JPH1084012A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH1084012A
JPH1084012A JP8236982A JP23698296A JPH1084012A JP H1084012 A JPH1084012 A JP H1084012A JP 8236982 A JP8236982 A JP 8236982A JP 23698296 A JP23698296 A JP 23698296A JP H1084012 A JPH1084012 A JP H1084012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
semiconductor
semiconductor device
pads
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8236982A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Hida
昭博 飛田
Yasuki Tsutsumi
安己 堤
Toshihiro Matsunaga
俊博 松永
Tomohiro Shiraishi
智宏 白石
Minoru Kubosono
実 窪薗
Hiroshi Kuroda
宏 黒田
Masayuki Shirai
優之 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8236982A priority Critical patent/JPH1084012A/ja
Publication of JPH1084012A publication Critical patent/JPH1084012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大幅に半導体チップサイズならびにパッケー
ジサイズを縮小する。 【解決手段】 半導体チップ2における四方の側面にパ
ッド2aを形成し、そのパッド2aに直接はんだなどに
よってリード3を電気的に接続し、モールド樹脂のパッ
ケージ4により半導体チップ2およびリード3の一部を
矩形状に封止し、半導体装置1を形成する。パッド2a
は、所定の配線層において、半導体ウエハを個々の半導
体チップ2に分割するエリアであるスクライブエリアに
何層か配線を積み重ねることにより通常の配線領域に形
成されている配線よりも厚さを厚くして形成し、半導体
ウエハのダイシング時にスクライブエリアに設けられた
パッド2aを2分割するようにダイシングすることによ
り、半導体チップ2の側面にパッド2aを露出させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置に関
し、特に、CSP(Chip Size Packag
e)などの半導体装置の小型化に適用して有効な技術に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】本発明者が検討したところによれば、た
とえば、半導体チップとほぼ同じ外径寸法のパッケージ
であるCSPにおいて、半導体チップの主面上に形成さ
れた電極部であるパッドと外部引出線であるリードとの
電気的な接続は、ワイヤボンディングまたは球形のはん
だなどからなるバンプにより行われている。
【0003】なお、半導体チップに設けられたボンディ
ングパッド上にボンディングワイヤを電気的に接続する
ワイヤボンディングについて詳しく述べてある例として
は、日経BP社、1993年5月31日発行「実践講座
VLSIパッケージング技術(下)」香山晋、成瀬邦
彦(監修)、P22〜P30があり、この文献には、ワ
イヤボンディングの接続法などが記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な半導体チップの主面に形成されたパッドと外部引出線
との電気的な接続では、次のような問題点があることが
本発明者により見い出された。
【0005】近年、半導体装置の高集積化が進み、半導
体チップの単位面積当たりの集積度も高くなっている。
【0006】しかし、前述したパッドは、ボンディング
ワイヤまたはバンプを加熱圧着するために半導体素子が
高集積化されても大幅な縮小がされず、半導体チップサ
イズの縮小化のネックとなってしまう恐れが生じてい
る。
【0007】本発明の目的は、ボンディングパッドを半
導体チップの側面に設けることにより、大幅な半導体チ
ップサイズならびにパッケージサイズの縮小を行うこと
のできる半導体装置を提供することにある。
【0008】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0010】すなわち、本発明の半導体装置は、半導体
チップの側面に外部引出線と接続をする第1の電極を設
けたものである。
【0011】また、本発明の半導体装置は、半導体チッ
プの主面における外周端部に外部引出線と接続をする第
2の電極を設けたものである。
【0012】それらにより、半導体チップならびにパッ
ケージのサイズを大幅に縮小することができる。
【0013】さらに、本発明の半導体装置は、前記第2
の電極が、バンプにより外部引出線と接続される構造よ
りなるものである。
【0014】それにより、半導体チップの側面に設けら
れた第2の電極と外部引出線とを確実に電気的に接続す
ることができる。
【0015】また、本発明の半導体装置は、前記第2の
電極の位置する半導体チップの外周端部が、外部引出線
に嵌合する形状よりなる引出線嵌合溝が設けられた構造
よりなるものである。
【0016】それにより、容易に且つ確実に第2の電極
と外部引出線とを電気的に接続することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0018】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1による半導体装置の説明図、図2は、本発明の実
施の形態1による半導体装置に用いられるリードの説明
図、図3〜5は、本発明の実施の形態1による半導体装
置の工程説明図である。
【0019】本実施の形態1において、CSP形状の半
導体装置1は、半導体素子が形成された半導体チップ2
が設けられており、この半導体チップ2における四方の
側面には、外部引出線である後述するリードを電気的に
接続する電極であるパッド(第1の電極)2aが形成さ
れている。
【0020】ここで、このパッド2aは、たとえば、所
定の配線層において、半導体ウエハを個々の半導体チッ
プ2に分割するエリアであるスクライブエリアに何層か
配線を積み重ねることにより半導体チップにおける通常
の配線領域に形成されている配線よりも厚さを厚くして
形成し、半導体ウエハのダイシング時にスクライブエリ
アに設けられたパッド2aを2分割するようにダイシン
グすることにより、半導体チップ2の側面にパッド2a
を露出させる。
【0021】また、半導体装置1には、たとえば、42
アロイ(Fe−Ni合金)などからなるリード3が半導
体チップ2の主面に対して垂直に設けられており、パッ
ド2aとリード3とが、はんだなどによって電気的に接
続されている。
【0022】さらに、半導体装置1は、たとえば、エポ
キシレジンなどのモールド樹脂により、半導体チップ2
およびリード3の一部を樹脂封止した矩形状のパッケー
ジ4が形成されている。
【0023】また、リード3は、図2に示すように、半
導体チップ2に設けられたパッド2a(図1)と接合す
る一方の端部近傍の部分ならびに半導体装置1を実装す
る実装基板であるプリント配線基板のランドと電気的に
接続固定される部分以外には、たとえば、ポリイミドな
どの絶縁部材Z1(ハッチング部分)が塗布されてお
り、半導体チップ2(図1)の半導体基板となる半導体
ウエハの部分と接触することによるショートを防止する
ようになっている。なお、図2に示すハッチングは、絶
縁部材Z1の塗布領域を示すものであり、断面を示すも
のではない。
【0024】次に、パッド2aとリード3との接続を図
3〜図5を用いて説明する。
【0025】まず、図3に示すように、パッド2aを前
述したダイシングによって2分割し、半導体チップ2の
側面にパッド2aを形成する。
【0026】また、予めリード3のパッド2aと接合す
る部分には仮はんだを施し、接着テープなどによってリ
ード3を仮止めし、リード3が仮止めされた当該接着テ
ープを半導体チップ2の外周部に巻き付けることによ
り、図4に示すように、パッド2aとリード3とを接触
させる。
【0027】その後、この半導体チップ2を加熱炉など
によって加熱し、リード3に施された仮はんだを溶融さ
せて、図5に示すように、パッド2aとリード3とを電
気的に接続固定させる。
【0028】さらに、図6(a)に示すように、リード
3(図2)に絶縁部材Z1を塗布せず、半導体チップ2
の半導体ウエハの部分と接触する位置の箇所を半円状な
どに折り曲げて外部引出線となるリード3aを形成し、
図6(b)に示すように、リード3aと半導体チップ2
の半導体ウエハの部分との接触によるショート防止して
もよい。
【0029】また、図7に示すように、パッド2aの位
置する半導体チップ2の側面の箇所に、たとえば、ドリ
ル加工によって半円柱状の溝(引出線嵌合溝)H2を設
け、その溝H2にリード3(図2)に嵌合させることに
よって、リード3とパッド2aとの接続固定をより容易
に行うことができる。
【0030】そして、パッド2aとリード3が、電気的
に接続固定されると、前述したモールド樹脂などによっ
てパッケージ4を形成し、樹脂封止を行う。
【0031】それにより、本実施の形態1によれば、半
導体チップ2の側面にパッド2aを設けることによって
半導体チップ2のサイズを大幅に縮小でき、且つワイヤ
ボンディングも不要となるので半導体装置1も小型化す
ることができる。
【0032】また、半導体装置1は、パッケージ4を形
成せずに、図8に示すように、半導体チップ2とパッド
2aに電気的に接続されたリード3とのみで構成するよ
うにしてもよい。
【0033】この場合、半導体チップ2を実装基板であ
るプリント配線基板などに直接実装させることにより、
プリント配線板の実装面積をより小さくできる。
【0034】さらに、本実施の形態1では、パッド2a
は、配線を重ね合わせることによって厚みをつけて形成
したが、たとえば、図9(a)に示すように、半導体チ
ップ2の主面における周辺端部にパッド(第2の電極)
2bが位置するように形成してもよい。
【0035】この場合、図9(b)に示すように、半導
体チップ2の主面の前述したスクライブエリアにおける
ダイシングライン上の中心部に電極部2b1 を形成し、
その電極部2b1 の上部に、たとえば、はんだなどのバ
ンプ2b2 を設ける。
【0036】また、電極部2b1 とバンプ2b2 は、半
導体ウエハに形成され、フラックスが塗布された電極部
2b1 上にバンプ2b2 を搭載し、たとえば、リフロー
炉などによって加熱を行い、バンプ2b2 を溶解させる
ことによって電気的に接続を行う。
【0037】その後、スクライブエリアにおけるダイシ
ングライン上に中心部が位置するように設けられた電極
部2b1 およびバンプ2b2 は、ダイシングによって分
割され、パッド2bとして形成され、42アロイなどか
らなるリード3が設けられることになる。
【0038】また、パッド2bとリード3との接続は、
同様に、接着テープなどによってリード3を仮止めし、
リード3が仮止めされた当該接着テープを半導体チップ
2の外周部に巻き付けることによりパッド2bとリード
3とを接触させる。
【0039】そして、この半導体チップ2を加熱炉など
によって加熱し、パッド2bに設けられたバンプ2b2
を溶融させてパッド2bとリード3とを電気的に接続固
定させ、モールド樹脂などによって樹脂封止を行い、パ
ッケージを形成する。
【0040】(実施の形態2)図10は、本発明の実施
の形態2による積層パッケージ構造からなる半導体装置
の説明図である。
【0041】本実施の形態1においては、積層パッケー
ジ構造からなる、たとえば、DRAM(Dynamic
Random Access Memory)などの
半導体装置1aは、半導体素子が形成された半導体チッ
プ2が積層されて設けられている。
【0042】また、これら積層された半導体チップ2に
おける四方の側面にも、前記実施の形態1と同様に、電
極であるパッド2aが形成されており、パッド2aは、
所定の配線層において、前述したスクライブエリアに何
層か配線を積み重ねることにより素子領域に形成されて
いる配線よりも厚さを厚くして形成する。
【0043】そして、半導体ウエハのダイシング時にス
クライブエリアに設けられたパッド2aを2分割するよ
うにダイシングを行い、半導体チップ2の側面にパッド
2aを露出させて形成する。
【0044】また、半導体装置1aには、たとえば、4
2アロイなどからなる外部引出線であるリード3が各々
の半導体チップ2の主面に対して垂直に設けられてお
り、パッド2aとリード3とが、はんだなどによって電
気的に接続されている。
【0045】さらに、リード3は、前記実施の形態1と
同様に、それぞれの半導体チップ2に設けられたパッド
2aと接合する部分および半導体装置1を実装する実装
基板であるプリント配線基板のランドと電気的に接続固
定される部分以外には、ポリイミドなどの絶縁部材Z1
(図2)が塗布されており、半導体チップ2の半導体基
板である半導体ウエハの部分と接触することによるショ
ートを防止するようになっている。
【0046】また、リード3は、絶縁部材Z1(図2)
を塗布せずに、個々の半導体チップ2の半導体ウエハの
部分と接触する位置の箇所を半円状などに折り曲げて形
成し、接触によるショートを防止してもよい。
【0047】そして、半導体装置1aは、たとえば、エ
ポキシレジンなどのモールド樹脂により、半導体チップ
2およびリード3の一部を樹脂封止した矩形状のパッケ
ージ4が形成されている。
【0048】また、パッド2aとリード3との接続も前
記実施の形態1と同様に、予めリード3のパッド2aと
接合する部分に予め仮はんだを施し、接着テープなどに
よってリード3を仮止めし、リード3が仮止めされた当
該接着テープを半導体チップ2の外周部に巻き付けてパ
ッド2aとリード3とを接触させ、この半導体チップ2
を加熱炉などによって加熱し、リード3に施された仮は
んだを溶融させてパッド2aとリード3とを電気的に接
続固定させる。
【0049】そして、パッド2aとリード3が、電気的
に接続固定されると、前述したモールド樹脂などによっ
てパッケージ4を形成し、樹脂封止を行う。
【0050】それにより、本実施の形態2によれば、積
層された個々の半導体チップ2の側面にパッド2aを設
けることによって積層パッケージ構造の半導体装置1a
を大幅に縮小、小型化することができる。
【0051】また、積層パッケージ構造に用いられる多
層リードフレームが不要となるので積層パッケージ構造
の形成を容易に行うことができる。
【0052】さらに、本実施の形態2では、半導体装置
1aにパッケージ4を形成したが、図11に示すよう
に、半導体装置1aにパッケージ4を形成せず、半導体
チップ2とパッド2aに電気的に接続されたリード3と
のみで構成するようにしてもよい。
【0053】この場合、半導体チップ2を実装基板であ
るプリント配線基板などに直接実装させることにより、
プリント配線板の実装面積をより小さくすることができ
る。
【0054】また、本実施の形態2でも、半導体チップ
2の主面における周辺部にパッド2b(図8)が位置す
るように形成してもよい。
【0055】この場合も、スクライブエリアにおけるダ
イシングライン上に中心部に電極部2b1 を形成し、そ
の電極部2b1 の上部にはんだなどのバンプ2b2 を溶
解させて電気的に接続し、ダイシングによって2分割を
行い、パッド2bとして形成する。
【0056】さらに、このパッド2bを半導体チップ2
の所定の一辺に設け、図12に示すように、それら所定
の一片のパッド2bとリード3とを電気的に接続した積
層パッケージ構造の半導体装置1bを形成するようにし
てもよい。
【0057】以上、本発明者によってなされた発明を発
明の実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を
逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでも
ない。
【0058】たとえば、前記実施の形態1においては、
所定の配線層の位置における半導体チップの側面だけに
パッドを形成したが、たとえば、すべての配線層の位置
における半導体チップ2の側面にパッドを形成し、それ
らのパッドをリードによって一括して電気的に接続する
ようにしてもよい。
【0059】
【発明の効果】本願によって開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0060】(1)本発明によれば、半導体チップに設
けた外部引出線と接続をする第1の電極または第2の電
極により、半導体チップを縮小化することができ、且つ
ワイヤボンディングなどが不要となるのでパッケージの
サイズを大幅に小型化することができる。
【0061】(2)また、本発明では、上記(1)によ
り、CSPや積層パッケージ構造などの半導体装置を容
易に効率よく、より小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1による半導体装置の説明
図である。
【図2】本発明の実施の形態1による半導体装置に用い
られるリードの説明図である。
【図3】本発明の実施の形態1による半導体装置の工程
説明図である。
【図4】本発明の実施の形態1による半導体装置の工程
説明図である。
【図5】本発明の実施の形態1による半導体装置の工程
説明図である。
【図6】(a),(b)は、本発明の他の実施の形態に
よる半導体装置に用いられるリードの説明図である。
【図7】本発明の他の実施の形態による半導体装置の半
導体チップに形成されたパッドの説明図である。
【図8】本発明の他の実施の形態による半導体装置の説
明図である。
【図9】(a),(b)は、本発明の他の実施の形態によ
る半導体装置に形成されたパッドの構成説明図である。
【図10】本発明の実施の形態2による積層パッケージ
構造からなる半導体装置の説明図である。
【図11】本発明の他の実施の形態による積層パッケー
ジ構造からなる半導体装置の説明図である。
【図12】本発明の他の実施の形態による積層パッケー
ジ構造からなる半導体装置の説明図である。
【符号の説明】
1 半導体装置 1a 半導体装置 1b 半導体装置 2 半導体チップ 2a パッド(第1の電極) 2b パッド(第2の電極) 2b1 電極部 2b2 バンプ 3 リード 4 パッケージ Z1 絶縁部材 H2 溝(引出線嵌合溝)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 白石 智宏 東京都青梅市今井2326番地 株式会社日立 製作所デバイス開発センタ内 (72)発明者 窪薗 実 東京都青梅市今井2326番地 株式会社日立 製作所デバイス開発センタ内 (72)発明者 黒田 宏 東京都青梅市今井2326番地 株式会社日立 製作所デバイス開発センタ内 (72)発明者 白井 優之 東京都青梅市今井2326番地 株式会社日立 製作所デバイス開発センタ内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップの側面に外部引出線と接続
    をする第1の電極を設けたことを特徴とする半導体装
    置。
  2. 【請求項2】 半導体チップの主面における外周端部に
    外部引出線と接続をする第2の電極を設けたことを特徴
    とする半導体装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の半導体装置において、前
    記第2の電極が、バンプにより前記外部引出線と接続さ
    れる構造よりなることを特徴とする半導体装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の半導体装置において、前
    記第2の電極の位置する前記半導体チップの外周端部
    が、前記外部引出線に嵌合する形状よりなる引出線嵌合
    溝が設けられた構造よりなることを特徴とする半導体装
    置。
JP8236982A 1996-09-06 1996-09-06 半導体装置 Pending JPH1084012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8236982A JPH1084012A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8236982A JPH1084012A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1084012A true JPH1084012A (ja) 1998-03-31

Family

ID=17008647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8236982A Pending JPH1084012A (ja) 1996-09-06 1996-09-06 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1084012A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100753528B1 (ko) 2006-01-04 2007-08-30 삼성전자주식회사 웨이퍼 레벨 패키지 및 이의 제조 방법
JP2008198972A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Headway Technologies Inc 電子部品パッケージの製造方法ならびに電子部品パッケージの製造に用いられるウェハおよび基礎構造物
JP2022047488A (ja) * 2020-09-11 2022-03-24 ウェスタン デジタル テクノロジーズ インコーポレーテッド シリコンダイのストレートワイヤボンディング

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100753528B1 (ko) 2006-01-04 2007-08-30 삼성전자주식회사 웨이퍼 레벨 패키지 및 이의 제조 방법
JP2008198972A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Headway Technologies Inc 電子部品パッケージの製造方法ならびに電子部品パッケージの製造に用いられるウェハおよび基礎構造物
JP2010232705A (ja) * 2007-02-15 2010-10-14 Headway Technologies Inc 電子部品パッケージの製造方法
JP4577788B2 (ja) * 2007-02-15 2010-11-10 ヘッドウェイテクノロジーズ インコーポレイテッド 電子部品パッケージの製造方法ならびに電子部品パッケージの製造に用いられるウェハおよび基礎構造物
JP2022047488A (ja) * 2020-09-11 2022-03-24 ウェスタン デジタル テクノロジーズ インコーポレーテッド シリコンダイのストレートワイヤボンディング
US11456272B2 (en) 2020-09-11 2022-09-27 Western Digital Technologies, Inc. Straight wirebonding of silicon dies
TWI807328B (zh) * 2020-09-11 2023-07-01 美商西方數位科技公司 具有矽晶粒之筆直導線接合之電子設備及其操作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6162664A (en) Method for fabricating a surface mounting type semiconductor chip package
JP2819285B2 (ja) 積層型ボトムリード半導体パッケージ
US6528353B2 (en) Chip stack-type semiconductor package and method for fabricating the same
KR100304681B1 (ko) 몰드bga형반도체장치및그제조방법
JP5164599B2 (ja) 半導体パッケージ、半導体パッケージの製造方法、電子システムの製造方法、および、電子システム
JP3499202B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100277308B1 (ko) 반도체장치
JPH11204720A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4033968B2 (ja) 複数チップ混載型半導体装置
JP3314757B2 (ja) 半導体回路装置の製造方法
JP4965989B2 (ja) 電子部品内蔵基板および電子部品内蔵基板の製造方法
US20040130036A1 (en) Mult-chip module
US20070166882A1 (en) Methods for fabricating chip-scale packages having carrier bonds
US6344687B1 (en) Dual-chip packaging
JP3823636B2 (ja) 半導体チップモジュール及びその製造方法
JP2005286126A (ja) 半導体装置
JPH1084012A (ja) 半導体装置
JP2002222824A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3339881B2 (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2009054684A (ja) 半導体pop装置
JPH1084011A (ja) 半導体装置及びこの製造方法並びにその実装方法
JP2004063824A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001118954A (ja) 半導体装置
TW461060B (en) Packaging method for die with central pad
JP2000124356A (ja) 半導体パッケ―ジ用部材,半導体パッケ―ジ及び半導体パッケ―ジ製造方法