JPH09101461A - 標本と拡大標本像とを同時に観察する顕微鏡 - Google Patents

標本と拡大標本像とを同時に観察する顕微鏡

Info

Publication number
JPH09101461A
JPH09101461A JP7258038A JP25803895A JPH09101461A JP H09101461 A JPH09101461 A JP H09101461A JP 7258038 A JP7258038 A JP 7258038A JP 25803895 A JP25803895 A JP 25803895A JP H09101461 A JPH09101461 A JP H09101461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
image
enlarged
microscope
half mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7258038A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo In
哲生 因
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP7258038A priority Critical patent/JPH09101461A/ja
Publication of JPH09101461A publication Critical patent/JPH09101461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】標本上の目的の部位を、顕微鏡の光軸にの下に
配置する作業が煩雑であった。 【解決手段】顕微鏡の対物レンズの下付近と、接眼鏡筒
のアイポイント付近との間に、対物レンズを介して拡大
した標本像を投影する投影手段および投影像を移すハー
フミラーとを配置し、拡大されていない標本そのものは
ハーフミラーを介して、同時に拡大され投影された標本
の像もハーフミラーを介して観察することが可能とな
り、標本の位置を確認するため接眼鏡筒から目を外した
り元に戻したりの作業を繰り返すことなく標本そのもの
も拡大像も同時に確認しながら標本の位置を決めること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、標本と拡大標本像とを
同時に観察する顕微鏡に関する。
【0002】
【従来技術】従来の顕微鏡は、標本上の特定の部位を対
物レンズの下側、即ち顕微鏡の光軸上に配置するとき、
標本そのものを目視しながら、試料を載せたステージあ
るいは標本自体を移動させ、ある程度の位置に配置した
ら接眼鏡筒を覗いて拡大した標本の像を見ながら、標本
上の目的の部位を顕微鏡の光軸上に配置していた。
【0003】また、最近では、接眼鏡筒を覗く代わり
に、拡大した標本の像をモニターに写し、このモニター
像を見ながら、標本上の目的の部位を顕微鏡の光軸上に
配置していた。
【0004】
【解決しようとする課題】しかしながら、この作業の
時、観察者は、標本を目視する時と、接眼鏡筒を覗く時
あるいはモニターを見る時とで、目の位置即ちアイポイ
ントを移動させなくてはならなかった。少なくとも拡大
した標本の像を見る時は、標本から目を離すことになっ
ていた。したがって、拡大されていない標本と、拡大さ
れた標本の一部とを交互にみながらの位置合わせとなる
ため、標本上の目的の部位を顕微鏡の光軸上に配置する
作業は、煩雑であった。
【0005】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たものであり、本発明の目的は、アイポイントを移動さ
せることなく、標本と、拡大された標本の像とをみるこ
とができる顕微鏡を提供することであり、これによっ
て、標本上の目的の部位を顕微鏡の光軸上に配置する作
業が簡単にできるようにすることである。 (作用)本発明によれば、観察者が、顕微鏡の接眼鏡筒
付近に目を持ってきている状態で、対物レンズの下側の
標本の方向に目を向けると、ハーフミラーを介して標本
の像を目視することができ、しかも、ハーフミラーに投
影された標本の拡大像、即ち、実際に顕微鏡で見ること
ができる範囲の拡大された標本の像を見ることができ
る。
【0006】したがって、アイポイントを変えることな
く、標本上の目的の部位を顕微鏡の光軸上に配置する作
業が簡単にできる。次に、そのまま接眼鏡筒近傍にある
目を接眼鏡筒に移すことで拡大像の観察を行うことがで
きる。
【0007】
【実施の形態】図1は、本発明を実施した実施の形態の
顕微鏡を示している。顕微鏡本体1には、ステージ2を
有し、このステージ2は標本2aを載置しており、ステ
ージハンドル2aの操作により、ステージ上に配置され
た標本を2次元的に移動させることができる。
【0008】ステージ2上には、対物レンズ3が配置さ
れ、対物レンズ3は、倍率の異なる複数の対物レンズが
レボルバ3aに交換可能に配置されている。対物レンズ
によって捉えられた範囲の標本の像は、対物レンズの倍
率により拡大される。対物レンズ6には、3眼鏡筒4が
接続されている。3眼鏡筒4は、双眼接眼鏡筒4aとT
Vカメラを接続する中間鏡筒4bとを備えている。観察
者は、対物レンズ3で拡大された標本の像を3眼鏡筒4
の接眼鏡筒4aを介して観察する。他方、対物レンズ3
で拡大された標本の像は、3眼鏡筒を介して接続された
TVカメラ5によって撮像される。TVカメラを撮像し
た画像を示す信号をモニター5aと、プロジェクター6
に出力する。モニター5aは、信号に基づいて、拡大し
た標本の像を表示する。接眼鏡筒4aを覗く観察者また
はその他の観察者が拡大標本を観察するときに見る。ま
た、プロジェクター6は、接眼鏡筒4を介して、TVカ
メラ5からの信号線が接続され、TVカメラ5からの信
号に基づいて投影する像を作成し、作成した像をハーフ
ミラー7に投影する。したがって、観察者は、TVカメ
ラ5によって撮像された拡大標本像を、モニター5aま
たはハーフミラー7で観察することができる。プロジェ
クター6およびハーフミラー7は周知の構成によって構
成されている。位置合わせに役立つ程度の画像であれば
よいので、拡大標本像の投影像の画質については、モニ
ター5aに表示されるものより劣る画質のものでよく、
また、カラー画像でなくてもよい。したがって、プロジ
ェクター6は比較的小型のものを使用できる。また、プ
ロジェクター6としては、演説者が演説する原稿を投影
するときに用いるプロンプター気候を用いてもよい。ブ
ロンプター装置については、例えば実用新案登録第30
07217号公報にも開示されている。
【0009】このような顕微鏡では、標本2aをステー
ジ2に載置する時、標本2aに手を添えながら標本を対
物光学系の下側に配置する。標本2aのうち光軸条に位
置する部位は、対物レンズ3により拡大され、さらに接
眼鏡筒4aによってその拡大された標本像が観察できる
ようになる。同時に、拡大像は中間鏡筒4bをTVカメ
ラ5によって撮像され、撮像された拡大標本像がモニタ
ー5bに表示される。また、TVカメラ5に撮像された
拡大像のデータはプロジェクター6に出力されプロジャ
ェクター6によってハーフミラー7に投影される。この
時、観察者の目の位置を8、または8の位置より少し紙
面下側の位置とすると、観察者はハーフミラー7に投影
された拡大像と、ハーフミラー7を透過した対物レンズ
3の下側の標本とを観察することができる。したがっ
て、標本2aをステージ2にのせ、顕微鏡の光軸上に配
置するとき、始めは標本そのものを覗きながら標本上の
目的の部位の大体の位置を対物レンズの下側に配置し、
次にハーフミラーに投影された拡大像を見ながらさらに
位置合わせを行う。ハーフミラー像は、投影像であるか
ら、画質はよくないが位置合わせには十分な像である。
したがって、観察者は、標本上の目的の部位を顕微鏡の
光軸上に配置するとき、アイポイントを移動させること
なく、作業を行うことができる。この時、ハーフミラー
上に投影された標本像は、対物レンズの倍率に比例して
いるので、対物レンズの倍率が適当な倍率であるかどう
かも確認することができる。
【0010】したがって、双眼鏡を覗くことなく、標本
上の目的の部位を顕微鏡の光軸上に配置することができ
る。また、ハーフミラー6、または板上部材16によっ
て、標本と観察者とを仕切っているので、標本に人間か
ら発生する微小なゴミが付着しにくい構造となってい
る。
【0011】なお、部屋の照明等の影響により、ハーフ
ミラー7の拡大標本像が見にくかったりすることが多分
に考えられるが、ハーフミラー7の角度を調整可能にす
るとか、プロジェクター6からの投影光量を調節できる
ようにする、ハーフミラーの反射率を適当なものにする
など対策を施して対応すればよい。図2は、第2の実施
の形態の顕微鏡を示している。この顕微鏡は、撮像した
像を投影するプロジェクターが顕微鏡のベースに接続さ
れており、第1の形態のときのハーフミラー位置には、
ハーフミラー部16aと投影スクリーン16bとが形成
された板状部材16が配置されている。したがって、標
本は、ハーフミラー部16aを介して観察し、投影像は
投影スクリーン16bで観察する。その他は略第1実施
例と同じであり、省略する。
【0012】なお、第2実施例において、ハーフミラー
16aを取り外し、ハーフミラーを取り付ける空間分だ
け確保し、スクリーン16bのみを設けるようにしても
よい。この場合、拡大像はスクリーンで、標本はハーフ
ミラーを介すことなく直接見ることになる。また、対物
レンズの倍率検出機構を付加し、その情報を拡大標本像
と共に投影するなど、観察に必要な各種データを同時に
投影させながら作業することもできる。したがって、ま
ず、低倍の対物レンズで位置決めし、徐々に高倍の対物
レンズに切り換える場合であっても、これらの情報を同
時に投影することによって、標本またはその近辺から目
を動かすことなく用意に作業を行うことがてきる。
【0013】情報としては、対物レンズや接眼レンズの
場歩龍等の他に、光源の明るさや、各種フィルターの有
無、標本の情報(名前、標本の番号やデータ)等が考え
られる。これらは、投影標本像に重ねて、前述のプロジ
ェクターに投影してもよいし、各種検出機構あるいはパ
ソコン等に連結された投影情報制御部と、その情報を、
前記拡大標本像を投影するプロジェクターとは別のプロ
ジェクターを用いてハーフミラーに投影するものでもよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、第1の実施の形態の顕微鏡の構成を示す図
である。
【図2】は、第2の実施の形態の顕微鏡の構成を示す図
である。
【符号の説明】
2a 標本 4 3眼鏡筒 4a 接眼鏡筒 5 TVカメラ 6 プロジェクター 7 ハーフミラー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】標本の像を結像する対物レンズと、 前記対物レンズを介した前記標本の拡大像を観察する接
    眼鏡筒と、 前記対物レンズを介した前記標本の拡大像を撮像する撮
    像手段と、 前記対物レンズと前記接眼鏡筒との間に配置されるハー
    フミラーと、 前記撮像手段で撮像した標本の像を前記ハーフミラーに
    投影する投影手段とを備え、 前記ハーフミラーによって反射された前記標本の拡大像
    と、前記ハーフミラーを透過した標本とを同時に観察す
    ることを特徴とする標本と拡大標本像とを同時に観察す
    る顕微鏡。
  2. 【請求項2】前記投影手段は、接眼鏡筒の下側に配置さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の標本と拡大標
    本像とを同時に観察する顕微鏡。
JP7258038A 1995-10-04 1995-10-04 標本と拡大標本像とを同時に観察する顕微鏡 Pending JPH09101461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7258038A JPH09101461A (ja) 1995-10-04 1995-10-04 標本と拡大標本像とを同時に観察する顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7258038A JPH09101461A (ja) 1995-10-04 1995-10-04 標本と拡大標本像とを同時に観察する顕微鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09101461A true JPH09101461A (ja) 1997-04-15

Family

ID=17314681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7258038A Pending JPH09101461A (ja) 1995-10-04 1995-10-04 標本と拡大標本像とを同時に観察する顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09101461A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001023937A1 (fr) * 1999-09-27 2001-04-05 Naomi Yamakawa Dispositif d'aide a une operation microscopique
CN109491070A (zh) * 2019-01-08 2019-03-19 杜升烨 一种用于显微镜双目镜上方的传像放大显视屏

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001023937A1 (fr) * 1999-09-27 2001-04-05 Naomi Yamakawa Dispositif d'aide a une operation microscopique
CN109491070A (zh) * 2019-01-08 2019-03-19 杜升烨 一种用于显微镜双目镜上方的传像放大显视屏

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6473229B2 (en) Stereomicroscope
US9245317B2 (en) Optically enhanced digital imaging system
JP4701325B2 (ja) 顕微鏡検査システム及び方法
US6771416B2 (en) Inverted microscope
JPH10339845A (ja) モニタ観察型顕微鏡
JP2002267940A (ja) 倒立型顕微鏡システム
JP3534733B2 (ja) 固定高倍率切換型顕微鏡
US6268957B1 (en) Computer controlled stereo microscopy
US6292214B1 (en) Microscopic digital photography system
US20100118297A1 (en) Microscope having multiple image-outputting devices and probing apparatus for integrated circuit devices using the same
JPH09101461A (ja) 標本と拡大標本像とを同時に観察する顕微鏡
JP2001066513A5 (ja)
US7154679B2 (en) Optical arrangement with a telecentric beam region
GB2373945A (en) Stereo microscopy
US20020186178A1 (en) Optical observation apparatus provided with a system delivering information visually perceptible in the observation beam path
JPH11142748A (ja) 医用実体顕微鏡
JP5532318B2 (ja) 顕微鏡装置および記録媒体
JP2000214388A (ja) 実体顕微鏡
JP2009282055A (ja) 顕微鏡システム
JP2002174772A (ja) 倒立型顕微鏡
EP3961284A1 (en) An imaging system for an object, a microscope, a carrier and a method for imaging an object
JPH06277185A (ja) 眼科観察撮影装置
JP2004361645A (ja) 実体顕微鏡
JP2007133064A (ja) 手術用顕微鏡
Peres Contemporary Light Microscopy Practices