JPH11110816A - 光記録媒体及びイメージの形成方法 - Google Patents

光記録媒体及びイメージの形成方法

Info

Publication number
JPH11110816A
JPH11110816A JP9284612A JP28461297A JPH11110816A JP H11110816 A JPH11110816 A JP H11110816A JP 9284612 A JP9284612 A JP 9284612A JP 28461297 A JP28461297 A JP 28461297A JP H11110816 A JPH11110816 A JP H11110816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
image
optical recording
phase change
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9284612A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Watanabe
裕之 渡辺
Norihito Tamura
礼仁 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP9284612A priority Critical patent/JPH11110816A/ja
Publication of JPH11110816A publication Critical patent/JPH11110816A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 相変化材料に光を照射することによってイメ
ージを形成する新規な相変化材料の利用方法を提供す
る。 【解決手段】 貼り合わせ型の相変化光記録媒体10
は、相変化型の記録層3、3’をそれぞれ含む積層体2
0、20’を基板1、1’が外側に配置されるように互
いに貼り合わせた構造を有する。どちらか一方の積層体
の記録層には、記録原理である記録層の相変化を利用し
て、予めイメージが描かれている。イメージは、マスク
パターン等を用いて直接転写(露光)させたり、レーザ
ー光源を用いて描画させることができる。形成されたイ
メージは、色の変化に基づいて識別することが可能であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、相変化型の光記録
媒体に関し、更に詳細には、相変化型の記録層のうち少
なくとも1層にレーベルや装飾図形などのイメージがあ
らかじめ記録されており、他の記録層にユーザーがテキ
スト情報を記録することが可能な光記録媒体及び光照射
によって相変化材料にイメージを記録する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、動画または音声などのマルチメデ
ィアデータを記録する媒体として光記録媒体が広く普及
しており、その中でもデータの書換えが可能な書換型光
記録媒体が注目されている。書換型光記録媒体には光磁
気記録媒体や相変化光記録媒体などがあり、その中でも
相変化光記録媒体はCD−ROMと同じ光学系を用いる
ことができるほか、光磁気ディスクと異なり磁気ヘッド
を必要とせずに記録が可能であるのでドライブ構造を簡
単にすることができるという利点がある。相変化光記録
媒体は、記録層として相変化材料を用い、相変化材料の
結晶状態と非晶質状態との間を熱的に可逆変化させて記
録及び消去を行うことを特徴としている。最近は大容量
化と高密度化を実現するために、基板の厚さを薄くし、
記録層を含む積層体を貼り合わせたタイプの相変化光記
録媒体が実用化されつつある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、相変化
材料を記録層として用いた光記録媒体の一般的な利用方
法は、レーザー光を記録層に照射することにより音声や
動画像などのマルチメディアデータまたはデータベース
上のデータといったコード情報を記録する方法であり、
相変化型材料の特徴の一つである結晶状態の反射率と非
晶質状態の反射率との違いをビット信号の記録及び再生
に利用しているだけであった。
【0004】また、貼り合わせ型の光記録媒体におい
て、記録を行わない面にはタイトルレーベルやウォーニ
ングレーベル、メーカーロゴなどがスクリーン印刷やオ
フセット印刷により印刷されていた。
【0005】また、片面だけに情報が記録される貼り合
わせ型の光記録媒体が知られている。この媒体は、基板
上に記録層及び誘電体層が積層されてなる積層体と単一
の基板からなるダミー体とを貼り合わせた構造を有す
る。ここで、ダミー体の基板には射出成形時に残留応力
などがかかるため、基板は上下方向及び左右方向に反る
傾向がある。一方、スパッタ法などを用いて形成された
積層体は、かかる基板の反りに加え積層された膜の応力
やスパッタリング時の温度上昇などによる反りも発生す
る。このため、積層体とダミー体とでは貼り合わせ面を
境にして反り方が異なっているため、積層体とダミー体
とを貼り合わせてもそれぞれの反りを互いに矯正するこ
とができない。
【0006】本発明の目的は、少なくとも2層の記録層
を有する光記録媒体の少なくとも1層の記録層に予めイ
メージを形成した光記録媒体を提供することある。ま
た、本発明の別の目的は、相変化材料に所定の波長の光
を照射することによってイメージを形成する新規な相変
化材料の利用方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の態様に従
えば、相変化型の記録層を少なくとも2層有する光記録
媒体であって、上記少なくとも2層の記録層の少なくと
も1層に、光照射による記録層の原子配列変化によって
イメージが予め形成されていることを特徴とする光記録
媒体が提供される。
【0008】本発明の第1の態様に従う光記録媒体は、
相変化型の記録層を少なくとも2層有しており、少なく
とも1層の記録層に、色相の変化に基づいて視覚的に認
識または判別することが可能なイメージ、例えば、文字
や数字、絵、マーク、記号、図案、装飾図形、模様、パ
ターン、製造番号、ロット番号、レーベルなどが光照射
による原子配列変化によって予め記録されている。更
に、他の少なくとも1層の記録層には通常記録されてい
るような音声、動画像などのマルチメディアデータやデ
ータベースのデータなどのコード情報が記録され得る。
即ち、本発明の光記録媒体は、記録原理である記録層の
相変化を利用してイメージが予め描かれているため、レ
ーベルなどのイメージを形成する工程が極めて簡単にな
る。また、相変化により形成されたイメージは、独特の
光沢を有しユーザーや消費者に斬新な印象を与える。
【0009】本発明の光記録媒体は、基板上に少なくと
も1層の相変化型の記録層を含む積層体の一組を基板が
外側になるように互いに貼り合わせてなる貼り合わせ型
の相変化光記録媒体にし得る。貼り合わせ型の高密度光
記録媒体に好適になるには、各基板の厚みは1mm以下
が好ましい。貼り合わせ型の相変化光記録媒体を構成す
る場合、どちらか一方の積層体の記録層にイメージが予
め形成されているので、他方の積層体を情報が記録され
る層として利用することにより、片面だけに情報が記録
されるタイプの貼り合わせ型の相変化光記録媒体として
本発明の光記録媒体を利用することができる。更に、記
録を行わないダミー用の積層体として単体の透明基板を
用いた片面仕様の貼り合わせ型の相変化光記録媒体と、
本発明の貼り合わせ型の光記録媒体との媒体の反り具合
を比較すると、本発明の光記録媒体は同じ積層体を2枚
貼り合わせているために反りが矯正されている。
【0010】本発明の光記録媒体は、光透過性基板上に
少なくとも相変化型の記録層、誘電体層、反射層を備え
た構造を有し、これらの少なくとも1層の膜厚を調整す
ることによって光記録媒体の表面またはイメージの色、
色調、色相または色彩を変化させることができる。記録
層の材料としては相変化材料であれば任意の材料を利用
することができる。例えば、Ge−Sb−Te系やAg
−In−Sb−Te系、Ge−Sb−Te−Co系の相
変化材料を記録層として用いることができる。
【0011】本発明の第2の態様に従えば、相変化材料
に所定の波長の光を照射することによって、相変化材料
の原子配列変化によりイメージを記録する方法が提供さ
れる。
【0012】本発明の第2の態様に従う方法を利用すれ
ば、記録層として相変化材料を用いた光記録媒体に、レ
ーザー光を照射して記録層の原子配列変化、すなわち結
晶状態と非晶質状態との間の相変化を生じさせることに
よって、イメージを形成させることができる。
【0013】記録層として相変化材料を用いた光記録媒
体に対して、レーザー光を、非晶質状態の記録層に、記
録層が結晶化温度以上になる程度の強度で照射すると、
レーザー光が照射された部分の記録層は結晶状態に相変
化する。そこで、文字や絵、記号、マーク、模様、図
案、パターンなどのイメージに合わせてレーザー光を記
録層に照射させれば、これらのイメージを記録層に結晶
状態で形成させることができる。結晶状態と非晶質状態
とでは光の反射率が異なるため、記録層のイメージ記録
部分と未記録部分との間で色の変化または光のコントラ
ストが生じ、記録情報を視覚的な情報として判別または
認識することができる。したがって、上記方法を用いれ
ば、従来、スクリーン印刷などによりディスクの表面に
施していたレーベルや装飾図形などのイメージをディス
ク表面に容易に形成させることができる。
【0014】本発明においてイメージとは、音声や動画
像などのマルチメディアデータまたはデータベース上の
データといったコード情報そのものではなく、色相の変
化に基づいて視覚的に判別または識別することが可能な
文字、数字、絵、マーク、記号、図案、装飾図形、模
様、パターン、製造番号、ロット番号またはレーベルな
どを包含する概念である。かかるイメージは、マスクパ
ターンなどを用いてイメージとして直接転写(露光)させ
たり、レーザー光源を用いて描画させることによって形
成することができる。或いは、コード情報を用いて光照
射を行うことによって形成してもよい。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態及び実
施例について図面を参照しながら具体的に説明する。
【0016】実施例1 図1に、本発明に従う光記録媒体10の概略構成図を示
す。光記録媒体10は相変化記録層3、3’をそれぞれ
含む積層体20、20’をエポキシ樹脂系粘着剤7を介
して貼り合わせた構造を有する。以下、この構造を有す
る光記録媒体10の製造方法を説明する。
【0017】まず、図2に示す積層体20を以下の手順
で作製した。ポリカーボネート樹脂からなる透明基板2
1上に、スパッタ装置を用いて、ZnS−SiO2第1
誘電体層22、AgGeSbTe記録層23、ZnS−
SiO2第2誘電体層24及びAlTi反射層25を順
次積層した。次いで、反射層25上に紫外線硬化樹脂2
6をスピンコートにより塗膜した。透明基板20は、射
出成形方法により成形されたポリカーボネート樹脂基板
であり、基板の厚さは0.6mm、外径は120mm、
内径15mm、トラックピッチは0.74μmであっ
た。
【0018】こうして得られた積層体20を1組(2
0、20’)用意し、一方の積層体20の紫外線硬化樹
脂膜6上にエポキシ樹脂系粘着剤(接着剤)7をプリン
ト方式で塗布した。粘着剤は基板1と同心のドーナツ形
状に塗布され、その内径は基板1の内径よりも0.1m
m大きく、外径は基板1の外径よりも0.1mm小さ
い。次いで、図1に示すように積層体20、20’をエ
ポキシ樹脂系粘着剤7を介して互いに基板1、1’が外
側に配置されるように貼り合わせることによって、密着
貼り合わせ型の相変化光記録媒体10を作製した。
【0019】〔光記録媒体の反りの測定〕こうして得ら
れた相変化光記録媒体10の反り具合を計測するため
に、以下のような測定を行った。相変化光記録媒体10
にその表面と垂直な方向から光を入射させ、入射光と反
射光とがなす角度(オプティカルチルト)を測定した。
測定結果は、径方向では0.5deg.、周方向では
0.2deg.以下であった。
【0020】〔イメージの形成方法〕上記のようにして
得られた相変化光記録媒体10の積層体20の基板1の
上方からレーザー光を照射して記録層3にイメージを描
いた。その方法を以下に示す。
【0021】まず、相変化光記録媒体の初期化を行う初
期化装置に、得られた相変化光記録媒体10を配置し、
線速12m/sの回転速度で回転させながら波長810
nm、レーザースポット約2×48μmの半導体レーザ
ーを用いて自動焦点合わせを行った。自動焦点合わせで
は、記録が行われない程度(約150mW)にレーザー
光強度を保ち、初期化ヘッド中のレンズでレーザー光を
記録膜3に集光させた。記録膜3からの反射光を検出し
ながら記録膜3上に焦点が来るように調整した。このよ
うに自動焦点合わせをしながら、レーザー光を520m
Wと150mWの間で強度変調させて記録層3に照射し
た。520mWのレーザー光を照射した部分は反射率が
変化し、色が変わって見えた。これは、レーザー光強度
520mWのレーザー光が照射された記録層3の部分が
結晶化温度以上に加熱され、その冷却過程において記録
層を構成する材料が非晶質構造から結晶構造に相変化し
たためであると考えられる。すなわち、最初青色を呈し
ていた光記録媒体に520mWのレーザー光を照射させ
るとその照射された部分は青白色に変化していた。イメ
ージに合わせてレーザー光の変調パターンを適宜調整す
ることにより、光記録媒体10の表面上に、所望の文字
や絵、記号、マーク、模様、図形、パターンなどのイメ
ージを形成することができた。
【0022】比較例1 実施例1において、積層体20’の代わりに積層体と同
じ厚みを有する透明基板を用いた以外は実施例1と同様
にして相変化光記録媒体を製造した。この相変化光記録
媒体について実施例1と同様にして相変化光記録媒体の
反りの測定を行った。測定結果は、径方向の角度は1.
0deg.、周方向は0.4deg.であった。この結
果と、実施例1の相変化光記録媒体の反りの測定結果と
を比較すると、実施例1の相変化光記録媒体では反りが
矯正されていることがわかる。
【0023】実施例2 実施例1では、相変化光記録媒体の初期化及び記録再生
に用いられる装置を使用してレーザー光スポットにより
イメージを形成したが、本実施例では、相変化光記録媒
体を光源に対して固定したまま光照射することによって
イメージ(バルクイメージ)を形成する方法を説明す
る。
【0024】図3に本実施例のイメージ形成方法の概要
を示す。実施例1で作製した貼り合わせ型の相変化光記
録媒体10を載置台35上に載置し、その上方にマスク
33及び光源31を配置する。マスク33には、相変化
光記録媒体10に描かれるイメージに相当する開口パタ
ーン33aが予め形成されている。光源31としてキセ
ノンランプを用いることができる。図3に示した配置で
キセノンランプ31を照明させることでマスク33の開
口パターン33aを透過した光により相変化光記録媒体
10が照明(露光)される。照明時間及びキセノンラン
プ31のパワーは、かかる照明された相変化光記録媒体
の記録層が結晶化温度を超える温度に加熱されるように
調整する。こうして光照射することにより、マスク33
の開口パターン33aに相当するイメージ40が相変化
記録媒体上に形成された。照明(露光)前の相変化記録
媒体10の表面は青色を呈していたのに対し、照明(露
光)されたイメージ40の部分は青白色に変化してい
た。
【0025】本実施例において、載置台35上の相変化
記録媒体10とマスク33との間にレンズなどの光学素
子を配置して開口パターン33aを拡大または縮小させ
て相変化記録媒体10上に転写させることもできる。ま
た、光源31にはキセノンランプの代わりにパルスレー
ザーを用いることもできる。
【0026】以上、上記実施例においては、貼り合わせ
型の相変化光記録媒体に文字や絵、マークなどのイメー
ジを光照射による原子配列変化によって形成させたが、
スクリーン印刷などと組み合わせてイメージを形成する
こともできる。例えば、相変化光記録媒体の膜面の一部
にスクリーン印刷を施し、同一または別の膜面の一部に
光照射による原子配列変化でイメージを形成してもよ
い。また、光照射による原子配列変化によりイメージを
形成した相変化光記録媒体の表面上に半透明のインクな
どを用いてスクリーン印刷をしてもよい。
【0027】また、上記実施例では非晶質状態の記録層
にレーザー光を照射させることにより結晶状態に相変化
させることによってイメージを形成させたが、記録層全
体をいったん結晶状態にしておき記録パワーのレーザー
光を照射することによって非晶質状態に相変化させてイ
メージを形成させることもできる。
【0028】イメージを形成する方法は特に限定される
ことはなく、キセノンランプや水銀ランプなどの紫外線
照射と加熱による方法、フラッシュランプなどの光照射
による方法、高出力ガスレーザーや高出力半導体レーザ
ーからの大きな光スポットの照射による方法、加熱とレ
ーザー光照射との組み合わせによる方法などを利用する
ことができる。
【0029】本実施例で作製した相変化光記録媒体は青
色を呈していたが誘電体層や記録層の膜厚を調整するこ
とよって光の多重干渉を利用して相変化光記録媒体の表
面の色を変えることができる。例えば、第1誘電体層の
膜厚を110nm程度にすることによってディスクの表
面の色を緑色にすることができる。こうすることによっ
て、相変化光記録媒体の外観を変化させることができ、
また、記録されたイメージに一層装飾性を持たせること
ができる。
【0030】本実施例では同じ積層構造を有する積層体
を用いて貼り合わせ型の相変化光記録媒体を作製した
が、情報の記録を行わないダミー用の積層体として各層
の膜厚や材質の異なった積層体を用いて貼り合わせ型の
相変化光記録媒体を作製してもかまわない。
【0031】
【発明の効果】本発明の光記録媒体は、記録原理である
記録層の相変化を利用してイメージが予め描かれている
ため、レーベルなどのイメージを形成する工程が極めて
簡単になる。また、相変化により形成されたイメージ
は、独特の光沢を有しユーザーや消費者に斬新な印象を
与える。特に、相変化記録層を少なくとも1層有する積
層体同士を2枚貼り合わせた貼り合わせ型の相変化光記
録媒体に本発明の光記録媒体を適用すれば、イメージが
形成されている側の積層体をダミー体とした片面仕様の
貼り合わせ型の相変化光記録媒体として利用することが
できる。更に、片面仕様の貼り合わせ型の光記録媒体で
あって、単体の透明基板をダミー体として用いた貼り合
わせ型の光記録媒体と本発明の光記録媒体とを比較する
と反りが低減されている。
【0032】また、本発明では、記録層として相変化材
料を用いた光記録媒体にレーザー光を照射して、記録層
の原子配列変化、すなわち結晶状態と非晶質状態との間
の相変化を生じさせイメージを形成させることができ
る。記録層に形成されたイメージは結晶状態と非晶質状
態の反射率の違いから光記録媒体の表面とイメージ記録
部分との間で色の違いまたは光のコントラストが生じ、
イメージを視覚的な情報として判別または認識すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で作製した本発明に従う貼り合わせ型
の相変化光記録媒体の断面図である。
【図2】図1の相変化光記録媒体を構成する積層体の断
面図である。
【図3】実施例2で使用したイメージ形成方法を説明す
る図である。
【符号の説明】
1、1’、21 基板 2、2’、22 第1誘電体層 3、3’、23 記録層 4、4’、24 第2誘電体層 5、5’、25 反射層 6、6’、26 紫外線硬化樹脂 7 エポキシ樹脂系粘着剤 10 相変化光記録媒体 20、20’ 積層体 31 光源 33 マスク 33a 開口パターン 35 載置台 40 イメージ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相変化型の記録層を少なくとも2層有す
    る光記録媒体であって、 上記少なくとも2層の記録層の少なくとも1層に、光照
    射による記録層の原子配列変化によってイメージが予め
    形成されていることを特徴とする光記録媒体。
  2. 【請求項2】 上記イメージが上記相変化型の記録層の
    色の変化に基づいて視覚的に認識可能なイメージである
    ことを特徴とする請求項1に記載の光記録媒体。
  3. 【請求項3】 厚さ1mm以下の透明基板上に少なくと
    も1層の相変化型の記録層を含む積層体の一組を、基板
    が外側になるように互いに貼り合わせてなることを特徴
    とする請求項1または2に記載の光記録媒体。
  4. 【請求項4】 上記光記録媒体を構成する少なくとも1
    層の膜厚を調整することにより光の干渉効果を利用して
    上記イメージの色を変化させたことを特徴とする請求項
    1〜3のいずれか一項に記載の光記録媒体。
  5. 【請求項5】 相変化材料に所定の波長の光を照射し
    て、相変化材料の原子配列を変化させることによりイメ
    ージを形成する方法。
  6. 【請求項6】 上記イメージのパターンが形成されたマ
    スクを介して上記相変化材料に所定の波長の光を照射す
    ることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 上記相変化材料が相変化型の光記録媒体
    の記録層であることを特徴とする請求項5または6に記
    載の方法。
JP9284612A 1997-10-01 1997-10-01 光記録媒体及びイメージの形成方法 Withdrawn JPH11110816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9284612A JPH11110816A (ja) 1997-10-01 1997-10-01 光記録媒体及びイメージの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9284612A JPH11110816A (ja) 1997-10-01 1997-10-01 光記録媒体及びイメージの形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11110816A true JPH11110816A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17680724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9284612A Withdrawn JPH11110816A (ja) 1997-10-01 1997-10-01 光記録媒体及びイメージの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11110816A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002251862A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Ricoh Co Ltd 記憶メディアとこれを用いる情報記録再生装置
US7015939B2 (en) 2000-10-30 2006-03-21 Yamaha Corporation Constant angular velocity disk label printing
WO2006038597A1 (ja) * 2004-10-05 2006-04-13 Fujifilm Corporation 光ディスク
WO2006038639A1 (ja) * 2004-10-05 2006-04-13 Fujifilm Corporation 光ディスク
CN1326136C (zh) * 2003-06-24 2007-07-11 索尼株式会社 两面光盘及其制造方法
US7294446B2 (en) * 2001-10-29 2007-11-13 Eastman Kodak Company Digital analog recording using near field optical imaging

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7015939B2 (en) 2000-10-30 2006-03-21 Yamaha Corporation Constant angular velocity disk label printing
JP2002251862A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Ricoh Co Ltd 記憶メディアとこれを用いる情報記録再生装置
US7294446B2 (en) * 2001-10-29 2007-11-13 Eastman Kodak Company Digital analog recording using near field optical imaging
CN1326136C (zh) * 2003-06-24 2007-07-11 索尼株式会社 两面光盘及其制造方法
WO2006038597A1 (ja) * 2004-10-05 2006-04-13 Fujifilm Corporation 光ディスク
WO2006038639A1 (ja) * 2004-10-05 2006-04-13 Fujifilm Corporation 光ディスク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5843626A (en) Method for manufacturing a master disc for optical discs
EP1274084A2 (en) Optical disk, optical disk apparatus, and method for writing figures
US5809003A (en) Optical disk and optical information reproducing apparatus
JP4339310B2 (ja) 光ディスクおよびその製造方法
JPH11110816A (ja) 光記録媒体及びイメージの形成方法
JP2001035012A (ja) 光記録媒体
JP4417012B2 (ja) 光情報記録媒体
TWI295057B (ja)
JPH113543A (ja) 情報記録媒体
WO2004025641A1 (ja) 光記録媒体用原盤の製造方法および光記録媒体の製造方法
KR100433118B1 (ko) 광디스크 관리 시스템, 광디스크, 광디스크 초기화 장치 및 광디스크 기록 재생 장치
JP2000113516A (ja) 光情報記録媒体
JP2001023243A (ja) 情報記録担体及び情報記録担体再生装置
JPH11345431A (ja) 情報記録媒体
JPH0991757A (ja) 光学式情報記録媒体及びその識別方法
JP3832737B2 (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JP2007164967A (ja) 光記録媒体の製造方法及び製造装置
JP2007335059A (ja) 光情報記録媒体及び光情報記録媒体の表示方法
JP2001297486A (ja) 光情報記録媒体
JPH09106580A (ja) 貼り合わせ型光情報記録媒体
JP2003331420A (ja) 光ディスク管理システム、光ディスク
JPH07311984A (ja) 相変化光ディスク記録媒体の製造方法
JPH09274738A (ja) 光ディスク
JP2002133724A (ja) 光記録媒体およびその記録再生方法およびその記録再生装置
JP2001034948A (ja) 光ディスク管理システム、光ディスク

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207