JPH11102428A - 画像処理装置及び画像処理装置制御プログラムを記憶した媒体 - Google Patents

画像処理装置及び画像処理装置制御プログラムを記憶した媒体

Info

Publication number
JPH11102428A
JPH11102428A JP26027497A JP26027497A JPH11102428A JP H11102428 A JPH11102428 A JP H11102428A JP 26027497 A JP26027497 A JP 26027497A JP 26027497 A JP26027497 A JP 26027497A JP H11102428 A JPH11102428 A JP H11102428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
unit
display
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26027497A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Nakamura
豊 中村
Masanobu Watanabe
正信 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP26027497A priority Critical patent/JPH11102428A/ja
Publication of JPH11102428A publication Critical patent/JPH11102428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 動画像から所定数の画像を取得して一覧表示
し、パラメータを指定して所望の画質の画像を得る。 【解決手段】 時系列に変化する動画像から所定数の画
像を画像入力装置を介して取得する画像取得CPUと、
前記所定数の画像を表示部の画面に一覧表示する表示制
御CPUと、少なくとも明度、濃度、色相を個々に指定
するための各パラメータ及び各パラメータに対して段階
的に設定した設定値とを予め記憶したパラメータ管理テ
ーブルと、前記各パラメータを前記表示部に出力して所
望のパラメータを指定するパラメータ指定キーと、前記
所定数の各画像の画質を前記指定されたパラメータの設
定値に対して段階的に変換し前記表示部に出力する画像
処理CPUと、変換された画質の画像から所望の画像を
選択する画像選択キーとからなり、前記画像処理CPU
は、選択されない各画像の画質を選択された画像の画質
に再変換し前記表示部に出力するよう構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パーソナルコンピ
ュータ、ワードプロセッサなどの情報処理装置に適用さ
れ、ビデオ信号から動画像を取り込みその画質を任意に
調整した画像を得ることができる画像処理装置及び画像
処理装置制御プログラムを記憶した媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機、プリンタとして、読み取
った画像を用紙に出力する前に、予め、画面に表示を行
いながら、画像濃度、画質を選択して確認する方法が知
られている。例えば、特開平8−9156号公報の記載
によれば、所定数の画像を各レベルの画像濃度に切り替
えて一覧表示し、その中から所望の画像濃度を選択する
画像形成装置が提案されている。また、特開平4−36
9155号公報の記載によれば、デジタル画像データを
印刷する前に表示してコンストラスト、カラーバランス
などの画質調整を行って確認するモニタ表示装置付き複
写装置が提案されている。
【0003】一方、動画、テキスト、グラフィックス、
アニメーションなどのマルチメディアの情報を記憶媒体
から取り込み表示してコンピュータで統合的に編集する
ものとして、特開平7−72821号公報の記載によれ
ば、マルチメディアの情報をそれぞれ画面上にウインド
ウとして提示する場合に、ウインドウの位置とサイズの
他に、色相、輝度、照度、濃度及び解像度を提示パラメ
ータ情報によって時刻ごとに与えることにより、時刻の
経過とともに変化させた画像を表示するメデイア提示方
法とその装置が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
8−9156号公報では、濃度という1つのパラメータ
を一覧表示しているだけであり、十分な画質調整を行う
ためには、複数パラメータの調整が必要である。複数パ
ラメータの調整を行う場合、全ての条件を一覧表示する
ことは難しいという問題がある。一方、特開平4−36
9155号公報では、複数パラメータの調整を行うが、
複数画像の画質調整結果を一覧表示することはできない
という問題がある。また、特開平7−72821号公報
では、動画の一コマを静止画として取り込み、その画像
に対して各種画質パラメータを変化させ一覧表示しなが
ら最適な画質調整を行うことができないという問題があ
る。
【0005】本発明は以上の事情を考慮してなされたも
のであり、例えば、時系列に変化する動画像から取得し
た所定数の画像を一覧表示し、その所定数の画像の画質
を指定したパラメータの設定値に段階的に変換し、さら
に各画像の画質を選択した画質に表示することにより、
任意の画質の任意の画像を簡単な操作で短時間で得るこ
とができる画像処理装置及び画像処理装置制御プログラ
ムを記憶した媒体を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、時系列に変化
する動画像から所定数の画像を画像入力装置を介して取
得する画像取得部と、前記所定数の画像を表示部の一つ
の画面に一覧表示する表示制御部と、少なくとも明度、
濃度、色相を個々に指定するための各パラメータ及び各
パラメータに対応して段階的に設定した設定値とを予め
記憶したパラメータ管理テーブルと、前記各パラメータ
を前記表示部に出力して所望のパラメータを指定するパ
ラメータ指定部と、前記所定数の各画像の画質を前記指
定されたパラメータの設定値に対し段階的に変換し前記
表示部に出力する画像処理部と、変換された画質の画像
から所望の画像を選択する画像選択部とを備え、前記画
像処理部は、選択されない各画像の画質を選択された画
像の画質に再変換し前記表示部に出力することを特徴と
する画像処理装置である。
【0007】なお、本発明において、画像入力装置は、
ビデオカメラ、電子スチールカメラ、テレビ、VTRな
どのビデオ出力と接続可能なインタフェース、インタネ
ットと接続可能な通信装置などで構成されることが好ま
しい。画像取得部、表示制御部、画像処理部、画像圧縮
部は、CPU、ROM、RAM、I/Oポートからなる
マイクロコンピュータで構成されることが好ましい。パ
ラメータ管理テーブルは、ROM、EEPROM、フロ
ッピーディスク、ハードディスクなどの不揮発性メモリ
で構成されることが好ましい。
【0008】パラメータ指定部、画像選択部、表示指定
部、取得指定部は、キーボード、マウス、アイコンなど
の入力装置で構成されることが好ましい。表示部は、カ
ラーCRTディスプレイ、カラーLCD(液晶ディスプ
レイ)、カラーPDP(プラズマ・ディスプレイ・パネ
ル)などの表示装置で構成されることが好ましい。
【0009】本発明によれば、時系列に変化する動画像
から取得した所定数の画像を一覧表示し、その所定数の
画像の画質を指定したパラメータの設定値に段階的に変
換し、さらに各画像の画質を選択した画質に表示するこ
とにより、任意の画質の任意の画像を簡単な操作で短時
間で得ることができる。
【0010】前記表示制御部により前記所定数の画像が
表示部の画面に一覧表示された際、前記所定数の画像の
表示/非表示を個別に指定する表示指定部をさらに備
え、前記表示制御部は、前記表示指定部により表示指定
された画像のみを前記表示部の画面に一覧表示するよう
構成してもよい。前記構成によれば、必要な画像だけを
表示部の画面に一覧表示することができる。
【0011】前記画像処理部は、前記所定数の各画像の
画質を前記指定されたパラメータの設定値に対し段階的
に変換する際、前記パラメータ指定部により指定されな
いパラメータの設定値に対しては、既に確定された設定
値であればその設定値を確定し、未確定の設定値であれ
ば標準の設定値を確定して前記各画像の画質を複数のパ
ラメータに対応して変換するよう構成してもよい。前記
構成によれば、所定数の画像の画質を複数のパラメータ
の設定値に基づいて変換し、指定されたパラメータにつ
いては、段階的に強弱をつけることができるので、少な
いパラメータの指定操作で所望の画質に変換した画像を
確認することができる。
【0012】画像取得の開始とタイミングを指定する取
得指定部をさらに備え、前記画像取得部は、時系列に変
化する動画像から所定数の画像を前記取得指定部により
指定された画像取得開始とタイミングで前記画像入力装
置を介して取得するよう構成してもよい。前記構成によ
れば、ユーザーが取得したい動画像をタイムリーに取得
することができる。
【0013】前記表示制御部が前記所定数の画像を前記
表示部の画面に一覧表示する際、前記所定数の各画像を
一画面の領域に対し数分の1に圧縮する画像圧縮部をさ
らに備えた構成にしてもよい。前記構成によれば、より
多くの画像を一覧表示して、多くの画質の多くの画像か
ら所望の画質の画像を選択することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施例に基づい
て本発明を詳述する。なお、これによって本発明が限定
されるものではない。
【0015】図1は本発明の画像処理装置のハード構成
を示すブロック図である。図1において、1はCPU、
ROM、RAM、I/Oポートからなるマイクロコンピ
ュータで構成される制御部を示し、制御部1のCPU
が、ROMに格納された制御プログラムによりアドレス
・データバスを介して本発明の画像処理装置の各部を制
御する。
【0016】2は入力部を示し、2aはビデオカメラ、
電子スチールカメラ、テレビ、VTRなどのビデオ出力
と接続可能なビデオインタフェース、インタネットと接
続可能な通信装置(RS232Cインタフェース、モデ
ム)などで構成される画像入力装置である。2bはキー
ボード、マウス、タブレット(アイコン)などで構成さ
れるキー入力装置を示す。キー入力装置2bは、画像の
画質を調整するパラメータを指定するパラメータ指定
部、表示された画像から所望の画質の画像を選択する画
像選択部、画像の表示/非表示を指定する表示指定部、
画像取得の開始とタイミングを指定する取得指定部とし
て機能する。
【0017】3はカラーCRTディスプレイ、カラーL
CD(液晶ディスプレイ)、カラーPDP(プラズマ・
ディスプレイ・パネル)で構成される表示装置を示す。
4はVRAMであり、制御部1が、このVRAM4に格
納された画像データを読み出しアナログ信号に変換して
表示装置3に転送して表示する。5はRAMで構成され
る画像メモリを示し、画像データが格納される。
【0018】6はフレーム検知回路、A/D変換回路、
タイマ回路などで構成されるビデオ信号キャプチャー回
路を示し、ビデオ信号キャプチャー回路6は、画像入力
装置2aによって入力されるビデオ信号を所定間隔で取
得する画像取得部として機能する。
【0019】7はA/D変換回路、彩度変調回路、明度
変調回路、濃度変調回路、色相変調回路などの画像処理
回路及びマイクロコンピュータ(CPU、ROM、RA
M)などで構成される画像処理部を示し、画像処理部7
は、ビデオ信号キャプチャー回路6で取得したアナログ
ビデオ信号を受け取り、YUV形式またはRGB形式の
デジタルビデオ信号(画像データ)に変換し、フレーム
毎に画像データを画像メモリ5に格納する。
【0020】なお、画像処理部7は、アナログビデオ信
号をデジタルビデオ信号変換する際に、制御部1より転
送される各種のパラメータ(彩度、明度、色相(赤青
緑)などの設定値)に応じて画質変換を行う。また、画
像処理部7は、RAMを備えており、所定間隔で送られ
てくるビデオ信号やパラメータをRAMに蓄えておくこ
とが可能である。
【0021】8はROM、EEPROMなどで構成され
るプログラム・データメモリを示し、プログラム・デー
タメモリ8は、制御部1が各部を制御するプログラム、
画像メモリの管理、画像の表示、画像編集などの処理プ
ログラム、下記に説明する画像取込モード要求信号、表
示領域管理テーブル、モード選択画面、表示領域設定画
面、画像変換要求信号などをの各種データを格納してい
る。
【0022】9はRAM、EEPROM、フロッピーデ
ィスク、ハードディスクなどの不揮発性メモリで構成さ
れる画像パラメータバッファ(パラメータ管理テーブ
ル)を示す。画像パラメータバッファ9は、彩度、明
度、濃度、色相の各パラメータとその設定値が記憶され
る。10はマイクロコンピュータで構成される画像圧縮
部を示し、画像圧縮部10は、複数枚の画像を圧縮して
表示装置3の1画面に表示するよう構成されている。
【0023】11はEEPROMからなるICカード、
フロッピーディスク、CD−ROMなどの外部記憶媒体
であり、記憶媒体11には本発明の画像処理装置制御プ
ログラムが記憶されている。12は外部記憶媒体11を
読み取る媒体読取装置を示し、媒体読取装置12は制御
部1により制御され、プログラム・データメモリ8にイ
ンストールするよう構成することができる。13は制御
部1及び各部のアドレス/データを転送するアドレス・
データバスを示す。
【0024】図1において、本発明の別の観点によれ
ば、少なくとも明度、濃度、色相を個々に指定するため
の各パラメータ及び各パラメータに対応して段階的に設
定した設定値とを予め記憶したパラメータ管理テーブル
9を備えた画像処理装置制御プログラムを記憶した媒体
であって、前記制御プログラムはコンピュータに、時系
列に変化する動画像から所定数の画像を画像入力装置2
aを介して取得させ、前記所定数の画像を表示装置3の
画面に一覧表示させ、前記各パラメータを前記表示装置
3に出力して所望のパラメータをパラメータ指定部によ
り指定させ、前記所定数の各画像の画質を前記指定され
たパラメータの設定値に対し段階的に変換し表示装置3
に出力させ、変換された画質の画像から所望の画像を画
像選択部により選択させ、選択されない各画像の画質を
選択された画像の画質に再変換し表示装置3に出力させ
る画像処理装置制御プログラムを記憶した媒体11が提
供される。
【0025】図13は本発明の画像処理装置の処理手順
を示すフローチャートである。図13において、 ステップS1:ビデオキャプチャー機能を起動し、ま
ず、取り込む画像の画質を決定する各種パラメータを初
期設定(デフォルト値に設定)する。
【0026】図4は本実施例による画像パラメータバッ
ファの一構成を示す図である。パラメータは、例えば、
[彩度・明度・色相:赤・色相:緑・色相:青]の一つ
のグループからなり、全部で9画像分のパラメータをも
つ。パラメータの各要素はそれぞれ1〜9の値をもち、
標準値はすべて5である。ここでは、画像パラメータバ
ッファ(GAZO PARA BUFF)の全要素は、
デフォルト値である5に設定される。
【0027】図3は本実施例による画像取込モード要求
信号の内容を示す図である。図3において、画像取込モ
ード要求信号は、画質を変更するモード「0」、タイミ
ングを変えた画像を取り込むモード「1」、VRAM4
の画像の画質を変更するモード「2」を設定するフラグ
をもち、ここでは、画質変更「0」を標準とする。画像
取込モード要求信号はプログラム/データメモリ8のデ
ータ領域に記憶される。
【0028】図12は本実施例による表示領域管理テー
ブルの一構成を示す図である。また、表示領域管理テー
ブル(DISPNO BUFF)は、9枚の画像につい
て表示するか、非表示するかを示すフラグがもち、例え
ば、表示は「0」に設定する。
【0029】ステップS2:画像取り込みのモード選択
画面を表示する。図9は本実施例による取込みモード選
択画面を示す図である。図9に示すように、画像をどの
モードで取り込み、表示するかのモード選択画面を表示
する。『画像パラメータ設定』、『タイミング取り込
み』、『表示領域設定』の3つの選択肢をもつ。キー入
力装置2bによりモード選択画面の各モードのいずれか
を選択する。
【0030】ステップS3:キー入力装置2bによって
モード選択画面から『画像パラメータ設定』が選択され
る。図8は本実施例による画像パラメータ設定画面を示
す図である。この画像パラメータ設定画面では、[彩
度]、[明度]、[色相:赤]、[色相:緑]、[色
相:青]の5つの要素をもち、どのパラメータを変更し
て9枚の画像として取り込むかを決定する。例えば、
[明度]を選択した場合、明度を9段階に変更した9枚
の画像、すなわち「暗→明」を一定段階で変えた画像を
9枚順番に表示することを決定する。このとき、画像パ
ラメータバッファ(GAZO PARA BUFF)内
の[明度]要素であるPARA1M、PARA2M、…
…PARA9Mに順番に1から9までの値を設定する。
【0031】「明度1→9」は「暗→明」を示すため、
従って、画像1が最も暗く、画像9が最も明るい設定と
なる。同様に[彩度]は画像のシャープさ(くっきり
度)を示すものであり、PARA1S〜PARA9S
を、[色相]は赤み、緑み、青みを大小に変更するもの
であり、それぞれPARA1R〜PARA9R、PAR
A1G〜PARA9G、PARA1B〜PARA9Bを
設定することになる。
【0032】ステップS4:キー入力装置2bによって
モード選択画面から『表示領域設定』が選択される。図
10は本実施例による表示領域設定画面を示す図であ
る。表示領域設定画面では、画像1〜9までの画像のう
ち、どの画像を表示するかしないかを設定する画面であ
る。
【0033】図5は本実施例による画像複数表示画面の
全表示を示す図である。図6は本実施例による画像取込
み画面を示す図である。図7は本実施例による画像複数
表示画面の部分表示を示す図である。画像の全表示を設
定したときは、図5の画面のような表示となり、例え
ば、画像1、5、9の表示を設定したときは図7の画面
となる。キー入力装置2bにより各画像に対して表示/
非表示を設定した設定情報は、図12の表示領域管理テ
ーブル(DISPNO)に格納され、この情報をもと
に、ステップS10で表示の制御を行う。
【0034】ステップS5:キー入力装置2bによって
モード選択画面から『タイミング取り込み』が選択され
た場合は、自動的に画像のタイミング取り込みのモード
に切り替える。このモード中は、所定時間毎に画像がビ
デオ信号キャプチャー回路6により取り込まれ、画像処
理部7に送信され、連続して9枚の画像が画像処理部内
のRAMに順次格納するよう構成される。
【0035】ステップS6:ステップS3〜S5の処理
が行われた後、制御部1は、表示用画像の取り込み開始
信号を画像処理部7に送り、それを受けて画像処理部7
が、ビデオ信号キャプチャー回路6によるビデオ信号の
取り込みを開始させる。表示用画像とは、取り込んだビ
デオ信号そのものでなく、ある程度に間引きされたビデ
オ信号とする。一定間隔で受信したビデオ信号は、その
都度、画像処理回路で表示用のデジタルビデオ信号に変
換し、制御部1にてVRAM4へ書込み、表示装置3で
表示を行う。これを一定間隔で行うことで、動画像表示
が行われる。
【0036】ステップS7:動画像表示において、キー
入力装置2bのマウスやキーボードにより、実際に取り
込みを行いたい画像を指定する。この指定を受け、制御
部1は、画像処理部7に間引きされない実際のビデオ信
号を要求する。そして、制御部1は、ステップS3によ
る画像パラメータ設定情報と、ステップS5によるタイ
ミング取り込み設定情報を要求信号に変換して画像処理
部7に送信する。この要求信号としては図2に示す画像
変換要求信号が用意されている。図2は本実施例による
画像変換要求信号の内容を示す図である。
【0037】『画像パラメータ設定』が選択された場合
は、画像パラメータバッファ9(GAZO PARA
BUFF)から各要素を取り出し、PARA1Sの彩度
値は、sai port信号、PARA1Mの明度値は、mei po
rt信号、PARA1Rの赤値(色相)は、red port信
号、PARA1Gの緑値(色相)は、gre port信号、P
ARA1Bの青値(色相)は、blu port信号内にそれぞ
れ設定された、画像処理部7に送信される。これを9画
像分行う。
【0038】また、画像処理を開始する際、図3に示す
『画像変更モード』か、『タイミング取込モード』かを
示す画像取込モード要求信号(mode port信号)を画像
処理部7に送信する。『画質変更モード』は「0」、
『タイミング取込みモード』は「1」に設定されてい
る。
【0039】ステップS8:画像パラメータバッファ9
に設けた画像番号カウンタ(GAZO NO)、画像メ
モリ5に設けたバッファポインタ(JBUFPT)をそ
れぞれの初期化する。バッファポインタは取り込んだ画
像をどの位置へ格納するかを示す。図11は本実施例に
よる画像メモリのRAMの一構成を示す図である。1枚
目の画像を画像メモリ5にセットするため、画像番号カ
ウンタには1を設定し、バッファポインタ(JBUFP
T)には1を設定し、送られてくるビデオ信号の取り込
み制御及び表示制御をする。
【0040】ステップS9:ビデオ信号キャプチャー回
路6、画像処理部7を介して送られてきたデジタルビデ
オ信号(画像データ)を、バッファポインタ(JBUF
PT)が指す画像メモリ5の領域に記憶する。このと
き、送られてくる画像は、画質変更モードの場合は、ス
テップS7で設定した画像パラメータに従って画像処理
されたものである。例えば、画像番号カウンタ(GAZ
O NO)が1であった場合、画像パラメータのPAR
A1S、PARA1M、PARA1R、PARA1G、
PARA1Bで設定された画像となる。
【0041】ステップS10:受け取った画像を表示す
るかどうかを判断する。画像番号カウンタ(GAZO
NO)により画像番号を識別し、図12の表示領域管理
テーブル(DISPNO)に設定されている内容を参照
する。この内容により受け取った画像を表示する場合
は、ステップS13へ処理を進める。
【0042】ステップS11:受け取った画像を表示画
像可能なサイズに圧縮処理する。圧縮処理を行うこと
で、図5に示すような9枚の画像の表示が可能になる。
圧縮処理は、バッファポインタ(JBUFPT)が指す
画像データを画像圧縮部10へ渡すことで、圧縮された
画像データに変換される。
【0043】例えば、実際に受け取った画像のサイズ
が、横320ドット×縦240ドットであった場合、横
640ドット×縦240ドットの解像度をもつ表示装置
3に対して、図5に示すように、9枚の画像を表示する
ため、画像を横80ドット×縦60ドットの大きさにす
るため、縦横それぞれ1/4倍する圧縮処理することが
必要である。
【0044】ステップS12:ステップS11で圧縮処
理された画像データを、画像番号カウンタ(GAZO
NO)で管理されている表示位置に表示する。例えば、
画像番号カウンタが2ならば、図5で示される画像2の
位置に表示するように位置情報を求め、それに対応した
VRAM4上のアドレスにその画像データを表示装置3
の認識可能な形式に画像処理部7により変換し格納す
る。格納後、表示装置3により表示が実行される。ステ
ップS9〜S12については、1つの画像につき1回実
行されるものである。
【0045】ステップS13:次の画像を受け取り表示
するため、画像番号カウンタ(GAZO NO)をイン
クリメントし、バッファポインタ(JBUFPT)を画
像1枚のサイズ分ずらして、次に格納する画像メモリ5
のアドレスを設定する。
【0046】ステップS14:更新された画像番号カウ
ンタが9を越えていないかの判断を行う。ステップS9
〜S13で処理される画像枚数分、ここでは、9枚目の
画像であるか判断する。また、処理すべき画像が残って
いる場合は、ステップS9の処理へ、終了であれば、以
下ステップS15の処理へ移行する。
【0047】ステップS15:キー入力装置2bにより
画像番号が入力される。9枚の画像の表示がすべて終了
し、図5または図7の複数枚表示が完成される。図7は
ステップS4の表示領域設定で画像1、5、9の領域の
み表示指定されたものである。また、図5の表示画面で
は、画質変更モードの場合は、1から9の順番である画
像パラメータが1から9の値で画像処理されたものにな
っており、タイミング取込モードでは時間的に1から9
の順番で新しくなっているものである。
【0048】表示後、この複数の画像種の中から、実際
に取り込んで保存したり編集・加工を行いたいものを選
択する画面となる。ここでは、1個の画像のみ選択でき
ると考え、その選択をキー入力装置2bにより1〜9の
番号の入力を行うものとする。入力された画像番号は画
像処理部7へ送られる。このように画質やタイミングを
微妙に変えた画像を一度に多く見ることができ、それら
のうち目的にあった画像を選び出すには有効な方法とな
る。
【0049】ステップS16:入力された画像番号をも
とに画像を全面表示する。画像メモリ5の格納領域を示
すバッファポインタをその番号の画像位置へ移動させ
る。この画像をステップS11の一覧表示のための行っ
た圧縮処理は行わず、そのまま表示する画像データに変
換して、図6に示す大きさの画像1枚のみを表示する。
例えば、画像番号5が入力されると、5の画像だけが拡
大されて1枚表示されることになる。これによりビデオ
信号の取り込みが終了する。
【0050】ステップS17:上記処理が画質変更モー
ドであった場合、指定された画像の画像パラメータを取
り出し、これを画像パラメータバッファ(GAZO P
ARA BUFF)の画像1〜9のそれぞれに格納す
る。例えば、[彩度]を9段階に分けて取り込んだ処理
において、ステップS16で画像番号3が選択された場
合、その画像の画像パラメータであるPARA3S、P
ARA3M、PARA3R、PARA3G、PARA3
Bの値を取り出す。
【0051】次に、PARA3Sの値をPARA1S〜
PARA9Sに、PARA3Mの値をPARA1M〜P
ARA9Mに、PARA3Rの値をPARA1R〜PA
RA9Rに、同様にPARA3G、PARA3Bと格納
を行っていく。これにより、次回の取り込みを行う際に
は、選択された画像の一要素、ここでは、[彩度]がそ
れに固定され、他の要素を9段階に変更して取り込むこ
とが可能となる。この操作を繰り返すことによって、よ
り多彩な画像を見ることができ、目的にあった画像が効
果的に取り込むことができる。また、画質変更モードと
タイミングモードについても記憶するようにし、再取り
込みも、そのモードに合った動作を行うものとする。
【0052】以上、動画像に対する画質調整と動画像取
り込みについて説明したが、以下に画質調整と動画像取
り込みに有機的な関係を持たせた実施例を説明する。図
14は図13のステップS15のサブルーチンを示すフ
ローチャートである。図14において、ステップS15
の状態(時間モード)で、9枚の画像の表示がすべて終
了した状態から1画像を選択する(図15(A)参
照)。
【0053】ステップS15−1:VRAM4上の表示
データ(画像データ)を退避させる。 ステップS15−2:指定された画像番号に対応する1
画像をVRAM4の9分割画面に転送する(図5の1〜
9)。ステップS3に示すパラメータを設定する。 ステップS15−3:図3に示す画像取り込みモード要
求信号を「2」(VRAMデータ画質変更モード)に設
定すると、VRAM上の9枚の画像データが設定された
パラメータにしたがって表示される(図15(B)参
照)。ここで、ユーザーによる画像番号が入力される。
【0054】ステップS15−4:全画像に対し、指定
された番号の画像に対応するパラメータを設定する。 ステップS15−5:ステップS15−1で退避した9
枚の画像データ(表示データ)をVRAM4上に戻し、
表示する(図15(C)参照)。ここで、ユーザーによ
る画像番号が入力される。 S15−6:ステップS16に移行する(図15(D)
参照)。
【0055】図15は図14のフローチャートの処理ス
テップに対応する表示画面を示す説明図である。 (A):タイミングを変えた動画像を取り込む。時系列
の9パターンの動画像が表示される。 (B):この中から1画像(例えば、5番の画像)を選
び、この1画像に対して9パターンの画質調整を行った
結果を表示する。 (C):この中から、好みの画質(例えば、5番の画
質)の画像を選ぶと、その画質で(A)の動画像全てを
選択された画質で9画像を表示する。この中から所望の
画像(例えば、4番の画像)を選択する。 (D):ユーザーが選択した画質の画像を取り込むこと
ができる。
【0056】前記画像処理によれば、ユーザーの好みに
応じた画面数の中からの選択ができるようになり、より
多くの画質調整方法を提供することができる。ユーザー
のパラメータ設定の操作性が向上する。ユーザーの意図
する画像の取り込みを実現することができる。より多く
の画像表示が可能となり、所望の画質の画像をより速く
選択することができる。
【0057】
【発明の効果】本発明によれば、時系列に変化する動画
像から取得した所定数の画像を一覧表示し、その所定数
の画像の画質を指定したパラメータの設定値に段階的に
変換し、さらに各画像の画質を選択した画質に表示する
ことにより、任意の画質の任意の画像を簡単な操作で短
時間で得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像処理装置のハード構成を示すブロ
ック図である。
【図2】本実施例による画像変換要求信号の内容を示す
図である。
【図3】本実施例による画像取込モード要求信号の内容
を示す図である。
【図4】本実施例による画像パラメータバッファの一構
成を示す図である。
【図5】本実施例による画像複数表示画面の全表示を示
す図である。
【図6】本実施例による画像取込み画面を示す図であ
る。
【図7】本実施例による画像複数表示画面の部分表示を
示す図である。
【図8】本実施例による画像パラメータ設定画面を示す
図である。
【図9】本実施例による取込みモード選択画面を示す図
である。
【図10】本実施例による表示領域設定画面を示す図で
ある。
【図11】本実施例による画像メモリのRAMの一構成
を示す図である。
【図12】本実施例による表示領域管理テーブルの一構
成を示す図である。
【図13】本発明の画像処理装置の処理手順を示すフロ
ーチャートである。
【図14】図13のステップS15のサブルーチンを示
すフローチャートである。
【図15】図14のフローチャートの処理ステップに対
応する表示画面を示す説明図である。
【符号の説明】
1 CPU 2 入力部 2a 画像入力装置 2b キー入力装置 3 表示装置 4 VRAM 5 画像メモリ 6 ビデオ信号キャプチャー回路 7 画像処理部 8 プログラム・データメモリ 9 画像パラメータバッファ 10 画像圧縮部 11 外部記憶媒体 12 媒体読取装置 13 アドレス・データバス

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 時系列に変化する動画像から所定数の画
    像を画像入力装置を介して取得する画像取得部と、前記
    所定数の画像を表示部の画面に一覧表示する表示制御部
    と、少なくとも明度、濃度、色相を個々に指定するため
    の各パラメータ及び各パラメータに対応して段階的に設
    定した設定値とを予め記憶したパラメータ管理テーブル
    と、前記各パラメータを前記表示部に出力して所望のパ
    ラメータを指定するパラメータ指定部と、前記所定数の
    各画像の画質を前記指定されたパラメータの設定値に対
    し段階的に変換し前記表示部に出力する画像処理部と、
    変換された画質の画像から所望の画像を選択する画像選
    択部とを備え、前記画像処理部は、選択されない各画像
    の画質を選択された画像の画質に再変換し前記表示部に
    出力することを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記表示制御部により前記所定数の画像
    が表示部の画面に一覧表示された際、前記所定数の画像
    の表示/非表示を個別に指定する表示指定部をさらに備
    え、前記表示制御部は、前記表示指定部により表示指定
    された画像のみを前記表示部の画面に一覧表示すること
    を特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記画像処理部は、前記所定数の各画像
    の画質を前記指定されたパラメータの設定値に対し段階
    的に変換する際、前記パラメータ指定部により指定され
    ないパラメータの設定値に対しては、既に確定された設
    定値であればその設定値を確定し、未確定の設定値であ
    れば標準の設定値を確定して前記各画像の画質を複数の
    パラメータに対応して変換することを特徴とする請求項
    1記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 画像取得の開始とタイミングを指定する
    取得指定部をさらに備え、前記画像取得部は、時系列に
    変化する動画像から所定数の画像を前記取得指定部によ
    り指定された画像取得開始とタイミングで前記画像入力
    装置を介して取得することを特徴とする請求項1記載の
    動画像入力装置。
  5. 【請求項5】 前記表示制御部が前記所定数の画像を前
    記表示部の画面に一覧表示する際、前記所定数の各画像
    を一画面の領域に対し数分の1に圧縮する画像圧縮部を
    さらに備えたことを特徴する請求項1記載の画像処理装
    置。
  6. 【請求項6】 少なくとも明度、濃度、色相を個々に指
    定するための各パラメータ及び各パラメータに対応して
    段階的に設定した設定値とを予め記憶したパラメータ管
    理テーブルを備えた画像処理装置制御プログラムを記憶
    した媒体であって、前記制御プログラムはコンピュータ
    に、時系列に変化する動画像から所定数の画像を画像入
    力装置を介して取得させ、前記所定数の画像を表示部の
    画面に一覧表示させ、前記各パラメータを前記表示部に
    出力して所望のパラメータをパラメータ指定部により指
    定させ、前記所定数の各画像の画質を前記指定されたパ
    ラメータの設定値に対し段階的に変換し前記表示部に出
    力させ、変換された画質の画像から所望の画像を画像選
    択部により選択させ、選択されない各画像の画質を選択
    された画像の画質に再変換し前記表示部に出力させる画
    像処理装置制御プログラムを記憶した媒体。
JP26027497A 1997-09-25 1997-09-25 画像処理装置及び画像処理装置制御プログラムを記憶した媒体 Pending JPH11102428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26027497A JPH11102428A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 画像処理装置及び画像処理装置制御プログラムを記憶した媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26027497A JPH11102428A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 画像処理装置及び画像処理装置制御プログラムを記憶した媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11102428A true JPH11102428A (ja) 1999-04-13

Family

ID=17345786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26027497A Pending JPH11102428A (ja) 1997-09-25 1997-09-25 画像処理装置及び画像処理装置制御プログラムを記憶した媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11102428A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005076637A1 (ja) * 2004-02-10 2005-08-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ホワイトバランス調整装置および映像表示装置
JP2010288034A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Funai Electric Co Ltd 画像再生装置、及び印刷システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005076637A1 (ja) * 2004-02-10 2005-08-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ホワイトバランス調整装置および映像表示装置
US7679684B2 (en) 2004-02-10 2010-03-16 Panasonic Corporation White balance adjusting device and video display device
JP2010288034A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Funai Electric Co Ltd 画像再生装置、及び印刷システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69823738T2 (de) Digitale Kamera und Drucksystem
US7408571B2 (en) Digital camera and image data processing system
JP4338551B2 (ja) 画像再生方法、画像再生装置及び画像再生プログラム
JPH08293023A (ja) イメージプロセッサ、プリンタ及びそれらを備えたプリンタシステム
US8063953B2 (en) Image display controlling device for displaying an image belonging to a file image group, imaging device for displaying an image belonging to a file image group, and image display method for displaying an image belonging to a file image group
WO2009087962A1 (ja) 画像処理装置
US20070094686A1 (en) Apparatus for setting mood mode and transforming images and method of setting mood mode and transforming images
JP4174083B2 (ja) 画像処理方法及びその装置
JP2005242503A (ja) 画像処理方法、画像処理システム及び画像処理装置並びに画像処理プログラム
JPH0822274A (ja) 画像ファイル及びその作成方法と画像表示装置
JPH11102428A (ja) 画像処理装置及び画像処理装置制御プログラムを記憶した媒体
JP2001008088A (ja) 撮像装置及び方法
JP2010049317A (ja) 表示装置
CN100378796C (zh) 显示控制装置及显示控制方法
JPH09219830A (ja) 映像処理装置
JPH11187351A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2002330322A (ja) 電子カメラ
JPH0983921A (ja) 画像表示処理装置および方法ならびに画像印刷処理装置および方法
JP2008141698A (ja) クロマキー装置及び映像合成装置
JP2878477B2 (ja) 画像処理装置
JP4830205B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置における機能設定方法
JP3661682B2 (ja) デジタルカメラにおける高速画像表示
JP2003189178A (ja) オンスクリーンディスプレイ装置
JP2006309227A (ja) オンスクリーン・ディスプレイの半透明実現装置、実現システム及び実現方法
JP2003302959A (ja) 画像出力装置およびその画像信号調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040413