JPH1121522A - 熱伝導性接着テ−プ及びその製造方法 - Google Patents

熱伝導性接着テ−プ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1121522A
JPH1121522A JP19311397A JP19311397A JPH1121522A JP H1121522 A JPH1121522 A JP H1121522A JP 19311397 A JP19311397 A JP 19311397A JP 19311397 A JP19311397 A JP 19311397A JP H1121522 A JPH1121522 A JP H1121522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
adhesive tape
heat conductive
conductive adhesive
streak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19311397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3846756B2 (ja
Inventor
Yoshiji Hasegawa
美次 長谷川
Kunihiko Kaida
邦彦 海田
Hirotaka Sato
博隆 佐藤
Kazunari Shibata
和成 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP19311397A priority Critical patent/JP3846756B2/ja
Publication of JPH1121522A publication Critical patent/JPH1121522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3846756B2 publication Critical patent/JP3846756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】安定な感圧性接着及び良熱伝導性を保証できる
熱伝導性接着テ−プを提供する。 【解決手段】支持基材1の片面または両面に、複数本の
筋状熱伝導部2と筋状接着部3とが交互に並設されてい
る。支持基材1は使用形態に応じ、熱伝導性、電気伝導
性、電気絶縁性にすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子部品や集積電子
回路に温度センサ等を取付ける場合に使用する熱伝導性
接着テ−プ及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】良熱伝導性の接着固定を必要とする場
合、例えば、FET等の電子部品に温度センサを粘着固
定する場合に使用される熱伝導性接着テ−プとして、金
属粒体を混合した接着剤を熱伝導性基材の両面に設けた
ものは、熱伝導性の確保と粘着性の確保のバランス取り
が難しく、熱伝導性を確保しようとすると粘着性の低下
が避けられず、粘着性を確保しようとすると熱伝導性の
低下が余儀なくされる。
【0003】金属での熱伝導の場合、電子により熱が運
ばれ、電気伝導率の大きい金属ほど熱伝導率も大きいか
ら、導電材として金属を用いた電気伝導性接着テ−プは
熱伝導性接着テ−プとしても使用できる。従来、電気伝
導性接着テ−プとして、金属箔の片面に粘着剤層を設
け、エンボス成形により金属箔を部分的に粘着剤層表面
に露出させ、この露出金属箔部分を被導通部位に接触さ
せると共に粘着剤層において粘着固定するもの、また、
片面粘着テ−プ上に複数本の帯条導体を相互間に間隔を
隔てて並設すると共に導体間に粘着剤層を表出させ、こ
の並設導体を被導通部位に接触させると共に粘着剤層表
出部分において粘着固定するもの(例えば、特開昭63
−94700号)等が公知である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記エ
ンボス式の電気伝導性接着テ−プにおいては、金属箔
(通常200μm以下の厚み)の突部が中空構造であっ
て圧潰され易く、粘着剤の感圧接着性を効果的に発揮さ
せるために加圧力を高くすると、突部が圧潰されてしま
い、充分に強固な粘着固定が望めない。また、上記帯条
導体並設式の電気伝導性接着テ−プにおいては、導体厚
みが厚くなると(200μm近い厚み)、導体表面と粘
着剤層表出面との段差が大となって安定な粘着固定を保
証し難く、他方、導体厚みを薄くすると、強固な粘着固
定が期待できても、導体断面積が小となるために伝導抵
抗の増加が避けられない。従って、上記何れの電気伝導
性接着テ−プとも、熱伝導性接着テ−プとして使用する
場合も、上記の不利が不可避である。
【0005】本発明の目的は安定な感圧性接着及び良熱
伝導性を保証できる熱伝導性接着テ−プを提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願の請求項1に係る熱
伝導性接着テ−プは、支持基材の片面または両面に、複
数本の筋状熱伝導部と筋状接着部とが交互に並設されて
いることを特徴とする構成であり、支持基材は使用形態
に応じ、熱伝導性、電気伝導性、電気絶縁性にすること
ができる。本願の請求項5に係る熱伝導性接着テ−プ
は、複数本の筋状熱伝導部と筋状接着部とが交互に並設
一体化されていることを特徴とする構成であり、その製
造方法は、複数枚の接着性シ−トと熱伝導性シ−トとを
積層一体化してなる円形ディスクを回転させて外周側か
ら連続的に一定厚みで切削することを特徴とする構成で
ある。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
実施の形態について説明する。図1は請求項1に係る発
明の実施例を示している。図1において、1は支持基材
である。2,…及び3,…は支持基材1の片面に交互に
並設した筋状熱伝導部及び筋状粘着部であり、筋状熱伝
導部2は熱伝導ペ−スト(熱伝導性粉末と樹脂の溶剤溶
液との混合物)の多本塗工により、筋状粘着部3は粘着
剤溶液の多本塗工により形成することができる。上記筋
状熱伝導部2の巾aは通常0.5〜2mm、筋状粘着部
3の巾bは通常0.5〜5mm、並設ピッチpは通常1
〜7mm、筋状熱伝導部または筋状接着部の厚みは10
〜500μm、支持基材の厚みが10〜1000μmと
される。
【0008】この多本塗工には、複数本のノズルを並設
した注射針型吐出装置を二台、ノズルの位置が交互にな
るように配設し、これらの吐出装置下に支持基材を走行
させ、この走行支持基材上に一方の吐出装置のノズルか
ら熱伝導ペ−ストを巾a、ピッチpの多本平行筋状に吐
出させ、他方の吐出装置のノズルから粘着剤溶液を熱伝
導ペ−スト筋間に巾bで多本平行筋状に吐出させ、次い
で、乾燥させる方法、Tダイの出口ギャップ部に櫛状の
シムを組み込んだTダイコ−タ−を二台、シムの仕切口
の位置が交互になるように配設し、これらのTダイコ−
タ−のダイ出口の下に支持基材を走行させ、この走行支
持基材上に一方のTダイコ−タ−のダイ出口から熱伝導
ペ−ストを巾a、ピッチpの多本平行筋状に吐出させ、
他方のTダイコ−タ−のダイ出口から粘着剤溶液を熱伝
導ペ−スト筋間に巾bで多本平行筋状に吐出させ、次い
で、乾燥させる方法等を使用できる。
【0009】上記熱伝導性粉末には、導電性を兼備した
熱伝導性粉末としての金属(例えば、銀、鉄、アルミニ
ウム、銅、ニッケル、チタンまたはこれら金属の合金)
粉末、電気絶縁性を兼備した熱伝導性粉末しての金属酸
化物(例えば、SiO2、TiO2、MgO、NiO、C
uO、Al23、Fe23)粉末や金属窒化物(例え
ば、BN、Si34)粉末や金属硼化物(例えば、Ti
2)粉末等を使用できる。
【0010】図1のような支持基材を有する熱伝導性接
着テ−プの場合、接着テ−プとしての熱伝導性と共に電
気伝導性が必要とされる場合は、支持基材として金属
箔、金属化プラスチックフィルムや不織布(金属蒸着プ
ラスチックフィルム、金属メッキプラスチックフィルム
または不織布若しくは織物、例えば、無電解ニッケルメ
ッキポリエステルサテン織物、金属箔ラミネ−トプラス
チックフィルム等)、金属繊維織物、金属繊維を混紡ま
たは混織したプラスチック不織布または織布等の導電性
基材を使用し、筋状熱伝導部として金属粉末等の導電性
を有する熱導電性粉末を使用して接着テ−プを構成する
ことが好ましい。また、接着テ−プとして熱伝導性と共
に電気絶縁性が必要とされる場合は、支持基材として各
種プラスチックフィルム(例えば、ポリエステルフィル
ム等)、プラスチック不織布または織布等の電気絶縁性
基材を使用し、筋状熱導電部として金属酸化物、金属窒
化物、金属硼化物等の電気絶縁性を有する熱伝導性粉末
を使用して接着テ−プを構成することが好ましい。
【0011】図1の実施例では、製造上、支持基材1を
使用しているが、図2に示すように、筋状熱伝導部2と
筋状粘着部3とを強固に一体化して支持基材を省略する
こともできる。図2に示す、熱伝導性接着テ−プを製造
するには、図3に示す複数枚の粘着剤シ−ト3(厚みは
50〜2000μm)と熱伝導性シ−ト2とを積層一体
化してなる円形ディスクを旋盤に取り付けて回転させ、
平バイトで外周側から連続的に一定厚みで切削していく
ことができ、この間、粘着剤シ−トのバイトへの付着を
防止するために、ドライアイスや液体窒素で冷却しつつ
切削することが有効である。上記熱伝導性シ−トには、
アルミ箔、銅箔、鉄箔、黄銅箔、ニッケル箔(箔の厚み
は30〜200μm)等の使用も可能であるが、鉛箔、
はんだ箔(鉛−錫合金箔)、上記熱伝導ペ−ストのキャ
スティングシ−ト(熱伝導ペ−ストをシリコ−ン剥離剤
処理したポリエステルフィルム上で塗布乾燥して得るこ
とができる。厚みは50〜200μm)等の使用が切削
性に優れ、好ましい。
【0012】本発明に係る熱伝導性接着テ−プは、電子
部品や集積電子回路、例えば、リチウムイオン2次電池
やFETに温度センサを粘着固定し、リチウムイオン2
次電池等の異常発熱時に温度センサを感温作動させてリ
チウムイオン2次電池等を電源より遮断して保護する場
合の温度センサの粘着固定に使用でき、この場合の熱伝
導性接着テ−プには、図2に示すもの、または図4に示
すように、支持基材1の両面に複数本の筋状熱伝導部2
と筋状接着部3とが交互に並設されたものを用いること
ができる。この場合の支持基材としては、厚み方向の熱
伝導性が良好なもの、例えば、金属シ−ト、金属繊維織
布、金属繊維を混紡または混織したプラスチック不織布
または織布等を使用することが望ましい。筋状熱伝導部
の熱伝導ペ−ストの熱伝導性粉末に金属酸化物粉末を使
用すれば、厚み方向の絶縁性の補完に有利であり、更
に、厚み方向の電気絶縁を確実にするためには、支持基
材にアルマイト処理したアルミニウムシ−トのように熱
伝導性及び熱絶縁性が良好なものを用いることができ
る。
【0013】また、本発明に係る熱伝導性接着テ−プ
は、回路に温度センサをリ−ド導体を介して直列に接続
し、回路の異常発生熱をリ−ド導体より温度センサに伝
達して温度センサのスイッチオフで通電を遮断する場合
のリ−ド導体としても使用でき、この場合の熱伝導性接
着テ−プには、図1または図2或いは図4に示すものを
用いることができ、図2或いは図4に示すものを用いる
場合、回路条件に応じ、支持基材を電気伝導性もしくは
熱伝導性にし、または、図1に示すものを用いる場合、
リ−ド導体の絶縁被覆のために支持基材を電気絶縁性に
することもできる。この電気伝導性もしくは熱伝導性支
持基材としては、金属箔、金属化プラスチックフィルム
や不織布(金属蒸着プラスチックフィルム、金属メッキ
プラスチックフィルムまたは不織布若しくは織物、例え
ば、無電解ニッケルめっきポリエステルサテン織物、金
属箔ラミネ−トプラスチックフィルム等)、金属繊維織
布、金属繊維を混紡または混織したプラスチック不織布
または織布等を使用でき、絶縁性支持基材としては、プ
ラスチックフィルム(例えば、ポリエステルフィル
ム)、プラスチック不織布または織布を使用できる。
【0014】なお、本発明に係る熱伝導性接着テ−プ
は、広巾のシ−トも包含し、このシ−トの切断によって
テ−プとすることもできる。更に、上記粘着剤に代え加
熱硬化型、加熱融着型の接着剤を使用することもでき
る。
【0015】
【実施例】
〔実施例1〕 厚さ38μmのポリエステルフィルムの片面に第1のT
ダイコ−タ−で、アクリル系粘着剤を巾4mm、ピッチ
5mmで塗布し、巾1mmの筋状未塗布部分に銀ペ−ス
ト(神東塗料株式会社製、商品名シントロン導電性イン
クK−3080)を第2のTダイコ−タ−で塗布し、更
に乾燥して筋状熱伝導部及び筋状接着部の厚みが50μ
mの熱伝導性接着テ−プを得た。 〔実施例2〕厚さ25μmのポリエステルフィルムに厚
み18μmの銅箔をラミネ−トした複合シ−トを支持基
材として使用し、銅箔上に筋状熱伝導部及び筋状接着部
を形成した以外、実施例1に同じとした。 〔比較例〕アクリル系粘着剤に銀粉末を混合した熱伝導
性粘着剤を厚さ38μmのポリエステルフィルムの片面
に厚み50μmで塗布して熱伝導性接着テ−プを得た。
なお、銀粉末の配合量は、熱伝導性接着テ−プの厚み方
向の熱伝導率を実施例1と同等とするように調整した。 〔実施例3〕厚さ100μmのはんだ箔に厚さ500μ
mのアクリル系粘着剤フィルムを張り合わせ、外径10
0mm、内径30mmのド−ナツ型に切り抜き、これを
25枚積層し、この積層体の中心孔にφ30mmの心棒
を通し、ナットで締め付けた。この締め付け積層体を旋
盤に取付け、ドライアイスメタノ−ル冷媒で冷却しなが
ら、平バイトで厚み100μmの連続帯に削り出して熱
伝導性接着テ−プを得た(筋状熱伝導部の巾は100μ
m、筋状粘着部の巾は500μm)。
【0016】これらの実施例品及び比較例品のそれぞれ
につき(試料数はそれぞれ10箇)、アクリル樹脂板に
貼付け、貼付け直後の初期剥離力と50℃,90RHの
恒温恒湿槽に96時間放置後の加湿剥離力とを測定した
ところ、表1の通りであった。 表1 初期剥離力(g/20mm) 高温高湿剥離力(g/20mm) 実施例1 820 780 実施例2 1230 1160 比較例 320 240 実施例3 1460 1380
【0017】この測定結果から明らかなように、実施例
品中、最も初期剥離力が小である実施例1でも、その剥
離力は比較例の2.5倍である。また、比較例の高温高
湿放置後の剥離力が初期剥離力のたかだか80%程度に
過ぎないのに対し、実施例品の高温高湿放置後の剥離力
は初期剥離力の90%以上を保持している。而して、本
発明の熱伝導性接着テ−プにおいては、強固でかつ安定
な接着性を有することが確認できる。
【0018】
【発明の効果】本発明に係る熱伝導性接着テ−プは上述
した通りの構成であり、筋状熱伝導部と筋状接着部を交
互に有するから、相互の干渉を排してそれぞれの機能を
良好に発揮させ得、優れた熱伝導性と強固な接着固定性
を保証できる熱伝導性接着テ−プを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に係る熱伝導性接着テ−プの一例を示
す図面である。
【図2】請求項5に係る熱伝導性接着テ−プを示す図面
である。
【図3】請求項6に係る熱伝導性接着テ−プの製造方法
において使用する円形ディスクを示す図面である。
【図4】請求項1に係る熱伝導性接着テ−プの別例を示
す図面である。
【符号の説明】
1 支持基材 2 筋状熱伝導部 3 筋状接着部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柴田 和成 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持基材の片面または両面に、複数本の筋
    状熱伝導部と筋状接着部とが交互に並設されていること
    を特徴とする熱伝導性接着テ−プ。
  2. 【請求項2】支持基材が熱伝導性基材である請求項1記
    載の熱伝導性接着テ−プ。
  3. 【請求項3】支持基材が導電性基材である請求項1また
    は2記載の熱伝導性接着テ−プ。
  4. 【請求項4】支持基材が電気絶縁性基材である請求項1
    または2記載の熱伝導性接着テ−プ。
  5. 【請求項5】複数本の筋状熱伝導部と筋状接着部とが交
    互に並設一体化されていることを特徴とする熱伝導性接
    着テ−プ。
  6. 【請求項6】複数枚の接着性シ−トと熱伝導性シ−トと
    を積層一体化してなる円形ディスクを回転させて外周側
    から連続的に一定厚みで切削することを特徴とする熱伝
    導性接着テ−プの製造方法。
JP19311397A 1997-07-03 1997-07-03 熱伝導性接着テ−プの製造方法 Expired - Fee Related JP3846756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19311397A JP3846756B2 (ja) 1997-07-03 1997-07-03 熱伝導性接着テ−プの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19311397A JP3846756B2 (ja) 1997-07-03 1997-07-03 熱伝導性接着テ−プの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1121522A true JPH1121522A (ja) 1999-01-26
JP3846756B2 JP3846756B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=16302478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19311397A Expired - Fee Related JP3846756B2 (ja) 1997-07-03 1997-07-03 熱伝導性接着テ−プの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3846756B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002351346A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Pioneer Electronic Corp フラットパネル型表示装置
JP2013053295A (ja) * 2011-08-09 2013-03-21 Sekisui Chem Co Ltd 両面粘着シート
WO2014136606A1 (ja) * 2013-03-05 2014-09-12 住友電気工業株式会社 接着シート及び接着シートの製造方法
JP2015015322A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 住友電工プリントサーキット株式会社 接着シート、電気部品及びその製造方法
JP2015127372A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 住友電気工業株式会社 接着シート及び接着シートの製造方法
JPWO2016111208A1 (ja) * 2015-01-08 2017-06-08 株式会社寺岡製作所 粘着テープ
CN116285736A (zh) * 2022-09-09 2023-06-23 惠科股份有限公司 导热固定件以及显示装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002351346A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Pioneer Electronic Corp フラットパネル型表示装置
JP4650822B2 (ja) * 2001-05-24 2011-03-16 パナソニック株式会社 フラットパネル型表示装置
JP2013053295A (ja) * 2011-08-09 2013-03-21 Sekisui Chem Co Ltd 両面粘着シート
WO2014136606A1 (ja) * 2013-03-05 2014-09-12 住友電気工業株式会社 接着シート及び接着シートの製造方法
CN105008475A (zh) * 2013-03-05 2015-10-28 住友电气工业株式会社 粘接片及粘接片的制造方法
JP2015015322A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 住友電工プリントサーキット株式会社 接着シート、電気部品及びその製造方法
JP2015127372A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 住友電気工業株式会社 接着シート及び接着シートの製造方法
JPWO2016111208A1 (ja) * 2015-01-08 2017-06-08 株式会社寺岡製作所 粘着テープ
CN116285736A (zh) * 2022-09-09 2023-06-23 惠科股份有限公司 导热固定件以及显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3846756B2 (ja) 2006-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5041183A (en) Method for the preparation of a hot-melt adhesive interconnector
US5240761A (en) Electrically conductive adhesive tape
US5180888A (en) Conductive bonding agent and a conductive connecting method
AU612771B2 (en) Electrically conductive pressure-sensitive adhesive tape
JP2003168760A (ja) 導電接続部を有するインターポーザ
JP2003249209A (ja) 電池部,リチウムポリマー電池及びその製造方法
TW200816546A (en) Thin film battery on a semiconductor or semiconductor device apparatus and method
JPH09223762A (ja) 表面実装コンポーネントを交換するコンピュータ・システムおよびソケット
JPH1121522A (ja) 熱伝導性接着テ−プ及びその製造方法
JPS6011574A (ja) 接着転写テ−プ
US5123986A (en) Conductive connecting method
CN100492586C (zh) 半导体器件制造用粘接片及用此粘接片的半导体器件和制法
KR950004369B1 (ko) 접착성 열 융착형 인터커넥터
EP0413161B1 (en) Conductive connecting structure
JPH10334971A (ja) 導電性接着テ−プ及びその製造方法
JPS6017776Y2 (ja) 温度ヒユ−ズ
JPH025014B2 (ja)
JPS593902A (ja) 導電性接着シ−ト
JP2626015B2 (ja) 半導体装置
CN209151421U (zh) 一种电路板用导电双面胶
JPH0544815Y2 (ja)
JPH04115483A (ja) 面状発熱体の製造方法
JPH0429444Y2 (ja)
JPH0437523B2 (ja)
JPH02258880A (ja) プリント基板用マスキングテープおよび該テープを用いるプリント基板の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20060526

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060606

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060815

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060818

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees