施し、可視像
としてディスプレイに表示およびハードコピーとして出
力する画像再生装置であって、画像処理装置の装置コス
トが低く、しかもディスプレイに表示した画像とハード
コピーに再生した画像との相違も小さい画像再生装置を
提供する。 【解決手段】ディスプレイと、ハードコピーを出力する
プリンタと、画像データに所定の画像処理を施して処理
済の画像データとする画像処理部、および画像処理部か
ら出力された画像データをディスプレイ表示用の画像デ
ータおよびプリンタによる画像記録用の画像データに変
換するデータ変換部を有し、前記ディスプレイ表示用お
よび画像記録用の画像データの処理でハードウェアを共
有化する画像処理装置とを有することにより、前記課題
を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フィルムの画像を
光電的に読み取るスキャナ等の画像データ供給源から画
像データを得、この画像データをディスプレイやハード
コピーに再生する画像再生装置の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】現在、ネガフィルム、リバーサルフィル
ム等の写真フィルム(以下、フィルムとする)に撮影さ
れた画像の感光材料(印画紙)への焼き付けは、フィル
ムの画像を感光材料に投影して感光材料を面露光する、
いわゆる直接露光(アナログ露光)が主流である。
【0003】これに対し、近年では、デジタル露光を利
用する焼付装置、すなわち、フィルムに記録された画像
を光電的に読み取って、読み取った画像をデジタル信号
とした後、種々の画像処理を施して記録用の画像データ
とし、この画像データに応じて変調した記録光によって
感光材料を走査露光して画像(潜像)を記録し、(仕上
り)プリントとするデジタルフォトプリンタが実用化さ
れた。
【0004】デジタルフォトプリンタでは、画像をデジ
タルの画像データとして、画像データ処理によって焼付
時の露光条件を決定することができるので、逆光やスト
ロボ撮影等に起因する画像の飛びやツブレの補正、シャ
ープネス(鮮鋭化)処理、カラーあるいは濃度フェリア
の補正等を好適に行って、従来の直接露光では得られな
かった高品位なプリントを得ることができる。また、複
数画像の合成や画像分割、さらには文字の合成等も画像
データ処理によって行うことができ、用途に応じて自由
に編集/処理したプリントも出力可能である。しかも、
デジタルフォトプリンタによれば、画像をプリント(写
真)として出力するのみならず、画像データをコンピュ
ータ等に供給したり、フロッピーディスク等の記録媒体
に保存しておくこともできるので、画像データを、写真
以外の様々な用途に利用することができる。
【0005】このようなデジタルフォトプリンタは、基
本的に、フィルムに記録された画像を光電的に読み取る
スキャナ(画像読取装置)、および読み取った画像を画
像処理して出力用の画像データ(露光条件)とする画像
処理装置、画像処理装置から出力された画像データに応
じて感光材料を走査露光して潜像を記録し、露光済の感
光材料に現像処理を施してプリントとするプリンタとを
有して構成される。
【0006】スキャナでは、光源から射出された読取光
をフィルムに入射して、フィルムに撮影された画像を担
持する投影光を得て、この投影光を結像レンズによって
CCDセンサ等のイメージセンサに結像して光電変換す
ることにより画像を読み取り、必要に応じて各種の画像
処理を施した後に、フィルムの画像データ(画像データ
信号)として画像処理装置に送る。画像処理装置は、ス
キャナによって読み取られた画像データから画像処理条
件を設定して、設定した条件に応じた画像処理を画像デ
ータに施し、画像記録のための出力画像データ(露光条
件)としてプリンタに送る。プリンタでは、例えば、光
ビーム走査露光を利用する装置であれば、画像処理装置
から送られた画像データに応じて光ビームを変調して、
この光ビームを主走査方向に偏向すると共に、主走査方
向と直交する副走査方向に感光材料を搬送することによ
り、画像を担持する光ビームによって感光材料を露光
(焼付け)して潜像を形成し、次いで、プロセサにおい
て感光材料に応じた現像処理等を施して、フィルムに撮
影された画像が再生されたプリント(写真)とする。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
デジタルフォトプリンタのみならず、画像データ供給源
から出力された画像データをプリント(ハードコピー)
として出力する画像再生装置には、通常、例えば、プリ
ントに再生する画像の確認(画像検定)等を行うため
に、スキャナ等の画像データ供給源から供給された画像
データの画像を表示するCRT(Cathode Ray Tube) 等
のディスプレイが配置されている。ここで、適正な画像
検定を行うためには、ディスプレイに表示する画像も、
プリントに再生する画像と同様の画像処理を施されてい
ることが必要であるのは当然である。
【0008】これに対応するため、画像処理装置は、デ
ィスプレイに表示するための画像データを画像処理する
ためのハードウェア(H/W)と、プリンタでハードコ
ピーを出力するための画像データを画像処理するための
ハードウェアの、独立した2系統のハードウェアを有し
ている。そのため、画像処理装置の装置コストが高くな
ってしまうと共に、同様の画像処理を施したにも関わら
ず、ディスプレイに表示した画像とハードコピーに再生
した画像とが相違してしまう場合がある。
【0009】本発明の目的は、前記従来技術の問題点を
解決することにあり、スキャナや各種記録媒体や撮像デ
バイス等の画像データ供給源から供給された画像データ
に、所定の画像処理を施し、可視像としてディスプレイ
に表示およびハードコピーとして出力する画像再生装置
であって、画像処理装置の装置コストが低く、しかもデ
ィスプレイに表示した画像とハードコピーに再生した画
像との相違も小さい画像再生装置を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は、画像データ供給原から供給された画像デ
ータを、可視像として再生する画像再生装置であって、
画像を表示するディスプレイと、画像を記録したハード
コピーを出力するプリンタと、前記画像データ供給源か
ら供給された画像データに所定の画像処理を施して処理
済の画像データとする画像処理部、および前記画像処理
部から出力された画像データを前記ディスプレイ表示用
の画像データおよび前記プリンタによる画像記録用の画
像データに変換するデータ変換部を有し、前記ディスプ
レイ表示用および画像記録用の画像データの処理でハー
ドウェアを共有化する画像処理装置とを有することを特
徴とする画像再生装置を提供する。
【0011】また、前記ディスプレイによる画像表示時
と前記プリンタによるハードコピーの出力時とで、前記
データ変換部における画像データの変換パラメータを変
える以外は、前記画像処理装置において前記画像データ
供給源から供給された画像データに同じ処理を行うのが
好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の画像再生装置につ
いて、添付の図面に示される好適実施例を基に詳細に説
明する。
【0013】図1に、本発明の画像再生装置を利用する
デジタルフォトプリンタの一例のブロック図が示され
る。図1に示されるデジタルフォトプリンタ(以下、フ
ォトプリンタ10とする)は、基本的に、フィルムFに
撮影された画像を光電的に読み取るスキャナ(画像読取
装置)12と、画像データの処理やフォトプリンタ10
全体の操作および制御等を行う画像処理装置14と、画
像処理装置14から出力された画像データに応じて変調
した光ビームで感光材料Aを画像露光し、現像処理して
(仕上り)プリントとして出力するプリンタ16とを有
する。また、画像処理装置14には、スキャナ12以外
の画像データ供給源Rと、様々な条件の入力(設定)、
処理の選択や指示、色/濃度補正などの指示等を入力す
るためのキーボード18aおよびマウス18bを有する
操作系18と、スキャナ12で読み取られた画像、各種
の操作指示、様々な条件の設定/登録画面等を表示する
ディスプレイ20が接続される。画像処理装置14、プ
リンタ16およびディスプレイ20は、本発明の画像再
生装置を構成する。
【0014】スキャナ12は、フィルムF等に撮影され
た画像を1コマずつ光電的に読み取る装置で、光源22
と、可変絞り24と、フィルムFに入射する読取光をフ
ィルムFの面方向で均一にする拡散ボックス28と、結
像レンズユニット32と、R(赤)、G(緑)およびB
(青)の各画像読取に対応するラインCCDセンサを有
するイメージセンサ34と、アンプ(増幅器)36とを
有して構成される。
【0015】また、フォトプリンタ10においては、新
写真システム(Advanced Photo System)や135サイズ
のネガ(あるいはリバーサル)フィルム等のフィルムの
種類やサイズ、ストリップスやスライド等のフィルムの
形態等に応じて、スキャナ12の本体に装着自在な専用
のキャリア30が用意されており、キャリア30を交換
することにより、各種のフィルムや処理に対応すること
ができる。フィルムに撮影され、プリント作成に供され
る画像(コマ)は、このキャリア30によって所定の読
取位置に搬送される。また、周知のように、新写真シス
テムのフィルムには、磁気記録媒体が形成され、カート
リッジIDやフィルム種等が記録されており、また、撮
影時や現像時等に、撮影日時、主要部位置の情報、現像
機の種類等の各種のデータが記録可能である。新写真シ
ステムのフィルム(カートリッジ)に対応するキャリア
30には、この磁気情報の読取手段が配置されており、
フィルムを読取位置に搬送する際に磁気情報を読み取
り、各種の情報が画像処理装置14に送られる。
【0016】このようなスキャナ12においては、光源
22から射出され、可変絞り24によって光量調整され
た読取光が、キャリア30によって所定の読取位置に位
置されたフィルムFに入射して、透過することにより、
フィルムFに撮影された画像を担持する投影光を得る。
【0017】キャリア30は、例えば、24枚取りの1
35サイズのフィルムや新写真システムのカートリッジ
等の、長尺なフィルムF(ストリップス)に対応するも
のであり、図2(a)に模式的に示されるように、所定
の読取位置にフィルムFを保持しつつ、イメージセンサ
34のラインCCDセンサの延在方向(主走査方向)と
直交する副走査方向に、フィルムFの長手方向を一致し
て搬送する、読取位置を副走査方向に挟んで配置される
搬送ローラ対30aおよび30bと、フィルムFの投影
光を所定のスリット状に規制する、読取位置に対応して
位置する主走査方向に延在するスリット26aを有する
マスク26とを有する。フィルムFは、このキャリア3
0によって読取位置に保持されて副走査方向に搬送され
つつ、読取光を入射される。これにより、結果的にフィ
ルムFが主走査方向に延在するスリット26aによって
2次元的にスリット走査され、フィルムFに撮影された
各コマの画像(原稿画像)が読み取られる。
【0018】フィルムFの投影光は、結像レンズユニッ
ト32によってイメージセンサ34の受光面に結像され
る。図2(b)に示されるように、イメージセンサ34
は、R画像の読み取りを行うラインCCDセンサ34
R、G画像の読み取りを行うラインCCDセンサ34
G、およびB画像の読み取りを行うラインCCDセンサ
34Bを有する、いわゆる3ラインのカラーCCDセン
サで、各ラインCCDセンサは、前述のように主走査方
向に延在している。フィルムFの投影光は、このイメー
ジセンサ34によって、R、GおよびBの3原色に分解
されて光電的に読み取られる。イメージセンサ34の出
力信号は、アンプ36で増幅されて、画像処理装置14
に送られる。
【0019】なお、本発明の画像再生装置にフィルムF
の画像データを供給するスキャナは、このようなスリッ
ト走査によるものに限定はされず、1コマの画像の全面
を一度に読み取る、面露光を利用するものであってもよ
い。この場合には、例えば、エリアCCDセンサを用
い、光源とフィルムFとの間に、R、GおよびBの各色
フィルタの挿入手段を設け、色フィルタを挿入してエリ
アCCDセンサで画像を読み取ることを、R、Gおよび
Bの各色フィルタで順次行い、フィルムに撮影された画
像を3原色に分解して順次行う。
【0020】また、本発明の画像再生装置に画像データ
を供給する画像データの供給源は、このようなスキャナ
12に限定はされず、これ以外にも、反射原稿の画像を
読み取る画像読取装置、デジタルカメラやデジタルビデ
オカメラ等の撮像装置、LAN(Local Area Network)や
コンピュータ通信ネットワーク等の通信手段、メモリカ
ードやMO(光磁気記録媒体)等の記録媒体(その読取
手段)等が各種利用可能である。
【0021】スキャナ12や、その他の画像データ供給
源Rからの出力信号(画像データ)は、画像処理装置1
4(以下、処理装置14とする)に出力される。処理装
置14は、画像処理部38およびデータ変換部40を有
するものであり、画像データは、処理装置14におい
て、所定の画像処理を施され、出力用の画像データとし
てディスプレイ20やプリンタ16に出力される。な
お、処理装置14は、画像データの処理のみならず、処
理装置14を含むフォトプリンタ10全体の制御や管理
を行うものであり、図示した部位以外にも、フォトプリ
ンタ10全体の制御や管理を行うCPU、フォトプリン
タ10の作動等に必要な情報を記憶するメモリ等が配置
され、また、操作系18やディスプレイ20は、このC
PU等(CPUバス)を介して各部位に接続される。
【0022】スキャナ12や画像データ供給源Rから供
給された画像データは、A/D(アナログ/デジタル)
変換、Log変換、DCオフセット補正、暗時補正、シ
ェーディング補正等の所定のデータ処理を施された後
に、画像処理部38において所定の画像処理を施され、
次いで、データ変換部40において、プリンタ16にお
けるプリント作成(画像記録)に対応する画像データ、
もしくはディスプレイ20による画像表示に対応する画
像データ、あるいは両者に変換される。ここで、本発明
の画像再生装置においては、プリンタ16およびディス
プレイ20に出力する画像データは、共に、画像処理部
38およびデータ変換部40において、同一のハードウ
ェアで処理される。すなわち、表示用画像とプリント用
画像の画像処理で、ハードウェアを共有化している。本
発明においては、これにより、装置のコストを大幅に低
減し、かつ、プリンタ16およびディスプレイ20で再
生する画像の相違を低減している。
【0023】また、画像処理部38においては、例え
ば、低解像度のプレスキャンの画像データと高解像度の
本スキャンの画像データや、画像データの間引き等によ
って、プリンタ16への出力とディスプレイ20への出
力とで、解像度(画素密度)の異なる画像データを処理
してもよい。しかしながら、プリンタ16でプリントに
再生される画像とディスプレイ20に表示する画像と
を、より同一性の高いものにできる等の点で、画像処理
部38においては、プリンタ16およびディスプレイ2
0のいずれへの出力でも同様の画像データに同じ処理を
施し、データ変換部40において、プリンタ16および
ディスプレイ20のそれぞれに対応する変換パラメータ
で変換処理を行うのが好ましい。
【0024】画像処理部38における画像処理には特に
限定はなく、各種の画像処理装置で行われている公知の
ものが各種例示される。具体的には、色バランス調整
(グレイバランス調整)、階調調整、濃度調整、覆い焼
き処理(濃度ダイナミックレンジの圧縮/伸長)、彩度
補正、シャープネス(鮮鋭化)処理、電子変倍処理、ソ
フトフォーカス処理、セピア調仕上げ、白黒仕上げ、硬
調仕上げ、軟調仕上げ、ポスタライズ仕上げ、絵画調仕
上げ、赤目消し処理等の1以上が例示される。
【0025】これらの各画像処理は、LUT(ルックア
ップテーブル)による処理、フィルタによる処理、マト
リクス(MTX)演算、補間演算、加算(減算)器によ
る処理等を適宜組み合わせた、公知の方法で行えばよ
い。各画像処理の画像処理条件は、濃度ヒストグラム
や、ハイライト(最低濃度)、シャドー(最高濃度)、
平均濃度、大面積透過濃度(LATD)等の画像特徴量
等を用いた、公知の方法で設定(演算)すればよい。ま
た、画像処理に先立ち、キーボード18aに設定される
階調調整キー、色調整キー、濃度調整キー等の各種の画
像調整キーや、マスス18bを用いたオペレータの入力
(画像処理指示)があった場合には、画像処理条件はそ
れを加味して設定され、また、画像処理条件を設定した
後に検定等が行われて、オペレータによって画像調整の
入力があった場合には、画像処理条件は、それに応じて
適宜調整(変更)される。
【0026】データ変換部40は、必要に応じて画像デ
ータの間引き、電子変倍処理、補間演算等を行って、画
像処理部38で処理された画像データを、プリンタ16
によるプリント出力用の画像データ、もしくはディスプ
レイ20における画像表示用の画像データに変換する。
データ変換部40における画像データの変換方法(変換
パラメータ)には特に限定はなく、例えば、3D(三次
元)−LUTや3D−MTXを用いた変換方法が例示さ
れる。データ変換部40(そのハードウェア)には、画
像データの出力対象(プリンタ16かディスプレイ20
か)に応じて、対応する変換パラメータが設定される。
【0027】データ変換部40で処理された画像データ
は、プリンタ16および/またはディスプレイ20に出
力される。本発明の画像再生装置において、ディスプレ
イ20には特に限定はなく、CRT(Cathode Ray Tub
e) 、投影型ディスプレイ、放電パネルディスプレイ、
液晶ディスプレイ等が例示される。
【0028】図3に、プリンタ16の概略図を示す。プ
リンタ16は、感光材料A(印画紙)を画像様に露光し
て、所定の現像処理を施してプリントとして出力する、
プリンタ・プロセサであって、露光部42、現像部4
4、乾燥部46および排出部48を有して構成される。
【0029】図4に、露光部42の概略図を示す。露光
部42は、ロール状に巻回された長尺な感光材料Aをマ
ガジン50から引き出して、作成するプリントに応じた
所定長に切断してカットシートとした後に、バックプリ
ントの記録(裏印字)、デジタルの走査露光による感光
材料Aの露光(焼付)を行って、現像部44に供給する
装置で、感光材料供給部52と、バックプリントを記録
する裏印字手段54と、画像記録部56と、振分部58
と、カットシートとした感光材料Aを画像記録部56に
搬送する第1搬送部60および第2搬送部62を有して
構成される。なお、露光部42には、図示した部材以外
にも、感光材料Aの搬送手段や搬送ガイド、センサ等の
各種の部材が、必要に応じて配置されている。
【0030】露光部42において、感光材料供給部52
(以下、供給部52とする)は、装填部64および66
と、引き出しローラ対68および70と、カッタ72お
よび74とを有して構成される。装填部64および66
は、長尺な感光材料Aをロール状に巻回してなる感光材
料ロールArを遮光性の筐体に収納したマガジン50が
装填される部位である。装填部64および66に装填さ
れるマガジン50には、通常、幅(サイズ)、面種(シ
ルクやマット等)、仕様(厚さやベース種等)等、互い
に種類の異なる感光材料Aを巻回した感光材料ロールA
rが収納される。
【0031】引き出しローラ対68および70は、装填
部64および66に装填されたマガジン50に収納され
る感光材料Aを引き出して搬送する。この搬送は、対応
するカッタ72および74より下流に搬送された感光材
料Aが作成するプリント(記録画像)に応じた長さにな
った時点で停止し、次いで、カッタ72および74が作
動して、感光材料Aを切断して所定長のカットシートと
する。
【0032】装填部66のマガジン50から引き出さ
れ、カッタ74によって所定長に切断された感光材料A
は、多数の搬送ローラ対で構成される第1搬送部60お
よび第2搬送部62によって、他方、装填部64のマガ
ジン50から引き出され、カッタ72によって切断され
た感光材料Aは第2搬送部62によって、共に、上方に
搬送された後に右方向に搬送されて、記録面を上にして
画像記録部56(走査搬送手段42)に搬送される。
【0033】第2搬送部62の途中には、裏印字手段5
4が配置される。裏印字手段54は、感光材料Aの非記
録面(非乳剤面=裏面)に、写真の撮影日、プリント焼
付日、コマ番号、フィルムID番号等の各種の情報、い
わゆるバックプリントを記録(裏印字)するもので、感
光材料Aは、第2搬送部62によって搬送されつつ裏印
字手段54によってバックプリントを記録される。
【0034】また、第2搬送部62の裏印字手段54の
下流の搬送ローラ対62aおよび搬送ローラ対62bの
間は、ループ形成部76となっている。すなわち、第2
搬送部62における感光材料Aの搬送速度は、ループ形
成部76下流の搬送ローラ対62a以降は画像記録部5
6(走査搬送手段42)における走査搬送速度と同速度
で、ループ形成部76上流の搬送ローラ対62b以前は
それより高速に設定されており、第2搬送部62を搬送
される感光材料Aは、ループ形成部76において、上下
流の搬送速度差によって、図中点線で示されるように、
そのサイズに応じたループを形成する。図示例において
は、これにより、短いパス長で裏印字手段54と画像記
録部56とを分離し、感光材料Aの高精度な走査搬送を
実現している。
【0035】感光材料Aは、第2搬送部62から画像記
録部56に供給される。画像記録部56(以下、記録部
56とする)は、露光ユニット78および走査搬送手段
80を有して構成されるもので、記録画像すなわち処理
装置14から供給された画像データに応じて変調し、か
つ主走査方向に偏向した光ビームLを露光ユニット78
から射出して、所定の露光位置Xに入射すると共に、走
査搬送手段80によって、感光材料Aを露光位置Xに位
置しつつ主走査方向と直交する副走査方向に走査搬送す
ることにより、光ビームLによって感光材料Aを2次元
的に走査露光して潜像を記録する。
【0036】図5に露光ユニット78の概略斜視図を示
す。露光ユニット78は、感光材料Aを3原色の光ビー
ムを用いて走査露光する3レーザ光異角入射光学系(3
光源非合波光学系)で、記録制御部82と、レーザ光源
84(84R,84G,84B)と、レーザ光源84か
ら射出された光ビームLの進行方向に沿って、コリメー
タレンズ86Rと、集光レンズ88(88R,88G,
88B)と、AOM90(90R,90G,90B)
と、反射ミラー92(92R,92G,92B)と、シ
リンドリカルレンズ94(94R,94G,94B)
と、ポリゴンミラー96と、fθレンズ98と、シリン
ドリカルミラー100と、反射ミラー102および10
4とを有して構成される。
【0037】図示例の3光源非合波光学系は、感光材料
Aの赤(R)露光、緑(G)露光および青(B)露光の
それぞれに対応する、所定波長の光ビームを射出する3
つのレーザ光源を用い、各レーザ光源から射出された光
ビームLを、互いに若干異なる角度(例えば約4°)で
ポリゴンミラー96の反射面96aの一点に入射し、主
走査方向に偏向されて感光材料A上の同一の主走査線上
に異なる角度で結像し、時間的に間隔をあけて同一主走
査線上を走査する光学系である。なお、本発明において
は、これ以外にも、変調後の光ビームをダイクロイック
ミラー等を用いて1本の光ビームとする合波光学系も利
用可能である。例えば、レーザ光源84RはR露光用の
波長662nmの光ビームLrを射出する半導体レーザ
(LD)であり、レーザ光源94GはG露光用の波長5
32nmの光ビームLgを射出するSHG素子を用いる
波長変換レーザであり、レーザ光源84BはB露光用の
波長473nmの光ビームを射出するSHG素子を用い
る波長変換レーザである。
【0038】コリメータレンズ86Rは、レーザ光源8
4Rから射出された光ビームLrをそれぞれ整形して平
行光とするもので、集光レンズ88は、対応する光ビー
ムLをAOM90に集光するものである。AOM(音響
光学変調器)90は、各光ビームLを画像データ(すな
わち記録画像)に応じて変調するものである。なお、変
調方法には特に限定はなく、強度変調であってもパルス
(幅もしくは数)変調であってもよく、また、AOM以
外にも、EOM(電気工学変調器)等の各種の変調器が
利用可能である。さらに、光ビームの光源が直接変調に
よる記録が可能なものである場合には、光源を変調して
もよい。
【0039】AOM90は、記録制御部82によって駆
動される。処理装置14のデータ変換部40から出力さ
れた、プリンタ16によるプリント作成用の画像データ
は、記録制御部82に送られる。記録制御部82は、キ
ャリブレーションによる補正テーブルでの処理等の所定
の処理を行い、得られた画像データに応じて、各AOM
90を駆動して光ビームLを変調する。
【0040】AOM90で変調された光ビームLは、次
いで反射ミラー92に入射する。反射ミラー92は、光
偏向器であるポリゴンミラー96の反射面96aの同一
点上に入射させるためのものであり、光ビームLは、ポ
リゴンミラー96によって主走査方向(図5矢印a方
向)に偏向される。シリンドリカルレンズ94とfθレ
ンズ98とシリンドリカルミラー100とは面倒れ補正
光学系を構成し、ポリゴンミラー96の面倒れを補正す
る。また、fθレンズ98は、各光ビームLを主走査線
のいずれの位置においても正しく結像させるためのもの
である。シリンドリカルミラー100は、面倒れ補正光
学系を構成する他、各光ビームLを折り曲げて、反射ミ
ラー102に入射させ、反射ミラー102は各光ビーム
を再び折り曲げて反射ミラー104に入射し、反射ミラ
ー104で反射された光ビームLは、走査搬送手段80
によって副走査搬送される感光材料A上の露光位置X
(走査線)に入射する。
【0041】一方、走査搬送手段80は、露光位置Xを
挟んで配置される一対の搬送ローラ対80aおよび80
bと、感光材料Aをより好適に露光位置Xに保持するた
めの露光ガイド(図示省略)とから構成され、露光ガイ
ドによって感光材料Aを露光位置Xに保持しつつ、搬送
ローラ対80aおよび80bによって主走査方向と直交
する副走査方向(図5矢印b方向)に感光材料Aを搬送
する。前述のように、光ビームLは、主走査方向に偏向
されているので、感光材料Aは、記録する画像に応じて
変調された光ビームLによって2次元的に走査露光さ
れ、潜像が記録される。
【0042】記録部56によって潜像を記録された感光
材料Aは、下流に配置される振分部58に搬送される。
振分部58は、露光済の感光材料Aを、サイズ等に応じ
て適宜決定されたシーケンスに応じて、感光材料Aを搬
送方向と直交する方向に振り分けて、搬送方向には重な
る複数列として、現像部44に感光材料Aを供給する搬
送ローラ対106に搬送することにより、現像部44の
処理能力を向上、例えば、2列であれば約2倍、3列で
あれば約3倍とする。
【0043】図示例の振分部58は、感光材料Aを載置
搬送するベルトコンベア108と、その上に配置される
振分装置110とを有して構成される。振分装置110
は、ベルトコンベア108による搬送方向に直交して配
列される2つの吸盤ユニット112を有するものであ
り、この吸盤ユニット112は、感光材料Aを吸着保持
して持ち上げ、一方はベルトコンベア108の搬送方向
に向かって右斜め下流方向に搬送して、他方は同左斜め
下流方向に搬送して、感光材料Aを左右に振り分け、複
数列とする。
【0044】振分部58によって搬送された感光材料A
は、下流の搬送ローラ対106によって現像部44に供
給される。現像部44は、発色現像槽114、漂白定着
槽116、水洗槽118a,118b,118cおよび
118dを有するものであり、潜像を記録された感光材
料Aは、各槽に順次浸漬されつつ搬送され、所定の湿式
の現像処理を施される。現像部44において現像された
感光材料Aは、乾燥部46において温風乾燥されてプリ
ントとされ、排出部48のソータ120によって、フィ
ルム一本分等の所定単位に仕分けされて集積される。
【0045】以上、本発明の画像再生装置について詳細
に説明したが、本発明は上記実施例に限定はされず、本
発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良およ
び変更を行ってもよいのはもちろんである。
【0046】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、画像データ供給源から供給された画像データに
所定の画像処理を施し、ハードコピーやディスプレイに
再生する装置において、画像処理装置のコストを低減す
ると共に、ハードコピーとディスプレイに再生する画像
の違いを大幅に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の画像再生装置の一例を利用するデジ
タルフォトプリンタのブロック図である。
【図2】 (a)は、図1に示されるデジタルフォトプ
リンタに装着されるキャリアを説明するための概略斜視
図、(b)は図1に示されるデジタルフォトプリンタの
イメージセンサの概念図である。
【図3】 図1に示されるデジタルフォトプリンタのプ
リンタの概念図である。
【図4】 図3に示されるプリンタの露光部の概略図で
ある。
【図5】 図4に示される露光部の露光ユニットの構成
を示す概略斜視図である。
【符号の説明】
10 (デジタル)フォトプリンタ 12 スキャナ 14 (画像)処理装置 16 プリンタ 18 操作系 18a キーボード 18b マウス 20 ディスプレイ 22 光源 24 可変絞り 26 色フィルタ板 28 拡散ボックス 32 結像レンズユニット 34 イメージセンサ 34R,34G,34B ラインCCDセンサ 36 アンプ 38 画像処理部 40 データ変換部 42 露光部 44 現像部 46 乾燥部 48 排出部 50 マガジン 52 (感光材料)供給部 54 裏印字手段 56 (画像)記録部 58 振分部 78 露光ユニット 80 走査搬送手段 82 記録制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像データ供給原から供給された画像デー
    タを、可視像として再生する画像再生装置であって、 画像を表示するディスプレイと、画像を記録したハード
    コピーを出力するプリンタと、前記画像データ供給源か
    ら供給された画像データに所定の画像処理を施して処理
    済の画像データとする画像処理部、および前記画像処理
    部から出力された画像データを前記ディスプレイ表示用
    の画像データおよび前記プリンタによる画像記録用の画
    像データに変換するデータ変換部を有し、前記ディスプ
    レイ表示用および画像記録用の画像データの処理でハー
    ドウェアを共有化する画像処理装置とを有することを特
    徴とする画像再生装置。
  2. 【請求項2】前記ディスプレイによる画像表示時と前記
    プリンタによるハードコピーの出力時とで、前記データ
    変換部における画像データの変換パラメータを変える以
    外は、前記画像処理装置において前記画像データ供給源
    から供給された画像データに同じ処理を行う請求項1に
    記載の画像再生装置。
JP10012495A 1998-01-26 1998-01-26 画像再生装置 Pending JPH11215367A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10012495A JPH11215367A (ja) 1998-01-26 1998-01-26 画像再生装置
US09/236,614 US6559923B2 (en) 1998-01-26 1999-01-26 Image reproducing apparatus which performs the same processing on image data to be displayed as image data to be printed

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10012495A JPH11215367A (ja) 1998-01-26 1998-01-26 画像再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11215367A true JPH11215367A (ja) 1999-08-06

Family

ID=11806970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10012495A Pending JPH11215367A (ja) 1998-01-26 1998-01-26 画像再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6559923B2 (ja)
JP (1) JPH11215367A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7515313B2 (en) * 2001-09-20 2009-04-07 Stone Cheng Method and system for scanning with one-scan-and-done feature
US11632498B1 (en) 2005-06-03 2023-04-18 Craig P. Mowry Multi-dimensional imaging system and method
US20070127909A1 (en) * 2005-08-25 2007-06-07 Craig Mowry System and apparatus for increasing quality and efficiency of film capture and methods of use thereof
US10341558B2 (en) * 2005-06-03 2019-07-02 Craig P. Mowry System and apparatus for increasing quality and efficiency of film capture and methods of use thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2513316B2 (ja) * 1989-06-09 1996-07-03 富士ゼロックス株式会社 画像読取装置
JP3652756B2 (ja) * 1995-11-17 2005-05-25 富士写真フイルム株式会社 画像処理方法及び装置
JPH09307700A (ja) * 1996-05-15 1997-11-28 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置
US6583811B2 (en) * 1996-10-25 2003-06-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic system for recording data and reproducing images using correlation data between frames
JPH10200693A (ja) * 1997-01-13 1998-07-31 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルプリント方法
JP3356688B2 (ja) * 1998-06-18 2002-12-16 富士写真フイルム株式会社 画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20010043315A1 (en) 2001-11-22
US6559923B2 (en) 2003-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6072916A (en) High speed pipeline image processing for digital photoprinter
JP3457345B2 (ja) 写真焼付機
US6347162B1 (en) Image processing apparatus
JPH1186021A (ja) 画像処理装置
JP3451202B2 (ja) 画像処理方法
JPH06245062A (ja) 画像読取方法
JPH11177802A (ja) 画像処理装置
JP3954139B2 (ja) デジタル写真プリンタ
JP3667929B2 (ja) 画像読取装置
JPH11215367A (ja) 画像再生装置
JPH10210208A (ja) 画像再生装置およびこれを用いた画像再生システム
JP3929210B2 (ja) 画像処理方法および装置
JPH10224609A (ja) 画像処理装置
JP2001235802A (ja) プリントシステム
JPH11355487A (ja) 画像読取方法
US6766065B1 (en) Method of setting an image processing condition of a frame area on a photographic film
JP3667930B2 (ja) 画像読取装置
JP3913313B2 (ja) 画像記録装置
JPH11243462A (ja) 画像記録方法および画像記録装置
JPH11282642A (ja) 画像処理装置およびこれを用いる画像再生装置
JP3891232B2 (ja) 画像再生装置
JP3734581B2 (ja) 画像処理装置
JP2000010207A (ja) プリントシステム
JP3907896B2 (ja) 画像処理方法
JPH11202418A (ja) デジタルフォトプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040330