JPH11163987A - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JPH11163987A
JPH11163987A JP32792097A JP32792097A JPH11163987A JP H11163987 A JPH11163987 A JP H11163987A JP 32792097 A JP32792097 A JP 32792097A JP 32792097 A JP32792097 A JP 32792097A JP H11163987 A JPH11163987 A JP H11163987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handset
telephone
speaker
microphone
speakerphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32792097A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Tomioka
正雄 富岡
Seiichiro Ito
誠一郎 伊藤
Mamoru Oda
守 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP32792097A priority Critical patent/JPH11163987A/ja
Publication of JPH11163987A publication Critical patent/JPH11163987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハンドセット通話モードとスピーカホン通話
モードとの切り替えを自動的に行うことができる電話機
を提供する。 【解決手段】 ハンドセット2のマイク3及びスピーカ
4を用いて、ハンドセット通話、或いはスピーカホン通
話を行うことが可能な電話機であって、前記マイク3及
びスピーカ4側が上向きの状態で、ハンドセット2が電
話機本体1に置かれているか、前記マイク3及びスピー
カ4側が下向きの状態で、ハンドセット2が電話機本体
1に置かれているかを検出する検出手段8を設け、該検
出手段8により、前記マイク3及びスピーカ4側が上向
きの状態で、ハンドセット2が電話機本体1に置かれて
いることが検出されたとき、スピーカホン通話モードに
切り替えるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハンドセットを持
たずに相手と会話することが可能なスピーカホン(ハン
ズフリー)機能を有する電話機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、ハンドセットを持たずに電話
機本体に置いた状態で、相手と会話することが可能なス
ピーカホン機能を有する電話機が知られている。このス
ピーカホン機能を有する電話機においては、ハンドセッ
ト通話用のマイク及びスピーカとは別に、スピーカホン
通話用のマイク及びスピーカが電話機本体に内蔵されて
いる。
【0003】そして、ハンドセット通話、或いはスピー
カホン通話のどちらかを行なう際には、ハンドセット内
蔵のマイク及びスピーカ、若しくは電話機本体内蔵のマ
イク及びスピーカを、手動によってスイッチ、ボタン等
を操作し切り替え選択していた。
【0004】このようなスピーカホン機能を有する電話
機においては、ハンドセット通話用のマイク及びスピー
カと、スピーカホン通話用のマイク及びスピーカとを個
別に2つ設ける必要があり、部品点数の増加、装置の大
型化を招来するという問題があった。
【0005】そこで、ハンドセットに内蔵されたマイク
及びスピーカを、そのままスピーカホン通話用のマイク
及びスピーカとして兼用し、ハンドセットのマイク及び
スピーカ側が上向きになる状態で、該ハンドセットを電
話機本体に置くことにより、1つのマイク及びスピーカ
によりスピーカホン機能を実現するものが考えられてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の電話機においては、ハンドセット通話時とスピ
ーカホン通話時とでは、音声信号の入出力レベルや指向
性等を変化させる必要があるが、ハンドセット通話モー
ドとスピーカホン通話モードの切り替えを手動で行う必
要があり、使い勝手が悪いという問題があった。
【0007】本発明は、上述したような点に鑑みてなさ
れたものであり、ハンドセット通話モードとスピーカホ
ン通話モードとの切り替えを自動的に行うことができる
電話機を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願請求項1に記載の発
明に係る電話機は、ハンドセットのマイク及びスピーカ
を用いて、ハンドセット通話、或いはスピーカホン通話
を行うことが可能な電話機であって、前記マイク及びス
ピーカ側が上向きの状態で、ハンドセットが電話機本体
に置かれているか、前記マイク及びスピーカ側が下向き
の状態で、ハンドセットが電話機本体に置かれているか
を検出する検出手段を設け、該検出手段により、前記マ
イク及びスピーカ側が上向きの状態で、ハンドセットが
電話機本体に置かれていることが検出されたとき、スピ
ーカホン通話モードに切り替えるものである。
【0009】これによって、電話機本体に対するハンド
セットの設置向きによって、自動的にスピーカホン機能
をオンすることができるので、ハンドセット通話モード
からスピーカホン通話モードへ、またスピーカホン通話
モードからハンドセット通話モードへの切り替えをスイ
ッチ操作などの手動で行う必要がなく、使い勝手を向上
させることが可能である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の電話機の一実施形
態について、図1乃至図5とともに説明する。ここで、
図1は本実施形態の電話機におけるスピーカホン通話時
を示す概略斜視図、図2は本実施形態の電話機における
回線切断時を示す概略斜視図、図3は本実施形態の電話
機における回線切断時を示す(a)概略斜視図、(b)
概略側断面図、図4は本実施形態の電話機におけるハン
ドセット通話時を示す(a)概略斜視図、(b)概略側
断面図、図5は本実施形態の電話機におけるスピーカホ
ン通話時を示す(a)概略斜視図、(b)概略側断面図
である。
【0011】図において、1は電話機本体、2は送受話
を行うためのハンドセット、3はハンドセット2に内蔵
された送話のためのマイク、4はハンドセット2に内蔵
された受話のためのスピーカ、5はダイヤル及び各電話
機能を実行するための操作ボタン群、6は各種情報を表
示するための表示部、7は回線接続、切断を行うための
フックスイッチ、8は電話機本体1に対するハンドセッ
ト2の設置状態を検出し、スピーカホン機能をオン/オ
フするスピーカホンスイッチである。
【0012】すなわち、本実施形態の電話機において
は、スピーカホンスイッチ8によって、マイク3及びス
ピーカ4側が上向きの状態でハンドセット2が電話機本
体1に置かれているか、マイク3及びスピーカ4側が下
向きの状態でハンドセット2が電話機本体1に置かれて
いるかを検出し、この検出結果に応じて、スピーカホン
機能のオン/オフを自動切替えする。
【0013】上記のように構成してなる電話機の動作に
ついて説明する。まず、通常の回線切断時は、図3
(a)に示すように、ハンドセット2はマイク3及びス
ピーカ4側が下向きになる状態で電話機本体1に置かれ
る。この状態においては、図3(b)に示すように、ハ
ンドセット2によりフックスイッチ7が押下されて回線
切断状態となるとともに、スピーカホンスイッチ8は押
下されないのでスピーカホン機能はオフとなる。
【0014】また、ハンドセット通話時は、図4(a)
に示すように、ハンドセット2を手に持って、口元にマ
イク3を、耳元にスピーカ4をあてて通話を行う。この
状態においては、図4(b)に示すように、フックスイ
ッチ7もスピーカホンスイッチ8は押下されないので、
回線接続状態となるとともに、スピーカホン機能はオフ
となる。
【0015】さらに、スピーカホン通話時は、図5
(a)に示すように、マイク3及びスピーカ4が上向き
になる状態で、ハンドセット2を電話機本体1に置い
て、離れた場所からマイク3で送話を、スピーカ4で受
話を行う。この状態においては、図5(b)に示すよう
に、フックスイッチ7は押下されないので回線接続状態
となるとともに、ハンドセット2によりスピーカホンス
イッチ8が押下されてスピーカホン機能はオンとなる。
【0016】以上のように、本実施形態によれば、電話
機本体1に対するハンドセット2の設置向きによって、
自動的にスピーカホン機能のオン/オフ切り替えを行う
ことができ、ハンドセット通話モードからスピーカホン
通話モードへ、またスピーカホン通話モードからハンド
セット通話モードへの切り替えをスイッチ操作などの手
動で行う必要がないので、操作者に負担をかけることな
く、使い勝手を向上させることが可能である。
【0017】尚、上記一実施形態においては、ハンドセ
ット2の設置向きを検出する手段として機構的なスイッ
チ8を用いたものについて説明したが、例えばパッドに
よる電気的接触を用いたものや、磁気を用いたものなど
を採用しても良く、本発明はこれに限られるものではな
い。
【0018】
【発明の効果】本願請求項1に記載の発明に係る電話機
は、上述したような構成としているので、電話機本体に
対するハンドセットの設置向きによって、自動的にスピ
ーカホン機能をオンすることができるので、ハンドセッ
ト通話モードからスピーカホン通話モードへ、またスピ
ーカホン通話モードからハンドセット通話モードへの切
り替えをスイッチ操作などの手動で行う必要がなく、使
い勝手を向上させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電話機の一実施形態におけるスピーカ
ホン通話時を示す概略斜視図である。
【図2】本発明の電話機の一実施形態における回線切断
時を示す概略斜視図である。
【図3】本発明の電話機の一実施形態における回線切断
時を示す(a)概略斜視図、(b)概略側断面図であ
る。
【図4】本発明の電話機の一実施形態におけるハンドセ
ット通話時を示す(a)概略斜視図、(b)概略側断面
図である。
【図5】本発明の電話機の一実施形態におけるスピーカ
ホン通話時を示す(a)概略斜視図、(b)概略側断面
図である。
【符号の説明】
1 電話機本体 2 ハンドセット 3 マイク 4 スピーカ 5 操作ボタン群 6 表示部 7 フックスイッチ 8 スピーカホンスイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドセットのマイク及びスピーカを用
    いて、ハンドセット通話、或いはスピーカホン通話を行
    うことが可能な電話機であって、 前記マイク及びスピーカ側が上向きの状態で、ハンドセ
    ットが電話機本体に置かれているか、前記マイク及びス
    ピーカ側が下向きの状態で、ハンドセットが電話機本体
    に置かれているかを検出する検出手段を設け、 該検出手段により、前記マイク及びスピーカ側が上向き
    の状態で、ハンドセットが電話機本体に置かれているこ
    とが検出されたとき、スピーカホン通話モードに切り替
    えることを特徴とする電話機。
JP32792097A 1997-11-28 1997-11-28 電話機 Pending JPH11163987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32792097A JPH11163987A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32792097A JPH11163987A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11163987A true JPH11163987A (ja) 1999-06-18

Family

ID=18204486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32792097A Pending JPH11163987A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11163987A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100444572B1 (ko) * 2002-08-23 2004-08-16 삼성전자주식회사 원웨이 스피커폰 기능을 구비한 통신기기 및 그 제어방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100444572B1 (ko) * 2002-08-23 2004-08-16 삼성전자주식회사 원웨이 스피커폰 기능을 구비한 통신기기 및 그 제어방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1154621B1 (en) Mobile station for telecommunications system
JPH11163989A (ja) 携帯電話機
US7058171B2 (en) IP telephone apparatus and IP telephone system
JPH11163987A (ja) 電話機
WO2001093556A1 (fr) Dispositif de communication
JP3704456B2 (ja) 電話機
KR200299965Y1 (ko) 전화기용 이어셋 연결장치
KR100218692B1 (ko) 훅크 스위치 자동 온/오프 전환기능을 갖춘 전화기
KR200259991Y1 (ko) 이동전화와 유선전화송수화기 연결 어댑터를 구비한이동전화기용 충전기
KR200259992Y1 (ko) 이동전화와 송수화기의 연결어댑터를 구비한 전화기
JP2956346B2 (ja) 電話装置
JPH0720976Y2 (ja) コードレス電話機
JP2590458Y2 (ja) コードレス電話機
JPH03262239A (ja) コードレス電話装置
JPH03212045A (ja) コードレス電話装置
JP2543897B2 (ja) 電話機
JPH0329550A (ja) 電話装置
JPH04108244A (ja) 電話機
KR20050064816A (ko) 사용자 접촉감지를 통한 제어기능을 갖는 이동통신단말기및 그 제어방법
JPH0319554A (ja) ボタン電話装置
JPH03242068A (ja) 電話機
JPH02135966A (ja) ファクシミリ装置
JPS62130047A (ja) 電話機
KR20030056780A (ko) 다수의 수발신 버튼이 부착된 이어마이크와 이를 이용한이동통신단말기
JPH0411435A (ja) ハンズフリー通話方法及びコードレス電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02