JPH1121391A - 結晶性ポリオレフィン組成物 - Google Patents

結晶性ポリオレフィン組成物

Info

Publication number
JPH1121391A
JPH1121391A JP17449697A JP17449697A JPH1121391A JP H1121391 A JPH1121391 A JP H1121391A JP 17449697 A JP17449697 A JP 17449697A JP 17449697 A JP17449697 A JP 17449697A JP H1121391 A JPH1121391 A JP H1121391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystalline
magnesium
lithium
compound
crystalline polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17449697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3769883B2 (ja
Inventor
Yoichi Nakajima
洋一 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP17449697A priority Critical patent/JP3769883B2/ja
Publication of JPH1121391A publication Critical patent/JPH1121391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3769883B2 publication Critical patent/JP3769883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 造核剤を配合した結晶性ポリオレフィン組成
物に、顔料分散剤などの目的でとして高級脂肪酸のマグ
ネシウム塩を併用したときにみられる造核剤の性能低下
を抑制し、剛性に優れた成形品を与える結晶性ポリオレ
フィン組成物を提供する。 【解決手段】 結晶性ポリオレフィン100重量部に対
して、芳香族カルボン酸リチウム及び高級脂肪酸のマグ
ネシウム塩をそれぞれ0.05〜1重量部配合してなる
結晶性ポリオレフィン組成物において、乳酸を0.05
〜1重量部併用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、剛性に優れた成形
品が得られる結晶性ポリオレフィン組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、結晶性ポリオレフィンは比較的
安価でかつ優れた機械的性質を有するので、射出成形
品、中空成形品、フィルム、シート、繊維など各種の成
形品の製造に用いられている。しかしながら、その具体
的用途によっては機械的性質が充分とはいえない場合が
あり、用途の拡大に制限を受けるという問題がある。と
りわけ剛性に関しては、ポリスチレン、ABS樹脂、ポ
リエチレンテレフタレート及びポリブチレンテレフタレ
ートなどのポリエステルなどに比べて劣ることから、結
晶性ポリオレフィンの使用用途に制限を受けるといった
欠点がある。
【0003】このため、従来から、結晶性ポリオレフィ
ンの剛性を向上させる目的で各種の造核剤が用いられて
いる。しかしながら、造核剤を配合した結晶性ポリオレ
フィン組成物に、顔料で着色する際の顔料分散剤等とし
て高級脂肪酸のマグネシウム塩を配合すると、造核剤に
拠る結晶性ポリオレフィンの結晶化を促進させる作用す
なわち造核作用が、充分に発揮されない場合がある。
【0004】とりわけ造核剤として、芳香族有機酸塩の
うち芳香族カルボン酸塩を用いてステアリン酸カルシウ
ムの如き長鎖脂肪酸系石けんを中和剤、滑剤、顔料分散
剤等として併用した場合、芳香族カルボン酸塩の造核作
用が著しく減殺され、剛性が実用上不十分になるといっ
た問題点が指摘されている(特開昭62−263244
号公報、特開昭63−125551号公報、及び特開平
1−292047号公報)。
【0005】その問題点を解決するための手段として、
前記特開昭62−263244号公報及び特開昭63−
125551号公報には、(A)結晶性プロピレン重合
体、(B)p−t−ブチル安息香酸のアルミニウム塩、
(C)高級脂肪族カルボン酸の周期率表第一族金属塩お
よびハイドロタルサイト類より選ばれた少なくとも一種
の金属の塩よりなるプロピレン重合体組成物が、また前
記特開平1−292047号公報には長鎖脂肪酸系石け
んの使用量は芳香族有機酸塩の5倍を越えることは無
く、好ましくは1/10以下、特に好ましくは使用しな
いことが好ましいと提案されている。
【0006】しかしながら、前記特開昭62−2632
44号公報及び特開昭63−125551号公報に提案
されたプロピレン重合体組成物は、高級脂肪酸のマグネ
シウム塩などの金属石ケンの代替として高級脂肪族カル
ボン酸の周期律表第I族金属塩若しくはハイドロタルサ
イト類を用いて中和すなわち腐食防止効果を付与したも
のであり、高級脂肪酸のマグネシウム塩共存下における
造核作用の低下といった技術的課題を解決しようとした
ものではない。
【0007】また、前記特開平1−292047号公報
に提案されたポリプロピレン組成物は、高級脂肪酸のマ
グネシウム塩などの長鎖脂肪酸系石けんの使用量を減少
させることを教示したものであり、高級脂肪酸のマグネ
シウム塩共存下における造核作用の低下といった技術的
課題を解決する手段を提供するものではない。
【0008】一方、本発明者は、剛性および耐熱剛性に
優れた成形品を得ることを目的として、結晶性ポリオレ
フィンに(1)芳香族カルボン酸ナトリウムおよび乳酸金
属(Na、Mg、Ca)塩(特開平3−188139号
公報)、(2)芳香族カルボン酸もしくは芳香族カルボン
酸金属(K、Al)塩および乳酸ナトリウム(特開平3
−188140号公報)をそれぞれ配合した結晶性ポリ
オレフィン組成物を先に提案し、該公報において金属石
けん類などの分散剤もしくは中和剤を併用し得ることを
述べた。
【0009】しかし、前記特開平3−188139号公
報及び特開平3−188140号公報には造核剤として
芳香族カルボン酸リチウムを用い、これに金属石けんと
して高級脂肪酸のマグネシウム塩、及びさらに乳酸を配
合することによって、高級脂肪酸のマグネシウム塩共存
下における造核作用の低下を解決しうること、及びかか
る結晶性ポリオレフィン組成物から得られる成形品の剛
性が向上することを示唆する記載はない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、芳香族カル
ボン酸金属塩系の造核剤と、顔料分散剤等として用いら
れる高級脂肪酸のマグネシウム塩とを併用してなる組成
物において、該高級脂肪酸のマグネシウム塩共存下にお
ける造核作用の低下を防止し、剛性の向上した成形品を
与える成形材料として有用な造核剤配合結晶性ポリオレ
フィン組成物を提供することを課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者は、結晶性ポリ
オレフィン組成物に関する上述した問題点、すなわち造
核剤を配合した結晶性ポリオレフィン組成物において造
核剤の性能低下を引き起こす高級脂肪酸のマグネシウム
塩を併用しても造核剤の性能低下が発現せず、剛性の改
善された成形品を与えうるような結晶性ポリオレフィン
組成物を得るべく鋭意研究した。
【0012】その結果、本発明者は、結晶性ポリオレフ
ィンに特定の造核剤及び高級脂肪酸のマグネシウム塩を
配合した組成物に、さらに乳酸を特定量配合してなる結
晶性ポリオレフィン組成物が、高級脂肪酸のマグネシウ
ム塩共存下における造核作用の低下を解決し、剛性の改
善された成形品を与える組成物であることを見い出し、
この知見に基づき本発明を完成した。
【0013】すなわち、本発明の結晶性ポリオレフィン
組成物は、結晶性ポリオレフィン100重量部に対し
て、芳香族カルボン酸リチウム(以下、「化合物L」と
いう場合がある。)及び高級脂肪酸マグネシウム(以
下、「化合物M」という場合がある。)をそれぞれ0.
05〜1重量部配合してなる結晶性ポリオレフィン組成
物において、乳酸を0.05〜1重量部併用することを
特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
する。 (1)結晶性ポリオレフィン 本発明で用いる結晶性ポリオレフィンは、エチレン、プ
ロピレン、ブテン‐1、ペンテン−1、4‐メチル−ペ
ンテン−1、ヘキセン−1、オクテン−1などのα−オ
レフィンを主たる構成単位として含む重合体であり、以
下の(1)〜(7)を例示することができるが、これらに限ら
れない。
【0015】(1)上記α−オレフィンの結晶性単独重合
体。例えばエチレン単独重合体、プロピレン単独重合体
等である。 (2)上記α−オレフィンのうちの2種以上からなる結晶
性もしくは低結晶性ランダム共重合体、又は上記α−オ
レフィンのうちの2種以上からなる結晶性ブロック共重
合体。例えばエチレン−プロピレンランダム共重合体、
エチレン−プロピレン−ブテンー1三元共重合体、エチ
レン−ブテン−1−ランダム共重合体、エチレン−プロ
ピレンブロック共重合体、プロピレン−ブテン−1−ラ
ンダム共重合体等である。
【0016】(3)上記α−オレフィンと酢酸ビニル若し
くはアクリル酸エステルとの共重合体、又は該共重合体
のケン化物。例えば、エチレン−酢酸ビニル共重合体、
エチレン−酢酸ビニル共重合体のケン化物、エチレン−
アクリル酸エステル共重合体、等が挙げられる。
【0017】(4)上記α−オレフィンと不飽和シラン化
合物との共重合体。例えばエチレン−ビニルシラン共重
合体が挙げられる。 (5)上記α−オレフィンと不飽和カルボン酸若しくはそ
の無水物との共重合体、又は該共重合体と金属イオン化
合物との反応生成物。例えばエチレン−アクリル酸共重
合体、エチレン−メタクリル酸共重合体等が挙げられ
る。
【0018】(6)上記α‐オレフィンの結晶性単独重合
体、結晶性若しくは低結晶性ランダム共重合体又は結晶
性ブロック共重合体を、不飽和カルボン酸若しくはその
誘導体で変性した変性ポリオレフィン。例えばエチレン
単独重合体の無水マレイン酸変性物、プロピレン単独重
合体の無水マレイン酸変性物等が挙げられる。
【0019】(7)上記α−オレフィンの結晶性単独重合
体、結晶性若しくは低結晶性ランダム共重合体又は結晶
性ブロック共重合体を、不飽和シラン化合物で変性した
シラン変性ポリオレフィン。
【0020】これら結晶性ポリオレフィンは、好ましく
はメルトフローレート(230℃における荷重21.1
8Nを加えた場合の10分間の溶融樹脂の吐出量;以下
MFRと略記する。)が0.1〜100g/10分、又
はメルトインデックス(190℃における荷重21.l
8Nを加えた場合の10分間の溶融樹脂の吐出量;以
下、MIと略記する。)が0.1〜50g/10分であ
る。
【0021】これら結晶性ポリオレフィンは単独で使用
することもでき、またこれら結晶性ポリオレフィンの2
種以上を混合して用いることもできる。
【0022】また上記結晶性ポリオレフィンに各種合成
ゴム(たとえば非晶性エチレン−プロピレンランダム共
重合体、非晶性エチレン−プロピレン−非共役ジエン三
元共重合体、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリク
ロロプレン、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレ
ン、フッ素ゴム、スチレン−ブタジエン系ゴム、アクリ
ロニトリル−ブタジエン系ゴム、スチレン−ブタジエン
ースチレンブロック共重合体、スチレン−イソプレン−
スチレンブロック共重合体、スチレン−エチレン−ブチ
レン−スチレンブロック共重合体、スチレン−プロピレ
ン‐ブチレン−スチレンブロック共重合体など)、
【0023】又は、他の熱可塑性合成樹脂(たとえば非
晶性エチレン−環状アルケン共重合体(たとえば、非晶
性エチレン−テトラシクロドデセン共重合体)、ポリス
チレン、スチレン−アクリロニトリル共重合体、アクリ
ロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、ポリアミ
ド、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフ
タレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンナ
フタレート、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、フッ
素樹脂、
【0024】石油樹脂(たとえばC5系石油樹脂、水添
5系石油樹脂、C9系石油樹脂、水添C9系石油樹脂、
5−C9共重合石油樹脂、水添C5−C9共重合石油樹
脂、酸変性C9系石油樹脂など)、DCPD樹脂(たと
えばシクロペンタジエン系石油樹脂、水添シクロペンタ
ジエン系石油樹脂、シクロペンタジエン−C5共重合石
油樹脂、水添シクロペンタジエン−C5共重合石油樹
脂、シクロペンタジエン−C9共重合石油樹脂、水添シ
クロペンタジエン−C9共重合石油樹脂、シクロペンタ
ジエン−C5−C9共重合石油樹脂、水添シクロペンタジ
エン−C5−C9共重合石油樹脂などの軟化点80〜20
0℃のDCPD樹脂)など、を混合して用いることもで
きる。
【0025】これらのうち結晶性プロピレン単独重合
体、プロピレン成分を70重量%以上含有する結晶性プ
ロピレン共重合体(例えば結晶性エチレン−プロピレン
ブロック共重合体、結晶性エチレン−プロピレンランダ
ム共重合体、結晶性プロピレン−ブテン−1ランダム共
重合体、結晶性エチレン−プロピレン−ブテン−1三元
共重合体、結晶性ブロピレン−ヘキセン−ブテン−1三
元共重合体等)及びこれらの2種以上の混合物が特に好
ましく用いられる。
【0026】(2)芳香族カルボン酸リチウム(化合物
L) 本発明で用いられる化合物Lとしては、芳香族環に置換
基を有していてもよい安息香酸のリチウム塩、芳香族環
に置換基を有していてもよいナフトエ酸のリチウム塩等
が挙げられる。具体的には、安息香酸リチウム、o−ト
ルイル酸リチウム、m−トルイル酸リチウム、p−トル
イル酸リチウム、p‐t−ブチル安息香酸リチウム、p
‐t−アミル安息香酸リチウム、p−tーオクチル安息
香酸リチウム、o−メトキシ安息香酸リチウム、m−メ
トキシ安息香酸リチウム、アニス酸リチウム、ナフトエ
酸リチウム、フタル酸リチウム、イソフタル酸リチウ
ム、テレフタル酸リチウム、トリメリト酸リチウム、ピ
ロメリト酸リチウム、メリト酸リチウム、サリチル酸リ
チウム、アセチルサリチル酸リチウム、及び3,5−ジ
−t−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸リチウム、など
が例示できる。特に置換基を有していてもよい安息香酸
リチウム化合物が好ましく、具体的には安息香酸リチウ
ム及びp−t−ブチル安息香酸リチウムが好ましい。
【0027】該化合物Lについては、単独使用はもちろ
んのこと、2種以上の化合物Lを併用することもでき
る。該化合物Lの配合割合は、剛性の面から結晶性ポリ
オレフィン100重量部に対して0.05〜1重量部、
好ましくは0.1〜0.5重量部である。
【0028】(3)高級脂肪酸マグネシウム(化合物
M) 本発明で用いられる化合物Mとしては、主鎖に置換基を
有していてもよい炭素数12〜28の高級飽和脂肪酸又
は不飽和脂肪酸のマグネシウム塩が好ましく、具体的に
はn−ヘキサン酸マグネシウム、ソルビン酸マグネシウ
ム、n−オクタン酸マグネシウム、2−エチルヘキサン
酸マグネシウム、ノナン酸マグネシウム、デカン酸マグ
ネシウム、ラウリン酸マグネシウム、ミリスチン酸マグ
ネシウム、ミリストレイン酸マグネシウム、パルミチン
酸マグネシウム、パルミトレイン酸マグネシウム、ステ
アリン酸マグネシウム、オレイン酸マグネシウム、リノ
ール酸マグネシウム、リノレン酸マグネシウム、アラキ
ン酸マグネシウム、ベヘン酸マグネシウム、エルカ酸マ
グネシウム、リグノセリン酸マグネシウム、セロチン酸
マグネシウム、モンタン酸マグネシウム、メリシン酸マ
グネシウム、ドデカノイル乳酸マグネシウム、テトラデ
カノイル乳酸マグネシウム、ヘキサデカノイル乳酸マグ
ネシウム、オクタデカノイル乳酸マグネシウム、2−ヒ
ドロキシオクタデカン酸マグネシウム、12−ヒドロキ
シオクタデカン酸マグネシウム、18−ヒドロキシオク
タデカン酸マグネシウム、9,10−ジヒドロキシオク
タデカン酸マグネシウム、リシノール酸マグネシウム及
びセレブロン酸マグネシウムなどを例示できる。
【0029】特に炭素数12〜18の高級飽和脂肪酸の
マグネシウム塩が好ましく、具体的にはステアリン酸マ
グネシウムが好ましい。該化合物Mについては、単独使
用はもちろんのこと、2種以上の化合物Mを併用するこ
ともできる。該化合物Mの配合割合は、分散性及び剛性
の面から結晶性ポリオレフィン100重量部に対して
0.05〜1重量部、好ましくは0.1〜0.5重量部
である。
【0030】(4)乳酸 本発明で用いられる乳酸の配合割合は、剛性の面から結
晶性ポリオレフィン100重量部に対して0.05〜1
重量部、好ましくは0.1〜0.5重量部である。
【0031】(5)その他の成分 本発明の組成物にあっては、通常結晶性ポリオレフィン
を主体とする成形材料に添加される各種の添加剤、たと
えばフェノール系、チオエーテル系、リン系、ヒドロキ
シルアミン系などの酸化防止剤(具体的にはフェノール
系酸化防止剤として、テトラキス[メチレン−3−
(3’,5’−ジ−t−ブチル‐4’−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート]メタン、リン系酸化防止剤とし
てビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)−ペンタエ
リスリトール−ジフォスファイト、ビス(2,6−ジ−
t−ブチル−4−メチルフェニル)−ペンタエリスリト
ール−ジフォスファイト、トリス(2,4−ジ−t−ブ
チルフェニル)フォスファイトなど)、
【0032】光安定剤、透明化剤、化合物L以外の造核
剤、滑剤、帯電防止剤、防曇剤、アンチブロッキング
剤、無滴剤、難燃剤、難燃助剤、無機系や有機系の抗菌
剤、顔料、過酸化物の如きラジカル発生剤、化合物M以
外のハロゲン捕捉剤、化合物M以外の金属石鹸類などの
分散剤若しくは中和剤、無機充填剤(具体的にはタル
ク、マイカ、クレー、ウォラストナイト、ゼオライト、
カオリン、ベントナイト、パーライト、ケイソウ土、ア
スベスト、炭酸カルシウム、水酸化マグネシウム、水酸
化アルミニウム、ハイドロタルサイト、塩基性アルミニ
ウム・リチウム・ヒドロキシ・カーボネート・ハイドレ
ート、二酸化ケイ素、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化カ
ルシウム、酸化マグネシウム、硫化亜鉛、硫酸バリウ
ム、硫酸マグネシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸アル
ミニウム、ガラス繊維、チタン酸カリウム、炭素繊維、
カーボンブラック、グラファイト及び金属繊維など)、
【0033】カップリング剤(具体的にはシラン系、チ
タネート系、ボロン系、アルミネート系、ジルコアルミ
ネート系など)の如き表面処理剤で表面処理された前記
無機充填剤、又は有機充填剤(たとえば木粉、パルプ、
故紙、合成繊維、天然繊維など)を本発明の目的を損な
わない範囲で併用することができる。
【0034】(6)組成物の調製 本発明の組成物は結晶性ポリオレフィンに前記化合物
L、化合物M、及び乳酸、並びに通常結晶性ポリオレフ
ィンに添加される前記各種添加剤のそれぞれ所定量を、
通常の混合装置たとえばヘンシェルミキサー(商品
名)、スーパーミキサー、リボンブレンダー、バンバリ
ミキサーなどを用いて混合し、通常の単軸押出機、2軸
押出機、ブラベンダー又はロールなどで、溶融混練温度
150℃〜300℃、好ましくは180℃〜270℃で
溶融混練ペレタイズすることにより得ることができる。
得られた組成物は射出成形法、押出成形法、ブロー成形
法などの各種成形法により目的とする成形品の製造に供
される。
【0035】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明を更に
具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例によって
限定されるものではない。
【0036】なお、以下の実施例及び比較例で用いた評
価方法は次の通りである。 剛性:曲げ試験により評価した。すなわち得られたペレ
ットを用いて長さ100mm、幅10mm、厚み4mm
の試験片を射出成形法により作成し、該試験片を用い
て、JIS−K7203に準拠して曲げ弾性率を測定す
ることにより、剛性を評価した。ここで、高剛性の材料
とは曲げ弾性率の値が大きいものをいう。
【0037】
【実施例1〜7、比較例1〜14、参考例1〜3】結晶
性ポリオレフィンとしてMFRが6.0g/10分の安
定化されていない粉末状結晶性プロピレン単独重合体1
00重量部に、化合物Lとして安息香酸リチウム、p−
t−ブチル安息香酸リチウム又はp−t−オクチル安息
香酸リチウム、化合物Mとしてステアリン酸マグネシウ
ム、モンタン酸マグネシウム、ステアロイル乳酸マグネ
シウム又は12−ヒドロキシオクタデカン酸マグネシウ
ム、乳酸及び他の添加剤のそれぞれ所定量を、表1に記
載した配合割合でヘンシェルミキサー(商品名)に入
れ、3分間撹拌混合したのち、口径40mmの単軸押出
機で200℃にて溶融混練処理し、ペレット化した(実
施例1〜7)。
【0038】また、比較例1〜14及び参考例1〜3と
して、MFRが6.0g/10分の安定化されていない
粉末状結晶性プロピレン単独重合体100重量部に、表
1に記載の添加剤のそれぞれ所定量を配合し、実施例1
〜7に準拠して溶融混練処理してペレットを得た。
【0039】剛性の評価に用いる試験片は、得られたペ
レットを樹脂温度250℃、金型温度50℃の条件で射
出成形を行うことにより作製した。得られた試験片を用
いて上記試験方法により剛性の評価を行った。これらの
結果を表1に示す。
【0040】
【表1】
【0041】
【実施例8〜14、比較例15〜28、参考例4〜6】
結晶性ポリオレフィンとしてMFR7.0g/10分の
安定化されていない粉末状結晶性エチレン−プロピレン
ブロック共重合体(エチレン含有量8.5重量%)10
0重量部に、化合物Lとして安息香酸リチウム、アニス
酸リチウム又はサリチル酸リチウム、化合物Mとしてス
テアリン酸マグネシウム、モンタン酸マグネシウム、ス
テアロイル乳酸マグネシウム又は12−ヒドロキシオク
タデカン酸マグネシウム、乳酸及び他の添加剤のそれぞ
れ所定量を、表2に記載した配合割合でヘンシェルミキ
サー(商品名)に入れ、3分間撹幹混合したのち、口径
40mmの単軸押出機で200℃にて溶融混練処理して
ペレット化した(実施例8〜14)。
【0042】また、比較例15〜28及び参考例4〜6
として、MFRが7.0g/10分の安定化されていな
い粉末状結晶性エチレンープロピレンブロック共重合体
(エチレン含有量8.5重量%)100重量部に、表2
に記載の添加剤のそれぞれ所定量を配合し、実施例8〜
14に準拠して溶融混練処理してペレットを得た。
【0043】剛性の評価に用いる試験片は、得られたペ
レットを樹脂温度250℃、金型温度50℃の条件で射
出成形を行うことにより作製した。得られた試験片を用
いて前記の試験方法により剛性の評価を行った。これら
の結果を表2に示した。
【0044】
【表2】
【0045】
【実施例15〜21、比較例29〜42、参考例7〜
9】結晶性ポリオレフィンとして、MFR6.0g/1
0分の安定化されていない粉末状結晶性プロピレン単独
重合体15重量%、MFR7.0g/10分の安定化さ
れていない粉末状結晶性エチレン−プロピレン−ブテン
−1三元共重合体(エチレン含有量4.0重量%、ブテ
ン−1含有量4.5重量%)80重量%、及び、MI
5.0g/10分の安定化されていない粉末状チーグラ
ー・ナッタ系高密度エチレン−プロピレン共重合体(密
度0.950g/cm3、メチル分岐3.0個/100
0炭素)5重量%とからなる合計100重量部に、化合
物Lとして3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ安
息香酸リチウム、テレフタル酸リチウム又はピロメリト
酸リチウム、化合物Mとしてステアリン酸マグネシウ
ム、モンタン酸マグネシウム、ステアロイル乳酸マグネ
シウム又は12−ヒドロキシオクタデカン酸マグネシウ
ム、乳酸及び他の添加剤のそれぞれ所定量を、表3に記
載した配合割合でヘンシェルミキサー(商品名)に入
れ、3分間撹拌混合したのち、口径40mmの単軸押出
機で200℃にて溶融混練処理してペレット化した(実
施例15〜21)。
【0046】また、比較例29〜42及び参考例7〜9
として、MFRが6.0g/10分の安定化されていな
い粉末状結晶性プロピレン単独重合体15重量%、MF
Rが7.0g/10分の安定化されていない粉末状結晶
性エチレン−プロピレン−ブテン−1三元共重合体(エ
チレン含有量4.0重量%、ブテン−1含有量4.5重
量%)80重量%、及びMIが5.0g/10分の安定
化されていない粉末状チーグラー・ナッタ系高密度エチ
レン−プロピレン共重合体(密度0.950g/c
3、メチル分岐3.0個/1000炭素)5重量%と
からなる合計100重量部に、表3に記載の添加剤のそ
れぞれ所定量を配合し、実施例15〜21に準拠して溶
融混練処理してペレットを得た。
【0047】剛性の評価に用いる試験片は、得られたペ
レットを樹脂温度250℃、金型温度50℃の条件で射
出成形を行うことにより作製した。得られた試験片を用
いて前記の試験方法により剛性の評価を行った。これら
の結果を表3に示した。
【0048】
【表3】
【0049】なお、上記表1〜表3に示される化合物及
び添加剤は下記の通りである。 化合物L[1]:安息香酸リチウム 化合物L[2]:p−t−ブチル安息香酸リチウム 化合物L[3]:p−t−オクチル安息香酸リチウム 化合物L[4]:アニス酸リチウム 化合物L[5]:サリチル酸リチウム 化合物L[6]:3、5ージ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシ安息香酸リチウム 化合物L[7]:テレフタル酸リチウム 化合物L[8]:ピロメリト酸リチウム 化合物M[1]:ステアリン酸マグネシウム 化合物M[2]:モンタン酸マグネシウム 化合物M[3]:ステアロイル乳酸マグネシウム 化合物M[4]:12−ヒドロキシオクタデカン酸マグ
ネシウム
【0050】フェノール系AO(フェノール系酸化防止
剤):テトラキス[メチレン−3−(3’,5’−ジ−
t−ブチル‐4’−ヒドロキシフェニル)プロピオネー
ト]メタン リン系AO1(リン系酸化防止剤1):ビス(2,4−
ジ−t−ブチルフェニル)−ペンタエリスリトール−ジ
フォスファイト リン系AO2(リン系酸化防止剤2):ビス(2,6−
ジ−t−ブチル−4−メチルフェニル)−ペンタエリス
リトール−ジフォスファイト リン系AO3(リン系酸化防止剤3):トリス(2,4
−ジ−t−ブチルフェニル)フォスファイト
【0051】表1に記載の実施例及び比較例は、結晶性
ポリオレフィンとして結晶性プロピレン単独重合体を用
いた場合である。表1からわかるように、参考例1(化
合物Lを配合しないもの)、参考例2〜3(化合物Lを
配合したもの)と比較例1(化合物L及び化合物Mを配
合したもの)から、化合物Lに化合物Mを併用すると化
合物Lの造核作用が消失していることがわかる。実施例
1〜7は本発明の化合物L、化合物M及び乳酸を配合し
たものである。
【0052】実施例1〜7と比較例1とを比較すると、
実施例1〜7は参考例2〜3と同程度又はそれ以上に剛
性が優れており、化合物Mが共存していても化合物Lの
造核作用が充分に発揮されていることがわかる。
【0053】また、実施例1〜7において乳酸の代わり
に乳酸以外の各種ヒドロキシ酸化合物を配合した比較例
2〜14と実施例1〜7とを比較すると、比較例2〜1
4の剛性の改善効果は、比較例1とくらべても明らかな
ように、ほとんどないかわずかにある程度である。
【0054】従って、本発明の化合物L、化合物M及び
乳酸の3成分の配合を同時に満たさない各比較例は、本
発明の効果を奏さないことがわかる。すなわち、本発明
で得られる高い剛性は、結晶性ポリオレフィンに化合物
L及び化合物Mを配合した系に乳酸を併用したときには
じめてみられる特有の効果であるといえる。
【0055】表2〜表3は、結晶性ポリオレフィンとし
てそれぞれ(1)結晶性エチレン−プロピレンブロック共
重合体、(2)結晶性プロピレン単独重合体、結晶性エチ
レン−プロピレン−ブテン−1三元共重合体及び高密度
エチレン−プロピレン共重合体の混合物、を用いたもの
であり、これらについても上述の表1と同様の効果が確
認された。
【0056】
【発明の効果】本発明の組成物は、高級脂肪酸のマグネ
シウム塩が共存しても、配合した造核剤の造核作用が阻
害されず、成形品としたときの該成形品の剛性が著しく
優れている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結晶性ポリオレフィン100重量部に対
    して、芳香族カルボン酸リチウム及び高級脂肪酸マグネ
    シウムをそれぞれ0.05〜1重量部配合してなる結晶
    性ポリオレフィン組成物において、乳酸を0.05〜1
    重量部併用することを特徴とする結晶性ポリオレフィン
    組成物。
JP17449697A 1997-06-30 1997-06-30 結晶性ポリオレフィン組成物 Expired - Fee Related JP3769883B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17449697A JP3769883B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 結晶性ポリオレフィン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17449697A JP3769883B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 結晶性ポリオレフィン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1121391A true JPH1121391A (ja) 1999-01-26
JP3769883B2 JP3769883B2 (ja) 2006-04-26

Family

ID=15979515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17449697A Expired - Fee Related JP3769883B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 結晶性ポリオレフィン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3769883B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525482A (ja) * 2011-08-24 2014-09-29 フィナ テクノロジー,インコーポレイティド 熱可塑性樹脂用カルボン酸金属塩添加剤
JP2018104597A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 サンアロマー株式会社 ポリプロピレン樹脂コンパウンド
JP2020128493A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 三井化学株式会社 ポリプロピレン系組成物及びその成形体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525482A (ja) * 2011-08-24 2014-09-29 フィナ テクノロジー,インコーポレイティド 熱可塑性樹脂用カルボン酸金属塩添加剤
JP2017214560A (ja) * 2011-08-24 2017-12-07 フィナ テクノロジー,インコーポレイティド 熱可塑性樹脂用カルボン酸金属塩添加剤
JP2018104597A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 サンアロマー株式会社 ポリプロピレン樹脂コンパウンド
WO2018124177A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 サンアロマー株式会社 ポリプロピレン樹脂コンパウンド
JP2020128493A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 三井化学株式会社 ポリプロピレン系組成物及びその成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3769883B2 (ja) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3769883B2 (ja) 結晶性ポリオレフィン組成物
JP3277667B2 (ja) 結晶性ポリオレフィン組成物
JP3579699B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPH0521934B2 (ja)
JP3458650B2 (ja) 結晶性ポリオレフィン組成物
JPS62209151A (ja) プロピレン系重合体組成物
JP2896610B2 (ja) 無機充填剤含有ポリオレフィン組成物
JPS63260944A (ja) ポリオレフイン組成物
JP2741262B2 (ja) 無機充填剤含有ポリオレフィン組成物
JPH01131261A (ja) プラスチックマグネット組成物
JP2779674B2 (ja) 結晶性ポリオレフイン組成物
JPH08302079A (ja) 結晶性ポリオレフィン組成物
JP3324620B2 (ja) 結晶性ポリオレフィン組成物
JP2896637B2 (ja) 結晶性ポリオレフィン組成物
JPH1067889A (ja) 難燃性ポリオレフィン組成物
JP2779673B2 (ja) 結晶性ポリオレフイン組成物
JP2706809B2 (ja) 結晶性ポリオレフイン組成物
JP2587687B2 (ja) 安定化されたポリエチレン組成物
JP2001049049A (ja) 結晶性ポリオレフィン組成物
JP2525319B2 (ja) 結晶性ポリオレフィン組成物
JP3309167B2 (ja) 結晶性ポリオレフィン組成物
JP2706811B2 (ja) 無機充填剤含有ポリオレフィン組成物
JPH08231776A (ja) 熱分解性の促進されたポリオレフィン組成物の製造方法
JP2001064455A (ja) ポリオレフィン組成物
JPH0827320A (ja) 結晶性ポリオレフィン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20031215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050816

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050906

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees