JPH11139112A - 2輪自動車用空気入りタイヤ - Google Patents

2輪自動車用空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH11139112A
JPH11139112A JP9313250A JP31325097A JPH11139112A JP H11139112 A JPH11139112 A JP H11139112A JP 9313250 A JP9313250 A JP 9313250A JP 31325097 A JP31325097 A JP 31325097A JP H11139112 A JPH11139112 A JP H11139112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
block
tire
block row
central
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9313250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3832687B2 (ja
Inventor
Tatsuya Ito
辰也 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP31325097A priority Critical patent/JP3832687B2/ja
Publication of JPH11139112A publication Critical patent/JPH11139112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3832687B2 publication Critical patent/JP3832687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1231Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe being shallow, i.e. sipe depth of less than 3 mm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/10Tyres specially adapted for particular applications for motorcycles, scooters or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 直進操縦安定性と耐摩耗性を従来タイヤ並に
保持してパターンノイズレベルdB(A)を低減した2
輪自動車用空気入りタイヤを提供する。 【解決手段】 踏面幅中央周線を跨ぐ複数個のブロック
からなる中央ブロック列と、中央周線を挟む両側で互い
に踏面幅方向に離隔する少なくとも二列の側方ブロック
列とをトレッド部に備え、中央ブロック列の各ブロック
は、それぞれの表面で踏面周方向に延びる複数本の細溝
と、該細溝が形成する複数本の縦長細リブとを有し、全
ての側方ブロック列の各ブロックは滑らかな表面を有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、2輪自動車用空
気入りタイヤ、より詳細には泥濘地や砂地などの軟弱路
面、不整地などの凹凸路面及び舗装路面を走行するオー
ルラウンドな2輪自動車の使途に供する空気入りタイヤ
に関し、特に、トレッドゴムの耐摩耗性と操縦安定性と
の双方の特性を優れたレベルに保持した上で、パターン
ノイズを改善した2輪自動車用空気入りタイヤに関す
る。
【0002】
【従来の技術】上記のようにオールラウンドな走行を行
う2輪自動車に使用する空気入りタイヤは、軟弱路面や
凹凸路面での良好な走破性を確保するためブロックパタ
ーンを備える空気入りタイヤを使用するのが一般であ
る。
【0003】2輪自動車は乗用車に比し操縦安定性の面
で不利であるからこの性能をより一層重視する必要があ
り、そのためには2輪自動車の主たる走行が直進走行で
あるから、直進走行での操縦安定性に優れたタイヤを使
用することが必要となり、この性能を実現する最適タイ
ヤは踏面幅中央領域に多数個の中央ブロック列を配置す
るブロックパターンを備えるタイヤである。
【0004】その一方、軟弱路面での走破性を高めるた
め、使用タイヤのブロックパターンの各ブロックの大き
さを成るべく小さくしてネガティブ比(踏面の全表面積
に対する溝全体が占める表面積の比率)を大きくするこ
とが必要であり、その結果トレッドゴムの摩耗を促進す
る舗装路面走行でのトレッドゴムの耐摩耗性低下を補完
する上で上記中央ブロック列の配置は重要な役を果た
す。
【0005】しかし上記のブロックパターンは、踏面幅
中央領域に配置した中央ブロック列の各ブロックは他の
ブロック列の各ブロックより接地圧が高いため接地踏み
込み時における衝撃力も大きく、特に後輪にあっては各
ブロックに駆動力が作用するためより一層衝撃力が大き
くなるため、特に直進走行時に発生するパターンノイズ
レベルが高いという不利な点も合わせ有し、これを回避
するため上記中央ブロック列の配置を排除して、踏面幅
中央周線(タイヤ赤道面)を挟む両側に互いに所定間
隔、例えば8mm以上の間隔をもつ2列の多数個のブロ
ック列を配置したブロックパターンのタイヤが用いられ
ることもある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】後者のタイヤ赤道面を
挟む両側に2列のブロック列を配置したブロックパター
ンは、操縦安定性及び耐摩耗性が不十分であるのは言う
までもなく、よって上述した2種類の典型的ブロックパ
ターンはいずれも一長一短の特性を有し、換言すれば操
縦安定性及び耐摩耗性重視タイプと低騒音重視タイプと
に分かれざるを得ないのが現状であり、これでは使用者
の満足を得ることができない問題を抱えている。
【0007】従ってこの発明の請求項1〜3に記載した
発明は、直進走行時における優れた操縦安定性と、トレ
ッドゴムの十分な耐摩耗性とを確保した上で、パターン
ノイズレベルdB(A)を大幅に低減し得る2輪自動車
用空気入りタイヤの提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の請求項1に記載した発明は、トレッドゴ
ムの踏面側に踏面幅中央周線を跨ぐ複数個のブロックか
らなる中央ブロック列と、上記中央周線を挟む両側で互
いに踏面幅方向に離隔する少なくとも二列の側方ブロッ
ク列とをトレッド部に備える2輪自動車用空気入りタイ
ヤにおいて、上記中央ブロック列の各ブロックは、それ
ぞれの表面で踏面周方向に延びる複数本の細溝と、該細
溝が形成する複数本の縦長細リブとを有し、全ての側方
ブロック列の各ブロックは滑らかな表面を有することを
特徴とする2輪自動車用空気入りタイヤである。
【0009】請求項1に記載した発明の好適実施形態
は、請求項2に記載した発明のように、上記複数本の細
溝の深さが、中央ブロック列を区画形成する踏面周方向
溝の深さの5〜30%の範囲内とするタイヤであり、さ
らに他の好適実施形態では、請求項3に記載した発明の
ように、上記複数本の細溝と上記複数本の細リブとが、
踏面幅方向に波型を形成するタイヤである。
【0010】なお請求項1〜3に記載したタイヤは、一
対のビード部及び一対のサイドウォール部と、両サイド
ウォール部にトロイド状に連なるトレッド部とを有し、
こらら各部をビード部内に埋設したビードコア相互間に
わたり補強層する1プライ以上のカーカスを備えるのは
慣例に従い、カーカスはラジアル配列有機繊維コードの
ゴム被覆になるラジアルプライの場合と、2プライ以上
でバイアス配列有機繊維コードのゴム被覆になるバイア
スプライの場合との両者を含む。
【0011】ここに、ラジアルプライカーカスの場合は
カーカス外周に2層以上の有機繊維コード層のゴム被覆
よりなるベルトを備え、バイアスプライカーカスの場合
はカーカス外周に1層以上の有機繊維コード層のゴム被
覆よりなるブレーカを備える例とブレーカ無しの例とを
有する。
【0012】またトレッド部の踏面幅は、タイヤを適用
リムに組付け、これに最大負荷能力に対応する空気圧を
充てんしたときの状態でタイヤの最大幅を有するのが望
ましい。なお適用リム、最大負荷能力に対応する空気圧
はJATMA YEAR BOOK(1997年版)に
記載された内容に従う。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態例を
図1〜図4に基づき説明する。図1は、2輪自動車用空
気入りタイヤの踏面の一部展開図であり、図2は、図1
のII−II線に沿う中央ブロックの断面図であり、図3
は、図2に示すブロックの変形例の中央ブロック断面図
であり、図4は、図3に示すブロックの平面図である。
【0014】図1において、2輪自動車用空気入りタイ
ヤ(以下タイヤという)のトレッド部(図示省略)は、
トレッドゴム(図2の符号TR 参照)の踏面1側に、踏
面1の両側端縁Te間の幅(展開幅W)の中央周線E
(タイヤ赤道面上に存在する)を跨いで配置した複数個
のブロック2からなる1列の中央ブロック列と、中央周
線Eを挟む両側で互いに踏面1の幅方向に離隔する少な
くとも2列、図示例では中央周線E寄りから順に側方ブ
ロック3の列(両側で2列)、側方ブロック4の列(両
側で2列)及び側方ブロック5の列(両側で2列)の合
わせて6列の側方ブロック列とを備え、各ブロック2、
3、4、5を除く部分はこれらブロックを区画形成する
溝であり、特に各ブロック2を区画形成する踏面周方向
溝7と踏面幅方向溝8とを図示した。
【0015】図1及び図2を合わせ参照して、中央ブロ
ック列の各ブロック2はそれぞれの表面2Sに切り込ん
だ踏面1の周方向に延びる複数本の、図示例では5本の
細溝2gと、これら細溝2gが形成する複数本の、図示
例は6本の縦長細リブ2rとを有するものとする一方
で、全ての側方ブロック列における各ブロック3、4、
5はいずれも滑らかな表面を有するものとする。
【0016】以上述べたブロック構成をトレッド部に有
するタイヤは、まず中央ブロック列の各ブロック2が踏
面1の中央周線Eから踏面幅方向の両側に振り分けた中
央領域に位置するので、直進走行における操縦安定性と
トレッドゴムTR の耐摩耗性との双方の特性を良好に確
保することができる。この点でタイヤの荷重負荷転動下
において、ブロック2の配列ピッチはタイヤ赤道面E上
における接地長さより小さく、かつ接地面内に少なくと
も1個のブロック2が存在することが望ましい。
【0017】次に、中央ブロック列の各ブロック2のみ
の表面に細溝2gを設け、他の全ての側方ブロック列の
各ブロックの表面を滑らかなものとすることにより2輪
自動車の直進走行時はもとより、特にキャンバーを付す
旋回時において優れた操縦安定性の発揮が約束され、仮
に側方ブロック列の各ブロックの表面にも細溝を設けれ
ば操縦安定性が著しく損なわれるのでこれを排除するも
のとする。
【0018】最後に、中央ブロック列の各ブロック2表
面に踏面1の周方向に延びる複数本の細溝2gを設ける
ことで、タイヤの荷重負荷転動の下で高い接地圧を受け
持つ中央ブロック列の各ブロック2に接地踏み込み時に
作用する衝撃力は、ブロック2に設けた複数本、図示例
は5本の細溝2gが形成する6本の縦長細リブ2sに作
用するので大幅に緩和され、その結果、この衝撃力の大
小と比例関係にあるパターンノイズのレベル(dB
(A))は大幅に低減する。
【0019】ここに細溝2gの溝深さd、換言すれば縦
長細リブ2s高さdは、中央ブロック列の各ブロック2
を踏面1の幅方向に区画する踏面周方向溝7の溝深さD
の5〜30%の範囲内にあるのが適合する。なぜなら溝
深さd乃至高さdが溝深さDの5%未満では衝撃力の緩
和効果が小さく、実際上の低騒音を感知できるほどにパ
ターンノイズレベルが低下せず、一方30%を超えると
操縦安定性及び耐摩耗性が共に低下するのでいずれも避
けるべきである。
【0020】図3及び図4に、図1及び図2に示すブロ
ック2の表面に設けた細溝2gの変形例を示す。図3、
4に示す細溝2gは踏面幅方向に波形をなして連なり、
細リブ2rはピッチwで一連の山形を形成する。この例
における特徴は図2に示すブロック2より更に衝撃力の
緩和効果が大きく、それだけにパターンノイズの一層の
低減効果に有効である反面、耐摩耗性は図2に示すブロ
ック2よりも僅か低下する。よって要求特性により使い
分けるのが良い。
【0021】
【実施例】2輪自動車用タイヤ不整地兼用で、前輪のサ
イズが3.00−21、後輪のサイズが4.60−18
であり、両サイズのタイヤはカーカスが2プライで18
90D/2のナイロンコードのゴム被覆になり、ブレー
カが2層の1260D/2のナイロンコードのゴム被覆
になる。トレッド部は図1、図3及び図4に示す中央ブ
ロック列のブロック2を有するブロックパターンを備
え、踏面1の展開幅Wは前輪タイヤが110mm、後輪
タイヤが150mmである。
【0022】周方向溝7の溝深さDは11.5mm、中
央ブロック列の各ブロック2の細溝2gの深さdは3m
mで、(d/D)×100(%)は26%とした。また
中央ブロック列のブロック2の配列ピッチは前輪タイヤ
で146mm、後輪タイヤで137mmであり、前後輪
タイヤのブロック2はいずれも実際の使用状態で少なく
とも1個が接地面内に存在する。この実施例タイヤの性
能比較のため中央ブロック列のブロック2を平滑表面と
し細溝2gを省いた他は全て実施例に合わせた比較例タ
イヤを準備した。
【0023】実施例タイヤ及び比較例タイヤを供試タイ
ヤとして、エンジン排気量250ccの2輪自動車に装
着し、前輪タイヤには1.5kgf/cm2 、後輪タイヤには
1.75kgf/cm2 の内圧を充てんし、前輪タイヤの荷重
を80kgf 、後輪タイヤの荷重を160kgf とし、以下
の試験項目について実車テストを実施した。 (1)騒音テスト;テストコースの平坦な乾燥舗装路面
上を40km/hの一定速度で直進走行中の騒音を試験車か
ら7.5m離れた位置に設置したマイクロホンを介して
騒音レベルdB(A)を測定する。値は小なるほど良
い。 (2)操縦安定性テスト;テストコースの乾燥舗装路面
上を速度ゼロに近い微低速から150km/hまでの速度範
囲で直進走行中の車両のふらつきをテストドライバのフ
ィーリングにより、比較例タイヤを100とする指数に
てあらわす。値は大なるほど良い。 (3)耐摩耗性テスト;試験車を一般道路30%、高速
道路70%の割合で走行させ、1500km走行後のト
レッドゴム摩耗量の平均値から耐摩耗性(トレッドゴム
摩耗量1mm当りの走行距離)を求め、比較例タイヤの
平均値を100とする指数にてあらわす。値は大なるほ
ど良い。
【0024】上記のテスト結果は下記の通りであった。 (1)騒音テスト;実施例タイヤは73dB(A)、比
較例タイヤは75dB(A)で実施例タイヤの大幅な低
騒音化が実証されている。 (2)操縦安定性テスト;比較例タイヤ100に対し実
施例タイヤは98であり、これはパターンノイズの大幅
低減を目指したブロック2表面の波形細溝2g配列の当
然の結果であるが、この実施例タイヤの操縦安定性のレ
ベルは実用上問題のない範囲に収まっている。 (3)耐摩耗性テスト;比較例タイヤ100に対し、実
施例タイヤは98であり、やはりブロック2表面の波形
細溝2g形成により耐摩耗性は幾分低下しているが実用
上支障が生じない程度に収まっている。
【0025】以上の結果から図3、4に示すブロック2
を備えるトレッドパターンはパターンノイズ低減を主体
とするタイヤに好適である一方、図1、2に示すブロッ
ク2を備えるトレッドパターンはパターンノイズ低減は
少し控えめにする代わり操縦安定性と耐摩耗性とを従来
タイヤレベル同等に保持するタイヤに適合し、必要に応
じて使い分けることができる。
【0026】
【発明の効果】この発明の請求項1〜3に記載した発明
によれば、直進走行における操縦安定性とトレッドゴム
の耐摩耗性とを従来タイヤ並の優れたレベルに保持し
て、パターンノイズを有利に低減することができ、しか
もパターンノイズ低減レベルに応じて上記操縦安定性と
上記耐摩耗性とをコントロールすることが可能な2輪自
動車用空気入りタイヤを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態例のトレッドパターン展
開図である。
【図2】図1に示すII−II線に沿う中央ブロック列のブ
ロック断面図である。
【図3】他の実施形態例の中央ブロック列のブロック断
面図である。
【図4】図3に示す中央ブロック列のブロック平面図で
ある。
【符号の説明】
1 踏面 2 中央ブロック列のブロック 2S中央ブロック列のブロック表面 2g 中央ブロック列のブロック細溝 2r 中央ブロック列のブロック細リブ 3、4、5 側方ブロック列のブロック 7 中央ブロック列のブロックを区画する踏面周方向溝 8 中央ブロック列のブロックを区画する踏面幅方向溝 W 踏面展開幅 Te 踏面端縁 TR トレッドゴム w 細リブ配列ピッチ D 中央ブロック列のブロックを区画する踏面周方向溝
深さ d 中央ブロック列のブロック細溝深さ E 踏面幅中央周線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッドゴムの踏面側に踏面幅中央周線
    を跨ぐ複数個のブロックからなる中央ブロック列と、上
    記中央周線を挟む両側で互いに踏面幅方向に離隔する少
    なくとも二列の側方ブロック列とをトレッド部に備える
    2輪自動車用空気入りタイヤにおいて、 上記中央ブロック列の各ブロックは、それぞれの表面で
    踏面周方向に延びる複数本の細溝と、該細溝が形成する
    複数本の縦長細リブとを有し、全ての側方ブロック列の
    各ブロックは滑らかな表面を有することを特徴とする2
    輪自動車用空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 上記複数本の細溝の深さが、中央ブロッ
    ク列を区画形成する踏面周方向溝の深さの5〜30%の
    範囲内である請求項1に記載したタイヤ。
  3. 【請求項3】 上記複数本の細溝と上記複数本の細リブ
    とが、踏面幅方向に波型を形成する請求項1又は2に記
    載したタイヤ。
JP31325097A 1997-11-14 1997-11-14 2輪自動車用空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3832687B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31325097A JP3832687B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 2輪自動車用空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31325097A JP3832687B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 2輪自動車用空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11139112A true JPH11139112A (ja) 1999-05-25
JP3832687B2 JP3832687B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=18038942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31325097A Expired - Fee Related JP3832687B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 2輪自動車用空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3832687B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1520733A1 (en) * 2002-07-05 2005-04-06 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire for ice-bound or snow-covered road
JP2011140254A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2011140253A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2019137181A (ja) * 2018-02-08 2019-08-22 住友ゴム工業株式会社 二輪車用タイヤ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1520733A1 (en) * 2002-07-05 2005-04-06 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire for ice-bound or snow-covered road
EP1520733A4 (en) * 2002-07-05 2007-11-28 Yokohama Rubber Co Ltd AIR TIRES FOR VERESIS OR SNOW-COVERED ROADS
JP2011140254A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2011140253A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2019137181A (ja) * 2018-02-08 2019-08-22 住友ゴム工業株式会社 二輪車用タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3832687B2 (ja) 2006-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3367927B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP1923236B1 (en) Pneumatic tire for off-road travelling
US6000450A (en) Studless tire
US6192953B1 (en) Heavy duty radial tire having tapered shoulder portions
US8672005B2 (en) Pneumatic tire with tread having connecting grooves
US7093630B2 (en) Heavy duty radial tire
JPH03139402A (ja) 空気入りタイヤ
US8672004B2 (en) Pneumatic tire having block type tread pattern
JPH07186626A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2003306011A (ja) モーターサイクル用タイヤ
US5363895A (en) Bias ply pneumatic tire
JPH0424105A (ja) 全天候型空気入りタイヤ
JP3996426B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2021124969A1 (ja) タイヤ
JPH11139112A (ja) 2輪自動車用空気入りタイヤ
JP2664116B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3377262B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
CA2080328C (en) Pneumatic tire
JP2809344B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP3467097B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3516742B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2804710B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2628949B2 (ja) 自動二輪車用スタッドレスタイヤ
JP3467084B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH07144509A (ja) 冬用空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees