JPH1089034A - 2サイクルエンジンの潤滑油供給装置 - Google Patents

2サイクルエンジンの潤滑油供給装置

Info

Publication number
JPH1089034A
JPH1089034A JP8245926A JP24592696A JPH1089034A JP H1089034 A JPH1089034 A JP H1089034A JP 8245926 A JP8245926 A JP 8245926A JP 24592696 A JP24592696 A JP 24592696A JP H1089034 A JPH1089034 A JP H1089034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
lubricating oil
electromagnetic solenoid
pump
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8245926A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Anamoto
隆幸 穴本
Takayuki Murai
孝之 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP8245926A priority Critical patent/JPH1089034A/ja
Priority to TW086112396A priority patent/TW397894B/zh
Priority to IDP973181A priority patent/ID18267A/id
Priority to US08/932,663 priority patent/US5921758A/en
Priority to CN97119517A priority patent/CN1096540C/zh
Priority to EP97116289A priority patent/EP0831208A3/en
Publication of JPH1089034A publication Critical patent/JPH1089034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M3/00Lubrication specially adapted for engines with crankcase compression of fuel-air mixture or for other engines in which lubricant is contained in fuel, combustion air, or fuel-air mixture
    • F01M3/02Lubrication specially adapted for engines with crankcase compression of fuel-air mixture or for other engines in which lubricant is contained in fuel, combustion air, or fuel-air mixture with variable proportion of lubricant to fuel, lubricant to air, or lubricant to fuel-air-mixture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electromagnetic Pumps, Or The Like (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電気配線を極力少なくし、コンパクトかつ低コ
ストで、さらに配線の取り回しが容易で、しかも種々の
推進機や自動二輪車等のエンジンに容易に搭載可能で汎
用性がある。 【解決手段】オイルタンク14内の潤滑油をオイルポン
プ13の駆動によりエンジン1の各部に供給する2サイ
クルエンジンの潤滑油供給装置において、オイルポンプ
13の駆動を電磁ソレノイド12による電気駆動とし、
この電磁ソレノイド12のオンオフを運転状態に応じて
電子制御する制御部11と、電磁ソレノイド12と、オ
イルポンプ13とをケース30内に一体に備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、船舶の推進機や
自動二輪車等に搭載される2サイクルエンジンの潤滑油
供給装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の2サイクルエンジンの潤滑油供給
装置は、例えばエンジンのクランク軸を駆動源とした機
械式のオイルポンプがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この機械式のオイルポ
ンプは高回転でのエンジン焼き付きを防止するために潤
滑油を供給するが、高回転側で必要な潤滑油量を吐出す
るようセッティングされている。このため、低回転側で
は過剰の潤滑油がエンジンに供給されることになり、エ
ンジン自体の性能劣化や燃焼後の排気ガスの白煙の増
大、排気管からの潤滑油だれ、さらに潤滑油消費の増大
が問題となっている。
【0004】例えば、機械式のオイルポンプに代えて、
オイルポンプの駆動を電磁ソレノイドによる電気駆動と
することが考えられるが、電気駆動にすると電気配線が
複雑になる。この電気配線はなるべく少なくする方がコ
スト面から、さらに配線取り回しの面からも優位であ
り、また種々の推進機や自動二輪車等のエンジンに搭載
でき汎用性が向上する。
【0005】この発明は、かかる点に鑑みてなされたも
ので、電気配線を極力少なくし、コンパクトかつ低コス
トで、さらに配線の取り回しが容易で、しかも種々の推
進機や自動二輪車等のエンジンに容易に搭載可能で汎用
性がある2サイクルエンジンの潤滑油供給装置を提供す
ることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決し、かつ
目的を達成するために、請求項1記載の発明は、オイル
タンク内の潤滑油をオイルポンプの駆動によりエンジン
の各部に供給する2サイクルエンジンの潤滑油供給装置
において、前記オイルポンプの駆動を電磁ソレノイドに
よる電気駆動とし、この電磁ソレノイドのオンオフを運
転状態に応じて電子制御する制御部と、電磁ソレノイド
と、オイルポンプとをケース内に一体に備えることを特
徴としている。ケース内に制御部、電磁ソレノイド、オ
イルポンプを一体化しているため、電気配線を極力少な
くし、コンパクトかつ低コストで、さらに配線の取り回
しが容易である。
【0007】請求項2記載の発明は、前記ケースを薄板
パイプで形成し、このケースの片側の開口部から前記オ
イルポンプ、電磁ソレノイド及び制御部が一体化された
ポンプユニット、スペーサを順に挿入し、ケース両側の
開口部をカシメて組付け、前記制御部を樹脂の注入によ
り封止したことを特徴としている。ケースが薄板パイプ
で形成されており低コストである。また、ケース内にポ
ンプユニットと、スペーサとを順に挿入してカシメて容
易に組付け、しかも樹脂を注入して確実に封止すること
ができる防水カプラーを設けている。
【0008】請求項3記載の発明は、前記制御部の基板
に前記電磁ソレノイドを接続し、この電磁ソレノイドと
反対面に回路構成部品と外部コネクタを接続したことを
特徴としている。制御部の配線を極力少なくし、低コス
トで、さらに配線の取り回しが容易である。
【0009】請求項4記載の発明は、前記制御部が、エ
ンジンの駆動により得られる交流電源をレギュレータの
前段から入力して全波整流し直流電源を得る電源部と、
前記全波整流前段の一方の入力を取り込む信号入力手段
と、この入力信号からエンジン回転数を演算する回転数
演算手段と、このエンジン回転数に基づき前記オイルポ
ンプを制御する制御信号を出力するポンプ制御信号出力
手段とを有することを特徴としている。電源入力とエン
ジン回転信号入力を同一線にすることで、制御ユニット
の入力を電源、アース、エンジン回転信号入力の3つの
線を交流電源2本として線を1つ減らすことができ、制
御ユニットの配線を極力少なくし、低コストで、さらに
配線の取り回しが容易で、しかも種々の推進機や自動二
輪車等のエンジンに容易に搭載可能で汎用性がある。
【0010】請求項5記載の発明は、前記制御部が、前
記エンジンの駆動により得られる交流電源をレギュレー
タの後段から入力して直流電源を得る電源部と、前記エ
ンジンの点火コイルの一次側から入力を取り込む信号入
力手段と、この一次側から入力信号からエンジン回転数
を演算する回転数演算手段と、このエンジン回転数に基
づき前記オイルポンプを制御する制御信号を出力するポ
ンプ制御信号出力手段と、異常時に前記点火コイルの一
次側の出力を遮断して失火させる失火手段とを有するこ
とを特徴としている。エンジン回転信号入力と異常時失
火を同一線にすることで、制御ユニットの線を1つ減ら
すことができ、制御ユニットの配線を極力少なくし、低
コストで、さらに配線の取り回しが容易で、しかも種々
の推進機や自動二輪車等のエンジンに容易に搭載可能で
汎用性がある。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明の2サイクルエン
ジンの潤滑油供給装置の実施の形態を図面に基づいて説
明する。
【0012】図1は2サイクルエンジンの制御ブロック
図である。2サイクルエンジン1には、フライホイール
マグネト2が備えられ、このフライホイールマグネト2
の発電によりCDIユニット3に駆動電源を与えるとと
もに、レギュレータ4を介して潤滑油供給装置10に駆
動電源を与え、またレギュレータ4を介してバッテリ6
に充電する。フライホィールマグネト2には、パルサコ
イル7が備えられている。パルサコイル7からのパルス
信号に基づきCDIユニット3は、エンジン回転信号を
出力する。点火コイル8はエンジン回転信号に基づき点
火プラグ9をスパークさせる。
【0013】潤滑油供給装置10には、制御部11、電
磁ソレノイド12及びオイルポンプ13が一体に備えら
れ、オイルタンク14内の潤滑油をオイルポンプ13の
駆動によりエンジンの各部15に供給する。オイルポン
プ13の駆動は電磁ソレノイド12による電気駆動とな
っている。
【0014】制御部11には、電源回路16、回転信号
検出回路17、温度検出センサ18、CPU19及び出
力回路20が備えられている。電源回路16は、制御部
11に駆動電源を与えている。回転信号検出回路17
は、CDIユニット3からのエンジン回転信号を検出し
てCPU19に送り、CPU19ではパルス周期を計測
してエンジン回転数を検出する。CPU19は、エンジ
ン回転数により潤滑油要求量を算出する。この潤滑油要
求量は、各エンジン回転の必要量を実験等により求め、
それをエンジン回転数の2次元マップにより求めること
ができる。例えば、エンジン回転数(rpm)が、15
00、3000、4000、5000、6000、10
000・・・のときの1回転当たりのそれぞれの潤滑油
要求量(ml)を算出する。
【0015】また、CPU19は、潤滑油の種類、温度
等の条件により電磁ソレノイド12のオン時間を設定す
る。例えば、潤滑油温度を検出し、温度による2次元マ
ップからオン時間を設定する。オン時間は、潤滑油温度
の2次元マップにより求めることができ、例えば潤滑油
温度(℃)が−40、−20、0、20、40、60・
・・のときのそれぞれのオン時間(ms)を算出する。
【0016】潤滑油供給装置10は、図2乃至図4に示
すように構成されている。図2は潤滑油供給装置の断面
図、図3は潤滑油供給装置の平面図、図4は防水カプラ
ーを示す平面図である。
【0017】潤滑油供給装置10のケース内30には、
制御部11、電磁ソレノイド12、オイルポンプ13が
一体に備えられている。ケース30内に制御部11、電
磁ソレノイド12、オイルポンプ13を一体化している
ため、電気配線を極力少なくし、コンパクトかつ低コス
トで、さらに配線の取り回しが容易である。ケース30
は薄板パイプで形成されており、薄板はアルミニウム、
鋼板等で形成され、低コストである。
【0018】ケース30には、片側の開口部からオイル
ポンプ13、電磁ソレノイド12及び制御部11が一体
化されたポンプユニットA、スペーサ32を順に挿入
し、ケース両側の開口部をカシメ30a,30bて組付
け、制御部11を樹脂200の注入により封止し、防水
カプラー100を設けている。このように、ケース30
内にポンプユニットAと、スペーサ32とを順に挿入し
てカシメて容易に組付け、しかも樹脂200を注入して
確実に封止することができる防水カプラー100を設け
ている。
【0019】制御部11の基板31には電磁ソレノイド
12が接続され、この電磁ソレノイド12と反対面には
回路構成部品101と外部コネクタ34が接続されてい
る。外部コネクタ34を介してバッテリ6、レギュレー
タ4及びCDIユニット3に接続されている。基板31
はスペーサ32とハウジング33との間に支持され、潤
滑油の温度を検出するための温度検出センサ18が基板
31上に設置されている。温度検出センサ18はサーミ
スタで構成されている。
【0020】電磁ソレノイド12の支持体35には、プ
ランジャ36が移動可能に支持され、プランジャ36の
一端部にはオイルポンプ13のポンプロッド37が連結
され、他端部には移動体38が固定されている。ポンプ
ロッド37は、ポンプ本体39に移動可能に設けられ、
スプリング40によって常に潤滑油通路を開き方向に付
勢され、これにより移動体38がハウジング33に当接
するようになっている。移動体38がハウジング33に
当接している状態では、移動体38と支持体35との間
に間隔Dが確保され、これがプランジャ36の移動量と
なっている。
【0021】電磁ソレノイド12の支持体35と移動体
38との周囲には、コイル41が設けられ、このコイル
41はリード線42を介して基板31に接続され、コイ
ル41に通電することで、図2で示す状態からプランジ
ャ36が潤滑油通路を閉じ方向aに移動し、移動体38
が支持体35に当接するまで移動する。そして、コイル
41の導通を停止すると、スプリング40によって潤滑
油通路を開き方向bに移動し、図2に示す状態に復帰
し、この繰り返しで潤滑油を吐出する。
【0022】オイルポンプ13のポンプ本体39の両側
には、ハウジング60,61が嵌合されている。ポンプ
本体39には潤滑通路39a、吸入通路39b及び吐出
通路39cが形成され、吸入通路39bと吐出通路39
cは連通路39dで連通されている。潤滑通路39a及
び吸入通路39bは、フィルタ62を介してハウジング
60のタンク側通路60aに連通し、吐出通路39cは
ハウジング60のエンジン側通路60bに連通してい
る。潤滑通路39aは、潤滑油をスプリング側に導き、
スプリング40及びポンプロッド37の摺動部を潤滑す
る。吸入通路39bはボール弁63で開閉され、また連
通路39dはボール弁64で開閉される。ボール弁63
は、ポンプロッド37との間に配置されたスプリング6
5で吸入通路39bを閉じ方向cに付勢されている。
【0023】コイル41に通電することでポンプロッド
37が閉じ方向aに移動し、ボール弁63により吸入通
路39bを閉じ、圧縮された潤滑油により連通路39d
に配置されたボール弁64がスプリング66に抗して開
き方向fへ移動し、潤滑油が連通路39dから吐出通路
39cに流れてハウジング60のエンジン側通路60b
から吐出してエンジンの各部15に送られる。
【0024】ボール弁64は止栓67との間に配置され
たスプリング66により常に連通路39dを閉じ方向e
に移動し、圧縮された潤滑油が吐出通路39cに流れる
と自動的に閉じる。
【0025】コイル41の通電を停止することでスプリ
ング40によりポンプロッド37が開き方向bに移動
し、これによりボール弁63が吸入通路39bを開き方
向dに移動するため吸入通路39bが開いて潤滑油を吸
入する。
【0026】再び、コイル41に通電することでポンプ
ロッド37が閉じ方向aに移動し、同様に作動し、この
ような繰り返して潤滑油をエンジンに各部15へ供給す
る。
【0027】このように、制御部11により電磁ソレノ
イド12のオンオフを運転状態に応じて電子制御し、電
気駆動によるオイルポンプ13とすることで、エンジン
の要求に合った潤滑油量を精度良くエンジンに供給する
ことができる。
【0028】また、制御部11は、エンジン回転数を求
め、このエンジン回転数に対する潤滑油要求量を演算
し、電磁ソレノイド12のオンオフの吐出周期に換算し
て駆動制御を行うことで、エンジンの全回転域で潤滑油
の吐出量を制御することができる。
【0029】電磁ソレノイド12のオン時間は、潤滑油
の条件によって設定し、潤滑油の種類や温度等のオイル
条件により、電磁ソレノイド12のオン時間を設定する
ことができるため、精度良く潤滑油をエンジンの各部1
5に供給することができる。
【0030】また、電磁ソレノイド12のオン時間は、
潤滑油の温度による2次元マップから算出し、潤滑油の
温度が低いと潤滑油の粘度は増加することになり、オン
時間一定としたとき、潤滑油の温度が低ければ潤滑油の
粘度が高くなり、オン時間中に潤滑油が吐出しきれず、
潤滑油吐出量が減少する方向となりエンジンの焼き付き
につながる恐れがあるが、潤滑油の温度の条件によりオ
ン時間を変えることにより、このようなエンジンの焼き
付きを確実に防ぐことができる。
【0031】また、潤滑油供給装置10は、制御部1
1、電磁ソレノイド12、オイルポンプ13を一体化し
ているため、基板31上の温度と潤滑油温度に相関があ
り、基板31上に実装した温度検出センサ18により潤
滑油温度を検出することができ、配線することなく配置
することができコスト面からも有利である。
【0032】また、図1に示すように、オイルポンプ1
3に潤滑油の温度を検出するための温度検出センサ18
を配置してもよく、オイルポンプ13に温度検出センサ
18を配置することで配線が短縮でき、しかも容易にな
る。
【0033】図5は潤滑油供給装置の他の実施の形態を
示す図である。この実施の形態では、潤滑油供給装置1
0に電磁ソレノイド12のプランジャ36の動作を検出
する検出センサ130が設けられ、この検出センサ13
0にはホールIC等の磁気センサが用いられる。検出セ
ンサ130は、基板31上にプランジャ36の端部と対
向する位置に実装され、プランジャ36の動作により発
生する磁界を検出してCPU19に送る。CPU19
は、電磁ソレノイド12を駆動するオンオフ出力タイミ
ングと動作検出タイミングとを比較して異常検出を行な
い、電磁ソレノイド12のプランジャ36の動きを検出
することで、駆動系の異常を検出することができる。ま
た、検出センサ130は光学センサを用いることがで
き、光学センサはプランジャ36の先端の光の遮断、ま
たは反射光の有無を検出して電磁ソレノイドの動作を検
出する。
【0034】図6は2サイクルエンジンの他の実施の形
態を示す制御ブロック図である。図1乃至図5と同じ符
号を付した部材は、同様に構成されるので説明を省略す
る。制御部11の入力側には電源入力端子11a,11
b、異常信号入力端子11c及びバッテリ異常入力端子
11dが設けられ、出力側には制御信号出力端子11
e、異常信号出力端子11fが設けられている。
【0035】電源入力端子11a,11bには、エンジ
ンの駆動により得られるフライホイールマグネト2から
の交流電源がレギュレータ4の前段から入力され、電源
部120で所定の直流電源を得る。電源部120は、ダ
イオードから構成される全波整流回路121、コンデン
サC1及び電源回路122を有し、全波整流回路121
により交流を全波整流して直流にし、コンデンサC1及
び電源回路122により所定電圧の直流電源を得てい
る。
【0036】制御部11には、CPU130が備えら
れ、CPU130は信号入力手段131、回転数演算手
段132、ポンプ制御信号出力手段133、異常検出手
段134及び異常警告信号出力手段135とを有してい
る。信号入力手段131には、電源入力端子11bから
波形整形回路140を介してエンジン回転信号が入力さ
れ、波形整形回路140は抵抗R1,R2,R3、ダイ
オードD1及びコンデンサC2から構成され、全波整流
前段の一方の入力を取り込む。このように、電源入力と
エンジン回転信号入力を同一線にすることで、制御部1
1の入力を電源、アース、エンジン回転信号入力の3つ
の線を交流電源2本として線を1つ減らすことができ、
制御部11の配線を極力少なくし、低コストで、さらに
配線の取り回しが容易で、しかも種々の推進機や自動二
輪車等のエンジンに容易に搭載可能で汎用性がある。
【0037】回転数演算手段132は、信号入力手段1
31から取り入れられる入力信号からエンジン回転数を
演算する。ポンプ制御信号出力手段133は、回転数演
算手段132により得られるエンジン回転数に基づきオ
イルポンプ150の電磁ソレノイド151を制御する制
御信号を出力する。制御信号は、ドライブ回路141を
介して制御信号出力端子11eから出力され、電磁ソレ
ノイド151をオンオフ制御してオイルポンプ150を
駆動し、オイルタンク内の潤滑油をエンジンの各部に供
給する。
【0038】異常検出手段134は、入力インターフェ
ース回路142から入力される信号に基づきエンジン、
潤滑油供給装置及びバッテリ等の異常を検出する。入力
インターフェース回路142には、異常信号出力端子1
1fからエンジン1及び潤滑油供給装置300の異常検
出用センサ160からの検出信号が入力され、またバッ
テリ異常入力端子11dからバッテリ6の異常検出信号
が入力される。異常警告信号出力手段135は異常検出
手段134からの異常検出に基づき警告信号を出力す
る。警告信号は、出力インターフェース回路143から
異常信号出力端子11fに出力され、異常警告手段15
2を駆動する。異常警告手段152は、例えば、警告灯
を点滅させユーザーに異常を知らせることや、また点火
系の制御ユニットに異常を伝え、ある一定のエンジン回
転数以上に上昇しないよう失火制御を行うことで、エン
ジンの焼き付きを防止し、またバッテリの異常を警告し
て特に船舶の推進機に搭載した場合には帰港するまでエ
ンジンを停止しないように知らせる。
【0039】図7は2サイクルエンジンのさらに他の実
施の形態の制御ブロック図である。この実施の形態で
は、図6と同様に構成されるものは同じ符号を付して説
明を省略する。
【0040】制御部11は、エンジン1の駆動により得
られる交流電源をレギュレータ4の後段から入力して直
流電源を得る電源部120を有し、電源回路122が電
源入力端子11a,11bに接続されている。電源入力
端子11aは、レギュレータ4及びバッテリ6の正端子
に接続され、電源入力端子11bはバッテリ6の負端子
に接続されている。
【0041】CPU130の信号入力手段131は、エ
ンジン1の点火コイル8の一次側からの入力を波形成形
回路190を介して取り込む。波形成形回路190は、
抵抗R10,11,12、コンデンサC10及びダイオ
ードD10,11から構成され、制御部11の入力端子
11hから入力される点火コイル8の一次側からの入力
信号を波形成形する。回転数演算手段132は、点火コ
イル8の一次側からの入力信号からエンジン回転数を演
算し、ポンプ制御信号出力手段133はエンジン回転数
に基づきオイルポンプ150を制御する制御信号を出力
する。CPU130は、失火手段195を備え、失火手
段195は異常検出手段134からの異常検出に基づき
点火コイル8の一次側の出力を遮断して失火させる。エ
ンジン回転信号入力と異常時失火を同一線にすること
で、制御部11の線を1つ減らすことができ、制御部1
1の配線を極力少なくし、低コストで、さらに配線の取
り回しが容易で、しかも種々の推進機や自動二輪車等の
エンジンに容易に搭載可能で汎用性がある。
【0042】
【発明の効果】前記したように、請求項1記載の発明で
は、ケース内に制御部、電磁ソレノイド、オイルポンプ
を一体化しているため、電気配線を極力少なくし、コン
パクトかつ低コストで、さらに配線の取り回しが容易で
ある。
【0043】請求項2記載の発明では、ケースが薄板パ
イプで形成されており低コストである。また、ケース内
にポンプユニットと、スペーサとを順に挿入してカシメ
て容易に組付け、しかも樹脂を注入して確実に封止する
ことができる。
【0044】請求項3記載の発明では、制御部の配線を
極力少なくし、低コストで、さらに配線の取り回しが容
易である。
【0045】請求項4記載の発明では、電源入力とエン
ジン回転信号入力を同一線にすることで、制御ユニット
の入力を電源、アース、エンジン回転信号入力の3つの
線を交流電源2本として線を1つ減らすことができ、制
御ユニットの配線を極力少なくし、低コストで、さらに
配線の取り回しが容易で、しかも種々の推進機や自動二
輪車等のエンジンに容易に搭載可能で汎用性がある。
【0046】請求項5記載の発明では、エンジン回転信
号入力と異常時失火を同一線にすることで、制御ユニッ
トの線を1つ減らすことができ、制御ユニットの配線を
極力少なくし、低コストで、さらに配線の取り回しが容
易で、しかも種々の推進機や自動二輪車等のエンジンに
容易に搭載可能で汎用性がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】2サイクルエンジンの制御ブロック図である。
【図2】潤滑油供給装置の断面図である。
【図3】潤滑油供給装置の平面図である。
【図4】防水カプラーを示す平面図である。
【図5】潤滑油供給装置の他の実施の形態を示す図であ
る。
【図6】2サイクルエンジンの他の実施の形態を示す制
御ブロック図である。
【図7】2サイクルエンジンのさらに他の実施の形態を
示す制御ブロック図である。
【符号の説明】
1 エンジン 4 レギュレータ 10 制御ユニット 20 電源部 31 信号入力手段 32 回転数演算手段 33 ポンプ制御信号出力手段 50 オイルポンプ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】オイルタンク内の潤滑油をオイルポンプの
    駆動によりエンジンの各部に供給する2サイクルエンジ
    ンの潤滑油供給装置において、前記オイルポンプの駆動
    を電磁ソレノイドによる電気駆動とし、この電磁ソレノ
    イドのオンオフを運転状態に応じて電子制御する制御部
    と、電磁ソレノイドと、オイルポンプとをケース内に一
    体に備えることを特徴とする2サイクルエンジンの潤滑
    油供給装置。
  2. 【請求項2】前記ケースを薄板パイプで形成し、このケ
    ースの片側の開口部から前記オイルポンプ、電磁ソレノ
    イド及び制御部が一体化されたポンプユニット、スペー
    サを順に挿入し、ケース両側の開口部をカシメて組付
    け、前記制御部を樹脂の注入により封止したことを特徴
    とする請求項1記載の2サイクルエンジンの潤滑油供給
    装置。
  3. 【請求項3】前記制御部の基板に前記電磁ソレノイドを
    接続し、この電磁ソレノイドと反対面に回路構成部品と
    外部コネクタを接続したことを特徴とする請求項1また
    は請求項2記載の2サイクルエンジンの潤滑油供給装
    置。
  4. 【請求項4】前記制御部は、エンジンの駆動により得ら
    れる交流電源をレギュレータの前段から入力して全波整
    流し直流電源を得る電源部と、前記全波整流前段の一方
    の入力を取り込む信号入力手段と、この入力信号からエ
    ンジン回転数を演算する回転数演算手段と、このエンジ
    ン回転数に基づき前記オイルポンプを制御する制御信号
    を出力するポンプ制御信号出力手段とを有することを特
    徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の2サ
    イクルエンジンの潤滑油供給装置。
  5. 【請求項5】前記制御部は、前記エンジンの駆動により
    得られる交流電源をレギュレータの後段から入力して直
    流電源を得る電源部と、前記エンジンの点火コイルの一
    次側から入力を取り込む信号入力手段と、この一次側か
    ら入力信号からエンジン回転数を演算する回転数演算手
    段と、このエンジン回転数に基づき前記オイルポンプを
    制御する制御信号を出力するポンプ制御信号出力手段
    と、異常時に前記点火コイルの一次側の出力を遮断して
    失火させる失火手段とを有することを特徴とする請求項
    1乃至請求項4のいずれかに記載の2サイクルエンジン
    の潤滑油供給装置。
JP8245926A 1996-09-18 1996-09-18 2サイクルエンジンの潤滑油供給装置 Pending JPH1089034A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8245926A JPH1089034A (ja) 1996-09-18 1996-09-18 2サイクルエンジンの潤滑油供給装置
TW086112396A TW397894B (en) 1996-09-18 1997-08-28 Lubricating-oil supply Apparatus for Two-cycle engines
IDP973181A ID18267A (id) 1996-09-18 1997-09-15 Peralatan catu minyak pelumas untuk mesin dua-tak
US08/932,663 US5921758A (en) 1996-09-18 1997-09-18 Engine lubricant supply system
CN97119517A CN1096540C (zh) 1996-09-18 1997-09-18 双循环发动机的润滑油供应装置
EP97116289A EP0831208A3 (en) 1996-09-18 1997-09-18 Lubricating-oil supply system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8245926A JPH1089034A (ja) 1996-09-18 1996-09-18 2サイクルエンジンの潤滑油供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1089034A true JPH1089034A (ja) 1998-04-07

Family

ID=17140912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8245926A Pending JPH1089034A (ja) 1996-09-18 1996-09-18 2サイクルエンジンの潤滑油供給装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5921758A (ja)
EP (1) EP0831208A3 (ja)
JP (1) JPH1089034A (ja)
CN (1) CN1096540C (ja)
ID (1) ID18267A (ja)
TW (1) TW397894B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007107688A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Nachi Fujikoshi Corp 潤滑装置
JP2008202548A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Yamashina Seiki Kk エンジンのシリンダ潤滑装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6167978B1 (en) * 1998-07-02 2001-01-02 Navistar International Transportation Corp Integration of an engine lubrication system with an engine fuel system
US6386171B1 (en) * 2000-10-12 2002-05-14 Bombardier Motor Corporation Of America Oil delivery system with oil temperature compensation control
US6896489B2 (en) * 2000-12-12 2005-05-24 Borgwarner Inc. Variable displacement vane pump with variable target regulator
US6790013B2 (en) 2000-12-12 2004-09-14 Borgwarner Inc. Variable displacement vane pump with variable target regulator
US7674095B2 (en) * 2000-12-12 2010-03-09 Borgwarner Inc. Variable displacement vane pump with variable target regulator
DE10124564A1 (de) * 2001-05-14 2002-11-28 Joma Hydromechanic Gmbh Verfahren zum Verstellen einer volumenstromvariablen Verdrängerpumpe in einem Brennkraftmotor
EP1350930B2 (en) * 2002-04-03 2016-01-27 SLW Automotive Inc. Variable displacement pump and control therefor
US7726948B2 (en) * 2002-04-03 2010-06-01 Slw Automotive Inc. Hydraulic pump with variable flow and variable pressure and electric control
JP2004052724A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Yamaha Marine Co Ltd エンジンにおける潤滑油供給装置、およびこの装置を用いた船外機
JP4219152B2 (ja) * 2002-10-31 2009-02-04 ヤマハマリン株式会社 船舶推進機におけるオイル交換時期警報装置
JP4272876B2 (ja) * 2002-12-06 2009-06-03 リューベ株式会社 潤滑油供給装置
FR2874961A1 (fr) * 2004-09-06 2006-03-10 Peugeot Motocycles Sa Systeme de commande du fonctionnement d'une pompe electrique d'huile de lubrification d'un moteur a deux temps
KR100636687B1 (ko) * 2005-07-08 2006-10-23 에스디주식회사 차량용 유압조절식 엔진과급장치
DE102007028059B4 (de) * 2007-06-19 2009-08-20 Webasto Ag Hubkolbenpumpe zum Fördern einer Flüssigkeit
CN101784760B (zh) 2007-06-22 2013-08-07 庞巴迪动力产品公司 具有电控润滑的雪地机动车
US8230729B2 (en) * 2009-05-06 2012-07-31 Eaton Corporation Fluid condition and level sensor
CN103292142A (zh) * 2013-05-23 2013-09-11 三一汽车起重机械有限公司 发动机润滑***、发动机及工程机械
CN106567960B (zh) * 2016-10-17 2019-07-05 潍柴动力股份有限公司 一种电磁阀的控制方法和***
US11022010B2 (en) * 2017-12-22 2021-06-01 Ford Global Technologies, Llc Engine variable oil pump diagnostic method
CN113074379B (zh) * 2021-03-30 2021-12-31 龙南鑫坤无机新材料有限公司 一种高温去除氮氧化物设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3502026A (en) * 1968-01-15 1970-03-24 Akira Toyoda Electromagnetic pump
JPS54133608A (en) * 1978-04-08 1979-10-17 Iwaki Co Ltd Electromagnetic drive type reciprocating pumping plant
JPS5923024A (ja) * 1982-07-30 1984-02-06 Sanshin Ind Co Ltd 2サイクル内燃機関の潤滑油供給装置
US4725208A (en) * 1986-03-10 1988-02-16 Facet Enterprises, Inc. Positive shut off electromagnetic fluid pump
DE3735019A1 (de) * 1986-10-14 1988-05-19 Orbital Eng Pty Schmiersystem fuer eine verbrennungsmaschine und pumpe hierfuer
JPS6463458A (en) * 1987-09-04 1989-03-09 Nissan Motor Artificial car velocity generating device for anti-skid control device
DE4010049C1 (en) * 1990-03-29 1991-10-10 Grundfos International A/S, Bjerringbro, Dk Pump unit for heating or cooling circuit - uses frequency regulator to reduce rotation of pump motor upon detected overheating
JP3034633B2 (ja) * 1991-04-12 2000-04-17 ヤマハ発動機株式会社 2サイクルエンジンの潤滑油供給装置
US5390635A (en) * 1992-03-16 1995-02-21 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Lubricating oil supplying system for engine
DE69408055T2 (de) * 1993-04-02 1998-05-07 Yamaha Motor Co Ltd Verfahren und Einrichtung zur Schmierung einer Brennkraftmaschine
JPH09510762A (ja) * 1994-03-29 1997-10-28 オービタル、エンジン、カンパニー (オーストラリア)、プロプライエタリ、リミテッド 2つのセクションを備えたポンプ
WO1995026461A1 (en) * 1994-03-29 1995-10-05 Orbital Engine Company (Australia) Pty. Limited Pump control system
US5509792A (en) * 1995-02-27 1996-04-23 Pumpworks, Inc. Electromagnetically driven reciprocating pump with fluted piston

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007107688A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Nachi Fujikoshi Corp 潤滑装置
JP2008202548A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Yamashina Seiki Kk エンジンのシリンダ潤滑装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW397894B (en) 2000-07-11
EP0831208A2 (en) 1998-03-25
CN1096540C (zh) 2002-12-18
EP0831208A3 (en) 1998-12-02
CN1179504A (zh) 1998-04-22
ID18267A (id) 1998-03-19
US5921758A (en) 1999-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1089034A (ja) 2サイクルエンジンの潤滑油供給装置
US7171945B2 (en) Throttle device for multipurpose engine
US20090020092A1 (en) Engine starting device
US20100269787A1 (en) Control apparatus for general-purpose engine
US6647769B1 (en) Failure diagnostic system for engine
AU2007281136A1 (en) Small engine operation components
JP2006138307A (ja) 内燃機関の潤滑装置
JPH1082310A (ja) 2サイクルエンジンの潤滑油供給装置
US20100196179A1 (en) Fuel supply system for engine
JP4077936B2 (ja) 内燃エンジンの分離潤滑装置
KR100347859B1 (ko) 자동이륜차
US8770172B2 (en) Fuel shortage detecting apparatus for general-purpose engine
JPH1037730A (ja) 2サイクルエンジンの潤滑油供給装置
US9850910B2 (en) Portable working machine
US20180372051A1 (en) General purpose engine
FR2781013B1 (fr) Circuit d'alimentation en carburant a pompe electrique pilotee en debit objectif, pour moteur a combustion interne
FR2370172A1 (fr) Branchement complementaire pour une installation electrique d'injection de carburant avec regulation du coefficient d'air
KR100208833B1 (ko) 시동시 기본 연료량 계산방법
US11913371B2 (en) Air-leading type stratified scavenging two-stroke internal combustion engine, and engine working machine
JP4434672B2 (ja) エンジン発電機
JP2005090343A (ja) エンジン発電機
JP3114080B2 (ja) 2行程エンジンの分離給油装置
JP2588765Y2 (ja) エンジンの電源装置
JP6457665B1 (ja) 情報提供システム
JP2747606B2 (ja) 内燃機関のバルブ制御装置