JPH11208905A - 画像形成対象シート供給装置および画像形成装置 - Google Patents

画像形成対象シート供給装置および画像形成装置

Info

Publication number
JPH11208905A
JPH11208905A JP10013077A JP1307798A JPH11208905A JP H11208905 A JPH11208905 A JP H11208905A JP 10013077 A JP10013077 A JP 10013077A JP 1307798 A JP1307798 A JP 1307798A JP H11208905 A JPH11208905 A JP H11208905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
sheet
image
pickup roller
target sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10013077A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Ichikawa
秀夫 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP10013077A priority Critical patent/JPH11208905A/ja
Publication of JPH11208905A publication Critical patent/JPH11208905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トレイに波打った画像形成対象シートが収容
された場合にも、ピックアップローラの搬送力低下を抑
制する。 【解決手段】 収容トレイ1の上方には、ピックアップ
ローラ2a,2bが配置されている。ピックアップロー
ラ2a,2bの中心軸は、それぞれゴム継手3によって
回転軸4と連結されている。また、ピックアップローラ
2a,2bの中心軸は、それぞれリンク部材16,17
に支持されており、これによりピックアップローラ2
a,2bは、それぞれ上下方向に揺動自在になされると
ともに、横方向への移動が規制されている。この構成に
より収容トレイ1に波打った用紙Sが収容されている場
合にも、ピックアップローラ2a,2bは、それぞれ用
紙Sの波打ち面に合わせて傾くことになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置など
において、トレイに収容された画像形成対象シートを所
定の搬送経路へ繰り出す画像形成対象シート供給装置、
およびこれを備える画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真複写機等における給紙装置で
は、ピックアップローラが収容トレイに収容された用紙
に接触しながら回転することにより用紙を所定の搬送経
路へ供給している。従来の給紙装置では、ピックアップ
ローラは回転軸に固定されているため、例えば、不均一
含水等により波打った用紙等が収容トレイに収容されて
いる場合には、ピックアップローラと用紙との接触面積
が小さくなり、搬送力低下の要因となっていた。
【0003】このようなピックアップローラの搬送力低
下を改善する給紙装置が、特開平6−48595号公報
に開示されている。この給紙装置では、ピックアップロ
ーラの回転軸は、ピックアップローラと並設される給紙
ローラの軸に揺動可能な複数のリンクを介して支持され
ており、これによりピックアップローラの回転軸にねじ
れ方向の自由度を持たせている。この構成の下、ピック
アップローラが波打った用紙の上面に沿うように回転軸
が傾いて、ピックアップローラと用紙との接触面積を確
保し、搬送力の低下を抑制しようとしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の公報に
開示されている給紙装置では、複数のピックアップロー
ラが1本の回転軸に固定されているため、1つのピック
アップローラが用紙の波打ち面に沿うように傾くと、他
のピックアップローラも同様に傾くことになる。このた
め、複数のピックアップローラの全てを波打った用紙の
面に沿うようにすることは困難である。従って、用紙と
ピックアップローラとの接触面積が小さくなり、ピック
アップローラの搬送力が低下してしまう。
【0005】本発明は、上記の事情を考慮してなされた
ものであり、トレイに波打った画像形成対象シートが収
容された場合にも、ピックアップローラと画像形成対象
シートとの接触面積を十分に確保してピックアップロー
ラの搬送力低下を抑制することができる画像形成対象シ
ート供給装置、およびこれを備える画像形成装置を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係る画像形成対象シート供給装置は、画像
形成対象シートを収容することが可能なトレイと、前記
トレイの上方に設けられ、前記画像形成対象シートに接
触しながら回転することにより前記画像形成対象シート
を所定の搬送経路へ繰り出すピックアップローラと、前
記ピックアップローラにより繰り出される前記画像形成
対象シートを搬送方向へ搬送する搬送ローラと、前記ピ
ックアップローラを回転させる回転軸と、前記ピックア
ップローラを前記回転軸に上下方向の自由度を持たせて
連結する連結部材とを具備することを特徴とする。
【0007】この構成によれば、トレイに収容された画
像形成対象シートがピックアップローラにより所定の搬
送経路に繰り出され、この後、画像形成対象シートは搬
送ローラにより搬送方向へ搬送される。このとき、トレ
イに波打った画像形成対象シートが収容されている場合
にも、連結部材によりピックアップローラが回転軸に対
して上下方向に自由度を持って連結されているため、ピ
ックアップローラが画像形成対象シートの波打ち面に沿
うように傾くことになる。これにより画像形成対象シー
トとピックアップローラとの接触面積を十分に確保する
ことが可能となり、ピックアップローラの搬送力低下を
抑制することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態について説明する。まず、図1は本発明の一実
施形態に係る画像形成対象シート供給装置を示す斜視図
であり、図2は平面図である。図1および図2におい
て、符号1は、この画像形成対象シート供給装置の収容
トレイを示す。収容トレイ1には、複数の用紙(画像形
成対象シート)Sが収容されている。なお、図1および
図2において矢印は用紙Sの搬送方向を示す。
【0009】収容トレイ1の上方には、ピックアップロ
ーラ2a,2bがそれぞれ配置されている。ピックアッ
プローラ2a,2bの中心軸は、連結部材であるゴム継
手3によって回転軸4に対して揺動自在に連結されてお
り、このゴム継手3を介して回転軸4からの駆動力が伝
達されてピックアップローラ2a,2bが回転するよう
になっている。なお、連結部材としては、本実施形態の
ようなコスト性に優れるゴム継手3以外にも、ピックア
ップローラ2a,2bの中心軸を回転軸4に対して揺動
自在に連結できるものであればく、例えば自在継手を用
いることができる。このようにすれば、回転軸4からの
駆動力をピックアップローラ2a,2bにより安定して
伝達することができる。
【0010】ピックアップローラ2a,2bの搬送方向
の下流側には、図示せぬモータ等により回転させられる
駆動軸11が配置されている。図における駆動軸11の
両端側には、搬送ローラ12がそれぞれ取り付けられて
おり、搬送ローラ12は、駆動軸11の回転に伴って回
転するようになっている。
【0011】駆動軸11の中央付近には、板状のリンク
部材14の一端部が回動自在に支持されており、その他
端部は回転軸4に固定されている。このリンク部材14
によって、固定配置された駆動軸11に対して回転軸4
がほぼ上下方向に移動可能に支持されている。
【0012】また、リンク部材14の中央付近にはアイ
ドラーギヤ6が支持されている。このアイドラーギヤ6
が回転軸4に取り付けられたギヤ5、および駆動軸11
に取り付けられたギヤ13と噛合されており、これによ
り駆動軸11の回転に伴って回転軸4が従動回転するよ
うになっている。このようにアイドラーギヤ6がリンク
部材14に支持されているため、駆動軸11との軸間距
離を保ったまま回転軸4が上下に移動可能になされてい
る。
【0013】用紙搬送時には、図示せぬスプリング等に
より下方に押圧されてピックアップローラ2a,2b
は、収容トレイ1内の最も上の用紙Sに押圧された状態
で接触し、この状態でピックアップローラ2a,2bが
回転させられることにより、用紙Sとの間に生じる摩擦
力よって用紙Sが繰り出される。
【0014】図3に示すように、搬送ローラ12の下方
には、捌きローラ15が配置されており、ピックアップ
ローラ2a,2bにより繰り出された用紙Sは、搬送ロ
ーラ12と捌きローラ15との間を搬送方向へ向けて搬
送される。なお、図3中の二点鎖線は用紙Sの搬送経路
を示す。
【0015】図1および図2に示すように、2つの搬送
ローラ12とリンク部材14との間には、それぞれリン
ク部材16,17が設けられている。リンク部材16
は、駆動軸11に軸回転とは無関係に回転可能に支持さ
れる円筒部材16aと、円筒部材16aの左端と垂直に
連なった板状のアーム部材16bとから構成されてい
る。アーム部材16bの先端部には、軸受けを介してピ
ックアップローラ2aの中心軸が支持されており、これ
によりピックアップローラ2aと駆動軸11との軸間距
離が保たれている。この構成によりピックアップローラ
2aが回転軸4に対して図2の紙面垂直方向である上下
方向に揺動自在に支持されるとともに、図2の上下方向
である搬送方向への移動が規制されている。
【0016】また、リンク部材17もリンク部材16と
同様に円筒部材17aとアーム部材17bとから構成さ
れており、リンク部材17によってピックアップローラ
2bが回転軸4に対して上下方向に揺動自在に支持され
るとともに、搬送方向への移動が規制されている。ここ
で、円筒部材16aおよび円筒部材17aは、それぞれ
が独立して駆動軸11に対して回転可能に支持されてい
るため、ピックアップローラ2a,2bはそれぞれ独立
して回転軸4に対して上下方向に揺動自在になされてい
る。
【0017】次に、上述の実施形態に係る画像形成対象
シート供給装置による効果を、従来技術であるピックア
ップローラが1本の回転軸に固定されている場合と比較
して説明する。ここでは、例えば、不均一含水等により
波打った用紙Sが収容トレイ1に収容されている場合に
ついて説明する。
【0018】まず、図4は水平に配置された1本の回転
軸41に2つのピックアップローラ42が固定されてい
る場合、すなわち従来の装置による場合のピックアップ
ローラと用紙との接触状態を示す図である。この装置の
場合、ピックアップローラ42の2箇所の点A,B付近
のみが用紙Sと接触することになるため、ピックアップ
ローラ42と用紙Sの接触面積が小さくなってしまう。
従って、ピックアップローラ42の搬送力が低下し、安
定した用紙Sの供給が困難となる。
【0019】次に、図5は矢印方向に自由度を有する1
本の回転軸51に2つのピックアップローラ52が固定
されている場合、すなわち特開平6−48595号公報
に開示されている装置による場合の、ピックアップロー
ラと用紙との接触状態を示す図である。この装置の場
合、二点鎖線で示す位置から回転軸51およびピックア
ップローラ52が実線で示す位置に傾いて、いずれか一
方のピックアップローラ52(図示は左側)が用紙Sの
波打ち面に沿うようになるが、他方のピックアップロー
ラ52も同様に傾いてしまうため、用紙の波打ち方によ
っては図示のように用紙Sと接触しなくなることがあ
る。また、他方のピックアップローラ52と用紙Sとが
接触したとしても、その接触面積が小さくなってしまう
可能性が高い。
【0020】一方、図6に示すように、本実施形態に係
る画像形成対象シート供給装置では、ゴム継手3によっ
てピックアップローラ2a,2bの中心軸が回転軸4に
対して上下方向に自由度を持って連結されているため、
ピックアップローラ2a,2bのそれぞれが用紙Sの波
打ち面に沿って傾くことになる。従って、用紙Sとピッ
クアップローラ2a,2bとの接触面積が十分に確保さ
れ、ピックアップローラ2a,2bの搬送力低下を抑制
することが可能となり、安定した用紙Sの供給を行うこ
とができる。
【0021】なお、本実施形態に係る画像形成対象シー
ト供給装置は、収容トレイに収容された用紙に限らず、
手差しトレイに収容された用紙を所定の搬送経路へ供給
する装置に適用することもできる。
【0022】また、本実施形態に係る画像形成対象シー
ト供給装置を複写機に設けるようにしてもよく、その一
例を図7に示す。この複写機は、第1実施形態に係る画
像形成対象シート供給装置120を備えており、画像形
成対象シート供給装置120により供給される用紙S
に、原稿Dに対応する画像を複写する。図7において、
符号71は、プラテンガラスを示す。プラテンガラス7
1には、原稿Dがその複写対象となる画像の面を下にし
て載置される。
【0023】プラテンガラス71の下方には、フルレー
トキャリッジ72とハーフレートキャリッジ73とが移
動可能に配置されている。フルレートキャリッジ72に
は、露光装置74およびミラー75が搭載され、ハーフ
レートキャリッジ73には、ミラー76,77が配置さ
れている。
【0024】この構成の下、露光装置74が原稿Dを照
射した状態で、フルレートキャリッジ72およびハーフ
レートキャリッジ73が図中右側に移動する。このと
き、原稿Dからの反射光がミラー75,76,77を経
てイメージセンサ78に受光されることによって、原稿
D上の画像に対応する画像読取信号が生成される。画像
処理ユニット80は、このようにして生成された画像読
取信号を補正して画像書込信号を生成し、この画像書込
信号を後述する潜像書込装置(ROS)81に供給す
る。
【0025】次に、上述した画像書込信号に基づいて用
紙Sに画像を形成する画像形成ユニット82について説
明する。符号90は、感光体ドラムを示す。感光体ドラ
ム90の周囲には、帯電コロトロン91、潜像書込装置
81、現像器92、転写ロール93、クリーナ94、除
電ロール95が配置されている。感光体ドラム90は、
図中矢印で示す方向に回転させられ、これに伴って、帯
電コロトロン91により感光体ドラム90の表面が一様
に帯電される。
【0026】潜像書込装置81は、画像書込信号に対応
してレーザ光を感光体ドラム90上に照射する。これに
より、原稿D上の画像に対応する潜像が感光体ドラム9
0の表面に書き込まれる。そして、この潜像に現像器9
2から供給されるトナーが静電的に付着させられること
により、顕像であるトナー像が形成される。
【0027】感光体ドラム90と転写ロール93との間
には、画像形成対象シート供給装置120によって収容
トレイ1または手差しトレイ110から繰り出された用
紙Sが複数対の搬送ローラ99により搬送されてくる。
そして、転写ロール93の発生する電界により、感光体
ドラム90上のトナー像が、用紙Sに静電的に転写され
る。なお、図7中の二点鎖線は、用紙Sが搬送される搬
送経路を示す。
【0028】以後、用紙Sは、加熱定着装置96に搬送
される。加熱定着装置96は、互いにほぼ平行に配置さ
れた加熱ロール96aと加圧ロール96bとを備えてお
り、両者の間のニップを用紙Sが通過させられることに
より、トナー像が加熱・加圧され、用紙S上に定着す
る。加熱定着装置96の下流には、用紙Sを複写機のキ
ャビネットの外部あるいは排出トレイ97へ排出する排
出ロール98が配設されている。一方、用紙Sに転写さ
れずに感光体ドラム90上に残留したトナーは、ブレー
ド等のクリーナ94に除去され、この後、再度の画像形
成工程のため、感光体ドラム90の表面が除電ロール9
5により除電される。
【0029】このような本実施形態に係る画像形成対象
シート供給装置を備える複写機では、収容トレイ1また
は手差しトレイ110から用紙Sが安定して供給される
ため、用紙Sのミスフィードに起因する複写機の性能低
下を低減することができる。なお、本実施形態に係る画
像形成対象シート供給装置を上述した複写機以外にも、
各種のプリンタに設けることもできる。
【0030】なお、上述した画像形成対象シート供給装
置、およびこれを備える複写機においては、用紙を搬送
する場合について説明したが、用紙以外にもOHPシー
トを搬送することも可能である。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
トレイに波打った画像形成対象シートが収容された場合
にも、ピックアップローラと画像形成対象シートとの接
触面積を十分に確保してピックアップローラの搬送力低
下を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係る画像形成対象シー
ト供給装置を示す斜視図である。
【図2】 前記画像形成対象シート供給装置を示す平面
図である。
【図3】 前記画像形成対象シート供給装置を示す側面
図である。
【図4】 従来の給紙装置におけるピックアップローラ
と用紙との接触状態を示す図である。
【図5】 従来の給紙装置におけるピックアップローラ
と用紙との接触状態の他の例を示す図である。
【図6】 前記一実施形態に係る画像形成対象シート供
給装置におけるピックアップローラと用紙との接触状態
を示す図である。
【図7】 前記一実施形態に係る画像形成対象シート供
給装置を備える複写機の機械的構成を示す図である。
【符号の説明】 D…原稿、S…用紙、1…収容トレイ、2a,2b…ピ
ックアップローラ、3…ゴム継手(連結部材)、4…回
転軸、12…搬送ローラ、14,16,17…リンク部
材、82…画像形成ユニット、110…手差しトレイ、
120…画像形成対象シート供給装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成対象シートを収容することが可
    能なトレイと、 前記トレイの上方に設けられ、前記画像形成対象シート
    に接触しながら回転することにより前記画像形成対象シ
    ートを所定の搬送経路へ繰り出すピックアップローラ
    と、 前記ピックアップローラにより繰り出される前記画像形
    成対象シートを搬送方向へ搬送する搬送ローラと、 前記ピックアップローラを回転させる回転軸と、 前記ピックアップローラを前記回転軸に上下方向の自由
    度を持たせて連結する連結部材とを具備することを特徴
    とする画像形成対象シート供給装置。
  2. 【請求項2】 前記ピックアップローラは、前記連結部
    材によって前記回転軸の両端側にそれぞれ連結されてお
    り、前記回転軸に対して各々の前記ピックアップローラ
    がそれぞれ独立して上下方向の自由度を持つようにした
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成対象シート
    供給装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の画像形成対象
    シート供給装置と、 前記画像形成対象シート供給装置により前記所定の搬送
    経路に供給される画像形成対象シートに画像を形成する
    画像形成ユニットとを具備することを特徴とする画像形
    成装置。
JP10013077A 1998-01-26 1998-01-26 画像形成対象シート供給装置および画像形成装置 Pending JPH11208905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10013077A JPH11208905A (ja) 1998-01-26 1998-01-26 画像形成対象シート供給装置および画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10013077A JPH11208905A (ja) 1998-01-26 1998-01-26 画像形成対象シート供給装置および画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11208905A true JPH11208905A (ja) 1999-08-03

Family

ID=11823107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10013077A Pending JPH11208905A (ja) 1998-01-26 1998-01-26 画像形成対象シート供給装置および画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11208905A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003078287A1 (fr) * 2002-03-15 2003-09-25 F & F Limited Dispositif d'alimentation feuille a feuille et imprimante
US7543810B2 (en) 2005-09-27 2009-06-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Feeder for objects to be conveyed, and image recording device having same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003078287A1 (fr) * 2002-03-15 2003-09-25 F & F Limited Dispositif d'alimentation feuille a feuille et imprimante
US7543810B2 (en) 2005-09-27 2009-06-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Feeder for objects to be conveyed, and image recording device having same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007076839A (ja) 画像形成装置
JP5509939B2 (ja) 画像形成装置
JP5111561B2 (ja) 駆動機構及び駆動機構を備える画像形成装置
JPH06214470A (ja) 転写装置
JPH0511632A (ja) 記録材担持手段を有する画像形成装置
JP2008032955A (ja) ドラムクリーニングユニット及びこれを備えた画像形成装置
JPH11208905A (ja) 画像形成対象シート供給装置および画像形成装置
JP5328504B2 (ja) 搬送装置及び該搬送装置を組み込んだ画像形成装置
JP2001183920A (ja) 画像形成装置
JP2005219904A (ja) 用紙搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP5641893B2 (ja) 用紙搬送装置および画像形成装置
JP2005263348A (ja) 画像形成装置の排紙機構
JP5896770B2 (ja) ベルト装置及び定着装置並びに画像形成装置
JP2010038967A (ja) 画像形成装置
JP2007238216A (ja) シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6411196B2 (ja) 給紙装置、給紙方法及び画像形成装置
JP2009018924A (ja) シート部材搬送装置とこれを用いた用紙供給装置及び原稿読取り装置
JP2003160256A (ja) 用紙搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2004012585A (ja) ベルト搬送装置
JP2814938B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP3027293B2 (ja) 画像形成装置
JP3567744B2 (ja) 給紙装置
JP2005096889A (ja) シート排出装置及び画像形成装置
JP2005316184A (ja) 画像形成装置
JP2021123492A (ja) シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置