JPH11164323A - 多視点画像視認方法及びその装置 - Google Patents

多視点画像視認方法及びその装置

Info

Publication number
JPH11164323A
JPH11164323A JP9325796A JP32579697A JPH11164323A JP H11164323 A JPH11164323 A JP H11164323A JP 9325796 A JP9325796 A JP 9325796A JP 32579697 A JP32579697 A JP 32579697A JP H11164323 A JPH11164323 A JP H11164323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
shutter
type glasses
timing
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9325796A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Murakami
和則 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP9325796A priority Critical patent/JPH11164323A/ja
Publication of JPH11164323A publication Critical patent/JPH11164323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 視点移動に伴う映像の変化と擬似立体視とを
同時に行わせることである。 【解決手段】 タイミングを合わせて複数の撮像装置1
で取り込んだ複数の画像を前記撮像装置1毎の画像を任
意の順番で表示装置10に表示させ、左右に独立したシ
ャッタ11を備えたシャッタ式メガネ12の位置を検出
してこの位置に対応する前記撮像装置1の表示画像のタ
イミングに合わせて前記シャッタ11を開閉するように
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シャッタ式メガネ
を使用した多視点画像視認方法及びその装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、シャッタ式メガネを使った擬似立
体視方法は、例えば、特開平8−205201号公報に
開示されている。この技術は、擬似立体処理回路で通常
の2次元の映像信号そのものを加工し、表示装置上で所
定幅横にずれた2つの映像信号を作成し、この表示装置
をシャッタ式メガネで見ることにより擬似立体映像が得
られる仕組みである。
【0003】また、登録第1871118号の特許公報
には、左右の目に直交する偏光板を入れた偏光メガネを
用い、表示装置に左右画像を順番に表示させ、この表示
装置の前に配設された液晶板が左右画像の表示に合わせ
て透過光の偏光方向を左目あるいは右目に合わせるよう
に制御しているものが記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の前述の擬似立体
視方法及び偏光メガネ方式は、右目用の映像と左目用の
映像とを交互に表示させ、左目用映像を表示している時
には右目で映像が見えないようにシャッタを閉め、右目
用映像を表示している時には左目で映像が見えないよう
にシャッタを閉めるようにしているものである。これ
は、あくまでも、1つの2次元画像を基にして左右画像
を作成し、これを視認することにより擬似立体画像を得
ているものである。
【0005】しかしながら、従来のものは、視点移動を
行っても映像の変化は生じないものであり、肉眼で3次
元物体を観察した時に、視点位置を動かせばその見え方
が変化する実際の映像とはかけ離れたものになってい
る。
【0006】本発明は、視点移動に伴ってその移動位置
での擬似立体視ができる多視点画像視認方法及びその装
置を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
タイミングを合わせて複数の撮像装置で取り込んだ複数
の画像を、任意の順番で前記撮像装置毎の画像を表示装
置に表示させ、左右に独立したシャッタを備えたシャッ
タ式メガネの位置を検出してこの位置に対応する前記撮
像装置の表示画像のタイミングに合わせて前記シャッタ
を開閉するようにした。従って、観察位置の移動に伴っ
て観察できる映像も変化し、その位置でシャッタ式メガ
ネの左右のシャッタを適宜開閉することにより擬似立体
視を行うこともできるものである。
【0008】請求項2記載の発明は、異なる位置から対
象物を撮像する複数の撮像装置と、これらの撮像装置で
撮像した画像を編集して所定のタイミングで出力する画
像処理装置と、この画像処理装置の出力を伝送する伝送
手段と、この伝送手段からの出力を受けて時分割的に各
画像を表示する表示装置と、左右に独立したシャッタを
備えたシャッタ式メガネと、このシャッタ式メガネの位
置を検出する位置検出手段と、前記シャッタ式メガネの
位置に対応する前記撮像装置の表示画像のタイミングに
合わせて前記シャッタを開閉するシャッタ開閉制御手段
とよりなる。従って、観察者が装着するシャッタ式メガ
ネの位置を位置検出手段で検出してシャッタ開閉制御手
段が撮像装置の表示画像の選択と左右のシャッタの開閉
タイミングとを制御し、これにより、異なる位置で撮像
装置により撮像された対象物を視点位置に従って擬似立
体視することができるものである。
【0009】請求項3記載の発明は、複数の撮像装置は
水平方向に1列に略等間隔に並べられ、予め決められた
順番に時間差を持たせて再生されるようにした。従っ
て、如何なる観察位置でも擬似立体視をすることができ
るものである。
【0010】請求項4記載の発明は、表示装置の有効表
示画角をγとし、n台の撮像装置の画像切換角度をαと
し、βをα×nとした時、γ>βとして両サイドの(γ
−β)/2の領域に観察者がいる場合、最寄りの端の映
像を観察できるようにシャッタの開閉を行うようにし
た。従って、左右に移動して映像を観察する場合、スム
ーズに視点が移動したような自然な状態に感じることが
できる。
【0011】請求項5記載の発明は、n台の撮像装置の
映像を切り換えるために、観察位置において水平方向に
tan(α)の移動量毎に画像が切り換えられるように
シャッタ式メガネのシャッタ開閉時間を制御し、前記シ
ャッタ式メガネの位置を検出する位置検出手段の検出セ
ンサから垂直に観察者がいる平面までの距離をfとした
時、 f×tan(γ/2)>f×tan(α)×(n/2) とした。従って、表示装置の正面と周辺とにおいて視点
の切り換えが自然に行われるものである。
【0012】請求項6記載の発明は、シャッタ式メガネ
の視認画像は左右異なり、右側で視認される映像は右側
の撮像装置の映像であり、左側で視認される映像は左側
の撮像装置の映像であるようにした。従って、確実な擬
似立体視が行われるものである。
【0013】請求項7記載の発明は、シャッタ式メガネ
の位置を検出する位置検出手段は、検出センサと発光器
及び受光器を備え、前記シャッタ式メガネは発光器及び
受光器を備えて位置検出手段とシャッタ式メガネとの間
の双方向の通信が行えるようにしたものである。従っ
て、観察者の位置を的確に把握してその位置に応じた映
像を視認させるシャッタの開閉を確実に行うことができ
る。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の第一の実施の形態を図1
乃至図6に基づいて説明する。まず、図1に示すもの
は、全体のシステムである。すなわち、それぞれ異なる
位置に配設されたn個の撮像装置1が設けられ、これら
の撮像装置1は、これらの撮像装置1で撮像した画像を
編集して出力する画像処理装置2に接続されている。こ
の画像処理装置2は、n個の撮像装置1からの画像を時
分割して取り込み、必要に応じて編集及び録画するもの
である。この時の取込画像は動画である。ついで、前記
画像処理装置2には、伝送手段3が設けられている。こ
の伝送手段3は、電波送信手段4とアンテナ5とよりな
り、受信側のアンテナ6を介して取り込む第一の手段、
有線により接続線7よりなる第二の手段、テープ等の記
録媒体8に保存された画像をビデオデッキ等の再生手段
9により再生して取り込む第三の手段等がある。この伝
送手段3は、全ての手段を備えてそれらを選択して使用
してもよいし、いずれか一つの手段のみを配設するだけ
でもよい。このような伝送手段3を介して入力される画
像を表示する表示装置10が設けられている。この表示
装置10は、左右で互いに独立して設けられたシャッタ
11を備えたシャッタ式メガネ12の位置を検出する位
置検出手段13を備えており、かつ、この位置検出手段
13からの検出信号に基づいてシャッタ11を開閉する
シャッタ開閉制御手段14が設けられている。
【0015】次に、図2は、ビデオカメラやTVカメラ
などのn台の撮像装置1でランニングする女性(対象
物)の動画像を取り込む様子を示したものであり、前記
撮像装置1は、2次元的な撮像装置配置面15内に位置
させて上下(No.1とNo.2との関係又はNo.3とNo.nと
の関係)及び水平方向(No.2〜No.6の関係)に設けら
れている。
【0016】ついで、図3に示すものは、表示装置10
とシャッタ式メガネ12との関係を示すものである。前
記表示装置10は、前記位置検出手段13を構成する位
置検知センサ16を備えており、また、前記シャッタ式
メガネ12は、前記表示装置10から所定距離の位置の
2次元的な観察者認識可能面17に配設されている。図
4に基づいてシャッタ式メガネ12と位置検出手段13
との構造及び作用を説明する。前記観察者認識可能面1
7に配設されたシャッタ式メガネ12のそれぞれには、
発光器18と受光器19とが設けられている。また、前
記位置検出手段13の位置検知センサ16は、PSD
(Position SensingDevice)セ
ンサ、CCDエリアセンサ、CCDラインセンサ等によ
り構成されており、かつ、正面側には結像レンズ20が
設けられている。また、前記位置検知センサ16には、
前記発光器18と受光器19とに対応する発光・発振器
21と受光・受信器22とが設けられている。
【0017】このような構成において、n台の撮像装置
1からの画像は、画像処理装置2に取り込まれて時分割
的な処理がなされ、伝送手段3を経て表示装置10に伝
送される。この時の通常の1フィールド分の画像データ
は、図5(a)に示すものであるとする。この時、撮像装
置1の台数を6とすれば、表示装置10で表示される画
像は、図5(b)に示すように、No.1からNo.6までの各
撮像装置1に対応した画像が時分割的に映像として表示
される。そして、擬似立体視をするためには、左右のシ
ャッタ11が交互に開閉する必要があるが、本実施の形
態においては、視点移動に伴う映像の変化を説明するた
めに、左右のシャッタ式メガネ12のシャッタ11の開
閉が同時に行われるものとして説明する。そのため、シ
ャッタ11の開閉は、図5(c)に示すように、Aなるシ
ャッタ式メガネ12がNo.2の画像の位置に位置してい
るときには、図5(b)のNo.2の画像位置でシャッタ1
1が開放される。これにより、対象物をNo.2の撮像装
置1で撮像した位置で視認することができる。また、シ
ャッタ式メガネ12がBなる位置に位置しているときに
は、No.4の撮像装置1による画像が視認できる。この
状態は、一人の観察者が1台のシャッタ式メガネ12を
装着して位置を移動する場合にもそれぞれの位置が検出
されてその位置に対応した映像を視認することができる
ものである。
【0018】一方、1台のシャッタ式メガネ12が移動
する場合のみならず、図6に示すように、A,B,C…
の複数のシャッタ式メガネ12が観察者認識可能面17
に配設されていた場合の位置検出動作を説明する。すな
わち、1周期毎に位置検知側でパルス状の発光がなさ
れ、かつ、1周期の大半は、位置検知側の受光タイミン
グとなっている。その間に、シャッタ式メガネ12の
A,B,C…のそれぞれが順次発光して位置検知側で受
光させることにより、各シャッタ式メガネ12の位置は
シャッタ開閉制御手段14により認識される。そして、
位置検知側の発光時にシャッタ式メガネ12側では受光
してシャッタ開閉のためのタイミング信号を受信する。
【0019】ついで、本発明の第二の実施の形態を図7
及び図9に基づいて説明する。本実施の形態は、対象物
を撮像するn台の撮像装置1を水平方向に1列に、か
つ、等間隔に配設したものである。表示装置10は、通
常のCRTや液晶パネルなどで構成されているが、表示
の形態は毎秒30フレームのNTSC信号よりも撮像装
置1の台数倍に早くする必要がある。すなわち、通常は
1台のカメラの画像を1秒間に60枚(間引き画像2枚
で1枚のフル画像を表示)のインターレース表示をする
のがNTSC方式であるが、この方式に合わせるのであ
れば、通常の1フィールド分の画像データの伝送時間内
にn台の撮像装置1の画像データを送りきることが望ま
しい。そうしないとチラツキが目立つからである。それ
には、表示装置10を通常のTV表示器などのn倍の早
さで表示できるものとするか、各n台のカメラ画像を1
/nに間引いて送信するか(但し、データのクロックだ
けが同じで表示画像の切り換えはn倍にする必要があ
る)の2つの方法がある。しかして、シャッタ式メガネ
12をかけた観察者は、表示装置10の視認範囲をγと
した時、γの範囲内で観察するようにする。もちろん、
180°>γであるが、表示装置10の面に垂直な垂線
を軸にして水平方向の角度α毎にn台の撮像装置1の画
像を切り換えるように構成されている。
【0020】一方、シャッタ式メガネ12がA,B,
C,Dの位置に移動するものとした場合のシャッタ11
の開閉状態を図9に基づいて説明する。本実施の形態に
おいては、シャッタ式メガネ12の視点移動に対応する
のみならず、各位置において対象物を擬似立体視できる
状態のものである。例えば、図9(a)に示すものが1フ
ィールド分の画像データであり、図9(b)に示すよう
に、n=6の6台の撮像装置1のNo.1〜No.6の画像が
時間的に順次表示されているものとする。このとき、図
9(c)に示すように、Aなるシャッタ式メガネ12にお
いては、左目のシャッタ11がNo.1の画像のタイミン
グで開放し、ついで、右目のシャツタ11がNo.2の画
像のタイミングで開放する。これにより、1フィールド
毎にNo.1の画像は左目でNo.2の画像は右目で見ること
になり、両者間に視差が存することから擬似的な立体視
を行うことができる。観察位置がBになれば、左目のシ
ャッタ11がNo.3の画像のタイミングで開放し、つい
で、右目のシャツタ11がNo.4の画像のタイミングで
開放する。これにより、1フィールド毎にNo.3の画像
は左目でNo.4の画像は右目で見ることになり、この位
置での擬似立体視ができる。このような状態は、位置
C、位置Dにおいても同様に行われる。なお、右左の画
像の選択は、撮像装置1の配列に確実に対応するように
配慮する必要が有り、左右が逆になることがあってはな
らない。
【0021】このような観察状態は、一人の観察者がA
位置からD位置に向けて移動することにより視点移動が
生じるものであるが、複数人の観察者がA,B,C,D
のそれぞれの位置にいて観察するようにしてもよいもの
である。
【0022】また、βをα×nとした時、γ>βとし
て、両サイドの(γ−β)/2の領域に観察者がいる場
合、シャッタ式メガネ12のシャッタ11の開閉制御
を、最寄りの端の映像(例えば、No.1)を両眼で観察
するか、あるいは、その最寄りの端の映像と次の映像
(例えば、No.1及びNo.2)とを右左交互に観察するか
する。前者の場合は、観察位置の移動に対応することは
できるが、擬似立体視をすることはできない。後者の場
合には、多視点の運動視差と左右の視差からくる擬似的
な立体感の両方を感じることができる。
【0023】つぎに、本発明の第三の実施の形態を図1
0に基づいて説明する。本実施の形態は、表示装置10
の垂線を基準にして、tan(α)の移動量毎に画像が
切り換えられるようにしたものである。いま、位置検知
センサ16の位置から観察者がいる平面までの距離をf
とした時に、 f×tan(γ/2)>f×tan(α)×(n/2) とした。これは、位置検知による視点切換を観察位置に
おいて一定距離毎に行うもので、前述の第二の実施の形
態では周辺程分解能が下がってしまうが、本実施の形態
においては中央と周辺とで同じ感覚で視点が切り換わる
ものである。そして、中心から観察位置までの水平方向
距離が、f×tan(α)×(n/2)を越えると視点
の切換を行わないように構成した。
【0024】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、タイミングを合
わせて複数の撮像装置で取り込んだ複数の画像を、任意
の順番で前記撮像装置毎の画像を表示装置に表示させ、
左右に独立したシャッタを備えたシャッタ式メガネの位
置を検出してこの位置に対応する前記撮像装置の表示画
像のタイミングに合わせて前記シャッタを開閉するよう
にしたので、観察位置の移動に伴って観察できる映像も
変化し、その位置でシャッタ式メガネの左右のシャッタ
を適宜開閉することにより擬似立体視を行うこともでき
ると云う効果を有する。
【0025】請求項2記載の発明は、異なる位置から対
象物を撮像する複数の撮像装置と、これらの撮像装置で
撮像した画像を編集して所定のタイミングで出力する画
像処理装置と、この画像処理装置の出力を伝送する伝送
手段と、この伝送手段からの出力を受けて時分割的に各
画像を表示する表示装置と、左右に独立したシャッタを
備えたシャッタ式メガネと、このシャッタ式メガネの位
置を検出する位置検出手段と、前記シャッタ式メガネの
位置に対応する前記撮像装置の表示画像のタイミングに
合わせて前記シャッタを開閉するシャッタ開閉制御手段
とよりなるので、観察者が装着するシャッタ式メガネの
位置を位置検出手段で検出してシャッタ開閉制御手段が
撮像装置の表示画像の選択と左右のシャッタの開閉タイ
ミングとを制御し、これにより、異なる位置で撮像装置
により撮像された対象物を視点位置に従って擬似立体視
することができると云う効果を有する。
【0026】請求項3記載の発明は、複数の撮像装置は
水平方向に1列に略等間隔に並べられ、予め決められた
順番に時間差を持たせて再生されるようにしたので、如
何なる観察位置でも擬似立体視をすることができると云
う効果を有する。
【0027】請求項4記載の発明は、表示装置の有効表
示画角をγとし、n台の撮像装置の画像切換角度をαと
し、βをα×nとした時、γ>βとして両サイドの(γ
−β)/2の領域に観察者がいる場合、最寄りの端の映
像を観察できるようにシャッタの開閉を行うようにした
ので、左右に移動して映像を観察する場合、スムーズに
視点が移動したような自然な状態に感じることができる
と云う効果を有する。
【0028】請求項5記載の発明は、n台の撮像装置の
映像を切り換えるために、観察位置において水平方向に
tan(α)の移動量毎に画像が切り換えられるように
シャッタ式メガネのシャッタ開閉時間を制御し、前記シ
ャッタ式メガネの位置を検出する位置検出手段の検出セ
ンサから垂直に観察者がいる平面までの距離をfとした
時、 f×tan(γ/2)>f×tan(α)×(n/2) としたので、表示装置の正面と周辺とにおいて視点の切
り換えが自然に行われると云う効果を有する。
【0029】請求項6記載の発明は、シャッタ式メガネ
の視認画像は左右異なり、右側で視認される映像は右側
の撮像装置の映像であり、左側で視認される映像は左側
の撮像装置の映像であるようにしたので、確実な擬似立
体視が行われると云う効果を有する。
【0030】請求項7記載の発明は、シャッタ式メガネ
の位置を検出する位置検出手段は、検出センサと発光器
及び受光器を備え、前記シャッタ式メガネは発光器及び
受光器を備えて位置検出手段とシャッタ式メガネとの間
の双方向の通信が行えるようにしたので、観察者の位置
を的確に把握してその位置に応じた映像を視認させるシ
ャッタの開閉を確実に行うことができると云う効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態を示す全体のシステ
ムのシステム図である。
【図2】撮像装置の配置を示す斜視図である。
【図3】表示装置とシャッタ式メガネの関係を示す斜視
図である。
【図4】シャッタ式メガネと位置検知センサとの関係を
示す斜視図である。
【図5】画像データとシャッタの開閉タイミングとの関
係を示すもので、(a)は1フィールド分の画像データを
示す説明図、(b)は表示装置の画像の表示タイミングを
示す説明図、(c)はシャッタの開閉タイミングを示すタ
イミング図である。
【図6】位置検知センサの発光・受光のタイミングとシ
ャッタ式メガネの発光・受光のタイミングとを示すタイ
ミングチャートである。
【図7】本発明の第二の実施の形態を示すもので、撮像
装置の配置を示す斜視図である。
【図8】表示装置とシャッタ式メガネとの関係を示す斜
視図である。
【図9】画像データとシャッタの開閉タイミングとの関
係を示すもので、(a)は1フィールド分の画像データを
示す説明図、(b)は表示装置の画像の表示タイミングを
示す説明図、(c)はシャッタの開閉タイミングを示すタ
イミング図である。
【図10】本発明の第三の実施の形態を示すもので、表
示装置とシャッタ式メガネとの関係を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 撮像装置 2 画像処理装置 3 伝送手段 10 表示装置 11 シャッタ 12 シャッタ式メガネ 13 位置検出手段 14 シャッタ開閉制御手段 18 発光器 19 受光器

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイミングを合わせて複数の撮像装置で
    取り込んだ複数の画像を、任意の順番で前記撮像装置毎
    の画像を表示装置に表示させ、左右に独立したシャッタ
    を備えたシャッタ式メガネの位置を検出してこの位置に
    対応する前記撮像装置の表示画像のタイミングに合わせ
    て前記シャッタを開閉するようにしたことを特徴とする
    多視点画像視認方法。
  2. 【請求項2】 異なる位置から対象物を撮像する複数の
    撮像装置と、これらの撮像装置で撮像した画像を編集し
    て所定のタイミングで出力する画像処理装置と、この画
    像処理装置の出力を伝送する伝送手段と、この伝送手段
    からの出力を受けて時分割的に各画像を表示する表示装
    置と、左右に独立したシャッタを備えたシャッタ式メガ
    ネと、このシャッタ式メガネの位置を検出する位置検出
    手段と、前記シャッタ式メガネの位置に対応する前記撮
    像装置の表示画像のタイミングに合わせて前記シャッタ
    を開閉するシャッタ開閉制御手段とよりなることを特徴
    とする多視点画像視認装置。
  3. 【請求項3】 複数の撮像装置は水平方向に1列に略等
    間隔に並べられ、予め決められた順番に時間差を持たせ
    て再生されるようにしたことを特徴とする請求項1又は
    2記載の多視点画像視認方法及びその装置。
  4. 【請求項4】 表示装置の有効表示画角をγとし、n台
    の撮像装置の画像切換角度をαとし、βをα×nとした
    時、γ>βとして両サイドの(γ−β)/2の領域に観
    察者がいる場合、最寄りの端の映像を観察できるように
    シャッタの開閉を行うようにしたことを特徴とする請求
    項2又は3記載の多視点画像視認方法及びその装置。
  5. 【請求項5】 n台の撮像装置の映像を切り換えるため
    に、観察位置において水平方向にtan(α)の移動量
    毎に画像が切り換えられるようにシャッタ式メガネのシ
    ャッタ開閉時間を制御し、前記シャッタ式メガネの位置
    を検出する位置検出手段の検出センサから垂直に観察者
    がいる平面までの距離をfとした時、 f×tan(γ/2)>f×tan(α)×(n/2) としたことを特徴とする請求項2又は3記載の多視点画
    像視認方法及びその装置。
  6. 【請求項6】 シャッタ式メガネの視認画像は左右異な
    り、右側で視認される映像は右側の撮像装置の映像であ
    り、左側で視認される映像は左側の撮像装置の映像であ
    るようにしたことを特徴とする請求項2又は3記載の多
    視点画像視認方法及びその装置。
  7. 【請求項7】 シャッタ式メガネの位置を検出する位置
    検出手段は、検出センサと発光器及び受光器を備え、前
    記シャッタ式メガネは発光器及び受光器を備えて位置検
    出手段とシャッタ式メガネとの間の双方向の通信が行え
    るようにしたことを特徴とする請求項2又は3記載の多
    視点画像視認方法及びその装置。
JP9325796A 1997-11-27 1997-11-27 多視点画像視認方法及びその装置 Pending JPH11164323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9325796A JPH11164323A (ja) 1997-11-27 1997-11-27 多視点画像視認方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9325796A JPH11164323A (ja) 1997-11-27 1997-11-27 多視点画像視認方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11164323A true JPH11164323A (ja) 1999-06-18

Family

ID=18180701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9325796A Pending JPH11164323A (ja) 1997-11-27 1997-11-27 多視点画像視認方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11164323A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120011251A (ko) * 2010-07-28 2012-02-07 엘지전자 주식회사 멀티비전 시스템
JP2012244433A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像提示装置
KR101274325B1 (ko) * 2011-11-01 2013-06-13 선문대학교 산학협력단 다시점 입체영상 표시 장치 및 그 방법
JP2013146061A (ja) * 2011-12-29 2013-07-25 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置およびその制御方法
JP2016180992A (ja) * 2011-11-18 2016-10-13 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 表示装置およびその駆動方法
CN107992820A (zh) * 2017-11-29 2018-05-04 北京伟景智能科技有限公司 基于双目视觉的货柜自助售货方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120011251A (ko) * 2010-07-28 2012-02-07 엘지전자 주식회사 멀티비전 시스템
JP2012244433A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像提示装置
KR101274325B1 (ko) * 2011-11-01 2013-06-13 선문대학교 산학협력단 다시점 입체영상 표시 장치 및 그 방법
JP2016180992A (ja) * 2011-11-18 2016-10-13 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 表示装置およびその駆動方法
JP2013146061A (ja) * 2011-12-29 2013-07-25 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置およびその制御方法
CN107992820A (zh) * 2017-11-29 2018-05-04 北京伟景智能科技有限公司 基于双目视觉的货柜自助售货方法
CN107992820B (zh) * 2017-11-29 2021-08-03 北京伟景智能科技有限公司 基于双目视觉的货柜自助售货方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5872590A (en) Image display apparatus and method for allowing stereoscopic video image to be observed
EP0354851B1 (en) Technique of stereoscopic image display
US8456518B2 (en) Stereoscopic camera with automatic obstruction removal
JP3443271B2 (ja) 立体映像表示装置
JP3157384B2 (ja) 立体映像装置
US9513490B2 (en) Three channel delivery of stereo images
EP0707287B1 (en) Image processing apparatus and method
JPH0954376A (ja) 立体表示装置
JPH06205447A (ja) 立体図形を発生する方法とその装置
JPH06160770A (ja) 三次元立体像表示装置
JPH06339155A (ja) 3次元画像撮影システム
JPH11164323A (ja) 多視点画像視認方法及びその装置
CN102387392A (zh) 摄像装置
JPH0244995A (ja) 3次元画像表示装置の光指向制御方法
JP5474530B2 (ja) 立体画像表示装置
JPH11187425A (ja) 立体映像装置及び方法
JP2001112024A (ja) 多眼立体撮影表示装置
JPH11341517A (ja) 水平配置立体画像表示システム
JP2004258594A (ja) 広角度から鑑賞できる立体画像表示装置
JPH0927971A (ja) 画像表示システム
JP2000209615A (ja) 眼鏡無し立体映像表示装置
JP2002344998A (ja) 立体画像表示装置
US20230379596A1 (en) Light field endoscope with look around capability
JP2656787B2 (ja) 3次元画像通信装置
JP3413489B2 (ja) 遠隔操作用画像の伝送方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071108

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121108

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131108

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees