JPH1064035A - 磁気記録媒体及びその製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1064035A
JPH1064035A JP21755096A JP21755096A JPH1064035A JP H1064035 A JPH1064035 A JP H1064035A JP 21755096 A JP21755096 A JP 21755096A JP 21755096 A JP21755096 A JP 21755096A JP H1064035 A JPH1064035 A JP H1064035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic
gas
recording medium
sputtering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21755096A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Yoshida
伸也 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP21755096A priority Critical patent/JPH1064035A/ja
Publication of JPH1064035A publication Critical patent/JPH1064035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 磁気記録媒体の摺動耐久性を向上させ、高密
度記録が可能な磁気記録媒体及びその製造方法を提供す
る。 【解決手段】 ビッカース硬度が1400以上の薄膜3
を金属磁性薄膜2上に形成した磁気記録媒体10を構成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非磁性支持体上の
金属磁性薄膜にスパッタ法により無機質被膜(いわゆる
保護膜)を形成してなる磁気記録媒体及びその製造方法
に係わる。
【0002】
【従来の技術】磁気記録の分野において、記録する情報
量の増大に伴って、年々高密度記録化が強く要求されて
きている。これに伴い、磁気記録媒体には、従来の磁性
粒子をバインダー中に分散させて塗布する、いわゆる塗
布型媒体に代わって、強磁性金属をメッキや真空薄膜形
成手段、例えば真空蒸着法、スパッタ法、イオンプレー
ティング法により成膜した、いわゆる金属磁性薄膜型の
磁気記録媒体が主流になりつつある。
【0003】この金属磁性薄膜型の磁気記録媒体は、保
磁力や角形比等に優れ、塗布型媒体のように磁性層中に
非磁性材であるバインダーを混入する必要がないため磁
性材料の充填密度、即ち単位体積当たりの磁化量を高め
ることができ、塗布型の媒体に比べて磁性層の厚さを極
めて薄くすることができるため、今後より多く使われる
と予測される短波長領域における電磁変換特性に優れて
いる。さらに、記録減磁も著しく小さい。金属磁性薄膜
型の磁気記録媒体は、以上のような優位さ故に、今後は
高密度記録用の磁気記録媒体として主流となると考えら
れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
金属磁性薄膜を磁性層として用いる磁気記録媒体、例え
ばハードディスクなど磁気ディスク、斜め配向蒸着テー
プ等のVTR用媒体、データ用の磁気メディア等の分野
では、さらなる高密度記録化が要求されており、記録波
長の減少に伴う磁気記録媒体・磁気ヘッド間の相対走行
速度の高速化や、磁気記録媒体と磁気ヘッドとの間のス
ペーシングを低減させるためのベースフィルムの平滑化
等が要求されてきている。
【0005】その結果、磁気ヘッドと磁気記録媒体間の
摩擦力が増大し、磁気記録媒体に生じるせん断応力が大
きくなる。そこで、このような磁気記録媒体において
は、摺動耐久性を向上させるために、磁性層の表面に保
護膜を形成している。そして、保護膜としては、カーボ
ン膜、SiO2 膜、ジルコニア膜等が挙げられ、これら
の膜は、例えばアルゴンガスを用いてRFスパッタ法や
スパッタ法により成膜している。
【0006】しかしながら、アルゴンガスを用いたスパ
ッタ法により成膜すると、アルゴン原子の原子量が小さ
いため、スパッタ粒子の運動エネルギーが小さく、薄膜
形成面上に達した後の動きが少ないため、スパッタ膜に
空孔やボイドが生じやすい。従って、成膜磁性層の表面
に単に保護膜を形成しただけでは、摺動耐久性を向上さ
せることが困難であった。
【0007】上述した問題の解決のために、本発明にお
いては、磁気記録媒体の摺動耐久性を向上させ、高密度
記録が可能な磁気記録媒体及びその製造方法を提供する
ものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の磁気記録媒体
は、ビッカース硬度が1400以上の薄膜を金属磁性薄
膜上に形成した構成とする。
【0009】また、本発明の磁気記録媒体の製法は、金
属磁性薄膜上にスパッタ法により無機質被膜を形成する
磁気記録媒体の製造方法において、スパッタガスとして
Krガス又はXeガス又は両者の混合ガスを用いるもの
である。
【0010】上述の本発明の磁気記録媒体によれば、金
属磁性薄膜即ち磁性層上に、ビッカース硬度が1400
以上の薄膜を形成することにより、磁気記録媒体の摺動
耐久性を向上させることができる。
【0011】また、本発明の磁気記録媒体の製法によれ
ば、スパッタガスとしてKrガス又はXeガス又は両者
の混合ガスを用いて、スパッタ法により金属磁性薄膜上
に、無機質被膜を形成することにより、通常スパッタガ
スとして用いるアルゴンガスより原子量が大きいため、
ガス原子のエネルギーが大きく、スパッタ粒子に大きな
運動エネルギーを付与することができる。これにより、
薄膜形成面(磁性層)上での拡散(いわゆるマイグレー
ション)が促進され、スパッタ膜にボイドや空孔が少な
くなる。その結果、緻密で高密度・高硬度のスパッタ
膜、即ち無機質被膜(いわゆる保護膜)を形成すること
ができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明は、ビッカース硬度が14
00以上の薄膜を金属磁性薄膜上に形成した磁気記録媒
体を構成する。
【0013】また本発明は、上記磁気記録媒体におい
て、薄膜がスパッタ法により形成された構成とする。
【0014】また本発明は、上記磁気記録媒体におい
て、薄膜はスパッタ法により形成された主としてカーボ
ンを含む薄膜である構成とする。
【0015】また本発明製法は、金属磁性薄膜上にスパ
ッタ法により無機質被膜を形成する磁気記録媒体の製造
方法において、スパッタガスとしてKrガス又はXeガ
ス又は両者の混合ガスを用いるものである。
【0016】以下、図面を参照して本発明の磁気記録媒
体の実施例を説明する。図1に示す磁気記録媒体10
は、ベースフィルムとしての非磁性支持体1上に金属磁
性薄膜からなる磁性層2が形成され、さらに磁性層2上
にスパッタ法により形成された無機質被膜、いわゆる保
護膜3が形成されてなる。そして、本発明では特に、保
護膜3として、ビッカース硬度が1400以上の薄膜を
形成する。
【0017】非磁性支持体1は、ポリエステル類、ポリ
オレフィン類、セルロース誘導体、ビニル系樹脂、ポリ
イミド類、ポリアミド類、ポリカーボネート等に代表さ
れるような高分子材料により形成される高分子支持体等
により形成する。
【0018】磁性層2は、ハードディスク用の磁気記録
媒体にはスパッタ法により、蒸着テープには蒸着法によ
り形成する。磁性層2を構成する金属磁性材料として
は、Fe,Co,Ni等の強磁性金属や、Co−Ni系
合金、Co−Ni−Pt系合金、Fe−Co−Ni系合
金、Fe−Ni−B系合金、Fe−Co−B系合金、F
e−Co−Ni−B系合金、Co−Cr系合金(Co−
Cr−TaやCo−Cr−Pt等)等が挙げられる。
【0019】保護膜3には、カーボン膜又は主としてカ
ーボンからなる膜を形成する。保護膜3の形成には、ス
パッタ法を用いるが、このときにスパッタガスとしてK
r(クリプトン)ガス又はXe(キセノン)ガス、又は
これらのガスの混合ガスを用いる。KrやXeは原子番
号が大きい原子で、原子の重量も大きいため、プラズマ
粒子のエネルギーが大きくなり、その結果ターゲットか
ら飛び出すカーボン粒子の運動エネルギーが大きくな
る。そしてスパッタ膜形成面に到達した時に、拡散する
だけのエネルギーが残り、スパッタ膜の隙間に充填され
やすくなり、ボイドや空孔が生じなくなり、緻密な膜が
形成される。また、粒子の付着力が強くなり、膜が剥が
れにくく、水や酸素の侵入を防止し、磁性膜に錆が生じ
ることがない。
【0020】従って、こうして作製されたスパッタ膜
は、通常のアルゴンガスを用いたスパッタ法により形成
した保護膜よりも、高密度・高硬度を示し、それにより
優れた摺動耐久性を得ることができる。また、このよう
にスパッタガスを選定することにより、保護膜のビッカ
ース硬度を1400以上とすることができる。
【0021】また、本発明の磁気記録媒体は、図1に示
す構成に、さらに図示しないが、保護膜3上に防錆剤あ
るいは潤滑剤からなるトップコート層を形成する構成
や、非磁性支持体1の磁性層2を形成する面とは反対の
面に、帯電防止剤等と結合剤を主としてなるバックコー
ト層を形成する構成等を採ることができる。この他、こ
の種の通常の磁気記録媒体に用いる構成・材料をいずれ
も用いることができる。
【0022】次に、実際に本発明の図1の構成の磁気記
録媒体10を作製し、各種特性を調べた。
【0023】(実施例1)まず、非磁性支持体1となる
高分子フィルムとしてポリエチレンテレフタレート(P
ET)フィルムを用意する。次に、この非磁性支持体1
のフィルム上に、斜め蒸着法により酸素ガスを導入しな
がら、Co−O系からなる磁性層2を形成した。
【0024】このときの蒸着条件は以下の通りである。 インゴット :Co100 蒸着入射角度 :45°〜90° 酸素ガス導入量:0.55リットル/分 真空度 :2×10-2Pa 磁性層膜厚 :160nm 尚、磁性層の膜厚は、蒸着時のフィルムの送り速度又は
電子銃の投入電力を変えることにより、制御することが
できる。
【0025】次に、このようにして非磁性支持体1上に
形成された磁性層2上に、図2に示すスパッタ装置11
を用いて、スパッタ法により、保護膜3としてカーボン
保護膜を形成した。
【0026】このスパッタ装置11は、いわゆるマグネ
トロンスパッタ装置であり、装置内全体を真空にする真
空排気系20を有し、内部には非磁性支持体1に磁性層
2を形成したフィルムFを巻装する巻き出しロール13
及び巻き取りロール14、移動中のフィルムFをガイド
する回転支持体12、処理を行う際にフィルムFを支持
し、かつ冷却するドラム状の冷却キャン19、スパッタ
ガスを導入するガス導入口18、スパッタ法により保護
膜3の形成を行うためのカーボンターゲット(陰極)1
5を有する。
【0027】カーボンターゲット15には裏面に磁石1
6が組み込まれ、この磁石16は、カーボンターゲット
15とその近傍に磁界を印加し、カーボンターゲット1
5の周囲のプラズマ密度を高くして、プラズマ粒子Pの
衝突をしやすくするもので、永久磁石または電磁石を用
いる。また、カーボンターゲット15には、直流電源1
7によりおよそ−600Vの電位が印加されている。ま
た、ガス導入口18からスパッタガスが導入される。
【0028】このスパッタ装置11において、次のよう
に保護膜3の形成を行う。まず、巻き出しロール13に
巻装されたフィルムFが回転支持体12を経て冷却キャ
ン19に供給される。フィルムFは、ドラム状の冷却キ
ャン19に沿って移送されカーボンターゲット15の近
傍において、プラズマ粒子Pにより飛び出したカーボン
粒子Cの付着により、保護膜3の形成がなされる。保護
膜3を形成したフィルムFは、回転支持体12を経て巻
き取りロール14に巻回される。
【0029】このスパッタ装置11により、次の各条件
で磁性層2上に保護膜3を形成した。このときのスパッ
タの条件を以下に示す。 ターゲット :アモルファスカーボン スパッタガス :Krガス スパッタ時ガス圧:約0.3Pa カーボン膜厚 :10nm
【0030】このようにして作製したテープの原反を、
所定のテープ幅に裁断し、磁気テープを作製した。全て
のサンプルにおいて、磁性層2の磁化容易軸の配向角度
は20〜30°であった。
【0031】(実施例2)カーボン保護膜を作製するス
パッタガスを、Xeガスとする他は、実施例1と同様に
して、磁気テープ10を作製した。
【0032】(比較例1)カーボン保護膜を作製するス
パッタガスを、Arガスとする他は、実施例1と同様に
して、磁気テープ10を作製した。
【0033】次に、これらの各例の磁気テープ10とは
別に、保護膜の硬度測定用の試料を作製した。まず、P
ETフィルムからなるベースフィルム上にシリコン基板
を貼り付け、次に、このシリコン基板の上に、実施例1
〜2及び比較例1と同様のカーボン保護膜を膜厚を10
0nmとして形成した。そして、これを各例の硬度測定
用の試料とした。
【0034】硬度の測定は、ビッカース硬度計として、
NEC社製のMHA−400(機種名)を用いて、押し
込み深さが50nmのときのビッカース硬度を測定し
た。
【0035】次に、各例の磁気テープ10に対して摺動
耐久性を測定した。ソニー社製の8mmビデオデッキC
VD−1000(機種名)を測定用に改造した物を用い
て、磁気テープ10を100パス走行させた後の出力
が、初期出力よりも何dB低下するかを測定して評価し
た(レベルダウン測定)。尚、測定環境は、40℃、3
0%R.H.とした。
【0036】摺動耐久性及びビッカース硬度の測定結果
を、次の表1に示す。
【0037】
【表1】
【0038】表1より、実施例1及び実施例2のように
スパッタガスをKrガスやXeガスとすることにより、
摺動耐久性が良好になり、またビッカース硬度も140
0以上となることがわかる。
【0039】比較例1のArガスによるスパッタの場合
には、レベルダウンが2.0dBであり、耐久性がよく
ない。また、ビッカース硬度も1000と低く、カーボ
ン保護膜が脆くなるので、カーボンが磁気ヘッドに付着
してスペーシングロスを生じて出力低下を生じるなどの
問題を生じることになる。
【0040】従って、スパッタガスをKrガス、Xeガ
スとすることにより、ビッカース硬度が1400以上
で、摺動耐久性のよい保護膜を形成することができる。
尚、KrガスとXeガスの混合ガスを用いても同様の効
果が得られる。
【0041】本発明の磁気記録媒体及びその製造方法
は、上述の例に限定されるものではなく、本発明の要旨
を逸脱しない範囲でその他様々な構成が取り得る。
【0042】
【発明の効果】上述の本発明による磁気記録媒体によれ
ば、金属磁性薄膜からなる磁性層上に、ビッカース硬度
が1400以上の薄膜(保護膜)を形成することによ
り、摺動耐久性が良好な磁気記録媒体を構成することが
できる。
【0043】また、本発明の磁気記録媒体の製造方法に
よれば、スパッタガスをKrガス又はXeガス又はこれ
らの混合ガスに選定することにより、金属磁性薄膜上に
緻密で高密度・高硬度の無機質被膜(保護膜)を形成す
ることができ、摺動耐久性の良好な磁気記録媒体を製造
することができる。従って本発明により、高密度記録が
可能で耐久性の良好な磁気記録媒体を製造することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁気記録媒体の一例の概略構成図(断
面図)である。
【図2】保護膜の形成に用いるスパッタ装置の概略構成
図である。
【符号の説明】
1 非磁性支持体、2 磁性層、3 保護膜、10 磁
気記録媒体、11 スパッタ装置、12 回転支持体、
13 巻き出しロール、14 巻き取りロール、15
カーボンターゲット(陰極)、16 磁石、17 直流
電源、18 ガス導入口、19 冷却キャン、20 真
空排気系、F フィルム、P プラズマ粒子、C カー
ボン粒子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビッカース硬度が1400以上の薄膜を
    金属磁性薄膜上に形成したことを特徴とする磁気記録媒
    体。
  2. 【請求項2】 上記薄膜がスパッタ法により形成された
    ことを特徴とする請求項1に記載の磁気記録媒体。
  3. 【請求項3】 上記薄膜はスパッタ法により形成された
    主としてカーボンを含む薄膜であることを特徴とする請
    求項1に記載の磁気記録媒体。
  4. 【請求項4】 金属磁性薄膜上にスパッタ法により無機
    質被膜を形成する磁気記録媒体の製造方法において、 スパッタガスとしてKrガス又はXeガス又は両者の混
    合ガスを用いることを特徴とする磁気記録媒体の製造方
    法。
JP21755096A 1996-08-19 1996-08-19 磁気記録媒体及びその製造方法 Pending JPH1064035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21755096A JPH1064035A (ja) 1996-08-19 1996-08-19 磁気記録媒体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21755096A JPH1064035A (ja) 1996-08-19 1996-08-19 磁気記録媒体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1064035A true JPH1064035A (ja) 1998-03-06

Family

ID=16706025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21755096A Pending JPH1064035A (ja) 1996-08-19 1996-08-19 磁気記録媒体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1064035A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010244657A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Showa Denko Kk 磁気記録媒体の製造方法及び磁気記録再生装置
JP2010244658A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Showa Denko Kk 磁気記録媒体の製造方法及び磁気記録再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010244657A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Showa Denko Kk 磁気記録媒体の製造方法及び磁気記録再生装置
JP2010244658A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Showa Denko Kk 磁気記録媒体の製造方法及び磁気記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006221782A (ja) 磁気記録媒体
US4643915A (en) Process for producing magnetic recording medium
JPH1064035A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH1049853A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP2004046928A (ja) 磁気記録媒体
JP2002133634A (ja) 磁気記録媒体
JPS62185246A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2006048840A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体の記録再生方法
JPH0512765B2 (ja)
JPH08325718A (ja) 成膜方法
JPS59157828A (ja) 磁気記録媒体
JP2008033996A (ja) 磁気記録媒体
JPS62162222A (ja) 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
JPH07192259A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH1064061A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2001250216A (ja) 磁気記録媒体及びその製造法
JPS61227222A (ja) 磁気記録媒体
JPH08129741A (ja) 磁気記録媒体
JP2002100027A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体
JP2006028620A (ja) 成膜装置、成膜方法、及びこれらを用いて作製した磁気記録媒体
JP2004273084A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH061550B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH1180954A (ja) 薄膜形成方法および薄膜形成装置
JPH07182644A (ja) 磁気記録媒体
JPH10293917A (ja) 磁気記録媒体