JPH11341517A - 水平配置立体画像表示システム - Google Patents

水平配置立体画像表示システム

Info

Publication number
JPH11341517A
JPH11341517A JP10143665A JP14366598A JPH11341517A JP H11341517 A JPH11341517 A JP H11341517A JP 10143665 A JP10143665 A JP 10143665A JP 14366598 A JP14366598 A JP 14366598A JP H11341517 A JPH11341517 A JP H11341517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
user
eye
liquid crystal
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10143665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3420060B2 (ja
Inventor
Minoru Kobayashi
稔 小林
Shinichi Shiwa
新一 志和
Aiko Kitagawa
愛子 北川
Yoshihiro Shimada
義弘 島田
Susumu Ichinose
進 一之瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP14366598A priority Critical patent/JP3420060B2/ja
Publication of JPH11341517A publication Critical patent/JPH11341517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3420060B2 publication Critical patent/JP3420060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】水平に設置した画像表示面に両眼視差画像によ
る立体画像を表示する装置において,ユーザが観察位置
によらずに,どの方向からも適切な立体画像を見ること
ができるようにする。 【解決手段】表示対象を3台以上のビデオカメラ11〜14
で撮影する。画像選択装置43により,ユーザの観察位置
の変化に応じて左目用のカメラと右目用のカメラを選択
する。時分割立体画像合成装置46により,左目用画像信
号と右目用画像信号を交互に出力して画像表示装置21に
表示し,それと同期して液晶メガネ同期信号を発生さ
せ,ユーザの左目または右目の視野を遮蔽する液晶メガ
ネ26を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,両眼視差画像を複
数のカメラにより撮影し,立体感のある画像を表示する
立体画像表示システムであって,特に,画像表示面を水
平に設置した場合にユーザの観察位置によらずに適切な
立体画像を表示できるようにした水平配置立体画像表示
システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】人間の両眼の間隔程度の距離を離して平
行に配置した2つのカメラにより,人間の左右両眼の各
々に対応した画像を撮影し,それを交互に画像表示装置
に表示し,それと同期して右目または左目をメガネに取
り付けた液晶シャッターによって遮蔽することで,左目
・右目に各々に対応した画像だけを見せることにより,
立体画像を表示する時分割立体画像表示システムがあ
る。
【0003】このような時分割立体画像表示システムで
は,表示面は立てて置くことを前提に設計されているの
で,ユーザが画面の上を上として,画面の右を右として
見る位置関係は,常に正しく保たれていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,水平面
に置かれたものを自然な位置関係で観察する目的で,こ
のような時分割立体画像表示システムの画像表示面をテ
ーブルなどの水平面に埋め込んで使用する場合には,ユ
ーザが画面の上を上以外の方向として見る場合がある。
例えば,画面の右辺が下となる方向(画面の左辺が上,
下辺が左,上辺が右となる方向)から見た場合には,左
右方向にずれた位置から撮影された両眼視差立体画像
は,上下のずれを持った画像として表示され,それを両
眼で見ても立体視をすることはできない。
【0005】このように,従来の時分割立体画像表示シ
ステムでは,画像表示面を水平に置いた場合には,ユー
ザの観察位置によっては立体画像を正しく表示できない
という問題があった。
【0006】本発明は上記問題点の解決を図り,水平に
設置した画像表示面を持つ立体画像表示システムにおい
て,ユーザが観察位置によらずに,どの方向からも適切
な立体画像を見ることができるようにすることを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は,上記課題を解
決するために,水平に設置した画像表示面に両眼視差画
像による立体画像を表示する装置において,3台以上の
ビデオカメラを配置し,ユーザの観察位置の変化に応じ
て左目用のカメラと右目用のカメラを選択することによ
り,ユーザの観察位置によらずに適切な立体画像を表示
できるようにしたことを特徴とする。
【0008】すなわち,本発明の水平配置立体画像表示
システムは,光軸方向が平行となる位置に配置された3
台以上のビデオカメラと,ユーザの位置を測定する位置
センサーと,前記位置センサーの出力をもとに前記ビデ
オカメラの出力画像信号の一つを左目用画像信号とし
て,前記ビデオカメラの出力画像信号の別の一つを右目
用画像信号として選択して出力する画像選択装置と,前
記左目用画像信号と右目用画像信号を交互に出力し,そ
れと同期して液晶メガネ同期信号を発生する時分割立体
画像合成装置と,前記時分割立体画像合成装置の出力す
る画像信号を表示する表示面が水平または水平に近い角
度で置かれた画像表示装置と,液晶メガネ同期信号に従
いユーザの左目または右目の視野を遮蔽する液晶メガネ
とによって構成される。
【0009】例えば,ビデオカメラは,四角形の各頂点
の位置に4台配置したものを用いる。または3台もしく
は5台以上のビデオカメラを同一平面における円周上に
均等に配置したものを,複数方向の両眼視差画像を得る
ために使用してもよい。
【0010】4台のビデオカメラを用いたときの本発明
の作用は,以下のとおりである。4台のビデオカメラは
上下左右に視差のある画像を撮影するので,例えば,画
面の下側を下にして観察する場合には,左下のカメラの
画像を左目が観察し,右下のカメラの画像を右目が観察
するようにすれば,左右両眼の視差画像を観察すること
ができる立体視することができる。また,画面の上側を
下にして観察する場合には,右下または右上のカメラの
画像を左目が観察し,左下または左上のカメラの画像を
右目が観察するようにすれば,左右両眼の視差画像を観
察することができ立体視することができる。画面を斜め
に観察する場合,例えば画面の右下を下として左上を上
として観察する場合には,左下のカメラの画像を左目が
観察し,右上のカメラの画像を右目が観察するようにす
れば,左右両眼の視差画像を観察することができ立体視
することができる。
【0011】本発明においては,位置センサーによって
ユーザの位置を測定し,その位置から画像表示装置の中
心に向かう方向を観察方向とする。この観察方向に基づ
き4台のビデオカメラの撮影画像のうちの2つを左目・
右目に表示する画像として選択し,時分割立体画像合成
装置によって液晶メガネの左右の眼の交互遮蔽と同期し
て表示することにより,左目用に選択した画像を左目
に,右目用に選択した画像を右目に提示する。このよう
に,ユーザの位置によって,左右両眼用の画像を4台の
カメラの撮影画像から選択して表示することにより,ど
の方向から見ても,正しい視差を持った両眼視差立体画
像を観察することができる。
【0012】また,ビデオカメラの数が4台以外の場合
でも,円周上に均等に配置し各方向からの両眼視差画像
を得るのに最も適当な組み合わせを選択することによ
り,どの方向から見ても,正しい視差を持った両眼視差
立体画像を観察することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下,本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。 [第1の実施の形態]図1は,本発明の水平配置立体画
像表示システムの画像撮影部の例を示す。図中,10は
4台のビデオカメラを固定する正方形のカメラ固定枠,
11は第1のビデオカメラ,12は第2のビデオカメ
ラ,13は第3のビデオカメラ,14は第4のビデオカ
メラである。15は画像撮影装置の下に置かれた被写体
である。16はカメラの上すなわち画像の上を示す矢印
である。
【0014】4台のビデオカメラ11,12,13,1
4は光軸が平行で,各カメラの上すなわち撮影する画像
の上が矢印16の向きとなり,各カメラがカメラ固定枠
10の正方形の頂点に接するように設置されている。
【0015】図2は,本発明の水平配置立体画像表示シ
ステムの画像表示部とそれに付随する装置及びユーザと
ユーザが装着する液晶メガネを表す使用状態図である。
図3は,図2のユーザ頭部の拡大図である。
【0016】図中,21は画像を表示するCRTディス
プレイ等の画像表示装置,22は画像表示装置21の画
像の表示面,23はユーザの位置を測定する位置センサ
ーの発信器,24はユーザが装着する液晶メガネを制御
する液晶メガネ同期信号発信器,25は画像を見るユー
ザ,26はユーザが装着し,液晶メガネ同期信号に従っ
て左目,右目または両眼の視野を遮蔽する液晶メガネ,
27はユーザの位置を測定する位置センサーの受信器,
28は液晶メガネ同期信号を受信する液晶メガネ同期信
号受信器である。また,29は表示画像の上,すなわち
撮影された画像が表示される場合の上を示す矢印であ
る。
【0017】図2において,ユーザは画面の上側から表
示面22を観察している。この場合は,画面の上がユー
ザの視野の下側として観察される。図4は,本発明の水
平配置立体画像表示システムの全体の構成を示す構成図
である。図中,図1および図2と同符号のものは図1お
よび図2に示すものに対応する。41は磁気によってユ
ーザの位置を検出する磁気位置センサーで,42は磁気
位置センサー41が出力するユーザ視点位置情報であ
る。43は4台のビデオカメラ11〜14から2つを選
択して左目用画像,右目用画像として出力する画像選択
装置で,44と45は画像選択装置43が選択して出力
した左目用画像信号と右目用画像信号である。46は左
目用画像信号44と右目用画像信号45とを入力し,そ
れをビデオのフレーム毎に交互に出力し,同時に液晶メ
ガネ同期信号発信器24を制御する時分割立体画像合成
装置で,47は時分割立体画像合成装置46が出力する
表示画像信号である。
【0018】48は液晶メガネ同期信号発信器24が発
信する液晶メガネ同期信号である。液晶メガネ同期信号
発信器24は,時分割立体画像合成装置46から制御さ
れて,左目用画像が出力されている期間は液晶メガネの
左目を透過状態に右目を遮蔽状態にし,右目用画像が出
力されている期間は液晶メガネ26の右目を透過状態に
左目を遮蔽状態にするように液晶メガネ同期信号48を
発生する。
【0019】画像表示装置21は,表示画像信号47を
入力して表示する。液晶メガネ26は,液晶メガネ同期
信号48に従って左目または右目を,透過状態または遮
蔽状態にすることができるメガネであり,液晶メガネ同
期信号48を受信する液晶メガネ同期信号受信器28が
取り付けられている。
【0020】このように画像の選択・表示と液晶メガネ
26の左右眼の透過・遮蔽状態を同期して制御すること
により,左目用画像は左目だけに,右目用画像は右目だ
けに見せることができ,立体視用の左右眼用の画像を入
力することで,ユーザは立体視を行うことができる。
【0021】次に,図5と図6を用いて,本システムの
動作を説明する。図5は,画像表示装置21の向きをも
とにユーザの観察視線方向を定義する図であり,画像表
示装置21を上から見た図である。
【0022】画像表示装置21は,図1においてカメラ
の上すなわち画像の上を示す矢印16で示された画像の
上が,表示画像の上を示す矢印29の方向となるよう
に,画像を表示する。
【0023】51は視線方向1である。視線方向1は,
画面と正対する向きで一般の立体画像の観察方向であ
る。52は,視線方向1から45度傾いた方向で画像表
示装置21の中心に向かう視線方向で,これを視線方向
2とする。53,54,55,56,57,58は,同
様にそれぞれ視線方向1から90度,135度,180
度,225度,270度,315度だけ回転させた方向
で画像表示装置21の中心に向かう視線方向で,これら
をそれぞれ,視線方向3,視線方向4,視線方向5,視
線方向6,視線方向7,視線方向8とする。図2に示さ
れるユーザ25は,視線方向5から表示画像を観察して
いることになる。
【0024】図6は,ユーザが画像表示装置21を観察
する視線方向と,左目用画像と右目用画像として選択さ
れる画像の対応を示す図である。図6における表中の番
号は,表示するべき画像を撮影するカメラの番号を表し
ている。
【0025】画像の選択方法について例を示して説明す
る。 <画像選択方法の例1>ユーザが視線方向1から画像表
示装置21を観察する場合,図6の表に基づき,左目に
は第1のビデオカメラ11によって撮影された画像が表
示され,右目には第2のビデオカメラ12によって撮影
された画像が表示される。図1に示される撮影装置にお
いて,第1のビデオカメラ11の右に第2のビデオカメ
ラ12が位置するので,これらをそれぞれ左目と右目に
表示すれば,第1のビデオカメラ11と第2のビデオカ
メラ12の間隔を持った両眼視差画像が表示されること
となり,ユーザは立体視を行うことができる。
【0026】<画像選択方法の例2>ユーザが視線方向
5から画像表示装置21を観察する場合について説明す
る。この場合には,図6の表に基づき,左目には第4の
ビデオカメラ14によって撮影された画像が表示され,
右目には第3のビデオカメラ13によって撮影された画
像が表示される。
【0027】ユーザがどの方向から画像表示装置21を
観察する場合でも,画像の上を示す矢印16の方向と表
示画像の上を示す矢印29の方向が同一方向となるよう
に画像を表示する。視線方向5は,画像表示装置21の
上の方向から観察する方向なので,ユーザは表示画像を
上下逆に見ることとなる。つまり,ユーザは表示画像の
上を視野の下として画像を観察することとなる。図1に
おいて,画像の上を視野の下にした方向,すなわち画像
の上を示す矢印16の方向と反対の方向から4台のカメ
ラを見た場合,第4のビデオカメラ14の右に第3のビ
デオカメラ13が位置するので,これらをそれぞれ左目
と右目に表示すれば,第4のビデオカメラ14と第3の
ビデオカメラ13の間隔の視差を持った両眼視差画像が
表示されることとなり,ユーザは立体視を行うことがで
きる。
【0028】<画像選択方法の例3>ユーザが視線方向
3から画像表示装置21を観察する場合について説明す
る。この場合は,図6の表に基づき,左目には第2のビ
デオカメラ12によって撮影された画像が表示され,右
目には第4のビデオカメラ14によって撮影された画像
が表示される。
【0029】ユーザがどの方向から画像表示装置21を
観察する場合でも,画像の上を示す矢印16の方向と表
示画像の上を示す矢印29の方向が同一方向となるよう
に画像を表示する。視線方向3は,画像表示装置21の
右の方向から観察する方向なので,ユーザは画像の上を
示す矢印16の方向を視野の右として画像を観察するこ
ととなる。図1において,画像の上を視野の右にした方
向,すなわち画像の上を示す矢印16の方向を反時計回
りに90度回転した方向から4台のカメラを見た場合,
第2のビデオカメラ12の右に第4のビデオカメラ14
が位置するので,これらをそれぞれ左目と右目に表示す
れば,第2のビデオカメラ12と第4のビデオカメラ1
4の間隔の視差を持った両眼視差画像が表示されること
となり,ユーザは立体視を行うことができる。
【0030】<画像選択方法の例4>ユーザが視線方向
2から画像表示装置21を観察する場合について説明す
る。この場合は,図6の表に基づき,左目には第1のビ
デオカメラ11によって撮影された画像が表示され,右
目には第4のビデオカメラ14によって撮影された画像
が表示される。
【0031】ユーザがどの方向から画像表示装置21を
観察する場合でも,画像の上を示す矢印16の方向と表
示画像の上を示す矢印29の方向が同一方向となるよう
に画像を表示する。視線方向2は,画像表示装置21の
右下の方向から観察する方向なので,ユーザは画像の上
を示す矢印16の方向を視野の右上として画像を観察す
ることとなる。図1において,画像の上を視野の右上に
した方向,すなわち画像の上を示す矢印16の方向を反
時計回りに45度回転した方向から4台のカメラを見た
場合,第1のビデオカメラ11の右に第4のビデオカメ
ラ14が位置するので,これらをそれぞれ左目と右目に
表示すれば,第1のビデオカメラ11と第4のビデオカ
メラ14の間隔の視差を持った両眼視差画像が表示され
ることとなり,ユーザは立体視を行うことができる。
【0032】上記以外の視線方向4,視線方向6,視線
方向7,視線方向8から観察した場合でも同様に,図6
の表に示されるように画像を選択して左右の目で観察さ
れるようにすれば,両眼視差による立体視を行うことが
できる。
【0033】実際に使用する場合には,ユーザの視線方
向は必ずしも視線方向1〜8と一致するものではないの
で,最も近い視線方向を近似的に用い,表示画像を決定
する。
【0034】[第2の実施の形態]以下に本発明の第2
の実施の形態を示す。図7は,本発明の第2の実施の形
態のカメラの配置とユーザの観察視線方向を示す図であ
る。
【0035】第2の実施の形態では,6台のカメラを同
一円周上に均等な間隔で配置している。図7において,
17はカメラの上すなわち画像の上を示す矢印であり,
18はカメラを固定するカメラ固定枠である。71は第
1のビデオカメラ,72は第2のビデオカメラ,73は
第3のビデオカメラ,74は第4のビデオカメラ,75
は第5のビデオカメラ,76は第6のビデオカメラであ
る。
【0036】また,711,712,713,714,
715,716はユーザが画像表示装置21に表示され
る画像を観察する際の視線方向である。カメラが6台の
場合でも,第1の実施の形態の場合と同様に,複数のカ
メラの撮影画像から,左目用画像と右目用画像を選択し
て表示することにより,両眼視差による立体視を行うこ
とができる。
【0037】画像の選択の方法について,例を示して説
明する。例えば,図7に示す視線方向1(711)から
画像を観察する場合,第6のビデオカメラ76の撮影画
像が左目に,第2のビデオカメラ72の撮影画像が右目
によって観察されるように画像を選択して表示する。こ
れにより,第1の実施の形態で説明したのと同様の理由
で,視線方向1の方向から見た場合には,第6のビデオ
カメラ76の右に第2のビデオカメラ72が位置するの
で,これらをそれぞれ左目と右目に表示すれば,第6の
ビデオカメラ76と第2のビデオカメラ72の間隔を持
った両眼視差画像が表示されることとなり,ユーザは立
体視を行うことができる。
【0038】第1の実施の形態の場合と同様に,実際に
使用する場合には,ユーザの視線方向は必ずしも視線方
向1〜6と一致するものではないので,最も近い視線方
向を近似的に用い,表示画像を決定する。
【0039】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば,時分
割立体画像表示装置の表示面を水平に置いた場合でも,
ユーザの観察位置に従い複数のビデオカメラによって撮
影された画像から左目用と右目用の画像を選択して表示
することにより,適切な両眼視差をもった立体画像を表
示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水平配置立体画像表示システムの画像
撮影部の例を示す図である。
【図2】本発明の水平配置立体画像表示システムの画像
表示部とそれに付随する装置及びユーザとユーザが装着
する液晶メガネを表す使用状態図である。
【図3】図2のユーザ頭部の拡大図である。
【図4】本発明の水平配置立体画像表示システムの全体
の構成を示す構成図である。
【図5】画像表示装置の向きをもとにユーザの観察視線
方向を定義する図である。
【図6】ユーザの視線方向と左目用画像と右目用画像と
して選択される画像の対応を示す図である。
【図7】本発明の第2の実施の形態のカメラの配置とユ
ーザの観察視線方向を示す図である。
【符号の説明】
10 カメラ固定枠 11 第1のビデオカメラ 12 第2のビデオカメラ 13 第3のビデオカメラ 14 第4のビデオカメラ 15 被写体 16 カメラの上すなわち画像の上を示す矢印 21 画像表示装置 22 表示面 23 位置センサーの発信器 24 液晶メガネ同期信号発信器 25 ユーザ 26 液晶メガネ 27 位置センサーの受信器 28 液晶メガネ同期信号受信器 29 表示画像の上を示す矢印 41 磁気位置センサー 42 ユーザ視点位置情報 43 画像選択装置 44 左目用画像信号 45 右目用画像信号 46 時分割立体画像合成装置 47 表示画像信号 48 液晶メガネ同期信号
フロントページの続き (72)発明者 島田 義弘 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 一之瀬 進 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光軸方向が平行となる位置に配置された
    3台以上のビデオカメラと,ユーザの位置を測定する位
    置センサーと,前記位置センサーの出力をもとに前記ビ
    デオカメラの出力画像信号の一つを左目用画像信号とし
    て,前記ビデオカメラの出力画像信号の別の一つを右目
    用画像信号として選択して出力する画像選択装置と,前
    記左目用画像信号と右目用画像信号とを交互に出力し,
    それと同期して液晶メガネ同期信号を発生する時分割立
    体画像合成装置と,前記時分割立体画像合成装置の出力
    する画像信号を表示する表示面が水平または水平に近い
    角度で置かれた画像表示装置と,液晶メガネ同期信号に
    従いユーザの左目または右目の視野を遮蔽する液晶メガ
    ネとによって構成される水平配置立体画像表示システ
    ム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の水平配置立体画像表示シ
    ステムにおいて,前記3台以上のビデオカメラが,同一
    平面における円周上に等間隔に配置されたことを特徴と
    する水平配置立体画像表示システム。
JP14366598A 1998-05-26 1998-05-26 水平配置立体画像表示システム Expired - Fee Related JP3420060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14366598A JP3420060B2 (ja) 1998-05-26 1998-05-26 水平配置立体画像表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14366598A JP3420060B2 (ja) 1998-05-26 1998-05-26 水平配置立体画像表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11341517A true JPH11341517A (ja) 1999-12-10
JP3420060B2 JP3420060B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=15344096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14366598A Expired - Fee Related JP3420060B2 (ja) 1998-05-26 1998-05-26 水平配置立体画像表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3420060B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002076093A3 (en) * 2001-03-15 2003-02-06 Konstantinidis Apostolos System for multiple viewpoint video signal recording and reproduction
JP2009512270A (ja) * 2005-10-07 2009-03-19 韓國電子通信研究院 多重カメラシステムにおける自由な基本設定ビューの符号化/復号化方法及びその装置
JP2011128420A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Asuna Corp 立体画像表示装置および立体画像表示方法
JP2011242533A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Sanyo Electric Co Ltd 画像表示システム
WO2012140841A1 (ja) * 2011-04-11 2012-10-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 画像表示方法、制御装置、眼鏡、画像システム及び合成装置
KR101296900B1 (ko) * 2009-01-07 2013-08-14 엘지디스플레이 주식회사 입체 영상의 뷰 제어방법과 이를 이용한 입체 영상표시장치
US8684531B2 (en) 2009-12-28 2014-04-01 Vision3D Technologies, Llc Stereoscopic display device projecting parallax image and adjusting amount of parallax
JP2018050179A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置、画像生成方法およびヘッドマウントディスプレイ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002076093A3 (en) * 2001-03-15 2003-02-06 Konstantinidis Apostolos System for multiple viewpoint video signal recording and reproduction
JP2009512270A (ja) * 2005-10-07 2009-03-19 韓國電子通信研究院 多重カメラシステムにおける自由な基本設定ビューの符号化/復号化方法及びその装置
KR101296900B1 (ko) * 2009-01-07 2013-08-14 엘지디스플레이 주식회사 입체 영상의 뷰 제어방법과 이를 이용한 입체 영상표시장치
JP2011128420A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Asuna Corp 立体画像表示装置および立体画像表示方法
US8684531B2 (en) 2009-12-28 2014-04-01 Vision3D Technologies, Llc Stereoscopic display device projecting parallax image and adjusting amount of parallax
JP2011242533A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Sanyo Electric Co Ltd 画像表示システム
WO2012140841A1 (ja) * 2011-04-11 2012-10-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 画像表示方法、制御装置、眼鏡、画像システム及び合成装置
JPWO2012140841A1 (ja) * 2011-04-11 2014-07-28 ルネサスエレクトロニクス株式会社 画像表示方法、制御装置、眼鏡、画像システム及び合成装置
JP2018050179A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置、画像生成方法およびヘッドマウントディスプレイ
US11184597B2 (en) 2016-09-21 2021-11-23 Sony Interactive Entertainment Inc. Information processing device, image generation method, and head-mounted display

Also Published As

Publication number Publication date
JP3420060B2 (ja) 2003-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3579585B2 (ja) 多視点同時観察型水平配置立体画像表示システム
US4870600A (en) Three-dimensional image display system using binocular parallax
JP3443271B2 (ja) 立体映像表示装置
JPH0954376A (ja) 立体表示装置
US20120176474A1 (en) Rotational adjustment for stereo viewing
JPH09121370A (ja) 立体tv装置
US9513490B2 (en) Three channel delivery of stereo images
US8816939B2 (en) Monocular display apparatus
US6788274B2 (en) Apparatus and method for displaying stereoscopic images
KR101960897B1 (ko) 입체 영상 표시 장치 및 그 표시 방법
BRPI1105491A2 (pt) Stereoscopic display apparatus, and, method for displaying images
JP3420060B2 (ja) 水平配置立体画像表示システム
JPH0250145A (ja) 立体像表示装置
US9179139B2 (en) Alignment of stereo images pairs for viewing
WO2002073287A2 (en) Mixed reality system which reduces measurement errors of viewpoint position and direction of an observer
JPH0244995A (ja) 3次元画像表示装置の光指向制御方法
JP5474530B2 (ja) 立体画像表示装置
KR100952045B1 (ko) 왜곡 없는 3차원 영상을 표시하기 위한 장치 및 방법
JPH06148763A (ja) 多人数観測用レンチキュラ立体表示方式
JP2012244466A (ja) 立体画像処理装置
JP2013090180A (ja) 立体映像撮影表示装置
KR20120059947A (ko) 3차원 안경 및 이에 적용되는 3차원 안경 제어방법
JP2001112024A (ja) 多眼立体撮影表示装置
JP2004279743A (ja) 三次元表示装置
JP2004258594A (ja) 広角度から鑑賞できる立体画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees