JPH11143614A - 名称入力方法 - Google Patents

名称入力方法

Info

Publication number
JPH11143614A
JPH11143614A JP9310275A JP31027597A JPH11143614A JP H11143614 A JPH11143614 A JP H11143614A JP 9310275 A JP9310275 A JP 9310275A JP 31027597 A JP31027597 A JP 31027597A JP H11143614 A JPH11143614 A JP H11143614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
name
input
registered
record
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9310275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4079387B2 (ja
Inventor
Mcgovern John
マクガバン ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP31027597A priority Critical patent/JP4079387B2/ja
Priority to US09/188,776 priority patent/US6608639B2/en
Publication of JPH11143614A publication Critical patent/JPH11143614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4079387B2 publication Critical patent/JP4079387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0233Character input methods
    • G06F3/0237Character input methods using prediction or retrieval techniques
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な操作で地点名称を入力し、必要とする
メモリを削減する。 【解決手段】 アルファベット順に多数の名称を登録し
た名称リストNLSを設けると共に、先頭のn個のキャ
ラクタ配列と該n個のキャラクタ配列を有する名称の名
称リストNLSにおける登録の有無との対応を記憶する
テーブルSKTを設ける。プロセッサ17は、(1) 先頭
のn個のキャラクタ配列が入力されたとき、テーブルS
KTより該n個のキャラクタ配列を有する名称が名称リ
ストNLSに登録されているか判断し、(2) 登録されて
いない場合には再入力を指示し、(3) 登録されている場
合には名称リストよりn個のキャラクタ配列を先頭に有
する名称群を求め、(4) 該名称群より(n+1)番目に
入力される可能性があるキャラクタと可能性の無いキャ
ラクタを識別し、(5) 可能性のあるキャラクタキーと無
いキャラクタキーを識別可能に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は名称入力方法に係わ
り、特に、キーパッド入力画面を用いて所定の名称を入
力する名称入力方法に関する。
【0002】
【従来の技術】車両の走行案内を行い、所望の目的地に
到着できるようにしたナビゲーション装置においては、
車両の位置を検出して地図記憶媒体(CD−ROM、D
VDなど)から車両位置周辺の地図データを読み出し、
地図をディスプレイ画面に表示するとともに該地図上の
所定箇所に自車位置マークを重ねて表示する。そして、
車両の移動により現在位置が変化するに従い、画面の自
車位置マークを移動したり、或いは自車位置マークは画
面中央等の所定位置に固定して地図をスクロールして、
常に、車両位置周辺の地図情報が一目で判るようになっ
ている。かかる車載ナビゲーション装置には地点を50
音順あるいはアルファベット順で入力し、入力された地
点を含む地図をモニターに表示する機能がある。地点入
力は、モニターにカナ(あいうえお、かきくけこ・・
・)あるいはアルファベット(a,b,・・・z)のキーパッド入
力画面(文字パレット)を表示し、地点名称を50音順
あるいはアルファベット順に入力することにより行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかる地点入力法は、
地点名を入力するだけで該地点周辺の地図を表示でき便
利な機能である。しかし、地点名称を50音順あるいは
アルファベット順に入力するには、入力したい文字キー
(カナキーあるいはアルファベットキー)を探して1文
字づつ入力する必要があり入力操作が面倒であり、しか
も入力ミスが発生する場合がある。以上から本発明の目
的は、簡単な操作で地点名称を入力でき、しかも、必要
とするメモリを削減することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明によ
れば、キーパッド入力画面を用いて所定の名称を入力す
る名称入力方法において、(1) アルファベット順あるい
は50音順などのキャラクタ順に多数の名称を登録した
名称リストを設けると共に、先頭のn個のキャラクタ配
列と該n個のキャラクタ配列を有する名称が前記名称リ
ストに登録されているか否かを示すデータとの対応を記
憶するテーブルを設け、(2) 先頭のn個のキャラクタ配
列が入力されたとき、前記テーブルより該n個のキャラ
クタ配列を有する名称が前記名称リストに登録されてい
るか調べ、(3) 登録されている場合には名称リストより
前記n個のキャラクタ配列を先頭に有する名称群を求
め、(4) 該名称群より(n+1)番目に入力される可能
性があるキャラクタと可能性の無いキャラクタを識別
し、可能性のあるキャラクタキーと無いキャラクタキー
を識別可能に表示し、(5) 以後、キャラクタが入力され
る毎に次に入力される可能性があるキャラクタと可能性
の無いキャラクタを識別可能に表示して名称を入力する
名称入力方法により達成される。
【0005】又、上記目的は、本発明によれば、(1) 文
字とビット位置が1対1に対応し、名称を入力する際に
入力する可能性がある文字に対応するビット位置にフラ
グを立ててなるレコードであって、 第1文字の入力
可能性を示すレコードとして1つの親レコードを作成
し、 各文字を第1文字とした場合において該第1文
字に続いて第2文字の入力可能性を示す子レコードを文
字数分作成し、 任意の2文字の組み合わせを第1、
第2文字とした場合において該第1、第2文字に続いて
第3文字の入力可能性を示す孫レコードを前記組み合わ
せ数分作成し、(2)全孫レコードの各ビットの”
1”,”0”により該ビットに対応する所定の3文字配
列を先頭に有する名称が前記名称リストに登録されてい
るかを指示するように前記テーブルを作成することによ
り達成される。また、上記目的は本発明によれば、名称
群が1個になったとき該名称を表示し、所定のキー操作
で該名称を入力する名称入力方法により達成される。
【0006】
【発明の実施の形態】(a)構成 図1は本発明を適用できるナビゲーション装置の構成図
である。図中、11は地図情報を記憶する地図記憶媒体
で、例えばCD−ROM、12はCD−ROMからの地
図情報の読み取りを制御するCD−ROM制御部、13
は車両現在位置を測定する位置測定装置であり、移動距
離を検出する車速センサー、移動方位を検出するジャイ
ロ、GPS、位置計算用CPU等で構成されている。1
4は、CD−ROMから読出した地図情報を記憶する地
図情報メモリ、15はメニュー選択操作、拡大/縮小操
作、手動地図スクロール等を行うリモコン、16はリモ
コンインタフェースである。17はナビゲーション装置
全体を制御するプロセッサ(CPU)、18は各種ナビ
ゲーション制御用のプログラムを記憶するROM、19
は処理結果を記憶するRAM、20は地図画像、メニュ
ー画像を発生するディスプレイコントローラ、21はデ
ィスプレイコントローラが発生した地図画像、メニュー
画像を記憶するビデオRAM、22は地図、メニュー画
像等を表示するモニター(表示装置)、23はバスであ
る。CD−ROM11には、アルファベット順に多数の
地名が登録された地名リストNLSと、n個(例えばn
=3)の任意のアルファベット配列を先頭に有する地名
が地名リストNLSに登録されているか否かを示すスキ
ップテーブルSKTが格納されている。
【0007】(b)地名リスト 図2は地名リストNLSの説明図であり、地名がアルフ
ァベット順に先頭アドレス000から順に登録されてい
る。例えば、アルファベット配列”AAA”を先頭に有
する地名群がアドレスaAAA以降にアルファベット順に
登録され、アルファベット配列”AAB”を先頭に有す
る地名群がアドレスaAAB以降にアルファベット順に登
録され、以下同様に、地名が登録され、最後に、アルフ
ァベット配列”ZZZ”を先頭に有する地名群がアドレ
スaZZZ以降に登録される。
【0008】(c)スキップテーブル 図3はスキップテーブルSKTの説明図であり、先頭n
個(n=3)のアルファベット配列と、該n個のアルファベ
ット配列を先頭に有する地名の地名リストNLSにおけ
る登録の有無を示すデータ(フラグ)との対応が記憶され
ている。図4はスキップテーブルSKTの詳細な説明図
である。スキップテーブルSKTは、第1文字としての
可能性の有無を示すレコードR1を有する親ステージ、
第2文字としての可能性の有無を示すレコードRA〜RZ
を有する子ステージ、第3文字としての可能性の有無を
示すレコードRAA〜RZZを有する孫ステージを備え、こ
れら3ステージにより、入力された3文字を先頭に有す
る地名のリストアドレスが指示されるようになってい
る。各ステージを構成するレコードR1,RA〜RZ,R
AA〜RZZは以下のように生成される。
【0009】(1) 地名入力に際して第1文字として入力
する可能性のあるアルファベットと可能性の無いアルフ
ァベットを26ビットのレコードR1で表現する(親ス
テージ)。すなわち、26ビットレコードR1の左側か
ら第1ビットをアルファベットA位置、第2ビットをB
位置、第3ビットをC位置、・・・、第26ビットをZ
位置とし、アルファベットAが地名入力に際して第1番
目に入力する可能性がある場合には第1ビットに”1”
を立て、なければ”0”にし、他の25個のアルファベ
ットについても同様に判断して各ビットの”1”,”
0”を決定する。親レコードR1の各ビット位置(”
1”のビット位置)に対応して子レコードへのポインタ
が記憶される。尚、第1文字として入力する可能性のあ
るアルファベットとは、該アルファベットが地名リスト
に登録されている1つの地名の先頭文字となっているこ
とを意味する。
【0010】(2) ついで、地名入力に際して第1文字に
続いて第2文字として入力する可能性のあるアルファベ
ットと可能性の無いアルファベットを26ビットのレコ
ードRA〜RZで表現する(子ステージ)。すなわち、第
1文字がAであるレコードとしてRAを用意し、第1文
字Aに続いてアルファベットAが地名入力に際して入力
する可能性があればレコードRAの第1ビットに”1”
を立て、なければ”0”にし、又、第1文字Aに続いて
アルファベットBが地名入力に際して入力する可能性が
あればレコードRAの第2ビットに”1”を立て、なけ
れば”0”にし、他の24個のアルファベットについて
も同様に判断してレコードRAの各ビットの”1”,”
0”を決定する。又、第1文字がBであるレコードとし
てRBを用意し、第1文字Bに続いてアルファベットA
が地名入力に際して入力する可能性があればレコードR
Bの第1ビットに”1”を立て、なければ”0”にし、
他の25個のアルファベットについても同様に判断して
レコードRBの各ビットの”1”,”0”を決定する。
以下、同様に第1文字がC〜ZであるレコードRC〜RZ
を生成する。レコードRA〜RZの各ビット位置(”1”
のビット位置)に対応して孫レコードへのポインタが記
憶される。尚、第1文字に続いて第2文字として入力す
る可能性のあるアルファベットとは、該第1、第2文字
が、地名リストに登録されている1つの地名の先頭2文
字となっていることを意味する。
【0011】(3) ついで、地名入力に際して、第1、第
2文字に続いて第3文字として入力する可能性のあるア
ルファベットと可能性の無いアルファベットを26ビッ
トのレコードRAA〜RAZ,RBA〜RBZ,・・・,RZA
ZZで表現する(孫ステージ)。すなわち、第1、第2
文字配列がAAである26ビットレコードRAAを用意
し、第1、第2文字A,Aに続いてアルファベットAが
地名入力に際して入力する可能性があればレコードRAA
の第1ビットに”1”を立て、なければ”0”にし、
又、第1、第2文字A,Aに続いてアルファベットBが
地名入力に際して入力する可能性があればレコードRAA
の第2ビットに”1”を立て、なければ”0”にし、他
の24個のアルファベットについても同様に判断してレ
コードRAAの各ビットの”1”,”0”を決定する。
又、第1、第2文字配列がABであるレコードRABを用
意し、第1、第2文字A,Bに続いてアルファベットA
が地名入力に際して入力する可能性があればレコードR
ABの第1ビットに”1”を立て、なければ”0”にし、
他の25個のアルファベットについても同様に判断して
レコードRABの各ビットの”1”,”0”を決定する。
以下、同様に第1,第2文字配列がAC〜AZ,BA〜
BZ,・・・,ZA〜ZZについてレコードRAC
AZ,RBA〜RBZ,・・・,RZA〜RZZを生成する。以
上により、孫レコードRAA〜RAZ,RBA〜RBZ,・・
・,RZA〜RZZの各ビット位置に”1”が立っているか
否かにより、該ビットに対応する3文字を先頭に有する
地名が地名リストNLSに登録されているかが判明す
る。例えば、"Atlanta"という地名があるから、先頭3
文字”ALT”に対応する孫レコードのビットは”1”
になる。
【0012】以上より、本発明によれば、スキップテー
ブルSKTの3文字を識別するために必要なレコード数
は、親ステージで1個、子ステージで26個、孫ステー
ジで26×26個必要とし、合計のテーブルサイズは次
式、 テーブルサイズ=レコードサイズ×レコード数 で与えられる。1レコードは26ビットであるから、必
要なテーブルサイズは テーブルサイズ=26[1+26+26×26] =26(bit)×703(レコード) =18278(bits) or 2285(bytes) である。すなわち2285バイトという少ないデータサ
イズで3文字配列を先頭に有する名称の名称リストにお
ける登録の有無を特定できる。
【0013】(d)地名入力制御 図5は地名入力制御のフロー図、図6はモニター表示さ
れるキーパッド入力画面(文字パレット)の説明図であ
る。ナビゲーション装置の電源を投入すると、ブートプ
ログラムにしたがってプロセッサ17(図1)は記憶媒
体(CD−ROM)11に記憶されているスキップテー
ブルSKTをRAM19に読み出して記憶する。かかる
状態において、リモコン15のメニュー操作でアルファ
ベット順による地名入力を選択すると、プロセッサはモ
ニター22に図6(a)に示すキーパッド入力画面(文
字パレット)を表示する。
【0014】ついで、キーパッド入力画面上のアルファ
ベットのキーパッドを指示して地名を先頭より1文字づ
つ入力する(ステップ100)。プロセッサは先頭の3
文字が入力されたかチェックし(ステップ101)、入
力されたならばスキップテーブルSKTを参照して、入
力された3文字を先頭に有する地名が地名リストNLS
に登録されているか調べる(ステップ102)。例えば
AABと3文字が入力されたものとすると、第1文字が
AであるからレコードR1より第2文字で参照すべきレ
コードがRAであると認識できる(レコードRAへのポイ
ンタが求まる)。ついで、第2文字がAであるからレコ
ードRAより第3文字で参照すべきレコードがRAAであ
ると認識できる(レコードRAAへのポインタが求ま
る)。ついで、第3文字がBであるから、レコードRAA
の第2ビットが”1”であるか”0”であるかを識別す
ることにより3文字配列AABを先頭に有する地名が地
名リストNLSに登録されているかが判明する。入力さ
れた先頭3文字に応じた孫レコードのビットに”0”が
記憶されている場合には、該先頭3文字を有する地名が
存在しないから、ユーザにディスプレイ画面で再入力を
指示する(ステップ103)。これにより、以後、ステ
ップ100以降の処理が繰り返される。
【0015】一方、ステップ102において、入力され
た先頭3文字に応じた孫レコードのビットに”1”が記
憶されている場合には、該先頭3文字を有する地名が存
在するから、CD−ROM11に記憶されている地名リ
ストNLSをバイナリーサーチして、該先頭3文字を有
する地名群を読み出してRAM19に格納する(ステッ
プ104)。しかる後、プロセッサはiを4とし(ステ
ップ105)、前記RAMに格納されている地名群よ
り、第i番目の文字として入力される可能性のあるアル
ファベット及び第i番目の文字として入力する可能性が
無いアルファベットを識別する(ステップ106)。つ
いで、第i文字として入力する可能性の無いアルファベ
ットキー(キーパッド)の明度を下げて暗くし(シェー
ディング)、入力する可能性のあるキーパッドの明度は
下げない(ステップ107)。図6(b)は地名とし
て"TORRANCE"と入力した後、この"TORRANCE"に続いて入
力される可能性のあるアルファベットを明るく表示し、
入力される可能性の無いアルファベットにシェーディン
グをかけた例である。以上により、ユーザは明るくなっ
ているキーパッドより第i文字を選択して入力でき、第
i文字の入力操作が容易になり、入力ミスもなくなる。
【0016】ユーザが第i文字を入力すると(ステップ
108)、プロセッサは該第i文字までの文字配列を先
頭に有する地名が1つになったか(ユニークになった
か)チェックし(ステップ109)、ユニークでなけれ
ば、1を歩進し(i+1→i、ステップ110)、ステ
ップ106以降の処理を繰り返す。一方、第i文字まで
の文字配列を先頭に有する地名が1つになれば、地名入
力の途中であっても、該ユニークになった地名をモニタ
ー画面の上部に表示し(ステップ111)、ユーザは該
表示を参照して所望の地名であればFINDキーを操作して
地名入力を完了する(ステップ112)。なお、ステッ
プ111、112によらず、ステップ106〜ステップ
110の処理を繰り返して地名の全アルファベットを入
力するように構成することもできる。又、アルファベッ
トの入力につれて地名が絞られてゆくから、プロセッサ
17はユーザが入力しようとしている地名の候補(候補
地名)がわかる。したがって、地名候補が数個以内に絞
られた時点で、ユーザの要求により、あるいは自動的に
該地名候補を順次表示し、ユーザにより選択入力するよ
うに構成することもできる。
【0017】以上では、アルファベット順に地名を入力
する場合について説明したが、アルファベット順に限ら
ず、50音順あるいはそれらに類したキャラクタ順に地
名入力する場合に適用することができる。又、以上では
地名入力に適用した場合について説明したが、本発明は
地名入力に限らず、その他の名称入力に適用することが
できる。又、以上ではn=3の場合について説明したが
本発明は3に限定されない。以上、本発明を実施例によ
り説明したが、本発明は請求の範囲に記載した本発明の
主旨に従い種々の変形が可能であり、本発明はこれらを
排除するものではない。
【0018】
【発明の効果】以上本発明によれば、地名等の名称の入
力に際して、次に入力する可能性のある文字と可能性の
無い文字を識別し、可能性のある文字に応じたキーを可
能性の無い文字に応じたキーとを識別可能に表示するよ
うに構成したから、簡単な操作で地点名称を入力でき、
しかも、入力ミスを減小できる。又、本発明によれば、
文字(アルファベット又はカナ)とビット位置が1対1
に対応し、名称入力に際して入力する可能性がある文字
に対応するビット位置にフラグ(”1”)を立ててなる
レコードであって、(1) 第1文字の入力可能性を示すレ
コードとして1つの親レコードを作成し、(2) 各文字を
第1文字とした場合において該第1文字に続いて第2文
字の入力可能性を示す子レコードを文字数分作成し、
(3) 任意の2文字の組み合わせを第1、第2文字とした
場合において該第1、第2文字に続いて第3文字の入力
可能性を示す孫レコードを前記組み合わせ数分作成し、
(4) 全孫レコードの各ビットの”1”,”0”により該
ビットに対応する所定の3文字配列を先頭に有する名称
が名称リストに登録されているかを指示するようにした
から、小さなテーブルサイズで先頭3文字を有する名称
が名称リストに登録されているか判別でき、しかも、登
録されていない場合には再入力を指示するようにしたか
ら、ユーザに入力ミスを素早く認識させることができ、
迅速な、正確な名称入力が可能になった。本発明によれ
ば、名称群が1個の名称になったとき該名称を表示し、
所定のキー操作により該名称を入力することができ、名
称の全文字を入力しなくても該名称を入力することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の名称入力機能を備えたナビゲーション
装置の構成図である。
【図2】地名リストの説明図である。
【図3】スキップテーブルの説明図である。
【図4】スキップテーブルの詳細な説明図である。
【図5】地名入力制御の処理フローである。
【図6】キーパッド入力画面(文字パレット)の説明図
である。
【符号の説明】
11・・地図記憶媒体(例えばCD−ROM) 15・・リモコン 17・・プロセッサ(CPU) 22・・モニター(表示装置) NLS・・地名リスト SKT・・スキップテーブル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キーパッド入力画面を用いて所定の名称
    を入力する名称入力方法において、 アルファベット順あるいは50音順などのキャラクタ順
    に多数の名称を登録した名称リストを設けると共に、先
    頭のn個のキャラクタ配列と該n個のキャラクタ配列を
    有する名称が前記名称リストに登録されているか否かを
    示すデータとの対応を記憶するテーブルを設け、 先頭のn個のキャラクタ配列が入力されたとき、前記テ
    ーブルより該n個のキャラクタ配列を有する名称が前記
    名称リストに登録されているか調べ、 登録されている場合には名称リストより前記n個のキャ
    ラクタ配列を先頭に有する名称群を求め、 該名称群より(n+1)番目に入力される可能性がある
    キャラクタと可能性の無いキャラクタを識別し、可能性
    のあるキャラクタキーと無いキャラクタキーを識別可能
    に表示し、 以後、キャラクタが入力される毎に次に入力される可能
    性があるキャラクタと可能性の無いキャラクタを識別可
    能に表示して名称を入力する、ことを特徴とする名称入
    力方法。
  2. 【請求項2】 アルファベットあるいはカナ等の文字と
    ビット位置が1対1に対応し、名称を入力する際に入力
    する可能性がある文字に対応するビット位置にフラグを
    立ててなるレコードであって、(1) 第1文字の入力可能
    性を示すレコードとして1つの親レコードを作成し、(2)
    各文字を第1文字とした場合において該第1文字に続
    いて第2文字の入力可能性を示す子レコードを文字数分
    作成し、(3) 任意の2文字の組み合わせを第1、第2文
    字とした場合において該第1、第2文字に続いて第3文
    字の入力可能性を示す孫レコードを前記組み合わせ数分
    作成し、 全孫レコードの各ビットの”1”,”0”により該ビッ
    トに対応する所定の3文字配列を先頭に有する名称が前
    記名称リストに登録されているかを指示するように前記
    テーブルを作成することを特徴とする請求項1記載の名
    称入力方法。
  3. 【請求項3】 前記名称群が1個の名称になったとき該
    名称を表示し、 所定のキー操作により該名称を入力することを特徴とす
    る請求項1または請求項2記載の名称入力方法。
JP31027597A 1997-11-12 1997-11-12 名称入力方法 Expired - Lifetime JP4079387B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31027597A JP4079387B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 名称入力方法
US09/188,776 US6608639B2 (en) 1997-11-12 1998-11-09 Method of inputting name

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31027597A JP4079387B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 名称入力方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11143614A true JPH11143614A (ja) 1999-05-28
JP4079387B2 JP4079387B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=18003281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31027597A Expired - Lifetime JP4079387B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 名称入力方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6608639B2 (ja)
JP (1) JP4079387B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002033527A3 (en) * 2000-10-18 2003-04-24 British Columbia Ltd 602531 Data entry system for personal computer
US7293231B1 (en) 1999-03-18 2007-11-06 British Columbia Ltd. Data entry for personal computing devices
EP1887451A2 (en) * 2000-10-18 2008-02-13 602531 British Columbia Ltd. Data entry method and system for personal computer, and corresponding computer readable medium
US10228819B2 (en) 2013-02-04 2019-03-12 602531 British Cilumbia Ltd. Method, system, and apparatus for executing an action related to user selection

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU3267700A (en) * 1999-03-18 2000-10-09 602531 British Columbia Ltd. Data entry for personal computing devices
US8510668B1 (en) 2000-04-03 2013-08-13 Google Inc. Indicating potential focus in a user interface
DE10022970A1 (de) * 2000-05-11 2001-11-22 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Eingabe einer Zeichenfolge und Vorrichtung
CA2323856A1 (en) * 2000-10-18 2002-04-18 602531 British Columbia Ltd. Method, system and media for entering data in a personal computing device
US7130846B2 (en) * 2003-06-10 2006-10-31 Microsoft Corporation Intelligent default selection in an on-screen keyboard
US7191171B2 (en) * 2003-12-12 2007-03-13 Alpine Electronics, Inc. Data representation and retrieval method and apparatus for high speed data search and retrieval
US7107147B2 (en) * 2004-09-14 2006-09-12 Alpine Electronics, Inc Data correction method and apparatus using key filtering function for entering data in navigation system
US8552984B2 (en) * 2005-01-13 2013-10-08 602531 British Columbia Ltd. Method, system, apparatus and computer-readable media for directing input associated with keyboard-type device
US20080068227A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-20 Sharp Kabushiki Kaisha Input unit and electronic apparatus including same
WO2008083982A1 (en) * 2007-01-10 2008-07-17 Tomtom International B.V. Address input function for portable navigation device
CA2581824A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-14 602531 British Columbia Ltd. System, apparatus and method for data entry using multi-function keys
US20100293457A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Gemstar Development Corporation Systems and methods for alphanumeric navigation and input
US9138207B2 (en) 2009-05-19 2015-09-22 Teleflex Medical Incorporated Methods and devices for laparoscopic surgery
US8721539B2 (en) 2010-01-20 2014-05-13 EON Surgical Ltd. Rapid laparoscopy exchange system and method of use thereof
EP2525720A1 (en) 2010-01-20 2012-11-28 EON Surgical Ltd. System of deploying an elongate unit in a body cavity
EP2615980B1 (en) 2010-09-19 2017-08-16 EON Surgical Ltd. Micro laparoscopy devices and deployments thereof
GB2598759A (en) * 2020-09-11 2022-03-16 Muzaffar Saj Data entry apparatus and method

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60196617A (ja) 1984-03-19 1985-10-05 Mitsubishi Electric Corp 車載ナビゲ−シヨン装置
JPS61234312A (ja) 1985-04-09 1986-10-18 Mitsubishi Electric Corp 車載ナビゲ−シヨン装置
JPS61235977A (ja) * 1985-04-12 1986-10-21 Hitachi Ltd カナ漢字変換装置
JPS61251888A (ja) 1985-04-30 1986-11-08 株式会社デンソー 地図表示装置
KR940003700B1 (ko) * 1986-02-14 1994-04-27 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 검색방법 및 그 장치
US5140644A (en) * 1990-07-23 1992-08-18 Hitachi, Ltd. Character string retrieving system and method
JPH06195341A (ja) * 1992-12-22 1994-07-15 Brother Ind Ltd 文書処理装置
US5973621A (en) * 1993-06-03 1999-10-26 Levy; David Compact keyed input device
US5799299A (en) * 1994-09-14 1998-08-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Data processing system, data retrieval system, data processing method and data retrieval method
DE69632242T2 (de) * 1996-02-01 2005-04-14 Aisin AW Co., Ltd., Anjo Fahrzeugnavigationssystem und Verfahren zur Eingabe und Speicherung von Kursänderungspunkten
KR100279366B1 (ko) * 1996-07-31 2001-01-15 모리 하루오 차량용네비게이션장치
US5881169A (en) * 1996-09-13 1999-03-09 Ericsson Inc. Apparatus and method for presenting and gathering text entries in a pen-based input device
US5952942A (en) * 1996-11-21 1999-09-14 Motorola, Inc. Method and device for input of text messages from a keypad
US6012057A (en) * 1997-07-30 2000-01-04 Quarterdeck Corporation High speed data searching for information in a computer system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7293231B1 (en) 1999-03-18 2007-11-06 British Columbia Ltd. Data entry for personal computing devices
WO2002033527A3 (en) * 2000-10-18 2003-04-24 British Columbia Ltd 602531 Data entry system for personal computer
EP1887451A2 (en) * 2000-10-18 2008-02-13 602531 British Columbia Ltd. Data entry method and system for personal computer, and corresponding computer readable medium
EP1887451A3 (en) * 2000-10-18 2009-06-24 602531 British Columbia Ltd. Data entry method and system for personal computer, and corresponding computer readable medium
US10228819B2 (en) 2013-02-04 2019-03-12 602531 British Cilumbia Ltd. Method, system, and apparatus for executing an action related to user selection

Also Published As

Publication number Publication date
JP4079387B2 (ja) 2008-04-23
US20020067377A1 (en) 2002-06-06
US6608639B2 (en) 2003-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4079387B2 (ja) 名称入力方法
US5635953A (en) Map displaying apparatus
US20080084417A1 (en) Character input apparatus and program
JP4248964B2 (ja) ナビゲーション装置、施設リスト表示方法及びプログラム
JP2010286871A (ja) 地点検索装置、地点検索方法及びプログラム
JP4588192B2 (ja) アドレス入力方式
JP4334753B2 (ja) 目的地特定方法及び目的地特定装置
JP2000339339A (ja) 情報検索装置
US6711499B2 (en) Navigation system with run-time training instruction
JP4471618B2 (ja) 項目検索装置及び項目検索方法
JP2008204109A (ja) 情報検索装置、その制御方法及びその制御プログラム
JP3580272B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4618544B2 (ja) ナビゲーション装置及び記憶媒体
JP5171364B2 (ja) ナビゲーション装置、検索方法および検索プログラム
JP2006085222A (ja) テキスト検索装置及びテキスト検索方法
JP2003256119A (ja) 文字入力装置
JP3573118B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH1183523A (ja) 情報表示装置
JP4866507B2 (ja) 住所リスト表示装置および住所リスト表示プログラム
US7765223B2 (en) Data search method and apparatus for same
JP2001041762A (ja) ナビゲーション装置
JPH11175551A (ja) 検索データ記憶媒体
JP4209241B2 (ja) ナビゲーション装置における地点登録方法
JP3575445B2 (ja) ナビゲーション装置
EP1291751A2 (en) Keyboard display method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term