JPH11105556A - フィラーチューブ - Google Patents

フィラーチューブ

Info

Publication number
JPH11105556A
JPH11105556A JP9268445A JP26844597A JPH11105556A JP H11105556 A JPH11105556 A JP H11105556A JP 9268445 A JP9268445 A JP 9268445A JP 26844597 A JP26844597 A JP 26844597A JP H11105556 A JPH11105556 A JP H11105556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler tube
bent portion
curvature
bent
forming wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9268445A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Takeda
充弘 武田
Toshihiro Shirakawa
年寛 白川
Tamiya Kikawa
民也 木川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unipres Corp
Original Assignee
Unipres Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unipres Corp filed Critical Unipres Corp
Priority to JP9268445A priority Critical patent/JPH11105556A/ja
Publication of JPH11105556A publication Critical patent/JPH11105556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 屈曲部の外R部形成壁の薄肉化の度合いの少
ないフィラーチューブを提供すること。 【解決手段】 上方に開口する燃料注入口に注入された
燃料を下方の燃料タンクに導く略L字状に屈曲された合
成樹脂製フィラーチューブにおいて、屈曲部10cの外
Rの曲率中心P3 を内Rの曲率中心P2 の内側となるよ
うに構成し、フィラーチューブ本体Wを曲げ成形する際
の屈曲部外R形成壁13に作用する引張応力を、内外R
を共通の曲率中心P2 とする形状に曲げ成形する際の外
R形成壁13’に作用する引張応力よりも低下させるこ
とで、素材(熱可塑性樹脂)の延伸の度合いを緩和し、
外R形成壁13の薄肉化を阻止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一端が車体に取り
付けられて注油口として上方に開口し、他端が下方の燃
料タンクに接続されたフィラーチューブに係り、特に、
略L字型形状に屈曲されたフィラーチューブに関する。
【0002】
【従来の技術】図12は、従来のフィラーチューブを示
す図で、熱可塑性合成樹脂製のフィラーチューブ1は、
一端1aが車体であるフェンダー2に固定されて燃料注
入口を形成し、他端1bはゴムホース3を介して下方の
燃料タンク4に接続されている。一般に、燃料タンク4
は車室S1 の下方に設けられており、フィラーチューブ
1は、車体であるインナパネル2aに干渉しないように
屈曲した形状に形成されている。符号8は、燃料である
ガソリン注入パイプである。
【0003】また、フィラーチューブ1は、図13仮想
線で示す真っ直ぐなフィラーチューブ本体(厚さtで一
定)を加熱して所定の曲率に曲げ成形することで構成さ
れており、曲げ成形の際に、圧縮力の作用する屈曲部の
内R部6は厚肉(t6 >t)となり、一方、引張力の作
用する外R部7は薄肉(t7 <t)となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そして、需要者等のニ
ーズにより居住性を高めるべく、車室S1 内スペースを
拡大するためには、車室フロアー位置を下げたり、イン
ナパネル2bをアウターパネル2a側に拡げたりするこ
とが必要で、この場合には、フィラーチューブ1の屈曲
部の曲率を大きく(曲率半径Rを小さく)することが要
求される。ところが、屈曲部の曲率を大きくするに従っ
て屈曲部の外R部7がますます薄肉となって、ガソリン
透過度が増大するとか、強度が低下する等という問題が
生じるため、屈曲部を所定以上の曲率に形成できず、こ
れが車室S1 内スペースの大きさや燃料タンク配設位置
等のレイアウト上の制約となっていた。
【0005】本発明は前記従来技術の問題点に鑑みなさ
れたもので、その目的は、屈曲部の外R形成壁の薄肉化
の度合いの少ないフィラーチューブを提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1に係わるフィラーチューブにおいては、上
方に開口する燃料注入口に注入された燃料を下方の燃料
タンクに導く略L字状に屈曲された合成樹脂製フィラー
チューブにおいて、屈曲部の外Rの曲率中心を内Rの曲
率中心の内側となるように構成するようにしたものであ
る。内Rの曲率中心より内側の位置を曲率中心とする外
R形成壁の曲率は、内R形成壁の曲率中心と同位置を曲
率中心とする外R形成壁の曲率よりも小さいため、フィ
ラーチューブ本体を曲げ成形する際の屈曲部外R形成壁
に作用する引張応力は、内外Rを共通の曲率中心とする
形状に曲げ成形する際の外R形成壁に作用する引張応力
に比べて減少し、素材の延伸の度合いが緩和されて、外
R形成壁の薄肉化の程度が少ない。また、フィラーチュ
ーブに注入された燃料は、主として屈曲部外R側を流れ
るが、屈曲部の外Rの曲率が小さい分、屈曲部における
流路抵抗も小さい。請求項2においては、請求項1に記
載のフィラーチューブにおいて、前記屈曲部の流路横断
面積を流路方向に一定にするようにしたもので、フィラ
ーチューブの屈曲部内におけるスムーズな燃料の通過を
可能とする。請求項3においては、上方に開口する燃料
注入口に注入された燃料を下方の燃料タンクに導く略L
字状に屈曲された合成樹脂製フィラーチューブにおい
て、前記フィラーチューブを、屈曲予定部を蛇腹で形成
した真っ直ぐなフィラーチューブ本体を蛇腹部位置で曲
げ成形して、屈曲部外R形成壁の少なくとも内周面を円
滑に形成するようにしたものである。屈曲部の内R部で
は、曲げ成形の際のフィラーチューブ本体に作用する圧
縮応力を蛇腹が吸収するので、大きな圧縮応力が作用す
ることなく曲がり、一方、外R部では、曲げ成形の際の
フィラーチューブ本体に作用する引張応力を蛇腹が吸収
するので、大きな引張応力が作用することなく曲がり、
屈曲部の外R形成壁の厚さは曲げ成形前と全く変わらな
い。また、屈曲部の外R形成壁の内周面は、蛇腹の凹凸
のない滑らかな曲面で形成されて、流路抵抗は小さい。
なお、屈曲部の内R形成壁の内周面は、圧縮された蛇腹
の段差が形成されているが、フィラーチューブに注入さ
れた燃料は、主として屈曲部外R側を流れるため、流路
抵抗を大きく減ずるものではない。請求項4において
は、請求項3に記載のフィラーチューブにおいて、前記
蛇腹部をフィラーチューブ本体の曲げられる側にのみ設
けるようにしたものである。屈曲部の内R部では、請求
項3の場合と同様、曲げ成形の際のフィラーチューブ本
体に作用する圧縮応力を蛇腹が吸収するので、大きな圧
縮応力が作用することなく曲がる。また、大きな圧縮応
力が作用することなく内R部が簡単に曲がることで、屈
曲部の外R部には、曲げ成形の際に、わずかな引張応力
が作用し、屈曲部の外R部形成壁の厚さは、曲げ成形前
に比べてわずかに薄くなるに止まる。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を、実
施例に基づいて説明する。
【0008】図1〜図6は、本発明の第1実施例を示
し、図1は第1実施例であるフィラーチューブの車体内
における配置構成図、図2は同フィラーチューブの屈曲
部の側面図、図3は同フィラーチューブの屈曲部の拡大
横断面図(図2に示す線III-III に沿う断面図)、図
4は同フィラーチューブの屈曲部の拡大縦断面図、図5
は同フィラーチューブを曲げ成形する成形型の斜視図、
図6は同成形型の横断面図である。
【0009】これらの図において、合成樹脂製のフィラ
ーチューブ10は、一端10aが車体であるフェンダー
2に固定されて、燃料注入パイプ8からガソリンの注入
される上方に開口する燃料注入口を形成し、アウターパ
ネル2aとインナーパネル2b間を下方に延び、他端1
0bは、ゴムホース3を介して車室Sのフロアー下方に
設けられた燃料タンク4に接続されている。
【0010】また、車室Sの側壁を構成するインナパネ
ル2bは車巾方向外側(図1矢印A方向)に拡げられる
とともに、車室Sのフロアーが下方(図1矢印B方向)
に下げられて、車室S内スペースが従来の車室内スペー
ス(図1仮想線位置参照)よりも上下左右に拡大されて
いる。そして、アウターパネル2aとインナーパネル2
b間の狭い領域から車室Sの下方に屈曲されて配設され
たフィラーチューブ10は、横断面積を流路方向に一定
に保ったまま、車室S形成壁と接触しないように、屈曲
部10cの曲率が従来よりも大きくなるように屈曲され
た形状に構成されている。
【0011】また、図2における符号P2 ,P3 は、屈
曲部10cの内R部,外R部の曲率中心、符号R2 ,R
3 は、内R形成壁12,外R形成壁13の曲率半径、符
号R’は、内R形成壁12の曲率中心P2 と同位置を曲
率中心とする外R形成壁13’の曲率半径を示す。そし
て、屈曲部10cは、外R部の曲率中心P3 が、内R部
の曲率中心P2 の内側となる形状に構成されて、外R形
成壁13の肉厚が、ガソリン非透過性と強度とを十分に
確保できる極端に薄肉とならない所定の厚さに形成され
ている。
【0012】即ち、後で詳しく説明するが、外R形成壁
13の曲率が、内R形成壁12の曲率中心P2 と同位置
を曲率中心とする外R形成壁13’の曲率よりも小さい
ため、フィラーチューブの曲げ成形の際に外R部(外R
形成壁13)に作用する引張応力が、外R部が外R形成
壁13’で構成されている場合の外R形成壁13’に作
用する引張応力よりも小さく、素材(樹脂)の延伸の度
合いが緩和されて、外R形成壁13の薄肉化の程度が少
なく、外R形成壁13が適正な厚さに形成されている。
【0013】また、屈曲部10cの流路横断面積は流路
方向に略一定で、しかもフィラーチューブ10に注入さ
れたガソリンは、主に屈曲部10cの外R形成壁13に
沿って流れるため、屈曲部の外R部の曲率が小さい分、
屈曲部10cにおける流路抵抗も小さく、それだけスム
ーズかつ短時間のうちに燃料タンク4に燃料を注入する
ことができる。
【0014】次に、このフィラーチューブ10を曲げ成
形する手順について説明する。
【0015】図5および図6に示す符号30は、フィラ
ーチューブを曲げ成形する側面視扇形の成形型で、この
成形型30には、開口側が真円より幅広で円弧状に延び
る成形面32が形成されており、この成形面32に沿っ
てフィラーチューブを曲げ成形することで、図1,2に
示す所定の曲率に屈曲されたフィラーチューブ10が得
られる。
【0016】即ち、まず、真っ直ぐなフィラーチューブ
本体W(図4参照)の屈曲予定部を加熱して、曲げ成形
可能な状態にする。次に、フィラーチューブ本体Wの屈
曲予定部を成形型30の成形面32に沿って曲げる。す
ると、屈曲部の内側では、圧縮応力が作用して、肉厚t
2 が非屈曲部の肉厚tに比べて厚く(t2 >t)なり、
一方、屈曲部の外側では、引張応力が作用して、肉厚t
3 が非屈曲部の肉厚tに比べて薄く(t3 <t)なる。
しかし、成形型30の成形面32は、前記した屈曲部1
0cを曲げ成形できる所定の形状に形成されており、曲
げ成形の際の屈曲部10cの外R部(外R形成壁13)
に作用する引張応力は、内外R部とも同一の曲率中心と
なる屈曲部成形用の円弧状成形面32’(図6参照)に
沿って曲げ成形する場合と比較して、外R形成壁13の
フィラーチューブ長手方向の長さが短くなる分だけ減少
し、素材(樹脂)の延伸の度合いが緩和されて、外R形
成壁13の薄肉化の程度が少ない。したがって、外R形
成壁13の肉厚t3 と非屈曲部の肉厚tは、t3 <tと
なるものの、外R形成壁13の肉厚t3 は非屈曲部の肉
厚tに近いものとなる。
【0017】なお、屈曲部10cは、曲げ成形の際に外
R形成壁13が内側に寄り過ぎてチューブの横断面が図
3左右方向(図6上下方向)に潰れた形状となる(屈曲
部10cの横断面積が非屈曲部に比べて狭まる)おそれ
があるが、フィラーチューブ本体Wの屈曲予定部の口径
を他の部位よりも予めわずかに大きく形成しておくこと
で、曲げ成形された屈曲部10cを含むフィラーチュー
ブの横断面をチューブ長手方向に略一定にすることがで
きる。
【0018】図7〜図9は、本発明の第2の実施例のフ
ィラーチューブを示し、図7は第2の実施例であるフィ
ラーチューブの屈曲部の縦断面図、図8は曲げ成形前の
フィラーチューブ本体の縦断面図、図9は成形型の横断
面図である。
【0019】この第2の実施例であるフィラーチューブ
10Aでは、屈曲予定部を蛇腹15で形成した真っ直ぐ
なフィラーチューブ本体Waを蛇腹部位置で曲げ成形し
て、屈曲部10cの外R形成壁13の少なくとも内周面
を円滑に形成するようにしたもので、屈曲部10cの内
Rの曲率中心P2 と外Rの曲率中心P3 とは同一位置に
あって、流路断面積は長手方向に一定の円となるように
形成されている。
【0020】このフィラーチューブ10Aは、成形面3
2に蛇腹部係合用の凹部33が形成された成形型30A
を用いて、フィラーチューブ本体Waを曲げ成形するこ
とで形成されたもので、曲げ成形する際には、屈曲部1
0cの内側がフィラーチューブ長手方向に圧縮され、一
方、屈曲部10cの外側がフィラーチューブ長手方向に
引張られる。しかし、圧縮応力も引張応力も蛇腹15で
吸収されるため、屈曲部10cの内R部(外R部)に大
きな圧縮応力(引張応力)が作用することがなく、屈曲
部の内R部は、蛇腹15が圧縮された形態となって、一
部分が厚肉となるものの、外R部(外R形成壁13)は
蛇腹15の凹凸が消える程度の曲面に成形されており、
外R形成壁13の厚さは曲げ成形前とほとんど変わらな
い(t3=t)。
【0021】なお、曲げ成形された屈曲部の外R形成壁
13の内周面は、蛇腹の凹凸のない滑らかな曲面で形成
されており、流路抵抗も小さい。
【0022】図10および図11は本発明の第3の実施
例のフィラーチューブを示し、図10は第3の実施例で
あるフィラーチューブの屈曲部の縦断面図、図11は曲
げ成形前のフィラーチューブ本体の縦断面図である。
【0023】この第3の実施例であるフィラーチューブ
10Bでは、蛇腹15をフィラーチューブ本体Wbの曲
げられる側にのみ設けるようにしたものである。
【0024】屈曲部10cの内R部では、前記第2の実
施例の場合と同様、曲げ成形の際のフィラーチューブ本
体Wbに作用する圧縮応力を蛇腹15が吸収するので、
大きな圧縮応力が作用することなく曲がる。また、大き
な圧縮応力が作用することなく内R部が簡単に曲がるこ
とで、屈曲部の外R形成壁13には、曲げ成形の際に、
わずかな引張応力だけが作用し、屈曲部の外R形成壁1
3の厚さt3 は、曲げ成形前に比べてわずかに減少する
に止まる。
【0025】その他は前記第2の実施例と同一であるた
め、同一の符号を付すことにより、その説明は省略す
る。
【0026】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1に係わるフィラーチューブによれば、曲率の大きな屈
曲部の外R形成壁の薄肉化の程度を緩和できるので、従
来では到底形成の困難であった曲率の大きな屈曲部の形
成されたフィラーチューブが提供されて、車室内スペー
スの拡大や燃料タンク配設位置を自由にできるといった
車体設計上のレイアウトの自由度が向上する。また、フ
ィラーチューブの屈曲部の外Rの曲率が小さい分、流路
抵抗も小さく、燃料注入時間が短縮される。請求項2に
よれば、フィラーチューブの流路横断面積が流路方向に
一定であるため、屈曲部内におけるスムーズな燃料の通
過が可能となって、燃料注入時間がさらに短縮される。
請求項3に係わるフィラーチューブによれば、屈曲部の
外R形成壁が薄肉とならないので、従来では到底形成の
困難であった曲率の大きな屈曲部の形成されたフィラー
チューブが提供されて、車室内スペースの拡大や燃料タ
ンク配設位置を自由にできるといった車体設計上のレイ
アウトの自由度が向上する。請求項4によれば、屈曲部
の外R形成壁の薄肉化が僅かであるため、従来では到底
形成の困難であった曲率の大きな屈曲部の形成されたフ
ィラーチューブが提供されて、車室内スペースの拡大や
燃料タンク配設位置を自由にできるといった車体設計上
のレイアウトの自由度が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例であるフィラーチューブの
車体内における配置構成図
【図2】同フィラーチューブの屈曲部の側面図
【図3】同フィラーチューブの屈曲部の拡大横断面図
(図2に示す線III-III に沿う断面図)
【図4】同フィラーチューブの屈曲部の拡大縦断面図
【図5】同フィラーチューブを曲げ成形する成形型の斜
視図
【図6】同成形型の横断面図
【図7】本発明の第2の実施例であるフィラーチューブ
の屈曲部の縦断面図
【図8】曲げ成形前のフィラーチューブ本体の縦断面図
【図9】成形型の横断面図
【図10】本発明の第3の実施例であるフィラーチュー
ブの屈曲部の縦断面図
【図11】曲げ成形前のフィラーチューブ本体の縦断面
【図12】従来のフィラーチューブの車体内における配
置構成図
【図13】同フィラーチューブの屈曲部の拡大縦断面図
【符号の説明】
4 燃料タンク 10,10A,10B フィラーチューブ W,Wa,Wb フィラーチューブ本体 10c 屈曲部 15 蛇腹部 P2 屈曲部の内Rの曲率中心 P3 屈曲部の外Rの曲率中心 R2 屈曲部の内Rの曲率半径 R3 屈曲部の外Rの曲率半径

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上方に開口する燃料注入口に注入された
    燃料を下方の燃料タンクに導く略L字状に屈曲された合
    成樹脂製フィラーチューブにおいて、 屈曲部の外Rの曲率中心が内Rの曲率中心の内側となる
    ように構成されたことを特徴とするフィラーチューブ。
  2. 【請求項2】 前記屈曲部の流路横断面積が流路方向に
    一定であることを特徴とする請求項1に記載のフィラー
    チューブ。
  3. 【請求項3】 上方に開口する燃料注入口に注入された
    燃料を下方の燃料タンクに導く略L字状に屈曲された合
    成樹脂製フィラーチューブにおいて、 前記フィラーチューブは、屈曲予定部を蛇腹で形成した
    真っ直ぐなフィラーチューブ本体が蛇腹部位置で曲げ成
    形されて、屈曲部外R形成壁の少なくとも内周面が円滑
    に形成されたことを特徴とするフィラーチューブ。
  4. 【請求項4】 前記蛇腹部は、フィラーチューブ本体の
    曲げられる側にのみ設けられたことを特徴とする請求項
    3に記載のフィラーチューブ。
JP9268445A 1997-10-01 1997-10-01 フィラーチューブ Pending JPH11105556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9268445A JPH11105556A (ja) 1997-10-01 1997-10-01 フィラーチューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9268445A JPH11105556A (ja) 1997-10-01 1997-10-01 フィラーチューブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11105556A true JPH11105556A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17458615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9268445A Pending JPH11105556A (ja) 1997-10-01 1997-10-01 フィラーチューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11105556A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012043038A1 (ja) * 2010-10-01 2012-04-05 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス、ワイヤハーネスの製造方法、ワイヤハーネスの成形用治具、ワイヤハーネスの製造装置
CN113682133A (zh) * 2020-05-19 2021-11-23 住友理工株式会社 树脂加料管及其制造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012043038A1 (ja) * 2010-10-01 2012-04-05 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス、ワイヤハーネスの製造方法、ワイヤハーネスの成形用治具、ワイヤハーネスの製造装置
JP2012094480A (ja) * 2010-10-01 2012-05-17 Yazaki Corp ワイヤハーネス、ワイヤハーネスの製造方法、ワイヤハーネスの成形用治具、ワイヤハーネスの製造装置
CN113682133A (zh) * 2020-05-19 2021-11-23 住友理工株式会社 树脂加料管及其制造方法
CN113682133B (zh) * 2020-05-19 2023-12-12 住友理工株式会社 树脂加料管及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7040649B2 (en) Interior finish member for an automobile with an air bag device
JPH07205328A (ja) 合成樹脂パイプを自動車用燃料導管として使用する方法
JP2007508175A (ja) 構成部品、特に車両用ハイブリッド支持体と、この種の構成部品を形成する方法と、この種の構成部品の使用
CN105493366B (zh) 电线保护部件
JP5002024B2 (ja) プラスチック成形管
JP2002347655A (ja) 自動車のピラー補強構造
JPH11105556A (ja) フィラーチューブ
US6595576B2 (en) Housing for member disposed at vehicle exterior
JP2018114794A (ja) 自動車用燃料タンクの支柱部品
US8556110B2 (en) Fuel tank having installations and method for the production thereof
JP2007137244A (ja) エアバッグドアのヒンジ構造
JP2001180250A (ja) 空気案内ダクト
JP2006038322A (ja) ダクトおよびダクト連結構造
CN109130774A (zh) 除霜风道
JPH07217511A (ja) 自動車エンジン吸気用合成樹脂製ブロー成形ダクト
JP7505967B2 (ja) グロメット
JP2011189869A (ja) ダクト入りシートクッション
JPH078276Y2 (ja) 車体構造
JP2008248873A (ja) 吸気ホース及びその取付構造
JP2020117010A (ja) 鞍型の樹脂製燃料タンク
JP4452946B2 (ja) 車両用ダクト
JP6274795B2 (ja) 自動車用燃料タンク
JP5060194B2 (ja) 燃料タンク
JP2838169B2 (ja) 自動車用エアホース
US20240034414A1 (en) Cross car beam for a vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070502

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002