JPH1061400A - トンネル防災システム - Google Patents

トンネル防災システム

Info

Publication number
JPH1061400A
JPH1061400A JP21450196A JP21450196A JPH1061400A JP H1061400 A JPH1061400 A JP H1061400A JP 21450196 A JP21450196 A JP 21450196A JP 21450196 A JP21450196 A JP 21450196A JP H1061400 A JPH1061400 A JP H1061400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water spray
water
disaster prevention
fire
control line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21450196A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Abiko
浩二 安彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hochiki Corp
Original Assignee
Hochiki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hochiki Corp filed Critical Hochiki Corp
Priority to JP21450196A priority Critical patent/JPH1061400A/ja
Publication of JPH1061400A publication Critical patent/JPH1061400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水噴霧自動弁の制御線に異常が生じて、その
水噴霧自動弁による放水が行われないことによる消火能
力の低下を最小限に抑えることができるトンネル防災シ
ステムを提供する。 【解決手段】 各水噴霧自動弁4に接続された制御線7
を常時監視し、制御線7に異常が生じた水噴霧自動弁4
があれば、その水噴霧自動弁4を除外して残りの水噴霧
自動弁4のなかから上位2区画を決定し、その決定した
上位2区画の水噴霧自動弁4の夫々を制御して放水を行
なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トンネル内での火
災を監視するトンネル防災システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、トンネル防災システムは、トンネ
ル内を長手方向に沿って複数の区画に区分した各区画毎
にそれぞれ設けられた水噴霧消火装置や火災検知器等の
防災端末機器と、これら防災端末機器と制御情報の授受
を行なう防災盤とから構成されている。図5はそのよう
な従来のトンネル防災システムの概略構成を示すブロッ
ク図である。このトンネル防災システムは、防災盤で集
中監視する集中型である。また、回線の方式としては、
P型(区画毎に専用の回線を使用したもの)を採用した
ものである。
【0003】この図に示すように、トンネル1内を長手
方向に沿って1区画毎に複数の火災検知器2および水噴
霧ヘッド3が配置されている。各区画毎の複数の水噴霧
ヘッド3へは区画毎に配置された水噴霧自動弁4を介し
て水が供給されるようになっており、防災盤5は火災検
知器2からの火災信号を受信したときに、自動放水モー
ドになっていれば、火災を検知した火災検知器2が配置
された区画の水噴霧自動弁4を制御して、同区画の複数
の水噴霧ヘッド3から放水を行なう。この場合、複数の
区画から火災信号を受信したときには、予め設定されて
いる複数の放水パターンのなかから最適なものを選択
し、この選択した放水パターンにしたがって放水制御を
行なう。この場合、放水パターンは最大2区画の放水区
画からなる。
【0004】ここで、図6は、一方通行トンネルにおけ
る放水パターンの一例を示す図である。この図におい
て、交通方向および換気方向は検知区画1から検知区画
7へ向かう方向になっている。(イ)は検知区画、
、にて火災が検知された場合の放水パターンであ
り、この放水パターンでは放水区画、にて放水が行
なわれる。また、(ロ)は検知区画、、、にて
火災が検知された場合の放水パターンであり、この放水
パターンでも放水区画、にて放水が行なわれる。ま
た、(ハ)は検知区画、、、、にて火災が検
知された場合の放水パターンであり、この放水パターン
でも放水区画、にて放水が行なわれる。
【0005】また、図7は対面通行トンネルにおける放
水パターンの一例を示す図である。この図において、換
気方向は検知区画1から検知区画7へ向かう方向になっ
ている。(イ)は検知区画、、にて火災が検知さ
れた場合の放水パターンであり、この放水パターンでは
放水区画、にて放水が行なわれる。また、(ロ)は
検知区画、、、にて火災が検知された場合の放
水パターンであり、この放水パターンでは放水区画、
にて放水が行なわれる。また、(ハ)は検知区画、
、、、にて火災が検知された場合の放水パター
ンであり、この放水パターンでは放水区画、にて放
水が行なわれる。
【0006】一方、手動放水モードになっていれば、防
災盤5は監視者の操作に応じた水噴霧自動弁4を制御し
て放水を行なう。この場合、トンネル防災システムには
ITVカメラが備えられており、監視者はそのITVカ
メラによる映像を見ながら操作を行なう。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のトンネル防災システムにあっては、自動放水モード
のときには予め設定された放水パターンで放水が行なわ
れるようになっているので、各水噴霧自動弁4と防災盤
5との間に接続された制御線に断線や短絡等の異常が生
じていて、その水噴霧自動弁4の放水区画が放水パター
ンの一部になっている場合にはその放水区画の水噴霧自
動弁4による放水が行なわれず、全体の消火能力が低下
してしまうという問題点があった。
【0008】そこで本発明は、水噴霧自動弁の制御線に
異常が生じて、その水噴霧自動弁による放水が行なわれ
ないことによる消火能力の低下を最小限に抑えることが
できるトンネル防災システムを提供することを目的とし
ている。
【0009】
【課題を解決するための手段】以下、本発明の考え方に
ついて説明する。本発明は、防災盤において、各水噴霧
自動弁との間に接続された制御線の夫々を常時監視し、
異常が生じているものがあれば、その制御線が接続され
た水噴霧自動弁の使用を中止する。火災が生じた場合に
は、その水噴霧自動弁を除く他の水噴霧自動弁を使用し
て放水を行なう。すなわち、従来では固定されていた放
水パターンを可変できるようにして放水の自由度を持た
せた。したがって、火災発生場所に対して優先順位の最
も高い水噴霧自動弁の制御線に異常が生じて、その水噴
霧自動弁による放水ができない場合があっても、次に優
先順位の高い水噴霧自動弁にて放水を行なうので、消火
能力の低下を最小限に抑えることができる。また、これ
によって信頼性を向上させることができる。
【0010】上記考えによる請求項1記載の発明による
トンネル防災システムは、トンネル内の長手方向に沿っ
て複数の区画に区分された各区画毎にそれぞれ設けられ
た水噴霧消火装置及び火災検知器と、火災検知器からの
火災信号を受信することで水噴霧消火装置を制御する防
災盤とを備えたトンネル防災システムにおいて、前記防
災盤は、複数の水噴霧消火装置の夫々を制御する制御線
の断線や短絡等の異常を検出する検出手段を有し、火災
信号を出力した火災検知器に対応して最も優先順位の高
い水噴霧消火装置の制御線に異常が検出された場合、別
の優先順位の高い水噴霧消火装置を制御するものであ
る。
【0011】請求項2記載の発明によるトンネル防災シ
ステムは、前記防災盤は、2区画以上に亘って各火災検
知器から火災信号を受信した場合、上位2区画の水噴霧
消火装置を決定し、そのうちの少なくとも一つの水噴霧
消火装置の制御線に異常が検出されれば、その水噴霧消
火装置を除く上位2区画の水噴霧消火装置を再度決定す
るようにしたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面例と共に説明する。図1は本発明に係るトンネル防災
システムの実施の形態の構成を示すブロック図である。
なお、この図において、前述した図5と共通する部分に
は同一の符号を付している。
【0013】A.トンネル防災システムの防災盤5の機
能 この実施の形態のトンネル防災システムの防災盤6は、
各水噴霧自動弁4に接続された制御線7の断線や短絡等
の異常を検出する検出機能を備えており、夫々の制御線
7を常時監視して、異常が生じたものがあれば、その制
御線7が接続された水噴霧自動弁4を使用しないように
する。そして、複数の検知区画から火災信号を受信した
場合には、制御線7に異常が生じている水噴霧自動弁4
を制御せず、別の優先度の高い水噴霧自動弁4を選択
し、その水噴霧自動弁4を制御して放水を行なう。
【0014】例えば、図2に示すように、一方通行トン
ネルにおいて、検知区画が、、の場合は放水区画
が、となる放水パターンになるが、の放水区画の
水噴霧自動弁4に接続された制御線7に異常があれば、
このの放水区画の水噴霧自動弁4に代って、次に優先
度の高いの放水区画が選択され、その放水区画の水噴
霧自動弁4が制御される。また、図3に示すように、対
面通行トンネルにおいて、検知区画が、、の場合
は放水区画が、となる放水パターンになるが、の
放水区画の水噴霧自動弁4に接続された制御線7に異常
があれば、このの放水区画の水噴霧自動弁4に代っ
て、次に優先度の高いの放水区画が選択され、その放
水区画の水噴霧自動弁4が制御される。
【0015】ここで、制御線7の断線や短絡等の異常検
出方法は、例えば次のような方法が考えられる。すなわ
ち、各水噴霧自動弁4は制御線7に流れる電流により制
御されるので、制御線7に流れる電流を検出する。検出
した電流値によって断線や短絡等の異常を判定すること
ができる。なお、各火災検知器2は複数の信号線10に
より防災盤6に接続されている。また、防災盤6にはI
TVカメラ、ポンプ制御盤および換気設備等の各種設備
11が接続されている。
【0016】B.トンネル防災システムの防災盤5の動
作 図4は防災盤6の動作を示すフローチャートである。ま
ず、ステップS10で火災検知器2が発報しかた否かを
判定し、発報していないと判断すると、このステップを
繰り返す。これに対して、発報したと判断すると、ステ
ップS12に進み、発報した火災検知器2に基づいて放
水区画の優先順位を決定する。
【0017】次いで、ステップS14で優先順位の上位
2区画の水噴霧自動弁4の制御線7に異常があるか否か
を判定する。この判定において、上位2区画の水噴霧自
動弁4の制御線7の少なくとも一つに異常があると判断
すると、ステップS16に進み、制御線7に異常がある
放水区画の水噴霧自動弁4を除外する。そして、ステッ
プS12に戻り、再び放水区画の優先順位を決定する。
この決定を行なった後、再び上位2区画の水噴霧自動弁
4の制御線7の少なくとも一つに異常があれば再度放水
区画の優先順位を決定することになる。
【0018】制御線7に異常がない上位2区画の水噴霧
自動弁4を決定した後、ステップS18で自動放水モー
ドに設定されているか否かを判定する。この判定におい
て、自動放水モードに設定されていると判断すると、ス
テップS20で上位2区画の水噴霧自動弁4を制御して
放水を行なう。他方、自動放水モードになっていないと
判断すると、すなわち手動モードになっていると判断す
ると、ステップS22に進み、監視者によって決定され
た放水区画の水噴霧自動弁4を制御して放水を行なう。
【0019】このように、この実施の形態では、各水噴
霧自動弁4に接続された制御線7を常時監視し、制御線
7に異常が生じた水噴霧自動弁4があれば、その水噴霧
自動弁4を除外して、残りの水噴霧自動弁4のなかから
上位2区画を決定し、その決定した上位2区画の水噴霧
自動弁4の夫々を制御して放水を行なう。したがって、
火災発生場所に対して優先順位の最も高い水噴霧自動弁
4の制御線7に異常が生じて、その水噴霧自動弁4によ
る放水ができない場合があっても、次に優先順位の高い
水噴霧自動弁4にて放水を行なうので、消火能力の低下
を最小限に抑えることができる。また、これによって信
頼性を向上上させることができる。
【0020】なお、上記実施の形態では、上位2区画の
水噴霧自動弁4を制御するようにしたが、この数に限定
されるものではなく、例えば上位3区画の水噴霧自動弁
4を制御するようにしても良い。
【0021】
【発明の効果】請求項1、2の発明のトンネル防災シス
テムによれば、火災発生場所に対して優先順位の最も高
い水噴霧自動弁の制御線に異常が生じて、その水噴霧自
動弁による放水ができない場合には、次に優先順位の高
い水噴霧自動弁にて放水を行なうようにしたので、消火
能力の低下を最小限に抑えることができる。また、これ
によって信頼性の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るトンネル防災システムの実施の形
態の構成を示すブロック図である。
【図2】実施の形態のトンネル防災システムの動作を説
明するための図である。
【図3】実施の形態のトンネル防災システムの動作を説
明するための図である。
【図4】実施の形態のトンネル防災システムの動作を示
すフローチャートである。
【図5】従来のトンネル防災システムの概略構成を示す
ブロック図である。
【図6】従来のトンネル防災システムの動作を説明する
ための図である。
【図7】従来のトンネル防災システムの動作を説明する
ための図である。
【符号の説明】
2 火災検知器 4 水噴霧自動弁 6 防災盤 7 制御線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G08B 29/06 G08B 29/06

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トンネル内の長手方向に沿って複数の区
    画に区分された各区画毎にそれぞれ設けられた水噴霧消
    火装置及び火災検知器と、 火災検知器からの火災信号を受信することで水噴霧消火
    装置を制御する防災盤とを備えたトンネル防災システム
    において、 前記防災盤は、複数の水噴霧消火装置の夫々を制御する
    制御線の断線や短絡等の異常を検出する検出手段を有
    し、 火災信号を出力した火災検知器に対応して最も優先順位
    の高い水噴霧消火装置の制御線に異常が検出された場
    合、別の優先順位の高い水噴霧消火装置を制御すること
    を特徴とするトンネル防災システム。
  2. 【請求項2】 前記防災盤は、2区画以上に亘って各火
    災検知器から火災信号を受信した場合、上位2区画の水
    噴霧消火装置を決定し、そのうちの少なくとも一つの水
    噴霧消火装置の制御線に異常が検出されれば、その水噴
    霧消火装置を除く上位2区画の水噴霧消火装置を再度決
    定することを特徴とする請求項1記載のトンネル防災シ
    ステム。
JP21450196A 1996-08-14 1996-08-14 トンネル防災システム Pending JPH1061400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21450196A JPH1061400A (ja) 1996-08-14 1996-08-14 トンネル防災システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21450196A JPH1061400A (ja) 1996-08-14 1996-08-14 トンネル防災システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1061400A true JPH1061400A (ja) 1998-03-03

Family

ID=16656765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21450196A Pending JPH1061400A (ja) 1996-08-14 1996-08-14 トンネル防災システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1061400A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0942158A2 (en) 1998-03-12 1999-09-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Heating device for an exhaust gas purification catalytic converter
CN102251809A (zh) * 2011-06-14 2011-11-23 刘钦德 矿井区域隔离减灾门控制***
CN103016063A (zh) * 2012-12-13 2013-04-03 长安大学 一种施工安全监控***
CN105971671A (zh) * 2016-06-03 2016-09-28 深圳新能电力开发设计院有限公司 一种基于无线传感网络电力电缆隧道消防***
JP2018055464A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 ホーチキ株式会社 防災受信盤
JP2020052963A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 能美防災株式会社 防災システム
CN112177672A (zh) * 2020-09-11 2021-01-05 山东大学 非接触式铁路隧道衬砌缺陷性病害监测预警***及方法
CN113137275A (zh) * 2021-04-27 2021-07-20 延安大学 一种应用于煤矿安全管理的煤矿安全监测巡检管理装置
CN113309571A (zh) * 2021-05-20 2021-08-27 中国矿业大学 一种矿井巷网热动力灾害演化评估***与预测救援方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0942158A2 (en) 1998-03-12 1999-09-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Heating device for an exhaust gas purification catalytic converter
CN102251809A (zh) * 2011-06-14 2011-11-23 刘钦德 矿井区域隔离减灾门控制***
CN103016063A (zh) * 2012-12-13 2013-04-03 长安大学 一种施工安全监控***
CN105971671A (zh) * 2016-06-03 2016-09-28 深圳新能电力开发设计院有限公司 一种基于无线传感网络电力电缆隧道消防***
JP2018055464A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 ホーチキ株式会社 防災受信盤
JP2020052963A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 能美防災株式会社 防災システム
CN112177672A (zh) * 2020-09-11 2021-01-05 山东大学 非接触式铁路隧道衬砌缺陷性病害监测预警***及方法
CN112177672B (zh) * 2020-09-11 2021-09-03 山东大学 非接触式铁路隧道衬砌缺陷性病害监测预警***及方法
CN113137275A (zh) * 2021-04-27 2021-07-20 延安大学 一种应用于煤矿安全管理的煤矿安全监测巡检管理装置
CN113137275B (zh) * 2021-04-27 2024-01-12 延安大学 一种应用于煤矿安全管理的煤矿安全监测巡检管理装置
CN113309571A (zh) * 2021-05-20 2021-08-27 中国矿业大学 一种矿井巷网热动力灾害演化评估***与预测救援方法
CN113309571B (zh) * 2021-05-20 2022-09-09 中国矿业大学 一种矿井巷网热动力灾害演化评估***与预测救援方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1061400A (ja) トンネル防災システム
JPH07262474A (ja) 防災監視システム
JP2003196767A (ja) ネットワーク映像監視・配信システム
JPH10248951A (ja) トンネル防災システム
KR19990038897A (ko) 전자기기용 전원 분배반 원격 집중 감시장치
JPH06177902A (ja) 通信ネットワークシステムの障害監視装置
JP2907075B2 (ja) ケーブル布線接続監視方式
JPH09292928A (ja) クロック信号源の監視装置
KR950001571B1 (ko) 방재시스템의 프레임 순차 스위치
JP2863286B2 (ja) 遠隔監視装置
JP2852989B2 (ja) 異常報知システム
KR100321286B1 (ko) 감시용 모니터장치
JPH05325078A (ja) 遠隔監視装置
JP2005018136A (ja) トンネル監視装置
JPH08194879A (ja) 遠隔監視装置
KR100547859B1 (ko) 사설 교환시스템에서 트렁크 경로별 경보 처리 방법
JPH01303598A (ja) 防災監視装置
JPH04277183A (ja) エレベータの異常報知装置
JPH02173898A (ja) 遠隔監視装置
JPH0512590A (ja) 自動警報通報システム
JPH08194628A (ja) バス障害処理方式
JPS59214339A (ja) 現用予備切替方式
JPH03255599A (ja) 非常通報装置
JPH10275285A (ja) 火災受信機
JP2000251184A (ja) セキュリティシステムの端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040803

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02