JPH106020A - スポット溶接機 - Google Patents

スポット溶接機

Info

Publication number
JPH106020A
JPH106020A JP8166409A JP16640996A JPH106020A JP H106020 A JPH106020 A JP H106020A JP 8166409 A JP8166409 A JP 8166409A JP 16640996 A JP16640996 A JP 16640996A JP H106020 A JPH106020 A JP H106020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
electrode tip
current
welded
welding electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8166409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3718560B2 (ja
Inventor
Akio Hirane
昭男 平根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16640996A priority Critical patent/JP3718560B2/ja
Priority to AU24858/97A priority patent/AU712108B2/en
Priority to US08/881,859 priority patent/US5866868A/en
Priority to DE69712829T priority patent/DE69712829T2/de
Priority to EP97110278A priority patent/EP0816004B1/en
Publication of JPH106020A publication Critical patent/JPH106020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3718560B2 publication Critical patent/JP3718560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/16Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded
    • B23K11/163Welding of coated materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/10Spot welding; Stitch welding
    • B23K11/11Spot welding
    • B23K11/115Spot welding by means of two electrodes placed opposite one another on both sides of the welded parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/24Electric supply or control circuits therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スポット溶接部の予備加熱電流により加熱に
よる焼焦げ領域の拡がりを少なくすること。 【解決手段】 第1溶接電極チップとコンタクト部材と
の間に、第1溶接電極チップと第2溶接電極チップとの
間に所定の電流が流れるまで電子スイッチを介して通常
の溶接電流を断続して流す手段を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は重ね合せ溶接すべき
被溶接部材の少なくとも一方の表面に塗膜をするものを
スポット溶接するための、低電圧で大電流を発生する溶
接電源と、その溶接電源の一方の極の端子から引出され
たケーブルとこのケーブル端に接続された第1の溶接電
極チップと、溶接電源の他方の極の端子に接続された少
なくとも2本のケーブルとそのうちの一方のケーブル端
に接続された第2の溶接電極チップと、残りの少なくと
も1本のケーブル端に、重ね合せた被溶接部材のスポッ
ト溶接部位から離れた金属の露出した表面領域に接触接
続するためのコンタクト部材とを有するスポット溶接機
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種のスポット溶接機として図1
に示すように被溶接部材1と2とをスポット溶接するた
めに、下部塗膜1aを有するシートメタルパネル1と、
下部塗膜2aを有するシートメタルパネル2とを重ね合
せ、一方のシートメタルパネル1のスポット溶接すべき
部位の外表面上に溶接電源の一方の極に接続されたケー
ブル端に接続された第1の溶接電極チップ3を加圧して
当接させ、他方のシートメタル2の塗膜2aのスポット
溶接部位に、前記溶接電極チップ3に対向して溶接電源
の他方の極に接続されたケーブル端に接続された第2の
溶接電極チップ4を加圧して当接し、同じく溶接電源の
他方の極に接続されたケーブル端に重ね合せた被溶接部
材1,2のスポット溶接部位から離れた金属の露出した
表面領域に接触接続するコンタクト部材5を設け、コン
タクト部材に接続されたケーブルの途中にスイッチ手段
6を設け、そのスイッチ手段6を第2の溶接電極チップ
の電流路を流れる電流検出手段7の検出出力に基づいて
スイッチ手段6を遮断し、かつ第2の溶接電極チップの
電流路を流れる電流を所定の時間に制限する時限回路8
を設けることが特開平5−92274号に開示されてい
る。この溶接機において溶接作業時にまず溶接電源のプ
ラス極−溶接電極チップ3−被溶接部材1−コンタクト
部材5−スイッチ手段6−溶接電源のマイナス極の経路
を経て溶接電流を予備加熱電流として連続して流して、
加圧されている両電極チップ間の被溶接部位の塗膜1a
が加熱されて破壊され、塗膜1aの絶縁破壊により、被
溶接部材1,2間に電流が流れ、したがって溶接電源の
プラス極から溶接電極チップ3−被溶接部材1−被溶接
部材2−コンタクト部材5−スイッチ手段6−溶接電源
のマイナス極への経路を通って電流が流れる。したがっ
て被溶接部材1と2との間にも溶接電流が流れ始め、そ
れにより溶接部位およびその周辺の被溶接部材2の塗膜
2aが加熱により軟化蒸発、焼焦げの過程を経て絶縁破
壊され、圧力が加えられている溶接電極チップ4が被溶
接部材2と導通接続され、溶接電極チップ3と4との間
に所定のレベルの溶接電流が流れると、電流検出器7で
それが検出され、スイッチ手段6を遮断して溶接電流を
溶接電極チップ3と4との間のみを流し、溶接が行われ
る。この溶接方法では予備加熱時に溶接電流は溶接電極
チップ3から被溶接部材1の中を、溶接部位から拡がり
コンタクト部5に流れる。この方法によって電流により
被溶接部材の抵抗に基づき発生する発熱部位の拡がりは
それ以前の方法に較べて少なくなったが未だ十分に満足
できるものではない。さらにこの発熱に伴って溶接部位
の周りの、被溶接部材の焼焦げ領域に機械的歪みが発生
すると云う問題がある。
【0003】従来溶接部位の塗膜を破壊する方法として
単に両方の溶接電極チップ3,4間に通常の溶接電流の
3000分の1以下で通常の溶接電圧より100位高い
高電圧を断続して加えて、被溶接部材の塗膜を電圧破壊
により除去した後通常の溶接電圧8V〜9Vおよび溶接
電流3000A〜6000Aで溶接を行うことも提案さ
れている。しかしこの方法は電圧破壊のため両塗膜1
a,2a間に同時に破壊電圧を加えるため塗膜が十分破
壊されたか否か検出するのも面倒な上に高電圧を発生す
るのに回路技術上相当費用がかかると共に大きな電磁ノ
イズの発生源になる等の難点を有する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は溶接部位から
の発熱による焼焦げ領域の拡がりを従来の装置より一層
縮小して被溶接部材の機械的歪みの発生を防止しかつ電
磁ノイズが発生することのないスポット溶接機を低コス
トで提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によれ
ば重ね合せた被溶接部材のスポット溶接部位から離れた
金属の露出した表面領域に接触接続するコンタクト部材
と溶接電源の他方の極との間に設けられた電子スイッチ
と、被溶接部材のスポット溶接部位を、第1の溶接電極
チップと第2の溶接電極チップにて加圧する手段と、第
1の溶接電極と前記コンタクト部材との間に、前記第1
溶接電極チップと第2溶接電極チップとの間に所定の電
流が流れるまで、通常の溶接電圧で通常の溶接電流を断
続して繰返して流すために前記電子スイッチをオン、オ
フ制御する手段と、前記第1の溶接電極チップと前記第
2の溶接電極チップとの間の電流を検出する電流検出手
段と、前記電流検出手段の検出結果に基づいて前記オ
ン、オフ制御手段を解除して電子スイッチをオフに制御
するレリーズ手段とを設けることにより解決される。
【0006】さらに本発明において第1溶接電極とコン
タクト部材との間を流れる断続電流のオン期間を0.1
秒ないし1秒オフ期間を0.5秒ないし2秒に選定する
と好適である。
【0007】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を図2を
用いて詳しく説明する。
【0008】図2において低電圧、大電流の溶接電源の
プラス端子にプラス側ケーブル21が接続されており、
その端部に取付けられた第1の溶接電極チップ22が被
溶接部材23の金属の露出面上に加圧接触されている。
23aは被溶接部材の溶接すべき下面の塗膜であり24
は他方の被溶接部材である。24aおよび24bは被溶
接部材24の塗膜である。
【0009】溶接電源のマイナス端子にケーブル25が
それぞれ個別に、または途中で2本のケーブル25a,
25bに分岐したケーブルが接続されている。ケーブル
25aの先端にはコンタクト部材としてのコンタクトク
ランパ26が接続されており、被溶接部材23,24の
少なくとも一方の金属23の露出した部分の、スポット
溶接部位から比較的離れた所に接触接続され、他方のケ
ーブル25bの先端に第2の溶接電極チップ27が取付
けられており、この第2の溶接電極チップ27が被溶接
部材24の塗膜24b上に第1の溶接電極チップ22と
対向して両被溶接部材を挟んで加圧機構28を介して加
圧接触されている。なおケーブル25bの電流路には電
流検出器29が設けられている。電流検出器としてケー
ブル25の周りに装着された電流検出コイルを用いるこ
とができる。そのほか電流検出器29としてケーブル2
5の電流路に接続された変流器とかホール素子を用いる
ことができる。ケーブル25aの電流路には電子スイッ
チ30として例えばバイポーラパワートランジスタ、パ
ワーMOFETサイリスタ、GTOサイリスタ、静電誘
導形トランジスタ、静電誘導形サイリスタ等の半導体ス
イッチが設けられている。
【0010】31は電子スイッチ30をオン期間0.1
秒ないし1秒、オフ期間0.5秒ないし2秒の繰返し周
期で断続する電子スイッチオン、オフ制御手段であり、
例えばパルス衝撃係数を調整できるパルス発生器とかタ
イマ回路から成る。32は第2溶接電極チップ27に接
続されたケーブル25を流れる電流を検出する電流検出
器29の検出量が所定のレベル以上になったときオン、
オフ制御手段の機能を解除し、電子スイッチをオフ状態
にするレリーズ手段であり、例えば変流器の出力とかホ
ール素子の出力を増幅処理して、その出力がある閾値を
越えたら出力を送出する閾値回路として構成することが
できる。33は本来の溶接に使用する電流を所定の期間
のみ流れるようにするための時限回路で、被溶接部材の
料質、厚さ等によりその時間が調整される。
【0011】次に溶接作業について説明する。まず被溶
接部材の溶接しようとする部位から比較的に離れた金属
の露出部にコンタクトクランパ26を固定し、第1溶接
電極チップ22および第2溶接電極チップを溶接部位に
セットし、被溶接部材の材質に応じて加圧機構28によ
り30kgないし50kgの圧力が加えられ、溶接電源
の2次側から通常溶接電圧6V〜10V、通常溶接電流
3500A〜6500Aが供給される。しかしコンタク
トクランパ26と溶接電源の他方の極すなわち図2にお
いてマイナス極との間に電子スイッチ30が設けられて
おり、この電子スイッチが電子スイッチオン、オフ制御
手段31によって繰返し断続制御される。このオン時間
およびオフ時間は被溶接部材および2次側溶接電圧、電
流によって異なって選定されるがオン時間を0.1秒〜
1秒に選定しオフ時間を0.5秒〜2秒に選定すると有
利である。それ故図2において当初被溶接部材23の塗
膜23aおよび被溶接部材24の塗膜24a,24bの
ため、第1の溶接電極チップ22と第2の溶接電極チッ
プ27との間に溶接電流は流れない。しかしプラス極の
端子−ケーブル21−第1の溶接電極チップ22−被溶
接部材23−コンタクトクランパ26−電子スイッチ3
0−マイナス極端子の経路を経て通常の低い溶接電圧の
大きな溶接電流が断続して繰返して流れる。この断続電
流により第1溶接電極チップ直下およびその周辺の被溶
接部材23の塗膜23aおよび被溶接部材24の塗膜2
4aが軟化後、焼焦げ破壊する。本発明では断続電流を
用いるため第1溶接電極チップの周辺の発熱領域の拡が
り面積が図1に示す公知の連続電流を用いる場合に比し
て相当小さくなり、それに相応して焼焦げ面が小さくな
り被溶接部材の機械的歪みの発生がなくなると云う全く
予期し得ない驚くべき効果が得られた。なお被溶接部材
23の塗膜23aおよび被溶接部24の塗膜24aの破
壊後、被溶接部材23と被溶接部材24とは短絡される
ため、プラス極の端子−ケーブル21−第1溶接電極チ
ップ22−被溶接部材23−被溶接部材24−コンタク
トクランパ26−ケーブル25b−電子スイッチ30−
マイナス極の端子のルートを通っても電流が流れる。す
なわち電流が被溶接部材24の中も断続的に流れ、第1
の溶接電極チップの下方に位置する部位およびその周辺
が発熱しその部位の被溶接部材24の塗膜24b軟化後
焼焦げて破壊されるようになる。この場合の発熱して焼
焦げる領域も図1に示す公知の方法に較べて非常に小さ
く、被加工部材24の機械的歪みも殆ど発生しないとい
う顕著な効果が得られる。
【0012】さて塗膜24bの燃焼破壊によって被溶接
部材24の塗膜24b破壊部位に対向してセットされた
第2の溶接電極チップに、第1溶接電極チップから被溶
接部材23,24を経て本来の溶接のための溶接電流が
流れ始める。この電流を電流検出器29で検出して、こ
の検出電流が溶接に適切な値に達したときレリーズ手段
32により電子スイッチのオン、オフ制御手段31によ
る電流の断続を停止して、電子スイッチを完全にオフ状
態に制御する。これによりコンタクトクランパ26およ
びケーブル25bを流れる電流は完全に遮断され、第1
溶接電極チップ22−被溶接電極部材23,24−第2
溶接電極チップ27を経てのみ溶接電流が流れ、溶接を
有効に行うことができる。なお、被溶接部材の塗膜23
a,24a,24bは例示にすぎずそのうちの少なくと
も1つある場合に本発明を実施できることは云うまでも
ない。
【0013】以上の説明では溶接電源のマイナス極側の
ケーブルを2本にした場合について説明したが電源のプ
ラス極、マイナス極への接続を相互に逆にしてプラス極
側ケーブルを複数本として、マイナス側ケーブルを1本
とすることができる。なおコンタクトクランパに接続さ
れるケーブルは2本以上とすることができ図2の実施形
態において被溶接部材23,24の右側にもコンタクト
クランパを接続し、そのケーブルに電子スイッチを配置
し、同様に断続してオン、オフすることができる。
【0014】その他低電圧、大電流の溶接電源として交
流電源を用いることもできる。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば重ね合せた被溶接部材の
スポット溶接部位から離れた金属露出面領域に接触接続
されたコンタクト部材に接続された電流路の中の電子ス
イッチを流れる予備加熱電流を繰返し断続制御するた
め、第1溶接電極チップと第2溶接電極チップとの対向
する本来の溶接部位の近傍の塗膜の焼焦げ領域面を連続
予備加熱電流を用いる場合に比して格段に縮小でき、そ
れに伴って被溶接部材の機械的歪みの発生が軽減され、
かつ過度の溶接による孔あき等の溶接不良がなくなり溶
接品質を高めることができる。しかも電磁ノイズも発生
せず安価に高品質の溶接を実施できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】公知のスポット溶接機の概略図である。
【図2】本発明のスポット溶接機の概略図である。
【符号の説明】
1 被溶接部材、 2 被溶接部材、 3 第1溶接電
極チップ、 4 第2溶接電極チップ、 5 コンタク
ト部材、 6 スイッチ手段、 7 電流検出手段、
8 時限回路、 21 ケーブル、 22 第1溶接電
極チップ、 23 被溶接部材、 23a 塗膜、 2
4 被溶接部材、 24a 塗膜、24b 塗膜、 2
5 ケーブル、 26 コンタクトクランパ、 27
第2溶接電極チップ、 28 加圧機構、 29 電流
検出器、 30 電子スイッチ、31 電子スイッチオ
ン、オフ制御手段、 32 レリーズ手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低電圧で大電流を発生する溶接電源と、
    前記溶接電源の一方の極の端子から引出されたケーブル
    と、該ケーブル端に接続された第1の溶接電極チップ
    と、前記溶接電源の他方の極の端子に接続された少なく
    とも2本のケーブルと、そのうちの1本のケーブル端に
    接続された第2の溶接電極チップと、残りの少なくとも
    1本のケーブル端に、重ね合せた被溶接部材のスポット
    溶接部位から離れた金属の露出した表面領域に接触接続
    するためのコンタクト部材とを有するスポット溶接機に
    おいて、前記コンタクト部材と溶接電源の他方の極との
    間に設けられた電子スイッチと、被溶接部材のスポット
    溶接部位を、第1溶接電極チップと第2溶接電極チップ
    にて加圧する手段と、第1溶接電極チップと前記コンタ
    クト部材との間に、第1溶接電極チップと第2溶接電極
    チップとの間に所定の電流が流れるまで、通常の溶接電
    圧で通常の溶接電流を断続して繰返し流すために前記電
    子スイッチをオン、オフ制御する手段と、前記第1の溶
    接電極チップと前記第2の溶接電極チップとの間の電流
    を検出する電流検出手段と、前記電流検出手段の検出結
    果に基づいて前記オン、オフ制御手段の機能を解除して
    電子スイッチをオフに制御するレリーズ手段とを有する
    ことを特徴とする少なくとも一方の表面に塗膜を有する
    重ね合せ被溶接部材のスポット溶接機。
  2. 【請求項2】 第1溶接電極とコンタクト部材との間を
    流れる電流の断続周期のオン期間を0.1秒ないし1
    秒、オフ期間を0.5秒ないし2秒に選定することを特
    徴とする請求項1記載のスポット溶接機。
JP16640996A 1996-06-26 1996-06-26 スポット溶接機 Expired - Fee Related JP3718560B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16640996A JP3718560B2 (ja) 1996-06-26 1996-06-26 スポット溶接機
AU24858/97A AU712108B2 (en) 1996-06-26 1997-06-12 Spot welding apparatus
US08/881,859 US5866868A (en) 1996-06-26 1997-06-24 Spot welding apparatus
DE69712829T DE69712829T2 (de) 1996-06-26 1997-06-24 Punktschweissgerät und Verfahren
EP97110278A EP0816004B1 (en) 1996-06-26 1997-06-24 Spot welding apparatus and method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16640996A JP3718560B2 (ja) 1996-06-26 1996-06-26 スポット溶接機
US08/881,859 US5866868A (en) 1996-06-26 1997-06-24 Spot welding apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH106020A true JPH106020A (ja) 1998-01-13
JP3718560B2 JP3718560B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=26490789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16640996A Expired - Fee Related JP3718560B2 (ja) 1996-06-26 1996-06-26 スポット溶接機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5866868A (ja)
EP (1) EP0816004B1 (ja)
JP (1) JP3718560B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016527087A (ja) * 2013-08-08 2016-09-08 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アーゲーThyssenkrupp Steel Europe Ag 第2電気回路を用いてサンドイッチシートを抵抗溶接する方法及び装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6326580B1 (en) * 1999-08-23 2001-12-04 Miyachi Technos Corporation Joining apparatus
US6433999B1 (en) 2000-03-14 2002-08-13 General Electric Company Bus connection access panel
JP2002262430A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Star Micronics Co Ltd リード線接続構造および方法ならびにリード線接続用クラッド材
US7681496B2 (en) 2005-12-28 2010-03-23 Illinois Tool Works Inc. Method and device for strapping goods
JP4943917B2 (ja) * 2007-03-30 2012-05-30 本田技研工業株式会社 溶接装置及び溶接方法
CH705112B1 (fr) 2007-11-07 2012-12-31 Manuf Et Fabrique De Montres Et Chronometres Ulysse Nardin Le Locle Sa Palier amortisseur de chocs pour pièce d'horlogerie.
CN102186666B (zh) * 2008-08-18 2015-06-24 多产研究有限责任公司 可成型的轻质复合材料
AT508601B1 (de) 2009-08-12 2015-05-15 Fronius Int Gmbh Widerstandsschweissverfahren und -anlage
WO2011082128A1 (en) * 2009-12-28 2011-07-07 Productive Researsh Llc. Processes for welding composite materials and articles therefrom
KR102032405B1 (ko) 2010-02-15 2019-10-16 프로덕티브 리서치 엘엘씨 성형가능한 경량 복합 재료 시스템 및 방법
JP5149355B2 (ja) 2010-09-08 2013-02-20 富士重工業株式会社 スポット溶接方法及びスポット溶接装置
JP5554197B2 (ja) * 2010-09-29 2014-07-23 本田技研工業株式会社 スポット溶接方法及びその装置
DE102011002620A1 (de) * 2011-01-13 2012-07-19 Ford Global Technologies, Llc Schweißverfahren
CA2862610A1 (en) 2011-02-21 2012-08-30 Productive Research Llc Composite materials including regions differing in properties and methods
JP5758667B2 (ja) * 2011-03-24 2015-08-05 富士重工業株式会社 スポット溶接装置
JP5369150B2 (ja) * 2011-08-09 2013-12-18 富士重工業株式会社 スポット溶接装置
JP5513460B2 (ja) * 2011-09-27 2014-06-04 富士重工業株式会社 スポット溶接装置
TWI480114B (zh) * 2012-01-20 2015-04-11 China Steel Corp Can eliminate the cold-rolled dual-phase steel plate welding hole shrinkage defects in the resistance spot welding process
US9233526B2 (en) 2012-08-03 2016-01-12 Productive Research Llc Composites having improved interlayer adhesion and methods thereof
DE102013112436A1 (de) * 2013-11-12 2015-05-13 Thyssenkrupp Ag Mehrstufiges Widerstandsschweißen von Sandwichblechen
RU2553314C1 (ru) * 2014-01-09 2015-06-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Липецкий государственный технический университет" (ЛГТУ) Способ электроконтактной сварки металлических листов с покрытием
US20170072513A1 (en) * 2014-02-24 2017-03-16 Howon Co., Ltd. Hybrid welder
DE102014008623A1 (de) * 2014-06-17 2015-12-17 Thyssenkrupp Ag Verfahren zum Widerstandspunktschweißen eines Sandwichmaterials und Vorrichtung hierfür
DE102014111502B4 (de) 2014-08-12 2016-06-02 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Integriertes Widerstandsschweißen von Funktionselement und Hilfselement
DE102014115145A1 (de) 2014-10-17 2016-04-21 Thyssenkrupp Ag Verfahren und Vorrichtung zum optimierten Widerstandsschweißen von Blechen
DE102014117923A1 (de) * 2014-12-04 2016-06-09 Thyssenkrupp Ag Verfahren und Vorrichtung zum Widerstandsschweißen von Sandwichblechen
US11338552B2 (en) 2019-02-15 2022-05-24 Productive Research Llc Composite materials, vehicle applications and methods thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3538293A (en) * 1968-12-10 1970-11-03 Elco Corp Apparatus for welding conductors separated by thermoplastic insulation
US3798407A (en) * 1969-05-08 1974-03-19 O Becker Process for welding sheet metal coated with layers
US4072843A (en) * 1976-06-16 1978-02-07 General Dynamics Corporation Apparatus and method for weld bonding
US4675494A (en) * 1985-11-18 1987-06-23 Ford Motor Company Preheat time compensating weld control
JPH07106461B2 (ja) * 1991-10-01 1995-11-15 昭男 平根 スポット溶接機およびスポット溶接方法
JPH0599274A (ja) * 1991-10-02 1993-04-20 Kurashiki Kako Co Ltd 振幅感応型防振ゴム装置
JP2524094B2 (ja) * 1994-06-15 1996-08-14 昭男 平根 スポット溶接機およびスポット溶接方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016527087A (ja) * 2013-08-08 2016-09-08 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アーゲーThyssenkrupp Steel Europe Ag 第2電気回路を用いてサンドイッチシートを抵抗溶接する方法及び装置
US10179371B2 (en) 2013-08-08 2019-01-15 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Method and device for resistance welding of sandwich-type plates using a second electrical circuit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0816004B1 (en) 2002-05-29
EP0816004A2 (en) 1998-01-07
EP0816004A3 (en) 1998-02-04
US5866868A (en) 1999-02-02
JP3718560B2 (ja) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH106020A (ja) スポット溶接機
KR910003861B1 (ko) 열선을 사용한 교류 tig 용접장치
ATE363358T1 (de) Lichtbogenschweissvorrichtung und -verfahren mit einer stapeleinheit von brennstoffzellen
JPS6253263B2 (ja)
US6552293B2 (en) Metallic members joining method and reflow soldering method
US5272306A (en) Spot welding apparatus and method
JP2899371B2 (ja) アーク溶接電源装置
JP2002103040A (ja) ホットワイヤ加熱制御装置およびホットワイヤ加熱制御方法
JP3192457B2 (ja) 非消耗電極アーク溶接方法および装置
US5688413A (en) Stud welding apparatus
AU712108B2 (en) Spot welding apparatus
JPH04274885A (ja) スポット溶接装置
JPH0371982A (ja) 抵抗溶接方法
JP2524094B2 (ja) スポット溶接機およびスポット溶接方法
JPS5861966A (ja) ワ−クの溶接方法
KR100227714B1 (ko) 편향 코일의 통전 가열 및 용착 장치
JPH0242387Y2 (ja)
KR950002502Y1 (ko) 전기아크용접기의 고주파 유로가열장치
JPS5847581A (ja) 絶縁性被膜を有する鋼板のスポツト溶接方法および制御装置
JPH0957459A (ja) 積層制振板の抵抗溶接方法
KR960004754B1 (ko) 점용접기를 이용한 용접방법
JP2567155Y2 (ja) スポット溶接機
JPH09267183A (ja) フラッシュバット溶接機の制御装置
KR0143947B1 (ko) 코일 탈피장치
JPH01130892A (ja) 通電加熱圧接機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050805

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees