JPH1070395A - 部品装着装置 - Google Patents

部品装着装置

Info

Publication number
JPH1070395A
JPH1070395A JP8225088A JP22508896A JPH1070395A JP H1070395 A JPH1070395 A JP H1070395A JP 8225088 A JP8225088 A JP 8225088A JP 22508896 A JP22508896 A JP 22508896A JP H1070395 A JPH1070395 A JP H1070395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
component mounting
circuit board
suction nozzle
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8225088A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Okuda
修 奥田
Hiroshi Uchiyama
宏 内山
Hiroshi Furuya
浩 古屋
Yoshihiro Mimura
好裕 味村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8225088A priority Critical patent/JPH1070395A/ja
Publication of JPH1070395A publication Critical patent/JPH1070395A/ja
Priority to US09/515,498 priority patent/US6519838B1/en
Priority to US10/076,300 priority patent/US6868603B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • H05K13/0409Sucking devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49131Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by utilizing optical sighting device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53087Means to assemble or disassemble with signal, scale, illuminator, or optical viewer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53087Means to assemble or disassemble with signal, scale, illuminator, or optical viewer
    • Y10T29/53091Means to assemble or disassemble with signal, scale, illuminator, or optical viewer for work-holder for assembly or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53178Chip component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53183Multilead component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53261Means to align and advance work part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吸着ノズルに残存した部品やノズル汚れ、部
品に不適合な吸着ノズルの装填による動作エラーや故障
を防止する部品装着装置の提供を目的とする。 【解決手段】 吸着ノズル19に残存した部品5を廃棄
すると共に付着物を除去するために圧縮空気の排気動作
を行う残存部品廃棄手段、吸着ノズル19の装填の有無
を検出する透過センサ20及び装填された吸着ノズル1
9が制御データと一致するか否かを識別するノズル識別
センサ21によりノズル識別を行うノズル識別手段を設
けて、残存部品やノズル汚れによる動作エラーや故障の
発生を防止すると共に、作業者による吸着ノズル取扱い
ミスによる故障発生を未然に防止する。これらの動作は
回路基板を搬出、搬入に要する時間内に行うことがで
き、部品装着装置が装着動作を停止する無駄時間を利用
して実行することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品を回路基
板上に装着する部品装着装置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】電子部品を基板に装着して実装基板を製
造する部品装着装置は、装置の動作エラーや人為的ミス
等により装置故障を発生させないような安定した動作が
要求される。 【0003】上記部品装着装置の従来例構成を図5に示
す。この部品装着装置40は、部品装着を行う回路基板
43を所定位置に搬送する搬送部42と、回路基板43
に装着する部品44を所定位置に供給する供給部41
と、供給部41から部品44を吸着して回路基板43に
装着する吸着ノズル49が装填されたヘッド45及び装
着位置の位置決めための基板認識カメラ46を備えたX
Yロボット47と、複数種類の部品44に対応する複数
の吸着ノズル49を保管するノズルステーション50と
を備えて構成されている。 【0004】上記構成において、回路基板43は搬送部
42により所定の装着位置に搬送される。XYロボット
47は装着する部品44に対応する吸着ノズル49をヘ
ッド45に装填するため、ノズルステーション50上に
ヘッド45を移動させ、現在装填している吸着ノズル4
9を切り離し、次に装着する部品44に適合する吸着ノ
ズル49をヘッド45に装填する。次にXYロボット4
7は基板認識カメラ46を回路基板43上に移動させ、
回路基板43上に設けられた基板マーク51を計測し
て、装着位置の認識動作を行う。次いでXYロボット4
7はヘッド45を供給部41に移動させて供給されてい
る部品44を吸着ノズル49により吸着し、回路基板4
3の装着位置上にヘッド45を移動させる。このときの
吸着ノズル49による部品44の吸着姿勢は、部品認識
カメラ52により認識されるので、この部品姿勢情報に
基づいて吸着姿勢の補正動作がなされ、部品44は回路
基板43の所定位置に装着される。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】上記のような部品装着
装置を用いた生産工程では、装置の状態や部品供給のミ
ス等によって装置の動作を停止させることが生じる。こ
のような一旦停止の後、再スタートしたとき、吸着ノズ
ルの真空残圧により、未装着の部品が吸着ノズルに付着
したままになっていることがある。この状態のままに吸
着ノズルの切替え動作が実行されると、ノズルステーシ
ョンのポケット内に部品が入り込み、装置を破損させて
しまう問題点があった。 【0006】また、フラット面の少ないコネクタやトラ
ンス等の異形部品や微小部品などを吸着するための吸着
ノズルは、ホコリ等の詰まりによる吸着エラーが生じや
すいため、吸着ノズルのメンテナンスを随時行う必要が
ある。作業者は装置から吸着ノズルを取り出して清掃し
た後、装置に収納することになるが、この作業時に戻す
位置を間違える人為的なミスが生じることがある。吸着
ノズルは部品装着装置の動作を制御する制御コントロー
ラで管理されているので、作業者がノズルを戻す位置を
間違えると、装置の制御動作との不一致から部品装着装
置の破損をまねく問題点があった。 【0007】上記した問題点ばかりでなく、装着する部
品の多様化に伴って吸着ノズルの種類が増し、一枚の回
路基板の製造に頻繁な吸着ノズル切替えが必要となり、
吸着ノズルの管理を確実に実行できる安定した動作が要
求されている。 【0008】本発明は、従来の部品装着装置の課題に鑑
みて創案されたもので、装置エラーや人為的なミスを未
然に防ぎ、安定した作業動作を行う部品装着装置を提供
することを目的とするものである。 【0009】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本願の第1発明は、部品の装着位置に回路基板を搬
入し、部品装着後の回路基板を搬出する基板搬送部と、
回路基板に装着する部品を所定位置に供給する部品供給
部と、複数の吸着ノズルから装着する部品に適合した吸
着ノズルを選択装填して前記部品供給部から部品を吸着
して装着位置に移動し、回路基板の所定部位に部品を装
着する部品装着部とを備え、それぞれの動作を制御する
ことによって回路基板への部品装着の生産動作を実行す
る部品装着装置において、前記部品装着部による部品装
着動作の停止時間内に前記吸着ノズルに残存する部品の
廃棄動作をさせる残存部品廃棄手段を具備して構成され
ている。吸着ノズルが部品装着動作を行わない停止時間
内に、真空残圧で吸着ノズルに残存している部品を残存
部品廃棄手段により廃棄することにより、残存部品によ
る装置動作のエラーや故障を未然に防止することができ
る。また、廃棄動作を圧縮空気の排気によって行うと、
吸着ノズルに付着したホコリ等を除去することができ
る。 【0010】また、本願の第2発明は、部品の装着位置
に回路基板を搬入し、部品装着後の回路基板を搬出する
基板搬送部と、回路基板に装着する部品を所定位置に供
給する部品供給部と、複数の吸着ノズルから装着する部
品に適合した吸着ノズルを選択装填して前記部品供給部
から部品を吸着して装着位置に移動し、回路基板の所定
部位に部品を装着する部品装着部とを備え、それぞれの
動作を制御することによって回路基板への部品装着の生
産動作を実行する部品装着装置において、前記部品装着
装置による部品装着動作の停止時間内に前記吸着ノズル
の識別動作を行うノズル識別手段を具備して構成されて
いる。吸着ノズルが部品装着動作を行わない停止時間内
に、ノズル識別手段により装填された吸着ノズルの装填
の有無や種類の識別を行うことにより、作業者のミス等
による装置動作のエラーや故障を未然に防止することが
できる。 【0011】更に、本願の第3発明は、部品の装着位置
に回路基板を搬入し、部品装着後の回路基板を搬出する
基板搬送部と、回路基板に装着する部品を所定位置に供
給する部品供給部と、複数の吸着ノズルから装着する部
品に適合した吸着ノズルを選択装填して前記部品供給部
から部品を吸着して装着位置に移動し、回路基板の所定
部位に部品を装着する部品装着部とを備え、それぞれの
動作を制御することによって回路基板への部品装着の生
産動作を実行する部品装着装置において、前記部品装着
部による部品装着動作の停止時間内に前記吸着ノズルに
残存する部品の廃棄動作をさせる残存部品廃棄手段と、
前記部品装着部による部品装着動作の停止時間内に前記
吸着ノズルの識別動作を行うノズル識別手段とを具備し
て構成されている。吸着ノズルが部品装着動作を行わな
い停止時間内に、真空残圧で吸着ノズルに残存している
部品を残存部品廃棄手段により廃棄することにより、残
存部品による装置動作のエラーや故障を未然に防止する
ことができる。また、廃棄動作を圧縮空気の排気によっ
て行うと、吸着ノズルに付着したホコリ等を除去するこ
とができる。更に、ノズル識別手段により装填された吸
着ノズルの装填の有無や種類の識別を行うことにより、
作業者のミス等による装置動作のエラーや故障を未然に
防止することができる。 【0012】上記部品装着動作の停止時間は、基板搬送
部が部品装着後の回路基板を搬出し、次の回路基板が装
着位置に搬入するまでの時間であるように構成すること
ができる。回路基板の搬出、搬入のための時間は、装着
動作が停止されている無駄時間であり、この間に上記し
たような各動作を行うことにより、随時吸着ノズルのク
リア動作や識別動作がなされることになる。 【0013】上記ノズル識別手段による識別動作は、吸
着ノズルが装填されているか否かの識別動作として構成
することができる。この構成により作業者が介入した人
為的ミスによる吸着ノズル装填の間違いが検出できる。 【0014】また、上記ノズル識別手段による識別動作
は、装填されている吸着ノズルと制御データとの一致を
識別する動作として構成することができる。この構成に
より作業者が介入した人為的ミスによる吸着ノズル装填
の間違いが検出できる。 【0015】 【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の一実施形態について説明し、本発明の理解に供する。
尚、以下の実施形態は本発明を具体化した一例であっ
て、本発明の技術的範囲を限定するものではない。 【0016】まず、図1、図2を用いて本発明の一実施
形態に係る部品装着装置の構成を説明する。図1、図2
は部品装着装置の構成を示す斜視図で、図2は全体構
成、図1は要部の構成を示している。 【0017】図2において、部品装着装置1は、前工程
からの回路基板2を装置内の部品装着位置に搬入するロ
ーダ11と部品装着された回路基板2を次工程に搬出す
るアンローダ12とを備えた基板搬送部9と、リール式
部品供給部13及びトレー式部品供給部14から装着す
べき部品をピックアップして回路基板2に装着するXY
ロボット(部品装着部)8と、XYロボット8が備えた
吸着ノズルに吸着された部品の吸着姿勢を撮像する部品
認識カメラ7とを具備して構成されている。これらの動
作は制御コントローラによって制御される。この部品装
着装置1の要部構成と、その動作について、図1を用い
て以下に説明する。 【0018】図1において、上記XYロボット8のヘッ
ド3には、部品5を吸着保持する吸着ノズル19を着脱
自在に装填するノズルホルダ16、17と、部品の装着
位置を認識するための基板認識カメラ10とが取り付け
られている。回路基板2に装着すべき複数種類の部品を
吸着するのに適合する複数の吸着ノズル19、19…
が、それぞれノズルステーション6の所定位置に収納さ
れており、XYロボット8は装置の制御プログラムに基
づいて、部品を吸着するのに適合した吸着ノズル19を
ノズルステーション6から選択してノズルホルダ16及
び17に装填する。この吸着ノズル19によって部品供
給部14から部品5を吸着保持するが、吸着姿勢は部品
認識カメラ7によって認識され、基準姿勢からのずれは
ノズルホルダ16、17の回動により補正される。吸着
ノズル19によって部品5が吸着されたヘッド3は、所
定の装着位置であるメイン保持部に保持された回路基板
2上に移動し、前記基板認識カメラ10により回路基板
2に記された基板マーク18を撮像して装着位置を認識
し、この認識データに基づいて部品5の所定位置への装
着がなされる。 【0019】図1において、ヘッド3の下に記されたボ
ックス状のものは、部品廃棄ボックス4であって、その
側面にはノズルホルダ16または17を下降させたと
き、装填されている吸着ノズル19が光軸を遮断するこ
とによりノズル19の有無を判断する透過センサ(ノズ
ル識別手段)20が設けられている。また、吸着ノズル
19には個々に異なるノズル識別マーク22が記されて
おり、ノズル識別センサ(ノズル識別手段)21によっ
て認識される。 【0020】上記構成になる部品装着装置1における故
障防止動作について、図3のタイムチャート及び図4の
フローチャートをまじえて以下に説明する。 【0021】図3において、部品装着装置1は一枚の回
路基板2に対する装着終了の信号EOP(End of
Program)を受け取ると、基板搬送部9を動作
させ、装着済の回路基板2をメイン保持部からアンロー
ダ12に移動させる(図3)。メイン保持部から回路
基板2がなくなると、ローダ11から次の装着に使用す
る回路基板2がメイン保持部に搬入される(図3)。
アンローダ12上に移動された回路基板2は、次工程か
らの要求がくれば搬出される(図3)。ローダ11上
に回路基板2がない状態で、前工程を終了した回路基板
2がローダ11に搬入されると、次の装着準備がなされ
る(図3)。 【0022】このように部品装着装置1による生産動作
においては、回路基板2の搬入、搬出のために、メイン
保持部に装着作業を行う回路基板2が保持されるまでに
無駄時間Tsが必要となる。この無駄時間Tsを利用し
てヘッド3に装填されているノズル19の識別及びクリ
アを行って、吸着ノズル19の適合不備やつまり防止等
の故障防止の動作を実行するのが、本実施形態に係る部
品装着装置1の特徴である。この動作を図4のフローチ
ャートを用いて次に説明する。尚、図4に示すS1、S
2…は、動作手順を示すステップ番号であり、本文中の
説明に添記する番号と一致する。 【0023】図4において、回路基板2の搬送動作が開
始されると(S1)、XYロボット8はヘッド3を部品
廃棄ボックス4上に移動させる(S2)。ヘッド6が吸
着ノズル19を所定の下降点まで下降させたとき、圧縮
空気が吸着ノズル19に送り込まれ、部品5が真空残圧
により吸着ノズル19に残っているような場合には排除
され、同時に吸着ノズル19に付着しているホコリ等も
除去される(S3)。 【0024】この動作時に、透過センサ20がヘッド6
の吸着ノズル19の有無を確認する(S4)。また、ノ
ズル識別センサ21は装填されている吸着ノズル19を
識別して、制御コントローラのメモリが管理している現
在ヘッドとの一致が確認される(S5)。この判定で吸
着ノズル19の不一致が確認されたときは、部品装着装
置1の動作を停止させ、不一致であることを示すメッセ
ージを出力する。装填された吸着ノズル19のメモリと
の一致が確認されたならば、圧縮空気排気が停止され、
ヘッド3は吸着ノズル19を上昇させる。 【0025】ヘッド3には複数(n本)の吸着ノズル1
9が装填されているので、XYロボット8は次の吸着ノ
ズル19を部品廃棄ボックス4上の所定位置に移動さ
せ、前記S3〜S5と同様の動作を実行する。このノズ
ル・クリア及び判定の動作はn本の吸着ノズル19の全
てが終了するまで繰り返される(S6)。XYロボット
8はノズル判定の終了後(S7)、ヘッド3をノズルス
テーション6に移動させ、現在装填している吸着ノズル
19を切り離し、次に吸着する部品5に適合する吸着ノ
ズル19をヘッド3に装填する。基板搬送部9によるメ
イン保持部への回路基板2の搬送が終了していれば(S
8)、部品装着装置1の装着動作が開始できる。 【0026】以上説明した本実施形態に係る部品装着装
置1においては、吸着ノズル19に残存する部品の廃棄
動作と、ヘッド3への吸着ノズル19の装填の有無検出
と、ヘッド3に装填された吸着ノズル19の制御メモリ
との一致判定とを全て実行できるように構成されている
が、それぞれの機能を単独で採用することもできる。 【0027】また、上記本実施形態に係る部品装着装置
1においては、故障防止動作が回路基板2の搬送中に実
行されるように構成されているが、この回路基板搬送中
を含めXYロボット8が部品5の装着動作を停止してい
る時間、例えば装置の状態や部品供給のミス等によって
装置動作を停止させたような時間にも実行させるように
構成することもできる。 【0028】また、吸着ノズル19の有無を検出する透
過センサ20及び吸着ノズル19の判定認識のためのノ
ズル識別センサ21は、ヘッド3に装備して、複数の吸
着ノズル19を昇降させて順次検査するように構成する
こともできる。 【0029】 【発明の効果】以上の説明の通り本願の第1発明によれ
ば、部品装着動作の停止時間内に、残存部品の廃棄動作
が実行されるので、真空残圧により部品が吸着ノズルに
残存しているような場合にも、圧縮空気の排気により除
去され、残存部品による装置故障が未然に防止される。
また、圧縮空気の排気は吸着ノズルに付着したホコリ等
を除去するため、吸着ノズルによる吸着エラー等のトラ
ブルが未然に防止され、安定した装置稼働が実現され
る。 【0030】また、本願の第2発明によれば、部品装着
動作の停止時間内に、吸着ノズルを所定位置に移動させ
ることにより、ヘッドへの吸着ノズルの装填の有無を検
出することができ、更に、ヘッドに装填されている吸着
ノズルの種類識別を行うことができるので、作業者のミ
スによる吸着ノズルの装填または収納位置の間違いが検
知され、装置故障による稼働ロスや損失を防止すること
ができる。 【0031】また、本願の第3発明によれば、上記残存
部品の廃棄及びホコリ等の除去の動作時に、吸着ノズル
装填の有無及び識別を同時に実行することができるの
で、動作エラーや人為的ミスを排除した安定生産に寄与
する部品装着装置を提供することができる。 【0032】また、部品装着動作の停止時間は、回路基
板が搬送される無駄時間に設定することができるので、
無駄時間の有効活用して吸着ノズルのクリアと識別とを
実行することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施形態に係る部品装着装置の要部
構成を示す斜視図である。 【図2】同部品装着装置の全体構成を示す斜視図であ
る。 【図3】同部品装着装置による動作を説明するタイムチ
ャートである。 【図4】同部品装着装置による動作を説明するフローチ
ャートである。 【図5】従来技術に係る部品装着装置の構成を示す斜視
図である。 【符号の説明】 1 部品装着装置 2 回路基板 4 部品廃棄ボックス(残存部品廃棄手段) 5 部品 8 XYロボット(部品装着部) 9 基板搬送部 14 部品供給部 19 吸着ノズル 20 透過センサ(ノズル識別手段) 21 ノズル識別センサ(ノズル識別手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 味村 好裕 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 部品の装着位置に回路基板を搬入し、部
    品装着後の回路基板を搬出する基板搬送部と、回路基板
    に装着する部品を所定位置に供給する部品供給部と、複
    数の吸着ノズルから装着する部品に適合した吸着ノズル
    を選択装填して前記部品供給部から部品を吸着して装着
    位置に移動し、回路基板の所定部位に部品を装着する部
    品装着部とを備え、それぞれの動作を制御することによ
    って回路基板への部品装着の生産動作を実行する部品装
    着装置において、前記部品装着部による部品装着動作の
    停止時間内に、前記吸着ノズルに残存する部品の廃棄動
    作をさせる残存部品廃棄手段を具備してなることを特徴
    とする部品装着装置。 【請求項2】 部品の装着位置に回路基板を搬入し、部
    品装着後の回路基板を搬出する基板搬送部と、回路基板
    に装着する部品を所定位置に供給する部品供給部と、複
    数の吸着ノズルから装着する部品に適合した吸着ノズル
    を選択装填して前記部品供給部から部品を吸着して装着
    位置に移動し、回路基板の所定部位に部品を装着する部
    品装着部とを備え、それぞれの動作を制御することによ
    って回路基板への部品装着の生産動作を実行する部品装
    着装置において、前記部品装着部による部品装着動作の
    停止時間内に、前記吸着ノズルの識別動作を行うノズル
    識別手段を具備してなることを特徴とする部品装着装
    置。 【請求項3】 部品の装着位置に回路基板を搬入し、部
    品装着後の回路基板を搬出する基板搬送部と、回路基板
    に装着する部品を所定位置に供給する部品供給部と、複
    数の吸着ノズルから装着する部品に適合した吸着ノズル
    を選択装填して前記部品供給部から部品を吸着して装着
    位置に移動し、回路基板の所定部位に部品を装着する部
    品装着部とを備え、それぞれの動作を制御することによ
    って回路基板への部品装着の生産動作を実行する部品装
    着装置において、前記部品装着部による部品装着動作の
    停止時間内に前記吸着ノズルに残存する部品の廃棄動作
    をさせる残存部品廃棄手段と、前記部品装着部による部
    品装着動作の停止時間内に前記吸着ノズルの識別動作を
    行うノズル識別手段とを具備してなることを特徴とする
    部品装着装置。 【請求項4】 部品装着動作の停止時間が、基板搬送部
    が部品装着後の回路基板を搬出し、次の回路基板が装着
    位置に搬入するまでの時間であることを特徴とする請求
    項1または2、3記載の部品装着装置。 【請求項5】 ノズル識別手段による識別動作が、吸着
    ノズルが所定位置に装填されているか否かの識別である
    ことを特徴とする請求項2または3記載の部品装着装
    置。 【請求項3】 ノズル識別手段による識別動作が、装填
    されている吸着ノズルと制御データとの一致を識別する
    動作であることを特徴とする請求項2または3記載の部
    品装着装置。
JP8225088A 1996-08-27 1996-08-27 部品装着装置 Pending JPH1070395A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8225088A JPH1070395A (ja) 1996-08-27 1996-08-27 部品装着装置
US09/515,498 US6519838B1 (en) 1996-08-27 2000-02-29 Component mounting apparatus
US10/076,300 US6868603B2 (en) 1996-08-27 2002-02-19 Method of mounting component on circuit board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8225088A JPH1070395A (ja) 1996-08-27 1996-08-27 部品装着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1070395A true JPH1070395A (ja) 1998-03-10

Family

ID=16823824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8225088A Pending JPH1070395A (ja) 1996-08-27 1996-08-27 部品装着装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6519838B1 (ja)
JP (1) JPH1070395A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100591712B1 (ko) 2004-05-11 2006-06-20 미래산업 주식회사 표면 실장기의 노즐교환장치
WO2009060589A1 (ja) * 2007-11-09 2009-05-14 Panasonic Corporation 電子部品実装装置およびノズル装着履歴データ管理方法
US7950145B2 (en) 2005-02-22 2011-05-31 Panasonic Corporation Component mounting apparatus and method for determining component holding members
US8094187B2 (en) 2002-05-22 2012-01-10 Assembleon N.V. Method of placing a component by means of a placement device at a desired position on a substrate holder, and device suitable for performing such a method
JP2012156462A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Yamaha Motor Co Ltd 部品実装装置
CN102843873A (zh) * 2012-08-22 2012-12-26 广东益翔自动化科技有限公司 一种多功能异型贴片机贴装头装置
CN114102089A (zh) * 2021-12-15 2022-03-01 湖南沁峰机器人有限公司 一种光学铆钉插装设备

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6868603B2 (en) * 1996-08-27 2005-03-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of mounting component on circuit board
US6238335B1 (en) * 1998-12-11 2001-05-29 Enteric Medical Technologies, Inc. Method for treating gastroesophageal reflux disease and apparatus for use therewith
US6732853B1 (en) * 1999-11-10 2004-05-11 Data I/O Corporation Programmer systems
JP4037593B2 (ja) * 1999-12-07 2008-01-23 松下電器産業株式会社 部品実装方法及びその装置
JP2004103923A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Tdk Corp 電子部品の実装装置および実装方法
US7353589B2 (en) * 2003-10-15 2008-04-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Component mounting apparatus
EP1617293A1 (en) * 2004-07-14 2006-01-18 Universität Kassel A method of aligning a first article relative to a second article and an apparatus for aligning a first article relative to a second article
KR100651815B1 (ko) * 2005-01-14 2006-12-01 삼성테크윈 주식회사 부품 실장기
DE102007024288B3 (de) * 2007-05-23 2008-10-16 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Anordnung zur Erkennung einer Laserbearbeitungsdüse beim Einsetzen der Laserbearbeitungsdüse in einen Laserbearbeitungskopf
JP5003350B2 (ja) * 2007-08-23 2012-08-15 パナソニック株式会社 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP4935745B2 (ja) * 2008-04-10 2012-05-23 パナソニック株式会社 粘性体の試し塗布装置
KR101610272B1 (ko) * 2009-04-15 2016-04-08 한화테크윈 주식회사 진공 노즐 제어 장치 및 이를 갖는 부품 실장기용 헤드 어셈블리
JP5715881B2 (ja) * 2011-05-26 2015-05-13 Juki株式会社 電子部品実装装置
EP3051935B1 (en) * 2013-09-25 2018-08-22 Fuji Machine Mfg. Co., Ltd. Component mounting apparatus
US10391594B2 (en) * 2014-08-06 2019-08-27 Fuji Corporation Nozzle station installation device
CN106797714B (zh) * 2014-10-03 2019-05-21 株式会社富士 元件装配***及元件装配装置的异常停止诊断方法
WO2016129069A1 (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 富士機械製造株式会社 部品供給装置
JP6742306B2 (ja) * 2015-05-27 2020-08-19 株式会社Fuji 付着物除去方法および、付着物除去装置
CN108401414B (zh) * 2015-06-19 2020-12-11 雅马哈发动机株式会社 元件安装装置和元件安装方法
US10820458B2 (en) * 2015-07-21 2020-10-27 Fuji Corporation Component mounting device and nozzle exchange method used in the component mounting device
WO2017013781A1 (ja) * 2015-07-23 2017-01-26 富士機械製造株式会社 部品実装機
DE102015013495B4 (de) 2015-10-16 2018-04-26 Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Empfangseinrichtung für Bauteile und Verfahren zum Entnehmen fehlerhafter Bauteile aus dieser
DE102015013494B3 (de) 2015-10-16 2017-04-06 Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Bauteilhandhabungsvorrichtung und Verfahren zum Entnehmen von Bauteilen von einem strukturierten Bauteilvorrat und zum Ablegen an einer Empfangseinrichtung
WO2018188731A1 (de) * 2017-04-11 2018-10-18 Muehlbauer GmbH & Co. KG Bauteil-empfangseinrichtung mit optischem sensor

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4995157A (en) 1989-05-16 1991-02-26 Reel-Tech Inc. Component feeder system
JPH07105637B2 (ja) * 1990-05-31 1995-11-13 三洋電機株式会社 部品装着装置
US5172468A (en) * 1990-08-22 1992-12-22 Sony Corporation Mounting apparatus for electronic parts
JPH04199600A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Juki Corp 部品実装装置
JP2517178B2 (ja) * 1991-03-04 1996-07-24 松下電器産業株式会社 電子部品の実装方法
JPH04291795A (ja) * 1991-03-20 1992-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品装着装置
US5443534A (en) 1992-07-21 1995-08-22 Vlt Corporation Providing electronic components for circuity assembly
US5339248A (en) 1992-08-27 1994-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for mounting electronic component on substrate
JP3261770B2 (ja) * 1992-11-19 2002-03-04 松下電器産業株式会社 部品装着装置
DE4332236A1 (de) 1992-11-26 1995-03-23 F E S Used Electronics Elektro Anlage zur automatischen Entstückung
JP3421372B2 (ja) * 1993-01-12 2003-06-30 松下電器産業株式会社 電子部品実装機と部品吸着不良管理方法
US5314223A (en) 1993-02-26 1994-05-24 The Whitaker Corporation Vacuum placement system and method, and tool for use therein
JP3086578B2 (ja) * 1993-12-27 2000-09-11 ヤマハ発動機株式会社 部品装着装置
JPH07193397A (ja) 1993-12-27 1995-07-28 Yamaha Motor Co Ltd 実装機の吸着ポイント補正装置
JPH08162797A (ja) * 1994-12-08 1996-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置
JP3301880B2 (ja) 1995-01-17 2002-07-15 松下電器産業株式会社 部品装着方法及び装置
KR0152879B1 (ko) * 1995-10-10 1998-12-15 이희종 표면실장기의 부품인식방법 및 장치
SG52900A1 (en) 1996-01-08 1998-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mounting apparatus of electronic components and mounting methods of the same
JPH10163691A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Tenryu Technic:Kk 部品装着装置および部品装着装置におけるノズル識別方法
JP4107712B2 (ja) * 1998-05-18 2008-06-25 松下電器産業株式会社 電子部品実装方法
JPH11330768A (ja) * 1998-05-18 1999-11-30 Shimadzu Corp 磁気遮蔽装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8094187B2 (en) 2002-05-22 2012-01-10 Assembleon N.V. Method of placing a component by means of a placement device at a desired position on a substrate holder, and device suitable for performing such a method
KR100591712B1 (ko) 2004-05-11 2006-06-20 미래산업 주식회사 표면 실장기의 노즐교환장치
US7950145B2 (en) 2005-02-22 2011-05-31 Panasonic Corporation Component mounting apparatus and method for determining component holding members
KR101189884B1 (ko) 2005-02-22 2012-10-10 파나소닉 주식회사 부품 장착 장치 및 부품 유지 부재 판별 방법
US8881385B2 (en) 2007-11-09 2014-11-11 Panasonic Corporation Nozzle placement management method
CN101855957A (zh) * 2007-11-09 2010-10-06 松下电器产业株式会社 电子元件安装设备和用于管理喷嘴安装历史数据的方法
JP2009117734A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Panasonic Corp 電子部品実装装置およびノズル装着履歴データ管理方法
WO2009060589A1 (ja) * 2007-11-09 2009-05-14 Panasonic Corporation 電子部品実装装置およびノズル装着履歴データ管理方法
JP2012156462A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Yamaha Motor Co Ltd 部品実装装置
CN102843873A (zh) * 2012-08-22 2012-12-26 广东益翔自动化科技有限公司 一种多功能异型贴片机贴装头装置
CN102843873B (zh) * 2012-08-22 2014-12-10 广东益翔自动化科技有限公司 一种多功能异型贴片机贴装头装置
CN114102089A (zh) * 2021-12-15 2022-03-01 湖南沁峰机器人有限公司 一种光学铆钉插装设备
CN114102089B (zh) * 2021-12-15 2022-08-12 湖南沁峰机器人有限公司 一种光学铆钉插装设备

Also Published As

Publication number Publication date
US6519838B1 (en) 2003-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1070395A (ja) 部品装着装置
US6868603B2 (en) Method of mounting component on circuit board
JP6279716B2 (ja) 部品実装機
JP4037593B2 (ja) 部品実装方法及びその装置
JP4403449B2 (ja) 電子部品装着装置及び電子部品装着方法
US11350550B2 (en) Component mounting machine and method for determining dropping of component
JP5027101B2 (ja) 電子部品装着方法及び電子部品装着装置
US20090088888A1 (en) Component mounting method
WO1998024292A1 (fr) Procede d'installation et de montage de pieces, et appareil-monteur correspondant
US11317549B2 (en) Component mounting machine and retry method for picking up components
JP3859266B2 (ja) 部品実装方法
JP2003204197A (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP2003101292A (ja) 部品実装方法及びその装置
JP2004095978A (ja) 対基板作業システムおよび対基板作業方法
US20220322595A1 (en) Mounting device, mounting system, and inspection and mounting method
JP4053079B2 (ja) 部品実装方法、その装置、及び記録媒体
JP4306303B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JPS63186499A (ja) 電子部品装着装置における吸着ノズル摩耗の自動補正方法
US7428326B1 (en) Method for improving reliability in a component placement machine by vacuum nozzle inspection
CN111788881A (zh) 安装装置以及安装装置的控制方法
JPS6041298A (ja) チップ部品装着機
JP3128406B2 (ja) 電子部品自動装着装置
JP4053080B2 (ja) 部品実装方法、その装置、及び記録媒体
CN114424688B (zh) 干燥装置及干燥方法
JP7233237B2 (ja) トレイ搬送装置及び実装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040113