JPH1076931A - パーキングブレーキを備えた動力車 - Google Patents

パーキングブレーキを備えた動力車

Info

Publication number
JPH1076931A
JPH1076931A JP9216778A JP21677897A JPH1076931A JP H1076931 A JPH1076931 A JP H1076931A JP 9216778 A JP9216778 A JP 9216778A JP 21677897 A JP21677897 A JP 21677897A JP H1076931 A JPH1076931 A JP H1076931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking brake
vehicle
parking
electromechanical
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9216778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3978261B2 (ja
Inventor
Achim Siepker
ジープカー アヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JPH1076931A publication Critical patent/JPH1076931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3978261B2 publication Critical patent/JP3978261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/58Combined or convertible systems
    • B60T13/588Combined or convertible systems both fluid and mechanical assistance or drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/3205Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration acceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】パーキングブレーキの液圧操作システムと電子
機械的操作システムとを組み合わせることにより、両シ
ステムの利点をそれぞれ最適に活用できるパーキングブ
レーキを備えた動力車を提供する。 【解決手段】摩擦ブレーキは液圧発生器によっても電子
機械的アクチュエーターユニットによっても操作可能で
ある。液圧操作態様または電子機械的操作態様を設定し
或いは両操作態様の切換えを生じさせる手段を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、外力で操作可能な
パーキングブレーキ装置を備えた動力車に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】欧州特許第048642号公報から知ら
れている動力車では、ねじスピンドルを備えた電動機が
パーキングブレーキに作用する。パーキングブレーキを
動力操作することによりドライバーの負担が軽くなる。
また「信号停車」、「発進補助」などのような便利な機
能を実現できる。
【0003】ドイツ特許出願第19516639号に記
載されている動力車では、例えば外部から制御可能なブ
レーキサーボ装置またはASCポンプのような液圧発生
器によりパーキングブレーキを操作することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、公知
のパーキングブレーキ装置を改良することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、摩擦ブレーキが液圧発生器によっても電子
機械的アクチュエーターユニットによっても操作可能で
あり、液圧操作態様または電子機械的操作態様を設定し
或いは両操作態様の切換えを生じさせる手段が設けられ
ていることを特徴とするものである。
【0006】本発明にしたがってパーキングブレーキの
液圧操作と電子機械的操作とを組み合わせることによ
り、両システムの利点をそれぞれ最適に活用することが
できる。
【0007】作動態様の選択または両作動態様間での切
換えは自動的に行われ、即ちドライバーが関与すること
なく行われる。このため、1個または複数個の制御器が
車両の特性、環境、ドライバーの希望等を考慮し、これ
に対応して液圧発生器またはその弁、及び電子機械的ア
クチュエーターユニットに作用を及ぼす。
【0008】液圧操作はパーキングブレーキの迅速な作
動と解除を可能にするが(電子機械的操作の場合2秒以
内の時間を要し、その10分の数秒の速さ)、構成的に
は多数の負荷交番に適合するよう系統的に設計されてい
る。液圧操作により高いブレーキ圧を支障なく発生させ
ることができる。他方電子機械的アクチュエーターユニ
ットの場合、高いブレーキ圧を発生させるためには比較
的大きな消費(コスト、重量、設置空間)を必要とす
る。
【0009】電子機械的アクチュエーターユニット(障
害のない車両搭載電力網を前提とすれば)は、車両の運
転状態に関係なくスタンバイしている。パーキングブレ
ーキの液圧操作は、一次作動ブレーキ回路のほかに二次
ブレーキ回路を有しているような車両の場合には、非常
にわずかな付加コストで可能である。この種の二次ブレ
ーキ回路は例えば加速スピン制御(ASC)または安定
性制御(DSC)に用いられ、圧力発生器として例えば
動力で制御可能なブレーキサーボ装置または固有のポン
プ(ASCポンプ或いはDSCポンプ)を有している。
電子機械的アクチュエーターユニットは通常、自動ロッ
ク式の伝動装置を備えた電動機から構成される。
【0010】液圧操作時のパーキングは、常用ブレーキ
のブレーキシューを介しても、また固有のパーキングブ
レーキシューを介しても行うことができる。電子機械的
アクチュエーターユニットは通常ブレーキシューに作用
し、ブレーキシューは常用ブレーキのブレーキディスク
またはブレーキドラムに作用するか、或いは固有のブレ
ーキドラムに作用する。
【0011】
【発明の実施形態】本発明にしたがって液圧操作態様と
電子機械的操作態様とを組み合わせることにより、一連
の機能的な利点が得られる。これについて以下に請求項
と関連させながら説明する。
【0012】この場合、特に頻繁に使用される便利な機
能(信号停車、発進補助)は液圧操作により行うことが
できるので、電子機械的アクチュエーターユニットを、
比較的少数の負荷交番のために構成すれば十分である。
【0013】もちろん、それぞれ他の操作装置への受け
渡しの際に、渡す側のシステムのブレーキ力と少なくと
もほぼ同じ大きさのブレーキ力が受ける側のシステムに
発生した時に初めて前記受け渡しが行われるようにパー
キングブレーキ装置を構成してもよい。
【0014】本発明によれば、基本的には、請求項2に
記載のごとく、パーキングブレーキの液圧操作と電子機
械的操作との使用範囲の分配が行われる。車両を利用す
る際にはパーキングブレーキは液圧操作され、その際便
利な機能(信号停車、発進補助)はすべて液圧で行われ
るが、遅くともドライバーが車両を離れるとともに電子
機械的アクチュエーターユニットがパーキングブレーキ
をロックさせる。このような操作範囲の分配により、パ
ーキングブレーキのほとんどの操作は液圧で行われる。
車両のエンジンスイッチを切ると(及び従属項に記載さ
れているような以後の車両運転状態でも)、液圧発生器
は電子機械的アクチュエーターの自主独立システムによ
り引き継がれる。この自主独立システムは、ドライバー
が車両を離れた際にも長時間にわたって機械的ロックに
よりパーキング作用を維持させることができる。このよ
うに液圧操作と電子機械的操作とがパーキングブレーキ
の同一のパーキング機構に作用するようなブレーキ装置
においては、電子機械的操作に切換える時に電子機械的
アクチュエーターはすでに予め作動しているブレーキを
受け取り、従って液圧でもたらされたブレーキ作動の一
部を利用する。
【0015】一般に、「動力車を利用する」とは、動力
車の作動または運転を意味し、これには乗員が動力車に
残ったままであるような短時間の運転中断も含まれる。
これに対して「動力車のエンジンを切る」とは、ドライ
バーが動力車を離れることをも意味している。
【0016】パーキングブレーキの操作が主に液圧で行
われるので、電子機械的アクチュエーターは少数の負荷
交番に対して構成されていればよい。従って電子機械的
アクチュエーターが小型化されるばかりでなく、金属ケ
ースの代わりにプラスチックケースを使うなどして低コ
ストの材料を使用できるので、電子機械的アクチュエー
ターの製造コストが低減する。電子機械的アクチュエー
ターのサイズが小さければ、時間的に問題となるすべて
のパーキング過程を液圧操作で実現できるので、動力学
的な要請も少なくなる。従って電子機械的アクチュエー
ターは、そのパワーに関し確実なパーキングとロック
(長時間の停車及び車両を離れる前のロック)に対応で
きるように構成されていればよく、このためには比較的
遅い調整速度で十分である。
【0017】なるほどドイツ特許第3518715号公
報から知られているパーキングブレーキ装置は、筋力で
操作可能なパーキングブレーキを備えていない車軸に液
圧作用を及ぼすが、車両を長時間停車させる場合にも液
圧によるパーキング作用を維持できるようにするために
は、パーキング液圧回路を常時監視することが必要であ
る。この監視は、10分ないし30分の間隔で電動機に
制御パルスを送ることにより、パーキング液圧回路内に
反復して圧力を発生させるようにして行う。これによ
り、パーキング液圧回路の不可避の漏れ損が補償され
る。この公知の解決法(その課題は本発明の課題とは異
なる)は非常に構成が複雑であり、高コストである。こ
のドイツ特許第3518715号公報から知られている
パーキングブレーキ装置では、本発明の解決法とは異な
り外力による電子機械的操作は採用されていない。
【0018】請求項3と4には動力車の種々の作動状態
が記載されており、液圧操作が投入され、それまでの電
子機械的操作と交代する。これに対応して、請求項3と
4に記載されている動力車の作動状態が終了すると、逆
の方向で操作が行われ、即ち液圧操作の代わりに電子機
械的操作が投入される。しかしこの例外も可能である
(例えば請求項7ないし9を参照)。
【0019】請求項3の構成要件a)によれば、ドライ
バーが乗車する前に既に液圧操作への切換えが行われ
る。これにより、操作態様の切換えまたは液圧システム
の始動による騒音の発生(乗員には不快に感じられる)
が乗車する前の時点に移行される。いわゆる「無線キ
ー」を介してドアロックを遠隔操作する際に、液圧操作
態様への切換えを乗車前の早い時点に設定することがで
きる。請求項3の構成要件b)では、ドライバーがシー
トに着座した瞬間に液圧操作に切り替えられる。
【0020】請求項3の構成要件c)は他の可能性を示
しており、点火装置をオンにしたときに始めてバーキン
グブレーキの液圧操作が行われる。もちろん液圧操作へ
の切換えを、車両の種々の電力消費装置が搭載電力網に
接続される、点火キーの「ラジオ位置」で行なうように
してもよい。
【0021】請求項3に記載の本発明の構成では、車両
の内燃機関が始動する前に液圧システムを作動させ、従
ってどのような場合も車両が発車する前に液圧システム
が作動することが保証されている。このためには、内燃
機関とは独立に作動する液圧発生器が使用されることが
前提になる。
【0022】請求項4によれば、液圧操作を、車両の内
燃機関が始動中であることに依存させる。圧力発生器が
内燃機関によって駆動される場合には、基本的には液圧
操作への切換えを内燃機関の始動によって初めて行なう
ことができる。
【0023】請求項5によれば、液圧操作の導入を、車
両の発車寸前の時点へ移行させる。これにより、個々の
操作態様間での不必要な切換え(例えばエンジンを何回
も切ったり再始動させるときに生じる)が避けられる。
発車過程とは、例えばクラッチが入ったとき、或いは十
分な発車モーメントが提供されるときである。請求項5
に記載の構成では、もっぱら液圧によるパーキングだけ
を配分的に解除することによって発車の補助が行なわれ
る。
【0024】前述したように、液圧操作から電子機械的
操作への戻りは、液圧システムに対する「導入条件」が
もはや存在しなくなると行われる。例えば請求項4に記
載のパーキングブレーキ装置の場合には、内燃機関の停
止とともに電子機械的システムへ切換えられる。一つの
例外は、内燃機関が停止し点火装置がオンになっている
場合である。このような状況は、マニュアルトランスミ
ッションを備えた車両において発車に失敗した後に起こ
る。この場合に対して、液圧パーキングと電子機械的パ
ーキングとの間の不必要な切換えを避けるため、パーキ
ングブレーキをそのままもっぱら液圧だけで操作するの
が合目的である。しかしながら、当初中止した電子機械
的操作への切換えは、他の信号が発生したとき(例えば
ドライバー席のドアまたはドライバーシートにおいて接
点が開いたとき)に行われ、或いは内燃機関の停止後所
定の時間が経過した後に行われる。
【0025】液圧操作または電子機械的操作の選択に関
する他の有利な構成は、請求項2ないし5に記載の基本
的な選択条件の例外を示す以下の従属項から明らかにな
る。停止していた車両を始動する場合、電子機械的に負
荷されていたパーキングブレーキを、液圧操作への切換
えにより直接解除するのが通常は有利である(請求項
6)。そのためには、発車補助機能(例えば山道におい
てマニュアルトランスミッションの車両で発車を容易に
するための機能)が設けられていれば、この発車補助機
能を電子機械的アクチュエーターユニットでも置換でき
るという前提がありさえすればよい。平地での他のすべ
ての発車過程における(非配分的な)解除は、問題な
い。
【0026】オートマチックトランスミッションを備え
た車両の場合には、シフトレバーをポジションPから移
動することで、電子機械的に負荷されたパーキングブレ
ーキを同様に簡単に直接解除することができる。車両の
望ましくない停車位置からの移動は、一方では、シフト
レバーを移動させるために常用ブレーキを操作しなけれ
ばならないということによって阻止される。他方、上り
坂での発車の場合には、変換器によって提供される発車
トルクが車両の後退に反作用を及ぼす。本発明により、
例えばキャデラック セルビアから知られているよう
な、パーキングブレーキを自動的に解除するための複雑
な機構が必要なくなる。さらにアクセルペダルの位置ま
たは内燃機関によって提供される発車モーメントは、パ
ーキングブレーキを解除するための基準として考慮する
ことができる。
【0027】請求項7に記載の本発明の他の構成によ
り、オートマチックトランスミッションを備えた車両の
場合、ギヤ段P(オートマチックトランスミッションの
パーキング位置)を入れることで、エンジンが作動して
いてもパーキングブレーキの電子機械的操作が導入され
る。このようにする理由は、ギヤ段Pを選択するという
ことは、通常ドライバーが比較的長時間停車させるこ
と、或いは次に車両の作動を止めることを望んでいるこ
とに関連しているからである。請求項7に記載の本発明
の構成により、オートマチックトランスミッションにお
けるトランスミッションブレーキ(パーキングブレー
キ)を難なく省略することができる。
【0028】ボンネットが開いている場合も(請求項
8)、電子機械的パーキングは重要である。なぜならこ
の場合、長時間走行が中断されていることが前提になる
からである。また、電子機械的操作を行なうのには安全
上の理由もある。動力車の発車を確実に阻止するために
は、「ボンネット開」という信号は優先的な基準と解釈
されるべきである。従って、アクセルペダルが対応する
位置にあっても、または発車モーメントが十分であって
も(信号停車機能)、パーキングブレーキを解除するこ
とはできない。
【0029】請求項9に記載の本発明の他の構成により
(パーキングブレーキの電子機械的操作への時間遅延的
且つ自動的切換え)、二次ブレーキ回路の液圧ユニット
に設けた遮断弁の過負荷が避けられる。さらに、内燃機
関が停止し且つ点火装置がオンになっているときにバー
キングブレーキを液圧操作するような車両の場合には、
電気機械的操作への自動的な切換えにより、作動の確実
性が向上する。なぜなら、長時間車両を停止させている
と、不可避の漏れ損により、「密封された液圧」が衰
え、従ってパーキング作用が衰えるからである。例え
ば、液圧パーキングを開始してから2分後に切換えを行
なうことができる。
【0030】請求項10は、既にドイツ特許出願第19
516639号から知られているブレーキ装置の改良形
であり、緊急制動時(常用ブレーキの故障時)に液圧二
次ブレーキ回路が導入される。この場合緊急制動は、外
力で操作されるパーキングブレーキをも制御する装置と
同じ装置を介して導入することができる。パーキングブ
レーキは、数キロメートル/時以下の設定速度では例え
ば電気的走査器に1回軽く触れる(Antippen)
ことにより操作される。これに対して設定速度以上で
は、欧州特許第0478642号から知られているよう
に電気走査器を継続操作して、前記緊急制動をパーキン
グブレーキ装置を介して導入することが必要である。
【0031】請求項11によれば、緊急制動の導入後車
両の減速が小さすぎる場合には二次ブレーキ回路の故
障、例えば液圧ポンプの故障、或いは液圧管の破損を想
定することにより、緊急ブレーキシステムの冗長性が得
られる。このような場合に対しては、電子機械的アクチ
ュエータユニットへの切換えを自動的に且つ可能な限り
恒常的な移行で行われ、これにより電子機械的アクチュ
エータユニットは緊急制動を継続または導入させる。も
ちろん両システムを同時に作動させて、最大限の減速を
達成させてもよい。
【0032】請求項12と13には、本発明によるパー
キングブレーキ装置の他の便利な機能及び安全機能が記
載されている。例えば請求項12によれば、誤って解除
されなかったパーキングブレーキは、所定の車速を越え
た時に自動的に解除される。これにより、車両ブレーキ
装置に深刻な欠陥を引き起こすようなブレーキ装置部品
の過熱が避けられる。この安全機能は、車両の発車とと
もにパーキングブレーキが自動的に解除されないよう
な、外力で操作されるパーキングブレーキ装置の場合、
便利な機能(信号停車、発車補助)がなくても重要であ
る。
【0033】請求項13によれば、動力車が停止るとパ
ーキングブレーキは自動的に作動せしめられる(これに
関連した事項は、欧州特許第0478642号公報に記
載されている)。このような機能は、本発明によれば、
基本的にはまず二次ブレーキ回路の液圧により行われ
る。この「自動停車機能」は、オンオフ可能に構成する
のが有利である。この場合、選択は例えばシフト・プッ
シュキーにより実現することができる。この種のキーは
例えば操作ヘッドを有しており、操作ヘッドを「パーキ
ングブレーキ入」と「パーキングブレーキ解除」との二
つの位置へシフトさせて、パーキングブレーキを個々の
ケースにおいて外力を介して操作または解除させること
ができる。シフト方向に対して垂直にキーを押すことに
より、自動パーキングモード(自動停車機能)が選定さ
れる。新たにキーを押すことにより、再び「ドライバー
による車両の故意のパーキング」モードに戻る。自動停
車機能は、例えばストップ・ゴー交通の場合に有効であ
る。さらに、選定された自動停車機能は例えば所定の速
度(例えば50km/h)を最初に越える時、または所
定のギヤ段(例えば四段)に入れた時に自動的に再び解
除される。
【0034】請求項14に記載の本発明の他の構成は、
「ハンドブレーキ転換」が実行可能であるべき競争用車
両または安全車両等の特殊な車両に適用される。このよ
うな車両の操縦は、例えばハンドブレーキへの転換中に
操作しなければらないような別個の操作要素により導入
される。或いは、車両のパーキングを生じさせる操作要
素と同じ操作要素を介してこの種の制御を導入してもよ
い。この場合には、ブレーキを制御するために前車軸の
操舵角を付加的に考慮することができる。
【0035】請求項15記載のパーキング力を配分する
構成では、最大限に可能な締付け力を発生させるのでは
なく、車両を停車させておくために必要な締付け力だけ
を、安全性をも考慮して発生させる。これにより、液圧
操作の場合には、パーキングブレーキの解除がより柔軟
に且つより好適に配分可能に行えるという利点が得られ
る。電子機械的操作の場合には、パーキングブレーキで
の締付け力が撤回されることにより、電子機械的アクチ
ュエーターユニットの負荷の減少が達成される。必要な
ブレーキ圧は、車両を停車しておくために必要な制動液
圧を測定することにより検出され、設定される。電子機
械的パーキングブレーキのパーキング力を測定する必要
がある場合には、能動的に且つ常時監視する監視システ
ムを設けるのが理想的である。この監視システムは、例
えば車両の傾斜が変化する時(船で車両を搬送する場
合、重層型ガレージで駐車面の傾斜が変化する時など)
に締付け力を上昇させる。
【0036】またこのような監視システムにより、常用
ブレーキとパーキングブレーキとが共通のブレーキディ
スクに作用するようなブレーキキャリパーにおいて、ブ
レーキディスクが冷えた場合に締付け力のロスを補償す
ることができる。或いは、先行した制動過程を計数して
評価する温度モデルを介してブレーキディスクの温度を
算出し、その算出結果から、車両を確実に停車させてお
くために必要な締付け力を、ブレーキディスクが冷えて
いる場合にも調整するようにしてもよい。
【0037】請求項16に記載の本発明の他の構成によ
り、特にブレーキドラムが別個になっているパーキング
ブレーキの場合、電子機械的アクチュエーターユニット
によって移動せしめられるパーキングブレーキ装置の部
品と同じ部品が車両の寿命期間中に慣用される。このよ
うにしないと、パーキングブレーキがめったに操作され
ない場合にはバインジング(Schwergaengi
gkeit)になりやすい。さらに、ブレーキシューの
ブレーキドラムへの噛み込みが不十分になる。車両の走
行安全性をいかなる場合も損なわないような状況(例え
ば信号前で車両がゆっくりと移動するような状況)でパ
ーキングブレーキを反復して軽く入れることにより、パ
ーキングブレーキはわずかに且つドライバーが不快感を
感じない程度に操作される。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】摩擦ブレーキが液圧発生器によっても電子
    機械的アクチュエーターユニットによっても操作可能で
    あり、液圧操作態様または電子機械的操作態様を設定し
    或いは両操作態様の切換えを生じさせる手段が設けられ
    ていることを特徴とするパーキングブレーキを備えた動
    力車。
  2. 【請求項2】動力車を使用中はパーキングブレーキを基
    本的には液圧で操作し、動力車の原動機が停止している
    時は基本的には電子機械的に操作することを特徴とす
    る、請求項1に記載のパーキングブレーキを備えた動力
    車。
  3. 【請求項3】パーキングブレーキの電子機械的操作から
    出発して、 a)ドライバー側のドアロックの作動または運転席のド
    アの開口に伴って、或いは b)ドライバーシートへの着座に伴って、或いは c)点火装置の始動に伴って、液圧操作への切換えを行
    い、及び(または)上記条件a)ないしc)がない場合
    には文字どおり逆の方向での切換えを行うことを特徴と
    する、請求項1または2に記載のパーキングブレーキを
    備えた動力車。
  4. 【請求項4】動力車を駆動させるための内燃機関を備
    え、パーキングブレーキの電子機械的操作から出発し
    て、内燃機関の始動に伴って液圧操作への切換えを行
    い、及び(または)内燃機関の停止に伴なって逆方向へ
    の切換えを行うことを特徴とする、請求項1から3まで
    のいずれか一つに記載のパーキングブレーキを備えた動
    力車。
  5. 【請求項5】動力駆動系にマニュアルトランスミッショ
    ンが設けられ、且つ発車補助機能を備え、パーキングブ
    レーキの電子機械的操作から出発して、内燃機関の始動
    後は、始動過程と推定できるような処置がドライバーに
    よって導入された時に始めてパーキングブレーキの液圧
    操作を行うことを特徴とする、請求項1から4までのい
    ずれか一つに記載のパーキングブレーキを備えた動力
    車。
  6. 【請求項6】動力車の作動が停止している場合、動力車
    の発車に伴ってパーキングブレーキを直接電子機械的操
    作から解除することを特徴とする、請求項1から5まで
    のいずれか一つに記載のパーキングブレーキを備えた動
    力車。
  7. 【請求項7】動力車の駆動系にオートマチックトランス
    ミッションが設けられ、オートマチックトランスミッシ
    ョンのパーキング位置でパーキングブレーキを電子機械
    的に操作することを特徴とする、請求項1から6までの
    いずれか一つに記載のパーキングブレーキを備えた動力
    車。
  8. 【請求項8】ボンネットが開いた時にパーキングブレー
    キを電子機械的に操作することを特徴とする、請求項1
    から7までのいずれか一つに記載のパーキングブレーキ
    を備えた動力車。
  9. 【請求項9】パーキングブレーキの液圧操作開始から所
    定時間経過した後に、電子機械的操作への切換えを行う
    ことを特徴とする、請求項1から8までのいずれか一つ
    に記載のパーキングブレーキを備えた動力車。
  10. 【請求項10】動力車の制限速度以上のときに液圧発生
    器を制御することにより、動力車のパーキングブレーキ
    装置を介して緊急ブレーキを導入させることを特徴とす
    る、請求項1から9までのいずれか一つに記載のパーキ
    ングブレーキを備えた動力車。
  11. 【請求項11】液圧で発生した緊急ブレーキ作動中に所
    定の遅延値を下回った時に電子機械的操作への切換えを
    行うことを特徴とする、請求項10に記載のパーキング
    ブレーキを備えた動力車。
  12. 【請求項12】設定車速以上でパーキングブレーキを自
    動的に解除することを特徴とする、請求項1から11ま
    でのいずれか一つに記載のパーキングブレーキを備えた
    動力車。
  13. 【請求項13】動力車の停止時にパーキングブレーキを
    自動的に操作することを特徴とする、請求項1から2ま
    でのいずれか一つに記載のパーキングブレーキを備えた
    動力車。
  14. 【請求項14】設定車速以上で液圧発生器を制御するこ
    とにより、1個の車軸の1個の車輪または両車輪、或い
    は車両片側の両車輪をロックさせることを特徴とする、
    請求項1から13までのいずれか一つに記載のパーキン
    グブレーキを備えた動力車。
  15. 【請求項15】必要なパーキング作用に応じたパーキン
    グ力を量定することを特徴とする、請求項1から14ま
    でのいずれか一つに記載のパーキングブレーキを備えた
    動力車。
  16. 【請求項16】保守の目的で、ドライバーが関与するこ
    となくパーキングブレーキを一定の時間間隔で電子機械
    的に操作することを特徴とする、請求項1から15まで
    のいずれか一つに記載のパーキングブレーキを備えた動
    力車。
JP21677897A 1996-08-14 1997-08-11 動力車のパーキングブレーキ装置およびその制御方法 Expired - Lifetime JP3978261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19632863A DE19632863B4 (de) 1996-08-14 1996-08-14 Kraftfahrzeug mit einer Feststellbremsanlage
DE19632863:2 1996-08-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1076931A true JPH1076931A (ja) 1998-03-24
JP3978261B2 JP3978261B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=7802675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21677897A Expired - Lifetime JP3978261B2 (ja) 1996-08-14 1997-08-11 動力車のパーキングブレーキ装置およびその制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6019436A (ja)
EP (1) EP0825081B1 (ja)
JP (1) JP3978261B2 (ja)
DE (2) DE19632863B4 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7140697B2 (en) 2002-11-27 2006-11-28 Advics Co., Ltd. Electric parking brake apparatus
JP2009214741A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Nissan Motor Co Ltd 制動力制御装置及びその方法
JP2010179872A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Mazda Motor Corp 車両の走行制御装置
WO2014021311A1 (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 株式会社アドヴィックス 電動駐車ブレーキ制御装置
JP2018135040A (ja) * 2017-02-23 2018-08-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキシステム
WO2021261413A1 (ja) 2020-06-24 2021-12-30 日立Astemo上田株式会社 パーキングブレーキ制御装置

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999026829A1 (de) * 1997-11-22 1999-06-03 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und system zur ansteuerung einer elektromechanisch betätigbaren feststellbremse für kraftfahrzeuge
DE19831541A1 (de) * 1998-07-14 2000-03-02 Continental Teves Ag & Co Ohg Bremsbetätigungsverfahren, Bremsensteuerung, Bremsanlage und Kraftfahrzeuge mit einer solchen Bremsanlage
DE19834126B4 (de) * 1998-07-29 2007-01-04 Volkswagen Ag Verfahren und Einrichtung zum Betrieb einer Bremseinrichtung bei Kraftfahrzeugen
US6545852B1 (en) 1998-10-07 2003-04-08 Ormanco System and method for controlling an electromagnetic device
GB9823203D0 (en) * 1998-10-24 1998-12-16 Lucas Ind Plc Parking-braking in vehicles
DE19902638A1 (de) * 1999-01-23 2000-07-27 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren beim Anlassen des Motors eines Fahrzeugs
US6406102B1 (en) 1999-02-24 2002-06-18 Orscheln Management Co. Electrically operated parking brake control system
JP2002539030A (ja) * 1999-03-17 2002-11-19 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト パラメータ決定方法
DE19913497A1 (de) * 1999-03-25 2000-09-28 Continental Teves Ag & Co Ohg Bremsanlage für ein Kraftfahrzeug mit zumindest einer kombinierten Reibungsbremse
GB2349675B (en) 1999-05-05 2003-04-23 Lucas Ind Plc Improved back-up braking in electro-hydraulic (ehb) braking systems
DE19931345A1 (de) * 1999-06-10 2000-12-14 Continental Teves Ag & Co Ohg Vorrichtung sowie Verfahren für die fahrsituationsabhängige Betätigung einer Bremsanlage eines Kraftfahrzeuges
DE19929360A1 (de) * 1999-06-25 2000-12-28 Volkswagen Ag Steuereinrichtung zur Realisierung einer automatischen Park- und/oder Wegrollsperre für ein Kraftfahrzeug
DE19952892B4 (de) * 1999-11-03 2008-02-28 Volkswagen Ag Fahrzeug mit elektrisch betätigbarer Bremse
SE516430C2 (sv) * 2000-05-05 2002-01-15 Volvo Articulated Haulers Ab Anordning och förfarande för aktivering av en nödbromsfunktion hos ett fordon
DE10028350A1 (de) * 2000-06-08 2001-12-13 Siemens Ag Kombinierte Steuereinrichtung für die Feststellbrems- und Parksperrenfunktion von Kraftfahrzeugen
DE10033835B4 (de) * 2000-07-12 2013-05-02 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsanlage für ein Kraftfahrzeug sowie Verfahren zu ihrer Steuerung
JP2002067916A (ja) * 2000-09-01 2002-03-08 Toyota Motor Corp 車両用駐車ブレーキ装置
DE10052502A1 (de) * 2000-10-23 2002-04-25 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren zur Steuerung eines Kfz-Bremssystems mit einer elektrisch steuerbaren Feststellbremsanlage
DE10061007B4 (de) * 2000-12-08 2014-10-30 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Betrieb eines motorangetriebenen Kraftfahrzeugs
DE10063062A1 (de) 2000-12-18 2002-06-20 Lucas Varity Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern einer Bremsausrüstung eines Kraftfahrzeuges
US6428117B1 (en) * 2001-03-01 2002-08-06 Robert Bosch Corporation Parking brake control
US6752472B2 (en) 2001-08-23 2004-06-22 Imi Norgren, Inc. Electric parking brake control
US6589134B2 (en) * 2001-09-27 2003-07-08 Delphi Technologies, Inc. System with controller and method for controlling a park-interlock device in a vehicle
DE10156815A1 (de) * 2001-11-20 2003-06-05 Lucas Automotive Gmbh Verfahren und System zur Steuerung einer Bremsausrüstung
EP1446313B1 (de) 2001-11-23 2006-01-18 Lucas Automotive GmbH Betrieb eines fahrzeugbremssystems in abhängigkeit von bremsflächentemperaturen
FR2838091B1 (fr) * 2002-04-03 2005-06-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de gestion du stationnement d'un vehicule automobile, et vehicule equipe pour sa mise en oeuvre
US7748793B2 (en) * 2002-05-28 2010-07-06 Estop Gmbh Fail-safe concept for an electromechanical brake
WO2003100282A1 (de) * 2002-05-28 2003-12-04 Estop Gmbh Fehler-sicherheitskonzept für eine elektromechanische bremse
FR2840866B1 (fr) * 2002-06-17 2005-01-07 Renault Sa Procede d'immobilisation d'un vehicule en cas d'accident
FR2841199B1 (fr) * 2002-06-20 2004-08-27 Renault Sa Dispositif et procede de desserrage automatique du frein de parking automatique au demarrage
US6848545B2 (en) * 2002-07-31 2005-02-01 Ventra Group Inc. Brake actuation assembly for a vehicle
JP4214764B2 (ja) 2002-11-11 2009-01-28 株式会社アドヴィックス 電動パーキングブレーキ装置
FR2849811B1 (fr) 2003-01-10 2006-01-21 Renault Sas Systeme de controle longitudinal pour le maintien a l'arret d'un vehicule equipe d'une boite de vitesses automatique
FR2850923B1 (fr) * 2003-02-07 2006-04-28 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de gestion de l'etat et du fonctionnement d'un vehicule automobile et systeme pour la mise en oeuvre de ce procede
FR2850924B1 (fr) * 2003-02-07 2005-04-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de gestion de l'etat et du fonctionnement d'un vehicule automobile
DE10325650A1 (de) * 2003-06-06 2004-12-23 Daimlerchrysler Ag Bremsvorrichtung und -verfahren für ein Fahrzeug
US20050006950A1 (en) * 2003-07-07 2005-01-13 Versteyhe Mark Rj Method and apparatus for a vehicle braking system
DE10336611A1 (de) 2003-08-08 2005-03-03 Wabco Gmbh & Co.Ohg Druckmittelbetriebene Bremsanlage für ein Fahrzeug
DE10338763A1 (de) * 2003-08-23 2005-03-17 Daimlerchrysler Ag Hydraulische Betätigungseinrichtung für eine Feststellbremsanlage
DE10348392B4 (de) * 2003-10-17 2021-05-12 Zf Active Safety Gmbh Sicherheitsoptimiertes Fahrzeugbremssystem mit elektrischer Parkbremsanlage
DE10351026B3 (de) * 2003-10-31 2005-06-30 Lucas Automotive Gmbh Verfahren zum Stabilisieren eines in Stillstand abgebremsten Kraftfahrzeugs und Bremssystem zum Ausführen des Verfahrens
DE10351025B3 (de) * 2003-10-31 2005-06-23 Lucas Automotive Gmbh Verfahren zum Stabilisieren eines in eine Ruhelage abgebremsten Kraftfahrzeugs und Bremssystem zum Ausführen des Verfahrens
DE10351147B3 (de) * 2003-11-03 2004-12-16 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftfahrzeug mit einem elektronisch regelbaren Bremssystem
DE102004004992B4 (de) 2004-01-30 2008-03-13 Lucas Automotive Gmbh Verfahren zum Betreiben der Bremsausrüstung eines Fahrzeugs
US7500687B2 (en) * 2004-01-31 2009-03-10 Lockheed Martin Corporation Vehicle suspension systems
IL161323A0 (en) * 2004-04-08 2004-09-27 Mag Eh Ltd Electromechanical parking brake
DE102004025402B4 (de) * 2004-05-24 2006-05-11 Lucas Automotive Gmbh Verfahren zum Bremsen eines Fahrzeugs mittels einer fluidisch ansteuerbaren Fahrzeugbremsanlage und Fahrzeugbremsanlage
US8147008B2 (en) * 2004-07-08 2012-04-03 Hoffman Enclosures, Inc. Interlock system for multi-door enclosures
DE102004059546A1 (de) * 2004-12-09 2006-06-22 Lucas Automotive Gmbh Elektronisches System zum Betreiben einer elektromechanischen Feststell-Bremsanlage
FR2880602B1 (fr) * 2005-01-11 2007-03-16 Messier Bugatti Sa Procede de protection dans un systeme de freinage de vehicule a freins electriques
JP4502826B2 (ja) * 2005-01-13 2010-07-14 本田技研工業株式会社 車両用ブレーキ装置
DE102005043607B4 (de) * 2005-09-06 2015-03-05 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zum Steuern einer elektrischen Feststellbremse eines Nutzfahrzeugs
DE102005042282B4 (de) * 2005-09-06 2015-02-05 Volkswagen Ag Bremsanlage
US7393065B2 (en) * 2006-06-01 2008-07-01 Lockheed Martin Corporation Redundant braking system
US20080173167A1 (en) 2006-09-15 2008-07-24 Armor Holdings Vehicular based mine blast energy mitigation structure
US20080066613A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Lockheed Martin Corporation Perforated hull for vehicle blast shield
DE102006060890A1 (de) * 2006-12-22 2008-06-26 Volkswagen Ag Wegrollsicherung bei Inbetriebnahme eines Kraftfahrzeugs
US20080191546A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-14 Louis Gino Plantamura Automatic braking system for a motor vehicle
FR2913936A1 (fr) * 2007-03-22 2008-09-26 Bosch Gmbh Robert Procede et systeme de commande d'un frein de stationnement automatique
DE102007019537A1 (de) 2007-04-25 2008-10-30 Lucas Automotive Gmbh Technik zum sicheren Halten eines Kraftfahrzeugs bei mangelnder Funktionsfähigkeit einer Kraftfahrzeug-Bremsanlage
DE102007046484A1 (de) 2007-09-28 2009-04-02 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Ansteuerung eines elektromechanischen Parkbremsensystems eines Fahrzeugs
JP4859856B2 (ja) 2008-02-27 2012-01-25 三菱重工業株式会社 産業車両の制御装置及び該装置を搭載した産業車両
DE102008012387A1 (de) * 2008-03-04 2009-09-10 Lucas Automotive Gmbh Steuerung einer elektrisch betätigbaren Feststellbremse bei Ausfall eines Geschwindigkeitssignals
DE102009016638A1 (de) * 2008-04-24 2009-10-29 Continental Teves Ag & Co. Ohg Mehrkreisige elektrohydraulische Kraftfahrzeugbremsanlage und Betriebsverfahren dazu
DE102009041449A1 (de) * 2008-09-27 2010-04-01 Continental Teves Ag & Co. Ohg Kombinierte Fahrzeugbremsanlage mit hydraulisch und elektromechanisch betätigbaren Radbremsen
EP2200319A1 (en) 2008-12-10 2010-06-23 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Multiplexed video streaming
EP2219342A1 (en) 2009-02-12 2010-08-18 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Bandwidth allocation control in multiple video streaming
DE102009012519B4 (de) 2009-03-10 2021-09-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Sicherstellen des Stillstandes eines Kraftfahrzeuges
WO2010146158A2 (de) 2009-06-18 2010-12-23 Continental Teves Ag & Co. Ohg Kraftfahrzeugbremsanlage mit einem hydraulisch betätigbaren betriebsbremssystem und einem elektromechanisch betätigbaren bremssystem
DE102009037949B4 (de) 2009-08-18 2022-11-03 Volkswagen Ag Bremsanlage und Verfahren zur Steuerung einer Bremsanlage eines Kraftfahrzeuges
DE102009047127B4 (de) * 2009-11-25 2023-07-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Feststellbremse eines Fahrzeugs
DE102010007899B4 (de) * 2010-02-13 2014-05-28 Audi Ag Kraftfahrzeug mit einem Längsführungssystem mit STOP- & GO-Funktion und einer automatisch einlegbaren Parkbremse
WO2012038498A1 (de) 2010-09-23 2012-03-29 Continental Teves Ag & Co. Ohg Haltefunktion für ein kraftfahrzeug
DE102011004786A1 (de) * 2011-02-25 2012-08-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Einstellen der von einer Feststellbremse ausgeübten Klemmkraft in einem Fahrzeug
DE102011076980B4 (de) * 2011-06-06 2016-02-04 Ford Global Technologies, Llc Bremsanlage für Kraftfahrzeug, damit ausgestattetes Kraftfahrzeug sowie Verfahren zum Betrieb der Bremsanlage
DE102011110892B4 (de) * 2011-08-01 2013-07-18 Günter Fendt Fahrzeug-Bremssystem, sowie Verfahren hierfür
JP6129553B2 (ja) * 2012-12-28 2017-05-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキシステム
JP5831486B2 (ja) * 2013-03-29 2015-12-09 トヨタ自動車株式会社 ブレーキシステム
DE102013212364A1 (de) * 2013-06-27 2014-12-31 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen eines Notbremssignals für ein Fahrzeug und Verfahren zum Einleiten eines Notbremsvorgangs eines Fahrzeugs
DE102014200602A1 (de) 2014-01-15 2015-07-16 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betreiben einer Bremsvorrichtung mit Betriebs- und Feststellbremsfunktion
DE102014203889A1 (de) * 2014-03-04 2015-09-10 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems
US10166964B2 (en) * 2014-07-10 2019-01-01 Continental Automotive Systems, Inc. Pedalless electronically controlled hydraulic braking system with redundant pump
US9242648B1 (en) * 2014-09-05 2016-01-26 Caterpillar Inc. Boosting parking brake drive-through torque
US9896071B2 (en) 2014-10-30 2018-02-20 Ford Global Technologies, Llc Automatic brake hold with low speed maneuverability
DE102015210433A1 (de) * 2015-06-08 2016-12-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Abbremsen eines Fahrzeugs
CN106476778A (zh) 2015-09-01 2017-03-08 福特全球技术公司 用于操作具有电动液压行车制动器和机械驻车制动器的机动车辆制动***的方法
DE102016214639A1 (de) 2016-08-08 2018-02-08 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betreiben einer Kraftfahrzeugbremsanlage mit einer elektro-hydraulischen Betriebsbremse und einer mechanischen Feststellbremse sowie Kraftfahrzeugbremsanlage
US9975529B2 (en) * 2016-08-09 2018-05-22 Ford Global Technologies, Llc Performance electric parking brake controllers
JP7176224B2 (ja) 2018-04-20 2022-11-22 マツダ株式会社 車両のパーキングブレーキ制御装置
DE102018219912A1 (de) * 2018-11-21 2020-05-28 Audi Ag Steuervorrichtung für eine Fahrzeugbremsanlage
DE102019207709A1 (de) * 2019-05-27 2020-12-03 Ford Global Technologies, Llc Elektrisches Feststellbremssystem und Verfahren zum Betreiben eines elektrischen Feststellbremssystems
CN111923887A (zh) * 2020-06-08 2020-11-13 芜湖伯特利汽车安全***股份有限公司 一种电液混合的整车制动***
JP7392669B2 (ja) * 2021-01-27 2023-12-06 トヨタ自動車株式会社 ブレーキシステム
CN113696870A (zh) * 2021-10-13 2021-11-26 蔚来汽车科技(安徽)有限公司 车辆控制方法、设备、存储介质以及车辆

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3809191A (en) * 1969-08-04 1974-05-07 Index Ind Inc Auxiliary braking system
FR2490877A1 (fr) * 1980-09-19 1982-03-26 Thomson Csf Procede de fabrication de films polymeres piezoelectriques
DE3210469A1 (de) * 1982-03-22 1983-09-29 Rau Swf Autozubehoer Kraftfahrzeug mit wenigstens einer bremsanlage
FR2541956B1 (fr) * 1983-03-02 1989-06-02 Lateste Michel Dispositif d'immobilisation temporaire de vehicule
DE3322422A1 (de) * 1983-06-22 1985-01-03 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische bremsanlage mit einer blockierschutzeinrichtung
DE3410006A1 (de) * 1984-03-19 1985-09-19 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zur steuerung einer bremsanlage fuer kraftfahrzeuge und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE3518715A1 (de) * 1985-05-24 1986-11-27 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Feststell-bremseinrichtung
US4671577A (en) * 1985-11-21 1987-06-09 Urban Transportation Development Corporation Ltd. Combined regenerative and friction braking system for a vehicle
DE3603494A1 (de) * 1986-02-05 1986-07-10 Hans-Jürgen 3000 Hannover Diekmann Bremsvorrichtung
US4795002A (en) * 1988-01-21 1989-01-03 Itt Corporation Electrically operated actuator for rear parking brake cables including driver and driven members rotatably mounted about same pivot pin
DE3909907C2 (de) * 1989-03-25 1997-03-13 Bosch Gmbh Robert Feststellbremse für Kraftfahrzeuge
WO1990015734A1 (de) * 1989-06-20 1990-12-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Betätigungseinrichtung für eine kraftfahrzeug-feststellbremse
US5004077A (en) * 1989-09-13 1991-04-02 Orscheln Co. Electromechanical parking brake system
DE4229041A1 (de) * 1991-09-06 1993-03-11 Akebono Brake Ind Fahrzeug-bremssteuersystem
DE4129919C2 (de) * 1991-09-09 2002-05-29 Bayerische Motoren Werke Ag Feststellbremsanlage für Kraftwagen, insbesondere Personenkraftwagen
US5340202A (en) * 1991-10-30 1994-08-23 Raymond Corporation Service braking technique for material handling vehicles
US5318355A (en) * 1991-12-05 1994-06-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Brake system in electric vehicle
DE4218717A1 (de) * 1992-06-06 1993-12-09 Fichtel & Sachs Ag Betätigungseinrichtung für eine Feststellbremse eines Kraftfahrzeugs
DE4236240A1 (de) * 1992-10-27 1994-04-28 Bosch Gmbh Robert Automatische Standbremse für Fahrzeuge mit Automatikgetriebe
JP3305378B2 (ja) * 1992-11-13 2002-07-22 本田技研工業株式会社 電動車両の制動装置
US5370449A (en) * 1993-10-12 1994-12-06 Eaton Corporation Electrically operated parking brake system
US5533795A (en) * 1994-08-09 1996-07-09 Brooks; Louie J. Brake safety system for vehicles with seat and door control
WO1996026091A1 (en) * 1995-02-22 1996-08-29 Bosch Braking Systems Corporation Hydraulic and electric powered parking brake system
DE19513004C2 (de) * 1995-04-06 1997-09-18 Knorr Bremse Systeme Steuer- und Überwachungseinrichtung für Bremssysteme von Schienenfahrzeugen
DE19516639A1 (de) * 1995-05-05 1996-11-07 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftfahrzeug mit einer Betriebs- und einer Feststellbremsanlage
US5696679A (en) * 1995-06-09 1997-12-09 Ford Global Technologies, Inc. Integrated electronic control of pawl-gear park function of an automatic transmission
US5511859A (en) * 1995-08-25 1996-04-30 General Motors Corporation Regenerative and friction brake blend control

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7140697B2 (en) 2002-11-27 2006-11-28 Advics Co., Ltd. Electric parking brake apparatus
JP2009214741A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Nissan Motor Co Ltd 制動力制御装置及びその方法
JP2010179872A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Mazda Motor Corp 車両の走行制御装置
WO2014021311A1 (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 株式会社アドヴィックス 電動駐車ブレーキ制御装置
JP2014024514A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Advics Co Ltd 電動駐車ブレーキ制御装置
JP2018135040A (ja) * 2017-02-23 2018-08-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキシステム
WO2021261413A1 (ja) 2020-06-24 2021-12-30 日立Astemo上田株式会社 パーキングブレーキ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0825081B1 (de) 2002-03-27
DE59706736D1 (de) 2002-05-02
US6019436A (en) 2000-02-01
JP3978261B2 (ja) 2007-09-19
EP0825081A1 (de) 1998-02-25
DE19632863A1 (de) 1998-02-19
DE19632863B4 (de) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1076931A (ja) パーキングブレーキを備えた動力車
EP1424255B1 (en) Electro mechanical brake, control device and control methods
US4629043A (en) Electric parking brake system for a vehicle
US6702405B1 (en) Electric parking brake
US10549756B2 (en) Automatic brake hold release directly to vehicle creep
EP2468593B1 (en) Improvements in or relating to brake control
JPH10315804A (ja) 車 両
JPH1059147A (ja) 自動車におけるブレーキ作用の制御装置
JP2000213574A (ja) 車両のパ―キングブレ―キ装置
US6293363B1 (en) Integrated electronic shift and parking brake system, including security interlock, for motor vehicles
JPH04506197A (ja) 自動車の駐車ブレーキ用の操作装置
CN112644445A (zh) 一种基于ehb和esc双路控制的电子驻车制动***
JP2004044785A (ja) 自動化された変速機もしくは自動変速機の非常運転時における発進切り替え部材の制御システム
JPH0217967Y2 (ja)
JPH0331053A (ja) 自動車の差動歯車装置を備えた駆動軸における車輪の片側空転の防止装置
JPS59143745A (ja) 電動駐車ブレ−キ装置
JP2019123307A (ja) ブレーキシステム
JPS59143747A (ja) 電動駐車ブレ−キ装置
JP7290007B2 (ja) エンジン制御装置
JP3547266B2 (ja) エアバッグ装着車両の自動変速機制御装置
JPH035330B2 (ja)
KR100220462B1 (ko) 자동 주차 브레이크 시스템
JPH07125617A (ja) 坂道発進補助装置
KR19990001398A (ko) 자동차용 브레이크 자동제어방법
CN117087620A (zh) 用于控制车辆、尤其是机动车的电动驻车制动器和/或电动驻车锁的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term