JPH11164301A - 動画像符号化処理方法 - Google Patents

動画像符号化処理方法

Info

Publication number
JPH11164301A
JPH11164301A JP32280497A JP32280497A JPH11164301A JP H11164301 A JPH11164301 A JP H11164301A JP 32280497 A JP32280497 A JP 32280497A JP 32280497 A JP32280497 A JP 32280497A JP H11164301 A JPH11164301 A JP H11164301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
detected
sound
voice
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32280497A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Kaneko
真也 金子
Hiromasa Kawamura
浩正 川村
Yoshitada Gobo
芳忠 午坊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP32280497A priority Critical patent/JPH11164301A/ja
Publication of JPH11164301A publication Critical patent/JPH11164301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 有音状況と無音状況とを区別して符号化する
ようにして適正な画像品質をもって伝送できるようにす
る。 【解決手段】 有音/無音を検出し、無音が検出された
場合に、有音が検出された場合よりも画像の符号化量を
増加させるようにしている。また無音が検出された場合
に、有音が検出された場合よりも画像の符号化量を増加
させるため、フレームの間引き数を減らすことあるいは
解像度を増加させるようにした。さらに、有音検出時に
動画の符号化を停止するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は動画像と音声との符
号化・復号化を行う映像システムにおける動画像符号化
処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、TV会議システムでは、各対地に
TVカメラで撮像した動画像信号を符号化処理して相手
対地に送出するとともに、相手対地からの符号化処理し
た画像信号の復号化処理を行う符号化・復号化処理装置
を設ける。この符号化・復号化処理は1つのCPUで行
われることが多い。一方、相手対地に送出する動画像の
符号化量を減少させる手段として、図4に示すように動
画像の入力フレームとその1フレーム前の局部復号出力
との差分をとり、その差分に対しDCT演算を施し、D
CT係数の中で高い周波数のDCT係数を削除すること
により、符号化量を減少させる方法が知られている。
【0003】図4において、1はフレームメモリ、2は
差分器、3はDCT演算部、4は量子化部、5は逆量子
化部、6は逆DCT演算部を表している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来技術で述べられた
符号化方法は、各対地の会議の進行状況(例えば、話を
しているのか、ただ聞いているだけなのか)とは無関係
に符号化を行っているため、会議の進行状況に応じた画
像品質を提供できないという問題点があった。
【0005】本発明は、有音状況と無音状況とを区別し
て符号化するようにして適正な画像品質をもって伝送で
きるようにすることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明においては、音声
と動画とを同時に伝送する映像システムの符号化方法で
あって有音/無音を検出する第1の過程と、無音が検出
された場合に、有音が検出された場合よりも画像の符号
化量を増加させる第2の過程を有するようにした。
【0007】また無音が検出された場合に、有音が検出
された場合よりも画像の符号化量を増加させる第2の過
程が、フレームの間引き数を減らすことあるいは解像度
を増加させるようにした。さらに、無音が検出された場
合に、有音が検出された場合よりも画像の符号化量を増
加させる第2の過程が、有音検出時に動画の符号化を停
止するようにした。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明が適用される映像シ
ステムの構成と本発明による方法を説明する図である。
【0009】図中の符号11,11′は夫々音声キャプ
チャ、12,12′は夫々音声エンコーダ、13,1
3′は夫々映像キャプチャ、14,14′は夫々映像エ
ンコーダ、15,15′,18,18′は夫々メディア
多重化部、16,16′は夫々通信インタフェイス部、
17は通信網、19,19′は夫々音声デコーダ、2
0,20′は夫々音声再生部、21,21′は夫々映像
デコーダ、22,22′は夫々映像再生部を表してい
る。
【0010】例えば図示左側が送信側とし右側が受信側
とするとき、送信側での発話状況が音声キャプチャ11
で捕捉されて音声エンコーダ12でコード化される。ま
た送信側での発話者の映像などが映像キャプチャ13で
写しとられて映像エンコーダ14でコード化される。
【0011】そして、両者のコード化された情報がメデ
ィア多重化部15で多重化され、通信インタフェイス部
16を介して、通信網17に送出される。受信側では、
当該通信網17から、通信インタフェイス部16′を介
して受け取り、メディア多重化部18′で多重状態を解
かれ、音声に関しては音声デコーダ19′でデコードさ
れた上で音声再生部20′で再生され、また映像に関し
ては映像デコーダ21′でデコードされた上で映像再生
部22′で再生される。
【0012】なお言うまでもなくメディア多重化部1
5,15′での多重化に当っては、予め定められた伝送
速度の下で、音声コードと映像コードとを夫々を区別可
能にして多重化して伝送せしめるようにしている。
【0013】本発明においては、送信側での発話の状況
が音声キャプチャ11で判定され、発話状態にない場合
には、音声に関してエンコードデータを制御して(図示
a)、例えば音声エンコードデータを減少させて(図示
b)、その代わりに映像エンコーダ14に対して映像に
関してエンコードデータを例えば増加させるように指示
が行われる。受信側では、音声に関する情報についての
デコード量が減少する(図示c)。この結果、予め定め
られた伝送速度の下で、当該伝送速度を維持しつつ、映
像に関する情報がより多く送出されることになる。
【0014】図2は無声時に映像エンコードデータ量を
増大する一実施態様を説明する図である。図中の符号1
1,12,14,15は図1に対応し、11−1は音声
キャプチャ11における音声入力装置、13−1は映像
キャプチャ13における映像入力装置を表している。
【0015】図示の音声キャプチャ11においては、音
声入力装置11−1にて音声を電気信号に変換し、音声
の有無状況を検出し、音声の存在しない区間を映像の有
意区間とみなす(映像の有意区間を抽出する)ようにす
る。
【0016】図2における制御態様は、制御ステップ
(S1)ないし(S5)に示されている。即ち、 (S1):音声を電気信号に変換する。 (S2):音声ありの区間を検出する。 (S3):音声ありの場合には、その区間においては映
像エンコードを中断にする。 (S4):音声なしの場合には、その区間は映像の有意
区間とみなす。 (S5):映像エンコードを再開する。
【0017】図2に示す態様の場合には、発話中におい
ては映像エンコードが中断されることになるから、受信
側においては送信側から送られてくる映像の動きが停止
する。しかし、送信側において『映像エンコードON』
の期間に送出する映像エンコードデータを音声エンコー
ドデータにくらべて十分に大に設定しておくことによ
り、受信側へ映像が伝送される際には、送出する映像の
情報量を十分に大にすることができる。
【0018】図3は無声時に映像エンコードデータ量を
増大する他の一実施態様を説明する図である。図中の符
号は図2に対応している。図3における制御態様は、制
御ステップ(S6)ないし(S10)に示されている。
即ち、 (S6):音声を電気信号に変換する。 (S7):音声ありの区間を検出する。 (S8):音声ありの場合には、その区間においては映
像エンコードデータ量を減少する(即ち、音声エンコー
ドデータ量が増大する)。 (S9):音声なしの場合には、その区間は映像の有意
区間とみなす。 (S10):映像エンコードデータ量を増大する(即ち、
音声エンコードデータ量を減少する)。
【0019】図3に示す態様の場合には、発話中におい
ては映像エンコードデータの量が減少され、いわゆる無
声の区間では映像エンコードデータの量が増大する。即
ち、送出する映像の情報量が十分に大となる。
【0020】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明によれば、有
音/無音を検出して、有音区間を話し手区間、無音区間
を聞き手区間と考え、聞き手の画像品質を向上させると
同時に話し手の画像品質を減少させ、全体として各対地
の符号化・復号化装置のCPU負荷を格別増加させるこ
となく、会議の状況に応じた動画像の符号化を実現して
いる。これは、会議において話し手は音声で十分に情報
を発しているので、話し手の画像品質を上げる必要はな
いが、聞き手は音声を発していないので、聞き手の画像
品質を上げることにより、聞き手から発する情報を増加
させるという考え方に基づくものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される映像システムの構成と本発
明による方法を説明する図である。
【図2】無声時に映像エンコードデータ量を増大する一
実施態様を説明する図である。
【図3】無声時に映像エンコードデータ量を増大する他
の一実施態様を説明する図である。
【図4】動画像の符号化量を減少させる公知の手段を示
す。
【符号の説明】
11:音声キャプチャ 12:音声エンコーダ 13:映像キャプチャ 14:映像エンコーダ 15:メディア多重化部 17:通信網

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音声と動画とを同時に伝送する映像シス
    テムの符号化方法であって有音/無音を検出する第1の
    過程と、 無音が検出された場合に、有音が検出された場合よりも
    画像の符号化量を増加させる第2の過程を有することを
    特徴とする動画像符号化処理方法。
  2. 【請求項2】 無音が検出された場合に、有音が検出さ
    れた場合よりも画像の符号化量を増加させる第2の過程
    が、フレームの間引き数を減らすことあるいは解像度を
    増加させるようにしていることを特徴とする請求項1記
    載の動画像符号化処理方法。
  3. 【請求項3】 無音が検出された場合に、有音が検出さ
    れた場合よりも画像の符号化量を増加させる第2の過程
    が、有音検出時に動画の符号化を停止するようにしてい
    ることを特徴とする請求項1記載の動画像符号化処理方
    法。
JP32280497A 1997-11-25 1997-11-25 動画像符号化処理方法 Pending JPH11164301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32280497A JPH11164301A (ja) 1997-11-25 1997-11-25 動画像符号化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32280497A JPH11164301A (ja) 1997-11-25 1997-11-25 動画像符号化処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11164301A true JPH11164301A (ja) 1999-06-18

Family

ID=18147821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32280497A Pending JPH11164301A (ja) 1997-11-25 1997-11-25 動画像符号化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11164301A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116683A (ja) * 2002-03-27 2007-05-10 Marconi Intellectual Property (Ringfence) Inc 電気通信システム
CN110325470A (zh) * 2017-03-03 2019-10-11 三菱电机大楼技术服务株式会社 电梯的中心侧通信装置及通信***

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116683A (ja) * 2002-03-27 2007-05-10 Marconi Intellectual Property (Ringfence) Inc 電気通信システム
JP4566177B2 (ja) * 2002-03-27 2010-10-20 エリクソン アーベー 電気通信システム
CN110325470A (zh) * 2017-03-03 2019-10-11 三菱电机大楼技术服务株式会社 电梯的中心侧通信装置及通信***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6744927B1 (en) Data communication control apparatus and its control method, image processing apparatus and its method, and data communication system
KR100636110B1 (ko) 엠펙-4 송수신용 시그널링을 지원하는 단말기
JP2002014697A (ja) ディジタルオーディオ装置
JP3500667B2 (ja) テレビ会議システムおよび同期方法
JPH11164301A (ja) 動画像符号化処理方法
JPS6390953A (ja) マルチメデイア通信装置
JP2008538058A (ja) 圧縮領域における動画像キーイング
KR100231695B1 (ko) 홈오토메이션 시스템의 오디오/비디오 자동응답 제어장치 및 그 제어방법
JP2001128164A (ja) ビデオ符号処理方法およびそのシステム
EP1463333A1 (en) Apparatus and method for image, video and audio processing
JPH0898181A (ja) 画像変換方法及び装置
JPS62226781A (ja) 電子会議システムにおける静止画情報伝送方式
JP3048405B2 (ja) 音声符号化器の制御方式
JPH11187372A (ja) 多地点テレビ会議システム
JP3210377B2 (ja) 画像・音声伝送装置
JPH08289288A (ja) 動画像通信方式
WO2001043443A1 (en) Video encoding/transmitting device, video receiving/decoding device, video transmitting/receiving device, and video transmitting system
JP3444905B2 (ja) 動画像通信方法
JP2006005572A (ja) 画像符号化装置
KR100238682B1 (ko) 사용자 단말 장치에서의 음성 안내 서비스 구현 방법 및 장치
JPH10145760A (ja) 画像通信装置
JP3127080B2 (ja) 画像通信装置
JPH09284726A (ja) 信号遅延装置及び信号処理装置
JPH1065642A (ja) 音声・データ多重化装置及び音声・データ多重化プログラムを記録した記録媒体
CN115273877A (zh) 智能传感器、回音消除方法、服务设备和回音消除***