JPH1067215A - 減衰力発生装置のための制御装置 - Google Patents

減衰力発生装置のための制御装置

Info

Publication number
JPH1067215A
JPH1067215A JP8228866A JP22886696A JPH1067215A JP H1067215 A JPH1067215 A JP H1067215A JP 8228866 A JP8228866 A JP 8228866A JP 22886696 A JP22886696 A JP 22886696A JP H1067215 A JPH1067215 A JP H1067215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
damping coefficient
value
detected
target damping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8228866A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Katsuta
隆之 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP8228866A priority Critical patent/JPH1067215A/ja
Priority to US08/919,852 priority patent/US5884921A/en
Publication of JPH1067215A publication Critical patent/JPH1067215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • B60G17/0165Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input to an external condition, e.g. rough road surface, side wind
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/018Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/10Acceleration; Deceleration
    • B60G2400/102Acceleration; Deceleration vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/202Piston speed; Relative velocity between vehicle body and wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/206Body oscillation speed; Body vibration frequency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/25Stroke; Height; Displacement
    • B60G2400/252Stroke; Height; Displacement vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/80Exterior conditions
    • B60G2400/82Ground surface
    • B60G2400/821Uneven, rough road sensing affecting vehicle body vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/10Damping action or damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/10Damping action or damper
    • B60G2500/102Damping action or damper stepwise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/14Differentiating means, i.e. differential control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/16Integrating means, i.e. integral control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/18Automatic control means
    • B60G2600/184Semi-Active control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/16Running
    • B60G2800/162Reducing road induced vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/90System Controller type
    • B60G2800/91Suspension Control
    • B60G2800/916Body Vibration Control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両の乗り心地を良好に保った上で車体の振
動を良好に抑制する。 【解決手段】 車体11の上下方向の絶対速度x’を検
出するとともに、車体11のロアアーム13に対する上
下方向の相対速度y’を検出して、前記検出された両速
度x’,y’の方向が不一致のとき目標減衰係数C*を
小さな値に決定し、かつ同両速度x’,y’の方向が一
致するとき速度比x’/y’が大きくなるにしたがって
目標減衰係数C*を大きな値に決定する。車体BDの上
下振動の大きさXを検出して、同大きさXが小さいと
き、目標減衰係数C*の上限値を小さな値に制限する。
これにより、車体11の振動開始時における急激な減衰
係数の増加が回避され、車両の乗り心地が良好に保たれ
る。また、車体11の振動が大きくなった状態では、減
衰係数の上限値も大きな値に設定され得るので、車体1
1の振動に対する制振力も充分に確保されて、車体11
の振動も良好に抑制される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ばね上部材とばね下部
材との間に配設されて、ばね上部材のばね下部材に対す
る振動に対して減衰力を発生するとともに減衰係数を変
更可能に構成してなる減衰力発生装置を制御するための
制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の装置は、例えば特開平5
−294122号公報に示されているように、ばね上部
材の上下方向の絶対速度x’を検出するとともに、ばね
上部材のばね下部材に対する上下方向の相対速度y’を
検出して、前記検出された両速度x’,y’の方向が不
一致のとき(ばね上部材の振動が加振領域にあるとき)
目標減衰係数を小さな値に決定し、かつ同両速度x’,
y’の方向が一致するとき(ばね上部材の振動が制振領
域にあるとき)絶対速度x’の相対速度y’に対する速
度比x’/y’が大きくなるにしたがって目標減衰係数
を大きな値に決定して、減衰力発生装置の減衰係数を前
記決定した目標減衰係数に設定するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の装
置にあっては、前記絶対速度x’及び相対速度y’は共
に正弦関数的に変化するとともに、それらの位相差が大
きい。特に、ばね上部材がその共振周波数である1Hz
程度の低周波で振動している場合(これをあおり振動と
も呼ぶ)、前記位相差は90度に近い値となり、前記絶
対速度x’の相対速度y’に対する速度比x’/y’は
正接(タンジェント)関数的に変化する(図6参照)。
このことは、両速度x’,y’の方向が不一致の状態か
ら一致した状態に変化したときには(ばね上部材の振動
が加振領域から制振領域に変化したときには)、減衰力
発生装置の減衰係数が小さな値から大きな値に急激に変
化することを意味する。この急激な減衰係数の増加は、
ばね上部材の振動開始時にあっても同様であり、ばね上
部材が振動していない状態から振動した状態への移行過
程における車両の乗り心地を悪化させる。
【0004】
【発明の概要】本発明は上記問題に対処するためになさ
れたもので、その目的は、車両の乗り心地を良好に保っ
た上で、ばね上部材の振動を良好に抑制するようにした
減衰力発生装置のための制御装置を提供することにあ
る。
【0005】この目的を達成するために、本発明の構成
上の特徴は、ばね上部材の上下方向の絶対速度x’を検
出する絶対速度検出手段と、ばね上部材のばね下部材に
対する上下方向の相対速度y’を検出する相対速度検出
手段と、前記検出された両速度x’,y’の方向が不一
致のとき目標減衰係数を小さな値に決定し、かつ同両速
度x’,y’の方向が一致するとき絶対速度x’の相対
速度y’に対する速度比x’/y’が大きくなるにした
がって目標減衰係数を大きな値に決定する目標減衰係数
決定手段と、減衰力発生装置の減衰係数を前記決定した
目標減衰係数に設定する減衰係数設定手段とを備えた減
衰力発生装置のための制御装置において、ばね上部材の
振動の大きさを検出する振動検出手段と、前記検出され
たばね上部材の振動の大きさが小さいとき前記決定され
た目標減衰係数の上限値を小さな値に制限し、かつ同検
出されたばね上部材の振動の大きさが大きいとき同決定
された目標減衰係数の上限値が大きくなることを許容す
る上限値修正手段とを設けたことにある。
【0006】これによれば、ばね上部材の振動の大きさ
が小さいときには、減衰力発生装置にて設定される減衰
係数の上限値は小さな値に制限され、同振動の大きさが
大きいときには、減衰力発生装置にて設定される減衰係
数の上限値は大きな値になり得る。一方、ばね上部材の
振動は、振動開始時には小さく、その後に徐々に大きく
なるものである。これにより、ばね上部材の振動開始時
における急激な減衰係数の増加が回避され、ばね上部材
が振動していない状態から振動した状態への移行過程に
おける車両の乗り心地が良好に保たれる。また、ばね上
部材の振動が大きくなった状態では、減衰力発生装置の
減衰係数の上限値も大きな値に設定されるので、ばね上
部材の振動に対する制振力も充分に確保されて、ばね上
部材の振動も良好に抑制される。
【0007】
【実施の形態】以下、、本発明の一実施形態を図面を用
いて説明すると、図1は同実施形態に係る車両のサスペ
ンション装置Aと、同装置A内の減衰力発生装置を電気
的に制御する電気制御装置Bとを一車輪のみを代表させ
て概略的に示している。
【0008】サスペンション装置Aは、車体(ばね上部
材)11と、内側端にて車体11に接続されて外側端に
て車輪(ばね下部材)12を支持するロアアーム(ばね
下部材)13との間に並列的に配置されたスプリング1
4及び減衰力発生装置としてのダンパ15を備えてい
る。スプリング14は、車体11をロアアーム12に対
して弾性的に支持するものである。ダンパ15は、その
伸縮により車体11の車輪12及びロアアーム13に対
する相対速度に比例した減衰力を発生して、車体11の
車輪12及びロアアーム13に対する上下振動を抑制す
るための減衰力を発生するものである。このダンパ15
は開度を可変に構成したオリフィス15a及び同オリフ
ィス15aの開度を変更するためのステップモータ(ア
クチュエータ)15bを内蔵しており、減衰係数が前記
開度に応じて複数段階又は連続的に変更可能に構成され
ている。
【0009】電気制御装置Bは、加速度センサ21、変
位量センサ22、マイクロコンピュータ23及び駆動回
路24を備えている。
【0010】加速度センサ21は車体11に組み付けら
れて、絶対的な空間に対する車体11の上下方向の加速
度x”を検出して、同加速度x”を表す検出信号を出力
する。ただし、検出加速度x”は、正により上方向の加
速度を表し、負により下方向の加速度を表している。変
位量センサ22は、車体11とロアアーム13との間に
組み付けられて、車体11の車輪12及びロアアーム1
3に対する上下方向の相対的な変位量yを検出して、同
変位量yを表す検出信号を出力する。ただし、この相対
的な変位量yは、正により基準値からの増加量(ダンパ
15の伸び側)を表し、負により基準値からの減少量
(ダンパ15の縮み側)を表す。
【0011】マイクロコンピュータ23は、内蔵のタイ
マによる制御のもとに、図2のフローチャートに対応し
たプログラムを所定の短時間毎に繰り返し実行して、目
標減衰係数C*を決定するとともに、同決定目標減衰係
数C*を表す制御信号を駆動回路24に出力する。駆動
回路24は、前記制御信号に基づいてステップモータ1
5bを駆動制御することによりダンパ15のオリフィス
15aの開度を制御して、ダンパ15の減衰係数を目標
減衰係数C*に設定する。
【0012】次に、上記のように構成した実施形態の動
作をフローチャートに沿って説明すると、マイクロコン
ピュータ23は、図2のステップ100にてプログラム
の実行を開始し、ステップ102にて加速度センサ21
及び変位量センサ22から検出加速度x”及び検出変位
量yを入力する。次に、ステップ104にて前記検出加
速度x”を時間積分することにより車体11の上下方向
の絶対速度x’を計算するとともに、前記検出変位量y
を時間微分することにより車体11の車輪12及びロア
アーム13に対する上下方向の相対速度y’を計算す
る。
【0013】次に、ステップ106にて、絶対速度x’
を相対速度y’で除算して速度比x’/y’を計算す
る。この速度比x’/y’の計算後、ステップ108に
て、マイクロコンピュータ23に内蔵の目標減衰係数テ
ーブルを参照して、速度比x’/y’に対応する目標減
衰係数C*を決定する。目標減衰係数テーブルは、負か
ら正に変化する速度比x’/y’に対して図3に示すよ
うな関係で変化する目標減衰係数C*の値を記憶してい
る。この場合、速度比x’/y’が負の値であるとき又
は正の小さな所定値x0’/y0’以下であるときには、
目標減衰係数C*は正の小さな所定値C0である。速度比
x’/y’が前記所定値x0’/y0’を越えて徐々に大
きくなると、目標減衰係数C*も前記所定値C0から徐々
に増加する。したがって、目標減衰係数C*は、図6に
示すように、絶対速度x’及び相対速度y’の正負の符
号が同じでそれらの方向が一致しているとき(ばね上部
材の振動が制振領域にあるとき)、急激に立ち上がって
その後に階段状に減少する値となり、また絶対速度x’
及び相対速度y’の正負の符号が異なってそれらの方向
が不一致であるとき(ばね上部材の振動が加振領域にあ
るとき)、小さな一定値となる。
【0014】次に、マイクロコンピュータ23は、前記
入力した絶対加速度x”の絶対値処理を施して絶対値|
x”|を計算するとともに、同絶対値|x”|に積分演
算を施して、車体BDの振動の大きさXを計算する。ま
た、本実施形態で問題視している車体BDの振動は、車
体BD(ばね上部材)の共振周波数域の振動であって低
周波であるので、前記演算の前又は後において、図4に
示すように所定の低周波数(例えば、1Hz)を中心周
波数とするバンドパスフィルタ処理を施して、低周波数
域の車体BDの振動の大きさX(あおり度)を計算する
とよい。
【0015】前記車体BDの振動の大きさXの計算後、
ステップ112にて上限値テーブルを参照して、同振動
の大きさXに対応する減衰係数の上限値Cmaxを計算す
る。上限値テーブルは、「0」から正に変化する振動の
大きさXに対して図5に示す関係で変化する減衰係数の
上限値Cmaxの値を記憶している。この場合、振動の大
きさXが増加するにしたがって、減衰係数の上限値Cma
xは小さな正の所定値C1から徐々に増加する。
【0016】前記上限値Cmaxの決定後、ステップ11
4,116にて前記ステップ108の処理により決定し
た目標減衰係数C*の上限値を修正する。すなわち、目
標減衰係数C*が上限値Cmaxよりも大きければ、ステッ
プ114にて「YES」と判定してステップ116にて
目標減衰係数C*を上限値Cmaxに変更する。したがっ
て、この場合の目標減衰係数C*は、図6のハッチング
を付した部分のように制限される。また、目標減衰係数
C*が上限値Cmax以下であれば、ステップ114にて
「NO」と判定して、目標減衰係数C*をそのままの値
に維持してプログラムをステップ118に進める。ステ
ップ118においては目標減衰係数C*を表す制御信号
を駆動回路24に出力し、ステップ120にてプログラ
ムの実行を終了する。駆動回路24は、前記制御信号に
基づいてステップモータ15bを制御し、ダンパ15の
減衰係数を目標減衰係数C*に設定する。
【0017】前記プログラムの終了から、所定の短時間
が経過すれば、マイクロコンピュータ23はふたたび前
述したステップ100〜120からなるプログラムを実
行して、目標減衰係数C*を表す制御信号を駆動回路2
4に出力して、ダンパ15の減衰係数を新たに決定した
目標減衰係数C*に設定する。
【0018】上記のように動作する実施形態において
は、車体11の振動開始直後であって、車体11の上下
振動の大きさXが小さいときには、ステップ112〜1
16の処理により、ダンパ15にて設定される減衰係数
の上限値は小さな値に制限される。したがって、車体1
1の振動開始時における急激な減衰係数の増加が回避さ
れ、車体11が振動していない状態から振動した状態へ
の移行過程における車両の乗り心地が良好に保たれる。
特に、速度比x’/y’に応じて目標減衰係数C*を決
定する本実施形態においては、相対速度y’が「0」又
は「0」に近い値になるために、目標減衰係数C*がき
わめて大きな値に設定される可能性があるので、前記上
限値の制限が有効に作用する。また、車体BDの上下振
動の大きさXが大きくなったときには、ステップ11
2,114の処理により、ダンパ15にて設定される減
衰係数の上限値は速度比x’/y’に応じて大きな値に
なり得る。したがって、この状態では、車体11の振動
に対する制振力も充分に確保されて、車体11の振動も
良好に抑制される。
【0019】なお、上記実施形態においては、加速度セ
ンサ21及び変位量センサ22により検出した加速度
x”及び変位量yをそれぞれプログラム処理によって積
分及び微分して絶対速度x’及び相対速度y’を算出す
るようにしたが、前記積分及び微分演算をハード回路に
より行ったり、前記絶対速度x’及び相対速度y’を直
接センサにより検出するようにしてもよい。
【0020】また、前記絶対速度x’及び相対速度y’
のうちの一方に関係した物理量を検出し、前記検出した
物理量に基づいてカルマンフィルタなどの現代制御理論
を用いて前記絶対速度x’及び相対速度y’のうちの他
方を推定することにより、前記両速度x’,y’を検出
するようにしてもよい。
【0021】また、上記実施形態においては、車体BD
の上下方向の振動の大きさXを、加速度センサ21によ
り検出した絶対加速度x”を用いたステップ110の演
算処理により計算するようにしたが、車体BDに設けら
れた振動センサにより同車体BDの振動の大きさXを直
接的に検出するようにしたり、他の検出値から演算によ
り計算するようにしてもよい。
【0022】さらに、上記実施形態においては、車体B
Dの振動の低周波成分を検出するようにしたが、これ
は、車体BDの共振周波数域の振動が顕著であり、また
アクチュエータの応答性が現状では低周波領域以下であ
ることを考慮したものである。しかし、アクチュエータ
が改良され、高周波領域に対しても応答性を確保できる
ようになれば、対象とする振動を高周波領域に広げるこ
とももちろん可能であり、この場合、本発明が対象とす
る車体振動は全周波数領域を含むものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係る車両のサスペンシ
ョン装置と同装置を制御するための電気制御装置の概略
図である。
【図2】 図1のマイクロコンピュータにて実行される
プログラムのフローチャートである。
【図3】 速度比x’/y’と目標減衰係数C*の関係
を示すグラフである。
【図4】 前記プログラム中で実行されるバンドパスフ
ィルタ処理の周波数とゲインの関係を示すグラフであ
る。
【図5】 振動の大きさXと減衰係数の上限値Cmaxの
関係を示すグラフである。
【図6】 絶対加速度x”、絶対速度x’、相対変位量
y、相対速度y’、速度比x’/y’、目標減衰係数C
*、振動の大きさX及び減衰係数の上限値Cmaxの変化状
態を示すタイムチャートである。
【符号の説明】
A…サスペンション装置、B…電気制御装置、11…車
体、12…車輪、13…ロアアーム、14…スプリン
グ、15…ダンパ、15a…オリフィス、15b…ステ
ップモータ、21…加速度センサ、22…変位量セン
サ、23…マイクロコンピュータ、24…駆動回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ばね上部材とばね下部材との間に配設され
    てばね上部材のばね下部材に対する振動に対して減衰力
    を発生するとともに減衰係数を変更可能に構成してなる
    減衰力発生装置を制御するための制御装置であって、 ばね上部材の上下方向の絶対速度を検出する絶対速度検
    出手段と、 ばね上部材のばね下部材に対する上下方向の相対速度を
    検出する相対速度検出手段と、 前記検出された両速度の方向が不一致のとき目標減衰係
    数を小さな値に決定し、かつ同両速度の方向が一致する
    とき前記絶対速度の前記相対速度に対する速度比が大き
    くなるにしたがって目標減衰係数を大きな値に決定する
    目標減衰係数決定手段と、 前記減衰力発生装置の減衰係数を前記決定した目標減衰
    係数に設定する減衰係数設定手段とを備えた減衰力発生
    装置のための制御装置において、 ばね上部材の振動の大きさを検出する振動検出手段と、 前記検出されたばね上部材の振動の大きさが小さいとき
    前記決定された目標減衰係数の上限値を小さな値に制限
    し、かつ同検出されたばね上部材の振動の大きさが大き
    いとき同決定された目標減衰係数の上限値が大きくなる
    ことを許容する上限値修正手段とを設けたことを特徴と
    する減衰力発生装置のための制御装置。
JP8228866A 1996-08-29 1996-08-29 減衰力発生装置のための制御装置 Pending JPH1067215A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8228866A JPH1067215A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 減衰力発生装置のための制御装置
US08/919,852 US5884921A (en) 1996-08-29 1997-08-28 Electric control apparatus for damper device in suspension system of automotive vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8228866A JPH1067215A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 減衰力発生装置のための制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1067215A true JPH1067215A (ja) 1998-03-10

Family

ID=16883113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8228866A Pending JPH1067215A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 減衰力発生装置のための制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5884921A (ja)
JP (1) JPH1067215A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140042706A (ko) * 2012-09-28 2014-04-07 히다치 오토모티브 시스템즈 가부시키가이샤 서스펜션 제어 장치
JP2014172593A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Kayaba Ind Co Ltd ダンパ制御装置
JP2015104989A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 トヨタ自動車株式会社 車両用サスペンションシステム

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3787038B2 (ja) * 1998-09-10 2006-06-21 トヨタ自動車株式会社 弾性支持装置、車両用弾性支持装置及び車両用サスペンション装置のための制御装置
JP3424591B2 (ja) * 1999-04-06 2003-07-07 トヨタ自動車株式会社 車両の運動状態量推定装置
FR2890901B1 (fr) * 2005-09-22 2007-12-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de commande de suspension, vehicule muni de celui-ci, procede d'obtention et programme.
US9239090B2 (en) 2009-01-07 2016-01-19 Fox Factory, Inc. Suspension damper with remotely-operable valve
US10060499B2 (en) 2009-01-07 2018-08-28 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US11306798B2 (en) 2008-05-09 2022-04-19 Fox Factory, Inc. Position sensitive suspension damping with an active valve
US9033122B2 (en) 2009-01-07 2015-05-19 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US8627932B2 (en) 2009-01-07 2014-01-14 Fox Factory, Inc. Bypass for a suspension damper
US9452654B2 (en) 2009-01-07 2016-09-27 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US10047817B2 (en) 2009-01-07 2018-08-14 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US8857580B2 (en) 2009-01-07 2014-10-14 Fox Factory, Inc. Remotely operated bypass for a suspension damper
US20120305350A1 (en) 2011-05-31 2012-12-06 Ericksen Everet O Methods and apparatus for position sensitive suspension damping
US20100170760A1 (en) 2009-01-07 2010-07-08 John Marking Remotely Operated Bypass for a Suspension Damper
FR2933336A1 (fr) * 2008-07-02 2010-01-08 Renault Sas Procede et dispositif de controle de battements de roue d'un vehicule automobile muni de suspension semi-actives
US8393446B2 (en) 2008-08-25 2013-03-12 David M Haugen Methods and apparatus for suspension lock out and signal generation
US9422018B2 (en) 2008-11-25 2016-08-23 Fox Factory, Inc. Seat post
US10036443B2 (en) 2009-03-19 2018-07-31 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for suspension adjustment
US9140325B2 (en) 2009-03-19 2015-09-22 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for selective spring pre-load adjustment
EP2189191B1 (en) 2008-11-25 2016-02-24 Fox Factory, Inc. Methods and Apparatus for Virtual Competition
US10821795B2 (en) 2009-01-07 2020-11-03 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US9556925B2 (en) 2009-01-07 2017-01-31 Fox Factory, Inc. Suspension damper with by-pass valves
US9038791B2 (en) 2009-01-07 2015-05-26 Fox Factory, Inc. Compression isolator for a suspension damper
US11299233B2 (en) 2009-01-07 2022-04-12 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US8936139B2 (en) 2009-03-19 2015-01-20 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for suspension adjustment
EP2248691A1 (en) * 2009-05-04 2010-11-10 Fox Factory, Inc. Suspension system for a vehicle
US8672106B2 (en) 2009-10-13 2014-03-18 Fox Factory, Inc. Self-regulating suspension
EP2312180B1 (en) 2009-10-13 2019-09-18 Fox Factory, Inc. Apparatus for controlling a fluid damper
US10697514B2 (en) 2010-01-20 2020-06-30 Fox Factory, Inc. Remotely operated bypass for a suspension damper
EP3778358B1 (en) 2010-07-02 2023-04-12 Fox Factory, Inc. Positive lock adjustable seat post
EP2495472B1 (en) 2011-03-03 2024-05-01 Fox Factory, Inc. Cooler for a suspension damper
EP2567839B1 (en) 2011-09-12 2019-03-13 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for suspension set up
US11279199B2 (en) 2012-01-25 2022-03-22 Fox Factory, Inc. Suspension damper with by-pass valves
US10330171B2 (en) 2012-05-10 2019-06-25 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US9102209B2 (en) * 2012-06-27 2015-08-11 Bose Corporation Anti-causal vehicle suspension
US8938333B2 (en) 2012-06-27 2015-01-20 Bose Corporation Active wheel damping
US10737546B2 (en) 2016-04-08 2020-08-11 Fox Factory, Inc. Electronic compression and rebound control
CN112572086A (zh) 2020-12-22 2021-03-30 华为技术有限公司 车辆、车辆悬架的控制方法及其相关设备

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5430646A (en) * 1991-02-22 1995-07-04 Atsugi Unisia Corporation System and method for controlling damping force coefficient of shock absorber applicable to automotive supension
US5322320A (en) * 1992-01-14 1994-06-21 Nippondenso Co., Ltd. Shock absorber damping force control system for vehicle
JPH05294122A (ja) * 1992-04-17 1993-11-09 Toyota Motor Corp ショックアブソーバの減衰係数制御装置
DE69312371T2 (de) * 1992-04-17 1998-01-15 Toyota Motor Co Ltd Radaufhängungs-Regelsystem mit variablem Dämpfungskoeffizient, abhängig von der Frequenz der Erregerkraft
JP3125603B2 (ja) * 1994-10-07 2001-01-22 トヨタ自動車株式会社 サスペンション制御装置
JPH08300928A (ja) * 1995-05-01 1996-11-19 Toyota Motor Corp 車両用サスペンション装置及び同装置のための電気制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140042706A (ko) * 2012-09-28 2014-04-07 히다치 오토모티브 시스템즈 가부시키가이샤 서스펜션 제어 장치
JP2014172593A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Kayaba Ind Co Ltd ダンパ制御装置
JP2015104989A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 トヨタ自動車株式会社 車両用サスペンションシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US5884921A (en) 1999-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1067215A (ja) 減衰力発生装置のための制御装置
US7333882B2 (en) Suspension control apparatus
JP4200404B2 (ja) サスペンション制御装置
KR101270352B1 (ko) 감쇠력 제어 장치
JP2005255152A (ja) サスペンション制御装置
JPH10119528A (ja) 減衰力発生装置のための制御装置
JP2000127731A (ja) 車輪速度を利用したecs制御システム
JPH0374214A (ja) サスペンションまたはスタビライザの制御装置
JP2748546B2 (ja) 車両振動制御装置
JP2003104024A (ja) サスペンション制御装置
JPH10913A (ja) 車両用サスペンション装置の減衰力制御装置
JPH05286332A (ja) 車両の振動低減装置
JPH1178467A (ja) サスペンション制御装置
JP2004182031A (ja) サスペンション制御装置
JPH08104122A (ja) サスペンション制御装置
JPH08207541A (ja) 車両用減衰力付与機構のための電気制御装置
JPH10264632A (ja) 減衰力発生装置のための制御装置
JPH11105525A (ja) サスペンション制御装置
JPH1044732A (ja) 車両の振動抑制装置
JP3533914B2 (ja) 車両用サスペンション装置のための制御装置
JPH05286334A (ja) 車両の振動低減装置
JP4122091B2 (ja) 振動低減デバイスの制御方法
JP3687417B2 (ja) 減衰力可変ショックアブソーバのための電気制御装置
JPH05286326A (ja) 減衰力制御装置
JPH08230433A (ja) サスペンションの減衰力制御装置