JPH11182251A - 筒内噴射式内燃機関のピストン - Google Patents

筒内噴射式内燃機関のピストン

Info

Publication number
JPH11182251A
JPH11182251A JP9351855A JP35185597A JPH11182251A JP H11182251 A JPH11182251 A JP H11182251A JP 9351855 A JP9351855 A JP 9351855A JP 35185597 A JP35185597 A JP 35185597A JP H11182251 A JPH11182251 A JP H11182251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bowl
piston
fuel
valve
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9351855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3692749B2 (ja
Inventor
Akihiro Iiyama
明裕 飯山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP35185597A priority Critical patent/JP3692749B2/ja
Publication of JPH11182251A publication Critical patent/JPH11182251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3692749B2 publication Critical patent/JP3692749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/104Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on a side position of the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 成層希薄燃焼と均質燃焼とを高いレベルで両
立する。成層燃焼時のスモークの発生や点火プラグのく
すぶり等を抑制する。 【解決手段】 ピストン4の頂部21に、シリンダ軸方
向から見て真円形のボウル12を形成する。軸方向から
見てボウル12の中心40を、点火プラグ7に対して吸
気弁側に偏心するとともに、点火プラグ7と燃料噴射弁
10とを結ぶ線LよりスワーS1の上流側に偏心する。
つまり、ボウル12は、ボウル12内のスワール流れ方
向で点火プラグ7の下流側領域が拡大する形となる。従
って、点火プラグ7周辺を通過した混合気(燃料)が良
好に拡散,気化されるとともに、ボウル12周壁部に付
着する液膜が薄肉化される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ガソリン機関に
代表される筒内噴射式内燃機関のピストン、特に、シリ
ンダ燃焼室内に生成されるタンブル成分およびスワール
成分を利用して、均質燃焼と成層燃焼の双方が可能な筒
内噴射式内燃機関のピストンの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】全開出力時等にシリンダ燃焼室内に略均
質な空燃比の混合気を形成していわゆる均質燃焼を行う
とともに、低負荷域では、燃焼室内の一部つまり点火プ
ラグ近傍のみに比較的濃い混合気を形成して平均的な空
燃比を非常に大きく得るようした成層燃焼を行う筒内噴
射式内燃機関が従来から種々提案されている。
【0003】成層希薄燃焼を可能とした筒内噴射式内燃
機関のピストンとしては、例えば、特公平8−3542
9号公報に記載のものが知られている。この公報に記載
の内燃機関は、ピストンの頂部に、ピストン外形円に対
し偏心した非円形のボウル(キャビティ)が形成されて
いるとともに、ピストン上死点において該ボウルへ向け
て燃料を噴射供給できるように燃料噴射弁が配置されて
いる。上記ピストン頂部は、ボウル内に燃料およびスワ
ールを封じ込めるように、リエントラント型の構成とな
っている。また、一対の吸気ポートの一方をヘリカルポ
ートとして構成するとともに、他方の吸気ポートを開閉
する空気制御弁を備えている。
【0004】つまり、この公報の内燃機関では、希薄燃
焼時には、上記空気制御弁を閉じて一方のヘリカルポー
トのみから新気を導入し、燃焼室内に強いスワールを生
成する。このスワールは、ピストンの上昇に伴ってボウ
ル内に導入されるので、圧縮行程後期にボウル内に燃料
を噴射することにより、ボウル内で可燃混合気が形成さ
れ、かつボウル内のスワールにより点火プラグ周辺に運
ばれる。従って、適宜な時期に点火を行うことにより、
着火燃焼に至ることになる。
【0005】また特開平5−231155号公報には、
ピストン頂部に、ピストン外形円に対し偏心した略半球
状の深いボウル(深皿部)を凹設するとともに、このボ
ウルの外周の一部に、点火プラグを囲むように半径方向
に部分的に窪んだプラグポケットを設けた筒内噴射式内
燃機関用ピストンが開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記特開平5−231
155号公報のようにプラグポケットを形成したもので
は、成層燃焼時のように燃料噴射量が少ない場合には、
点火プラグ近傍に燃料を多く集めて良好に可燃混合気を
形成することができる。しかしながら、均質燃焼時のよ
うに燃料噴射量が多い場合には、点火プラグの周りに噴
霧燃料が滞留して、着火性が悪化するとともに、ボウル
壁面に付着した燃料液膜が蒸発し切れずに拡散し、スモ
ークを発生したり、点火プラグを汚損するといった問題
を生じる。
【0007】このような問題に対し、特公平8−354
29号公報に記載されたものでは、ボウル形状を平面視
で非円形とし、このボウル壁面の中で略直線状の区間に
点火プラグを近接させることで、点火プラグ周りに噴霧
燃料が滞留することを抑制している。しかしながら、こ
のようにボウルを非円形状とすると、ボウル容積が比較
的大きくなり、均質燃焼時の圧縮比が低くなって全開性
能が低下する虞がある。
【0008】加えて、両公報のものでは、共に燃料噴射
弁による噴射方向が点火プラグのスワール上流側に偏向
しているため、噴霧角度を狭くする必要が生じ、均質燃
焼による全開性能が低下する主要な要因となる。
【0009】この発明は、成層希薄燃焼と均質燃焼とを
高いレベルで両立しつつ、燃焼室内におけるスモークの
発生や点火プラグのくすぶり等を有効に抑制し得る筒内
噴射式内燃機関のピストンを提供することを目的として
いる。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係わる
筒内噴射式内燃機関は、内部をピストンが昇降するシリ
ンダと、吸気弁及び排気弁が配設されたシリンダヘッド
と、シリンダ軸方向から見てシリンダ略中央を指向した
姿勢で吸気弁側に配置され、上記シリンダヘッドとピス
トン頂部との間に形成された燃焼室内に直接燃料を噴射
する燃料噴射弁と、上記軸方向から見てシリンダ略中央
に位置する点火プラグと、を備え、上記燃焼室内にタン
ブル流成分を付与した状態で吸気行程付近で燃料噴射を
行うことにより均質燃焼を実現するとともに、上記燃焼
室内にスワール成分を付与した状態で圧縮行程付近で燃
料噴射を行うことにより成層燃焼を実現する構成となっ
ている。
【0011】そして、この発明のピストンは、上記ピス
トン頂部に上記軸方向から見て略真円形のボウルが凹設
され、上記軸方向から見て上記ボウルの中心が、その真
円形範囲内に位置する上記点火プラグに対して上記吸気
弁側に偏心しているとともに、上記点火プラグと上記燃
料噴射弁とを結ぶ線よりスワール上流側に偏心している
ことを特徴としている。
【0012】成層燃焼時には、例えば一つの吸気ポート
から導入される新気によって、燃焼室内にスワールが生
成される。このスワールは、ピストンの上昇に伴ってボ
ウル内に運ばれる。ここで、軸方向から見てボウルが略
真円形であるため、十分なスワールをボウル内に確保で
きる。そして、圧縮行程後期に燃料噴射弁からシリンダ
略中央の点火プラグへ向かって噴射された燃料噴霧は、
ボウル底面や対向するボウル周壁部に衝突して蒸発,微
粒化されるとともに、全体としてボウル内のスワールに
乗って拡散,気化しつつ点火プラグ側へ移動し、点火プ
ラグ周辺に可燃混合気を形成する。
【0013】ここで、軸方向から見てボウルの中心が、
点火プラグに対して吸気弁側に偏心しているとともに、
点火プラグと燃料噴射弁とを結ぶ線よりスワール上流側
に偏心している。つまり、ボウルは、このボウル内を旋
回するスワールの流れ方向で点火プラグの下流側領域が
相対的に拡大する形となる。この結果、ボウル内を旋回
するスワールに乗って点火プラグ周辺を通過した混合気
(燃料)は、相対的に内部容積の大きい点火プラグの下
流側領域へ滞留することなく良好に拡散,気化される。
また、点火プラグを通過した燃料が付着し易いボウル周
壁部の表面積が実質的に拡大した形となるから、ボウル
周壁部に付着する燃料液膜の厚さが薄肉化され、その蒸
発時間が短縮化される。従って、スモークの発生や点火
プラグのくすぶり等が効果的に抑制される。
【0014】また均質燃焼時には、吸気弁を介して燃焼
室内に流入した新気によってタンブル流が生成され、か
つ吸気行程付近で燃料が噴射される。
【0015】また、請求項1の発明をより具体化した請
求項2の発明では、上記シリンダヘッドは、一対の吸気
弁が配設される吸気側傾斜面及び一対の排気弁が配設さ
れる排気弁側傾斜面を有するペントルーフ形状となって
おり、上記ピストン頂部には、上記吸気弁側傾斜面に略
平行となるように傾斜した吸気弁側ピストン傾斜面及び
排気弁側傾斜面に略平行となるように傾斜した排気弁側
ピストン傾斜面が形成されていることを特徴としてい
る。
【0016】請求項3の発明は、上記ボウルの周壁部の
中で、上記点火プラグと上記燃料噴射弁とを結ぶ線より
スワール下流側の部分が、圧縮行程中に噴射された燃料
噴霧と直接的に干渉しないように、上記ボウルの偏心量
が設定されていることを特徴としている。
【0017】請求項4の発明は、上記軸方向から見て上
記ボウルの中心は、上記点火プラグと上記燃料噴射弁と
を結ぶ線から上記点火プラグを中心にスワール上流方向
へ所定量回転した位置に設定されていることを特徴とし
ている。
【0018】請求項5の発明は、上記ボウルの周壁部の
中で上記燃料噴射弁に対向する部分が、リエントラント
形状に形成されていることを特徴としている。
【0019】請求項6の発明は、上記ボウルの外周縁部
の中で上記燃料噴射弁に近接する部分に、上記燃料噴射
弁からの燃料噴霧が直接的に干渉するのを回避する切欠
部が凹設されていることを特徴としている。
【0020】請求項7の発明は、上記ボウル底面の最深
底部が、上記ボウル中心に対して上記点火プラグと上記
燃料噴射弁とを結ぶ線側に偏心していることを特徴とし
ている。
【0021】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、ボウル内を旋
回するスワールの流れ方向で、点火プラグの下流側領域
におけるボウル内の容積及び周壁部の表面積が相対的に
拡大する。従って、成層燃焼時に、点火プラグ周辺を通
過した混合気(燃料)が効果的に拡散,気化されるとと
もに、ボウル周壁部へ付着する燃料の液膜が薄肉化され
て、蒸発時間が短縮化し、もってスモークの発生やそれ
に伴う点火プラグのくすぶり等を効果的に防止すること
ができる。
【0022】また、軸方向から見てボウルが略真円形状
となっているから、ボウル容積が比較的小さくなる。従
って、圧縮比を高く設定でき、タンブル流を利用した均
質燃焼時の全開性能を向上することができる。つまり、
均質燃焼による全開性能と成層希薄燃焼とを一層高いレ
ベルで両立させることができる。
【0023】請求項2の発明によれば、ピストン上死点
において、吸気弁側ピストン傾斜面と排気弁側ピストン
傾斜面とが、シリンダヘッド側の吸気弁側傾斜面と排気
側傾斜面とにそれぞれわずかな間隙を介して対向し、燃
焼室内に残る空間の大部分をボウルが占有する。従っ
て、成層燃焼時には、ボウル内にスワールや混合気が良
好に封じ込められて、ボウル内で良好に燃焼が進行す
る。
【0024】また、上記ボウルが吸気弁側並びにスワー
ル上流側へ偏心している関係で、燃料噴射弁に対向する
ボウルの周壁部が、軸方向から見てシリンダの中央部寄
りに位置し、その表面積がペントルール形状に応じて比
較的大きくなる。このため、ボウル周壁部へ付着する燃
料の液膜厚さが更に薄肉化される。
【0025】請求項3の発明によれば、ボウル周壁部の
中で点火プラグと燃料噴射弁とを結ぶ線よりスワール下
流側の部分に、圧縮行程中に噴射された燃料噴霧が直接
的に干渉することがないので、この部分に多くの燃料が
付着してスモークの発生や点火プラグの汚損を招く虞が
ない。
【0026】請求項4の発明によれば、シリンダや点火
プラグに対するボウルの軸方向相対位置関係が、例えば
ボウル中心が点火プラグと燃料噴射弁とを結ぶ線に対し
て偏心していない場合と同一となるから、この様な場合
と同じレベルのスワールを確保できる。
【0027】請求項5の発明によれば、燃料噴射弁に対
向するボウル周壁部分に付着した燃料やこの部分の周辺
を通過する混合気が、ボウルの外周縁部を越えて外部の
燃焼室へ飛び出すことが防止される。つまり、成層燃焼
時に、ボウル内に燃料および混合気さらにはスワールを
確実に封じ込めておくことができる。
【0028】ところで、請求項1又は2の発明のよう
に、上記ボウルを点火プラグと燃料噴射弁とを結ぶ線よ
りスワール上流側に偏心させると、その偏心量に応じて
ボウルの外周縁部が燃料噴射弁から遠ざかるため、燃料
噴射弁からの燃料噴霧がボウルの周縁部に干渉する虞が
ある。そこで請求項6の発明では、燃料噴射弁に近接す
るボウル周縁部に切欠部を形成して上述した燃料の付着
を確実に防止している。
【0029】請求項7の発明によれば、ボウル底面の中
で、ボウル内を旋回するスワールの流れ方向で点火プラ
グより下流側領域における曲率半径及び表面積が相対的
に大きくなる。従って、点火プラグを通過した混合気が
より良好に拡散されるとともに、ボウル底面に付着する
燃料の液膜が薄肉化され、より良好な成層燃焼を実現で
きる。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好ましい実施の
形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0031】始めに、この発明のピストン4が用いられ
る筒内噴射式内燃機関の構成を図1および図2に基づい
て説明する。図示するように、シリンダブロック1に
は、複数のシリンダ3が直列に配置されており、その上
面を覆うように、シリンダヘッド2が固定されている。
シリンダ3内にはピストン4が摺動,昇降可能に嵌合し
ており、このピストン4の頂部21とシリンダヘッド2
との間に燃焼室11が隔成されている。
【0032】シリンダヘッド2は、いわゆるペントルー
フ型に構成されており、その一方の傾斜面11aに一対
の吸気弁5が、他方の傾斜面11bに一対の排気弁6が
それぞれ配置されている。そして、これらの一対の吸気
弁5および一対の排気弁6によって囲まれたシリンダ3
の軸方向略中心位置に、点火プラグ7が配置されてい
る。
【0033】また、シリンダヘッド2には、一対の吸気
弁5にそれぞれ対応する一対の吸気ポート8が、互いに
独立して形成されている。つまり、この一対の吸気ポー
ト8は、シリンダヘッド2内で合流せず、それぞれシリ
ンダヘッド2側面において独立して開口している。また
上記排気弁6に対応して排気ポート9が形成されてい
る。
【0034】略円筒状をなす電磁式燃料噴射弁10は、
吸気弁5側のシリンダ3側壁寄りのシリンダヘッド2下
面部に配置されており、その中心軸が斜め下方へ向かっ
た姿勢で取り付けられている。特に、図2に示すよう
に、上記燃料噴射弁10は、2つの吸気弁5の間に配置
され、点火プラグ7が位置するシリンダ軸方向中心ヘ噴
霧軸線が指向している。
【0035】上記ピストン4の頂部21には、後述する
ように、シリンダ軸方向から見て真円形をなす椀状のボ
ウル12が形成されており、ピストン4が上死点近傍に
あるときに、上記燃料噴射弁10の噴霧軸線がこのボウ
ル12を指向するようになっている。
【0036】一対の吸気ポート8は、それぞれ吸気マニ
ホルド13側に独立して形成された一対の吸気通路14
a,14bに接続されている。そして、一方の吸気通路
14b内には、該吸気通路14bを開閉するバタフライ
バルブ型の空気制御弁15が介装されている。この空気
制御弁15は、シャフト16を介して図示せぬ駆動機構
により機関運転条件に応じて開閉制御される。なお、上
記空気制御弁15が閉じた状態では、他方の吸気通路1
4aに連なる吸気ポート8のみを通して新気が流入する
のであるが、この吸気ポート8は、ヘリカルポートでは
なく、緩く湾曲した略直線状のポート形状をなしてい
る。
【0037】上記の内燃機関の基本的な作用について説
明すると、機関の全負荷時あるいは希薄燃焼域の中でも
比較的空燃比が小さな領域では、燃焼室11内に均質な
混合気を形成して点火する均質燃焼が行われる。詳述す
ると、この均質燃焼時には、上記空気制御弁15は開状
態に制御され、一対の吸気ポート8の双方から燃焼室1
1内へ新気が導入される。これにより、燃焼室11内に
は、強いタンブル流(縦渦)が生成され、このタンブル
流によって、吸気行程中に燃焼室11内に噴射供給され
た燃料は、ボウル12内に滞留することなく積極的に拡
散,均質化される。
【0038】一方、低負荷域で、かつ空燃比を非常に大
きくする希薄燃焼域では、混合気の成層化により確実な
着火を可能とする成層希薄燃焼を行う。この成層希薄燃
焼時には、空気制御弁15が閉じられ、一方の吸気ポー
ト8のみから燃焼室11内に新気が流入する。これによ
り、燃焼室11内では、タンブル成分が相対的に弱めら
れ、かつ水平方向に沿ったスワール成分S1が強く生成
される。従って、図5(A)に示すように、圧縮行程の
後半において燃料噴射弁10からボウル12へ向けて噴
射された燃料は、図5(B)に示すようにピストン4頂
部のボウル12内へ流れ込んだスワールS2に乗って点
火プラグ7側へ移動し、点火プラグ7周辺に着火可能な
混合気を形成する。
【0039】次に、図1及び図3〜図5を参照して、第
1実施例に係るピストン4、特にその頂部21の構成及
び作用を詳細に説明する。
【0040】このピストン4の頂面をなす頂部21に
は、図1に示すペントルーフ型シリンダヘッド2の吸気
弁側傾斜面11a及び排気弁側傾斜面11bに対して略
平行な平面となった吸気弁側ピストン傾斜面22および
排気弁側ピストン傾斜面23が形成されている。このた
め、ピストン4が上死点にあるとき、シリンダヘッド2
側の傾斜面11a,11bとピストン傾斜面22,23
との間に生じるクリアランスは非常に小さくなり、燃焼
室11内に残る容積の大部分をボウル12が占有する。
なお、頂部21の中で最も高くなった尾根部分はピスト
ンピン軸方向に沿ってピストン4外形円近くまで延びて
いる。
【0041】ボウル12は、吸気弁側ピストン傾斜面2
2を中心とした範囲に凹設されている。すなわちボウル
12は、ピストン4の平面上(シリンダ軸方向)で見て
真円形をなし、かつピストン4の半径よりも僅かに大き
い直径を有していて、その一部が排気弁側ピストン傾斜
面23に差しかかっている。また、点火プラグ7は、ピ
ストン4が上死点にあるときにボウル12内に入り、か
つボウル12の外周部近傍に位置するように設定されて
いる。
【0042】そして本実施例では、図3に示すように軸
方向から見てボウル12の中心40が、その真円形範囲
内に位置する点火プラグ7に対して、吸気弁5側(図3
の下側)に偏心しているとともに、点火プラグ7と燃料
噴射弁10とを結ぶ線Lよりも、シリンダ3の内壁面に
沿って燃焼室11内を旋回するスワールS1の上流側に
偏心している。すなわちボウル中心40は、点火プラグ
7と燃料噴射弁10とを結ぶ線Lから点火プラグ7を中
心にスワールS1の上流側へ所定角度θ1だけ回転した
位置に設定されている。従って、ボウル12は、図5
(C)に示すようなボウル12内を旋回するスワールS
2の流れ方向で点火プラグ7より下流側の領域が、実質
的に拡大した形となる。
【0043】なお、上述したようにボウル12の中心4
0をスワールS1の上流側へ偏心させると、ボウル12
の外周縁部(開口縁部)が燃料噴射弁10から遠ざか
り、燃料噴射弁10からの燃料噴霧が直接的に干渉する
虞があるため、この実施例では、燃料噴射弁10に近接
するボウル12の外周縁部に、ボウル12側へ臨んだ適
宜な切欠部41を凹設して、このような燃料噴霧の干渉
を回避している。
【0044】また、ボウル12は、ボウル12の中で最
も深く凹設された最深底部42が略平面状に形成される
とともに、この最深底部42からボウル周壁部を介して
ボウル開口縁部へと滑らかに湾曲する略椀状に形成され
ている。なお、最深底部42を含めてボウル12の壁部
全体を滑らかな球面状に形成しても良い。
【0045】そして、ボウル12の周壁部の中で、燃料
噴射弁10に対向する部分43、言い換えると軸方向か
ら見て点火プラグ7の周辺からスワール下流側にかけて
の部分43が、図4に示すようなリエントラント形状に
形成されている。
【0046】また、ボウル12の周壁部の中で、燃料噴
射弁10と点火プラグ7とを結ぶ線LよりもスワールS
1の上流側の部分44が、圧縮行程中に噴射された燃料
噴霧F1が直接的に干渉しないように、ボウル12の偏
心量が設定されている。
【0047】図5(A)〜(C)は、成層燃焼過程を示
すピストン4の平面図である。図5(A)に示す圧縮行
程後半では、燃料噴射弁10からボウル12内へ向かっ
て燃料噴霧F1が噴射されるとともに、ピストン4の上
昇に伴って燃焼室11内を旋回するスワールS1がボウ
ル12内へ導入される。この燃料噴霧F1は、図5
(B)に示すようにボウル12内のスワールS2に乗っ
て拡散,気化しながら点火プラグ7側へ移動し、点火プ
ラグ7周辺に可燃混合気F2を形成する。この可燃混合
気を適宜なタイミングで点火することにより着火が行わ
れる。そして図5(C)に示すように、点火プラグ7周
辺を通過した混合気F3は、残留する液状燃料ととも
に、点火プラグ7よりスワールS2下流側領域へ拡散し
ながら流れ込む。
【0048】ここで本実施例では、ボウル12の中心4
0が、点火プラグ7に対して吸気弁5側に偏心している
とともに、点火プラグ7と燃料噴射弁10とを結ぶ線L
よりもスワールS1の上流側に偏心しているため、ボウ
ル12は、ボウル12内のスワールS2流れ方向で点火
プラグ7より下流側領域が相対的に大きくなる。この結
果、圧縮行程付近で燃料噴射を行う成層燃焼時に、点火
プラグ7周辺を通過した混合気(燃料)が滞留すること
なく良好に拡散,気化される。また、点火プラグ7周辺
を通過した燃料が付着し易いボウル12の周壁部が実質
的に拡大した形となり、ボウル12周壁部に付着する燃
料液膜の厚さが薄肉化され、短時間で蒸発を完了するこ
とができる。この結果、スモークの発生や点火プラグ7
のくすぶり等を効果的に抑制することができる。
【0049】また、上述したようにピストン上死点付近
で燃焼室11の大部分をボウル12が占有するため、ボ
ウル12内にスワールS2や混合気を良好に封じ込める
ことができる。
【0050】さらに、ボウル12が平面視で略円形とな
っているから、ボウル12の容積を比較的小さくでき、
圧縮比を十分高く設定できる。また、成層燃焼時にはボ
ウル12内に十分な強さのスワールS2を保存できる。
つまり、均質燃焼による全開性能と成層希薄燃焼とを一
層高いレベルで両立させることができる。
【0051】加えて、ボウル12が偏心している関係
で、燃料噴射弁10に対向するボウル12の周壁部分4
3が中央部寄りに位置し、その表面積がペントルーフ形
状に応じて比較的大きくなる。従って、この部分43に
付着する燃料液膜の厚さが薄くなり、燃料の蒸発時間が
短縮化される。
【0052】さらに、ボウル12の中心40を点火プラ
グ7を中心に所定角度θ1回転した位置に設定している
から、シリンダ3や点火プラグ7に対するボウル12の
軸方向相対位置関係が、例えばボウル中心40が点火プ
ラグ7と燃料噴射弁10とを結ぶ線L上に位置する場合
と同一となり、この様な場合と同じレベルのスワールを
確保できる。
【0053】また、燃料噴射弁10に対向するボウル1
2の周壁部分43をリエントラント形状としているか
ら、この部分43に付着した燃料やこの部分43の近傍
を通過する混合気が、ボウル12の外周縁部を越えて外
部の燃焼室11内へ飛び出すことが効果的に防止され
る。つまり、成層燃焼時に、ボウル12内に燃料および
混合気さらにはスワールを確実に封じ込めておくことが
でき、成層燃焼が良好なものとなる。
【0054】次に、図6,図7は、この発明に係るピス
トン4の第2実施例を示している。なお、上記第1実施
例と同一部分には同じ参照符号を付して重複する説明を
省略している。
【0055】この実施例においては、ボウル12の中心
40が第1実施例と同様の位置に設定されているのに対
し、ボウル12の最深底部45が、ボウル中心40に対
して点火プラグ7と燃料噴射弁10とを結ぶ線L側(図
6の右側)に偏心している。より具体的には、最深底部
45の中心45aが上記線L上に設定されている。言い
換えると、ボウル12の底面の中で、ボウル12内スワ
ールの流れ方向で点火プラグ7の下流側領域46の表面
積及び曲率半径が相対的に大きくなっている。従って、
この領域46周辺を混合気が滞留することなく良好に通
過,拡散するとともに、この領域46に付着する燃料の
液膜を薄肉化でき、より一層良好な成層燃焼を実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る筒内噴射式内燃機関の構成を示
す縦断面図。
【図2】図1のシリンダヘッドを下面側から見た状態を
示す底面図。
【図3】この発明に係るピストンの第1実施例を示す平
面図。
【図4】図3のA−A線に沿った断面図。
【図5】成層燃焼の過程を示すピストン平面図。
【図6】この発明に係るピストンの第2実施例を示す平
面図。
【図7】図6のB−B線に沿った断面図。
【符号の説明】
4…ピストン 7…点火プラグ 10…燃料噴射弁 11…燃焼室 12…ボウル 21…頂部 22…吸気弁側ピストン傾斜面 23…排気弁側ピストン傾斜面 40…ボウル中心 41…切欠部 42…最深底部 43,44…ボウル周壁部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02F 3/26 F02F 3/26 B

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部をピストンが昇降するシリンダと、
    吸気弁及び排気弁が配設されたシリンダヘッドと、シリ
    ンダ軸方向から見てシリンダ略中央を指向した姿勢で吸
    気弁側に配置され、上記シリンダヘッドとピストン頂部
    との間に形成された燃焼室内に直接燃料を噴射する燃料
    噴射弁と、上記軸方向から見てシリンダ略中央に位置す
    る点火プラグと、を備え、上記燃焼室内にタンブル流成
    分を付与した状態で吸気行程付近で燃料噴射を行うこと
    により均質燃焼を実現するとともに、上記燃焼室内にス
    ワール成分を付与した状態で圧縮行程付近で燃料噴射を
    行うことにより成層燃焼を実現するようにした筒内噴射
    式内燃機関において、 上記ピストン頂部に上記軸方向から見て略真円形のボウ
    ルが凹設され、上記軸方向から見て上記ボウルの中心
    が、その真円形範囲内に位置する上記点火プラグに対し
    て上記吸気弁側に偏心しているとともに、上記点火プラ
    グと上記燃料噴射弁とを結ぶ線よりスワール上流側に偏
    心していることを特徴とする筒内噴射式内燃機関のピス
    トン。
  2. 【請求項2】 上記シリンダヘッドは、一対の吸気弁が
    配設される吸気側傾斜面及び一対の排気弁が配設される
    排気弁側傾斜面を有するペントルーフ形状となってお
    り、 上記ピストン頂部には、上記吸気弁側傾斜面に略平行と
    なるように傾斜した吸気弁側ピストン傾斜面及び排気弁
    側傾斜面に略平行となるように傾斜した排気弁側ピスト
    ン傾斜面が形成されていることを特徴とする請求項1に
    記載の筒内噴射式内燃機関のピストン。
  3. 【請求項3】 上記ボウルの周壁部の中で、上記点火プ
    ラグと上記燃料噴射弁とを結ぶ線よりスワール下流側の
    部分が、圧縮行程中に噴射された燃料噴霧と直接的に干
    渉しないように、上記ボウルの偏心量が設定されている
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の筒内噴射式内
    燃機関のピストン。
  4. 【請求項4】 上記軸方向から見て上記ボウルの中心
    は、上記点火プラグと上記燃料噴射弁とを結ぶ線から上
    記点火プラグを中心にスワール上流方向へ所定量回転し
    た位置に設定されていることを特徴とする請求項1又は
    2に記載の筒内噴射式内燃機関のピストン。
  5. 【請求項5】 上記ボウルの周壁部の中で上記燃料噴射
    弁に対向する部分が、リエントラント形状に形成されて
    いることを特徴とする請求項1又は2に記載の筒内噴射
    式内燃機関のピストン。
  6. 【請求項6】 上記ボウルの外周縁部の中で上記燃料噴
    射弁に近接する部分に、上記燃料噴射弁からの燃料噴霧
    が直接的に干渉するのを回避する切欠部が凹設されてい
    ることを特徴とする請求項1又は2に記載の筒内噴射式
    内燃機関のピストン。
  7. 【請求項7】 上記ボウル底面の最深底部が、上記ボウ
    ル中心に対して上記点火プラグと上記燃料噴射弁とを結
    ぶ線側に偏心していることを特徴とする請求項1〜6の
    いずれかに記載の筒内噴射式内燃機関のピストン。
JP35185597A 1997-12-22 1997-12-22 筒内噴射式内燃機関のピストン Expired - Lifetime JP3692749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35185597A JP3692749B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 筒内噴射式内燃機関のピストン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35185597A JP3692749B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 筒内噴射式内燃機関のピストン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11182251A true JPH11182251A (ja) 1999-07-06
JP3692749B2 JP3692749B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=18420072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35185597A Expired - Lifetime JP3692749B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 筒内噴射式内燃機関のピストン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3692749B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004044498A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Toyota Motor Corp 混合気を圧縮自着火させる内燃機関、および内燃機関の制御方法
JP5861840B2 (ja) * 2010-10-15 2016-02-16 三菱自動車工業株式会社 吸気ポート燃料噴射エンジン

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04224231A (ja) * 1990-12-26 1992-08-13 Toyota Motor Corp 筒内噴射式内燃機関
JPH05231155A (ja) * 1992-02-26 1993-09-07 Toyota Motor Corp 筒内噴射式内燃機関
JPH05296048A (ja) * 1992-04-15 1993-11-09 Toyota Motor Corp 筒内直接噴射式火花点火機関
JPH07102976A (ja) * 1993-10-05 1995-04-18 Toyota Motor Corp 筒内噴射式火花点火機関
JPH0835429A (ja) * 1994-07-27 1996-02-06 Toyota Motor Corp 筒内噴射式火花点火機関
WO1996030632A1 (fr) * 1995-03-28 1996-10-03 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Moteur a combustion interne du type a injection dans le cylindre
JPH0914103A (ja) * 1995-04-27 1997-01-14 Yamaha Motor Co Ltd 筒内噴射エンジン
JPH09242550A (ja) * 1996-03-07 1997-09-16 Nissan Motor Co Ltd 直接筒内噴射式火花点火エンジン
JPH09317475A (ja) * 1996-05-27 1997-12-09 Nissan Motor Co Ltd 筒内直接燃料噴射内燃機関
JPH09317477A (ja) * 1996-05-31 1997-12-09 Suzuki Motor Corp 筒内噴射式エンジン
JPH10299497A (ja) * 1997-04-28 1998-11-10 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPH112133A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Hitachi Ltd 筒内噴射エンジンの空気流動制御法および制御装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04224231A (ja) * 1990-12-26 1992-08-13 Toyota Motor Corp 筒内噴射式内燃機関
JPH05231155A (ja) * 1992-02-26 1993-09-07 Toyota Motor Corp 筒内噴射式内燃機関
JPH05296048A (ja) * 1992-04-15 1993-11-09 Toyota Motor Corp 筒内直接噴射式火花点火機関
JPH07102976A (ja) * 1993-10-05 1995-04-18 Toyota Motor Corp 筒内噴射式火花点火機関
JPH0835429A (ja) * 1994-07-27 1996-02-06 Toyota Motor Corp 筒内噴射式火花点火機関
WO1996030632A1 (fr) * 1995-03-28 1996-10-03 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Moteur a combustion interne du type a injection dans le cylindre
JPH0914103A (ja) * 1995-04-27 1997-01-14 Yamaha Motor Co Ltd 筒内噴射エンジン
JPH09242550A (ja) * 1996-03-07 1997-09-16 Nissan Motor Co Ltd 直接筒内噴射式火花点火エンジン
JPH09317475A (ja) * 1996-05-27 1997-12-09 Nissan Motor Co Ltd 筒内直接燃料噴射内燃機関
JPH09317477A (ja) * 1996-05-31 1997-12-09 Suzuki Motor Corp 筒内噴射式エンジン
JPH10299497A (ja) * 1997-04-28 1998-11-10 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPH112133A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Hitachi Ltd 筒内噴射エンジンの空気流動制御法および制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004044498A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Toyota Motor Corp 混合気を圧縮自着火させる内燃機関、および内燃機関の制御方法
JP5861840B2 (ja) * 2010-10-15 2016-02-16 三菱自動車工業株式会社 吸気ポート燃料噴射エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JP3692749B2 (ja) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3644249B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
US6006719A (en) Cylinder direct injection spark-ignition engine
JPH07102976A (ja) 筒内噴射式火花点火機関
JP3327168B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関のピストン
JP3692749B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関のピストン
JPH04166612A (ja) 筒内噴射式内燃機関
JPH11117749A (ja) 筒内噴射式内燃機関のピストン
JPH09317475A (ja) 筒内直接燃料噴射内燃機関
JP2000027650A (ja) 筒内噴射式内燃機関のピストン
JP3428372B2 (ja) 直接筒内噴射式火花点火内燃機関
JP3775038B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関のピストン
JP3817910B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関のピストン
JP2501556Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP3284922B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関のピストン
JP3800764B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関のピストン
JP3826491B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関のピストン
JP3280431B2 (ja) 筒内燃料噴射式エンジン
JP2003254067A (ja) 火花点火式直噴エンジンの燃焼室構造
JP2936988B2 (ja) 層状燃焼内燃機関
JP3903200B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JPH10317973A (ja) 筒内噴射式内燃機関のピストン
JP3246441B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関のピストン
JP3690384B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関のピストン
JP3903567B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関のピストン
JPH11280478A (ja) 筒内噴射式内燃機関のピストン

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term