JPH11156608A - 切削インサート - Google Patents

切削インサート

Info

Publication number
JPH11156608A
JPH11156608A JP33068797A JP33068797A JPH11156608A JP H11156608 A JPH11156608 A JP H11156608A JP 33068797 A JP33068797 A JP 33068797A JP 33068797 A JP33068797 A JP 33068797A JP H11156608 A JPH11156608 A JP H11156608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting edge
cutting
nose
tip
breaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33068797A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Ishida
琢也 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP33068797A priority Critical patent/JPH11156608A/ja
Publication of JPH11156608A publication Critical patent/JPH11156608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】熱間圧延軟鉄や冷間圧延板等、切削加工であっ
ても、切屑がブレーカー突起に確実に当たり、カールし
て安定的に排出される良好な切屑排出性を有する切削イ
ンサートを提供する。 【解決手段】ノーズ最先端の真後ろのブレーカ溝を両横
部位に対し凹状としてなる。また、横切刃のすくい角を
5°以上と大きくなし、加えて、横切刃をノーズ最先端
から離れる方向に下り角度4°〜8°で形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱間圧延軟鉄や冷
間圧延板等、切削加工を行うと切屑が切断されずに連続
しやすい材料に用いられる金属加工用の切削インサート
に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】従来より、延性の大きい上記
のような材料を切削加工により切断するには多角形板状
体のノーズの先端近傍にブレーカ溝と該ブレーカ溝に連
続するブレーカ突起を形成したものが用いられてきた。
【0003】このような切削インサートいおいて、ノー
ズの形状は、切刃ノーズRの先端からその外側に沿っ
て、切刃とブレーカ溝の底面との段差が徐々に小さくな
り、且つ、すくい角も徐々に小さくなるものあった。
【0004】代表的には、ノーズ先端から上記ブレーカ
突起の立ち上がりまでの距離が約0.4mmでブレーカ
溝の深さが0.1mm、ブレーカ溝内のすくい面のすく
い角が15°程度のものが使用されてきた。
【0005】しかしながら、上記従来の切削インサート
では、切屑がブレーカ突起で曲げられることなく、延び
たまま排出されることを完全に解決するには到らず、特
に、シャフトの段部を加工する際に、この切屑の延びが
大いに問題であった。
【0006】これは、段部の隅部にR面が残っていて、
水平方向から垂直方向に或いはその反対方向に加工方向
を変化させるとき、一時的に切り込み量が増大する。こ
のため、切屑処理能力を越えて切削加工を行うという結
果になるためであった。
【0007】此のように切屑が延出してしまうと、工作
機械の回転センターに絡みつき作業を中断させたり、或
いは、刃先に絡みついて切刃欠損の原因になるなど、重
大なる問題を引き起こしていた。
【0008】
【発明の目的】上記従来技術の課題に鑑み、熱間圧延軟
鉄や冷間圧延板等、切削加工を行うと切屑が切断されず
に連続しやすい材料でも、切刃を螺旋状に確実にカール
させ安定的に排出することができる切削インサートを提
供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は、すくい面と逃げ面の間の稜辺に切刃を形成
し、湾曲状の先端切刃とその両側に横切刃を有するノー
ズ部を備え、且つ、該ノーズ部のブレーカー溝内の中央
部位にブレーカー突起を形成してなる切削インサートで
あって、ノーズ最先端の真後ろのブレーカ溝がその両横
部位に対し凹状とするとともに、横切刃のすくい角αを
5°以上となし、且つ、横切刃をノーズ先端から離れる
方向に下り角度β=4°〜8°で形成してなる切削イン
サートを提供せんとするものである。
【0010】
【作用】本発明の切削インサートは、ノーズ最先端の真
後ろのブレーカ溝を両横部位に対し凹状としてなる。こ
れにより、最も大きな切削抵抗を受けるノーズ最先端で
の切屑抵抗を小さくするとともに、この付近での切屑と
ブレーカ溝面の接触面積が小さくなり、切屑からの切削
抵抗も小さくなる。
【0011】また、横切刃のすくい角を5°以上と大き
くなし、加えて、横切刃をノーズ最先端から離れる方向
に下り角度4°〜8°で形成したことにより、R加工や
習い加工など、切り込み変動が起こり易い種類の加工に
おいて、切り込み量が多くて流れやすい切屑でも、横切
刃部分でらせん状に確実にカールさせる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図に基
づいて説明する。
【0013】図1乃至図4に本実施形態の切削インサー
ト10を示し、この切削インサート10の全体形状はノ
ーズ部4の刃先角度が比較的大きめの菱形形状をなし、
すくい面1と逃げ面2の間の稜辺に切刃3が形成されて
いる。
【0014】また、上記ノーズ部4には、切刃3に連続
してブレーカ溝6そして該ブレーカ溝6の中央部位には
座り面7に連続するブレーカ突起8が形成されている。
【0015】図2は、図1の領域Yの拡大平面図で、同
図に示すように、ノーズ部4は湾曲状の先端切刃3aの
両側に直線状の横切刃3bを備えている。
【0016】図3の(a)〜(c)は、それぞれ図2に
おけるA−A線図、B−B線図、C−C線図であり、そ
れぞれノーズ最先端D、ノーズ最先端Dから先端切刃3
aにかけての中間点E、横切刃5bにおける断面図を示
す。
【0017】図3(a)、(b)に示すように、ノーズ
最先端Dの切刃3とブレーカ溝6の段差Jは、上記中間
点E(ノーズ最先端Dから先端切刃3aにかけての)で
の切刃3とブレーカ溝6との段差Kより大きい。すなわ
ち、ノーズ最先端Dの真後ろのブレーカ溝6が両横部位
に対し凹状に深くなっている。これにより、最も大きな
切削抵抗を受けるノーズ最先端Dでの切屑抵抗を小さく
するとともに、この付近での切屑とブレーカ溝6の溝面
の接触面積が小さくなり、切屑からの切削抵抗も小さく
なるまた、横切刃3bは、図3(c)に示すようにすく
い角α°を5°以上と大きくなし、加えて、図4に示す
ように横切刃3bをノーズ最先端Dから離れる方向に下
り角度β=4°〜8°で形成したことにより、R加工や
習い加工など、切り込み変動が起こり易い種類の加工に
おいて、切り込み量が多くて流れやすい切屑でも、横切
刃部分でらせん状に確実にカールさせる。すなわち、引
きの加工や、押しの加工でも、流れ易い巾広の切屑はブ
レーカ突起8を超えようとするよりも、ワークから離れ
ていく方向のブレーカ突起8に沿って斜めに流れ、その
結果、切屑の流れがスムーズであるとともに、らせん状
にカールされて切断され易く、かつ切削抵抗も小さい。
したがって、上記切削インサート10は、引きの加工に
おいても押しの加工においても切屑がブレーカ突起8に
確実に当たり、カールして安定的に排出され、さらに、
段部の隅部位を加工する際など急激に切り込み量が変化
する場合などでも、良好に切屑を処理する。
【0018】なお、上記ノーズ最先端D、並びに、該ノ
ーズ最先端から先端切刃の横端Fにかけての中間点Eに
おける切刃とブレーカ溝の底面との段差J,Kについて
は、J=0〜0.04mm、且つ、(J−K)=0.0
2〜0.06mmの式を満たすことが好ましい。
【0019】上記Kが0mm未満(ポジ状)の場合、切
削抵抗が大きくなる傾向があり、しかも切屑も伸び易く
なる恐れがある。他方、0.06mmより大きい場合も
切屑処理が不良となる恐れがある。
【0020】また、(J−K)が0.02mm未満で
は、切屑処理が不良となり、他方、0.06mmより大
きい場合も切屑処理が不良となる恐れがある。
【0021】次に、横切刃3bのすくい角α°につい
て、α°が5°より小さい場合、切屑がブレーカ突起8
を乗り越え易くなる恐れがある。なお、このα°が15
°を超えると、バリの発生の恐れがある。また、この横
切刃3bのすくい角α°は、ノーズ最先端Dのすくい角
γ°〔図3(a)参照〕よりも大きいことが好ましい。
【0022】これらα°、γ°がα°≦γ°である場
合、切屑がワークから離れる方向に流れ難くなる恐れが
あるためである。
【0023】また、横切刃3bの前記下り角β°が4°
未満の場合、或いは、8°より大きい場合、切屑処理が
悪くなる恐れがある。
【0024】以上、本発明の実施形態を具体的に例示し
たが、本発明は、この実施形態に限定されるものでな
く、発明の目的を逸脱しない限り、任意の形態とするこ
とができることは言うまでもない。
【0025】実施例 上記図1乃至図4に示す切削インサート10において、
先端切刃3aの部分の切刃3とブレーカ溝の段差K,
J,(J−K)、横切刃3bのすくい角α°、ノーズ最
先端Dのすくい角γ°をそれぞれ表1のように違えた試
料を作製し、以下の切削条件で加工試験を行った。
【0026】切削条件 V=400m/min d=1〜4mm f=0.7mm/rev. 被削材:SPHE(JIS) 工具形状:CNMG120408 切削液:有
【0027】
【表1】
【0028】なお、前記横切刃3bの下り角β°は6°
一定とした。また加工形態はR加工と倣い加工の両方と
した。
【0029】これらの加工において、切削抵抗の大小と
切屑処理能を観察評価した。切削抵抗については、切屑
の色で、大(青色)、中(茶褐色)、小(青色)と評価
した。また、切削処理能は、良好☆、良○、不良△、悪
×の4段階で評価した。
【0030】表1から明らかなように、試料1〜4は先
端切刃3aの中間点Eにおける切刃3とブレーカ溝6の
段差Kが0未満で、切削抵抗、切削処理能ともに芳しく
なかった。また、試料5、9、13ともにノーズ最先端
Dにおける切刃3とブレーカ溝の段差Jが0以上のポジ
状で前記段差Kより小さく、切削抵抗、切削処理能とも
に芳しくなかった。次に、試料10、14、15は、前
記段差Jが段差Kより小さく、切削抵抗、切削処理能と
もに芳しくなかった。試料16は、前記段差Kが0.0
8と大きく、切屑処理能が良好でなかった。また、試料
21は、横切刃3bのすくいα°が20°と大きく、切
屑処理能が良好でなかった。
【0031】これらに対して本発明品の試料6〜8、1
1、12、17〜20は切削抵抗、切削処理能ともに良
好であった。このうち、試料8はノーズ最先端Dのすく
い角γ°が横切刃3bのすくい角αより大きく、また、
(J−K)が0.10mmと大きく、切屑処理能がわず
かに他の本発明品より劣っていた。
【0032】次に、表2のように前記段差K,J,J−
Kおよびすくい角α°、γ°を固定し、前記横切刃3b
の下り角βのみを違えた試料22〜26について同様の
試験を行った。その結果を表2に示す。
【0033】
【表2】
【0034】表2から明らかなように、前記下り角β°
が4°〜8°の本発明品(試料23〜25)は切屑処理
能が良好であるのに対し、この範囲外のもの(試料2
2、26)は芳しくなかった。
【0035】
【発明の効果】叙上のように、本発明は、ノーズ最先端
の真後ろのブレーカ溝を両横部位に対し凹状としてな
る。これにより、最も大きな切削抵抗を受けるノーズ最
先端での切屑抵抗を小さくするとともに、この付近での
切屑とブレーカ溝面の接触面積が小さくなり、切屑から
の切削抵抗も小さくなる。また、横切刃のすくい角を5
°以上と大きくなし、加えて、横切刃をノーズ最先端か
ら離れる方向に下り角度4°〜8°で形成したことによ
り、R加工や習い加工など、切り込み変動が起こり易い
種類の加工において、切り込み量が多くて流れやすい切
屑でも、横切刃部分でらせん状に確実にカールさせる。
すなわち、引きの加工や、押しの加工でも、流れ易い巾
広の切屑はブレーカ突起を超えようとするよりも、ワー
クから離れていく方向のブレーカ突起に沿って斜めに流
れ、その結果、切屑の流れがスムーズであるとともに、
らせん状にカールされて切断され易く、かつ切削抵抗も
小さい。したがって、切屑がブレーカ突起に確実に当た
り、カールして安定的に排出され、さらに、段部の隅部
位を加工する際など急激に切り込み量が変化する場合な
どでも、良好に切屑を処理する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の切削インサートの斜視図である。
【図2】図1の領域Yの拡大上面図である。
【図3】(a)〜(c)はそれぞれ、図2におけるA−
A線図、B−B線図、C−C線図である。
【図4】図1の領域Yの拡大側面図である。
【符号の説明】
10 切削インサート 1 すくい面 2 逃げ面 3 切刃 3a 先端切刃 3b 横切刃 4 ノーズ部 6 ブレーカ溝 7 座り面 8 ブレーカー突起 Y 領域 α、γ 切刃すくい角 β 下り角 D ノーズ最先端 E DからFにかけての中間点 F 先端切刃の横端

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】すくい面と逃げ面の間の稜辺に切刃を形成
    し、湾曲状の先端切刃とその両側に横切刃を有するノー
    ズ部を備え、且つ、該ノーズ部のブレーカー溝内の中央
    部位にブレーカー突起を形成してなる切削インサートで
    あって、ノーズ最先端の真後ろのブレーカ溝がその両横
    部位に対し凹状とするとともに、横切刃のすくい角αを
    5°以上となし、且つ、横切刃をノーズ先端から離れる
    方向に下り角度β=4°〜8°で形成してなる切削イン
    サート。
  2. 【請求項2】上記ノーズ最先端D、並びに、該ノーズ最
    先端から先端切刃の横端Fにかけての中間点Eにおける
    切刃とブレーカ溝の底面との段差J,KがJ=0〜0.
    04mm、且つ、(J−K)=0.02〜0.06mm
    の式を満たすことを特徴とする請求項1の切削インサー
    ト。
JP33068797A 1997-12-01 1997-12-01 切削インサート Pending JPH11156608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33068797A JPH11156608A (ja) 1997-12-01 1997-12-01 切削インサート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33068797A JPH11156608A (ja) 1997-12-01 1997-12-01 切削インサート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11156608A true JPH11156608A (ja) 1999-06-15

Family

ID=18235462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33068797A Pending JPH11156608A (ja) 1997-12-01 1997-12-01 切削インサート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11156608A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005342871A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Tungaloy Corp スローアウェイチップ
JP2007260842A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Kyocera Corp 切削インサートおよびそれを装着した切削工具
JP2010105085A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Kyocera Corp 切削インサートおよび切削工具並びにそれを用いた切削方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005342871A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Tungaloy Corp スローアウェイチップ
JP2007260842A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Kyocera Corp 切削インサートおよびそれを装着した切削工具
JP2010105085A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Kyocera Corp 切削インサートおよび切削工具並びにそれを用いた切削方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3317089B2 (ja) スローアウェイチップ及びスローアウェイ式カッタ
US5474406A (en) Cutting plate for a reamer
JP3383543B2 (ja) 切削インサート
JP4330933B2 (ja) スローアウェイチップ
JP4102202B2 (ja) 切削インサート
JPH11156608A (ja) 切削インサート
JP2000107911A (ja) スローアウェイチップ
JP2002066812A (ja) スローアウェイチップ
JPH06190612A (ja) スローアウェイチップ
JP3696728B2 (ja) 切削インサート
JPH10328911A (ja) 切削インサート
JP2002301606A (ja) 切削インサート
JP3359539B2 (ja) 切削インサート
JP3668011B2 (ja) ドリルインサート及びこれを用いたスローアウェイドリル
JP2003275907A (ja) スローアウェイインサート
JP2005096034A (ja) スローアウェイチップ
JP2562699Y2 (ja) スローアウェイインサート
JPS6210015Y2 (ja)
JP3720598B2 (ja) 切削インサート
JP3383503B2 (ja) 切削インサート
JP2000042809A (ja) 切削インサート
JP3236912B2 (ja) スローアウェイチップ
JP3292631B2 (ja) スローアウェイインサート
JP2000246516A (ja) 切削インサート
JP2000280107A (ja) 切削インサート

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040511

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051206