JPH11103037A - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子

Info

Publication number
JPH11103037A
JPH11103037A JP9263037A JP26303797A JPH11103037A JP H11103037 A JPH11103037 A JP H11103037A JP 9263037 A JP9263037 A JP 9263037A JP 26303797 A JP26303797 A JP 26303797A JP H11103037 A JPH11103037 A JP H11103037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
film
light
inner lens
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9263037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3620237B2 (ja
Inventor
Takashi Fukusho
孝 福所
Atsushi Asai
淳 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP26303797A priority Critical patent/JP3620237B2/ja
Priority to US09/161,669 priority patent/US6614479B1/en
Publication of JPH11103037A publication Critical patent/JPH11103037A/ja
Priority to US10/619,883 priority patent/US7259791B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3620237B2 publication Critical patent/JP3620237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14621Colour filter arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02162Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02325Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements not being integrated nor being directly associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02327Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements being integrated or being directly associated to the device, e.g. back reflectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 層内レンズとその上層あるいは下層との間に
起こる反射を防止し、集光効率を高めて感度向上を図っ
た固体撮像素子の提供が望まれている。 【解決手段】 基体2の表層部に設けられて光電変換を
なす受光センサ部3と、受光センサ部3から読み出され
た信号電荷を転送する電荷転送部5と、前記基体上の、
電荷転送部5の略直上位置に絶縁膜7を介して設けられ
た転送電極8とが備えられてなる。受光センサ部3上に
は入射光を受光センサ部3に集光する層内レンズ15が
設けられている。層内レンズ15上には上反射防止膜1
6を介してカラーフィルタ層17が設けられている。上
反射防止膜16は、層内レンズ15の屈折率とカラーフ
ィルタ層17の屈折率との間の屈折率を有する材料から
形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、受光センサ部への
集光効率を高め、感度特性の向上を図った固体撮像素子
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、固体撮像素子においてはその小型
化や画素の高密度化が一層進み、これに伴って受光エリ
アが縮小され、感度低下などの特性劣化を招いている。
感度低下の対策としては、例えばオンチップレンズや層
内レンズを設け、受光センサ部での集光効率を高めると
いったことが提案され、実施されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、層内レ
ンズを高屈折率材で作製した固体撮像素子では以下に述
べる不都合がある。層内レンズを、例えば屈折率が約
2.0のP−SiN(プラズマCVD法による窒化ケイ
素)で作製した場合、通常この層内レンズの上に形成さ
れるカラーフィルタ層の屈折率が1.6程度であること
から、層内レンズとカラーフィルタ層との間で屈折率差
が大きくなってしまい、したがってその界面で反射が起
き、感度特性が低下してしまう。なお、このような屈折
率差に起因する反射は、波動方程式から導かれる性質の
ものである。
【0004】また、層内レンズの下にはリフロー処理等
がなされる層間膜が形成されるが、この層間膜としては
リフロー処理がなされることから通常は屈折率が1.4
5程度のBPSG(ホウ素リンシリケートガラス)等が
用いられる。したがって、先の場合と同様に、層内レン
ズと層間膜との間で屈折率差が大きくなってしまい、そ
の界面で反射が起きることにより感度特性が低下してし
まう。
【0005】本発明は前記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、層内レンズとその上層あ
るいは下層との間に起こる反射を防止し、これにより集
光効率を高めて感度向上を図った固体撮像素子を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明における請求項1
記載の固体撮像素子では、基体の表層部に設けられて光
電変換をなす受光センサ部と、該受光センサ部から読み
出された信号電荷を転送する電荷転送部と、前記基体上
の、前記電荷転送部の略直上位置に絶縁膜を介して設け
られた転送電極とを備え、前記受光センサ部上に、入射
光を受光センサ部に集光する層内レンズを設け、該層内
レンズ上に上反射防止膜を介してカラーフィルタ層を設
け、前記上反射防止膜を、前記層内レンズの屈折率とカ
ラーフィルタ層の屈折率との間の屈折率を有する材料で
形成したことを前記課題の解決手段とした。
【0007】この固体撮像素子によれば、カラーフィル
タ層と層内レンズとの間に、該カラーフィルタ層の屈折
率と層内レンズの屈折率との間の屈折率を有する材料で
上反射防止膜を形成したので、カラーフィルタ層と層内
レンズとの間の屈折率差が大きい場合でも、カラーフィ
ルタ層と層内レンズとが直接接合していないことにより
これらの間の界面が存在せず、該カラーフィルタ層と層
内レンズとの間の屈折率差より小さい屈折率差であるカ
ラーフィルタ層と上反射防止膜との界面、上反射防止膜
と層内レンズとの界面が存在するだけとなる。したがっ
て、上反射防止膜を設けたことにより大きな屈折率差の
界面が小さな屈折率差の界面となるので、大きな屈折率
の界面がある場合にここで起こる反射がなくなる。
【0008】請求項2記載の固体撮像素子では、基体の
表層部に設けられて光電変換をなす受光センサ部と、該
受光センサ部から読み出された信号電荷を転送する電荷
転送部と、前記基体上の、前記電荷転送部の略直上位置
に絶縁膜を介して設けられた転送電極とを備え、前記受
光センサ部上の層間膜の上に、下反射防止膜を介して入
射光を受光センサ部に集光する層内レンズを設け、前記
下反射防止膜を、前記層内レンズの屈折率と層間膜の屈
折率との間の屈折率を有する材料で形成したことを前記
課題の解決手段とした。
【0009】この固体撮像素子によれば、層内レンズと
層間膜との間に、該層内レンズの屈折率と層間膜の屈折
率との間の屈折率を有する材料で下反射防止膜を形成し
たので、層内レンズと層間膜との間の屈折率差が大きい
場合でも、層内レンズと層間膜とが直接接合していない
ことによりこれらの間の界面が存在せず、該層内レンズ
と層間膜との間の屈折率差より小さい屈折率差である層
内レンズと下反射防止膜との界面、下反射防止膜と層間
膜との界面が存在するだけとなる。したがって、下反射
防止膜を設けたことにより大きな屈折率差の界面が小さ
な屈折率差の界面となるので、大きな屈折率の界面があ
る場合にここで起こる反射がなくなる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の固体撮像素子を詳
しく説明する。図1は本発明の固体撮像素子の一実施形
態例を示す図であり、図1において符号1は固体撮像素
子、2はシリコン基板(基体)である。シリコン基板2
には、図1に示すようにその表層部に光電変換をなす受
光部(図示略)が形成され、さらにこの受光部の上にホ
ール蓄積部(図示略)が形成されている。そして、これ
ら受光部とホール蓄積部とから、HAD(Holl Accumul
ation Diode )構造の受光センサ部3が形成されてい
る。
【0011】この受光センサ部3の一方の側には、読み
出しゲート4を介して電荷転送部5が形成され、他方の
側にはチャネルストップ6を介して別の電荷転送部5が
形成されている。そして、このような構成により受光セ
ンサ部3で光電変換されて得られた信号電荷は、読み出
しゲート4を介して電荷転送部5に読み出され、さらに
該電荷転送部5にて転送されるようになっている。ま
た、シリコン基板2の表面部には、熱酸化法やCVD法
等によって形成されたSiO2 からなる絶縁膜7が設け
られている。なお、この絶縁膜7についてはSiO2
からなる単層膜でなく、SiO2 膜−SiN膜−SiO
2 膜の三層からなるいわゆるONO構造の積層膜として
もよい。
【0012】絶縁膜7の上には、前記電荷転送部5の略
直上位置に第1ポリシリコンからなる転送電極8が形成
されており、さらに転送電極8とは一部が重なり合う状
態で、第2ポリシリコンからなる別の転送電極(図示
略)が形成されている。これら転送電極8の表面上、す
なわちその上面および側面上には、該転送電極8を覆
い、さらに転送電極8、8間に臨む受光センサ部3上の
絶縁膜7を覆ってSiO2からなる層間絶縁膜9が形成
されている。
【0013】この層間膜9の上には、前記転送電極8を
覆った状態で遮光膜10が形成されている。この遮光膜
10は、スミアを抑えるため受光センサ部3の直上にま
で張り出してなる張り出し部10aを形成したもので、
受光センサ部3の直上部分の大部分を外側に臨ませた状
態で、すなわち受光センサ部3の直上に前記張り出し部
10aで囲った状態に矩形の開口部11を形成したもの
である。また、この遮光膜10は、後述するようにこの
遮光膜10形成後層内レンズの形成に先立って熱処理に
よるリフロー処理がなされていることから、このリフロ
ー処理の際に悪影響を受けないように高融点金属から形
成されており、本例ではタングステン(W)からなって
いる。
【0014】この遮光膜10上には、該遮光膜10、お
よび開口部11に臨む層間絶縁膜9を覆ってBPSG
(屈折率;1.45)からなる層間膜12が形成されて
いる。この層間膜12はリフロー膜として機能するもの
で、転送電極8等を覆うことによって該転送電極8、8
間の受光センサ部3上に凹部12aを形成したものであ
る。凹部12aは、層間膜12がリフロー処理されるこ
とにより、層内レンズ形成のための所定の曲率に調整加
工されたものである。
【0015】この層間膜12上には、その表面を覆って
下反射防止膜13が形成されている。この下反射防止膜
13は、プラズマCVD法によって形成された酸化窒化
ケイ素(以下、P−SiONと記す)からなるものであ
り、後述するように屈折率が1.5〜1.9程度、好ま
しくは1.7程度に調整され形成されたものである。ま
た、この下反射防止膜13は、膜厚が50〜300nm
程度、好ましくは100nm程度の薄膜に形成されたも
ので、これにより層間膜12の凹部12aの形状を損な
うことなく、したがって後述する層内レンズの機能を損
なうことなく、しかも均一な膜厚に形成されたものとな
っている。
【0016】下反射防止膜13の上には、層間膜12の
凹部12aを埋め込んだ状態に層内レンズ材14が成膜
され、これによって該層内レンズ材14と層間膜12と
の間に層内レンズ15が構成されている。層内レンズ材
14は、本例ではバイアス高密度プラズマCVD法によ
る窒化ケイ素(以下、P−SiNと記す)からなってい
る。そして、このP−SiNは屈折率が2.0であり、
したがってこれと下反射防止膜13との間、さらには層
間膜12との間に屈折率差があることから、これら層内
レンズ材14と下反射防止膜13との界面、および下反
射防止膜13と層間膜12との界面で入射光が受光セン
サ部3側に屈折するようになっており、これによって層
内レンズ15がその機能を発揮するようになっている。
なお、層内レンズ材14は、その表面が公知のレジスト
エッチバック法、あるいはCMP法(化学機械研磨法)
によって平坦化されている。
【0017】また、前記下反射防止膜13は、その屈折
率が1.5〜1.9程度、すなわち層間膜12の屈折率
(1.45)と層内レンズ材14(層内レンズ15)の
屈折率(2.0)との間の屈折率となっているので、層
間レンズ材14(層内レンズ15)と下反射防止膜13
との間の界面における屈折率差、および下反射防止膜1
3と層間膜12との界面における屈折率差がいずれも層
内レンズ材14と層間膜12との屈折率差より小さくな
る。
【0018】平坦化された層内レンズ材14の上には、
上反射防止膜16が形成されている。この上反射防止膜
16は、前記下反射防止膜13と同様にP−SiONか
らなるものであり、後述するように屈折率が1.7〜
1.9程度、好ましくは1.8程度に調整され形成され
たものである。また、この上反射防止膜16は、パッシ
ベーション膜としても機能するものであり、したがって
その膜厚がパッシベーション膜としての機能を十分発揮
するような厚さに設定されている。
【0019】この上反射防止膜16の上にはカラーフィ
ルタ層17が形成されている。このカラーフィルタ層1
7は樹脂等からなるもので、屈折率が約1.6のものと
なっている。したがって、前述した下反射防止膜13の
場合と同様に、上反射防止膜の屈折率が1.7〜1.9
程度、すなわちカラーフィルタ層17の屈折率(1.
6)と層内レンズ材14(層内レンズ15)の屈折率
(2.0)との間の屈折率となっているので、カラーフ
ィルタ層17と上反射防止膜16との間の界面における
屈折率差、および上反射防止膜16と層内レンズ材14
(層内レンズ15)との界面における屈折率差がいずれ
もカラーフィルタ層17と層内レンズ材14との屈折率
差より小さくなる。
【0020】また、カラーフィルタ層17の上には凸状
の透明樹脂等からなるオンチップレンズ18が形成され
ている。このオンチップレンズ18は、屈折率が1.5
〜1.6程度の材料によって形成されたもので、入射光
を層内レンズ15を介して遮光膜10の開口部11に導
き、受光センサ部3上に入射させるためのものである。
【0021】このような固体撮像素子1を作製するに
は、従来と同様の手法により転送電極8までを形成し、
さらにこれを覆って層間絶縁膜9を形成した後、遮光膜
10を形成する。なお、この遮光膜10については、固
体撮像素子1の周辺回路における配線と同一の層として
形成することも可能である。次いで、層間膜12の材料
としてBPSGを、CVD法等によって遮光膜10等を
覆った状態に堆積し、さらに予め設定した条件でリフロ
ー処理(熱処理)することにより、その凹部12aの曲
率を所望する層内レンズ15の形状となるように形成す
る。なお、このようなリフロー処理の条件を設定するに
あたっては、予めシミュレーション等によって最適な層
内レンズ15の形状を決定しておき、さらに実験やシミ
ュレーション等によってこの最適な層内レンズ形状を得
るための条件を求めるようにする。層内レンズ15の最
適な形状については、オンチップレンズ18によって層
内レンズ15に入射した光を遮光膜10の開口部11に
導くべく、入射光をその位置や入射角に応じて適宜に屈
折する形状とされる。
【0022】このようにして層間膜12を形成したら、
プラズマCVD法によって酸化窒化ケイ素(P−SiO
N)をその屈折率が1.5〜1.9程度、好ましくは
1.7程度となるような条件で50〜300nm程度の
厚さに堆積し、下反射防止膜13を形成する。ここで、
屈折率の調整については、その原料ガスであるSi
4 、NH3 、N 2 Oの流量比を適宜に調整することに
よって行う。すなわち、SiH4 を基準とした場合に、
NH3 の流量比を増やすと屈折率が大きくなり、N2
の流量比を増やすと屈折率が小さくなる。これは、原料
中のNH3 が増えると得られるP−SiON中のSi−
Nボンドが増え、一方原料中のN2 Oが増えると得られ
るP−SiON中のSi−Oボンドが増えるからであ
る。
【0023】したがって、予めこれら原料ガスの流量比
と得られるP−SiONの屈折率との関係を実験やシミ
ュレーションによって求めておき、下反射防止膜13の
形成の際には所望する屈折率に応じてその条件を適宜に
選択すればよいのである。このようにして下反射防止膜
13を形成したら、層間膜12の凹部12aを埋め込ん
だ状態に層内レンズ材14を堆積・成膜し、さらにその
表面をレジストエッチバック法あるいはCMP法(化学
機械研磨法)により平坦化して層内レンズ15を形成す
る。
【0024】次いで、この平坦化した層内レンズ材14
(層内レンズ15)の上に、プラズマCVD法によって
酸化窒化ケイ素(P−SiON)をその屈折率が1.7
〜1.9程度、好ましくは1.8程度となるような条件
で堆積し、上反射防止膜16を形成する。なお、屈折率
の調整については、前述した下反射防止膜13の場合と
同様に、原料ガスの流量比を適宜に選択することによっ
て行う。
【0025】次いで、染色法やカラーレジスト塗布によ
ってカラーフィルタ層17を形成し、その後、オンチッ
プレンズ18を形成する。ここで、オンチップレンズ1
8の形成については、熱溶融性透明樹脂や常温無加熱で
CVD可能な高密度SiNを堆積させ、さらにその上部
にレジストを設けた後、このレジストを熱リフロー処理
して所望の曲率を有する凸レンズ形状にし、さらにこれ
をマスクにして前記堆積層をエッチングし、レジストを
除去してオンチップレンズ18を得るといったエッチバ
ック転写等が用いられる。
【0026】このようにして得られた固体撮像素子1に
あっては、オンチップレンズ18で集光され、さらにカ
ラーフィルタ層17、上反射防止膜16を透過して層内
レンズ15に入射し、再度集光(屈折)された光が下反
射防止膜13を経て遮光膜10の開口部11内に入射
し、層間絶縁膜9、絶縁膜7を透過して受光センサ部3
に到り、ここで光電変換がなされる。
【0027】このとき、上反射防止膜16を設けたこと
により、カラーフィルタ層17と層内レンズ15(層内
レンズ材14)との間にはカラーフィルタ層17と上反
射防止膜16との界面、上反射防止膜16と層内レンズ
15(層内レンズ材14)との界面が存在するだけとな
り、大きな屈折率差の界面が小さな屈折率差の界面とな
るので、大きな屈折率の界面がある場合にここで起こる
反射がなくなる。したがって、従来生じていたカラーフ
ィルタ層17と層内レンズ15(層内レンズ材14)と
の間での反射を低減することができ、これにより集光効
率を高めて感度を向上することができる。
【0028】また、下反射防止膜13を設けたことによ
り、層内レンズ15(層内レンズ材14)と層間膜12
との間には層内レンズ15と下反射膜13との界面、下
反射膜13と層間膜12との界面が存在するだけとな
り、大きな屈折率差の界面が小さな屈折率差の界面とな
るので、やはり大きな屈折率の界面がある場合にここで
起こる反射がなくなる。したがって、従来生じていた層
内レンズ15(層内レンズ材14)と層間膜12との間
での反射を低減することができ、これによっても集光効
率を高めて感度を向上することができる。
【0029】なお、前記実施形態例では層内レンズ15
の上に上反射防止膜16を設け、層内レンズ15の下に
下反射防止膜13を設けたが、本発明はこれに限定され
ることなく、上反射防止膜16、あるいは下反射防止膜
13のいずれか一方のみを設けるようにしてもよい。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明における請求
項1記載の固体撮像素子は、カラーフィルタ層と層内レ
ンズとの間に、該カラーフィルタ層の屈折率と層内レン
ズの屈折率との間の屈折率を有する材料で上反射防止膜
を形成し、これによってカラーフィルタ層と層内レンズ
とを直接接合させずこれらカラーフィルタ層と層内レン
ズとの界面が存在しないようにし、これらカラーフィル
タ層と層内レンズとの間には小さい屈折率差であるカラ
ーフィルタ層と上反射防止膜との界面、上反射防止膜と
層内レンズとの界面が存在するようにしたものであるか
ら、従来生じていたカラーフィルタ層と層内レンズとの
間の反射を低減することができ、これにより集光効率を
高めて感度を向上することができる。
【0031】請求項2記載の固体撮像素子は、層内レン
ズと層間膜との間に、該層内レンズの屈折率と層間膜の
屈折率との間の屈折率を有する材料で下反射防止膜を形
成し、これによって層内レンズと層間膜とを直接接合さ
せずこれら層内レンズと層間膜との界面が存在しないよ
うにし、これら層内レンズと層間膜との間には小さい屈
折率差である層内レンズと下反射防止膜との界面、下反
射防止膜と層間膜との界面が存在するようにしたもので
あるから、従来生じていた層間膜と層内レンズとの間の
反射を低減することができ、これにより集光効率を高め
て感度を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の固体撮像素子の一実施形態例の概略構
成を示す要部側断面図である。
【符号の説明】
1…固体撮像素子、2…シリコン基板(基体)、3…受
光センサ部、5…電荷転送部、7…絶縁膜、8…転送電
極、12…層間膜、13…下反射防止膜、15…層内レ
ンズ、16…上反射防止膜、17…カラーフィルタ層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体の表層部に設けられて光電変換をな
    す受光センサ部と、該受光センサ部から読み出された信
    号電荷を転送する電荷転送部と、前記基体上の、前記電
    荷転送部の略直上位置に絶縁膜を介して設けられた転送
    電極とが備えられ、 前記受光センサ部上に、入射光を受光センサ部に集光す
    る層内レンズが設けられ、該層内レンズ上に上反射防止
    膜を介してカラーフィルタ層が設けられてなり、 前記上反射防止膜が、前記層内レンズの屈折率とカラー
    フィルタ層の屈折率との間の屈折率を有する材料からな
    ることを特徴とする固体撮像素子。
  2. 【請求項2】 基体の表層部に設けられて光電変換をな
    す受光センサ部と、該受光センサ部から読み出された信
    号電荷を転送する電荷転送部と、前記基体上の、前記電
    荷転送部の略直上位置に絶縁膜を介して設けられた転送
    電極とが備えられ、 前記受光センサ部上の層間膜の上に、下反射防止膜を介
    して入射光を受光センサ部に集光する層内レンズが設け
    られてなり、 前記下反射防止膜が、前記層内レンズの屈折率と層間膜
    の屈折率との間の屈折率を有する材料からなることを特
    徴とする固体撮像素子。
  3. 【請求項3】 前記層内レンズの下に下反射防止膜を介
    して層間膜が設けられ、 前記下反射防止膜が、前記層内レンズの屈折率と層間膜
    の屈折率との間の屈折率を有する材料からなることを特
    徴とする請求項1記載の固体撮像素子。
JP26303797A 1997-09-29 1997-09-29 固体撮像素子 Expired - Lifetime JP3620237B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26303797A JP3620237B2 (ja) 1997-09-29 1997-09-29 固体撮像素子
US09/161,669 US6614479B1 (en) 1997-09-29 1998-09-29 Solid-state image pickup device in-layer lens with antireflection film with intermediate index of refraction
US10/619,883 US7259791B2 (en) 1997-09-29 2003-07-15 Method of making solid-state image pickup device in-layer lens with antireflection film with intermediate index of refraction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26303797A JP3620237B2 (ja) 1997-09-29 1997-09-29 固体撮像素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11103037A true JPH11103037A (ja) 1999-04-13
JP3620237B2 JP3620237B2 (ja) 2005-02-16

Family

ID=17384000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26303797A Expired - Lifetime JP3620237B2 (ja) 1997-09-29 1997-09-29 固体撮像素子

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6614479B1 (ja)
JP (1) JP3620237B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217393A (ja) * 2001-01-12 2002-08-02 Sony Corp マイクロレンズの形成方法
JP2002231923A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Sony Corp 固体撮像素子及びその製造方法
JP2002246578A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置の製造方法
GB2382221A (en) * 2001-08-23 2003-05-21 Agilent Technologies Inc Image Sensor System
US6838305B2 (en) 2002-08-30 2005-01-04 Sony Corporation Method of fabricating a solid-state imaging device
JP2006073882A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Canon Inc 光電変換装置及び該光電変換装置を用いた撮像システム
JP2006156611A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Canon Inc 固体撮像装置及び撮像システム
JP2006245101A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Canon Inc カラーフィルタを有する撮像装置
KR100821346B1 (ko) 2006-08-02 2008-04-10 삼성전자주식회사 화질이 향상되는 이미지 센서 및 이를 이용한 이미지 감지방법
JP2008091800A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Canon Inc 撮像素子及びその製造方法並びに撮像システム
US7439554B2 (en) 2003-12-05 2008-10-21 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method for fabricating the same
US7453109B2 (en) 2004-09-03 2008-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image sensor and imaging system
US7518096B2 (en) 2003-11-25 2009-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Method of designing photoelectric conversion apparatus with carefully set antireflective film thickness
JP2009194340A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Canon Inc 光電変換装置、及び光電変換装置の製造方法
JP2012019072A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Toppan Printing Co Ltd 固体撮像素子
WO2013031174A1 (ja) * 2011-08-26 2013-03-07 パナソニック株式会社 光学材料及びこれを含む光学素子
US8395686B2 (en) 2007-12-06 2013-03-12 Sony Corporation Solid-state imaging device, method of manufacturing the same, and camera
US8395699B2 (en) 2009-02-09 2013-03-12 Sony Corporation Solid-state imaging device, camera, electronic apparatus, and method for manufacturing solid-state imaging device
WO2013179972A1 (ja) * 2012-05-30 2013-12-05 ソニー株式会社 撮像素子、撮像装置、製造装置および方法
JP2016178148A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 三菱電機株式会社 光電変換素子およびその製造方法
JPWO2014156704A1 (ja) * 2013-03-25 2017-02-16 ソニー株式会社 固体撮像素子、撮像装置、電子装置、および製造方法

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6239456B1 (en) 1998-08-19 2001-05-29 Photobit Corporation Lock in pinned photodiode photodetector
JP2001068658A (ja) 1999-08-27 2001-03-16 Sony Corp 固体撮像装置及びその製造方法
DE10022619A1 (de) * 2000-04-28 2001-12-06 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Abtasteinheit für eine optische Positionsmesseinrichtung
US6583440B2 (en) * 2000-11-30 2003-06-24 Seiko Epson Corporation Soi substrate, element substrate, semiconductor device, electro-optical apparatus, electronic equipment, method of manufacturing the soi substrate, method of manufacturing the element substrate, and method of manufacturing the electro-optical apparatus
JP2003244560A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Seiko Precision Inc 固体撮像装置
US7157686B2 (en) * 2002-12-06 2007-01-02 Delta Electronics, Inc. Optical receiver
JP4228887B2 (ja) * 2003-04-02 2009-02-25 ソニー株式会社 固体撮像素子およびその製造方法
JP3885769B2 (ja) * 2003-06-02 2007-02-28 ソニー株式会社 固体撮像装置および固体撮像装置の駆動方法
JP4322166B2 (ja) * 2003-09-19 2009-08-26 富士フイルム株式会社 固体撮像素子
JP2005228997A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置およびその製造方法
KR100688497B1 (ko) * 2004-06-28 2007-03-02 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 그 제조방법
EP1626442B1 (fr) * 2004-08-13 2011-01-12 St Microelectronics S.A. Capteur d'image
KR100652379B1 (ko) * 2004-09-11 2006-12-01 삼성전자주식회사 Cmos 이미지 센서 및 그 제조 방법
US20060057765A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Image sensor including multiple lenses and method of manufacture thereof
TWI302627B (en) * 2004-11-16 2008-11-01 Asia Optical Co Inc Composite optical lens
KR100790225B1 (ko) 2005-12-26 2008-01-02 매그나칩 반도체 유한회사 이미지 센서 및 그 제조 방법
KR100720462B1 (ko) * 2005-12-28 2007-05-22 동부일렉트로닉스 주식회사 이미지 센서 및 그의 제조방법
JP2007242697A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Canon Inc 撮像装置および撮像システム
JP5045148B2 (ja) * 2006-04-27 2012-10-10 セイコーエプソン株式会社 プラスチック偏光レンズ
JP2007305746A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Fujifilm Corp 半導体素子の製造方法及び半導体素子
KR101176545B1 (ko) * 2006-07-26 2012-08-28 삼성전자주식회사 마이크로 렌즈의 형성방법과 마이크로 렌즈를 포함한이미지 센서 및 그의 제조방법
JP2008042024A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Fujifilm Corp 固体撮像装置
JP2008091841A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Sony Corp 固体撮像装置及び撮像装置
KR100790118B1 (ko) * 2006-10-25 2008-01-02 삼성전자주식회사 키 패드
KR101348605B1 (ko) * 2006-12-21 2014-01-07 삼성디스플레이 주식회사 컬러 필터 기판 및 이를 포함하는 액정표시패널
KR100900682B1 (ko) * 2007-06-22 2009-06-01 주식회사 동부하이텍 이미지센서 및 그 제조방법
JP5366396B2 (ja) * 2007-12-28 2013-12-11 キヤノン株式会社 光電変換装置の製造方法、半導体装置の製造方法、光電変換装置、及び撮像システム
US7816641B2 (en) * 2007-12-28 2010-10-19 Candela Microsystems (S) Pte. Ltd. Light guide array for an image sensor
JP2009252983A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Canon Inc 撮像センサー、及び撮像センサーの製造方法
JP2009277798A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Sony Corp 固体撮像装置及び電子機器
US8400537B2 (en) * 2008-11-13 2013-03-19 Omnivision Technologies, Inc. Image sensors having gratings for color separation
JP2010238848A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Sony Corp 固体撮像装置および電子機器
JP2010283145A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Sony Corp 固体撮像素子及びその製造方法、電子機器
JP2011100900A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Sony Corp 固体撮像装置及びその製造方法と設計方法並びに電子機器
JP2011124407A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Sony Corp 固体撮像素子及びその製造方法
US20110175184A1 (en) * 2010-01-21 2011-07-21 Fujifilm Corporation Solid-state imaging device and method of manufacturing solid-state imaging device
JP5857399B2 (ja) * 2010-11-12 2016-02-10 ソニー株式会社 固体撮像装置及び電子機器
JP5274678B2 (ja) * 2011-02-09 2013-08-28 キヤノン株式会社 光電変換素子、およびこれを用いた光電変換装置、撮像システム
JP2012204354A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Sony Corp 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法及び電子機器
JP7301530B2 (ja) * 2018-11-30 2023-07-03 キヤノン株式会社 光学装置および機器
KR102386104B1 (ko) * 2018-12-21 2022-04-13 삼성전자주식회사 후면조사형 이미지 센서 및 이를 포함하는 전자 기기
CN111415973B (zh) * 2020-04-29 2022-07-29 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2950714B2 (ja) * 1993-09-28 1999-09-20 シャープ株式会社 固体撮像装置およびその製造方法
JP2755176B2 (ja) * 1994-06-30 1998-05-20 日本電気株式会社 固体撮像素子
US5739548A (en) * 1995-05-02 1998-04-14 Matsushita Electronics Corporation Solid state imaging device having a flattening layer and optical lenses
JP3405620B2 (ja) * 1995-05-22 2003-05-12 松下電器産業株式会社 固体撮像装置
JP2917920B2 (ja) * 1996-06-27 1999-07-12 日本電気株式会社 固体撮像装置およびその製造方法
JP3447510B2 (ja) * 1997-04-09 2003-09-16 Necエレクトロニクス株式会社 固体撮像素子、その製造方法及び固体撮像装置
KR100310102B1 (ko) * 1998-03-05 2001-12-17 윤종용 고체 컬러 이미지 소자 및 그의 제조 방법
JP3571909B2 (ja) * 1998-03-19 2004-09-29 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びその製造方法
JPH11284158A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Sony Corp 固体撮像素子と固体撮像素子の製造方法
JP4232213B2 (ja) * 1998-04-15 2009-03-04 ソニー株式会社 固体撮像素子

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217393A (ja) * 2001-01-12 2002-08-02 Sony Corp マイクロレンズの形成方法
JP2002231923A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Sony Corp 固体撮像素子及びその製造方法
JP4686864B2 (ja) * 2001-01-30 2011-05-25 ソニー株式会社 固体撮像素子及びその製造方法
JP2002246578A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置の製造方法
US6765276B2 (en) 2001-08-23 2004-07-20 Agilent Technologies, Inc. Bottom antireflection coating color filter process for fabricating solid state image sensors
GB2382221B (en) * 2001-08-23 2005-07-27 Agilent Technologies Inc Image sensor system
US6967073B2 (en) 2001-08-23 2005-11-22 Agilent Technologies, Inc. Bottom antireflection coating color filter process for fabricating solid state image sensors
DE10230134B4 (de) * 2001-08-23 2010-06-10 Micron Technology, Inc. Bildsensor und Verfahren zu dessen Herstellung
GB2382221A (en) * 2001-08-23 2003-05-21 Agilent Technologies Inc Image Sensor System
US6838305B2 (en) 2002-08-30 2005-01-04 Sony Corporation Method of fabricating a solid-state imaging device
US7985947B2 (en) 2003-11-25 2011-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion apparatus and image pickup system using photoelectric conversion apparatus
US7518096B2 (en) 2003-11-25 2009-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Method of designing photoelectric conversion apparatus with carefully set antireflective film thickness
US7439554B2 (en) 2003-12-05 2008-10-21 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method for fabricating the same
JP2006073882A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Canon Inc 光電変換装置及び該光電変換装置を用いた撮像システム
US8252614B2 (en) 2004-09-03 2012-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image sensor and imaging system
US7453109B2 (en) 2004-09-03 2008-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image sensor and imaging system
US7745247B2 (en) 2004-09-03 2010-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image sensor and imaging system
JP2006156611A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Canon Inc 固体撮像装置及び撮像システム
JP2006245101A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Canon Inc カラーフィルタを有する撮像装置
KR100821346B1 (ko) 2006-08-02 2008-04-10 삼성전자주식회사 화질이 향상되는 이미지 센서 및 이를 이용한 이미지 감지방법
JP2008091800A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Canon Inc 撮像素子及びその製造方法並びに撮像システム
US8395686B2 (en) 2007-12-06 2013-03-12 Sony Corporation Solid-state imaging device, method of manufacturing the same, and camera
JP2009194340A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Canon Inc 光電変換装置、及び光電変換装置の製造方法
US8390088B2 (en) 2008-02-18 2013-03-05 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device
US8395699B2 (en) 2009-02-09 2013-03-12 Sony Corporation Solid-state imaging device, camera, electronic apparatus, and method for manufacturing solid-state imaging device
TWI397175B (zh) * 2009-02-09 2013-05-21 Sony Corp 固體攝像裝置、攝相機、電子機器、及固體攝像裝置之製造方法
JP2012019072A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Toppan Printing Co Ltd 固体撮像素子
WO2013031174A1 (ja) * 2011-08-26 2013-03-07 パナソニック株式会社 光学材料及びこれを含む光学素子
WO2013179972A1 (ja) * 2012-05-30 2013-12-05 ソニー株式会社 撮像素子、撮像装置、製造装置および方法
KR20150027050A (ko) * 2012-05-30 2015-03-11 소니 주식회사 촬상 소자, 촬상 장치, 제조 장치 및 방법
JPWO2013179972A1 (ja) * 2012-05-30 2016-01-21 ソニー株式会社 撮像素子、撮像装置、製造装置および方法
US10461107B2 (en) 2012-05-30 2019-10-29 Sony Corporation Image pickup element, image pickup device, manufacturing device and method
US11411031B2 (en) 2012-05-30 2022-08-09 Sony Group Corporation Image pickup element, image pickup device, manufacturing device and method
US11646339B2 (en) 2012-05-30 2023-05-09 Sony Group Corporation Image pickup element, image pickup device, manufacturing device and method
US11961861B2 (en) 2012-05-30 2024-04-16 Sony Group Corporation Image pickup element, image pickup device, manufacturing device and method
JPWO2014156704A1 (ja) * 2013-03-25 2017-02-16 ソニー株式会社 固体撮像素子、撮像装置、電子装置、および製造方法
JP2016178148A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 三菱電機株式会社 光電変換素子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3620237B2 (ja) 2005-02-16
US7259791B2 (en) 2007-08-21
US20040012707A1 (en) 2004-01-22
US6614479B1 (en) 2003-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3620237B2 (ja) 固体撮像素子
KR100540421B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
US7382011B2 (en) Solid-state image sensing device equipped with inner lens
US7053427B2 (en) Solid-state imaging device
JP5402083B2 (ja) 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
JPH11284158A (ja) 固体撮像素子と固体撮像素子の製造方法
US6624404B2 (en) CMOS Image sensor having enhanced photosensitivity and method for fabricating the same
US20130119239A1 (en) Image sensor and method for manufacturing the same
JPH05134111A (ja) 固体撮像装置
JPH0964325A (ja) 固体撮像素子とその製造方法
JPH1140787A (ja) 固体撮像素子の製造方法
JP2004253573A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20040262705A1 (en) Solid-state image sensor and method of manufacturing solid-state image sensor
JP4232213B2 (ja) 固体撮像素子
JP4923357B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
US20080315340A1 (en) Solid-state imaging device and method of fabricating the same
JP3677970B2 (ja) 固体撮像素子とその製造方法
JP2003197886A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JP3402429B2 (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JPH11103036A (ja) 固体撮像素子
JP4774649B2 (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JPH10326885A (ja) 固体撮像素子
JPH04259256A (ja) 固体撮像装置
JPH11284162A (ja) 固体撮像素子
JP2000156485A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term