JPH1088026A - アルミニウムベースの金属顔料、その製造方法及び使用方法 - Google Patents

アルミニウムベースの金属顔料、その製造方法及び使用方法

Info

Publication number
JPH1088026A
JPH1088026A JP9229666A JP22966697A JPH1088026A JP H1088026 A JPH1088026 A JP H1088026A JP 9229666 A JP9229666 A JP 9229666A JP 22966697 A JP22966697 A JP 22966697A JP H1088026 A JPH1088026 A JP H1088026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
pigment
metal
layer
protective layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9229666A
Other languages
English (en)
Inventor
Guenter Kaupp
カウプ ギュンター
Werner Dipl Chem Dr Ostertag
オステルターク ヴェルナー
Guenter Sommer
ゾマー ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eckart Werk Standard Bronzepulver Werke Carl Eckart GmbH and Co
Original Assignee
Eckart Werk Standard Bronzepulver Werke Carl Eckart GmbH and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7804119&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1088026(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Eckart Werk Standard Bronzepulver Werke Carl Eckart GmbH and Co filed Critical Eckart Werk Standard Bronzepulver Werke Carl Eckart GmbH and Co
Publication of JPH1088026A publication Critical patent/JPH1088026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/08Ingredients agglomerated by treatment with a binding agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/62Metallic pigments or fillers
    • C09C1/64Aluminium
    • C09C1/642Aluminium treated with inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/62Metallic pigments or fillers
    • C09C1/64Aluminium
    • C09C1/648Aluminium treated with inorganic and organic, e.g. polymeric, compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/10Anti-corrosive paints containing metal dust
    • C09D5/103Anti-corrosive paints containing metal dust containing Al
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0005Separation of the coating from the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/20Metallic material, boron or silicon on organic substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
    • C01P2004/86Thin layer coatings, i.e. the coating thickness being less than 0.1 time the particle radius
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 物理蒸着とその後のフィルム破砕により製造
される顔料の腐食特性を改良することと、侵略的な水性
(特に酸又はアルカリ)又は溶媒ベース剤中においても
本質的に安定なままである斯かる顔料を製造すること
と、これに関連して、更なる観点では、フィルム破砕作
業で造られる新たな破砕箇所、光学的に可変の多層顔料
においては特に中央の高反射性アルミニウム層の破砕箇
所、を不動態化させることを目的とする。 【解決手段】 物理蒸着により造られる金属フィルムの
破砕作業後に金属表面が晒される、物理蒸着で造られる
アルミニウムベースの金属顔料、特にその破砕表面を不
動態化保護層で覆うようにすることにより、これらの金
属顔料の腐食に対する安定性を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アルミニウムベー
スの金属顔料、その製造方法及び使用方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】担体上に単層又は多層のフィルムを物理
蒸着(physical vapor deposition:PVD)し、その後
に外し、そのフィルム又はフィルムパックの破砕を行う
ことにより製造される顔料は光学特性が特殊であるので
最近注目されるようになってきている。例えば、物理蒸
着で製造され、METALURE(登録商標)の名で知
られる単層アルミニウム顔料は、鏡面効果が傑出してい
るため印刷・塗料業界で重宝されており、又、鮮やかな
干渉色を有して角度依存型の著しい色陰影変化を生み出
す多層のいわゆる光学的可変顔料(optically variable
pigments)が塗料、プラスティック材料やボンド印刷
にますます使われるようになってきている。
【0003】上記したアルミニウム顔料の非常に高輝度
な単層アルミニウムスケール又はフレークは、剥離層を
備えた基質上での蒸着、その後のアルミニウムフィルム
の外し、その機械的破砕により製造され、フィルム粒子
の厚さは一般に100nm以下である。スケール又はフ
レーク表面は鏡面の滑らかさを持ち、最高度の完全性を
持つ。しかし、フレーク又はスケール表面はホログラム
様のエンボスも持っている(PCT特許公開公報第93
/23481号)ので、含まれるエンボスにより斯かる
フレークは可変色に見える。
【0004】光学的可変の多層顔料の基本構造は、中央
に高反射性金属層Mがあり、その両側に透明の低屈折性
層T、更には半透明の金属層M’が続く。M’TM型の
多層構造を含むフィルムは旧来から公知である(Opt
ical Acta第20巻、925〜937頁(19
73)及びアメリカ特許第3,858,977号参
照)。フィルムに関し適用可能な光学的原理を具現化
し、上記層シーケンスM’TMTM’を有する顔料が、
アメリカ特許第3,438,796号に初めて開示され
た。装飾用塗料及びラッカーを用途として考えられたそ
のフレーク状顔料粒子は輝色を呈し、厚さが少なくとも
60nmの高反射性中央アルミニウム層の両側に厚さが
100〜600nmのSiO2層が、更には厚さが5〜
40nmの半透明なアルミニウム層が続き、構成され
る。その上にSiO2保護層もある。この顔料の製造
は、層を次々に蒸着し、できた多層フィルムを特殊効果
顔料の粒子サイズに破砕することにより行われる。基質
からフィルムを外しやすくするため、それは剥離層で覆
われている。そのようにして製造された顔料の色はSi
2層の厚さに依存する。SiO2層の厚さを選択するこ
とによりスペクトルの各色陰影を明細に設定できる。高
品位の干渉色も可能である。
【0005】同様の構造を含み、同様の製造工程を有す
る顔料が、アメリカ特許第5,135,812号及びヨ
ーロッパ特許出願公開第227,423号に開示されて
いる。これらの顔料は多層構造物を有し、中央不透明層
の両側に高反射性金属層(一般にアルミニウム層)が、
更にはその外側に、MgF2又はSiO2から成る透明層
(屈折率n<1.65)そして半透明又は半不透明の金
属層が続く。用途は、偽造しにくい銀行券の印刷インク
である。顔料は、真空中で物理蒸着し、次いで、一般に
は超音波破砕機において多層フィルムを顔料粒子サイズ
に破砕することにより製造される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記した特許に開示さ
れているいずれの顔料も、金属表面が晒されているため
腐食しやすいという欠点を持っている。アメリカ特許第
3,438,796号の方法のような多層構造で蒸着に
より製造されるフィルムから造られる顔料は、蒸着段階
で既に保護層が造られるので、確かに顔料粒子表面の大
半を不動態化できる。しかし、多層フィルムの破砕作業
により新たな破砕箇所が生じ、それらは手順が後のため
保護されていないので非常に腐食しやすい。特に、湿
気、酸又は塩基がある場合、新たな破砕箇所に腐食が生
じ、必然的に、顔料スケール又はフレークの光沢や彩色
に欠陥が生じてしまう。それが用途によっては重大な問
題を起こす。アメリカ特許第5,498,781号は、
水性被覆系の光学的可変顔料を不動態化する初期の試み
を記述している。販売しやすい光学的可変顔料粉末を、
その後、110℃に加熱したアルコール水溶液中でR3
Si−A−X型のシラン化合物、明細には(CH3CH2
O)3Si(CH23NH2により表面被覆し、それから
アルコール水溶液中で重合体含有官能基のイソシアン酸
塩と反応させる。
【0007】その結果、自動車の装飾的表面被覆に使わ
れる仕上げラッカー又は塗料が造られる。この様に、ア
メリカ特許第5,498,781号に記述の不動態化作
業は単一の用途に限られ、不動態化された顔料を多様な
様々な用途に用いることのできる許容性がない。その不
動態化工程には、仕上げ顔料粉末の処理開始の時点で既
に光学的可変顔料の破砕端に腐食が始まっているという
更なる欠点がある。
【0008】従って、本発明の目的は、物理蒸着とその
後のフィルム破砕により製造される顔料の腐食特性を改
良することと、侵略的な水性(特に酸又はアルカリ)又
は溶媒ベース剤中においても本質的に安定なままである
斯かる顔料を製造することである。これに関連して、更
なる観点では、本発明は、フィルム破砕作業で造られる
新たな破砕箇所、光学的に可変の多層顔料においては特
に中央の高反射性アルミニウム層の破砕箇所、を不動態
化させることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】その目的は、請求項1で
請求された顔料、及び方法の独立請求項のうちの少なく
とも1つで請求された処理により達成される。
【0010】本発明によれば、全ての露出金属表面が、
バリヤ機能を有する非常に堅固に付された不動態化層で
覆われる。それに関して、本発明の方法によれば不動態
化層がフィルム破砕段階で造られる、即ち、新たな破砕
端が生じる際にその箇所に形成されるのが好ましい。化
学的に加えられる不動態化保護層は、顔料粒子の大表面
が保護されていない限りにおいて保護層が顔料粒子の大
表面に沈澱されるが、特に破砕表面をも被覆する、とい
う性質を持たねばならない。多数の化合物及び作業手順
がその目的のために使用できる。
【0011】例えば、不動態化保護層は、長鎖のカルボ
ン酸、ホスホン酸、燐酸、アルコール、アミン、アミド
及び炭素原子8〜20を有するそれらの誘導体及びそれ
らの塩様化合物からなる群の物質とすることができる。
これらの物質は、適宜の溶液で又は直接処理により顔料
粒子に加えられる。
【0012】しかしながら、保護層は、B、Al、S
n、Ti、V、Cr、Mo、Zn及びCeからなる群の
少なくとも1つの金属酸化物層及び/又は金属水酸化物
層からなってもよい。その層は、適宜の塩又は金属酸エ
ステルの制御した加水分解により沈澱される。
【0013】保護層は、有機修飾された珪酸塩、チタン
酸塩、ジルコン酸塩又はジルコン酸アルミニウムからな
ることもでき、適宜の有機溶液で又は適宜に修飾された
金属酸エステルの加水分解により加えることができる。
【0014】保護層の別の可能性としては、アクリル酸
塩及び/又はメタクリル酸塩をベースとした有機重合体
層があり、それが溶液中での基の重合により加えられ
る。その保護層は、実際のフィルム破砕作業中に顔料に
又は特殊形状で加えることができる。
【0015】上記した物質の組み合わせにより提供され
る保護層も可能である。
【0016】試験により、純アルミニウムの代わりに、
耐腐食性の高いアルミニウム合金を用いるのが好ましい
ことも判明した。耐海水性のアルミニウム合金「Hyd
ronalium」(7重量%のマグネシウムと少量の
珪素とを含有)とクロム含有のアルミニウム合金が特に
強調されるべきである。
【0017】作業は、多層顔料の製造で公知の仕方で行
われる。ロールコータ(巻き取り、巻き戻しができる内
側に配した箔ロールを有する真空コーティング装置)に
おいて、最初に剥離層を備えた箔が物理蒸着により、半
透明のアルミニウム層(厚さ5〜40nm)、次には透
明のSiO2層(厚さ100〜600nm)、次には不
透明のアルミニウム層(厚さ60nmを越える)、再び
透明のSiO2層(厚さ100〜600nm)、そして
最後に半透明のアルミニウム層(厚さ5〜40nm)を
次々に被覆される。純アルミニウムの代わりにアルミニ
ウムベースの合金を中央アルミニウム層及び/又は2つ
の半透明アルミニウム層に使うこともできる。アルミニ
ウム又はアルミニウムベースの金属の蒸着は、抵抗加熱
されるボート(resostance-heated boat)により又はス
パッタリング(sputtering)で電気的に行われる。光学
的可変顔料にはスパッタリングが好ましい。スパッタリ
ングはSiO2層又はSiO2を含む層の蒸着にも好まし
い方法である。SiO2をクリオライト(cryolite)と
混合するのが有益であることが判明した。何故なら、S
iO2/クリオライトの層の方が純粋なSiO2層よりも
はるかに速く形成されるし、クリオライトはSiO2
ほぼ同じ反射係数を有するからである。
【0018】多層フィルムから顔料を製造するには、ま
ず初めに剥離層を溶媒で溶解し、多層フィルムを基質か
ら剥がし、それで造られたフィルム片をできれば洗浄・
濾取してから破砕する。フィルム片を顔料サイズに破砕
する作業は超音波で又は高速撹拌器により液体媒体中で
又はそれを乾燥させてから篩ホイールを有する空気噴射
破砕機で行う。粒子サイズが5〜60μm、好ましくは
12〜36μm、である顔料の自由金属表面を、顔料破
砕作業を液体溶媒中で行うか又は乾燥中で行うかに応じ
て破砕作業中又はその後に、本発明による上記した方法
のいずれかにより不動態化保護層で被覆する。
【0019】不動態化作業を破砕作業中に行う場合、例
えばカルボン酸、燐酸又は燐酸エステル又はクロム酸を
破砕処理中でフィルム片のある液体媒体に加える。それ
に関して、媒体は各々加えられる不動態化剤に対して少
なくともある程度の溶解特性を有していなければならな
い。細分した形での金属酸化物、重合体、高脂肪酸又は
燐酸エステル等を加えることによる乾燥粉末の不動態化
も可能であるし、気相での不動態化も例えばフィルム片
を空気噴射破砕機で破砕する手段で可能ではあるが、よ
り好ましくはない。好ましいやり方は、テトラヒドロフ
ラン、酢酸プロピル又はトルエン等、水性、アルコー
ル、ケトン型、アルカン型、エーテル型等の有機溶液又
はそれらの混合物中でカルボン酸、ホスホン酸、燐酸、
燐モリブデン酸又は燐酸エステル、クロム酸又は複数の
不動態化剤の混合物を用いることを含む。カルボン酸に
関しては、ステアリン酸、オレイン酸、ミリスチン酸等
の高級脂肪酸又はステアリン酸ナトリウム又はステアリ
ン酸亜鉛等の塩等が特に好適である。ジカルボン酸又は
その塩も使用できる。
【0020】燐酸は一塩基又は多塩基酸の形でも使用で
きる。可能な燐酸エステルとしては、高級脂肪酸をベー
スにしたものが特に好ましい。クロム酸(CrO3)は
望ましくは20%水溶液の形で加えられる。
【0021】液体媒体内の不動態化剤の濃度は常態で5
〜30重量%に選択される。液体不動態化剤の例外的な
場合では、例えばオレイン酸を用いる場合等、100%
濃度での作業も可能である。液体媒体それ自体の中での
不動態化処理は、好ましくは1〜5時間行われる。その
間、顔料を含む懸濁液を注意深く撹拌する。処理後、顔
料を濾取し、場合によっては洗浄・乾燥する。洗浄作業
の必要性が生じるのはCrO3処理に関してのみであ
る。あらゆる経験からすると、顔料が3〜4週間もっぱ
ら貯蔵される「過熟相」により不動態化の質が増加す
る。分析によれば、粒子サイズに応じ不動態化剤の0〜
30重量%が顔料表面に堅固に「付く」ことが判明して
いる。
【0022】本発明による腐食に対して安定な単層及び
多層顔料は材料彩色用、特にラッカー、ワニス、塗料、
プラスティック材料、印刷及びセラミックの分野での装
飾被覆の着色、に用いられる。
【0023】ドイツ特許公開公報第4030727号に
記述されている水中沸騰試験は、不動態化の有効性、即
ち、顔料の水抵抗の早急なチェック等に役立つ。その方
法で、試験すべき金属又は多層フィルム顔料1.5gを
ブチルグリコール10g中にペースト状に予め分散さ
せ、次いで、気密に閉じることが可能な装置中に水15
0gと共に導入する。混合物を沸騰が起きるまで加熱
し、水素400mlが発生するまでの所要時間を記録す
る。安定化していない顔料が数分以内で反応するのに対
し、本発明により製造される顔料は水素400mlが発
生するまで少なくとも15時間の沸騰時間を要する。
【0024】
【実施例】以下の実施例は本発明を更に記述するもので
あり、上記試験を用いて、本発明の顔料により達成され
る不動態化と耐腐食性を示す。
【0025】(実施例:顔料製造の出発品としての、金
属を含む粒子の製造) A.ロールコータにおいて、アクリル樹脂ベースの剥離
層で被覆されたポリエステル箔に、90nm厚のアルミ
ニウム層を溶融アルミニウムの蒸着で加える。アルミニ
ウム層をロールコータから除去し、アセトンにより剥離
層を溶解させることによって剥がす。層片をデカンター
で取り、ホワイトスピリット(300%残留溶媒)で洗
浄する。 B.ロールコータにおいて、アクリル樹脂ベースの剥離
層で被覆されたポリエステル箔にスパッタリングにより
以下の層を一つずつ次々に加える。 1.(M')10nm厚の半透明アルミニウム層 2.(T)500nm厚の透明SiO2層 3.(M) 60nm厚の不透明アルミニウム層 4.(T)500nm厚の透明SiO2層 5.(M')10nm厚の半透明アルミニウム層 その結果、明るい緑色/赤色フロップ(flop)を有する
多層フィルムが得られる。多層フィルムをロールコータ
から除去し、基質を溶媒(THF/水/エタノール=
1:1:1又はアセトン)で基質から剥がし、フィルム片
を濾取する。 C.上記Aと同手順であるが、層1.の(M')と層3.
の(M)と層5.の(M')を純アルミニウムではなくア
ルミニウム/クロム合金(95重量%のAlと5重量%
のCr)とする。 D.上記Aと同手順であるが、層1.の(M')と層3.
の(M)と層5.の(M')を純アルミニウムではなくヒ
ドロナリウム合金(92.9重量%のAl、7重量%の
Mgと0.1重量%のSi)とする。
【0026】フィルム片の不動態化
【0027】(実施例1:単層顔料の被覆)溶媒とアル
ミニウムフィルム片とを含む実施例Aによるスラリー
を、クロム酸(CrO3)含有水溶液(12重量%のC
rO3と88重量%の水)に導入する。更に、その懸濁
液を超音波破砕機において30℃で60分間処理する。
次いで、顔料をデカンターで取って、複数回イソプロパ
ノールで洗浄し、最後に、販売しやすいイソプロパノー
ル含有ペーストという明確な形にする。
【0028】(実施例2:オレイン酸溶液での被覆)B
で造られた多層フィルム片を溶媒ミスト状態でオレイン
酸(C1733COOH)含有アルコール溶液(30重量
%のオレイン酸、70重量%のエタノール)に導入し、
市販の超音波破砕機内において約1時間にわたって処理
して、粒子サイズを3〜60μmとする。粒子を注意深
く更に4時間にわたって撹拌してから、冷却を行い、濾
過し、95重量%のエタノールと5重量%のオレイン酸
からなる溶液で洗浄し、50℃の真空乾燥室内で乾燥さ
せる。次いで、粉末を雰囲気温度で4週間貯蔵する。そ
のようにして不動態化された顔料粉末は4重量%の炭素
を含む。
【0029】(実施例3:燐酸塩溶液による被覆)Bで
造られた多層フィルム片を溶媒ミスト状態で、燐酸トリ
エチル((C25 3PO4)含有のアルコール溶液(2
0重量%の燐酸トリエチル、77重量%のエタノール及
び3重量%の水)に導入し、超音波破砕機において約1
時間にわたって処理して、粒子サイズを3〜60μmと
する。粒子を注意深く更に3時間、50℃で撹拌してか
ら、冷却を行い、50℃の真空乾燥室内で乾燥させる。
次いで、粉末を雰囲気温度で4週間貯蔵する。そのよう
にして不動態化された顔料粉末は0.4重量%の燐を含
む。
【0030】(実施例4:クロム酸塩溶液による被覆)
Bで造られた多層フィルム片を溶媒ミスト状態で、クロ
ム酸(CrO3)含有の水溶液(10重量%のCrO3
90重量%の水)に導入する。次いで、フィルム片を超
音波破砕機において約1時間にわたり処理して粒子サイ
ズを3〜60μmとする。その後、その懸濁液を注意深
く40℃で2時間にわたり撹拌し、更に顔料を濾取し、
水で洗浄する。60℃の真空乾燥室内で乾燥を行ってか
ら、粉末を2週間貯蔵する。顔料は1.4重量%のクロ
ムを含む。
【0031】(実施例5:ステアリン酸亜鉛溶液による
被覆)Cで造られた多層フィルム材料を50℃の真空乾
燥室内で乾燥させ、次いで、水/キシレンを含むステア
リン酸亜鉛溶液(10重量%のステアリン酸亜鉛、5重
量%の水、85重量%のキシレン)に導入し、超音波破
砕機内で5〜50μmの粒子サイズとする。この後、そ
の懸濁液を注意深く撹拌しながら2時間80℃に加熱す
る。次いで、顔料を濾取し、50℃の真空乾燥室内で乾
燥させ、4週間貯蔵する。
【0032】(実施例6:クロム酸塩溶液による被覆)
Dで造られた多層フィルムを溶媒ミスト状態で、クロム
酸(CrO3)含有の溶液(15重量%のCrO3と85
重量%の水)に導入し、超音波破砕機内で5〜60μm
の粒子サイズにする。この後、その懸濁液を40℃で2
時間撹拌する。次いで、顔料を濾取し、60℃の水で洗
浄し、50℃の真空乾燥室内で乾燥させ、4週間貯蔵す
る。
【0033】(実施例7:溶液における重合体被覆)物
理蒸着で製造された、平均粒子サイズ18μmの単層顔
料粒子125gをホワイトスピリット1300g中に分
散させ、120℃に加熱する。最初に、ホワイトスピリ
ット20g中7.6gの3−メタクリルオキシプロピル
トリメトキシシランを加え、更にホワイトスピリット2
0g中0.3gの燐酸ビニル、0.3gの水及び5.0
gのブタン−2−オールを加え、120℃で1時間撹拌
する。この後、ホワイトスピリット20g中12gのト
リメチロールプロパントリメタクリレートを加え、更に
30分以内に、ホワイトスピリット10g中0.4gの
2,2−アゾビス(2-メチルプロパンニトリル)のスラ
リーを加える。120℃で5時間撹拌を行い、反応混合
物を放置して冷却させ、被覆された顔料を吸込フィルタ
で分離する。真空乾燥室内で、得られた濾過ケークから
溶媒を除去する。沸騰試験において、顔料は22時間で
100mlの水素を発生するのみであった。
【0034】(実施例8:溶液中での重合体被覆)実施
例7のやり方を用い、燐酸ビニル0.3gの代わりに各
々2−カルボキシエタン燐酸0.2gとアミノエタン燐
酸0.2gを用いて腐食に対して安定な顔料を製造す
る。沸騰試験では、そのようにして製造された顔料は2
0時間で水素を各々120mlと125ml発生した。
【0035】(実施例9:化学蒸着を用いた燐酸塩によ
る被覆)平均粒子径20μmの単層顔料粒子100g
を、流動化ガスとして全部で800リットル/時の窒素
を導入することにより流動床反応器内で流動化させ、2
00℃に加熱する。200リットル/時の流動化ガス
を、70℃に加熱された吸収バルブに通し、POCl3
20mlを荷する。50℃に加熱されて水を注入された
第2の吸収バルブ内で、更に200リットル/時の窒素
に水蒸気を荷し、反応器に移す。流動化ガスの残りをフ
リット(frit)底部による反応器下部開口を介し直接に
吹込む。全POCl3量が約2時間で消費された。分析
の結果、不動態化された顔料が0.82重量%の燐を含
むことが判明した。沸騰試験では顔料が22時間で水素
90mlを発生させた。
【0036】(実施例10:化学蒸着を用いた燐酸塩に
よる被覆)実施例9と同様にして、但し、燐酸トリメチ
ル24mlを用い、吸収バルブ温度を20℃、反応時間
を3時間として手順を行った。仕上げられた顔料は2.
8重量%の燐を含む。沸騰試験では、顔料が24時間で
水素60mlを発生させた。
【0037】(実施例11:化学蒸着を用いたバナジウ
ム塩による被覆)実施例9と同様にして、但し、28m
lのVOCl3を用い、吸収バルブ温度を20℃、反応
時間を5時間として手順を行った。そのようにして被覆
された顔料は13重量%のバナジウムを含み、沸騰試験
において22時間で水素360mlが形成される。
【0038】(実施例12:溶液中のモリブデン酸によ
る被覆)平均粒子径15μmの顔料粒子200gをプロ
ピレングリコールモノメチルエーテル2000ml中に
分散させ、15〜20℃、pH9で、脱塩水400g中
20gのパラモリブデン酸アンモニウム(NH46Mo
724・4H2O水溶液に滴下で混合させる。1時間の反
応時間後、反応生成物を吸込フィルタにより単離し、脱
塩水で複数回洗浄することによりアンモニウム塩と未反
応モリブデン酸塩を除去する。そのようにして被覆され
た顔料は5.2重量%のモリブデンを含み、沸騰試験に
おいて24時間で水素85mlを発生させる。
【0039】(実施例13:珪酸セリウム溶液での被
覆)平均粒子径12μmの顔料粉末100gをプロピレ
ングリコールモノブチルエーテル600ml中に分散さ
せ、珪酸セリウム50gの水溶液と共に15時間雰囲気
温度で撹拌する。次いで、顔料を吸込フィルタで分離す
る。得られた顔料粉末は14.0重量%のセリウムを含
み、沸騰試験では22時間で水素150mlを形成す
る。
【0040】(実施例14:有機燐酸エステル(RO)
2PHOによる被覆)顔料粉末100gをホワイトスピ
リット1000g中に分散させ、ホワイトスピリット1
00g中8gの燐酸ジオクチルと雰囲気温度で混合さ
せ、24時間徹底的に撹拌する。次いで、顔料を吸込フ
ィルタにより分離し、90℃の真空乾燥室内で乾燥させ
る。そのようにして被覆された顔料は0.76重量%の
燐を含み、沸騰試験では20時間で水素90mlを発生
させる。
【0041】(実施例15:溶液中の修飾チタン酸塩に
よる被覆)顔料粉末100gを酢酸エチル800g中に
一様に分散させ、酢酸エチル100g中20gのイソプ
ロピルトリ(ジオクチル)ピロフォスフェートチタネー
ト(ケンリヒ(Kenrich)社のKR 38s)の溶液と混
合させ、24時間雰囲気温度で徹底的に撹拌する。次い
で、顔料を溶媒から分離し、50℃の真空乾燥室内で乾
燥させる。そのようにして被覆された顔料は0.5重量
%のチタンと2.2重量%の燐を含み、沸騰試験では2
4時間で水素70mlを発生させる。
【0042】
【発明の効果】以上、説明したように本発明のアルミニ
ウムベースの金属顔料、その製造方法及び使用方法によ
れば、物理蒸着とその後のフィルム破砕により製造され
る顔料の腐食特性を改良することができ、侵略的な水性
(特に酸又はアルカリ)又は溶媒ベース剤中においても
本質的に安定なままである斯かる顔料を製造することが
でき、更に、フィルム破砕作業で造られる新たな破砕箇
所、光学的に可変の多層顔料においては特に中央の高反
射性アルミニウム層の破砕箇所、を不動態化させること
ができるという優れた効果を奏し得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 591070509 エッカルト−ヴェルケ シュタンダルト ブロンツェプルファー−ヴェルケ カール エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コムパニー ECKART−WERKE STANDA RD BRONZEPULVER−WER KE CARL ECKART GESE LLSCHAFT MIT BESCHR ANKTER HAFTUNG & CO MPAGNIE ドイツ連邦共和国 デーエー−90763 フ ュールト カイザーシュトラーセ 30 (72)発明者 ギュンター カウプ ドイツ連邦共和国 デーエー−91284 ノ イハウス アム スタインベルク 17アー (72)発明者 ヴェルナー オステルターク ドイツ連邦共和国 デーエー−67269 グ リューンシュタト オーバラー ベルゲル ヴェーク 2 (72)発明者 ギュンター ゾマー ドイツ連邦共和国 デーエー−91207 ラ ウフ クニグンデンシュトラーセ 33

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物理蒸着により製造される金属フィルム
    の破砕段階後に晒される金属顔料粒子の全金属表面、特
    に破砕表面を、不動態化保護層により覆うことを特徴と
    する、物理蒸着により製造されるアルミニウムベースの
    金属顔料。
  2. 【請求項2】 可変色効果を生み出すためM'TMTM'
    型の多層構造物を有し(但し、M’は半透明のアルミニ
    ウム金属層又はアルミニウムベースの金属層、Tは透明
    な低屈折性絶縁体、そしてMは高反射性の不透明アルミ
    ニウム層又はアルミニウムベースの層である)、不動態
    化保護層が補足的に層M’に加えられる金属顔料におい
    て、保護層が顔料粒子の破砕表面にも延びていることを
    特徴とする請求項1に記載のアルミニウムベースの金属
    顔料。
  3. 【請求項3】 不動態化保護層を、カルボン酸、ホスホ
    ン酸、燐酸、及び炭素原子8〜20を有するそれらの誘
    導体又はそれらの塩様化合物からなる群の物質とする、
    請求項1又は2に記載のアルミニウムベースの金属顔
    料。
  4. 【請求項4】 不動態化保護層が、B、Al、Sn、T
    i、V、Cr、Mo、Zn及びCeからなる群の少なく
    とも1つの金属酸化物層及び/又は金属水酸化物層から
    なる、請求項1又は2に記載のアルミニウムベースの金
    属顔料。
  5. 【請求項5】 不動態化保護層が、有機修飾された珪酸
    塩、チタン酸塩、ジルコン酸塩、又はジルコン酸アルミ
    ニウムからなる、請求項1又は2に記載のアルミニウム
    ベースの金属顔料。
  6. 【請求項6】 不動態化保護層がアクリル酸塩及び/又
    はメタクリル酸塩をベースにした有機重合体である、請
    求項1又は2に記載のアルミニウムベースの金属顔料。
  7. 【請求項7】 金属層が腐食に対して安定なアルミニウ
    ム合金からなる、請求項1乃至6のいずれかに記載のア
    ルミニウムベースの金属顔料。
  8. 【請求項8】 アルミニウム合金がクロム含有のアルミ
    ニウム合金である、請求項7に記載のアルミニウムベー
    スの金属顔料。
  9. 【請求項9】 破砕作業で得られた顔料を、カルボン
    酸、ホスホン酸、燐酸、燐モリブデン酸、アルコール、
    アミン、アミド、及びそれらの誘導体からなる群のうち
    の1つ又は複数の物質で処理することを特徴とする、物
    理蒸着及び造られた金属フィルムのその後の破砕により
    造られる、腐食に対して安定なアルミニウムベースの金
    属顔料の製造方法。
  10. 【請求項10】 顔料を、前記物質の、炭素原子8〜2
    0を有する誘導体で処理する、請求項9に記載のアルミ
    ニウムベースの金属顔料の製造方法。
  11. 【請求項11】 顔料を前記物質又はその誘導体の塩様
    化合物の溶液中で処理する、請求項9又は10に記載の
    アルミニウムベースの金属顔料の製造方法。
  12. 【請求項12】 破砕作業により得られた顔料の自由金
    属表面に、B、Al、Sn、Ti、V、Cr、Mo、Z
    n及びCeからなる群からの塩又は金属酸エステルの加
    水分解により金属酸化物及び/又は金属水酸化物層を不
    動態化保護層として沈澱させることを特徴とする、物理
    蒸着と、造られた金属フィルムのその後の破砕により製
    造される、腐食に対して安定なアルミニウムベースの金
    属顔料の製造方法。
  13. 【請求項13】 適宜の有機溶液から又は適宜に修飾さ
    れた金属酸エステルの加水分解により、有機修飾された
    珪酸塩、チタン酸塩、ジルコン酸塩又はジルコン酸アル
    ミニウムの層を不動態化保護層として、破砕作業により
    得られた顔料の自由金属表面に加えることを特徴とす
    る、物理蒸着と、造られた金属フィルムのその後の破砕
    により製造される、腐食に対して安定なアルミニウムベ
    ースの金属顔料の製造方法。
  14. 【請求項14】 溶液中での基の重合により、アクリル
    酸塩及び/又はメタクリル酸塩をベースにした有機重合
    体層を不動態化保護層として、破砕作業により得られた
    顔料の自由金属表面に加えることを特徴とする、物理蒸
    着と、造られた金属フィルムのその後の破砕により製造
    される、腐食に対して安定なアルミニウムベースの金属
    顔料の製造方法。
  15. 【請求項15】 不動態化保護層を顔料粒子自由金属表
    面へ加える作業を、物理蒸着で造られる金属フィルムの
    破砕作業中に行う、請求項9乃至14のいずれかに記載
    のアルミニウムベースの金属顔料の製造方法。
  16. 【請求項16】 不動態化保護層を形成する物質又はそ
    の成分が、物理蒸着によるアルミニウム顔料製造におい
    て剥離層を形成すること、及び、金属フィルム破砕作業
    中に剥離層が外され、金属粒子の自由金属表面に適宜の
    保護層成分を反応させて反応生成物を保護層として加え
    る、請求項9乃至15のいずれかに記載のアルミニウム
    ベースの金属顔料の製造方法。
  17. 【請求項17】 塗料及びラッカー、印刷インク及びプ
    ラスティック材料において、請求項1乃至8のいずれか
    によるアルミニウムベースの金属顔料の使用方法、又は
    請求項9乃至16のいずれかによる方法を用いて製造さ
    れるアルミニウムベースの金属顔料の使用方法。
JP9229666A 1996-08-30 1997-08-26 アルミニウムベースの金属顔料、その製造方法及び使用方法 Pending JPH1088026A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19635085.9 1996-08-30
DE19635085A DE19635085A1 (de) 1996-08-30 1996-08-30 Korrosionsstabile, durch Physical Vapor Deposition hergestellte Aluminiumpigmente und Verfahren zu deren Stabilisierung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1088026A true JPH1088026A (ja) 1998-04-07

Family

ID=7804119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9229666A Pending JPH1088026A (ja) 1996-08-30 1997-08-26 アルミニウムベースの金属顔料、その製造方法及び使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US6287695B1 (ja)
EP (1) EP0826745B1 (ja)
JP (1) JPH1088026A (ja)
AU (1) AU713234B2 (ja)
CA (1) CA2214275A1 (ja)
DE (2) DE19635085A1 (ja)
ES (1) ES2191790T3 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1180585A (ja) * 1997-07-07 1999-03-26 Toyota Motor Corp エンボス模様付き金属微細片及びその製造方法
JPH11349850A (ja) * 1998-04-10 1999-12-21 Kyowa Chem Ind Co Ltd 不飽和脂肪酸処理無機化合物の安定化方法およびその使用
JP2000044835A (ja) * 1998-07-27 2000-02-15 Asahi Chem Ind Co Ltd 樹脂被覆金属顔料およびそれを用いたメタリック塗料
JP2001029877A (ja) * 1999-07-22 2001-02-06 Kansai Paint Co Ltd メタリック塗膜形成法
JP2002523606A (ja) * 1998-08-31 2002-07-30 シクパ・ホールディング・ソシエテ・アノニム 二つの異なる色の間でカラーシフトを示す光学的可変性顔料、その顔料を含む被覆用組成物、その顔料を製造する方法およびその被覆用組成物で被覆された基材
JP2003064315A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Kansai Paint Co Ltd メタリック塗料組成物
JP2003147226A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Toyo Aluminium Kk アルミニウム顔料、その製造方法および樹脂組成物
JP2003292823A (ja) * 2002-04-02 2003-10-15 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 耐食光輝性顔料
JP2005313168A (ja) * 2004-04-26 2005-11-10 E I Du Pont De Nemours & Co 特殊効果多層被覆方法
JP2006501345A (ja) * 2002-10-03 2006-01-12 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) 金属アルミニウム粒子を含む顔料組成物
JP2006199920A (ja) * 2004-12-24 2006-08-03 Merck Ltd 高耐腐食性薄片状金属顔料、その製造方法、およびそれをベースとする金属光沢干渉発色顔料
KR100655651B1 (ko) * 2006-02-27 2006-12-08 정연길 홀로그램 박막을 이용한 도장용 조성물 및 그의 제조방법
KR100903284B1 (ko) * 2001-10-31 2009-06-17 실버라인 매뉴팩츄어링 캄파니 인코포레이티드 금속 박편을 포스폰산 유도체로 처리하는 방법
JP2009275096A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Asahi Kasei Chemicals Corp アルミニウム顔料組成物の製造方法、それにより得られるアルミニウム顔料組成物およびそれを含む塗料組成物
JP2010202815A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Seiko Epson Corp 耐水化アルミニウム顔料分散液の製造方法、耐水化アルミニウム顔料およびそれを含有する水性インク組成物
US8088211B2 (en) 2003-04-28 2012-01-03 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Aluminum pigment, process for production thereof and resin composition
JP2012255110A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Seiko Epson Corp 金属粉末の製造方法、金属粉末、紫外線硬化型インクジェット組成物および記録物
KR20150072156A (ko) * 2013-12-19 2015-06-29 현대자동차주식회사 스파클 감이 향상된 도료 조성물과 그 도장방법
JP2016006192A (ja) * 2015-08-03 2016-01-14 セイコーエプソン株式会社 金属粉末、紫外線硬化型インクジェット組成物および記録物
WO2016194902A1 (ja) * 2015-06-01 2016-12-08 日本板硝子株式会社 干渉顔料、ならびにこれを含む化粧料、塗料、インク、および樹脂組成物
JP2018514612A (ja) * 2015-04-15 2018-06-07 サン ケミカル コーポレイション 効果顔料調製物
JP2018090675A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 キヤノン株式会社 メタリック顔料、それを含有するインク組成物、および、メタリック顔料の製造方法
JP2019085482A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 トヨタ自動車株式会社 赤外線反射顔料の粉末を製造する方法
JP2020079368A (ja) * 2018-11-14 2020-05-28 トヨタ自動車株式会社 光輝性顔料およびその製造方法
WO2021261258A1 (ja) 2020-06-25 2021-12-30 Dic株式会社 アルミニウムスラリー

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6863851B2 (en) 1998-10-23 2005-03-08 Avery Dennison Corporation Process for making angstrom scale and high aspect functional platelets
US6150022A (en) 1998-12-07 2000-11-21 Flex Products, Inc. Bright metal flake based pigments
DE10001437A1 (de) * 2000-01-15 2001-07-19 Eckart Standard Bronzepulver Fließ- und pumpfähiges Metallpigment-Halbfabrikat zur Herstellung von Farben und Lacken
KR100406630B1 (ko) * 2001-03-13 2003-11-20 엘지전자 주식회사 데모용 데이터의 기록 및 재생방법과, 그에 따른 기록매체
EP1288265A1 (en) * 2001-08-28 2003-03-05 Sicpa Holding S.A. Ink composition comprising optically variable pigments, use of the composition, optically variable pigment and method of treating said pigment
WO2003060019A1 (en) 2002-01-04 2003-07-24 University Of Dayton Non-toxic corrosion protection pigments based on cobalt
AU2003271709A1 (en) * 2002-10-17 2004-05-04 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Process for printing substrates according to the ink-jet printing method
WO2004052999A2 (en) 2002-12-10 2004-06-24 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Flake-form pigments based on aluminium coated with sioz (0.7 ≤ z < 2.0)
US7351210B2 (en) * 2002-12-11 2008-04-01 Ethicon-Endo-Surgery, Inc. Biopsy device with piston advance
GB2400371B (en) 2003-04-04 2007-08-01 Silberline Ltd Metal pigment composition
DE10317862A1 (de) * 2003-04-16 2004-11-04 Basf Ag Verwendung von beschichteten metallischen Glanzpigmenten zur Pigmentierung von hochmolekularen Materialien
DE10358091A1 (de) 2003-12-10 2005-07-14 Eckart Gmbh & Co. Kg Kosmetische Zusammensetzung zur Erzeugung eines kosmetischen Überzugs mit einem metallisch und mehrfarbig schillernden Erscheinungsbild und künstlicher Fingernagel
DE10361437A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-28 Eckart Gmbh & Co. Kg Metallpigmente mit vernetzbarer Bindemittelbeschichtung, Beschichtungszusammensetzung, Verfahren zur Herstellung der beschichteten Metallpigmente und deren Verwendung
DE102004026955A1 (de) 2004-06-01 2005-12-29 Eckart Gmbh & Co. Kg Wässrige Beschichtungszusammensetzung mit korrosionsstabilen dünnen deckenden Aluminiumpigmenten, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung derselben
EP1784458B1 (en) 2004-08-23 2011-03-09 Basf Se Process for preparing flake-form pigments based on aluminum and on sioz (z=0.7-2.0)
DE102004063433A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-06 Eckart Gmbh & Co. Kg Mehrschichtiges Effektpigment mit zentraler Absorberschicht, Verfahren zu deren Herstellung, Verwendung derselben, Beschichtungsmittel und beschichteter Gegenstand
US8313572B2 (en) * 2005-03-22 2012-11-20 Seiko Epson Corporation Metallic pigment, pigment dispersion liquid, metallic pigment ink composition, and ink jet recording method
US8088212B2 (en) 2005-04-01 2012-01-03 Basf Corporation Sparkle effect of unique particle size distribution
DE102005036333A1 (de) * 2005-07-29 2007-02-01 Eckart Gmbh & Co. Kg Kosmetische Zusammensetzung zur Erzeugung eines kosmetischen Überzugs mit einem metallisch glänzenden Erscheinungsbild, künstlicher Fingernagel sowie Verwendung von PVD-Aluminiumpigmenten
DE102005037611A1 (de) 2005-08-05 2007-02-15 Eckart Gmbh & Co. Kg Metalleffektpigmente mit anorganisch/organischer Mischschicht, Verfahren zur Herstellung solcher Metalleffektpigmente und deren Verwendung
KR20080070861A (ko) 2005-11-17 2008-07-31 시바 홀딩 인크 플레이크형 입자의 제조 방법
DE102005054867A1 (de) * 2005-11-17 2007-05-24 Basf Coatings Ag Physikalisch, thermisch und physikalisch und thermisch härtbare, Metalleffektpigmente enthaltende, wässrige Gemische, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US7598085B2 (en) * 2005-12-15 2009-10-06 Chevron U.S.A. Inc. Test kit for measuring the level of carboxylate anion in engine coolant
DE102006009130A1 (de) * 2006-02-24 2007-08-30 Eckart Gmbh & Co. Kg Wetterstabile Perlglanzpigmente auf Basis dünner Glasplättchen und Verfahren zu deren Herstellung
KR101430280B1 (ko) 2006-12-22 2014-08-18 엑카르트 게엠베하 협소한 두께 분포를 갖는 얇은 알루미늄 안료, 그 제조 방법, 및 알루미늄 안료의 용도
DE102007023539A1 (de) 2007-05-18 2008-11-20 Basf Coatings Ag Wässrige, pigmentierte Beschichtungsmittel, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung zur Herstellung von Mehrschichtlackierungen
DE102007043479A1 (de) * 2007-09-12 2009-03-19 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zur Oberflächenbehandlung von Aluminium und ein Schichtaufbau eines Bauteils aus Aluminium mit einer elektrischen Kontaktierung
DE102008029821A1 (de) * 2008-06-25 2009-12-31 Eckart Gmbh Pigmentmischung von PVD-Aluminiumeffektpigmenten und dünnen Aluminiumeffektpigmenten aus Vermahlung, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE102009017277A1 (de) 2009-04-11 2010-10-28 Byk-Chemie Gmbh Nagellack enthaltend polyamidhaltige Blockpolymere, Verwendung von polyamidhaltigen Blockpolymeren sowie Pigmentpräparation und ihre Verwendung
DE102010008541A1 (de) 2010-02-18 2011-08-18 BASF Coatings GmbH, 48165 Wässrige, pigmentierte Beschichtungsmittel, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung zur Herstellung von Mehrschichtlackierungen
ITTO20100391A1 (it) * 2010-05-11 2011-11-12 Finmeccanica Societa Per Azioni Metodo di realizzazione di una vernice atta a modificare l'emissione infrarossa di una superficie
JPWO2011155399A1 (ja) * 2010-06-08 2013-08-01 旭化成ケミカルズ株式会社 金属顔料組成物
KR20120042076A (ko) * 2010-10-22 2012-05-03 삼성전기주식회사 미세금속분말 제조 방법과 이에 의한 미세금속분말
US9321928B2 (en) * 2011-05-17 2016-04-26 Seiko Epson Corporation Metal powder, ultraviolet ray curable ink jet composition and recorded object
AU2011101684B4 (en) * 2011-12-22 2012-08-16 Innovia Security Pty Ltd Optical Security Device with Nanoparticle Ink
WO2014143362A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 United Technologies Corporation Corrosion protection material and method for protecting aluminum coatings
JP6213164B2 (ja) * 2013-11-06 2017-10-18 セイコーエプソン株式会社 金属粉末、紫外線硬化型インクジェット組成物および記録物
US9765222B2 (en) 2015-05-06 2017-09-19 Viavi Solutions Inc. Method of encapsulating pigment flakes with a metal oxide coating
EP3325559B1 (en) 2015-07-24 2020-05-27 Sun Chemical Corporation Dispersant effect on aluminum pigments
EP3165578A1 (de) 2015-11-09 2017-05-10 Eckart GmbH Metallische offsetdruckfarbe mit spiegelglanz und druckverfahren
JP2019516672A (ja) * 2016-04-15 2019-06-20 エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングEckart GmbH 表面変性エフェクト顔料およびネイルエナメル組成物
CN111225650A (zh) 2017-10-18 2020-06-02 埃卡特有限公司 含有压花效果颜料和表面改性压花效果颜料的指甲油组合物
CN108753152A (zh) * 2018-06-29 2018-11-06 惠州市百时达化工有限公司 一种高耐性的汽车内饰用pvd面漆涂料及其生产方法
CN111020550A (zh) * 2019-12-11 2020-04-17 山东创新金属科技有限公司 一种铝合金太阳能电池框架的生产工艺

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3438796A (en) * 1967-02-02 1969-04-15 Du Pont Aluminum-silica-aluminum flake pigments
US3858977A (en) 1972-01-18 1975-01-07 Canadian Patents Dev Optical interference authenticating means
US3949139A (en) 1972-02-10 1976-04-06 Avery Corporation Laminar reflective platelets and compositions and articles comprising them
JPS5327961B2 (ja) * 1972-07-20 1978-08-11
US3883944A (en) * 1972-12-27 1975-05-20 Chrysler Corp Method of preparing oxidation resistant materials and structures
US3992161A (en) * 1973-01-22 1976-11-16 The International Nickel Company, Inc. Iron-chromium-aluminum alloys with improved high temperature properties
US3955935A (en) * 1974-11-27 1976-05-11 General Motors Corporation Ductile corrosion resistant chromium-aluminum coating on superalloy substrate and method of forming
US4158074A (en) * 1975-06-19 1979-06-12 Showa Aluminum Kabushiki Kaisha Process for preparing colored aluminum powder
US4321087A (en) * 1978-12-21 1982-03-23 Revlon, Inc. Process for making metallic leafing pigments
US4298404A (en) * 1979-09-06 1981-11-03 Richardson Chemical Company Chromium-free or low-chromium metal surface passivation
US5135812A (en) 1979-12-28 1992-08-04 Flex Products, Inc. Optically variable thin film flake and collection of the same
US5059245A (en) * 1979-12-28 1991-10-22 Flex Products, Inc. Ink incorporating optically variable thin film flakes
US4565716A (en) 1983-07-05 1986-01-21 Aluminum Company Of America Water resistant aluminum particles and coating
JPS6116968A (ja) * 1984-07-04 1986-01-24 Oike Kogyo Kk 虹彩箔粉
US4808231A (en) 1984-09-21 1989-02-28 Silberline Manufacturing Co., Inc. Inhibitive treatment for aluminum pigments
US4629512A (en) 1985-03-07 1986-12-16 Tom Kondis Leafing aluminum pigments of improved quality
US4610798A (en) * 1985-04-16 1986-09-09 Michael Burkus Method and composition of matter for conditioning and passivating certain metals
NZ218573A (en) 1985-12-23 1989-11-28 Optical Coating Laboratory Inc Optically variable inks containing flakes
US4820552A (en) * 1987-06-22 1989-04-11 Espinosa C Jose G Coated zinc, chemistry and manufacturing process
US4916014A (en) * 1987-10-30 1990-04-10 Paul Weber I.R. reflecting paint
JP2525627B2 (ja) * 1987-10-31 1996-08-21 東海アルミ箔株式会社 アルミニウム粉およびその製造方法
EP0319971A3 (en) 1987-12-10 1991-04-03 Ppg Industries, Inc. Water-based coating compositions containing aluminium pigments and antigassing agents
DE3813335A1 (de) * 1988-04-21 1989-11-02 Basf Ag Metalloxidbeschichtete aluminiumpigmente
US4891068A (en) * 1988-05-12 1990-01-02 Teikoku Piston Ring Co., Ltd. Additive powders for coating materials or plastics
US4879140A (en) * 1988-11-21 1989-11-07 Deposition Sciences, Inc. Method for making pigment flakes
DE3903023A1 (de) * 1989-02-02 1990-08-09 Basf Ag Metalloxidbeschichtete glanzpigmente
US5296523A (en) * 1989-05-22 1994-03-22 Nippon Paint Co., Ltd. Inorganic colorant, colorant-dispersed paste, and paint containing the same
DE4030727A1 (de) * 1990-09-28 1992-04-02 Eckart Standard Bronzepulver Kunstharzbeschichtete metallpigmente, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US5342846A (en) 1990-12-05 1994-08-30 Synphar Laboratories, Inc. 7-substituted-6-fluoro-1,4-dihydro-4-oxo-quinoline-3-carboxylic acid compounds and 7-(substituted triazolyl pyrrolidin-1-yl) 4-oxoquinoline-3-carboxylic acid derivatives useful as antibacterial agents
DE4111186A1 (de) * 1991-04-06 1992-10-08 Henkel Kgaa Verfahren zum phosphatieren von metalloberflaechen
US5215579A (en) 1991-12-26 1993-06-01 Silberline Manufacturing Co., Inc. Water resistant metal pigment particles
US5672410A (en) 1992-05-11 1997-09-30 Avery Dennison Corporation Embossed metallic leafing pigments
DE4236332A1 (de) * 1992-10-28 1994-05-05 Basf Ag Wasserbeständige Metallpigmente durch Gasphasenpassivierung
AU673563B2 (en) * 1992-11-26 1996-11-14 Bhp Steel (Jla) Pty Limited Anti corrosion treatment of aluminium or aluminium alloy surfaces
JP3403813B2 (ja) * 1993-07-05 2003-05-06 東洋アルミニウム株式会社 アルミニウム顔料
US5296032A (en) * 1993-08-11 1994-03-22 Silberline Manufacturing Co., Inc. Aqueous resistant metal pigment-containing paste and method for making
US5356469A (en) 1993-10-15 1994-10-18 Silberline Manufacturing Co., Inc. Aqueous resistant metal pigment-containing paste and method for making
US5434104A (en) * 1994-03-02 1995-07-18 Vlsi Technology, Inc. Method of using corrosion prohibiters in aluminum alloy films
DE4414079A1 (de) * 1994-04-22 1995-10-26 Basf Ag Zweifach gasphasenpassivierte Metallpigmente
US5498781A (en) 1994-05-23 1996-03-12 Basf Corporation Passification of optically variable pigment and waterborne coating compositions containg the same
DE19501307C2 (de) * 1995-01-18 1999-11-11 Eckart Standard Bronzepulver Farbige Aluminiumpigmente, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
US5798781A (en) * 1995-05-02 1998-08-25 Pedersen; Niels B. Printer
DE19516181A1 (de) * 1995-05-03 1996-11-07 Basf Ag Goniochromatische Glanzpigmente mit Aluminiumbeschichtung
US5871827A (en) * 1996-06-21 1999-02-16 Ciba Specialty Chemicals Corporation Finishes containing light interference pigments
US6013370A (en) * 1998-01-09 2000-01-11 Flex Products, Inc. Bright metal flake

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1180585A (ja) * 1997-07-07 1999-03-26 Toyota Motor Corp エンボス模様付き金属微細片及びその製造方法
JPH11349850A (ja) * 1998-04-10 1999-12-21 Kyowa Chem Ind Co Ltd 不飽和脂肪酸処理無機化合物の安定化方法およびその使用
JP2000044835A (ja) * 1998-07-27 2000-02-15 Asahi Chem Ind Co Ltd 樹脂被覆金属顔料およびそれを用いたメタリック塗料
JP2002523606A (ja) * 1998-08-31 2002-07-30 シクパ・ホールディング・ソシエテ・アノニム 二つの異なる色の間でカラーシフトを示す光学的可変性顔料、その顔料を含む被覆用組成物、その顔料を製造する方法およびその被覆用組成物で被覆された基材
JP2001029877A (ja) * 1999-07-22 2001-02-06 Kansai Paint Co Ltd メタリック塗膜形成法
JP2003064315A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Kansai Paint Co Ltd メタリック塗料組成物
KR100903284B1 (ko) * 2001-10-31 2009-06-17 실버라인 매뉴팩츄어링 캄파니 인코포레이티드 금속 박편을 포스폰산 유도체로 처리하는 방법
JP2003147226A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Toyo Aluminium Kk アルミニウム顔料、その製造方法および樹脂組成物
JP2003292823A (ja) * 2002-04-02 2003-10-15 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 耐食光輝性顔料
JP2006501345A (ja) * 2002-10-03 2006-01-12 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) 金属アルミニウム粒子を含む顔料組成物
US8088211B2 (en) 2003-04-28 2012-01-03 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Aluminum pigment, process for production thereof and resin composition
JP2005313168A (ja) * 2004-04-26 2005-11-10 E I Du Pont De Nemours & Co 特殊効果多層被覆方法
JP2006199920A (ja) * 2004-12-24 2006-08-03 Merck Ltd 高耐腐食性薄片状金属顔料、その製造方法、およびそれをベースとする金属光沢干渉発色顔料
KR100655651B1 (ko) * 2006-02-27 2006-12-08 정연길 홀로그램 박막을 이용한 도장용 조성물 및 그의 제조방법
JP2009275096A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Asahi Kasei Chemicals Corp アルミニウム顔料組成物の製造方法、それにより得られるアルミニウム顔料組成物およびそれを含む塗料組成物
US8431630B2 (en) 2009-03-05 2013-04-30 Seiko Epson Corporation Method for manufacturing water resistant aluminum pigment dispersion, water resistant aluminum pigment, and aqueous ink composition containing the same
JP2010202815A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Seiko Epson Corp 耐水化アルミニウム顔料分散液の製造方法、耐水化アルミニウム顔料およびそれを含有する水性インク組成物
JP2012255110A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Seiko Epson Corp 金属粉末の製造方法、金属粉末、紫外線硬化型インクジェット組成物および記録物
US9878348B2 (en) 2013-12-19 2018-01-30 Hyundai Motor Company Coating composition with improved sense of sparkle and coating method using coating composition
KR20150072156A (ko) * 2013-12-19 2015-06-29 현대자동차주식회사 스파클 감이 향상된 도료 조성물과 그 도장방법
JP2018514612A (ja) * 2015-04-15 2018-06-07 サン ケミカル コーポレイション 効果顔料調製物
US10385230B2 (en) 2015-04-15 2019-08-20 Sun Chemical Corporation Effect pigment preparation
JP2021063227A (ja) * 2015-06-01 2021-04-22 日本板硝子株式会社 干渉顔料、ならびにこれを含む化粧料、塗料、インク、および樹脂組成物
WO2016194902A1 (ja) * 2015-06-01 2016-12-08 日本板硝子株式会社 干渉顔料、ならびにこれを含む化粧料、塗料、インク、および樹脂組成物
JPWO2016194902A1 (ja) * 2015-06-01 2018-03-22 日本板硝子株式会社 干渉顔料、ならびにこれを含む化粧料、塗料、インク、および樹脂組成物
US11324671B2 (en) 2015-06-01 2022-05-10 Nippon Sheet Glass Company, Limited Interference pigment, and cosmetic preparation, coating material, ink, and resin composition each containing same
JP2016006192A (ja) * 2015-08-03 2016-01-14 セイコーエプソン株式会社 金属粉末、紫外線硬化型インクジェット組成物および記録物
JP2018090675A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 キヤノン株式会社 メタリック顔料、それを含有するインク組成物、および、メタリック顔料の製造方法
JP2019085482A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 トヨタ自動車株式会社 赤外線反射顔料の粉末を製造する方法
JP2020079368A (ja) * 2018-11-14 2020-05-28 トヨタ自動車株式会社 光輝性顔料およびその製造方法
WO2021261258A1 (ja) 2020-06-25 2021-12-30 Dic株式会社 アルミニウムスラリー
KR20230025786A (ko) 2020-06-25 2023-02-23 디아이씨 가부시끼가이샤 알루미늄 슬러리

Also Published As

Publication number Publication date
DE19635085A1 (de) 1998-03-05
ES2191790T3 (es) 2003-09-16
US6287695B1 (en) 2001-09-11
CA2214275A1 (en) 1998-02-28
AU3013197A (en) 1998-03-05
EP0826745A2 (de) 1998-03-04
EP0826745A3 (de) 1998-12-23
US6428846B2 (en) 2002-08-06
US20010007696A1 (en) 2001-07-12
EP0826745B1 (de) 2003-02-19
US20020168484A1 (en) 2002-11-14
DE59709334D1 (de) 2003-03-27
AU713234B2 (en) 1999-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1088026A (ja) アルミニウムベースの金属顔料、その製造方法及び使用方法
JP4391587B2 (ja) 着色酸化アルミニウム顔料、その製造方法及びその使用
JP4557193B2 (ja) 高配向性薄片状顔料およびその製造方法
RU2311433C2 (ru) Высокоантикоррозийные металлические пигменты
US7485365B2 (en) Copper-based metal flakes, in particular comprising zinc and method for production thereof
US5931996A (en) Colored aluminum pigments, process for producing them and their use
JP4216903B2 (ja) 着色金属顔料およびその製造方法、ならびに該着色金属顔料を含有するコーティング組成物および化粧料
JP3242561B2 (ja) 薄片状酸化アルミニウム、真珠光沢顔料及びその製造方法
US10407572B2 (en) Thin aluminum pigments having a narrow thickness distribution, method for producing same, and use of aluminum pigments
EP2801591B1 (en) Colored metallic pigment and method for producing same
EP0779340B1 (en) Process for preparing unsupported metal oxide nacreous pigments
WO2004096921A1 (ja) アルミニウム顔料、その製造方法および樹脂組成物
CA2520869A1 (en) Thin covering aluminum pigments, method for the production thereof, and use of said aluminum pigments
JP2011520000A (ja) 金属酸化物/水酸化物層およびアクリルコポリマーで塗布された真珠箔顔料
JPH0753837B2 (ja) 合成樹脂で被覆した金属顔料、該顔料の製造方法及び用途
EP3199596B1 (en) Colored metallic pigment
EP1153088B1 (en) Colour effect pigments and method of forming the same
JP2922148B2 (ja) 新規パ−ル光沢顔料及び該顔料を配合した塗料組成物、化粧料、インキ並びにプラスチック
JP2818336B2 (ja) 防食顔料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061212