JPH1096842A - レンズ装置およびレンズ組み付け方法 - Google Patents

レンズ装置およびレンズ組み付け方法

Info

Publication number
JPH1096842A
JPH1096842A JP25278096A JP25278096A JPH1096842A JP H1096842 A JPH1096842 A JP H1096842A JP 25278096 A JP25278096 A JP 25278096A JP 25278096 A JP25278096 A JP 25278096A JP H1096842 A JPH1096842 A JP H1096842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
holding member
lens holding
thermoplastic adhesive
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25278096A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Isono
雅史 磯野
Hideki Osada
英喜 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP25278096A priority Critical patent/JPH1096842A/ja
Publication of JPH1096842A publication Critical patent/JPH1096842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レンズ保持部材の一部分を変形させてレンズ
を保持するレンズ装置について、簡単な製造工程でレン
ズの高い位置精度を保証する。 【解決手段】 筒型レンズ保持部材2の熱変形部2Bの
内周面の凹部2Cに熱可塑性接着剤4を予め塗布する。
レンズ保持部材2のレンズ受け入れ部2Sにレンズ1を
挿入した後、熱変形部2Aを治具5で加熱しながら押圧
し、熱変形部2Aの先端部分を曲げてレンズ1を押さえ
るとともに、熱変形部2Bを加熱する熱を利用して熱可
塑性接着剤4を溶融してレンズ1をレンズ保持部材2に
接着する。レンズ1は、かしめ作業と同時に接着され、
外乱を受けても位置ずれしない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レンズ装置および
レンズ組み付け方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、1枚または2枚以上のレンズから
なるレンズ群(以下、単にレンズという)を筒型レンズ保
持部材に保持してなるレンズ装置において、レンズをレ
ンズ保持部材に保持する方法としては、レンズをレンズ
保持部材に接着剤を用いて接着する方法や、レンズ保持
部材の一部分を熱もしくは圧力によって変形させ、かし
めることによってレンズをレンズ保持部材に保持する方
法が知られている。
【0003】従来の接着剤によりレンズをレンズ保持部
材に保持する方法では、たとえば図1の断面図に示すよ
うに、レンズ1xを筒型レンズ保持部材2xの筒内所定位
置のレンズ受け入れ部2yに挿入し、レンズ1xとレンズ
保持部材2xとの間に接着剤を注入することにより、レ
ンズ1xとレンズ保持部材2xとの間に強い接着力を与
え、レンズ1xをレンズ保持部材2xに保持する。
【0004】しかし、この接着剤による方法では、レン
ズ1xが薄い場合には、接着剤を塗布するレンズ外周面
が小さくなるので、レンズ接着面を十分にとれないこと
により、接着性に問題が生じる。さらに、接着剤による
方法では、レンズ装置を製造する際に注入する接着剤の
量を管理する必要があるので、生産性が悪い。
【0005】一方、従来のかしめによりレンズをレンズ
保持部材に保持する方法では、たとえば図2の断面図に
示すように、レンズ保持部材2xのレンズ受け入れ部2y
にレンズ1xを挿入し、レンズ受け入れ部2yに隣接して
設けたレンズ保持部材2xの変形部2Bxの先端部分をレ
ンズ1x側に倒れるように変形させてレンズ1xに嵌合さ
せることにより、レンズ1xをレンズ保持部材2xに保持
する。この方法は、レンズ装置をコンパクト化するのに
適している。また、レンズ保持部材2xの変形部2Bxの
変形の管理は、接着剤の量の管理に比べて容易であるの
で、この方法は生産性においても優れている。
【0006】しかし、かしめによる方法は、接着剤によ
る方法と違って、レンズ保持部材の変形した一部分がレ
ンズを光軸方向に単に押さえているにすぎないので、た
とえば、外乱によってレンズが回転したり径方向にずれ
たりすることがあり、レンズの高い位置精度を保証しに
くい。そのため、レンズ保持部材の一部分を変形してレ
ンズを保持する方法では、近年のレンズ装置のコンパク
ト化によりレンズ枚数が少なくなることに伴って個々の
レンズに対して要求される高い位置精度を満足すること
が、困難である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
状況に鑑みてなされたものであって、レンズ保持部材の
一部分を変形させてレンズを保持するレンズ装置につい
て、簡単な製造工程でレンズの高い位置精度を保証する
ことができるレンズ装置およびレンズ組み付け方法を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段および作用・効果】上記の
技術的課題を解決するため、本発明は、以下の構成のレ
ンズ装置およびレンズ組み付け方法を提供する。
【0009】レンズ装置は、筒型レンズ保持部材の筒内
所定位置に、上記レンズ保持部材の熱変形部によりレン
ズが光軸方向に押さえられて保持されてなる。上記レン
ズ保持部材の上記熱変形部と上記レンズとの間の嵌合部
分に熱可塑性接着剤を介在させ、この熱可塑性接着剤が
上記レンズ保持部材の上記熱変形部と上記レンズとを接
着する。なお、レンズ保持部材の形状は、光束が通る空
間の周囲を覆う形状であればよく、リング形状を含む。
【0010】上記構成のようにレンズを保持するレンズ
装置は、以下のようにしてレンズを組み付けることによ
って、製造される。
【0011】レンズ組み付け方法によれば、基本的に
は、筒型レンズ保持部材の筒内所定位置にレンズを配置
し、次に、上記レンズ保持部材の上記筒内所定位置の周
囲に設けた熱変形部を加熱し、この熱変形部が上記レン
ズを光軸方向に押さえるように上記熱変形部を変形させ
て、上記レンズを上記レンズ保持部材の上記筒内所定位
置に保持する。そして、上記レンズ組み付け方法におい
て、上記レンズ保持部材の上記熱変形部の内周面に、熱
可塑性接着剤を予め設けておく。上記レンズ保持部材の
上記熱変形部を加熱して、上記熱変形部を熱変形させて
上記レンズを光軸方向に押さえるとともに、上記熱変形
部に伝達された熱を利用して上記熱可塑性接着剤を溶融
させ、冷却してゆくにしたがって、上記熱可塑性接着剤
によって上記レンズ保持部材の上記熱変形部と上記レン
ズとが接着される。なお、上記熱変形部は、加熱して変
形される部分のみならず、加熱されるが変形しない部分
(たとえば、図4において符号2Kで示した部分)も含
む。
【0012】上記のようにして製造された上記構成のレ
ンズ装置は、レンズ保持部材の熱変形部の内周面に熱可
塑性接着剤を備えているので、製造する際に、レンズ保
持部材の熱変形部を加熱して変形させる工程と同時に、
熱変形部を加熱するための熱を利用して、熱可塑性接着
剤を加熱して溶融する工程を実行できる。そして、冷却
後、レンズ保持部材の熱変形部によりレンズを光軸方向
に押さえるとともに、硬化した熱可塑性接着剤でレンズ
をレンズ保持部材に接着することができる。つまり、熱
かしめと同時に接着を行うことによって、レンズをレン
ズ保持部材に保持することができる。レンズは、かしめ
だけでなく、接着を併用してレンズ保持部材に固定され
るので、外乱を受けてもレンズ保持部材に対して位置ず
れを生じない。そのため、レンズの位置精度を高めるこ
とができる。
【0013】したがって、上記構成のレンズ装置および
レンズ組み付け方法により、レンズ保持部材の一部分を
変形させてレンズを保持するレンズ装置について、簡単
な製造工程でレンズの高い位置精度を保証することがで
きる。
【0014】好ましくは、上記熱可塑性接着剤は、少な
くとも、上記レンズの外周面と対向する上記レンズ保持
部材の上記熱変形部の内周面の部分に備える。
【0015】すなわち、上記熱可塑性接着剤は、少なく
とも、上記レンズ保持部材の上記筒内所定位置に上記レ
ンズが配置されたときに上記レンズの外周面と対向する
上記レンズ保持部材の上記熱変形部の内周面の部分に、
予め設けておく。
【0016】上記構成において、熱可塑性接着剤は、レ
ンズの外周面とレンズ保持部材の熱変形部の内周面とを
接着する。レンズの外周面とレンズ保持部材の熱変形部
の内周面との間に一様のすきまが形成されるように構成
し、レンズの外周面をレンズ保持部材の熱変形部の内周
面に均一かつ強力に接着することができる。また、レン
ズは、最も径方向外側であるレンズ外周面が接着される
ので、効率的に回転が阻止される。
【0017】したがって、確実かつ効率的にレンズをレ
ンズ保持部材に接着することができる。
【0018】上記構成において、熱可塑性接着剤は、以
下の2態様で、レンズ保持部材の熱変形部の内周面に予
め設けておくことができる。
【0019】第1の態様においては、上記レンズ保持部
材の上記熱変形部の上記内周面に、上記熱可塑性接着剤
を予め塗布しておく。
【0020】上記構成において、所望の特性を有する適
宜量の熱可塑性接着剤を、レンズ保持部材の熱変形部の
内周面の所望位置に、容易に設けておくことができる。
【0021】第2の態様においては、上記レンズ保持部
材の上記熱変形部の上記内周面に、リング形状の熱可塑
性接着剤シートを予め嵌合させておく。
【0022】上記構成において、熱可塑性接着剤をレン
ズ保持部材に塗布する作業が不要となる。一定の形状・
寸法の熱可塑性接着剤シートを用いると熱可塑性接着剤
の量は一定となるので、熱可塑性接着剤の量の管理が容
易になる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下に、図3〜図7に示した本発
明の各実施形態に係るレンズ装置およびレンズ保持法に
ついて詳細に説明する。
【0024】まず、本発明の第1実施形態について、図
3〜図6を参照しながら説明する。
【0025】本実施形態のレンズ装置は、図3の要部断
面図に示すように、レンズ1とレンズ保持部材2とを有
する。レンズ保持部材2は、筒状の筒壁2Aの端部の内
周面にレンズ受け入れ部2Sを有し、レンズ1が軸方向
および径方向に位置決めされて収納されるようになって
いる。レンズ保持部材2は、レンズ保持部材2の端部で
あってレンズ受け入れ部2Sの周囲に、軸方向に突出す
る熱変形部2Bを有する。熱変形部2Bの内周面には凹
部2Cが形成されている。この凹部2Cの一部分は、レ
ンズ受け入れ部2Sに配置されたレンズ1の外周面1B
に対向するようになっている。熱可塑性接着剤4は、図
6の斜視図に示すように、筆6を用いて、レンズ保持部
材2の凹部に2Cに適宜量を塗布する。
【0026】このレンズ装置では、以下のようにして、
レンズ1がレンズ保持部材2に組み込まれて保持され
る。
【0027】すなわち、まず、図3に示すように、レン
ズ保持部材2のレンズ受け入れ部2Sにレンズ1を挿入
し、レンズ1を光軸方向および径方向に位置決めする。
【0028】次に、図4の要部断面図に示すように、レ
ンズ保持部材2の熱変形部2Bに、約200°Cに加熱
した熱変形治具5を当接させ、熱変形部2Bを加熱しな
がら押圧することによって、熱変形部2Bの先端部分を
レンズ1のレンズ面1Aの上に倒れるように変形させ、
熱変形部2Bの先端部分でレンズ1を光軸方向に押さえ
る。このとき同時に、レンズ保持部材2の熱変形部2B
の凹部2Cの熱可塑性接着剤4は、熱変形部2Bに伝達
された熱によって加熱されて溶融し、レンズ1のレンズ
面1Aおよび外周面1Bと変形した熱変形部2Bの内周
面との間に配置される。
【0029】次に、図5の要部断面図に示すように、熱
変形治具5をレンズ保持部材2から取り外して冷却する
ことにより、レンズ1を押さえた状態のままレンズ保持
部材2の熱変形部2Bを硬化させるとともに、レンズ1
とレンズ保持部材2の熱変形部2Bとの間の熱可塑性接
着剤4を硬化させて接着力を発揮させ、レンズ1をレン
ズ保持部材2の熱変形部2Bに接着する。
【0030】以上のようにしてレンズ装置に組み込まれ
たレンズ1は、レンズ保持部材2の熱変形部2Bによっ
て光軸方向の移動が阻止されるだけではなく、熱可塑性
接着剤4によるレンズ保持部材2との接着により、回転
や径方向の移動が阻止される。したがって、レンズ1
は、外乱を受けても移動しないので、高い位置精度を保
証することができる。また、接着剤と接着剤を注入する
部材とを挿入する空間3は不要であるので、レンズ1の
端部付近の省スペース化を図ることが容易である。さら
に、レンズ保持部材2の熱変形部2Bを熱変形すると同
時に接着も行なうので、製造工程を簡略化でき、生産性
を向上することができる。レンズ1の外周面1Bとレン
ズ保持部材2の熱変形部2Bの内周面との間に均一なす
きまを形成し、レンズ1の最も外側の外周面1Bをレン
ズ保持部材2の熱変形部2Bに強い接着力で接着するこ
とが容易である。
【0031】上記第1実施形態では、熱可塑性接着剤4
はレンズ保持部材2の内周面の凹部2Cに塗布される
が、以下に説明する第2実施形態のように、レンズ保持
部材2とは別に独立して熱可塑性接着剤4Aを備えるこ
とも可能である。
【0032】すなわち、レンズ1およびレンズ保持部材
2は、第1実施例と大略同様に構成されるが、図7の斜
視図に示すように、熱可塑性接着剤4Aは、リング形状
のシートであり、薄肉の筒形状を有し、レンズ保持部材
2とは別に独立して備えられる。この熱可塑性接着剤4
Aは、第1実施形態においてレンズ保持部材2の熱変形
部2Bの凹部2Cに塗布された熱可塑性接着剤4の代わ
りに、凹部2Cの内周面に嵌合させる。
【0033】本実施形態では、以下のようにしてレンズ
1をレンズ保持部材2に組み込んで固定する。すなわ
ち、レンズ1をレンズ保持部材2のレンズ受け入れ部2
Sに挿入し、挿入したレンズ1の上にリング形状の熱可
塑性接着剤4Aを配置して、レンズ保持部材2の熱変形
部2Bの凹部2Cに嵌合させる。以後は、第1実施形態
と同様であり、レンズ保持部材2の熱変形部2Bを熱変
形治具5で加熱して、熱変形部2Bを変形させてレンズ
1を光軸方向に押さえるるとともに、熱可塑性接着剤4
Aを溶融し、冷却後、レンズ1をかしめるとともに接着
することによって、レンズ保持部材2に固定する。
【0034】上記第2実施形態は、前述の第1実施形態
と同様の効果を有するが、レンズ保持部材2の凹部2C
に熱可塑性接着剤4を塗布する場合に比べ、熱可塑性接
着剤4Aの量の管理が容易である。
【0035】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではなく、その他種々の態様で実施可能である。た
とえば、レンズ保持部材2の熱変形部2Bは、レンズ1
の周囲に連続的に設けても、部分的すなわち間欠的に設
けてもよい。また、熱変形部2Bは、レンズ保持部材2
の端部ではなく軸方向中間部分に設けることも可能であ
る。また、熱変形部2Bは軸方向に対して傾いて延在し
てもよく、熱変形治具5は、熱変形部2Bを軸直角方向
すなわち径方向に押圧してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の接着剤によりレンズを保持するレンズ
装置の要部断面図である。
【図2】 従来のレンズ保持部材の一部分の変形により
レンズを保持するレンズ装置の要部断面図である。
【図3】 本発明の一実施形態のレンズ装置の熱変形前
の要部断面図である。
【図4】 図3のレンズ装置の熱変形中の要部断面図で
ある。
【図5】 図3のレンズ装置の熱変形後の要部断面図で
ある。
【図6】 熱可塑性接着剤をレンズ保持部材に塗布する
状態を示す斜視図である。
【図7】 本発明の他の実施形態のレンズ装置の分解斜
視図である。
【符号の説明】
1 レンズ 1A レンズ面 1B 外周面 2 レンズ保持部材 2A 筒壁 2B 熱変形部 2C 凹部(内周面) 2S レンズ受け入れ部(所定位置) 4,4A 熱可塑性接着剤 5 熱変形治具 6 筆

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒型レンズ保持部材(2)の筒内所定位置
    (2S)に、上記レンズ保持部材(2)の熱変形部(2B)に
    よりレンズ(1)が光軸方向に押さえられて保持されてな
    るレンズ装置において、 上記レンズ保持部材(2)の上記熱変形部(2B)と上記レ
    ンズ(1)との間の嵌合部分(2C)に熱可塑性接着剤(4,
    4A)を介在させ、該熱可塑性接着剤(4,4A)が上記レ
    ンズ保持部材(2)の上記熱変形部(2B)と上記レンズ
    (1)とを接着することを特徴とするレンズ装置。
  2. 【請求項2】 上記熱可塑性接着剤(4,4A)は、少な
    くとも、上記レンズ(1)の外周面(1B)と対向する上記
    レンズ保持部材(2)の上記熱変形部(2B)の内周面(2
    C)の部分に備えることを特徴とする、請求項1記載の
    レンズ装置。
  3. 【請求項3】 筒型レンズ保持部材(2)の筒内所定位置
    (2S)にレンズ(1)を配置し、次に、上記レンズ保持部
    材(2)の上記筒内所定位置(2S)の周囲に設けた熱変形
    部(2B)を加熱し、該熱変形部(2B)が上記レンズ(1)
    を光軸方向に押さえるように上記熱変形部(2B)を変形
    させて、上記レンズ(1)を上記レンズ保持部材(2)の上
    記筒内所定位置(2S)に保持するレンズ組み付け方法に
    おいて、 上記レンズ保持部材(2)の上記熱変形部(2B)の内周面
    (2C)に、熱可塑性接着剤(4,4A)を予め設けてお
    き、 上記レンズ保持部材(2)の上記熱変形部(2B)を加熱し
    て、上記熱変形部(2B)を熱変形させて上記レンズ(1)
    を光軸方向に押さえるとともに、上記熱変形部(2B)に
    伝達された熱を利用して上記熱可塑性接着剤(4,4A)
    を溶融させ、冷却後、上記熱可塑性接着剤(4)が上記レ
    ンズ保持部材(2)の上記熱変形部(2B)と上記レンズ
    (1)とを接着することを特徴とするレンズ組み付け方
    法。
  4. 【請求項4】 上記レンズ保持部材(2)の上記熱変形部
    (2B)の上記内周面(2C)に、上記熱可塑性接着剤(4)
    を予め塗布しておくことを特徴とする、請求項3記載の
    レンズ装置。
  5. 【請求項5】 上記レンズ保持部材(2)の上記熱変形部
    (2B)の上記内周面(2C)に、リング形状の熱可塑性接
    着剤シート(4A)を予め嵌合させておくことを特徴とす
    る、請求項3記載のレンズ組み付け方法。
  6. 【請求項6】 上記熱可塑性接着剤(4,4A)は、少な
    くとも、上記レンズ保持部材(2)の上記筒内所定位置
    (2S)に上記レンズ(1)が配置されたときに上記レンズ
    (1)の外周面(1B)と対向する上記レンズ保持部材(2)
    の上記熱変形部(2B)の内周面(2C)の部分に、予め設
    けておくことを特徴とする、請求項3記載のレンズ装
    置。
JP25278096A 1996-09-25 1996-09-25 レンズ装置およびレンズ組み付け方法 Pending JPH1096842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25278096A JPH1096842A (ja) 1996-09-25 1996-09-25 レンズ装置およびレンズ組み付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25278096A JPH1096842A (ja) 1996-09-25 1996-09-25 レンズ装置およびレンズ組み付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1096842A true JPH1096842A (ja) 1998-04-14

Family

ID=17242182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25278096A Pending JPH1096842A (ja) 1996-09-25 1996-09-25 レンズ装置およびレンズ組み付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1096842A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100351928C (zh) * 2003-05-15 2007-11-28 夏普株式会社 光拾取装置
JP2013020018A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Marumi Koki Kk デジタルカメラにおけるフィルター枠の防水機構
WO2015127928A1 (de) * 2014-02-28 2015-09-03 Jenoptik Optical Systems Gmbh Spannungsarme fassungsbaugruppe
CN109073847A (zh) * 2016-03-30 2018-12-21 奥林巴斯株式会社 透镜固定方法、热压接用工具及透镜固定装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100351928C (zh) * 2003-05-15 2007-11-28 夏普株式会社 光拾取装置
JP2013020018A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Marumi Koki Kk デジタルカメラにおけるフィルター枠の防水機構
WO2015127928A1 (de) * 2014-02-28 2015-09-03 Jenoptik Optical Systems Gmbh Spannungsarme fassungsbaugruppe
CN106062604A (zh) * 2014-02-28 2016-10-26 业纳光学***有限公司 低应力的框架结构组件
US9964730B2 (en) 2014-02-28 2018-05-08 Jenoptik Optical Systems Gmbh Low-stress mount assembly
CN106062604B (zh) * 2014-02-28 2019-10-25 业纳光学***有限公司 低应力的框架结构组件
CN109073847A (zh) * 2016-03-30 2018-12-21 奥林巴斯株式会社 透镜固定方法、热压接用工具及透镜固定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006195139A (ja) レンズ固定構造
JPH1096842A (ja) レンズ装置およびレンズ組み付け方法
JP2001021732A (ja) プラスチック光ファイバ端面加工方法及びその加工装置
JP2002006189A (ja) 光学部品及びその製造方法
JP2003035854A (ja) 鏡筒製造方法及び鏡筒
JP2978554B2 (ja) レンズ鏡筒
JP2004279879A (ja) ホルダ付光学素子
US7386998B2 (en) Method of manufacturing holder-mounted optical element
JPS6345562B2 (ja)
JP2001290037A (ja) レンズ付プラスチック光ファイバ、受・発光デバイス、及びその製造方法
JP4786387B2 (ja) 複合光学素子の製造方法及びその成形用金型
JPH10104489A (ja) レンズ装置およびレンズ組み付け方法
JP2000028887A (ja) 枠体へのレンズ固定装置、枠体へのレンズ固定方法及び枠体付きレンズ
JP2006023668A (ja) 組合せレンズの製造方法及び組合せレンズ
JPH0469885B2 (ja)
JP4498127B2 (ja) 光学部材固定方法および光学機器
JPH0536410U (ja) 鏡筒のレンズ芯出し機構
JP2000028888A (ja) レンズ鏡筒
JPH02262607A (ja) 光モジュールのレンズ固定方法
JPS59211007A (ja) レンズ組立方法
JPS62255909A (ja) レンズ保持装置
JP5484432B2 (ja) 光学部品の固定方法
JP2006178019A (ja) 光学部品、光学部品の製造方法及び偏芯調整治具
JPH02235007A (ja) 光ファイバ・レンズアセンブリの組立方法
JP4122591B2 (ja) レンズフード