JPH11186040A - 積層型ノイズフィルタ - Google Patents

積層型ノイズフィルタ

Info

Publication number
JPH11186040A
JPH11186040A JP9365800A JP36580097A JPH11186040A JP H11186040 A JPH11186040 A JP H11186040A JP 9365800 A JP9365800 A JP 9365800A JP 36580097 A JP36580097 A JP 36580097A JP H11186040 A JPH11186040 A JP H11186040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
region
noise filter
magnetic
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9365800A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Takatani
稔 高谷
Nobunori Mochizuki
宣典 望月
Katsuharu Yasuda
克治 安田
Kuniyasu Watanabe
邦保 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP9365800A priority Critical patent/JPH11186040A/ja
Publication of JPH11186040A publication Critical patent/JPH11186040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造が容易で大量生産に適した吸収型のノイ
ズフィルタを提供する。 【解決手段】 積層型ノイズフィルタは、磁性体層と導
体パターン層とを複数層積層し、前記導体パターン層を
互いに接続することによって積層方向に螺旋を描く内部
導体が形成された積層体(1)と、前記積層体の表面に
設けられかつ前記内部導体の両端部とそれぞれ接続する
端子電極(4)と、前記積層体の表面に、前記内部導体
を囲むように、かつ前記端子電極とは互いに接触しない
ように設けられた接地電極(3)とを具備する。これに
より、大量生産を容易かつ的確に行うことができる吸収
型の積層型ノイズフィルタを提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、積層型ノイズフィ
ルタに関し、特に、磁性体層と導体パターン層とを複数
層積層し、各導体パターン層を互いに接続することによ
って内部に螺旋状の内部導体が形成された積層体からな
る吸収型の積層型ノイズフィルタに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、各種電子機器の小型化、軽量化、
デジタル化、およびノイズに対する規制強化の要求など
に伴い、積層型ノイズ除去素子に対する需要が急速に高
まってきている。また、例えばパーソナルコンピュータ
のCPUにおけるクロック周波数の高周波化など、電子
機器の高周波化も急速に進んでおり、ノイズ除去を高周
波数帯域まで行う必要性も高まってきている。
【0003】ノイズ除去素子としては、ビーズやキャパ
シタなど数多くの種類がある。近年、その中でもより大
きなノイズ除去効果を得られるものとして、吸収型のノ
イズフィルタが提案されている。
【0004】図10は従来の吸収型のノイズフィルタの
構造を概略的に示す部分切欠斜視図である。図10に示
される従来の吸収型のノイズフィルタは、フェライトな
どの磁性体からなる磁芯61、磁芯61に巻き付けられ
た金属などからなるコイル導体62、磁芯61とコイル
導体62の外側を覆うフェライトなどの磁性体63、お
よび磁性体63の外周を覆う導体電極から構成される。
磁性体63の外周を覆う導体電極にはギャップが形成さ
れており、入出力端子64と接地電極65に分離されて
いる。
【0005】図10の吸収型のノイズフィルタの概略等
価回路図を図11に示す。いわゆる分布定数型の線路に
より、ローパスフィルタとして機能し、高周波のノイズ
を的確に除去することができる。
【0006】このような構成を有する従来の吸収型のノ
イズフィルタの製造方法は、磁芯61を作製する工程、
磁芯61にコイル導体62を巻き付ける巻線工程、それ
らを磁性体63で覆う工程、磁性体63の外周に導体電
極を形成する工程、および磁性体63外周の導体電極に
切削などによりギャップを形成する工程を有している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の吸収型のノイズフィルタは、構造が複雑であ
り、製造工程の数も多く、特に巻線工程は製品毎に1個
ずつ巻線する必要があり、大量生産には不向きでかつ製
造コストが高いという問題があった。また、部品の小型
化も容易ではなかった。
【0008】本発明の目的は、このような従来の問題点
に鑑み、製造が容易で大量生産に適した吸収型のノイズ
フィルタを提供することである。
【0009】本発明の他の目的は、製造が容易で大量生
産に適したものとするために、積層工法により製造した
吸収型のノイズフィルタを提供することである。
【0010】本発明の更に他の目的は、小型、軽量化が
可能な吸収型の積層型ノイズフィルタを提供することで
ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明では、積層型ノイズフィルタ
は、磁性体層と導体パターン層とを複数層積層し、前記
導体パターン層を互いに接続することによって積層方向
に螺旋を描く内部導体が形成された積層体と、前記積層
体の表面に設けられかつ前記内部導体の両端部とそれぞ
れ接続する端子電極と、前記積層体の表面に、前記内部
導体を囲むように、かつ前記端子電極とは互いに接触し
ないように設けられた接地電極とを備えている。これに
よって、吸収型の積層型ノイズフィルタが提供されるの
で、吸収型のノイズフィルタの大量生産を容易かつ的確
に行うことができる。また、小型、軽量化も容易であ
り、かつ配線基板への実装にも適している。
【0012】また請求項2に記載の発明では、請求項1
に係る積層型ノイズフィルタにおいて、前記磁性体層が
印刷磁性体層または磁性体シートからなり、かつ前記導
体パターン層が印刷導体パターン層からなるよう構成さ
れる。これによって、積層を容易かつ的確に行うことが
できる。
【0013】また請求項3に記載の発明では、請求項1
または2に記載の積層型ノイズフィルタにおいて、前記
磁性体層が少なくとも低絶縁性の磁性体領域部分と絶縁
体領域部分とを具備し、前記内部導体の周囲が前記絶縁
体領域部分からなる領域で覆われ、更にその周囲が前記
低絶縁性の磁性体領域部分からなる領域で覆われている
よう構成される。これによって、絶縁性の低い磁性体を
吸収型の積層型ノイズフィルタに用いることができる。
【0014】また請求項4に記載の発明では、積層型ノ
イズフィルタは、磁性体領域部分と導電体領域部分とを
組み合わせ備えた複合シートを複数積層し、前記導電体
領域部分の少なくとも一部分を互いに接続することによ
って前記複合シートと平行な方向に螺旋を描く内部導体
が形成された積層体と、前記積層体の表面に設けられか
つ前記内部導体の両端部とそれぞれ接続する端子電極
と、前記積層体の表面に、前記内部導体を囲むように、
かつ前記端子電極とは互いに接触しないように設けられ
た接地電極とを備えている。これによって、吸収型の積
層型ノイズフィルタが提供されるので、吸収型のノイズ
フィルタの大量生産を容易に行うことができる。また、
積層の層数を増やすことなくコイルの巻き数を増やすこ
とができる。このため、製造コストを抑制できる。
【0015】また請求項5に記載の発明では、請求項4
に係る積層型ノイズフィルタにおいて、前記端子電極は
前記内部導体を形成する部分とは異なる前記導電体領域
部分の一部分を互いに接続することによって形成され、
かつ前記接地電極は前記導電体領域部分の前記内部導体
および前記端子電極を形成する部分とは異なる部分を互
いに接続することによって形成されるよう構成される。
これによって、端子電極と接地電極とを形成する手間を
少なくすることができ、製造コストを抑制できる。
【0016】また請求項6に記載の発明では、請求項4
または5に記載の積層型ノイズフィルタにおいて、前記
複合シートは前記磁性体領域部分が低絶縁性を有しかつ
更に絶縁体領域部分を備えており、前記積層体における
前記内部導体の周囲が前記絶縁体領域部分からなる領域
で覆われ、更にその周囲が前記低絶縁性の磁性体領域部
分からなる領域で覆われているよう構成される。これに
よって、絶縁性の低い磁性体を吸収型の積層型ノイズフ
ィルタに用いることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る積層型ノイズ
フィルタにつき図面を参照して説明する。図1は本発明
の一実施形態に係る吸収型の積層型ノイズフィルタの外
観を示す概略的な斜視図、図2はその内部構造を示す概
念的な透視図である。
【0018】これらの図に示される吸収型の積層型ノイ
ズフィルタは、積層されて焼成されたフェライトなどの
磁性体1、磁性体1中をコイル状に貫いている内部電極
2、磁性体1の外周上に内部電極2を囲むように設けら
れたグランド(GND)電極または接地電極3、および
内部電極2の両端の各引出端側に設けられた入出力用の
端子電極4から構成されている。磁性体1は略直方体形
状であるが、それ以外の形状とすることもできる。ま
た、図1において斜線で示された領域は接地電極または
端子電極が形成されている領域である。2つの端子電極
4は、それぞれ内部電極2の両端部と接続されており、
かつ接地電極3との間にはギャップ5が設けられ、絶縁
されている。接地電極3は、例えば部品が配線基板上に
実装されたときに配線基板上のグランドパターンなどに
接続されるなどして接地されるが、グランドの他にも交
流電源などに接続される場合もある。
【0019】図3は図1の積層型ノイズフィルタの概略
等価回路図を示す。いわゆる分布定数型の線路により、
ローパスフィルタとして機能し、高周波のノイズを的確
に除去することができる。このような構成を有する図1
の積層型ノイズフィルタの製造方法を図面により説明す
る。
【0020】図4および5は、図1の積層型ノイズフィ
ルタを製造するための第1の方法を示す概略説明図であ
り、そのうち図4は積層型ノイズフィルタの基体すなわ
ち磁性体1および内部電極2の部分の製造方法を示す概
略説明図、図5は積層型ノイズフィルタの接地電極3お
よび端子電極4の形成方法を示す概略説明図である。
【0021】図4に示されるように、まず、フェライト
などの磁性体粉末を主原料として樹脂や溶剤などと混練
し、シート成型などにより磁性体シート11〜17を作
製する。次に、各磁性体シート11〜17に、所望のコ
イルパターンなどに応じて、それぞれの所定の位置にス
ルーホール18を形成する。次に、各磁性体シート11
〜17上に、Ag−PdやAgなどの金属などからなる
導電ペーストを所望のコイルパターンなどに応じて印刷
し、それぞれの所定の導体パターン19を形成する。
【0022】導体パターン19を形成した各磁性体シー
ト11〜17を、磁性体シート11、12、・・・、1
7の順に順次積み重ねて積層し、熱圧着などにより加圧
して積層体を作製する。あるいは、スルーホール18を
形成しかつ導体パターンを形成していない磁性体シート
11〜17の積層と、導体パターン19の印刷とを交互
に行い、加圧して積層体を作製してもよい。各磁性体シ
ート上の導体パターン19は、それぞれスルーホール1
8を通して接続され、全体として螺旋状のコイルを形成
している。得られた積層体を、焼成炉中で所定温度、所
定時間焼成し、一体化して焼成体とする。これにより吸
収型の積層型ノイズフィルタの基体を得ることができ
る。
【0023】積層するシートの数は、所望のコイルの巻
数や必要な厚みなどに応じて、例えば30枚など、任意
の数とすることができる。また、磁性体シートは広いシ
ートを用い、1枚のシートは多数の区画内の各々に導体
パターンを形成して多数を含む積層体を作製してもよ
い。この積層体を切断して焼成すれば、あるいは積層体
を焼成した後切断すれば、一度に多数の吸収型の積層型
ノイズフィルタの基体を製造することができる。シート
工法以外にも、例えばスクリーン印刷工法により磁性体
層の印刷および導体パターンの印刷を交互に行って積層
体を作製し、焼成することによって吸収型の積層型ノイ
ズフィルタの基体を製造することもできる。
【0024】図4のような方法で作製された積層型ノイ
ズフィルタの基体は、図5に示されるように、無電解め
っき法などによって、全面にめっき層などの導体層20
が形成される。無電解めっきであれば、例えば無電解ニ
ッケルめっきや無電解銅めっきなどが使用可能である。
次に、例えばレーザーを導体層20の所定の領域に照射
することなどにより、導体層20にギャップ5を形成す
る。これにより分離され絶縁された接地電極3および端
子電極4を形成することができる。レーザーを用いれ
ば、部品サイズが小さくても、的確にギャップ5を形成
することができる。また、導体層20が低融点の金属で
あれば、レーザーによるギャップ5の形成はより容易で
ある。ギャップ5は、レーザー以外にも、例えばサンド
ブラストやスライサーによる切削などの機械加工により
形成することもできる。
【0025】また、図5に示されるような基体の全面に
導体層を形成した後ギャップを形成する方法以外にも、
例えば接地電極3および端子電極4に対応する導体パタ
ーンを印刷法や転写法などにより基体にパターニング
し、その後必要に応じて電気めっきなどを行って接地電
極3および端子電極4を形成してもよい。
【0026】図6は、図1の積層型ノイズフィルタを製
造するための第2の方法を示す概略説明図である。ま
ず、磁性体領域と導電体領域が複合して組み合わされた
シート21〜27を作製する。図6に示された各シート
21〜27における斜線部の領域は、例えばAg−Pd
やAgなどの金属などからなる導電体領域31、32、
33であり、斜線部以外の領域はフェライトなどの磁性
体などからなる磁性体領域30である。このような複合
シートは、例えば磁性体シートにスリットを形成し、こ
のスリットに導電体ペーストを埋込み印刷し、所定の位
置で切断するなどして作製することができる。
【0027】各シート21〜27における磁性体領域と
導電体領域の組み合わせパターンは、それぞれ異なって
いる。シート21および27はそれぞれ作製する積層体
の下面および上面に対応し、接地電極を形成するための
導電体領域32と端子電極を形成するための導電体領域
33が設けられている。また、シート22および26に
は、外周部に導電体領域32と導電体領域33が設けら
れている。シート23〜25には、導電体領域32と導
電体領域33に加えて、更に、積層することによってコ
イル状の内部電極を形成するための導電体領域31が設
けられている。
【0028】このようなシート21〜27を所定の枚数
ずつ順次積層し加圧して積層体を作製する。各シートの
それぞれの積層枚数は、必要な厚みや所望のコイル形状
などに応じて任意に選択することができる。例えば、図
6のようにシート24の枚数を変えることで、積層方向
のコイルの大きさを調整することができる。また、シー
ト23および25の枚数を増やせば、コイルパターンを
形成する導電体層の太さを太くでき、内部電極の直流抵
抗の低減が可能となる。シートの種類は、図6に示され
るように5種類(シート21および27、シート22お
よび26はそれぞれ同パターン)しかないので、設計は
容易で、かつシートの製造工程は単純化できる。
【0029】図7(1)は図6に示される方法で積層し
た積層体の外観を示す概略的な斜視図、図7(2)はそ
の積層体を上面から見た概略的な透視図である。積層体
の内部では、導電体領域31がコイルを形成しており、
その周囲は磁性体領域30で覆われている。また、積層
体の外周部には接地電極および端子電極に対応する導電
体層が導電体領域32および33により形成されてい
る。
【0030】このようにして得られた積層体を、焼成炉
中で所定温度、所定時間焼成して一体化した焼成体とし
た後、電気めっきなどを施せば、図1のような吸収型の
積層型ノイズフィルタを得ることができる。接地電極3
および端子電極4を形成するためのギャップ5の形成工
程が不要なので、製造が容易で、かつ製品の低コスト化
も可能である。
【0031】また、広いシートを用い、1枚のシート中
の多数の区画内のそれぞれに磁性体領域と導電体領域の
組み合わせパターンを形成し、これを積層して積層体を
作製してもよい。この積層体を切断して焼成し、あるい
は積層体を焼成した後切断した後、電気めっきなどを施
せば、一度に多数の吸収型の積層型ノイズフィルタを容
易かつ安価に製造することができる。
【0032】内部電極のコイルの巻き数を増やしたい場
合は、各シートまたはシートの各区画における導電体領
域31のパターンを変え、より密にコイルパターンが形
成されるようにすればよい。積層するシートの枚数を増
やさなくともよいので、製造コストを抑制することがで
きる。
【0033】図8は、図1の積層型ノイズフィルタを製
造するための第3の方法を示す概略説明図であり、特に
磁性体に金属鉄などの絶縁性の低い磁性体材料を用いる
場合に有効な方法である。
【0034】まず、絶縁性の低い磁性体領域と絶縁性の
高い絶縁体領域が複合して組み合わされたシート42〜
46を作製する。図8におけるシート42〜46は、金
属鉄などの絶縁性の低い磁性体などからなる磁性体領域
50と、絶縁性の高いフェライトなどからなる絶縁体領
域51とから構成されている。
【0035】前述の第1の方法と同様に、各シートの所
定の位置にスルーホール52を形成し、各シートの所定
の位置に導体パターン53を形成した後、各シートを順
次積層して加圧し、積層体を作製するが、第3の方法に
おいては、各シートにおける絶縁体領域51上に導体パ
ターン53を形成し、かつ導体パターン53が積層され
た上下のシートの絶縁体領域51によって挟まれるよう
にする。これにより、コイルを形成する内部電極を絶縁
体で覆うことができる。得られた積層体は、前述の第1
の方法と同様に、焼成され、接地電極3および端子電極
4が形成される。
【0036】また、図8に示されるように、積層体の入
出力端子近傍が高絶縁体で覆われるよう、シート41お
よび47は絶縁体領域51からなるように作製しておけ
ば、接地電極3および端子電極4の間の絶縁なども確実
とすることができるので好ましい。
【0037】図9は、図8に示される方法で製造された
吸収型の積層型ノイズフィルタの概略的な断面図であ
る。導体パターン53からなる内部電極2の周囲は絶縁
体領域51からなる絶縁体層54で覆われており、更に
その周囲は低絶縁性の磁性体領域50からなる磁性体層
55で覆われている。磁性体層55と端子電極4との間
にも絶縁体層54が形成されている。また、図9(1)
のように内部電極2の間も全て絶縁体層54で覆われる
ようにしても、あるいは図9(2)のように内部電極2
の周辺部だけが絶縁体層54で覆われるようにしてもよ
い。コイルを形成する内部電極2は絶縁体層54で覆わ
れているので、外周部の接地電極3などとの間に絶縁性
を確保することができる。また、各電極間は磁性体層5
5を通して導通することはない。従って、絶縁性の低い
磁性体を吸収型の積層型ノイズフィルタに用いることが
可能となり、更に高周波特性に優れたフェライト樹脂を
絶縁体層に用いれば、広い周波数帯域において優れた吸
収特性を得ることができる。
【0038】また、前述の第2の方法と第3の方法とを
組み合わせ、絶縁性の低い磁性体層と絶縁性の高い絶縁
体層と導電体層とを複合して組み合わたシートを用いて
吸収型の積層型ノイズフィルタを製造することもでき
る。
【0039】具体的な実施形態をあげたが、本発明は、
積層法で製作された吸収型のノイズフィルタであればよ
く、前述の実施形態には限定されない。1つの素子が内
蔵された積層部品またはチップ部品について説明した
が、1つの積層部品またはチップ部品の中に複数の素子
を内蔵させることもできる。また、各素子の端子電極を
それぞれ独立させて、吸収型のノイズフィルタアレイに
応用することもできる。
【0040】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば、大量生産を容易かつ的確に行うことができる吸収
型の積層型ノイズフィルタを提供することができる。ま
た、小型、軽量化も容易であり、かつ配線基板への実装
にも適している。
【0041】請求項2記載の発明によれば、シート法や
スクリーン印刷法により積層を容易かつ的確に行うこと
ができるので、より容易に製造することができる。
【0042】請求項3および6記載の発明によれば、絶
縁性の低い磁性体を吸収型の積層型ノイズフィルタに用
いることが可能となる。
【0043】請求項4記載の発明によれば、大量生産が
容易でかつ積層の層数を増やすことなくコイルの巻き数
を増やすことが可能な吸収型の積層型ノイズフィルタを
提供することができる。このため製品の低コスト化も可
能である。
【0044】請求項5記載の発明によれば、端子電極と
接地電極とを形成する手間を少なくすることができる。
このため製造工程を減少でき、製造コストを抑制するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る吸収型の積層型ノイ
ズフィルタの外観を示す概略的な斜視図である。
【図2】図1の積層型ノイズフィルタの内部構造を示す
概念的な透視図である。
【図3】図1の積層型ノイズフィルタの概略等価回路図
である。
【図4】図1の積層型ノイズフィルタの第1の製造方法
のうち、基体の製造方法を示す概略説明図である。
【図5】図1の積層型ノイズフィルタの第1の製造方法
のうち、端子電極および接地電極の製造方法を示す概略
説明図である。
【図6】図1の積層型ノイズフィルタを製造するための
第2の方法を示す概略説明図である。
【図7】(1)は図6に示される方法で積層した積層体
の外観を示す概略的な斜視図、(2)は(1)の積層体
を上面からみた概略的な透視図である。
【図8】図1の積層型ノイズフィルタを製造するための
第3の方法を示す概略説明図である。
【図9】図8に示される方法で製造された吸収型の積層
型ノイズフィルタの概略的な断面図である。
【図10】従来の吸収型のノイズフィルタの構造を概略
的に示す部分切欠斜視図である。
【図11】図10の吸収型のノイズフィルタの概略等価
回路図である。
【符号の説明】
1 磁性体 2 内部電極 3 接地電極 4 端子電極 5 ギャップ 11〜17 磁性体シート 18 スルーホール 19 導体パターン 20 導体層 21〜27 シート 30 磁性体領域 31 導電体領域(内部電極形成) 32 導電体領域(接地電極形成) 33 導電体領域(端子電極形成) 41〜47 シート 50 磁性体領域 51 絶縁体領域 52 スルーホール 53 導体パターン 54 絶縁体層 55 磁性体層 61 磁芯 62 コイル導体 63 磁性体 64 入出力端子 65 接地電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 邦保 東京都中央区日本橋1丁目13番1号 ティ ーディーケイ株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性体層と導体パターン層とを複数層積
    層し、前記導体パターン層を互いに接続することによっ
    て積層方向に螺旋を描く内部導体が形成された積層体
    と、 前記積層体の表面に設けられかつ前記内部導体の両端部
    とそれぞれ接続する端子電極と、 前記積層体の表面に、前記内部導体を囲むように、かつ
    前記端子電極とは互いに接触しないように設けられた接
    地電極と、 を具備することを特徴とする積層型ノイズフィルタ。
  2. 【請求項2】 前記磁性体層が印刷磁性体層または磁性
    体シートからなり、かつ前記導体パターン層が印刷導体
    パターン層からなることを特徴とする請求項1に記載の
    積層型ノイズフィルタ。
  3. 【請求項3】 前記磁性体層が少なくとも低絶縁性の磁
    性体領域部分と絶縁体領域部分とを具備し、前記内部導
    体の周囲が前記絶縁体領域部分からなる領域で覆われ、
    更にその周囲が前記低絶縁性の磁性体領域部分からなる
    領域で覆われていることを特徴とする請求項1または2
    に記載の積層型ノイズフィルタ。
  4. 【請求項4】 磁性体領域部分と導電体領域部分とを組
    み合わせ備えた複合シートを複数積層し、前記導電体領
    域部分の少なくとも一部分を互いに接続することによっ
    て前記複合シートと平行な方向に螺旋を描く内部導体が
    形成された積層体と、 前記積層体の表面に設けられかつ前記内部導体の両端部
    とそれぞれ接続する端子電極と、 前記積層体の表面に、前記内部導体を囲むように、かつ
    前記端子電極とは互いに接触しないように設けられた接
    地電極と、 を具備することを特徴とする積層型ノイズフィルタ。
  5. 【請求項5】 前記端子電極は前記内部導体を形成する
    部分とは異なる前記導電体領域部分の一部分を互いに接
    続することによって形成され、かつ前記接地電極は前記
    導電体領域部分の前記内部導体および前記端子電極を形
    成する部分とは異なる部分を互いに接続することによっ
    て形成されることを特徴とする請求項4に記載の積層型
    ノイズフィルタ。
  6. 【請求項6】 前記複合シートは前記磁性体領域部分が
    低絶縁性を有しかつ更に絶縁体領域部分を備えており、
    前記積層体における前記内部導体の周囲が前記絶縁体領
    域部分からなる領域で覆われ、更にその周囲が前記低絶
    縁性の磁性体領域部分からなる領域で覆われていること
    を特徴とする請求項4または5に記載の積層型ノイズフ
    ィルタ。
JP9365800A 1997-12-22 1997-12-22 積層型ノイズフィルタ Pending JPH11186040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9365800A JPH11186040A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 積層型ノイズフィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9365800A JPH11186040A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 積層型ノイズフィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11186040A true JPH11186040A (ja) 1999-07-09

Family

ID=18485149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9365800A Pending JPH11186040A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 積層型ノイズフィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11186040A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004048090A (ja) * 2001-06-21 2004-02-12 Murata Mfg Co Ltd ノイズフィルタ
US6725525B1 (en) 1999-08-13 2004-04-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of manufacturing an inductor
KR100447870B1 (ko) * 1998-11-19 2004-09-08 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 노이즈 억제 장치
WO2005060093A1 (ja) * 2003-12-18 2005-06-30 Murata Manufacturing Co., Ltd. 積層セラミック電子部品
US7091800B2 (en) 2001-06-21 2006-08-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Noise filter
JPWO2005036566A1 (ja) * 2003-10-10 2006-12-28 株式会社村田製作所 積層コイル部品およびその製造方法
JP2013135220A (ja) * 2011-12-22 2013-07-08 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd チップインダクタ及びその製造方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04174505A (ja) * 1990-11-07 1992-06-22 Tokin Corp 積層型インダクタ及びその製造方法
JPH04242911A (ja) * 1990-12-29 1992-08-31 Tdk Corp 電子部品の製造方法
JPH0677022A (ja) * 1992-03-31 1994-03-18 Tdk Corp 複合積層部品用非磁性フェライトおよび複合積層部品
JPH07283031A (ja) * 1994-04-11 1995-10-27 Murata Mfg Co Ltd Lc複合部品
JPH0855726A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Taiyo Yuden Co Ltd 積層型電子部品及びその製造方法
JPH08279723A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Taiyo Yuden Co Ltd ノイズフィルタ及びその製造方法
JPH09148136A (ja) * 1995-11-16 1997-06-06 Motorola Inc 表面実装可能なインダクタ
JPH09270330A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Tokin Corp 電子部品
JPH09293612A (ja) * 1996-04-24 1997-11-11 Murata Mfg Co Ltd 積層型lc部品

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04174505A (ja) * 1990-11-07 1992-06-22 Tokin Corp 積層型インダクタ及びその製造方法
JPH04242911A (ja) * 1990-12-29 1992-08-31 Tdk Corp 電子部品の製造方法
JPH0677022A (ja) * 1992-03-31 1994-03-18 Tdk Corp 複合積層部品用非磁性フェライトおよび複合積層部品
JPH07283031A (ja) * 1994-04-11 1995-10-27 Murata Mfg Co Ltd Lc複合部品
JPH0855726A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Taiyo Yuden Co Ltd 積層型電子部品及びその製造方法
JPH08279723A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Taiyo Yuden Co Ltd ノイズフィルタ及びその製造方法
JPH09148136A (ja) * 1995-11-16 1997-06-06 Motorola Inc 表面実装可能なインダクタ
JPH09270330A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Tokin Corp 電子部品
JPH09293612A (ja) * 1996-04-24 1997-11-11 Murata Mfg Co Ltd 積層型lc部品

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100447870B1 (ko) * 1998-11-19 2004-09-08 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 노이즈 억제 장치
US6725525B1 (en) 1999-08-13 2004-04-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of manufacturing an inductor
US6876286B2 (en) 1999-08-13 2005-04-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Inductor and method of producing the same
JP2004048090A (ja) * 2001-06-21 2004-02-12 Murata Mfg Co Ltd ノイズフィルタ
US7091800B2 (en) 2001-06-21 2006-08-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Noise filter
JPWO2005036566A1 (ja) * 2003-10-10 2006-12-28 株式会社村田製作所 積層コイル部品およびその製造方法
JP4492540B2 (ja) * 2003-10-10 2010-06-30 株式会社村田製作所 積層コイル部品およびその製造方法
WO2005060093A1 (ja) * 2003-12-18 2005-06-30 Murata Manufacturing Co., Ltd. 積層セラミック電子部品
JP2013135220A (ja) * 2011-12-22 2013-07-08 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd チップインダクタ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6778058B1 (en) Embedded 3D coil inductors in a low temperature, co-fired ceramic substrate
JP2012256757A (ja) Lc複合部品及びlc複合部品の実装構造
WO2010032464A1 (ja) 積層型電子部品
US10930435B2 (en) Multilayer element and LC filter
WO1999046784A1 (fr) Module et procede de fabrication correspondant
JP2004072006A (ja) 積層コモンモードノイズフィルタ
JP2002270428A (ja) 積層チップインダクタ
JP2002093623A (ja) 積層インダクタ
JPH11186040A (ja) 積層型ノイズフィルタ
JPH11265823A (ja) 積層型インダクタ及びその製造方法
JPH09129458A (ja) コイル部品
JPS5924535B2 (ja) 積層複合部品
CN107452460A (zh) 电子部件
US6236558B1 (en) Multilayer electronic part
JP2001102218A (ja) 積層チップインダクタ及びその製造方法
JP2600127Y2 (ja) 積層チップemi除去フィルタ
JPS6119179B2 (ja)
JP2000223315A (ja) 積層チップコイル部品
JP4622231B2 (ja) ノイズフィルタ
JP2996233B1 (ja) 積層型コイル部品
JP2013135109A (ja) コモンモードノイズフィルタ
JPH10214722A (ja) チップ部品
JPH0766037A (ja) 積層電子部品
JP2004071962A (ja) 積層インダクタ
JP3365287B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040722

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070320