JPH1062819A - 液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1062819A
JPH1062819A JP9153570A JP15357097A JPH1062819A JP H1062819 A JPH1062819 A JP H1062819A JP 9153570 A JP9153570 A JP 9153570A JP 15357097 A JP15357097 A JP 15357097A JP H1062819 A JPH1062819 A JP H1062819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
gate
liquid crystal
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9153570A
Other languages
English (en)
Inventor
Giyu Kimu Hon
ホン・ギュ・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JPH1062819A publication Critical patent/JPH1062819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1255Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs integrated with passive devices, e.g. auxiliary capacitors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は従来の液晶表示装置の開口率が低
く、ゲートラインの抵抗が大きく、水素化工程時に長時
間がかかる問題点を解決する。 【解決手段】 基板上の薄膜トランジスタ領域に第1半
導体層を、蓄積キャパシタ領域に第2半導体層を形成
し、第2半導体層に不純物をイオン注入する。第1半導
体層の上部にゲート電極を形成し、同時にゲート絶縁膜
上に第2半導体層と連結されるように共通電極ラインを
形成する。ゲート電極をマスクとして第1半導体層に不
純物をイオン注入し、ソース領域とドレーン領域とを形
成し、第1半導体層のドレーン領域に連結されるよう
に、画素領域に画素電極を形成する。ゲート電極に連結
されるように、第1層間絶縁膜上にゲートラインを形成
し、第1半導体層のソース領域に連結されるように、第
2層間絶縁膜上にデータラインを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に関
するもので、特に液晶表示装置の構造及び製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】一般的に液晶表示装置は、薄膜トランジ
スタと画素電極とが配列されている下板と、色相を表す
ためのカラーフィルター及び共通電極とから構成された
上板と、そして、この両ガラス基板間に満たされている
液晶とから構成されており、両ガラス基板の両側面に
は、可視光線(自然光)を線偏光させる偏光板がそれぞ
れ付着されている。
【0003】このように構成された液晶表示装置の回路
的な構成は図1のとおりである。図1の装置は、スイッ
チング素子の薄膜トランジスタと、上下板の電極間に液
晶の存在により形成される液晶キャパシタ及び蓄積キャ
パシタと、ゲート信号ライン及びデータ信号ラインとを
有している。
【0004】ゲート信号ラインに信号電圧が印加される
と、薄膜トランジスタがターンオン状態となり、この時
間の間、画像に関する情報を有するデータ電圧がデータ
信号ラインに印加される。データ信号ラインに印加され
たデータ電圧は、薄膜トランジスタを通過し液晶キャパ
シタを充填させ、液晶表示装置を動作させる。
【0005】このような回路的構成を有する、従来の技
術による液晶表示装置を添付図面を参照して説明する。
図2は、従来の技術による液晶表示装置の下板を示すレ
イアウト図であり、図3乃至図5は、図2のI−I線に
よる、液晶表示装置の製造工程を示す工程断面図であ
る。
【0006】図3aの通り、ガラスまたは石英等の透明
基板1上に、多結晶シリコンを蒸着して、それをパター
ニングし、基板1上の所定領域に半導体層2を形成す
る。この半導体層2は薄膜トランジスタの活性領域に利
用され、また蓄積キャパシタの電極としても利用され
る。
【0007】図3bの通り、全面に感光膜3を塗布しパ
ターニングし、蓄積キャパシタの下部電極となる領域の
半導体層2を露出させる。感光膜3をマスクとして露出
された半導体層2に、不純物(PまたはB)をイオン注
入する。図3cの通り、感光膜3を除去し、半導体層2
を含む基板1全面にゲート絶縁膜4を形成する。そし
て、ゲート絶縁膜4を含む基板1全面に、不純物を含有
する多結晶シリコンまたはシリサイド系の物質を蒸着し
パターニングし、ゲートライン5aと共通電極ライン5
bを形成する。この共通電極ライン5bは、蓄積キャパ
シタの上部電極となる。
【0008】図3dの通り、ゲートライン5aをマスク
として、半導体層2に不純物(PまたはB)をイオン注
入し、熱処理し、ソース領域とドレーン領域とを形成す
る。図3eの図示のとおり、ゲートライン5a、共通ラ
イン5bを含む基板1全面に第1層間絶縁膜6を蒸着す
る。ゲートライン5aの近くのゲート絶縁膜4及び第1
層間絶縁膜6を選択的に除去する第1コンタクトホール
7を形成して、半導体層2のソース領域を露出する。
【0009】図3fのように、第1層間絶縁膜6を含む
基板1の全面に金属を蒸着し、パターニングし、第1コ
ンタクトホール7を通して半導体層2と連結されるよう
にデータライン8を形成する。次に、そのデータライン
8を含む基板1の全面に第2層間絶縁膜9を蒸着し、ゲ
ート絶縁膜4及び第1、第2層間絶縁膜6、9を選択的
に除去し、半導体層2のドレーン領域を露出させるよう
に第2コンタクトホール10を形成する(図3g)。さ
らに、第2層間絶縁膜9上にITO(Indium Tin Oxide)
のような透明な導電物質を蒸着し、パターニングし、半
導体層2と連結されるように画素電極11を形成する。
最後に、画素電極11を含む基板1の全面に保護膜12
を形成することによって、液晶表示装置の下板製作を完
了する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の技術に
よる、液晶表示装置及びその製造方法においては、下記
のような問題点があった。第1は、半導体層−ゲート絶
縁膜−共通電極ラインが積層され蓄積キャパシタが構成
されるので、液晶表示装置の開口率が低下する。その理
由は、共通電極ラインが不透明であるので、蓄積キャパ
シタが占める面積だけ(画素領域の20−30%)開口
率が低下する。第2は、不純物を含有した多結晶シリコ
ンを使用してゲートラインを形成するので、抵抗が非常
に大きく、高画質の液晶表示装置製作への応用が殆ど不
可能である。第3は、シリサイド系物質(WSix、M
oSix等)を使用してゲートラインを形成する場合
は、水素化工程(多結晶シリコン薄膜トランジスタで、
デバイスの性能を向上させるため水素を半導体層に入れ
る工程)時に、水素イオンがゲート電極を通してチャン
ネル領域に入ることができず、ゲート絶縁膜を通して側
面拡散するので、水素化工程に長時間がかかり、それに
よってデバイスの性能が低下することもある。
【0011】本発明は前記のような問題点を解決するた
めのもので、開口率を大きくした液晶表示装置及びその
製造方法を提供することを課題とする。本発明の他の目
的は、ゲートラインの抵抗を大幅に低くした液晶表示装
置及びその製造方法を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明による液晶表示装
置は、基板上の各画素領域に形成され、ソース領域とド
レーン領域とを有する第1半導体層と、基板上の各画素
領域に形成され、蓄積キャパシタの電極に使用される第
2半導体層と、第1半導体層のソース領域とドレーン領
域間に形成され、各ゲートラインに接触するように形成
されるゲート電極と、第2半導体層に接触し、各データ
ラインの下部に形成され、蓄積キャパシタの電極に使用
される共通電極ラインと、第1半導体層のドレーン領域
に接触して各画素領域に形成される画素電極とを有する
ことを特徴とする。
【0013】本発明による液晶表示装置の他の特徴は、
共通電極ラインがデータラインに重畳されて形成される
ことである。
【0014】本発明による液晶表示装置の製造方法は、
基板上の薄膜トランジスタ領域に第1半導体層を、蓄積
キャパシタ領域に第2半導体層を形成するステップと、
第1、第2半導体層を含む基板全面にゲート絶縁膜を形
成し、第2半導体層に不純物イオンを注入するステップ
と、第1半導体層の上部にゲート電極を形成し、同時に
ゲート絶縁膜上に第2半導体層と連結されるように、共
通電極ラインを形成するステップと、ゲート電極をマス
クとして第1半導体層に不純物をイオン注入して、ソー
ス領域とドレーン領域とを形成するステップと、第1半
導体層のドレーン領域に連結されるように、画素領域に
画素電極を形成し、ゲート電極を含む基板全面に第1層
間絶縁膜を形成するステップと、ゲート電極に連結され
るように、第1層間絶縁膜上にゲートラインを形成し、
ゲートラインを含む基板全面に第2層間絶縁膜を形成す
るステップと、第1半導体層のソース領域に連結される
ように、第2層間絶縁膜上にデータラインを形成し、デ
ータラインを含む基板全面に保護膜を形成するステップ
とからなることにその特徴がある。本発明による液晶表
示装置製造方法の他の特徴は、ゲート電極及び共通電極
ラインは、不純物を含有した多結晶シリコンで形成し、
ゲートラインはAl、Al(1−2%Si)、Cr等
の、一般メタル系の物質から形成することである。
【0015】
【発明の実施の形態】前記のような、本発明による液晶
表示装置及びその製造方法を、添付図面を参照してより
詳細に説明する。図6は、本発明による液晶表示装置の
レイアウト図であり、図7〜図9、図110〜図11、
図12〜図13は、図4のII−II、III−III、IV−IV線
による、液晶表示装置の製造工程を示す工程断面図であ
る。図6のように、本発明による液晶表示装置は、一定
間隔で図面上横方向に並んだ複数のゲートライン49が
形成され、ゲートライン49と直角な方向に一定の間隔
を有する複数のデータライン52が形成される。
【0016】ゲートライン49とデータライン52とが
形成された基板上の各画素領域に、ソース領域とドレー
ン領域とを有する第1半導体層41aと、蓄積キャパシ
タの電極として使用される第2半導体層41bが島模様
に形成される。第1半導体層41aのソース領域とドレ
ーン領域の間には、ゲートライン49と接触するゲート
電極44aが形成され、データライン52の下部に第2
半導体層41bと接触する共通電極ライン44bが形成
される。共通電極ライン44bは、データライン52と
重なるように形成され、ゲート電極44aと同一物質か
ら形成される。さらに、上記画素領域には、第1半導体
層41aのドレーン領域に接触した画素電極46が形成
されている。
【0017】このような構造を有する、本発明の液晶表
示装置の製造方法を説明する。図7a、図9a、図12
a示すように、ガラスまたは石英等の透明な絶縁性基板
40上に多結晶シリコンを形成し、その多結晶シリコン
をパターニングして、第1半導体層41aと第2半導体
層41bを形成する。第1半導体層41aは、薄膜トラ
ンジスタの活性領域に利用され、第2半導体層41b
は、蓄積キャパシタの電極に利用される。
【0018】次に、第1、第2半導体層(41a、41
b)を含む基板40の全面にゲート絶縁膜42を形成
し、その上にフォトレジストを形成してから、フォトレ
ジストをパターニングし、第2半導体層41bの表面を
露出させる。その後、フォトレジストをマスクとして第
2半導体層41bに不純物(PまたはB)をイオン注入
する。この第2半導体層41bは、蓄積キャパシタの下
部電極となる。
【0019】さらに、図7b、図10b、図12bの図
示のとおり、残っているフォトレジストを除去し、ゲー
ト絶縁膜42を選択的に除去し、第2半導体層41bの
一部分が露出されるように、第1コンタクトホール43
を形成する。この第1コンタクトホール43は、後工程
で形成されるデータラインの下部に位置するように形成
する。
【0020】次いで、図7c、図10c、図12cの図
示のとおり、ゲート絶縁膜42上にPまたはBイオンが
ドーピングされた多結晶シリコンを蒸着し、多結晶シリ
コンをパターニングし、第1半導体層41aの上部にゲ
ート電極44aを形成すると同時に、第1コンタクトホ
ール43を通して第2半導体層41bと連結されるよう
に共通電極ライン44bを形成する。このように、多結
晶シリコンでゲート電極44aを形成する理由は、水素
化工程(薄膜トランジスタの性能を向上させるため、水
素を半導体層(活性層)に入れる工程)を容易にするた
めである。
【0021】さらに、ゲート電極44aをマスクとし
て、第1半導体層41aに不純物(PまたはB)をイオ
ン注入し、第1半導体層41aにソース領域とドレーン
領域とを形成し、不純物を熱処理しイオンを活性化させ
る。次いで、図8d、図10dのように、ゲート絶縁膜
42を選択的に除去し、第1半導体層41aのドレーン
領域が露出されるように第2コンタクトホールを形成
し、第2コンタクトホールを含む基板40の全面に、I
TO(Indium Tin Oxide)のような透明物質を蒸着し、パ
ターニングし、第2コンタクトホールを通して第1半導
体層41aのドレーン領域と連結されるように、画素領
域に画素電極46を形成する。
【0022】さらに、図8e、図11e、図13eに図
示のように、画素電極46を含む基板40の全面に、第
1層間絶縁膜47を形成し、第1層間絶縁膜47を選択
的に除去し、ゲート電極44aが露出されるように、第
3コンタクトホール48を形成する。次いで、図8f、
図11f、図13fに図示のように、第3コンタクトホ
ール48を含む基板40の全面に金属物質を蒸着し、パ
ターニングし、第3コンタクトホール48を通しゲート
電極44aと連結されるようにゲートライン49を形成
する。このゲートライン49は、Al、Al(1−2%
Si)、Cr中のいずれか1つの一般金属系の物質から
形成する。また、ゲートライン49は、後工程で形成さ
れるデータラインと同一物質を使用することもできる。
【0023】さらに、図8g、図11g、図13gの図
示のとおり、ゲートライン49を含む基板40の全面に
第2層間絶縁膜50を形成し、ゲート絶縁膜42、第1
層間絶縁膜47、第2層間絶縁膜50を選択的に除去
し、第1半導体層41aのソース領域が露出されるよう
に第4コンタクトホール51を形成する。次いで、図8
h、図11h、図13hの図示のとおり、第4コンタク
トホール51を含む基板40の全面に金属物質を蒸着
し、パターニングし、第4コンタクトホール51を通
し、第1半導体層41aのソース領域と連結されるよう
にデータライン52を形成する。最後に、データライン
52を含む基板40の全面に保護膜53を形成すること
によって、液晶表示装置の下板製作を完了する。
【0024】
【発明の効果】以上説明した本発明による液晶表示装置
及びその製造方法は下記のような効果を有する。第1
は、半導体層−ゲート絶縁膜−透明な画素電極とが積層
されて蓄積キャパシタが構成されるので、液晶表示装置
の開口率が向上される。すなわち、本発明においては、
蓄積キャパシタ領域が光を透過するので、蓄積キャパシ
タが占めていた面積だけ(画素領域の20−30%)開
口率が向上される。第2は、薄膜トランジスタのゲート
電極は、不純物を含有した多結晶シリコンで形成し、ゲ
ートラインは一般メタル系の物質を使用したので、ゲー
トラインの抵抗を大きく低下させ、高画質の液晶表示装
置を製作することができる。第3は、薄膜トランジスタ
のゲート電極を多結晶シリコンで形成することによっ
て、水素化工程時に水素がゲート電極を通し垂直で拡散
され、水素化が容易である。従って、優秀な性能を有す
るデバイスの製作が可能になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一般的な液晶表示装置の回路図、
【図2】 従来の技術による液晶表示装置のレイアウト
図、
【図3】 図2のI−I線による、液晶表示装置の製造
工程を示す工程断面図、
【図4】 図2のI−I線による、液晶表示装置の製造
工程を示す工程断面図、
【図5】 図2のI−I線による、液晶表示装置の製造
工程を示す工程断面図、
【図6】 本発明による液晶表示装置のレイアウト図、
【図7】 図6のII−II線による、液晶表示装置の製造
工程を示す工程断面図、
【図8】 図6のII−II線による、液晶表示装置の製造
工程を示す工程断面図、
【図9】 図6のII−II線による、液晶表示装置の製造
工程を示す工程断面図、
【図10】図6のIII−III線による、液晶表示装置の製
造工程を示す工程断面図、
【図11】図6のIII−III線による、液晶表示装置の製
造工程を示す工程断面図、
【図12】 図6のIV−IV線による、液晶表示装置の製
造工程を示す工程断面図、
【図13】 図6のIV−IV線による、液晶表示装置の製
造工程を示す工程断面図である。
【符号の説明】
1、40: 基板 2: 半導体層 3: 感光膜 4: 絶縁膜 5a、49: ゲートライン 5b、44b: 共通電極ライン 6、47: 第1層間絶縁膜 7、43: 第1コンタクトホール 8、52: データライン 9、50: 第2層間絶縁膜 10: 第2コンタクトホール 11: 画素電極 12: 保護膜 41a: 第1半導体層 41b: 第2半導体層 42: ゲート絶縁膜 44a: ゲート電極

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリクス形態の画素領域と前記画素領
    域との間に、相互に垂直方向に形成される、複数のゲー
    トラインとデータラインとを有する液晶表示装置におい
    て、 前記基板上の各画素領域に形成され、ソース領域とドレ
    ーン領域とを有する第1半導体層と;前記基板上の各画
    素領域に形成され、蓄積キャパシタの電極に使用される
    第2半導体層と;前記第1半導体層のソース領域とドレ
    ーン領域との間に形成され、前記各ゲートラインに接触
    して形成されるゲート電極と;前記第2半導体層に接触
    し、前記各データラインの下側に形成され、蓄積キャパ
    シタの電極に使用される共通電極ラインと;前記第1半
    導体層のドレーン領域に接触し、各画素領域に形成され
    る画素電極とを有することを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記のゲートラインは、データラインと
    同一物質から形成されることを特徴とする請求項1記載
    の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記のゲート電極は共通電極ラインと同
    一物質から形成されることを特徴とする請求項1記載の
    液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記のゲートラインとゲート電極とは、
    相互に異なる物質から形成されることを特徴とする請求
    項1記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 マトリクス形態の画素領域と前記画素領
    域との間に、相互に垂直方向に形成される複数のゲート
    ラインとデータラインとを有する液晶表示装置の製造方
    法において、 基板上の薄膜トランジスタ領域に第1半導体層を、蓄積
    キャパシタ領域に第2半導体層を形成するステップと;
    前記第1、第2半導体層を含む基板の全面にゲート絶縁
    膜を形成し、前記第2半導体層に不純物をイオン注入す
    るステップと;前記第1半導体層の上部にゲート電極を
    形成し、同時にゲート絶縁膜上に第2半導体層と連結さ
    れるように、共通電極ラインを形成するステップと;前
    記のゲート電極をマスクとして第1半導体層に不純物を
    イオン注入し、ソース領域とドレーン領域とを形成する
    ステップと;前記第1半導体層のドレーン領域に連結さ
    れるように、前記の画素領域に画素電極を形成し、前記
    のゲート電極を含む基板の全面に第1層間絶縁膜を形成
    するステップと;前記のゲート電極に連結されるよう
    に、前記第1層間絶縁膜上にゲートラインを形成し、前
    記のゲートラインを含む基板の全面に第2層間絶縁膜を
    形成するステップと;前記第1半導体層のソース領域に
    連結されるように、第2層間絶縁膜上にデータラインを
    形成し、前記のデータラインを含む基板の全面に保護膜
    を形成するステップとを有することを特徴とする液晶表
    示装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記のゲート電極及び共通電極ライン
    は、不純物を含有した多結晶シリコンから形成すること
    を特徴とする請求項5記載の液晶表示装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記のゲートラインは一般メタル系物質
    から形成することを特徴とする請求項5記載の液晶表示
    装置の製造方法。
JP9153570A 1996-06-11 1997-06-11 液晶表示装置及びその製造方法 Pending JPH1062819A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20811/1996 1996-06-11
KR1019960020811A KR100205373B1 (ko) 1996-06-11 1996-06-11 액정표시소자의 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1062819A true JPH1062819A (ja) 1998-03-06

Family

ID=19461459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9153570A Pending JPH1062819A (ja) 1996-06-11 1997-06-11 液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6031589A (ja)
JP (1) JPH1062819A (ja)
KR (1) KR100205373B1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000036604A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタ回路の製造方法及び液晶表示装置
JP2001094112A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
KR100303069B1 (ko) * 1999-06-03 2001-10-29 구본준, 론 위라하디락사 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2001305581A (ja) * 2000-04-24 2001-10-31 Seiko Epson Corp 電気光学装置
JP2003186049A (ja) * 2002-10-17 2003-07-03 Seiko Epson Corp 液晶装置及び電子機器
KR100493380B1 (ko) * 2001-12-28 2005-06-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 제조방법
KR100675925B1 (ko) * 1999-12-29 2007-02-01 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 게이트 구동 신호의 딜레이를 조절하여 플리커를 감소시키기 위한 액정 표시 장치
JP2011040790A (ja) * 2010-11-10 2011-02-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2011150372A (ja) * 2011-04-20 2011-08-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd フロント型プロジェクタ
US8188948B2 (en) 2007-11-09 2012-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Organic light emitting diode display and method for manufacturing the same
JP2012198545A (ja) * 2012-05-07 2012-10-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2013109367A (ja) * 2000-03-27 2013-06-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置、モジュール、電子機器
JP2013178522A (ja) * 2000-02-22 2013-09-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2014078033A (ja) * 2013-12-23 2014-05-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2016054306A (ja) * 2015-11-13 2016-04-14 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、表示モジュール及び電子機器
JP2017175162A (ja) * 2000-04-12 2017-09-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9917107B2 (en) 2001-07-27 2018-03-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Metal wiring and method of manufacturing the same, and metal wiring substrate and method of manufacturing the same

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100430232B1 (ko) * 1998-12-21 2004-12-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치및액정표시장치의축적캐패시터
NL1015202C2 (nl) * 1999-05-20 2002-03-26 Nec Corp Actieve matrixvormige vloeiend-kristal displayinrichting.
TW478169B (en) 1999-07-16 2002-03-01 Seiko Epson Corp Electro optical device and the projection display device using the same
TWI245957B (en) * 2000-08-09 2005-12-21 Hitachi Ltd Active matrix display device
JP2002055360A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Nec Corp 液晶表示装置及びその製造方法
KR100437825B1 (ko) * 2001-07-06 2004-06-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 어레이기판
JP4305811B2 (ja) * 2001-10-15 2009-07-29 株式会社日立製作所 液晶表示装置、画像表示装置およびその製造方法
JP4392715B2 (ja) * 2003-10-03 2010-01-06 奇美電子股▲ふん▼有限公司 Ips液晶ディスプレイのアレイ構造及びその製造方法
WO2009078200A1 (ja) * 2007-12-19 2009-06-25 Sharp Kabushiki Kaisha アクティブマトリクス基板、アクティブマトリクス基板の製造方法、液晶パネル、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機
TWI477867B (zh) * 2012-07-16 2015-03-21 E Ink Holdings Inc 畫素結構及其製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0156178B1 (ko) * 1995-10-20 1998-11-16 구자홍 액정표시 소자의 제조방법

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000036604A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタ回路の製造方法及び液晶表示装置
KR100303069B1 (ko) * 1999-06-03 2001-10-29 구본준, 론 위라하디락사 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2001094112A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP4700156B2 (ja) * 1999-09-27 2011-06-15 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
KR100675925B1 (ko) * 1999-12-29 2007-02-01 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 게이트 구동 신호의 딜레이를 조절하여 플리커를 감소시키기 위한 액정 표시 장치
US9869907B2 (en) 2000-02-22 2018-01-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US9318610B2 (en) 2000-02-22 2016-04-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2013178522A (ja) * 2000-02-22 2013-09-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2013109367A (ja) * 2000-03-27 2013-06-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置、モジュール、電子機器
JP2017175162A (ja) * 2000-04-12 2017-09-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP4496600B2 (ja) * 2000-04-24 2010-07-07 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及びプロジェクタ
JP2001305581A (ja) * 2000-04-24 2001-10-31 Seiko Epson Corp 電気光学装置
US10854636B2 (en) 2001-07-27 2020-12-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Metal wiring and method of manufacturing the same, and metal wiring substrate and method of manufacturing the same
US9917107B2 (en) 2001-07-27 2018-03-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Metal wiring and method of manufacturing the same, and metal wiring substrate and method of manufacturing the same
KR100493380B1 (ko) * 2001-12-28 2005-06-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 제조방법
JP2003186049A (ja) * 2002-10-17 2003-07-03 Seiko Epson Corp 液晶装置及び電子機器
US8305311B2 (en) 2007-11-09 2012-11-06 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display and method for manufacturing the same
US8188948B2 (en) 2007-11-09 2012-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Organic light emitting diode display and method for manufacturing the same
JP2011040790A (ja) * 2010-11-10 2011-02-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2011150372A (ja) * 2011-04-20 2011-08-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd フロント型プロジェクタ
JP2012198545A (ja) * 2012-05-07 2012-10-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2014078033A (ja) * 2013-12-23 2014-05-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2016054306A (ja) * 2015-11-13 2016-04-14 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、表示モジュール及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
KR980003732A (ko) 1998-03-30
KR100205373B1 (ko) 1999-07-01
US6031589A (en) 2000-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1062819A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR100209620B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조방법
CN1987643B (zh) 光掩模以及使用光掩模制造液晶显示器件阵列基板的方法
JP2000164584A (ja) 薄膜の写真エッチング方法及びこれを用いた液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板の製造方法
JP3072593B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2003517641A (ja) アクティブマトリクスデバイスの製造方法
JP2001201766A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH1138439A (ja) アクティブマトリクス基板及びその製造方法並びにアクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100209623B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100223879B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100646790B1 (ko) 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR100740927B1 (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그의 제조 방법
KR100267995B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
KR20000002472A (ko) 액정표시장치 제조방법
KR100209622B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
KR20010045360A (ko) 박막 트랜지스터 기판 및 그의 제조 방법
KR100226857B1 (ko) 액정표시장치의 제조방법
KR100209621B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
KR20000067259A (ko) 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그의 제조 방법
KR100267981B1 (ko) 액정표시장치제조방법
KR100186557B1 (ko) 티에프티-엘씨디 제조방법
JPH07142737A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100267994B1 (ko) 액정표시장치의제조방법
KR100272588B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100267980B1 (ko) 액정표시장치및그제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990413