JPH108725A - 躯体の構築方法 - Google Patents

躯体の構築方法

Info

Publication number
JPH108725A
JPH108725A JP16284796A JP16284796A JPH108725A JP H108725 A JPH108725 A JP H108725A JP 16284796 A JP16284796 A JP 16284796A JP 16284796 A JP16284796 A JP 16284796A JP H108725 A JPH108725 A JP H108725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
steel
assembled
concrete
columns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16284796A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiko Mikami
文彦 三上
Hideo Sato
秀雄 佐藤
Masahiro Sugata
昌宏 菅田
Hisashi Matsuoka
久史 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP16284796A priority Critical patent/JPH108725A/ja
Publication of JPH108725A publication Critical patent/JPH108725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 柱を現場打ち鉄筋コンクリート造とし、梁を
鉄骨造として構成される建物等の柱・梁躯体の構築方法
を提供する。 【解決手段】 1スパン又は複数スパン分の通し鉄骨梁
の柱位置に予め組み立て鉄筋柱を取付ける段階と、前記
通し鉄骨梁と組み立て鉄筋柱モジュールの建て方を行
い、しかる後に柱型枠を建て込み、柱のコンクリートを
打設する段階とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、柱を現場打ち鉄
筋コンクリート造(以下、RC造と略す。)とし、梁を
鉄骨造(以下、S造と略す。)として構成される建物等
の柱・梁躯体の構築方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上記したような躯体の構築方法と
して、特開平3−137330号公報には、梁仕口部に
梁支持体を埋設して一体的に設けたプレキャストコンク
リート(以下、PCと略す。)柱を建て、前記PC柱の
梁支持体の間に鉄骨梁を接合する方法が開示されてい
る。
【0003】特公平4−7416号公報には、組み立て
鉄筋柱に鉄骨梁の独立した梁端鉄骨を取付けたものを垂
直に建て込み、梁端鉄骨の間に鉄骨梁を接合し、しかる
後に柱や壁の型枠を組み立て、梁上にデッキプレートを
敷き、柱、スラブ及び壁等のコンクリートを打設する方
法が開示されている。特公平4−11171号公報に
は、複数階分の長さに組立てた柱用鉄筋籠に、複数階分
の梁端鉄骨(梁仕口構成体)を取り付けたものの建て方
を行い、前記梁端鉄骨の間に鉄骨梁を接合し、しかる後
に柱型枠を組み立て、柱のコンクリートを打設する方法
が開示されている。
【0004】特公平4−47110号公報には、2層分
の高さに組み立て、梁接合用金物を取り付けた柱用鉄筋
籠の建て方を行い、前記梁端鉄骨の間に鉄骨梁を接合
し、柱用鉄筋籠の外周に1層分の柱型枠を組み立て、柱
のコンクリートを打設した後、鉄骨梁上にPC板を敷
き、スラブのコンクリートを打設し、特に隣接する柱用
鉄筋籠の継手位置が1層分ずれている方法が開示されて
いる。
【0005】
【本発明が解決しようとする課題】上述した従来の構築
方法は、柱用鉄筋籠と鉄骨梁の建て方を別々に重機を使
用して揚重作業を進めねばならないので、建て方作業の
工数が嵩み、多くの労力と時間がかかるという問題があ
る。また、柱型枠の建て込みは柱用鉄筋籠を建て方した
後に行うので、多くの労力と時間がかかるという問題が
ある。
【0006】従って、本発明の主な目的は、建て方作業
の省力化と工期の短縮、そして、継手の数を減らし、加
工費用の低減を図ること、及びスプライスプレートや高
力ボルト等の必要数を減らして材料費の節減も図れるよ
うに改良した、躯体の構築方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの手段として、請求項1に記載した発明は、柱が現場
打ちのRC造、梁がS造構造の躯体の構築方法におい
て、1スパン又は複数スパン分の通し鉄骨梁の柱位置に
予め組み立て鉄筋柱を取付ける段階と、前記通し鉄骨梁
と組み立て鉄筋柱モジュールの建て方を行い、しかる後
に柱型枠を建て込み、柱のコンクリートを打設する段階
とからなることを特徴とする。
【0008】請求項2に記載した発明は、やはり柱が現
場打ちのRC造、梁がS造構造の躯体の構築方法におい
て、1スパン又は複数スパン分の通し鉄骨梁の柱位置に
予め、仮設の鉄骨柱を組み付けた組み立て鉄筋柱を取付
ける段階と、前記通し鉄骨梁と組み立て鉄筋柱モジュー
ルの建て方を行い、しかる後に柱型枠を建て込み、柱の
コンクリートを打設する段階とからなることを特徴とす
る。
【0009】上記請求項1に記載した組み立て鉄筋柱、
及び請求項2に記載した仮設の鉄骨柱を組み付けた組み
立て鉄筋柱はぞれぞれの外周に予め柱型枠を組み立て、
前記通し鉄骨梁と組み立て鉄筋柱及び柱型枠モジュール
の建て方を行い、しかる後に柱のコンクリートを打設す
ることも特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態、実施例】本発明の躯体構築方法
は、柱を現場打ちのRC造とし、梁をS造として構成さ
れる建物等の躯体の構築に好適に実施される。本願発明
は、大きくは三つの実施形態に分けられる。第1の実施
形態は、請求項1に記載したように、1スパン又は複数
スパン分の通し鉄骨梁の柱位置に予め組み立て鉄筋柱を
取付け、前記通し鉄骨梁と組み立て鉄筋柱モジュールの
建て方を行い、しかる後に柱型枠及び必要ならスラブ型
枠、壁型枠を建て込み、柱及びスラブ、壁のコンクリー
トを打設する構築方法である。要するに、複数スパン分
の鉄骨梁と組み立て鉄筋柱とを合一に同時に建て方する
ことが特徴である。
【0011】第2の実施形態は、請求項2に記載したよ
うに、やはり1スパン又は複数スパン分の通し鉄骨梁の
柱位置に予め、仮設の鉄骨柱を組み付けた組み立て鉄筋
柱を取付け、前記通し鉄骨梁と組み立て鉄筋柱モジュー
ルの建て方を行い、しかる後に柱型枠及び必要ならスラ
ブ型枠、壁型枠を建て込み、柱及びスラブ、壁のコンク
リートを打設する構築方法である。要するに、建て方時
に仮設の鉄骨柱で鉄骨梁を仮支持させることにより、面
倒で時間のかかる柱主筋の接合工程を後回しに出来るか
ら、建て方作業の省力化を図れるのである。
【0012】第3の実施形態は、請求項3に記載したよ
うに、上記第1の実施形態における組み立て鉄筋柱、及
び第2の実施形態における仮設の鉄骨柱を組み付けた組
み立て鉄筋柱はぞれぞれの外周に柱型枠を予め組み立
て、前記の通し鉄骨梁と組み立て鉄筋柱及び柱型枠モジ
ュールの建て方を行い、しかる後に柱のコンクリートを
打設する方法である。この第3の実施形態によれば、柱
型枠の建て込み作業を工場又は現場のサイトで揚重作業
の前に予め行えるから、労力の軽減と時間の短縮を図れ
る。
【0013】以下、各実施形態の構築方法を個別に説明
する。図1と図2は、請求項1に記載した構築方法の施
工概念を左から右への作業進捗で示している。2スパン
分(又は2以上の複数スパンでも可)の通し鉄骨梁1の
柱位置に予め組み立て鉄筋柱2を取付けた通し鉄骨梁・
組み立て鉄筋柱モジュールの建て方を重機7を使用して
行い、もって建て方作業の省力化と工期の短縮が図られ
ている。また、2スパン分の通し鉄骨梁1を使用するこ
とにより、梁の継手箇所数が半減するので、鉄骨梁の継
手加工費が減少するほか、スプライスプレート、高張力
ボルトの使用数量も減少し、材料費の低減を達成でき
る。前記モジュールの建て方の後、柱型枠3及び必要な
らスラブ型枠や壁型枠を建て込み、柱及びスラブ、壁の
コンクリートを打設する。なお、スラブ型枠、壁型枠の
図示は省略した。通例、スラブ型枠としては鉄骨梁にデ
ッキプレート又はPC板を敷き込む方式が好適に採用さ
れる。図1中の符号4はクレーンの吊りワイヤ、8は完
成したRC造柱を指している。
【0014】組み立て鉄筋柱2は、その建て込みの際に
上下の柱主筋同士の接合が行われる。そのため組み立て
鉄筋柱2の特に接合部の構造は、図3に示したように、
通し鉄骨梁1の柱位置における上下のフランジへ円形の
柱主筋定着プレート10を溶接又はボルト止めの手段で
固定する。前記柱主筋定着プレート10の外周には複数
のナット11が溶接で固定されている。一方、柱主筋に
は主として外径が32mm程度で1層分の長さを有するネ
ジ鉄筋2aを使用し、これを前記ナット11へネジ接続
する手法で通し鉄骨梁1に組み立て鉄筋柱2が一体的に
組み付けられる。前記複数本のネジ鉄筋2aの総和によ
って組み立て鉄筋柱2の自立性と通し鉄骨梁1の支持力
が得られる。なお、RC造柱に必要とされる鉄筋量を確
保するため、外径が25mm程度の通常鉄筋2bも柱主筋
として複数使用されている。各柱主筋2a、2bは上層
の組み立て鉄筋柱との接合を前提として、上位のナット
11から上方へ約1m程度立ち上げられている。上下の
柱主筋の接合は、スリーブジョイントその他の機械式継
手を採用して行う。この組み立て鉄筋柱2には当然のこ
とながらフープ筋2cが付属する。また、通し鉄骨梁1
には桁行き方向に桁材を接合する準備として端部鉄骨1
2が設けられている。図3中の符号13は柱型枠の一部
として前記端部鉄骨12に取り付けられたエンドプレー
トである。
【0015】上記のように構成された通し鉄骨梁・組み
立て鉄筋柱モジュールは、図1のように1スパン置きに
建て込みが行われ、前記1スパン分の空所には1スパン
長さの鉄骨梁1´が順次重機7´を使用して接合され
る。このため、前記通し鉄骨梁1の両端部には、通常の
鉄骨梁と同様な継手の加工が施されている。図2は桁行
き方向に桁材5を接合してから、小梁6を取り付けるこ
とも示している。
【0016】図4A〜Eは図1よりも更に詳しく、上記
通し鉄骨梁・組み立て鉄筋柱モジュールを組み立てる段
階からの施工順序を示している。図4Aは工場で製作し
た2スパン分の通し鉄骨梁1(及び1スパン分の鉄骨梁
1´)をトラック14で現場へ運搬する要領を示してい
る。図4Bは現場サイトにて通し鉄骨梁1を支持架台1
5で水平に支持せしめ、組立て鉄骨柱2を組付ける要領
を示している。もっとも、組立て鉄筋柱2は工場で予め
鉄骨梁1へ組付けておくこともできる。図4Cは完成し
た通し鉄骨梁・組立て鉄筋柱モジュールの建て方作業の
一環として、上下の柱主筋を接合する態勢に重機で吊り
込んだ状態を示している。図4Dは1スパン分あけて建
て方された通し鉄骨梁1、1が組立て鉄筋柱2と複数本
の支持ワイヤー16で支持され、左右の通し鉄骨梁1、
1の間へ1スパンの鉄骨梁1´を吊り込み接続する作業
の要領を示している。図4Eは柱型枠3その他を建て込
み、コンクリートを打設し、養生した後に一部の柱型枠
を解体し完成したRC柱8及びスラブ9を示している。
【0017】次に、図5は請求項2に記載した構築方法
の施工概念を、図1と対応する内容で示している。本実
施例の場合は、通し鉄骨梁1の柱位置に予め、仮設の鉄
骨柱17を組み付けた組立て鉄筋柱2を取付け、この通
し鉄骨梁・組立て鉄筋柱モジュールの建て方を行うこと
が特徴である。前記仮設鉄骨柱17を含む組立て鉄筋柱
2の接合部構造の詳細を図6に示した。図6は図3の組
立て鉄筋柱2の構造を基礎としている。そして、仮設の
鉄骨柱17に採用したH形鋼を一層分から1m程度差し
引いた長さとし、その天端を鉄骨梁1の下フランジの下
面へ溶接等の手段で固着し、また、上フランジの上面に
も継手用として1m程度の高さの仮設鉄骨柱17´を固
着して一体的に組付けた構成を示している。
【0018】従って、上記鉄骨梁・組立て鉄筋柱モジュ
ールの建込み作業は、各組立て鉄筋柱2の仮設鉄骨柱1
7の下端が、下層の鉄骨梁から立上っている仮設鉄骨柱
17´の上に載った状態としてボルト接合その他の手段
で仮止めして上層の鉄骨梁1を支持せしめる。しかる後
に各主筋2a、2bの接合を一つ一つ確実に進められる
から、重機7の転用、稼働率が高まり、作業に余裕が得
られ安全性も高まるのである。
【0019】なお、仮設の鉄骨柱17及び17´の意義
は、RC造柱8において、構造耐力上の要素とはせず
(計算に入れず)、あくまで施工中にのみ鉛直荷重(軸
力のみ)負担させる要素とすることにある。次に、図7
は、請求項3に記載した構築方法の施工概念を、図1、
図5と対応する内容で示している。本実施例の場合は、
通し鉄骨梁1に組付けた組立て鉄筋柱2が、請求項2で
云う仮設の鉄骨柱17及び17´を含む場合と含まない
場合の如何を問わず、そうした組立て鉄筋柱2の外周に
予め柱型枠3を組立て、もって通し鉄骨梁・組立て鉄筋
柱・柱型枠モジュールを合一に建て方作業することが特
徴である。従って、型枠工は鉄筋工と共に建て込み作業
を行なうことができ、鉄骨梁・組立て鉄筋柱の建て方作
業の終了を待って建て込み作業に取りかかる不具合を解
消できる。よって、作業工程及び労務管理の平準化を達
成でき、高所作業を解消できる。但し、柱主筋の接合部
分については、柱型枠を後付けすることになる。
【0020】因みに、図8は図4A〜Cと対応する施工
順序を示している。図8Aのようにトラック14で現場
へ運搬した通し鉄骨梁1は、図8Bのように現場サイト
で支持架台15にて水平に支持させ、組立て鉄筋柱2の
取付けを行なう。そして、組立てを終了した柱毎に柱型
枠3の建て込みを行う。しかる後に、図8Cのように通
し鉄骨梁・組立て鉄筋柱・柱型枠モジュールとして建て
方作業を行うのである。もっとも、組立て鉄筋柱2の取
付けは工場で行い、現場サイトでは柱型枠3の建て込み
のみ行うこともできる。
【0021】最後に、図9は、1スパン分のモジュール
で建て込みを行う実施例を示している。鉄骨梁1の長さ
が1スパン分相当になっている以外、上記の各発明と技
術的に共通する内容である。なお、図9の組立て鉄筋柱
2は、これを工場で鉄骨梁1へ取付けてトラック運送す
ることを前提に、組立て鉄筋柱2の長さをトラックの荷
台幅に合せて上下同一の寸法に形成したものを示してい
る。
【0022】
【本発明が奏する効果】本発明の躯体構築方法によれ
ば、柱・梁の建て方作業の省力化と工期の短縮が可能で
あるほか、梁の継手数が減少した分だけ鉄骨梁の加工費
の低減、及びスプライスプレート、高張力ボルト等の使
用数量の減少に伴う材料費の節減も図れるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1記載の発明の施工概念図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】組立て鉄筋柱の取付け詳細図である。
【図4】A〜Eは施工順序の工程説明図である。
【図5】請求項2記載の発明の施工概念図である。
【図6】仮設鉄骨柱及び組立て鉄筋柱の取付け詳細図で
ある。
【図7】請求項3記載の発明の施工概念図である。
【図8】A〜Cは施工順序の工程説明図である。
【図9】1スパン型の施工概念図である。
【符号の説明】
1 通し鉄骨梁 2 組立て鉄筋柱 3 柱型枠 17 仮設鉄骨柱 17´ 仮設鉄骨柱
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松岡 久史 東京都中央区銀座八丁目21番1号 株式会 社竹中工務店東京本店内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柱が現場打ち鉄筋コンクリート造、梁が
    鉄骨造構造の躯体の構築方法において、 1スパン又は複数スパン分の通し鉄骨梁の柱位置に予め
    組み立て鉄筋柱を取付ける段階と、前記通し鉄骨梁と組
    み立て鉄筋柱モジュールの建て方を行い、しかる後に柱
    型枠を建て込み、柱のコンクリートを打設する段階とか
    らなることを特徴とする躯体の構築方法。
  2. 【請求項2】 柱が現場打ち鉄筋コンクリート造、梁が
    鉄骨造構造の躯体の構築方法において、 1スパン又は複数スパン分の通し鉄骨梁の柱位置に予
    め、仮設の鉄骨柱を組み付けた組み立て鉄筋柱を取付け
    る段階と、前記通し鉄骨梁と組み立て鉄筋柱モジュール
    の建て方を行い、しかる後に柱型枠を建て込み、柱のコ
    ンクリートを打設する段階とからなることを特徴とする
    躯体の構築方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載した組み立て鉄筋柱、及
    び請求項2に記載した仮設の鉄骨柱を組み付けた組み立
    て鉄筋柱はぞれぞれの外周に予め柱型枠を組み立て、前
    記通し鉄骨梁と組み立て鉄筋柱及び柱型枠モジュールの
    建て方を行い、しかる後に柱のコンクリートを打設する
    ことを特徴とする躯体の構築方法。
JP16284796A 1996-06-24 1996-06-24 躯体の構築方法 Pending JPH108725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16284796A JPH108725A (ja) 1996-06-24 1996-06-24 躯体の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16284796A JPH108725A (ja) 1996-06-24 1996-06-24 躯体の構築方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH108725A true JPH108725A (ja) 1998-01-13

Family

ID=15762380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16284796A Pending JPH108725A (ja) 1996-06-24 1996-06-24 躯体の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH108725A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000064427A (ja) * 1998-08-27 2000-02-29 Buraunii:Kk 建物躯体およびその建築方法
JP2009256983A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Takenaka Komuten Co Ltd 建物の構築方法
JP2010144388A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Haseko Corp 鉄骨鉄筋コンクリート造の躯体施工法
CN103774857A (zh) * 2014-02-25 2014-05-07 中国化学工程第三建设有限公司 框架内固定液压提升大型设备吊装施工方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000064427A (ja) * 1998-08-27 2000-02-29 Buraunii:Kk 建物躯体およびその建築方法
JP2009256983A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Takenaka Komuten Co Ltd 建物の構築方法
JP2010144388A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Haseko Corp 鉄骨鉄筋コンクリート造の躯体施工法
CN103774857A (zh) * 2014-02-25 2014-05-07 中国化学工程第三建设有限公司 框架内固定液压提升大型设备吊装施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101903628B1 (ko) 내진 성능이 강화된 더블 pc벽체 및 이를 이용한 pc벽체 구조물의 시공방법
JP2750368B2 (ja) 原子炉格納容器トップスラブの構築方法
KR102440832B1 (ko) 절곡철근을 이용한 pc 보-기둥 구조물 및 그 시공방법
JPH08134848A (ja) 鋼管・コンクリート複合構造橋脚の施工方法
JP2006063718A (ja) 波形鋼板ウエブを用いた張出し架設橋梁の施工方法
JPH108725A (ja) 躯体の構築方法
JPH0657956A (ja) コンクリート構造物の構築工法
CN210658451U (zh) 一种明挖法复合装配式地下结构
JPH09268648A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造柱と大梁及びその構築方法と軸組
JPH0434161A (ja) Pc柱及びpc柱構法
JP2000160687A (ja) 混合構造の構築方法およびプレキャストコンクリート柱
JP3586121B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の混合構造およびその施工方法
CN110206347A (zh) 一种装配式电子厂房边跨结构及其施工方法
JPH0681463A (ja) 階段の構築方法
JPH0673783A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の施工工法
JPH0598653A (ja) 地下逆打工法における鋼管コンクリート柱
JP2972956B2 (ja) 柱と梁の接合工法およびその構造
JPH0881918A (ja) 橋脚およびその施工方法
JPH059975A (ja) 鉄骨ラーメン構造建築物の施工方法
JP3207276B2 (ja) ユニット建物の構築方法
JP2023022563A (ja) コンクリート壁構築方法
CN116290767A (zh) 一种装配筋模自支承现浇钢筋混凝土框架施工工艺
JPH0528248Y2 (ja)
JPH11166323A (ja) 建屋内に設置されるrc造架台の構築法
JPH1113141A (ja) 複合構造物の構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050905

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02