JPH10512113A - スペクトル拡散システムおよび方法 - Google Patents

スペクトル拡散システムおよび方法

Info

Publication number
JPH10512113A
JPH10512113A JP8521132A JP52113296A JPH10512113A JP H10512113 A JPH10512113 A JP H10512113A JP 8521132 A JP8521132 A JP 8521132A JP 52113296 A JP52113296 A JP 52113296A JP H10512113 A JPH10512113 A JP H10512113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
spread spectrum
despread
signals
spread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8521132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3736807B2 (ja
Inventor
ロンプ,ゲイリー,アール.
Original Assignee
インターディジタル テクノロジー コーポレイシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23452422&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10512113(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by インターディジタル テクノロジー コーポレイシヨン filed Critical インターディジタル テクノロジー コーポレイシヨン
Publication of JPH10512113A publication Critical patent/JPH10512113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3736807B2 publication Critical patent/JP3736807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3036Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers
    • H03G3/3042Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers in modulators, frequency-changers, transmitters or power amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3036Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers
    • H03G3/3042Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers in modulators, frequency-changers, transmitters or power amplifiers
    • H03G3/3047Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers in modulators, frequency-changers, transmitters or power amplifiers for intermittent signals, e.g. burst signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7115Constructive combining of multi-path signals, i.e. RAKE receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7115Constructive combining of multi-path signals, i.e. RAKE receivers
    • H04B1/712Weighting of fingers for combining, e.g. amplitude control or phase rotation using an inner loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/005Control of transmission; Equalising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0003Code application, i.e. aspects relating to how codes are applied to form multiplexed channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/16Code allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/08Closed loop power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/22TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/22TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands
    • H04W52/221TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands using past power control commands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/22TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands
    • H04W52/225Calculation of statistics, e.g. average, variance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/22TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands
    • H04W52/228TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands using past power values or information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/362Aspects of the step size
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/52TPC using AGC [Automatic Gain Control] circuits or amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/709Correlator structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/709Correlator structure
    • H04B1/7093Matched filter type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70707Efficiency-related aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/10Code generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/367Power values between minimum and maximum limits, e.g. dynamic range
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/54Signalisation aspects of the TPC commands, e.g. frame structure

Landscapes

  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 マルチパス補償を通して高容量通信を提供し、セルラ通信ネットワークで動作しているとき移動ユーザのスペクトル拡散トランスミッタ・パワー・レベルを自動的および適応的に制御し、スペクトル拡散トランスミッタにおいて可変または調整可能信号帯域幅機能を提供するスペクトル拡散システムと方法が開示されている。マルチパス補償は、第1加算器120と第2加算器130を介して判定デバイス150に結合されている複数のフィルタ121〜126、複数のマルチプライヤ111〜116、および複数の重み付けデバイス131〜136を使用して行われる。本発明の適応パワー制御デバイスは、AGC増幅器228、逆拡散器231、コンパレータ239、パワー増幅器237、デルタ・モジュレータ235、マルチプレクサ234、結合器236およびパワー測定デバイス233を装備している基地局を含んでいる。さらに、適応パワー制御デバイスは、逆拡散器334、デマルチプレクサ339、デモジュレータ340、判定デバイス345、アキュムレータ346、ステップ・サイズ・アルゴリズム・デバイス344、可変利得デバイス341およびトランスミッタ342を有する移動局も含んでいる。可変帯域幅デバイスはチッピング・シーケンス・ジェネレータ161、インパルス・ジェネレータ165、プロダクト・デバイス164およびフィルタ166を含んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】 スペクトル拡散システムおよび方法発明の背景 本発明はスペクトル拡散通信に関し、より具体的には、マルチパス・プロセッ サ、可変帯域幅デバイス、およびパワー制御システムに関する。関連技術の説明 スペクトル拡散変調(spread-spectrum modulation)は、同一情報を送信するた めに最低限必要とされる帯域幅を越える帯域幅をスペクトル拡散信号が占有する ような通信手段を提供するものである。帯域拡散は情報データ信号をその情報デ ータ信号から独立するチッピング・シーケンス(chipping-sequence)信号で変調 することにより行われる。情報データ信号の発生源としては、コンピュータなど のデータ・デバイスや、音声やビデオのように、情報データ信号にディジタル化 されているアナログ信号を出力するアナログ・デバイスがある。チッピング・シ ーケンス信号はチップ・コードによって生成され、そこでは、各チップの持続時 間(time duration)Tcはデータ・ビットまたはデータ・シンボル以下になってい る。チッピング・シーケンス信号と一緒に情報データ信号を受信側で同期受信す ることは、スペクトル拡散信号を逆拡散(despread)し、そのあとでデータをスペ クトル拡散信号から回復するために使用されている。 スペクトル拡散変調は、オフィスや都市環境用の通信システムとして多数の利 点を備えている。そのような利点として、意図的および非意図的干渉(interfere nce)の低減化、マルチパス(multipath)問題に対する対処、多数のユーザが共用 する通信システムへのマルチアクセスの実現がある。商業的には、これらのアプ リケーションとしては、コンピュータ用のローカル・エリア・ネットワークや電 話用のパーソナル通信ネットワークのほかにその他のデータ・アプ リケーションがあるが、これらに限定されない。 セルラ(cellular)通信ネットワークがスペクトル拡散変調を使用して基地局(b ase station)と多数のユーザとの間で通信するためには、特定の移動ユーザ局(m obile user station)のパワー・レベルを制御する必要がある。特定のセル内で は、そのセルの基地局の近くの移動局(mobile station)は、移動局がセルの外周 付近にあるときに要求されるものよりも低いパワー・レベルで送信することを要 求される場合がある。このパワー・レベルの調整は、一定のパワー・レベルが各 移動局から基地局で受信されることを保証するように行われる。 都市環境などの第1の地域では、セルラ・アーキテクチャは小さなセルからな り、そこではそれぞれの基地局が相互に近接しているため、各移動ユーザに要求 されるパワー・レベルは低くなっている。地方環境などの第2の地域では、セル ラ・アーキテクチャは大きなセルからなり、そこではそれぞれの基地局が相互か ら離れて分散化しているため、各移動ユーザに要求されるパワー・レベルは相対 的に高くなっている。第1地域から第2地域へ移動する移動ユーザは、特定の地 域の要求条件に合致するようにトランスミッタ(transmitter)のパワー・レベル を調整するのが典型的である。そのような調整が行われない場合は、スペクトル 拡散トランスミッタで相対的に高いパワー・レベルを使用している移動ユーザが 、大きなセルからなる人口過疎地域から多数の小さなセルからなる人口過密地域 に移動したとき、スペクトル拡散トランスミッタの元のパワー・レベルを低くす ることなしでは、そのユーザが移動した小さなセル内でおよび/または隣接セル に対して望ましくない干渉を引き起こすことになる。また、移動ユーザが建物の 陰に移動し、基地局への信号がその建物によって妨害されたときは、移動ユーザ のパワー・レベルを大きくする必要が起こる。これらの調整は、ダイナミック・ レンジを高くし、受信パワー・レベルをほぼ一定に保ち、平均2乗誤差の平方根 (root mean square error)を低くし、一定レベルからのピーク偏差(peak deviat ion)を低く保つような形で迅速に行わなければならない。 以上の理由から、移動ユーザのスペクトル拡散トランスミッタがセルラ通信ネ ットワークで動作しているときそのパワー・レベルを自動的に制御するスペクト ル拡散システムと方法が要望されている。発明の概要 本発明の一般的目的は、マルチパス・フェージング(multipath fading)を低下 し、総帯域幅とデータ・レートを等しくしたことによる高容量通信を提供するこ とである。 本発明の第2の一般的目的は、可変および/または調整可能信号帯域幅機能を もつスペクトル拡散トランスミッタを提供することである。 本発明の別の一般的目的は、セル・ドメイン内のユーザ密度を最大限にする一 方で、移動ユーザの送信パワーを最小限にするシステムと方法を提供することで ある。 さらに、本発明の別の目的は、各セルの基地局で受信されるパワー・レベルが 各移動局で同一となるように移動局のパワー・レベルを制御する装置と方法を提 供することである。 本発明の別の目的はセルラ通信ネットワークにおいて移動ユーザのパワー・レ ベルを自動的および適応的に制御するシステムと方法を提供することである。 本発明の別の目的は、スペクトル拡散トランスミッタを異なる地域で動作させ ることを可能にし、各地域には多数のセルが置かれていると共に、地域内のセル は異なるサイズのセルで構成し、必要なトランスミッタ出力が異なることを可能 にするスペクトル拡散システムと方法を提供することである。 マルチパス環境では、スペクトル拡散信号は建物などの複数の表面から反射さ れ、多数のスペクトル拡散信号を発生するものと考えられている。多数のスペク トル拡散信号は複数のスペクトル拡散信号グループになって現われ、各スペクト ル拡散信号グループは複数のスペクトル拡散信号からなっているのが典型的であ る。複数のスペクトル拡散信号グループはスペクトル拡散信号がマルチパス環境 で反射した結果である。 複数のグループで着信するスペクトル拡散信号をトラッキングするマルチパス ・プロセッサ(multipath processor)が提供されている。このマルチパス・プロ セッサは複数の第1相関器(correlator)、複数の第2相関器、第1加算器、第2 加算器、およびセレクタ・デバイスまたは結合(combiner)デバイスを備えてい る。第1加算器は複数の第1相関器とセレクタ・デバイスまたは結合デバイスの 間に結合されている。第2加算器は複数の第2相関器とセレクタ・デバイスまた は結合デバイスの間に結合されている。 複数の第1相関器は第1グループ内の複数の第1スペクトル拡散信号を逆拡散 (despread)し、複数の第1逆拡散信号を生成する。第1加算器は複数の第1逆拡 散信号を加算または結合し、第1結合逆拡散信号を生成する。 複数の第2相関器は第2グループ内の複数の第2スペクトル拡散信号を逆拡散 (despread)し、複数の第2逆拡散信号を生成する。第2加算器は複数の第2逆拡 散信号を加算または結合し、第2結合逆拡散信号を生成する。 セレクタ・デバイスは第1結合逆拡散信号または第2結合逆拡散信号のどちら かを選択する。選択された結合逆拡散信号は判定(decision)デバイスから出力逆 拡散信号として出力される。別の方法として、結合デバイスは第1結合逆拡散信 号を第2結合逆拡散信号と結合または加算し、出力逆拡散信号を生成することも 可能である。 本発明は、スペクトル拡散トランスミッタで使用される可変帯域幅スペクトル 拡散デバイス(variable-bandwidth spread-spectrum device)も含んでいる。こ の可変帯域幅スペクトル拡散デバイスは拡散帯域幅をもつスペクトル拡散信号を 生成する。また、可変帯域幅スペクトル拡散デバイスはチッピング・レート(chi pping rate)をもつチッピング・シーケンス(chipping sequence)信号を使用し、 チッピング・レートは拡散帯域幅より小になっている。 可変帯域幅スペクトル拡散デバイスはチッピング・シーケンス・ジェネレータ 、スペクトル拡散処理手段、インパルス・ジェネレータ、およびフィルタを備え ている。スペクトル拡散処理手段はチッピング・シーケンス・ジェネレータに結 合されている。インパルス・ジェネレータはスペクトル拡散処理手段に結合され ている。フィルタはインパルス・ジェネレータに結合されている。 チッピング・シーケンス・ジェネレータはチッピング・レートをもつチッピン グ・シーケンス信号を生成する。スペクトル拡散処理手段はチッピング・シーケ ンス信号をもつデータ信号を処理してデータ拡散信号(spread-data signal)を生 成する。インパルス・ジェネレータは、データ拡散信号に含まれる各チップ (chip)に応答してインパルス信号を生成する。フィルタは拡散帯域幅をもつ各イ ンパルス信号のスペクトルをフィルタリングする。 スペクトル拡散処理手段はチッピング・シーケンス信号をもつスペクトル拡散 処理データ信号の分野で周知のように、EXCLUSIVE-OR(排他的論理和)ゲート、 プロダクト・デバイス(product device)、または他のデバイスで実現することが 可能である。フィルタは可変帯域幅フィルタを含めることができる。可変帯域幅 フィルタは各インパルス信号のスペクトルの拡散帯域幅を変化させ、または調整 するために使用することができる。従って、スペクトル拡散信号は可変帯域幅フ ィルタの帯域幅に基づいて選択される帯域幅をもつ設計にすることができる。帯 域幅は、特定のシステム要件に応じて可変にすることも、調節可能にすることも できる。本明細書で使用されている可変帯域幅とは、特定システムにおける時間 条件や他の要求条件に応じて可変である帯域幅のことである。調節可能帯域幅は 可変帯域幅に似ているが、選択された設定値を保つように調節可能である帯域幅 という意味で用いられている。 本発明によれば、スペクトル拡散トランスミッタの適応パワー制御(adaptive- power control - APC)システムも提供されている。複数の移動局はスペクト ル拡散変調を使用するセルラ通信ネットワークで動作している。移動局は第1ス ペクトル拡散信号を送信する。基地局は第2スペクトル拡散信号を送信する。 基地局は自動利得制御(automatic gain control - AGC)手段、基地相関器( base-correlator)手段、コンパレータ手段、パワー手段、トランスミッタ手段、 およびアンテナを装備している。基地相関器手段はAGC手段に結合されている 。パワー手段は基地相関器手段とコンパレータとに結合されている。コンパレー タ手段はパワー手段に結合されている。アンテナはトランスミッタ手段に結合さ れている。 各移動局は逆拡散手段(despreading means)と可変利得手段(variable-gain me ans)を装備している。 受信信号は、本明細書では、第1スペクトル拡散信号と干渉信号(interfering signal)を含むものと定義されている。干渉信号は、本明細書では、ノイズおよ び/または他のスペクトル拡散信号および/または周波数が第1 スペクトル拡散信号と共存する他の望ましくない信号を含むものと定義されてい る。 各受信信号ごとに、AGC手段はAGC出力信号を生成する。基地相関器手段 はAGC出力信号を逆拡散する。パワー手段は逆拡散AGC出力信号を処理し、 受信パワー・レベルを生成する。コンパレータ手段は受信パワー・レベルをしき い値レベルと比較することによってパワー・コマンド信号を生成する。パワー・ コマンド信号はアナログまたはディジタル信号にすることも、情報データ・ビッ トと一緒に多重化されたデータ信号にすることも可能である。基地局のトランス ミッタ手段はパワー・コマンド信号を第2スペクトル拡散信号として、あるいは 情報データ・ビットと一緒に多重化されたデータ信号として送信する。 各移動局では、逆拡散手段は第2スペクトル拡散信号からのパワー・コマンド 信号をパワー調整信号(power-adjust signal)として逆拡散する。可変利得手段 はこのパワー調整信号を、移動局トランスミッタから送信された第1スペクトル 拡散信号のトランスミッタ・パワー・レベルを調整するときの基礎として使用す る。トランスミッタ・パワー・レベルは線形的にも、非線形的にも調整可能であ る。 本発明は、スペクトル拡散変調を使用するセルラ通信ネットワークで動作する 移動局のスペクトル拡散トランスミッタの自動パワー制御の方法も含む。移動局 は第1スペクトル拡散信号を送信する。基地局は移動局から送信された第1スペ クトル拡散信号を捕獲し、第1スペクトル拡散信号とノイズを含む干渉信号の受 信パワー・レベルを検出するステップを実行する。これらのステップには、受信 信号からAGC出力信号を生成することと、AGC出力信号を逆拡散することも 含まれている。逆拡散AGC出力信号は受信パワー・レベルを生成するように処 理される。この方法には、さらに、受信パワー・レベルをしきい値レベルと比較 してパワー・コマンド信号を生成することも含まれている。パワー・コマンド信 号は基地局から第2スペクトル拡散信号の一部として送信される。 移動局側では、この方法は第2スペクトル拡散信号からのパワー・コマンド信 号を逆拡散し、このパワー・コマンド信号に応じて第1スペクトル拡散信号のト ランスミッタ・パワー・レベルを調整する。 本発明のその他の目的と利点は以下の説明に記載されているが、その一部はそ の説明から自明のものもあれば、本発明を実施することによって知得し得るもの もある。また、本発明の目的と利点は請求の範囲に具体的に記載されている手段 および組合せにより実現し、達成することが可能である。図面の簡単な説明 本明細書の一部を構成するものとして添付されている図面は本発明の好適実施 の形態を示しており、これらの図面は明細書の記載と共に、本発明の原理を理解 する上で役立つものである。 図1は、複数のマルチパス信号を発生するチャネル・インパルス応答を示す図 である。 図2は、複数のマルチパス信号からなる2つのグループを引き起こす条件を示 す図である。 図3は、2つのスペクトル拡散信号グループとして受信されたスペクトル拡散 信号を2セットの相関器を使用して逆拡散するマルチパス・プロセッサを示すブ ロック図である。 図4は、遅延をもつチッピング・シーケンス信号を生成するときのブロック図 である。 図5は、通信チャネルのタップ付き遅延線(tapped-delay line)モデルを示す 図である。 図6は、相関器を示すブロック図である。 図7は、図6の相関器から生成される自己相関(auto correlation)関数図であ る。 図8は、受信信号をトラッキングするときのブロック図である。 図9は、受信スペクトル拡散信号からパイロット信号を結合するときのブロッ ク図である。 図10は、スペクトル拡散信号のパイロットチャネルに組み込まれているパイ ロット信号をトラッキングするときのブロック図である。 図11は、受信信号と参照チッピング・シーケンス信号間の相互相関(cross-c orrelation)を参照遅延(referenced delay)の関数として示す図である。 図12は、図11の相互相関関数の重心を示す図である。 図13は、2つのスペクトル拡散信号グループとして受信されたスペクトル拡 散信号を2セットのマッチド・フィルタ(matched filters)を使用して逆拡散す るマルチパス・プロセッサを示すブロック図である。 図14は、3つのスペクトル拡散信号として受信されたスペクトル拡散信号を 3セットの相関器を使用して逆拡散するマルチパス・プロセッサを示すブロック 図である。 図15は、3つのスペクトル拡散信号グループとして受信されたスペクトル拡 張信号を3つのマッチド・フィルタを使用して逆拡散するマルチパス・プロセッ サを示すブロック図である。 図16は、可変帯域幅スペクトル拡散デバイスを示すブロック図である。 図17は、データ拡散信号のチップ(chip)を示す図である。 図18は、図17のデータ拡散信号のチップに対応するインパルス信号を示す 図である。 図19は、図16の可変帯域幅スペクトル拡散信号を示す代替ブロック図であ る。 図20は、基地局を示すブロック図である。 図21は、移動局を示すブロック図である。 図22は、非線形パワー調整を示す図である。 図23は、線形および非線形パワー調整を示す図である。 図24は、基地局で受信される等価パワーの複数の信号の送信中におけるフェ ード(fades)を示す図である。 図25は、固定ステップ(fixed step)・アルゴリズムの場合のブロードキャス ト・パワーの適応パワー制御信号を示す図である。 図26は、固定ステップ・アルゴリズムの場合の逆拡散出力パワーを示す図で ある。 図27は、可変ステップ(variable step)・アルゴリズムの場合のブロード キャスト・パワーの適応パワー制御信号を示す図である。 図28は、可変ステップ・アルゴリズムの場合の逆拡散出力パワーを示す図で ある。好適実施の形態の詳細な説明 以下、本発明の好適実施の形態について詳しく説明する。なお、添付図面には そのいくつかの例が示されているが、いくつかの図面では、類似のエレメントは 類似の参照符号を付けて示されている。マルチパス・プロセッサ マルチパス(multipath environment)環境では、信号は複数の建物や他の構造 物から反射する。複数の建物から複数の反射が行われると、複数の信号または複 数の信号グループが受信側に到着することになる。図1は、信号が経時的に複数 の信号として到着する様子を示している。図2は、信号が経時的に2つの複数信 号グループとして到着する様子を示している。受信側に到着する複数の信号は経 時的に均一に拡散して到着しないのが通常である。従って、マルチパス環境では 、受信信号r(t)は2つまたはそれ以上のスペクトル拡散信号グループを含ん でいる場合がある。 マルチパス環境では、スペクトル拡散信号は複数のスペクトル拡散信号グルー プを生成し、各グループは複数のスペクトル拡散信号を含んでいるものと考えら れている。複数のグループは、スペクトル拡散信号がマルチパス環境で反射した 結果である。この複数のグループに対処し、取り扱う手段として、マルチパス・ プロセッサはスペクトル拡散受信システムを改良したものである。 図3に示す構成例では、スペクトル拡散信号をトラッキングするマルチパス・ プロセッサが示されている。マルチパス・プロセッサはスペクトル拡散受信シス テムの一部として使用されている。 マルチパス・プロセッサは第1逆拡散手段、第2逆拡散手段、第1結合手段、 第2結合手段、および選択手段または出力結合手段を備えている。第1結合手段 は第1逆拡散手段と選択手段または出力結合信号の間に結合されている。第2結 合手段は第2逆拡散手段と選択手段または出力結合手段の間に結合されている。 第1逆拡散手段は第1グループ内に複数の第1スペクトル拡散信号を含んでい る受信信号を逆拡散する。従って、第1逆拡散手段は複数の第1逆拡散信号を生 成する。第1結合手段は複数の第1逆拡散信号を結合、つまり、1つに加算し、 第1結合逆拡散信号を生成する。 第2逆拡散手段は第2グループ内に複数の第2スペクトル拡散信号を含んでい る受信信号を逆拡散する。これにより、第2逆拡散手段は複数の第2逆拡散信号 を生成する。第2結合手段は複数の第2逆拡散信号を第2結合逆拡散信号として 結合、つまり、1つに加算する。 選択手段は第1結合逆拡散信号または第2結合逆拡散信号のどちらかを選択す る。選択された結合逆拡散信号は出力逆拡散信号として選択手段から出力される 。選択手段は、第1結合逆拡散信号と第2結合逆拡散信号のうち信号強度の強い 方、最小平均2乗誤差(least mean square error)、最尤基準(maximum likeliho od)またはその他の選択基準に応じて動作させることができる。別の方法として 、選択手段の代わりに出力結合手段を使用すると、適当な重み付けをしたあとで 、第1結合手段の出力と第2結合手段の出力をコヒーレントに結合または加算す ることができる。 図3に示すように、第1逆拡散手段には、それぞれが複数の第1スペクトル拡 散信号を逆拡散する複数の第1相関器を含めることができる。複数の第1相関器 は、図示の例では、第1マルチプライヤ111、第2マルチプライヤ112、第 3マルチプライヤ113、第1フィルタ121、第2フィルタ122、第3フィ ルタ123、第1チッピング・シーケンス信号g(t)、第2チッピング・シー ケンス信号g(t−To)、および第3チッピング・シーケンス信号g(t−2 To)として示されている。第2チッピング・シーケンス信号g(t−To)と第 3チッピング・シーケンス信号g(t−2To)は第1チッピング・シーケンス 信号g(t)と同じであるが、それぞれ時間Toと時間2Toだけ遅れている。各 チッピング・シーケンス信号間の遅れは一定の遅延 Toであることが好ましい。 入力には、受信信号r(t)が現れる。第1マルチプライヤ(multiplier)11 1は入力と第1フィルタ121間に結合され、第1チッピング・シーケンス信号 g(t)のソースにも結合されている。第2マルチプライヤ112は入力と第2 フィルタ122間に結合され、第2チッピング・シーケンス信号g(t−To) のソースにも結合されている。第3マルチプライヤ113は入力と第3フィルタ 123間に結合され、第3チッピング・シーケンス信号g(t−2To)のソー スにも結合されている。第1フィルタ121、第2フィルタ122および第3フ ィルタ123の出力は第1加算器120に結合されている。 回路と装置は、種々の遅延をもつチッピング・シーケンス信号を生成する技術 分野では周知である。図4に示すように、チッピング・シーケンス・ジェネレー タ401は電圧制御オシレータ(voltage-controlled oscillator)402、およ び複数の遅延デバイス403,404,405,406に結合されている。電圧 制御オシレータには、グループ遅延信号が入力される。このグループ遅延信号は 、チッピング・シーケンス信号グループが特定の受信信号グループを逆拡散する とき使用したタイム・ディレイに一致している。電圧制御オシレータ402はオ シレータ信号を生成する。チッピング・シーケンス・ジェネレータ401はこの オシレータ信号から第1チッピング・シーケンス信号g(t)を生成し、第1チ ッピング・シーケンス信号g(t)の初期位置はグループ遅延信号から判断され る。第1チッピング・シーケンス信号g(t)は複数の遅延デバイス403,4 04,405,406によって遅延され、第2チッピング・シーケンス信号g( t−To)、第3チッピング・シーケンス信号g(t−2To)、第4チッピング ・シーケンス信号g(t−3To)、以下同様が生成される。従って、第2チッ ピング・シーケンス信号g(t−To)と第3チッピング・シーケンス信号g( t−2To)は第1チッピング・シーケンス信号g(t)の遅延バージョンとし て生成することができる。以上のほかに、受信回路の一部として、受信スペクト ル拡散信号に組み込まれた特定のチッピング・シーケンス信号を捕獲するための 捕獲トラッキング回路が含まれている。 オプションとして、図3のマルチパス・プロセッサには、第1重み付けデバイ ス131、第2重み付けデバイス132および第3重み付けデバイス133を含 めることも可能である。第1重み付けデバイス131は第1フィルタ121の出 力と第1重み付け信号W1のソースに結合されている。第2重み付けデバイス1 32は第2フィルタ122の出力と第2重み付け信号W2のソースに結合されて いる。第3重み付けデバイス133は第3フィルタ123の出力と第3重み付け 信号W3のソースに結合されている。第1重み付け信号W1、第2重み付け信号W2 および第3重み付け信号W3はオプションであるが、それぞれ第1重み付けデバ イス131、第2重み付けデバイス132および第3重み付けデバイス133内 にプリセットしておくことができる。別の方法として、第1重み付け信号W1、 第2重み付け信号W2および第3重み付け信号W3はプロセッサや他の制御回路で 制御することも可能である。第1フィルタ121、第2フィルタ122および第 3フィルタ123の出力は、それぞれ第1重み付けデバイス131、第2重み付 けデバイス132および第3重み付けデバイス133を通して第1加算器120 に結合されている。 同様に、第2逆拡散手段には、複数の第2スペクトル拡散信号を逆拡散する複 数の第2相関器を含めることが可能である。複数の第2相関器は、図示の例では 、第4マルチプライヤ114、第5マルチプライヤ115、第6マルチプライヤ 116、第4フィルタ124、第5フィルタ125、第6フィルタ126、第4 チッピング・シーケンス信号g(t−TD1)、第5チッピング・シーケンス信号 g(t−To−TD1)および第6チッピング・シーケンス信号g(t−2To−TD1 )として示されている。第4マルチプライヤ114は入力と第4フィルタ12 4との間に結合され、第4チッピング・シーケンス信号g(t−TD1)のソース にも結合されている。第5マルチプライヤ115は入力と第5フィルタ125と の間に結合され、第5チッピング・シーケンス信号g(t−To−TD1)のソー スにも結合されている。第6マルチプライヤ116は入力と第6フィルタ126 との間に結合され、第6チッピング・シーケンス信号g(t−2To−TD1)の ソースにも結合されている。第4チッピング・シーケンス信号g(t−TD1)、 第5チッピング・シーケンス信号g(t−To−TD1)および 第6チッピング・シーケンス信号g(t−2To−TD1)は第1チッピング・シ ーケンス信号g(t)と同じであるが、それぞれ時間TD1、時間To+TD1、お よび時間2T+TD1だけ遅延されている。これにより、複数の第2相関器は複数 の第2逆拡散信号を生成する。第4フィルタ124、第5フィルタ125および 第6フィルタ126の出力は第2加算器130に結合されている。 第4フィルタ124、第5フィルタ125、および第6フィルタ126の出力 側にはオプションとして、第4重み付けデバイス134、第5重み付けデバイス 135、および第6重み付けデバイス136を置くことが可能である。第4重み 付けデバイス134、第5重み付けデバイス135、および第6重み付けデバイ ス136は、それぞれ第4重み付け信号W4、第5重み付け信号W5、および第6 重み付け信号W6を生成するソースに結合されている。第4重み付け信号W4、第 5重み付け信号W5、および第6重み付け信号W6はオプションであり、それぞれ 第4重み付けデバイス134、第5重み付けデバイス135、および第6重み付 けデバイス136内にプリセットしておくことができる。別の方法として、第4 重み付け信号W4、第5重み付け信号W5、および第6重み付け信号W6はプロセ ッサや他の制御回路で制御することもできる。第4フィルタ124、第5フィル タ125、および第6フィルタ126の出力は、それぞれ第4重み付けデバイス 134、第5重み付けデバイス、135および第6重み付けデバイス136を通 して第2加算器130に結合されている。第1加算器120と第2加算器130 の出力は判定デバイス(decision device)150に結合されている。判定デバイ ス150はセレクタまたは結合器にすることができる。 重み付けデバイスは、大きさと位相を変更する増幅器または減衰回路で実現す ることができる。増幅器または減衰回路はアナログ・デバイスまたはディジタル ・デバイスで実現することができる。増幅器回路または減衰回路を調整可能にし 、増幅器回路または減衰回路の利得を重み付け信号で制御することが可能である 。特定の重み付けデバイスで重み付け信号を使用することはオプションである。 特定の重み付けデバイスは、増幅器利得の量を固定するといったように、固定の 重みまたはプリセットした量をもつ設計にすることができる。 図5は、通信チャネルのタップ付き遅延線モデルを示す図である。通信チャネ ルに送り込まれる信号s(t)は、時間Toをもつようにモデル化された複数の ディレイ411,412,413,414を通過する。信号s(t)は各ディレ イごとに、複数の複素減衰係数(complex attenuation factor)hnと加算器41 9によって減衰される。加算器419からのOUTPUTは通信チャネルからの出力で ある。 ある与えられた通信チャネルはインパルス応答のフーリエ変換(Fourier trans form)である周波数応答をもっている。 ここで、aiは通信チャネルのパルチパスの複素利得(complex gain)であり、γi は通信チャネルのマルチパスの遅延を表している。 通信チャネル周波数応答Hc(f)について考えてみる。通信チャネル周波数応 答は関心のある帯域Bをもっている。以下では、この関心のある帯域は一定にな っており、通信チャネル周波数応答Hc(f)は等価ローパス・フィルタ関数であ る。通信チャネル周波数応答をフーリエ級数に展開すると、次のようになる。 ここで、hnはフーリエ係数である。これは通信チャネルのタップ付き遅延線モ デルであり、そこでは、図3の受信装置はTo=1/Bのときマッチド・フィル タの働きをし、重みWnは値hnの複素共役(complex conjugate)にセットされて いる。つまり、Wn=hnである。 好ましくは、複数の第1相関器の各相関器はチッピング・シーケンス信号g( t)を使用して逆拡散するが、その信号は、それぞれ複数の第1相関器の他の相 関器の各々で使用される各チッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイと は異なるタイム・ディレイをもっている。複数の第1相関器はチッピング・シー ケンス信号g(t)、g(t−To)、g(t−2To)を使用する。ただし、To はチッピング・シーケンス信号間のタイム・ディレイである。タイム・ ディレイToは各チッピング・シーケンス信号間で同一にすることも、異なるこ ともできる。ここでは、説明の便宜上、タイム・ディレイToは同一であるもの としている。 同様に、複数の第2相関器の各相関器は、それぞれ複数の第2相関器の他の相 関器の各々で使用される他の各チッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレ イとは異なるタイム・ディレイをもつチッピング・シーケンス信号を使用して逆 拡散する。また、複数の第2相関器の各相関器は、複数の第1相関器のそれぞれ の各相関器で使用される各チッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイと は異なるタイム・ディレイTD1をもつチッピング・シーケンス信号を使用して逆 拡散する。従って、複数の第2相関器はチッピング・シーケンス信号g(t−TD1 )、g(t−To−TD1)、g(t−2To−TD1)を使用する。ただし、タイ ム・ディレイTD1は、複数の第1相関器と複数の第2相関器の間のタイム・ディ レイである。タイム・ディレイTD1は近似的には、第1受信スペクトル拡散信号 グループと第2受信スペクトル拡散信号グループとの間と同じタイム・ディレイ にもなっている。 図6は相関器を示し、そこでは、入力信号s(t)はマルチプライヤ674に よって入力信号の遅延バージョンs(t−T)倍される。これらの2信号の積は フィルタ675によってフィルタリングされ、その出力は自己相関関数R(T) である。矩形波入力信号s(t)の自己相関関数R(T)は図7に示されている 。チップ時間Tcにわたって、相関関数R(T)は、点AとBの振幅が等しくな ったとき最大化される。この関数を実行するために、この分野で周知である回路 は図8に示されている。図8に示すように、逆拡散信号s(t)はチップ時間の 半分Tc/2だけ遅延され、チップ時間の半分Tc/2だけ前進される。3つの信 号の各々は受信信号r(t)倍される。r(t)倍された遅延および前進信号の 出力はフィルタリングされ、振幅が検出される。フィルタリングされた2信号は 前進バージョンから遅延バージョンを減算することにより結合され、その差分ま たは誤差信号は、信号s(t)を逆拡散するために使用されるチッピング・シー ケンス信号のタイミングを調整するために使用される。従って、遅延バージョン が前進バージョンよりも進んでいれば、信号s(t)を逆拡散するチッピン グ・シーケンス信号は遅延されることになる。同じように、前進バージョンが遅 延バージョンよりも進んでいれば、信号s(t)を逆拡散するチッピング・シー ケンス信号は前進されることになる。 同じ手法は、マルチパス環境を通過してきた受信信号r(t)からパイロット 信号を推定するために使用されている。図9に示すように、図の下部分は図3に 示す前述の相関器に対応する相関器を示している。図の上部分はパイロット・チ ッピング・シーケンス信号gp(t)の遅延バージョンで処理された受信信号を 示している。図9に示すように、受信信号r(t)は、複数のマルチプライヤ6 61,651,641によってパイロット信号gp(t)倍され、パイロット信 号の複数の遅延バージョンgp(t−To),....,gp(t−kTo)倍される。 複数のマルチプライヤ661,651,641の出力の各々はそれぞれ複数のフ ィルタ662,652,642によってフィルタリングされる。複数のフィルタ 662,652,642の出力は複数の第2マルチプライヤ663,653,6 43によって乗算され、それぞれ複数の第2フィルタ664,654,644に よってフィルタリングされる。複数の第2フィルタ664,654,644の出 力は複数の複素共役デバイス665,655,645を通して処理される。複数 の複素共役デバイス665,655,645の出力はそれぞれ複数の重みW1, W2,Wkである。複数の重みは複数の第3マルチプライヤ666,656,64 6によって複数の第1フィルタ662,652,642の出力倍されたあと、結 合器667によって結合される。結合器667の出力には、結合逆拡散パイロッ ト信号が現れる。 複数の第2パイロット・フィルタ664,654,644の各々は、フェージ ング・帯域幅にほぼ等しい帯域幅をもっている。この帯域幅は非常に狭いのが典 型的であり、数100ヘルツのオーダである場合がある。 図10に示すように、結合器667の出力は第4マルチプライヤ668によっ て乗算され、第4マルチプライヤ668からの複素信号の虚数成分を決定するた めに虚数デバイス(imaginary device)669に通される。虚数デバイス669の 出力はループ・フィルタ672を通して電圧制御オシレータ673または数値制 御オシレータ(numerically controlled oscillator - NCO)に渡される。電 圧制御オシレータ673は第4マルチプライヤ668と、複数の第2マルチプラ イヤ663,653,643の各々に渡される。 図11を参照して説明すると、上述した回路は受信信号と参照パイロット・チ ッピング信号間の相互相関関数を参照遅延の関数、つまり、ラグ(lag)として生 成することができる。図11に示すように、これらの相互相関点は重心をもつこ とができる。この重心は、図12に示すように相関関数の左側マスが右側マスに 等しいとき判断される。図8に示すものと似た回路を第4マルチプライヤ668 の出力に結合すると、パイロット・チャネルのチッピング・シーケンス信号を位 置合わせするために使用できる。 代替実施の形態として、図13に示すように、第1逆拡散手段には、複数の第 1スペクトル拡散信号をもつ受信信号r(t)を逆拡散する複数の第1マッチド ・フィルタを含めることが可能である。複数の第1マッチド・フィルタの出力に は、複数の第1逆拡散信号が現れる。複数の第1マッチド・フィルタの各マッチ ド・フィルタはインパルス応答特性h(t)、h(t−To)、h(t−2To) などをもち、他のマッチド・フィルタからタイム・ディレイToだけオフセット している。図13に示すように、図示の例では、第1マッチド・フィルタ141 は入力と第1重み付けデバイス131の間に結合され、デバイス131を通して 第1加算器120に結合されている。第2マッチド・フィルタ142は入力と第 1重み付けデバイス132との間に結合され、デバイス132を通して第1加算 器120に結合されている。第3マッチド・フィルタ143は入力と第1重み付 けデバイス133との間に結合され、デバイス133を通して第1加算器120 に結合されている。前述したように、第1重み付けデバイス131、第2重み付 けデバイス132、および第3重み付けデバイス133はオプションである。第 1重み付けデバイス131、第2重み付けデバイス132、および第3重み付け デバイス133は、一般的には、それぞれ第1重み付け信号W1、第2重み付け 信号W2、および第3重み付け信号W3に接続されている。複数の第1マッチド・ フィルタは複数の第1逆拡散信号を生成する。 同様に、第2逆拡散手段には、複数の第2スペクトル拡散信号をもつ受信信号 r(t)を逆拡散する複数の第2マッチド・フィルタを含めることが可能であ る。従って、複数の第2マッチド・フィルタの出力には、複数の第2逆拡散信号 が現れる。複数の第2マッチド・フィルタの各マッチド・フィルタはインパルス 応答h(t−TD1)、h(t−To−TD1)、h(t−2To−TD1)などをもち 、他のマッチド・フィルタからタイム・ディレイToだけオフセットされ、複数 の第1マッチド・フィルタからタイム・ディレイTD1だけオフセットされている 。第4マッチド・フィルタ144は入力と第4重み付けデバイス134との間に 結合され、デバイス134を通して第2加算器130に結合されている。第5マ ッチド・フィルタ145は入力と第5重み付けデバイス135との間に結合され 、デバイス135を通して第2加算器130に結合されている。第6マッチド・ フィルタ146は入力と第6重み付けデバイス136との間に結合され、デバイ ス136を通して第2加算器130に結合されている。前述したように、第4重 み付けデバイス134、第5重み付けデバイス135、および第6重み付けデバ イス136はオプションである。第4重み付けデバイス134、第5重み付けデ バイス135、および第6重み付けデバイス136は、それぞれ第4重み付け信 号W4、第5重み付け信号W5、および第6重み付け信号W6を生成するソースに 結合されている。また、相関器の実施の形態の場合と同じように、第1加算器1 20と第2加算器130は判定デバイス150に結合されている。判定デバイス 150はセレクタまたは結合器として実現することが可能である。 本発明は、第3グループ内に置かれているスペクトル拡散信号を逆拡散するこ とも含めることが可能である。従って、本発明は、第3逆拡散手段と第3結合手 段を含めることが可能である。第3結合手段は第3逆拡散手段と選択手段との間 に結合されている。 図14に示すように、第3逆拡散手段は第3グループ内の複数の第3スペクト ル拡散信号として受信された受信信号r(t)を逆拡散する。従って、第3逆拡 散手段は複数の第3逆拡散信号を生成する。第3結合手段は複数の第3逆拡散信 号を第3結合逆拡散信号として結合する。選択手段は第1結合逆拡散信号、第2 結合逆拡散信号または第3結合逆拡散信号の1つを選択する。選択手段の出力は 出力逆拡散信号である。 図14に示すように、第3逆拡散手段には、複数の第3スペクトル拡散信号を 逆拡散する複数の第3相関器を含めることが可能である。複数の第3相関器は、 図示の例では、第7マルチプライヤ117、第8マルチプライヤ118、第9マ ルチプライヤ119、第7フィルタ127、第8フィルタ128、第9フィルタ 129、および第7チッピング・シーケンス信号g(t−TD2)、第8チッピン グ・シーケンス信号g(t−To−TD2)、および第9チッピング・シーケンス 信号g(t−2To−TD2)を生成するソースからなるものとして示されている 。第7マルチプライヤ117は入力と第7フィルタ127との間に結合されてい る。第8マルチプライヤ118は入力と第8フィルタ128との間に結合されて いる。第9マルチプライヤ119は入力と第9フィルタ129の間に結合されて いる。第7マルチプライヤ117、第8マルチプライヤ118、および第9マル チプライヤ119は、それぞれ第7チッピング・シーケンス信号、第8チッピン グ・シーケンス信号および第9チッピング・シーケンス信号を生成するソースに 結合されている。オプションとして、第7フィルタ127、第8フィルタ128 、および第9フィルタ129の出力側に、それぞれ第7重み付けデバイス137 、第8重み付けデバイス138、および第9重み付けデバイス139を置くこと も可能である。従って、第7フィルタ127の出力は第7重み付けデバイス13 7を通して第3加算器140に結合されている。第8フィルタ128の出力は第 8重み付けデバイス138を通して第3加算器140に結合されている。第9マ ルチプライヤ129の出力は第9重み付けデバイス139を通して第3加算器1 40に結合されている。第3加算器は判定デバイス150に結合されている。複 数の第3相関器の出力には、それぞれ複数の第3逆拡散信号が現れる。 好ましくは、複数の第3相関器の各相関器は複数の第3相関器の他の相関器で 使用される各チッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイ ム・ディレイToをもつチッピング・シーケンス信号g(t−TD2)、g(t− To−TD2)、g(t−2To−TD2)を使用して逆拡散する。また、複数の第3 相関器の各相関器は、それぞれ複数の第2相関器の各相関器で使用される各チッ ピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・ディレイをも つチッピング・シーケンス信号を使用して逆拡散する。また、複数の第3相関器 の各相関器は、複数の第1相関器の各相関器で使用される各チッピング・シーケ ンス信号とは異なるタイム・ディレイ2TDをもつチッピング・シーケンス信号 を使用して逆拡散する。 これとは別に、第3逆拡散手段には、図15に示すように、複数の第3スペク トル拡散信号を逆拡散する複数の第3マッチド・フィルタを含めることも可能で ある。複数の第3マッチド・フィルタは第7マッチド・フィルタ147、第8マ ッチド・フィルタ148および第9マッチド・フィルタ149を含んでいる。第 7マッチド・フィルタは入力の間と第7重み付けデバイス137を通して第3加 算器140に結合されている。第8マッチド・フィルタ148は入力の間と第8 重み付けデバイス138を通して第3加算器140に結合されている。第9マッ チド・フィルタ149は入力の間と第9重み付けデバイス139を通して第3加 算器140に結合されている。第3加算器140は判定デバイス150に結合さ れている。複数の第3マッチド・フィルタの出力には、複数の第3逆拡散信号が 現れる。 本発明は、第4逆拡散手段と第4結合手段を含めることが可能であるが、この 場合、第4結合手段は第4逆拡散手段と選択手段との間に結合されている。第4 逆拡散手段は第4グループ内の複数の第4スペクトル拡散信号を逆拡散する。第 4逆拡散手段の出力には、複数の第4逆拡散信号が現れる。第4結合手段は複数 の第4逆拡散信号を第4結合逆拡散信号として結合する。選択手段は第1結合逆 拡散信号、第2結合逆拡散信号、第3結合逆拡散信号、または第4結合逆拡散信 号の1つを出力逆拡散信号として選択する。 同じように、第4逆拡散手段は複数の第4相関器、または複数の第4マッチド ・フィルタを含み、複数の第4スペクトル拡散信号を逆拡散して複数の第4逆 拡散信号を生成する。複数の第4相関器の各相関器は、それぞれ複数の第4相関 器の他の相関器で使用される各チッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレ イとは異なるタイム・ディレイをもつチッピング・シーケンス信号を使用して逆 拡散する。また、チッピング・シーケンス信号は、複数の第3相関器の各相関器 で使用されるチッピング・シーケンス信号、複数の第2相関器の各相関器で使用 されるチッピング・シーケンス信号、および複数の第2相関器の各相関器で使用 されるチッピング・シーケンス信号とは異なっている。この分野の精通者ならば 以上の説明から理解されるように、本発明の概念は、第5のスペクトル拡散信号 グループにも、もっと一般的には、多数のスペクトル拡散信号グループにも拡張 することが可能である。 マッチド・フィルタの各々は弾性表面波(surface-acoustic wave‐SAW) デバイスまたはディジタル・マッチド・フィルタを使用して実現することも、専 用集積回路(application specific integrated circuit - ASIC)チップま たはディジタル信号プロセッサ(digital signal processor - DSP)チップに 実装させることも可能である。これらのデバイスを使用してマッチド・フィルタ を設計する手法はこの分野では周知である。 マルチパス・プロセッサは光線グループから個別的パスを選び出すことができ る。各重み付けデバイスの重みは、いくつかの相関器セットによって推定される ので、参照コードを使用すると、各光線内のチッピング・シーケンス信号をトラ ッキングすることが可能である。 あるいはまた、マルチパス・プロセッサを使用する方法によると、複数のグル ープ内のスペクトル拡散信号をトラッキングすることができる。この方法によれ ば、第1グループ内の複数の第1スペクトル拡散信号として受信された受信信号 r(t)を逆拡散して複数の第1逆拡散信号を生成するステップからなっている 。そのあと、複数の第1逆拡散信号は第1結合逆拡散信号として結合される。こ の方法は、第2グループ内の複数のスペクトル拡散信号として受信された受信信 号r(t)を逆拡散して複数の第2逆拡散信号を生成することも含んでいる。複 数の第2逆拡散信号は第2結合逆拡散信号として結合される。さらに、この方法 は、第1結合逆拡散信号または第2結合逆拡散信号のどちらかを出力逆拡散信 号として選択することも含んでいる。 複数の第1スペクトル拡散信号を逆拡散するステップは、それぞれ複数の第1 相関器または複数の第1マッチド・フィルタを使用して、複数の第1スペクトル 拡散信号を相互に関係づけるか、マッチド・フィルタリングするステップを含め ることが可能である。複数の第2スペクトル拡散信号を逆拡散するステップは、 それぞれ複数の第2相関器または複数の第2マッチド・フィルタを使用して、複 数の第2スペクトル拡散信号を相互に関係づけるか、マッチド・フィルタリング するステップを含むことが可能である。 この方法は、第3グループ内の複数の第3スペクトル拡散信号を逆拡散して複 数の第3逆拡散信号を生成することを、さらに含むことが可能である。複数の第 3逆拡散信号は第3結合逆拡散信号として結合される。選択ステップは、第1結 合逆拡散信号、第2結合逆拡散信号または第3結合逆拡散信号の1つを出力逆拡 散信号として選択することを含む。同様に、複数の第3スペクトル拡散信号を、 それぞれ複数の第3相関器または複数の第3マッチド・フィルタを使用して相互 に関係づけるか、マッチド・フィルタリングするステップを含めることが可能で ある。 複数の第1スペクトル拡散信号の各々を逆拡散するステップは、複数の第1ス ペクトル拡散信号の他のスペクトル拡散信号を逆拡散するために使用される各チ ッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・ディレイを もつチッピング・シーケンス信号を使用して逆拡散するステップを含んでいる。 同様に、複数の第2スペクトル拡散信号の各々を逆拡散するステップは、複数の 第2スペクトル拡散信号の他のスペクトル拡散信号を逆拡散するために使用され る各チッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・ディ レイをもつチッピング・シーケンス信号を使用して逆拡散するステップを含んで いる。また、複数の第2スペクトル拡散信号の各々を逆拡散するステップは、複 数の第1スペクトル拡散信号の他のスペクトル拡散信号を逆拡散するために使用 される各チッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・ ディレイをもつチッピング・シーケンス信号を使用して逆拡散するステップを含 んでいる。 この方法が複数の第3スペクトル拡散信号を逆拡散するステップを含む場合に は、この方法には、複数の第3スペクトル拡散信号の各々を逆拡散するステップ には、複数の第1スペクトル拡散信号の他のスペクトル拡散信号を逆拡散するた めに使用される各チッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なる タイム・ディレイをもつチッピング・シーケンス信号を使用して逆拡散するステ ップが含まれている。また、タイム・ディレイは、複数の第2スペクトル拡散信 号のスペクトル拡散信号を逆拡散するために使用される各チッピング・シーケン ス信号ごとに異なり、また、複数の第1スペクトル拡散信号のスペクトル拡散信 号を逆拡散するために使用される各チッピング・シーケンス信号の各タイム・デ ィレイとは異なっている。 この方法は、複数の第4、第5または複数のスペクトル拡散信号グループに拡 張することが可能である。可変帯域幅フィルタ 本発明は、スペクトル拡散トランスミッタで使用される可変帯域幅スペクトル 拡散デバイスも含んでいる。可変帯域幅スペクトル拡散デバイスは、拡散帯域幅 をもつスペクトル拡散信号を生成する。本明細書で用いられている「拡散帯域幅 (spread bandwidth)」という用語は、送信スペクトル拡散信号の帯域幅を意味す る。可変帯域幅スペクトル拡散デバイスは、拡散帯域幅以下であるチッピング・ レートをもつチッピング・シーケンス信号を使用する。本明細書で用いられてい る「チッピング・レート(chipping rate)」という用語は、チッピング・シーケ ンス信号の帯域幅を意味する。 可変帯域幅スペクトル拡散デバイスは、第1生成手段、第2生成手段、スペク トル拡散処理手段、およびフィルタリング手段を含んでいる。スペクトル拡散処 理手段は第1生成手段に結合されている。第2生成手段はスペクトル拡散処理手 段とフィルタリング手段との間に結合されている。 第1生成手段はチッピング・レートをもつチッピング・シーケンス信号を生成 する。スペクトル拡散処理手段は、チッピング・シーケンス信号と一緒にデータ 信号を処理してデータ拡散信号を生成する。第2生成手段はデータ拡散信号の各 チップに応答してインパルス信号を生成する。フィルタリング手段は拡散帯域幅 に等しい帯域パスをもつ各インパルス信号のスペクトルをフィルタリングする。 図16に示す例のように、第1生成手段はチッピング・シーケンス・ジェネレ ータ161で実現し、第2生成手段はインパルス・ジェネレータ165で実現し 、スペクトル拡散処理手段はEXCLUSIVE-ORゲート・プロダクト・デバイス164 、またはデータ信号をチッピング・シーケンス信号とミックスするためにこの分 野で公知の他のデバイスで実現し、フィルタリング手段はフィルタ166で実現 することが可能である。 プロダクト・デバイス164はチッピング・シーケンス・ジェネレータ161 に結合されている。インパルス・ジェネレータ165はプロダクト・デバイス1 64とフィルタ166との間に結合されている。 チッピング・シーケンス・ジェネレータ161はチッピング・レートをもつチ ッピング・シーケンス信号を生成する。プロダクト・デバイス164はチッピン グ・シーケンス信号と一緒にデータ信号を処理し、図17に示すようなデータン 散信号を生成する。インパルス・ジェネレータ165は図17に示すデータ拡散 信号内の各チップに応答して、図18に示すようなインパルス信号を生成する。 図18の各インパルス信号はインパルス・帯域幅をもっている。本明細書で用い ている「インパルス・帯域幅(impulse bandwidth)」という用語は、インパルス 信号の帯域幅を意味する。理論上は、インパルス信号は無限の帯域幅をもってい るが、実用上は、インパルス信号は拡散帯域幅よりも大きい帯域幅をもっている 。 フィルタ166は拡散帯域幅に調整された帯域幅をもっている。従って、フィ ルタ166は拡散帯域幅をもつデータ拡散信号の各インパルス信号のスペクトル をフィルタリングする。フィルタ166は各インパルス信号ごとにこれを行う。 フィルタ166は好ましくは可変帯域幅フィルタを含んでいる。この可変帯域 幅フィルタは、各インパルス信号のスペクトルの拡散帯域幅を変更または調整す るために使用できる。従って、スペクトル拡散信号は可変帯域幅フィルタの帯域 幅に基づいて選択した帯域幅をもつ設計にすることができる。帯域幅は、特定の システム要件に応じて可変にすることも、調節可能にすることもできる。本明細 書で用いられている帯域幅とは、時間条件、バックグランド信号や干渉、あるい は特定システムの他の要求条件に応じて変化させることができる帯域幅のことで ある。調節可能帯域幅は可変帯域幅と似ているが、本明細書では、選択した設定 値を保つように調節できる帯域幅を意味するために用いられている。 第1生成手段は、図19に示すように、周波数ドメイン・チッピング・シーケ ンス・ジェネレータ161と逆フーリエ変換デバイス162を含めることができ る。周波数ドメイン・チッピング・シーケンス・ジェネレータ161はチッピン グ・シーケンス信号を周波数ドメインで表したものを生成するために使用できる 。逆フーリエ変換デバイス162はチッピング・シーケンス信号を周波数ドメイ ンで表したものをチッピング・シーケンス信号に変換する。 第1生成手段には、チッピング・シーケンス信号をストアするメモリ163を さらに含めることができる。 本発明は、トランスミッタで使用される可変帯域幅スペクトル拡散方法も含ん でいる。この方法は、チッピング・レートをもつチッピング・シーケンス信号を 生成し、チッピング・シーケンス信号と一緒にデータ信号をスペクトル拡散処理 してデータ拡散信号を生成するステップを含んでいる。スペクトル拡散信号内の 各チップはインパルス信号を生成するために使用される。各インパルス信号は拡 散帯域幅でフィルタリングされ、所期の帯域幅信号が生成される。 従って、可変帯域幅スペクトル拡散デバイスは低チップ・レートを使用するが 、より広い帯域幅信号を出力する。フィルタリングされるデータ拡散信号s(t )のフィルタ166の出力に現れるパワー・スペクトル密度(power spectral de nsity)はフィルタの周波数応答H(f)に比例している。 PSDs(t)=k|H(f)|2 従って、フィルタ166はフィルタリングされるデータ拡散信号のスペクトルの 形状を制御する。 処理利得(processinggain - PG)は、フィルタリングされるデータ拡散信 号の帯域幅Wをフィルタリングされるデータ拡散信号のチップ・レートRbで除 したものである。 PG=W/Rb フィルタリングされるデータ拡散信号の容量Nは次の通りである。 容量はチップ・レートにではなく、帯域幅に依存する。チップ・レートが帯域幅 よりも大きければ、容量の上限を大きくすることができる。しかし、チップ・レ ートが帯域幅より小であれば、パワー消費量を節減することができる。つまり、 パワー消費量を決めるCMOSのクロック・レートを低くすることができる。適応パワー制御システム 本発明では、複数の移動局がスペクトル拡散変調を使用するセルラ通信ネット ワークで動作することを前提にしている。セルラ通信ネットワークには複数の地 域があり、各地域には多数のセルが置かれている。第1地域内のセルのサイズは 第2地域内のセルのサイズと異なる場合がある。都市環境のような第1地域にお いては、セルラ・アーキテクチャでは、各々が小さなエリアのセルが多数置かれ ており、そこでは、対応する基地局が相互に近接して置かれている。地方環境の ような第2地域においては、セルラ・アーキテクチャでは、各々が大きなエリア のセルが少数置かれている。さらに、セルのサイズは特定の地域内でも変化する 場合がある。 移動局が第1地域の都市環境内にいるときは、第2地域の地方環境にいる場合 よりも低いパワー・レベルで送信することが要求される。このことが要求される のは、基地局からの移動局の範囲が小さいためである。特定のセル内では、その セルの基地局の近くにいる移動局は、移動局がそのセルの外周の近くにいるとき に要求されるものよりも低いパワー・レベルで送信することが要求される。この パワー・レベルの調整が必要になるのは、一定のパワー・レベルが各移動局から 基地局で受信されるようにするためである。 適応パワー制御は、各ユーザの受信信号対雑音比(signal to noise ratio - SNR)を測定し、ユーザの総数と干渉がシステム容量以下であるとき高信頼の 通信を行うのに十分である共通値にすべてのユーザのSNRを一致させるように ユーザの送信パワーを変化させる働きをする。ここでは、すべてのユーザは同じ サービス、例えば、32kbs音声データを受けることを前提にしているが、こ こで説明しているシステムの特徴の1つは、要求側ユーザのために異なるサービ ス・オプションがサポートされていることである。これは、セットポイントを各 ユーザごとに独立して調整することにより行われる。 適応パワー制御システムの基本オペレーションを取り扱うとき2つの問題が発 生する。最初の問題は、SNRと、トランスミッタの負荷およびコストとを比較 したとき得られる、送信パワーからとらえた共通値である。第2の問題はシステ ムの安定性である。安定性とは、システムがその静止状態から乱れたとき、シス テムがそれに反応して静止状態を回復することである。望ましいことは、静止点 (quiescent point)が1つだけ存在することである。さもないと、「チャタ(chat ter)」または振動が起こるおそれがあるからである。安定性を取り扱うには、な んらかの制御システムが必要であるが、このケースでは、ユーザがお互いに影響 し合うため、制御変数、送信パワーおよびその結果のSNRが動的に結び付けら れることから事態は若干複雑である。この結び付きは、すべての信号が個々のユ ーザ信号を相互にまたは他のソースと区別しない共通AGC関数によって処理さ れることが分かったときに明らかになる。 本発明のパワー制御方式は閉ループ方式(closed loop scheme)である。システ ムは相関器出力パワーを各ユーザごとに測定し、その測定値を目標値またはセッ トポイントと比較する。この測定パワーには、望ましい信号成分と望ましくなパ ワーまたはノイズの両方が含まれている。 AGCは各相関器に入力される総パワーをプリセット・レベルに保っている。 このレベルはAPCアクションが変化しても変化しない。つまり、AGCのこの 役割はAPCから独立している。さらに、いずれかのユーザまたはユーザのサブ セットからの受信パワーの増加はAGCによって「阻止(attack)」される。これ が可能であるのは、AGCの時定数がAPCの時定数より小さいからである。つ まり、AGCの方がAPCより高速であるからである。AGCから利用できる総 パワーは一定であるので、あるユーザに起因する部分の増加は他のすべてのユー ザの犠牲を伴うことになる。これはシステムの見かけ上の安定性に対して有効で あるが、AGCセンサはAGC制御信号を測定し、これにより総受信パワーを測 定するので、システムはユーザごとの最小受信パワーに対応する静止状態を求め ることになる。望ましいことは、送信されるパワーを最小限にすることである。 そのようにすると、セル間の干渉が最小限になり、バッテリ・パワーが節減され るからである。余分のトランスミッタ・パワーはすべてのユーザが余分のパワー を送信している限りAGC内で消費される。 図に示す実施の形態は典型的なものである。具体的には、リモート・トランス ミッタ・パワーを減衰器と可変利得増幅器で制御する方法には、冗長性をもたせ ている。これらの手段は、必要とする制御の(ダイナミック)レンジに応じて、 一方または両方を採用することができる。また、制御はIFまたはRF周波数で 行うこともできる。 説明の便宜上、特定セル内の移動局は第1スペクトル拡散信号を送信し、基地 局は第2スペクトル拡散信号を送信するものとする。 図20に示す構成例では、スペクトル拡散トランスミッタの適応パワー制御を 行う基地局がシステムの一部としてブロック図で示されている。 図20は、自動利得制御(automatic gain control - AGC)手段、パワー手 段、コンパレータ手段、トランスミッタ手段、およびアンテナを装備したる基地 局適応パワー制御システムを示している。AGC手段は自動利得制御(AGC) 増幅器228で示され、相関器手段は逆拡散器(despreader)231で示され、パ ワー手段は測定デバイス233で示されている。コンパレータ手段はコンパレー タ239で示され、トランスミッタ手段はアンテナ226に結合されたパワー増 幅器237で示されている。また、図には、コンパレータ239とパワー増幅器 237との間に結合されたデルタ・モジュレータ(delta modulator)235も示 されている。 AGC増幅器228は逆拡散器231に結合されている。パワー測定デバイス 233は逆拡散器231に結合されている。コンパレータ239はパワー測定デ バイス233の出力とAGC増幅器228に結合されている。マルチプレクサ2 34はコンパレータ239とパワー増幅器237との間に結合されている。デル タ・モジュレータ235はパワー増幅器237とマルチプレクサ234との間に 結合されている。パワー増幅器237はアンテナ56に結合されている。 しきい値レベルは、パワー測定デバイス233によって測定された受信パワー ・レベルの比較対象としてコンパレータ239によって使用される。 各受信信号ごとに、AGC増幅器228はAGC出力信号とAGC制御信号を 生成する。AGC出力信号は逆拡散器231を使用して逆拡散され、第1ユーザ の信号が得られる。逆拡散器231からの逆拡散AGC出力信号は結合器241 によって、AGC増幅器228からのAGC制御信号と結合される。AGC増幅 器228からのAGC制御信号は結合器242を使用してオフセット・レベルS1 だけオフセットし、重み付けデバイス243によって重み付けすることが可能 である。重み付けデバイス243は増幅器または減衰器にすることができる。 パワー・デバイス233からの受信パワー・レベルは結合器244を使用して オフセット・レベルS2だけオフセットし、重み付けデバイス245によって重 み付けすることが可能である。重み付けデバイス245は増幅器または減衰器に することができる。結合器241はAGC制御信号を受信レベル信号と結合し、 調整受信パワー・レベルを生成する。コンパレータ239は調整受信パワー・レ ベルをしきい値レベルと比較することによって比較信号を生成する。比較信号は アナログまたはディジタル・データ信号にすることができる。比較信号は移動局 にそのパワー・レベルを増加させるか、減少させるかを示している。例えば、調 整受信パワー・レベルがしきい値を越えていれば、比較信号はそのトランスミッ タ・パワーを減少するようにメッセージを移動局に送信する。調整受信パワー・ レベルがしきい値以下であれば、比較信号はそのトランスミッタ・パワーを増加 するようにメッセージを移動局に送信する。比較信号はデルタ・モジュレータ2 35によってパワー・コマンド信号に変換される。 パワー・コマンド信号は第2スペクトル拡散信号と一緒に送信することも、別 々に送信することも可能である。例えば、第1チップ・シーケンスを使用するス ペクトル拡散信号は第1スペクトル拡散チャネルと考えることができ、第2チッ プ・シーケンスを使用するスペクトル拡散信号は第2スペクトル拡散チャネルと 考えることができる。パワー・コマンド信号は、第2スペクトル拡散信号と同じ スペクトル拡散チャネル、つまり、第1スペクトル拡散チャネルで送信すること ができるが、その場合には、パワー・コマンド信号は第2スペクトル拡散信号が 送信されるときは異なる時間インターバルで送信される。このフォーマットは、 移動局が第2スペクトル拡散信号を使用して第1シーケンスと同期をとることが できるようにさせる。パワー・コマンド信号は第2スペクトル拡散信号とは異な る第2スペクトル拡散チャネルで送信することも可能である。この場合には、パ ワー・コマンド信号をもつ第2スペクトル拡散信号は第2チッピング・シーケン ス・デバイスと第2プロダクト・デバイスによって捕獲される。パワー・コマン ド信号は第2スペクトル拡散信号と時分割多重化させることも、周波数分割多重 化させることも可能である。 基地相関器手段は図20に第1逆拡散器231として示されている。図示の例 のシステムでは、基地相関器手段をプロダクト・デバイス、チップ・シーケンス ・ジェネレータおよび帯域パス・フィルタとして実現することができる。あるい はまた、基地相関器手段はマッチド・フィルタとして実現することも、ディジタ ル信号プロセッサに実装されたディジタルマッチド・フィルタとして実現するこ とも可能である。一般的には、基地相関器手段は受信されるスペクトル拡散信号 のチップ・シーケンスを使用するか、それに整合される。スペクトル拡散信号を 逆拡散する相関器とマッチド・フィルタはこの分野では周知である。 典型的には、AGC回路228は低ノイズ増幅器227に結合され、これはア イソレータ225を通してアンテナ226に結合されている。図20に示すよう に、複数の逆拡散器、つまり、逆拡散器229から逆拡散器231までは複数の 移動局から受信される複数のスペクトル拡散チャネルを逆拡散するためのもので ある。同様に、各逆拡散器229から逆拡散器231までの出力は、それぞれ逆 拡散AGC出力信号からデータを復調する複数のデモジュレータ、図には、デモ ジュレータ230からデモジュレータ232までで示されているが、に結合され ている。従って、複数のデータ出力が基地局から得られる。 特定のスペクトル拡張チャネルでは、第1逆拡散器231は図示のように、パ ワー・デバイス233とマルチプレクサ234に結合されている。パワー・デバ イス233は、逆拡散AGC出力信号を受信パワー・レベルとして処理するパワ ー測定回路であるのが典型的である。パワー・デバイス233には、ディジタル 受信パワー・レベルを出力するアナログ・ディジタル・コンバータ回路を含める ことも可能である。コンパレータ回路239として実装されているコンパレータ 手段は、処理された受信パワー・レベルをしきい値と比較する。マルチプレクサ 234はコンパレータ回路239を通してパワー・デバイス233の出力に結合 されている。マルチプレクサ234は必要に応じて、該当するフレーム・ビット を挿入する。 トランスミッタ手段は、パワー増幅器237に結合された直交位相シフト・キ ー(quadrature phase shift keying - QPSK)モジュレータまたはデルタ・ モジュレータとして実装することが可能である。図20に示すように、デルタ・ モジュレータ235への入力は、パワー・デバイス233からのパワー・コマン ド信号がk番目のチャネルからのデータと多重化されるのが典型的である。複数 のスペクトル拡散チャネルは、それぞれのデータと該当のパワー・コマンド信号 が結合器236によって結合され、パワー増幅器237によって増幅される。パ ワー増幅器237の出力はアイソレータ125を通してアンテナ226に結合さ れている。 パワー・コマンド信号は周期的に送信される。周期Tが250マイクロ秒にな るように選択すると、瞬時受信信号と一定の所期信号との間の平均平方根誤差を 低く保ち、ピーク誤差を低く保つことができる。 移動局は図21に図示されている。移動逆拡散手段は逆拡散器334で図示さ れ、可変利得手段は可変利得デバイス341で図示されている。可変利得デバイ ス341はトランスミッタ341と、アイソレータ336を経由するアンテナ3 35との間に結合されている。逆拡散器334はアイソレータ336とデマルチ プレクサ339とに結合されている。逆拡散器334の出力はデモジュレータ 340にも結合されている。逆拡散器334はk番目のチャネルを逆拡散するの に適した相関器またはマッチド・フィルタで実現することが可能である。無線周 波数(RF)増幅器やフィルタまたは中間周波数(IF)増幅器やフィルタなど の追加回路を使用することも可能であるが、これはこの分野では周知である。 アンテナ335に現われた受信第2スペクトル拡散信号はアイソレータ336 を経由して逆拡散器334に渡される。逆拡散器334は所望スペクトル拡散チ ャネルのチップ・シーケンスに整合されている。逆拡散器334の出力はデモジ ュレータ340を通過し、所望スペクトル拡散チャネルからデータが復調される 。さらに、デマルチプレクサ339は逆拡散器334から出力された所望信号か らパワー・コマンド信号をデマルチプレクスする。パワー・コマンド信号は可変 利得デバイス341を駆動する。 判定デバイス345とアキュムレータ346はデマルチプレクサ339と可変 利得デバイス341の間に結合することが可能である。ステップ・サイズ・アル ゴリズム・デバイス(step-size-algorithm device)344は判定デバイス345 の出力とアキュムレータ346に結合されている。 ステップ・サイズ・アルゴリズム・デバイス344は可変利得デバイス341 のパワー・レベルを調整するためのアルゴリズムをストアしている。図22には 、使用できる非線形アルゴリズムが示されている。図23は非線形アルゴリズム と線形ステップ・サイズ・アルゴリズムとを比較したものである。 デマルチプレクサ339からのパワー・コマンド信号は可変利得デバイス34 1のパワー・レベルを、図23に示すステップ・サイズ・アルゴリズムのしきい 値に基づいて増減するように判定デバイス345に作用する。アキュムレータは 以前のパワー・レベルをトラッキングし、図23に示すアルゴリズムに従ってパ ワー・レベルのステップ・サイズの必要な調整を評価する。 可変利得デバイス341は可変利得増幅器、可変利得減衰器、またはここで説 明している可変利得デバイス341と同じ働きをする他のデバイスで実現するこ とが可能である。可変利得デバイス341はリモート局トランスミッタのパワー ・レベルをパワー・コマンド信号に基づいて増減する。 図20に図示する例では、パワー測定回路のブロック図には、基地局で使用さ れる干渉拒絶(interference rejection)が含まれている。図20に示すように、 AGC増幅器228は逆拡散器231に接続され、逆拡散器231の出力はパワ ー測定デバイス233に接続されている。さらに、AGC増幅器228はコンパ レータ239を通して結合器236に接続されている。 受信信号には、パワーPcをもつ第1スペクトル拡散信号と、パワーPJをもつ 干渉信号として図20のAGC増幅器の入力に現われる他の入力信号が含まれて いる。干渉信号の発生源としては、1つまたは2つ以上の不要信号、ノイズ、マ ルチパス信号、および第1スペクトル拡散信号の干渉信号となる他のソースがあ る。受信信号はAGC増幅器228によって正規化される。従って、図示の例で は、AGC増幅器228はパワー出力Pc+PJ=1をもつことができる。正規化 された受信信号は逆拡散器231によって逆拡散され、特定の移動ユーザの信号 が受信される。逆拡散器231のチップ・シーケンス・ジェネレータは、第1ス ペクトル拡散信号で使用されたものと同じチップ・シーケンスを使用するチップ ・シーケンス信号を生成する。あるいはまた、逆拡散器231のマッチド・フィ ルタが使用されていれば、そのインパルス応答を第1スペクトル拡散信号で使用 されたものと同じチップ・シーケンスに整合させることも可能である。逆拡散器 231の出力は、第1スペクトル拡散信号の正規化パワーに干渉信号の正規化パ ワーを加え、その和をスペクトル拡散信号の処理利得PGで除したものである。 パワー測定回路233は第1スペクトル拡散信号の受信パワー・レベルを生成す る。コンパレータ239は逆拡散受信信号をAGC制御信号と一緒に処理し、第 1スペクトル拡散信号のパワー制御信号を出力する。干渉信号のパワー・レベル は処理利得PGだけ低減化される。 コンパレータ239は、AGC制御信号と逆拡散正規化受信信号を1つに多重 化するか、あるいはAGC制御信号を逆拡散受信信号と一緒に対数処理すること によって、これらの2信号を一緒に処理する。後者のケースでは、受信信号のパ ワーPc+PJの対数がとられ、逆拡散正規化受信信号の対数がとられる。これら の2対数はひとつに加算され、受信パワー・レベルが得られる。 本発明が効果的に働くためには、逆拡散信号は、他の信号の変化や妨害に関係 なく、ほぼ一定に保たれていなければならない。この目的を達成する好適実施の 形態は図20の回路に示されている。図20は、受信信号に複数の信号とノイズ が含まれているとき第1スペクトル拡散信号のパワーを基地局で判断する手段を 示している。図20の回路が使用されていないと、ノイズ、マルチパス信号、お よび他の不要信号を含んでいる可能性のある干渉信号は、基地局の受信装置への 入力で測定されたパワー・レベルを上昇させ、第1スペクトル拡散信号を抑圧す ることが起こり得る。不要なパワー・レベルが測定されると、リモート局は必要 以上のパワーを送信するので、基地局で受信されるパワー量が増加することにな る。 前述したように、APCシステムは閉ループ・システム(closed loop system) である。ACPループはトランスミッタ・パワーを更新レートで増減するための コマンドを生成する働きをする。これは実際にはリモート・トランスミッタへフ ィードバックしなければならない情報量を制限するために行われる量子化プロセ スである。増減量は事前に固定しておくことも、制御下に置かれているリモート 端末でローカルに測定されたチャネルの特性に応じて適応させることも可能であ る。具体的には、端末はそこで受信されたコマンドのシーケンスを調べることが できる。例えば、増加コマンドのシーケンスが長いときは、ステップ・サイズを 増加できることを意味する。典型的な方式では、2つの連続ビットが同じである とき固定量または固定割合だけステップ・サイズを増加させている。例えば、ス テップ・サイズは一連の2ビットが同じであれば、50%だけ増加させ、2ビッ トが異なっていれば50%だけ減少させることができる。これはステップ・サイ ズのかなり大ざっぱな変化であり、所要送信パワーの局所的変動、または時間的 に即時の変動に適応的であることを目的としている。このプロセスによると、ス テップ・サイズは時間と共に大きく変動することになる。 適応ステップ・サイズ・アルゴリズムは別の見方で見ることもできる。具体的 には、ステップ・サイズはほぼ一定であるか、または所要送信パワーの局所的変 動に反応しないものと考えることができるが、値は、チャネル誘起制御アクショ ン(channel induced control action)のグローバル特性に基づいて自動的に調整 することができる。従って、ほぼ静的な環境では、一定ステップ・サイズを小さ くし、移動環境では、ステップ・サイズを大きくする必要がある。 リモート局トランスミッタのパワー・レベルの調整は線形的に行うことも、非 線形的に行うこともできる。以下のアルゴリズムでは、ステップ・サイズはほぼ 最適な一定値に落ち着いている。受信側は連続するAPCビットを調べ、これら のビットが一致していれば係数(1+x)だけステップ・サイズを大きくし、不 一致ならば係数(1+x)だけステップ・サイズを小さくする。ここでは、パラ メータxは小さくなっている(例えば、x=0.01)。このプロシージャでは 局所的適応は許されないが(xが小さいため)、グローバル条件に適応されるこ とになる。具体的には、送信APCビットストリームが連続ビットが一致する傾 向を示していれば(つまり、1または0の並びが明らかである)、このことは、 システムがチャネル条件の変化に従わないことを意味し(つまり、システムは低 速レートに制限される)、ステップサイズは大きくなる。これに対して、連続ビ ットが反対になる傾向であれば、システムは極端に遠くに離れている2つの値の 間の値を「ハンティング(hunting)」する。最適であると観察される統計はこれ らの極端な値の中間になっている。つまり、APCビットストリームは、連続ビ ットのどのペアにおいても等しくパターン(0,0)、(0,1)、(1,0) および(1,1)を含んでいる可能性がある。上記アルゴリズムはシステム挙動 がこの方向に向うように駆動する。 上記アルゴリズム(グローバル適応)は、システムがチャネルのダイナミック スに対して高更新レートを採用しているときに特に効果的に働く。 図23に示すように、例えば、線形的調整を使用してパワー・レベルを大きく するには、トランスミッタ・パワーは、基地局で受信されたパワー・レベルが充 分に強くなるまで、1ボルトずつまたは基地局が指示した他の単位で規則的にイ ンクリメントされていく。線形的調整は必要なパワー調整が大になると、時間が かかる場合がある。 図22に示すように、非線形的調整を使用してパワーを大きくするには、トラ ンスミッタ電圧は、図示の例では、送信パワーが所望レベルを越えるまで幾何学 的に増加されて行く。この場合、トランスミッタ・パワーは、送信パワーが所望 レベル以下になるまで幾何学的に減少させることも可能である。好ましい方法は ステップ・サイズ電圧を係数1.5だけ増加し、ステップ・サイズを係数0.5 だけ減少することである。他の非線形的アルゴリズムを使用することも可能であ る。図23に示すように、このプロセスは、所望信号レベルが得られるまで繰り 返され、所望パワーの過剰と不足における誤差マージン(margins of error)が減 少されて行く。非線形的調整によると、線形的調整による場合よりも立ち上がり 時間と立ち下がり時間が高速化するので、パワーを大幅に調整する必要がある場 合は、非線形的調整によることが好ましい。 システムはTセクションごとに誤差状態(APCビット)を判断する。1/T はコントロールの更新レートである。更新レートは低である100Hzから非常 に高である100kHzまで変化させることができる。システムの誤差状態を測 定する機会は、新しいシンボルが受信されるごとに発生する。従って、更新レー トはシンボル・レートに等しくすることができる。このような更新レートがサポ ートされていないときは、利用できる誤差測定を利用し、これらを更新と更新の 間で組み合わせると(または平均化すると)好都合である。このようにすると、 誤差信号自体にノイズがあるために正しくない方向にパワー調整が行われる可能 性が最小限になる。 更新レートを選択するかどうかはAPCオペレーション以外の要因、つまり、 容量およびチャネル上のAPCビットのトランスポートに容量を割り当てる方法 によって左右される。一般的に、更新を高速化すると、APCビットが偶発的に エラーで受信されることを許容して更新レートを増加させた場合であっても、パ フォーマンスが最適化される。具体的に説明すると、更新レートが1kHzでチ ャネル誘起誤差がないときは、更新レートが100kHzで誤差発生率が25% のときよりも実行効率が低くなる。これは制御ループが自己訂正するように挙動 する(self correcting behavior)ためである。更新レートを高速化すると、パフ ォーマンスを制限する主要要因であるコントロールのレイテンシ(latency)がな くなる。 スペクトル拡散基地局はすべての着信信号を同時に受信する。従って、ある信 号が他の信号よりも高いパワー・レベルで受信されると、その信号の受信側は信 号対雑音比が高くなるので、ビット誤り率が低くなる。基地局は、移動局のパワ ーを増加すべきか、減少すべきかを500マイクロ秒ごとにリモートに通知する ことによって、各移動局が正しいパワー・レベルで送信できるようにする。 図24は、他の独立にフェージングする10個の信号と、その信号の1つと同 じパワーをもつサーマル・ノイズ(thermal noise)と一緒に基地局に受信される 典型的なフェージング信号を示している。なお、フェージング持続時間は約5ミ リ秒であり、これは時速60マイルを越える車輌の速度に相当している。図25 〜図26は、特定の適応パワー制御アルゴリズムを使用したとき得られた結果を 示している。このケースでは、受信信号のパワーが変化すると、基地局はリモー ト局側に通知し、リモート局側はそのパワーを±1dBだけ変化させる。図25 はリモート局側の適応パワー制御信号を示している。図26は基地局側の受信パ ワーを示している。なお、適応パワー・コントロールは深いフェードをトラッキ ングし、その結果として9dBだけフェージングされる。パワー・レベルが減少 すると、ビット誤り率(bit error rate)は1.4×10-2になる。 図24の同じフェードのとき、異なる適応パワー制御アルゴリズムが図27〜 図28に示すように採用されたとする。このケースでは、制御電圧の結果、リモ ート・ユニットはそのパワーを係数1.5だけ同一方向に変化させるか、あるい は係数0.5だけ反対方向に変化させる。この特定実施の形態では、最小ステッ プ・サイズは0.25dBであり、最大ステップ・サイズは4dBであった。な お、誤差は±2dBに制限され、パワーは偶発的に5dB〜6dBだけ減少する ので、BER=8×10-4となるのの通常であり、これは前記アルゴリズムに比 べて大幅に向上している。インタリービングおよび順方向誤差訂正コード(forwa rd error correcting codes)を使用すると、めったに観察されないパワー低下が 原因で起こる誤差を訂正することができる。 動作時には、セル内の移動局は第1スペクトル拡散信号を連続的にも、反復周 期的にも送信することができる。そのセル内の基地局は第1スペクトル拡散信号 を受信する。受信第1スペクトル拡散信号は、チップ・シーケンス・ジェネレー タとプロダクト・デバイスからのチップ・シーケンス信号と一緒に捕獲され、逆 拡散される。逆拡散第1スペクトル拡散信号は帯域パス・フィルタに通されて、 フィルタリングされる。基地局は包絡線検出器(envelope detector)を使用して 逆拡散第1スペクトル拡散信号を検出し、第1スペクトル拡散信号の受信パワー ・レベルを測定する。基地局は受信パワー・レベルからパワー・コマンド信号を 生成する。 本発明は、移動局がセルラ通信ネットワークで動作し、その移動局が第1スペ クトル拡散信号を送信するときのスペクトル拡散トランスミッタのパワーを自動 制御するための方法も含む。使用時には、この方法は受信信号を受信し、AGC 出力信号を生成し、AGC出力信号を逆拡散し、逆拡散AGC信号を処理して受 信パワー・レベルを生成し、パワー・コマンド信号を生成し、そのパワー・コマ ンド信号を第2スペクトル拡散信号として送信し、第2スペクトル拡散信号から のパワー・コマンド信号をパワー調整信号として逆拡散し、第1スペクトル拡散 信号のパワー・レベルを調整するステップを含んでいる。 受信信号は第1スペクトル拡散信号と干渉信号を含んでおり、基地局で受信さ れる。AGC出力信号は基地局で生成され、逆拡散AGC出力信号として逆拡散 される。逆拡散AGC出力信号は基地局で処理され、受信パワー・レベルが生成 される。 受信パワー・レベルはしきい値と比較され、その比較はパワー・コマンド信号 を生成するために使用される。受信パワー・レベルがしきい値より大であれば、 パワー・コマンド信号はトランスミッタ・パワーを減少するように移動局に指示 する。受信パワー・レベルがしきい値より小であれば、パワー・コマンド信号は トランスミッタ・パワーを増加するように移動局に指示する。 パワー・コマンド信号は第2スペクトル拡散信号として基地局から移動局に送 信される。第2スペクトル拡散信号を受信すると、それに応答して移動局はパワ ー・コマンド信号をパワー調整信号として逆拡散する。パワー・コマンド信号が トランスミッタ・パワーを増加または減少するように移動局に指示していたかど うかに応じて、移動局はパワー調整信号に応答して、第1スペクトル拡散信号の トランスミッタ・パワー・レベルを増減する。 この方法は、さらに、AGC出力信号を受信信号から生成し、AGC出力信号 を逆拡散するステップを含むことも可能である。受信信号は第1スペクトル拡散 信号と干渉信号を含んでいる。受信信号は逆拡散AGC出力信号と一緒に処理さ れ、受信パワー・レベルが生成される。この方法は、受信パワー・レベルをしき い値レベルと比較することによって比較信号を生成する。この方法によれば、第 2スペクトル拡散信号を送信している間に、トランスミッタからの第1スペクト ル拡散信号のトランスミッタ・パワー・レベルがパワー調整信号を使用して調整 される。 この分野の精通者ならば理解されるように、本発明の拡散スペクトル・システ ムと方法は本発明の範囲および精神を逸脱しない限り種々態様に変更することが 可能であり、本発明には、請求の範囲の請求項に記載されている事項とその等価 事項の範囲内に属するかぎり、提供された拡散スペクトル・システムと方法の種 々の変更と変形が含まれるものである。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年11月13日 【補正内容】 前記アンテナと前記パワー・コマンド回路に結合されていて、パワー・コ マンド信号を第2スペクトル拡散信号として生成するトランスミッタと を有しているものとを含み、 前記移動局は、さらに、 前記移動アンテナに結合されていて、第2スペクトル拡散信号からのパワ ー・コマンド信号をパワー調整信号として逆拡散する移動相関器と、 前記移動相関器に結合されていて、パワー調整信号に応答する判定デバイ スと、 前記判定デバイスに結合されているアキュムレータと、 前記判定デバイスと前記アキュムレータに結合されていて、パワー・レベ ルを調整するためのアルゴリズムをストアしているステップ・サイズ・アルゴリ ズム・デバイスと、 前記アキュムレータに結合されていて、パワー調整信号に応答して、前記 移動トランスミッタから送信しされた第1スペクトル拡散信号のトランスミッタ ・パワー・レベルを調整する第1可変利得デバイスとを含んでいる ことを特徴とするシステム。 41.請求項40に記載のシステムにおいて、前記パワー測定回路は前記AGC 回路と前記基地相関器に結合されていて、受信信号を逆拡散AGC出力信号と一 緒に処理したことに応答して受信パワー・レベルを生成することを特徴とするシ ステム。 42.請求項40または41に記載のシステムにおいて、前記第1可変利得デバ イスはパワー・レベルで非線形ステップを使用してトランスミッタ・パワー・レ ベルを調整することを特徴とするシステム。 43.スペクトル拡散変調を使用するセルラ通信ネットワークで動作する移動局 のスペクトル拡散トランスミッタの適応パワー制御を行うシステムであって、移 動局は第1スペクトル拡散信号を送信するものにおいて、該システムは、 基地局であって、 受信信号に応答し、受信信号は第1スペクトル拡散信号と干渉信号を含ん でいて、AGC出力信号とAGC制御信号を生成する自動利得制御(AGC)手 段と、 AGC出力信号を逆拡散AGC出力信号として逆拡散する基地相関器手段 と、 逆拡散AGC出力信号を受信パワー・レベルとして処理するパワー手段と 、 受信パワー・レベルをしきい値レベルと比較し、パワー・コマンド信号と して使用される比較信号を生成するコンパレータ手段と、 パワー・コマンド信号を第2スペクトル拡散信号として送信するトランス ミッタ手段と を有しているものと、 移動局であって、 第2スペクトル拡散信号からのパワー・コマンド信号をパワー調整信号と して逆拡散する逆拡散手段と、 パワー調整信号に応答してパワー・レベルを増加または減少する判定手段 と、 前記判定手段に応答して、第1スペクトル拡散信号のトランスミッタ・パ ワー・レベルを調整する可変利得手段と を有しているものとを備えたことを特徴とするシステム。 44.請求項43に記載のシステムにおいて、前記パワー手段は逆拡散AGC出 力信号と一緒に受信信号を処理したことに応答して、受信パワー・レベルを生成 することを特徴とするシステム。 45.請求項43に記載のシステムにおいて、前記可変利得手段はパワー・レベ ルで非線形ステップを使用してトランスミッタ・パワー・レベルを調整すること を特徴とするシステム。 56.請求項54または55に記載の方法において、調整するステップはパワー ・レベルで非線形ステップを使用してトランスミッタ・パワー・レベルを調整す るステップを含むことを特徴とする方法。 57.スペクトル拡散変調を使用するセルラ通信ネットワークで動作する移動局 のスペクトル拡散トランスミッタの適応パワー制御を行うシステムであって、 無線波を使用して第1スペクトル拡散信号を送信するために移動アンテナに結 合された移動トランスミッタを備えた移動局と、 基地局であって、 受信信号に応答してAGC出力信号とAGC制御信号を生成する自動利得 制御(AGC)回路であって、受信信号は第1スペクトル拡散信号と干渉信号を 含んでいるものと、 前記AGC回路に結合されていて、AGC制御信号をオフセットする第1 結合器と、 前記第1結合器に結合されていて、AGC制御信号に重みを付ける第1重 み付けデバイスと、 前記AGC回路に結合されていて、AGC出力信号を逆拡散する基地相関 器と、 前記基地相関器に結合されていて、逆拡散AGC出力信号を受信パワー・ レベルとして処理するパワー測定回路と、 前記パワー測定回路に結合されていて、逆拡散AGC出力信号からデータ を復調するデモジュレータと、 前記パワー測定回路に結合されていて、受信パワー・レベルをオフセット する第2結合器と、 前記第2結合器に結合されていて、受信パワー・レベルに重みを付ける第 2重み付けデバイスと、 前記第2重み付けデバイスと前記第1重み付けデバイスに結合されてい て、受信パワー・レベルとAGC制御信号を調整受信パワー・レベルとして結合 する第3結合器と、 前記第3結合器を介して該パワー測定回路に結合されていて、調整受信パ ワー・レベルをしきい値レベルと比較することによって比較信号を生成するコン パレータと、 前記コンパレータに結合されていて、比較信号に応答してパワー・コマン ド信号を生成するパワー・コマンド回路と、 アンテナと、 前記アンテナと前記パワー・コマンド回路に結合されていて、パワー・コ マンド信号を第2スペクトル拡散信号として送信するトランスミッタと を有しており、 前記移動局は、さらに、 前記移動アンテナに結合されていて、第2スペクトル拡散信号からのパワ ー・コマンド信号をパワー調整信号として逆拡散する逆拡散器と、 前記逆拡散器に結合されていて、逆拡散データからパワー調整信号をデマ ルチプレクスするデマルチプレクサと、 前記デマルチプレクサに結合されていて、パワー調整信号に応答する判定 デバイスと、 前記判定デバイスに結合されていて、以前のパワー・レベルをトラッキン グするアキュムレータと、 前記判定デバイスと前記アキュムレータに結合されていて、パワー・レベ ルを調整するアルゴリズムをストアしているステップ・サイズ・アルゴリズム・ デバイスと、 前記アキュムレータに結合されていて、パワー調整信号に応答して前記移 動トランスミッタから送信された第1スペクトル拡散信号のトランスミッタ・パ ワー・レベルを調整する可変利得デバイスと を含んでいることを特徴とするシステム。 58.請求項57に記載のシステムにおいて、さらに、 前記AGC回路に結合されていて、複数のチャネルをそれぞれ複数の逆拡散デ ータとして逆拡散する複数の基地相関器と、 それぞれが前記複数の基地相関器に結合された複数のパワー測定回路と、 それぞれが前記複数のパワー測定回路に結合された複数のデモジュレータと、 前記パワー・コマンド回路に結合されていて、複数のチャネルから受信した複 数の逆拡散データを結合する第4結合器と を備えたことを特徴とするシステム。 59.請求項57に記載のシステムにおいて、前記AGC回路と前記基地相関器 に結合された前記パワー測定回路は受信信号を逆拡散AGC出力信号と一緒に処 理したことに応答して、受信パワー・レベルを生成することを特徴とするシステ ム。 60.請求項57または59に記載のシステムにおいて、前記可変利得デバイス は、前記ステップ・サイズ・アルゴリズム・デバイスにストアされたアルゴリズ ムに応じて、パワー・レベルで非線形ステップを使用してトランスミッタ・パワ ー・レベルを調整することを特徴とするシステム。 61.スペクトル拡散変調を使用するセルラ通信ネットワークで動作する移動局 のスペクトル拡散トランスミッタの適応パワー制御を行うシステムであって、移 動局は第1スペクトル拡散信号を送信するものにおいて、該システムは、 基地局であって、 受信信号に応答し、受信信号は第1スペクトル拡散信号と干渉信号を含ん でいて、AGC出力信号とAGC制御信号を生成する自動利得制御(AGC)手 段と、 AGC制御信号をオフセットする第1結合手段と、 オフセットAGC制御信号に重みを付ける第1重み付け手段と、 AGC出力信号を逆拡散AGC出力信号として逆拡散する基地相関器手段 と、 逆拡散AGC出力信号を受信パワー・レベルとして処理するパワー測定手 段と、 逆拡散AGC出力信号からデータを復調するデモジュレータ手段と、 受信パワー・レベルをオフセットする第2結合手段と、 オフセット受信パワー・レベルに重みを付ける第2重み付け手段と、 重み付けオフセット受信パワー・レベルと重み付けオフセットAGC制御 信号を調整受信パワー・レベルとして結合する第3結合手段と、 調整受信パワー・レベルをしきい値レベルと比較し、パワー制御信号を出 力するコンパレータ手段と、 パワー制御信号をパワー・コマンド信号に変換するデルタ変調手段と、 パワー・コマンド信号を第2スペクトル拡散信号として送信するトランス ミッタ手段と を有しているものと、 移動局であって、 第2スペクトル拡散信号からのパワー・コマンド信号をパワー調整信号と して逆拡散する逆拡散手段と、 パワー調整信号に応答してパワー・レベルを増加または減少する判定手段 と、 以前のパワー・レベルをトラッキングするアキュムレータ手段と、 パワー・レベルを調整するアルゴリズムをストアしているアルゴリズム・ ストア手段と、 前記判定手段と前記アルゴリズム・ストア手段に応答して、第1スペクト ル拡散信号のトランスミッタ・パワー・レベルを調整する可変利得手段とを装備 しているものと を備えたことを特徴とするシステム。 62.請求項61に記載のシステムにおいて、さらに、 複数のチャネルをそれぞれ複数のAGC出力信号として逆拡散する複数の基地 相関器手段と、 複数の逆拡散AGC出力信号をそれぞれ処理する複数のパワー測定手段と、 複数の処理逆拡散AGC出力信号をそれぞれ復調するデモジュレータ手段と、 複数の復調逆拡散AGC出力信号を結合してから第2スペクトル拡散信号とし て送信する第4結合手段と を備えたことを特徴とするシステム。 63.請求項61または62に記載のシステムにおいて、前記可変利得手段はパ ワー・レベルで非線形ステップを使用してトランスミッタ・パワー・レベルを調 整することを特徴とするシステム。 64.請求項61または62に記載のシステムにおいて、前記可変利得手段はパ ワー・レベルで線形ステップを使用してトランスミッタ・パワー・レベルを調整 することを特徴とするシステム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,C A,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI ,GB,GE,HU,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TT,UA, UZ,VN 【要約の続き】 バイス341およびトランスミッタ342を有する移動 局も含んでいる。可変帯域幅デバイスはチッピング・シ ーケンス・ジェネレータ161、インパルス・ジェネレ ータ165、プロダクト・デバイス164およびフィル タ166を含んでいる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.各グループが複数のスペクトル拡散信号をもっている、複数のスペクトル拡 散信号グループ内のスペクトル拡散信号をトラッキングするマルチパス・プロセ ッサであって、該マルチパス・プロセッサは、 第1グループ内の複数の第1スペクトル拡散信号を逆拡散し、複数の第1逆拡 散信号をそれぞれ生成する第1手段と、 前記第1逆拡散手段に結合されていて、複数の第1逆拡散信号を第1結合逆拡 散信号として結合する第1手段と、 第2グループ内の複数の第2スペクトル拡散信号を逆拡散し、複数の第2逆拡 散信号をそれぞれ生成する第2手段と、 前記第2逆拡散手段に結合されていて、複数の第2逆拡散信号を第2結合逆拡 散信号として結合する第2手段と、 前記第1結合手段と前記第2結合手段に結合されていて、第1結合逆拡散信号 と第2結合逆拡散信号の一方を出力逆拡散信号として選択する手段と を備えていることを特徴とするマルチパス・プロセッサ。 2.請求項1に記載のマルチパス・プロセッサにおいて、 前記第1逆拡散手段は、複数の第1スペクトル拡散信号をそれぞれ逆拡散して 複数の第1逆拡散信号を生成する複数の第1相関器を含み、 前記第2逆拡散手段は、複数の第2スペクトル拡散信号をそれぞれ逆拡散して 複数の第2逆拡散信号を生成する複数の第2相関器を含んでいることを特徴とす るマルチパス・プロセッサ。 3.請求項2に記載のマルチパス・プロセッサにおいて、 前記複数の第1相関器の各相関器は該複数の第1相関器の他の相関器で使用さ れる各チッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・デ ィレイをもつチッピング・シーケンス信号を使用して逆拡散し、 前記複数の第2相関器の各相関器は該複数の第2相関器の他の相関器で使用さ れる各チッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・デ ィレイをもち、該複数の第1相関器の他の相関器で使用される各チッピング・シ ーケンス信号の各チッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なる タイム・ディレイをもつチッピング・シーケンス信号を使用して逆拡散すること を特徴とするマルチパス・プロセッサ。 4.請求項1に記載のマルチパス・プロセッサにおいて、 前記第1逆拡散手段は、複数の第1スペクトル拡散信号をそれぞれ逆拡散し、 もって複数の第1逆拡散信号を生成する複数の第1マッチド・フィルタを含み、 前記第2逆拡散手段は、複数の第2スペクトル拡散信号をそれぞれ逆拡散し、 もって複数の第2逆拡散信号を生成する複数の第2マッチド・フィルタを含んで いることを特徴とするマルチパス・プロセッサ。 5.請求項1に記載のマルチパス・プロセッサにおいて、さらに、 第3グループ内の複数の第3スペクトル拡散信号を逆拡散し、複数の第3逆拡 散信号をそれぞれ生成する第3手段と、 前記第3逆拡散手段に結合されていて、複数の第3逆拡散信号を第3結合逆拡 散信号として結合する第3手段と を備えており、 前記第3結合手段に結合されている前記選択手段は、第1結合逆拡散信号、第 2結合逆拡散信号および第3結合逆拡散信号の1つを出力逆拡散信号として選択 することを特徴とするマルチパス・プロセッサ。 6.請求項5に記載のマルチパス・プロセッサにおいて、 前記第1逆拡散手段は、複数の第1スペクトル拡散信号をそれぞれ逆拡散し、 もって複数の第1逆拡散信号を生成する複数の第1相関器を含み、 前記第2逆拡散手段は、複数の第2スペクトル拡散信号をそれぞれ逆拡散し、 もって複数の第2逆拡散信号を生成する複数の第2相関器を含み、 前記第3逆拡散手段は、複数の第3スペクトル拡散信号をそれぞれ逆拡散し、 もって複数の第3逆拡散信号を生成する複数の第3相関器を含んでいることを特 徴とするマルチパス・プロセッサ。 7.請求項6に記載のマルチパス・プロセッサにおいて、 前記複数の第1相関器の各相関器は該複数の第1相関器の他の相関器で使用さ れる各チッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・デ ィレイをもつチッピング・シーケンス信号を使用して逆拡散し、 前記複数の第2相関器の各相関器は、該複数の第2相関器の他の相関器で使用 される各チッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・ ディレイをもち、該複数の第1相関器の他の相関器で使用される各チッピング・ シーケンス信号の各チッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異な るタイム・ディレイをもつチッピング・シーケンス信号を使用して逆拡散し、 前記複数の第3相関器の各相関器は、該複数の第3相関器の他の相関器で使用 される各チッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・ ディレイをもち、該複数の第2相関器の他の相関器で使用される各チッピング・ シーケンス信号の各チッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異な るタイム・ディレイをもち、該複数の第1相関器の他の相関器で使用される各チ ッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・ディレイを もつチッピング・シーケンス信号を使用して逆拡散することを特徴とするマルチ パス・プロセッサ。 8.請求項5に記載のマルチパス・プロセッサにおいて、 前記第1逆拡散手段は、複数の第1スペクトル拡散信号をそれぞれ逆拡散し、 もって複数の第1逆拡散信号を生成する複数の第1マッチド・フィルタを含み、 前記第2逆拡散手段は、複数の第2スペクトル拡散信号をそれぞれ逆拡散し、 もって複数の第2逆拡散信号を生成する複数の第2マッチド・フィルタを含み、 前記第3逆拡散手段は、複数の第3スペクトル拡散信号をそれぞれ逆拡散し、 もって複数の第3逆拡散信号を生成する複数の第3マッチド・フィルタを含んで いることを特徴とするマルチパス・プロセッサ。 9.請求項5に記載のマルチパス・プロセッサにおいて、さらに、 第4グループ内の複数の第4スペクトル拡散信号を拡散化し、複数の第4逆拡 散信号をそれぞれ生成する第4手段と、 前記第4逆拡散手段に結合されていて、複数の第4逆拡散信号を第4結合逆拡 散信号として結合する第4手段と を備えており、 前記結合手段に結合されている前記選択手段は、第1結合逆拡散信号、第2結 合逆拡散信号、第3結合逆拡散信号および第4結合逆拡散信号の1つを出力逆拡 散信号として選択することを特徴とするマルチパス・プロセッサ。 10.請求項9に記載のマルチパス・プロセッサにおいて、 前記第1逆拡散手段は、複数の第1スペクトル拡散信号をそれぞれ逆拡散し、 もって複数の第1逆拡散信号を生成する複数の第1相関器を含み、 前記第2逆拡散手段は、複数の第2スペクトル拡散信号をそれぞれ逆拡散し、 もって複数の第2逆拡散信号を生成する複数の第2相関器を含み、 前記第3逆拡散手段は、複数の第3スペクトル拡散信号をそれぞれ逆拡散し、 もって複数の第3逆拡散信号を生成する複数の第3相関器を含み、 前記第4逆拡散手段は、複数の第4スペクトル拡散信号をそれぞれ逆拡散し、 もって複数の第4逆拡散信号を生成する複数の第4相関器を含んでいることを特 徴とするマルチパス・プロセッサ。 11.請求項10に記載のマルチパス・プロセッサにおいて、 前記複数の第1相関器の各相関器は該複数の第1相関器の他の相関器で使用さ れる各チッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・デ ィレイをもつチッピング・シーケンス信号を使用して逆拡散し、 前記複数の第2相関器の各相関器は、該複数の第2相関器の他の相関器で使用 される各チッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・ ディレイをもち、該複数の第1相関器の他の相関器で使用される各チッピング・ シーケンス信号の各チッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異な るタイム・ディレイをもつチッピング・シーケンス信号を使用して逆拡散し、 前記複数の第3相関器の各相関器は、該複数の第3相関器の他の相関器で使用 される各チッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・ ディレイをもち、該複数の第2相関器の他の相関器で使用される各チッピング・ シーケンス信号の各チッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異な るタイム・ディレイをもち、該複数の第1相関器の他の相関器で使用される各チ ッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・ディレイを もつチッピング・シーケンス信号を使用して逆拡散し、 前記複数の第4相関器の各相関器は、該複数の第4相関器の他の相関器で使用 される各チッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・ ディレイをもち、該複数の第3相関器の他の相関器で使用される各チッピング・ シーケンス信号の各チッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異な るタイム・ディレイをもち、該複数の第2相関器の他の相関器で使用される各チ ッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・ディレイを もち、該複数の第1相関器の他の相関器で使用される各チッピング・シーケンス 信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・ディレイをもつチッピング・シー ケンス信号を使用して逆拡散することを特徴とするマルチパス・プロセッサ。 12.請求項9に記載のマルチパス・プロセッサにおいて、 前記第1逆拡散手段は、複数の第1スペクトル拡散信号をそれぞれ逆拡散し、 もって複数の第1逆拡散信号を生成する複数の第1マッチド・フィルタを含み、 前記第2逆拡散手段は、複数の第2スペクトル拡散信号をそれぞれ逆拡散し、 もって複数の第2逆拡散信号を生成する複数の第2マッチド・フィルタを含 み、 前記第3逆拡散手段は、複数の第3スペクトル拡散信号をそれぞれ逆拡散し、 もって複数の第3逆拡散信号を生成する複数の第3マッチド・フィルタを含み、 前記第4逆拡散手段は、複数の第4スペクトル拡散信号をそれぞれ逆拡散し、 もって複数の第4逆拡散信号を生成する複数の第4マッチド・フィルタを含んで いることを特徴とするマルチパス・プロセッサ。 13.マルチパス・プロセッサを使用して、各グループが複数のスペクトル拡散 信号をもっている、複数のスペクトル拡散信号グループ内のスペクトル拡散信号 をトラッキングする方法であって、 第1グループ内の複数の第1スペクトル拡散信号を逆拡散し、複数の第1逆拡 散信号をそれぞれ生成するステップと、 複数の第1逆拡散信号を第1結合逆拡散信号として結合するステップと、 第2グループ内の複数の第2スペクトル拡散信号を逆拡散し、複数の第2逆拡 散信号をそれぞれ生成するステップと、 複数の第2逆拡散信号を第2結合逆拡散信号として結合するステップと、 第1結合逆拡散信号と第2結合逆拡散信号の一方を出力逆拡散信号として選択 するステップと を備えたことを特徴とする方法。 14.請求項13に記載の方法において、 複数の第1スペクトル拡散信号を逆拡散するステップは、複数の第1スペクト ル拡散信号をそれぞれ非相関化して複数の第1逆拡散信号を生成するステップを 含み、 複数の第2スペクトル拡散信号を逆拡散するステップは、複数の第2スペクト ル拡散信号をそれぞれ非相関化して複数の第2逆拡散信号を生成するステップを 含むことを特徴とする方法。 15.請求項13に記載の方法において、 複数の第1スペクトル拡散信号の各々を逆拡散するステップは、複数の第1ス ペクトル拡散信号の他のスペクトル拡散信号を逆拡散するために使用される各チ ッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・ディレイを もつチッピング・シーケンス信号を使用して逆拡散するステップを含み、 複数の第2スペクトル拡散信号の各々を逆拡散するステップは複数の第2スペ クトル拡散信号の他のスペクトル拡散信号を逆拡散するために使用される各チッ ピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・ディレイをも ち、複数の第1スペクトル拡散信号の各スペクトル拡散信号を逆拡散するために 使用される各チッピング・シーケンス信号の各チッピング・シーケンス信号の各 タイム・ディレイとは異なるタイム・ディレイをもつチッピング・シーケンス信 号を使用して逆拡散するステップを含むことを特徴とする方法。 16.請求項13に記載の方法において、 複数の第1スペクトル拡散信号を逆拡散するステップは、複数の第1スペクト ル拡散信号をフィルタリングし、もって複数の第1逆拡散信号を生成するステッ プを含み、 複数の第2スペクトル拡散信号を逆拡散するステップは、複数の第2スペクト ル拡散信号をフィルタリングし、もって複数の第2逆拡散信号を生成するステッ プを含むことを特徴とする方法。 17.請求項13に記載の方法において、さらに、 第3グループ内の複数の第3スペクトル拡散信号を逆拡散し、複数の第3逆拡 散信号をそれぞれ生成するステップと、 複数の第3逆拡散信号を第3結合逆拡散信号として結合するステップと を備えており、 選択するステップは、第1結合逆拡散信号、第2結合逆拡散信号および第3結 合逆拡散信号の1つを出力逆拡散信号として選択するステップを含むことを特徴 とする方法。 18.請求項17に記載の方法において、 複数の第1スペクトル拡散信号を逆拡散するステップは、複数の第1スペクト ル拡散信号をそれぞれ非相関化し、もって複数の第1逆拡散信号を生成するステ ップを含み、 複数の第2スペクトル拡散信号を逆拡散するステップは、複数の第2スペクト ル拡散信号をそれぞれ非相関化し、もって複数の第2逆拡散信号を生成するステ ップを含み、 複数の第3スペクトル拡散信号を逆拡散するステップは、複数の第3スペクト ル拡散信号をそれぞれ非相関化し、もって複数の第3逆拡散信号を生成するステ ップを含むことを特徴とする方法。 19.請求項17に記載の方法において、 複数の第1スペクトル拡散信号の各々を逆拡散するステップは、複数の第1ス ペクトル拡散信号の他のスペクトル拡散信号を逆拡散するために使用される各チ ッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・ディレイを もつチッピング・シーケンス信号を使用して逆拡散するステップを含み、 複数の第2スペクトル拡散信号の各々を逆拡散するステップは、複数の第2ス ペクトル拡散信号の他のスペクトル拡散信号を逆拡散するために使用される各チ ッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・ディレイを もち、複数の第1スペクトル拡散信号のスペクトル拡散信号を逆拡散するために 使用される各チッピング・シーケンス信号の各チッピング・シーケンス信号の各 タイム・ディレイとは異なるタイム・ディレイをもつチッピング・シーケンス信 号を使用して逆拡散するステップを含み、 複数の第3スペクトル拡散信号の各々を逆拡散するステップは、複数の第3ス ペクトル拡散信号の他のスペクトル拡散信号を逆拡散するために使用される各チ ッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・ディレイを もち、複数の第2スペクトル拡散信号のスペクトル拡散信号を逆拡散するために 使用される各チッピング・シーケンス信号の各チッピング・シーケンス信号の各 タイム・ディレイとは異なるタイム・ディレイをもち、複数の第1スペクトル 拡散信号のスペクトル拡散信号を逆拡散するために使用される各チッピング・シ ーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・ディレイをもつチッピン グ・シーケンス信号を使用して逆拡散するステップを含むことを特徴とする方法 。 20.請求項17に記載の方法において、 複数の第1スペクトル拡散信号を逆拡散するステップは、複数の第1スペクト ル拡散信号をマッチド・フィルタリングし、もって複数の第1逆拡散信号を生成 するステップを含み、 複数の第2スペクトル拡散信号を逆拡散するステップは、複数の第2スペクト ル拡散信号をマッチド・フィルタリングし、もって複数の第2逆拡散信号を生成 するステップ含み、 複数の第3スペクトル拡散信号を逆拡散するステップは、複数の第3スペクト ル拡散信号をマッチド・フィルタリングし、もって複数の第3逆拡散信号を生成 するステップを含むことを特徴とする方法。 21.請求項17に記載の方法において、さらに、 第4グループ内の複数の第4スペクトル拡散信号を逆拡散し、複数の第4逆拡 散信号をそれぞれ生成するステップと、 複数の第4逆拡散信号を第4結合逆拡散信号として結合するステップと を備えており、 選択するステップは、第1結合逆拡散信号、第2結合逆拡散信号、第3結合逆 拡散信号および第4結合逆拡散信号の1つを出力逆拡散信号として選択するステ ップを含むことを特徴とする方法。 22.請求項21に記載の方法において、 複数の第1スペクトル拡散信号を逆拡散するステップは、複数の第1スペクト ル拡散信号をそれぞれ非相関化し、もって複数の第1逆拡散信号を生成するステ ップを含み、 複数の第2スペクトル拡散信号を逆拡散するステップは、複数の第2スペクト ル拡散信号をそれぞれ非相関化し、もって複数の第2逆拡散信号を生成するステ ップをを含み、 複数の第3スペクトル拡散信号を逆拡散するステップは、複数の第3スペクト ル拡散信号をそれぞれ逆拡散し、もって複数の第3逆拡散信号を生成するステッ プを含み、 複数の第4スペクトル拡散信号を逆拡散するステップは、複数の第4スペクト ル拡散信号をそれぞれ逆拡散し、もって複数の第4逆拡散信号を生成するステッ プを含むことを特徴とする方法。 23.請求項21に記載の方法において、 複数の第1スペクトル拡散信号の各々を逆拡散するステップは、複数の第1ス ペクトル拡散信号の他のスペクトル拡散信号を逆拡散するために使用される各チ ッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・ディレイを もつチッピング・シーケンス信号を使用して逆拡散するステップを含み、 複数の第2スペクトル拡散信号の各々を逆拡散するステップは、複数の第2ス ペクトル拡散信号の他のスペクトル拡散信号を逆拡散するために使用される各チ ッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・ディレイを もち、複数の第1スペクトル拡散信号の他のスペクトル拡散信号を逆拡散するた めに使用される各チッピング・シーケンス信号の各チッピング・シーケンス信号 の各タイム・ディレイとは異なるタイム・ディレイをもつチッピング・シーケン ス信号を使用して逆拡散するステップを含み、 複数の第3スペクトル拡散信号の各々を逆拡散するステップは、複数の第3ス ペクトル拡散信号の他のスペクトル拡散信号を逆拡散するために使用される各チ ッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・ディレイを もち、複数の第2スペクトル拡散信号の他のスペクトル拡散信号を逆拡散するた めに使用される各チッピング・シーケンス信号の各チッピング・シーケンス信号 の各タイム・ディレイとは異なるタイム・ディレイをもち、複数の第1スペクト ル拡散信号のスペクトル拡散信号を逆拡散するために使用される各チッピン グ・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・ディレイをもつチ ッピング・シーケンス信号を使用して逆拡散するステップを含み、 複数の第4スペクトル拡散信号の各々を逆拡散するステップは、複数の第4ス ペクトル拡散信号の他のスペクトル拡散信号を逆拡散するために相関器で使用さ れる各チッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・デ ィレイをもち、複数の第3スペクトル拡散信号のスペクトル拡散信号を逆拡散す るために使用される各チッピング・シーケンス信号の各チッピング・シーケンス 信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・ディレイをもち、複数の第2スペ クトル拡散信号の他のスペクトル拡散信号を逆拡散するために使用される各チッ ピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム・ディレイをも ち、複数の第1スペクトル拡散信号のスペクトル拡散信号を逆拡散するために使 用される各チッピング・シーケンス信号の各タイム・ディレイとは異なるタイム ・ディレイをもつチッピング・シーケンス信号を使用して逆拡散するステップを 含むことを特徴とする方法。 24.請求項21に記載の方法において、 複数の第1スペクトル拡散信号を逆拡散するステップは、複数の第1スペクト ル拡散信号をそれぞれマッチド・フィルタリングし、もって複数の第1逆拡散信 号を生成するステップを含み、 複数の第2スペクトル拡散信号を逆拡散するステップは、複数の第2スペクト ル拡散信号をそれぞれマッチド・フィルタリングし、もって複数の第2逆拡散信 号を生成するステップを含み、 複数の第3スペクトル拡散信号を逆拡散するステップは、複数の第3スペクト ル拡散信号をそれぞれマッチド・フィルタリングし、もって複数の第3逆拡散信 号を生成するステップを含み、 複数の第4スペクトル拡散信号を逆拡散するステップは、複数の第4スペクト ル拡散信号をそれぞれマッチド・フィルタリングし、もって複数の第4逆拡散信 号を生成するステップを含むことを特徴とする方法。 25.トランスミッタと共に使用され、拡散帯域幅をもつスペクトル拡散信号を 、チッピング・レートをもち、そのチッピング・レートが拡散帯域幅以下になっ ているチッピング・シーケンス信号を使用して生成する可変帯域幅スペクトル拡 散デバイスであって、該可変帯域幅スペクトル拡散デバイスは、 チッピング・レートをもつチッピング・シーケンス信号を生成するチッピング ・シーケンス・ジェネレータと、 前記チッピング・シーケンス・ジェネレータに結合されていて、チッピング・ シーケンス信号と一緒にデータ信号をスペクトル拡散処理して、データ拡散信号 を生成する手段と、 前記スペクトル拡散処理手段に結合されていて、データ拡散信号内の各チップ に応答してインパルス信号を生成するインパルス・ジェネレータと、 前記インパルス・ジェネレータに結合されていて、各インパルス信号に応答し て、拡散帯域幅をもつ各インパルス信号のスペクトルをフィルタリングするフィ ルタと を備えたことを特徴とする可変帯域幅スペクトル拡散デバイス。 26.請求項25に記載の可変帯域幅スペクトル拡散デバイスにおいて、前記ス ペクトル拡散処理手段はチッピング・シーケンス信号と共にデータ信号をスペク トル拡散処理する排他的ORゲートを含むことを特徴とする可変帯域幅スペクト ル拡散デバイス。 27.請求項25に記載の可変帯域幅スペクトル拡散デバイスにおいて、前記フ ィルタは拡散帯域幅を変化させて、各インパルス信号のスペクトルをフィルタリ ングする可変帯域幅フィルタを含むことを特徴とする可変帯域幅スペクトル拡散 デバイス。 28.請求項25に記載の可変帯域幅スペクトル拡散デバイスにおいて、前記チ ッピング・シーケンス・ジェネレータは、 チッピング・シーケンス信号を周波数ドメインで表したものを生成する周波数 ドメイン・チッピング・シーケンス・ジェネレータと、 前記周波数ドメイン・チッピング・シーケンス・ジェネレータに結合されてい て、チッピング・シーケンス信号を周波数ドメインで表したものをチッピング・ シーケンス信号に変換する逆フーリエ変換デバイスと を含むことを特徴とする可変帯域幅スペクトル拡散デバイス。 29.請求項28に記載の可変帯域幅スペクトル拡散デバイスにおいて、チッピ ング・シーケンス信号をストアするメモリをさらに備えたことを特徴とする可変 帯域幅スペクトル拡散デバイス。 30.トランスミッタと共に使用され、拡散帯域幅をもつスペクトル拡散信号を 、チッピング・レートをもち、そのチッピング・レートが拡散帯域幅以下になっ ているチッピング・シーケンス信号を使用して生成する可変帯域幅スペクトル拡 散デバイスであって、該可変帯域幅スペクトル拡散デバイスは、 チッピング・レートをもつチッピング・シーケンス信号を生成する第1手段と 、 前記第1生成手段に結合されていて、チッピング・シーケンス信号と一緒にデ ータ信号をスペクトル拡散処理して、データ拡散信号を生成する手段と、 前記スペクトル拡散処理手段に結合されていて、データ拡散信号内の各チップ に応答してインパルス信号を生成する第2手段と、 前記第2生成手段に結合されていて、各インパルス信号に応答して、拡散帯域 幅をもつ各インパルス信号のスペクトルをフィルタリングする手段と を備えたことを特徴とする可変帯域幅スペクトル拡散デバイス。 31.請求項30に記載の可変帯域幅スペクトル拡散デバイスにおいて、前記ス ペクトル拡散処理手段はチッピング・シーケンス信号と共にデータ信号をスペク トル拡散処理する排他的ORゲートを含むことを特徴とする可変帯域幅スペクト ル拡散デバイス。 32.請求項30に記載の可変帯域幅スペクトル拡散デバイスにおいて、前記フ ィルタリング手段は拡散帯域幅を変化させて、各インパルス信号のスペクトルを フィルタリングする可変帯域幅フィルタを含むことを特徴とする可変帯域幅スペ クトル拡散デバイス。 33.請求項30に記載の可変帯域幅スペクトル拡散デバイスにおいて、前記第 1生成手段は、 チッピング・シーケンス信号を周波数ドメインで表したものを生成する周波数 ドメイン・チッピング・シーケンス・ジェネレータと、 前記周波数ドメイン・チッピング・シーケンス・ジェネレータに結合されてい て、チッピング・シーケンス信号を周波数ドメインで表したものをチッピング・ シーケンス信号に変換する逆フーリエ変換デバイスと を含むことを特徴とする可変帯域幅スペクトル拡散デバイス。 34.請求項33に記載の可変帯域幅スペクトル拡散デバイスにおいて、チッピ ング・シーケンス信号をストアするメモリをさらに備えたことを特徴とする可変 帯域幅スペクトル拡散デバイス。 35.トランスミッタと共に使用され、拡散帯域幅をもつスペクトル拡散信号を 、チッピング・レートをもち、そのチッピング・レートが拡散帯域幅以下になっ ているチッピング・シーケンス信号を使用して生成する可変帯域幅スペクトル拡 散方法であって、該可変帯域幅スペクトル拡散方法は、 チッピング・レートをもつチッピング・シーケンス信号を生成するステップと 、 チッピング・シーケンス信号と一緒にデータ信号をスペクトル拡散処理して、 データ拡散信号を生成するステップと、 データ拡散信号内の各チップに応答してインパルス信号を生成するステップと 、 各インパルス信号に応答して、拡散帯域幅をもつ各インパルス信号のスペクト ルをフィルタリングするステップと を備えたことを特徴とする可変帯域幅スペクトル拡散方法。 36.請求項35に記載の可変帯域幅スペクトル拡散方法において、スペクトル 拡散処理するステップは、チッピング・シーケンス信号とデータ信号との排他的 ORゲートをとること含むことを特徴とする可変帯域幅スペクトル拡散方法。 37.請求項35に記載の可変帯域幅スペクトル拡散方法において、フィルタリ ングするステップは拡散帯域幅を変化させて、各インパルス信号のスペクトルを フィルタリングすることを含むことを特徴とする可変帯域幅スペクトル拡散方法 。 38.請求項35に記載の可変帯域幅スペクトル拡散方法において、チッピング ・シーケンス信号を生成するステップは、 チッピング・シーケンス信号を周波数ドメインで表したものを生成するステッ プと、 チッピング・シーケンス信号を周波数ドメインで表したものをチッピング・シ ーケンス信号に変換するステップと を含むことを特徴とする可変帯域幅スペクトル拡散方法。 39.請求項38に記載の可変帯域幅スペクトル拡散方法において、チッピング ・シーケンス信号をストアするステップをさらに備えたことを特徴とする可変帯 域幅スペクトル拡散方法。 40.スペクトル拡散変調を使用するセルラ通信ネットワークで動作する移動局 のスペクトル拡散トランスミッタの適応パワー制御を行うシステムであって、 無線波を使用して第1スペクトル拡散信号を送信するために移動アンテナに結 合された移動トランスミッタを有する移動局と、 基地局であって、 受信信号に応答して、AGC出力信号を生成する自動利得制御(AGC)回路 であって、受信信号は第1スペクトル拡散信号と干渉信号を含んでいるものと、 前記AGC回路に結合されていて、AGC出力信号を逆拡散する基地相関 器と、 前記基地相関器に結合されていて、逆拡散AGC出力信号を受信パワー・ レベルとして処理するパワー測定回路と、 前記パワー測定回路に結合されていて、受信パワー・レベルをしきい値レ ベルと比較して比較信号を生成するコンパレータと、 前記コンパレータに結合されていて、比較信号に応答してパワー・コマン ド信号を生成するパワー・コマンド回路と、 アンテナと、 前記アンテナと前記パワー・コマンド回路に結合されていて、パワー・コ マンド信号を第2スペクトル拡散信号として生成するトランスミッタと を有しているものとを含み、 前記移動局は、さらに、 前記移動アンテナに結合されていて、第2スペクトル拡散信号からのパワ ー・コマンド信号をパワー調整信号として逆拡散する移動相関器と、 前記移動相関器に結合されていて、パワー調整信号に応答する判定デバイ スと、 前記判定デバイスの間に結合されているアキュムレータと、 前記判定デバイスと前記アキュムレータに結合されていて、パワー・レベ ルを調整するためのアルゴリズムをストアしているステップ・サイズ・アルゴリ ズム・デバイスと、 前記アキュムレータに結合されていて、パワー調整信号に応答して、前記 移動トランスミッタから送信しされた第1スペクトル拡散信号のトランスミッタ ・パワー・レベルを調整する第1可変利得デバイスとを含んでいる ことを特徴とするシステム。 41.請求項40に記載のシステムにおいて、前記パワー測定回路は前記AGC 回路と前記基地相関器に結合されていて、受信信号を逆拡散AGC出力信号と一 緒に処理したことに応答して受信パワー・レベルを生成することを特徴とするシ ステム。 42.請求項40または41に記載のシステムにおいて、前記第1可変利得デバ イスはパワー・レベルで非線形ステップを使用してトランスミッタ・パワー・レ ベルを調整することを特徴とするシステム。 43.スペクトル拡散変調を使用するセルラ通信ネットワークで動作する移動局 のスペクトル拡散トランスミッタの適応パワー制御を行うシステムであって、移 動局は第1スペクトル拡散信号を送信するものにおいて、該システムは、 基地局であって、 受信信号に応答し、受信信号は第1スペクトル拡散信号と干渉信号を含ん でいて、AGC出力信号とAGC制御信号を生成する自動利得制御(AGC)手段と 、 AGC出力信号を逆拡散AGC出力信号として逆拡散する基地相関器手段 と、 逆拡散AGC出力信号を受信パワー・レベルとして処理し、パワー・コマ ンド信号を発生するパワー手段と、 受信パワー・レベルをしきい値レベルと比較するコンパレータ手段と、 パワー・コマンド信号を第2スペクトル拡散信号として送信するトランス ミッタ手段と を有しているものと、 移動局であって、 第2スペクトル拡散信号からのパワー・コマンド信号をパワー調整信号と して逆拡散する移動手段と、 パワー調整信号に応答してパワー・レベルを増加または減少する判定手段 と、 前記判定手段に応答して、第1スペクトル拡散信号のトランスミッタ・パ ワー・レベルを調整する可変利得手段と を有しているものとを備えたことを特徴とするシステム。 44.請求項43に記載のシステムにおいて、前記パワー手段は逆拡散AGC出 力信号と一緒に受信信号を処理したことに応答して、受信パワー・レベルを生成 することを特徴とするシステム。 45.請求項43に記載のシステムにおいて、前記可変利得手段はパワー・レベ ルで非線形ステップを使用してトランスミッタ・パワー・レベルを調整すること を特徴とするシステム。 46.請求項44に記載のシステムにおいて、前記可変利得手段はパワー・レベ ルで非線形ステップを使用してトランスミッタ・パワー・レベルを調整すること を特徴とするシステム。 47.請求項43、44、45または46に記載のシステムにおいて、前記基地 相関器手段は、 第1チップ・コード・ジェネレータと、 第1帯域パス・フィルタと、 前記第1チップ・コード・ジェネレータと前記第1帯域パス・フィルタに結合 された第1プロダクト・デバイスと を含んでいることを特徴とするシステム。 48.請求項43、44、45または46に記載のシステムにおいて、前記基地 相関器手段は差動増幅器を含んでいることを特徴とするシステム。 49.請求項43、44、45または46に記載のシステムにおいて、前記AG C手段は自動利得制御回路を含んでいることを特徴とするシステム。 50.請求項43、44、45または46に記載のシステムにおいて、前記可変 利得手段はトランスミッタ・パワー・レベルを調整する可変利得減衰器を含んで いることを特徴とするシステム。 51.請求項43、44、45または46に記載のシステムにおいて、前記可変 利得手段はトランスミッタ・パワー・レベルを調整する可変利得増幅器を含んで いることを特徴とするシステム。 52.請求項43、44、45または46に記載のシステムにおいて、前記パワ ー手段は受信信号を逆拡散AGC出力信号と乗算して受信パワー・レベルを生成 する手段を含んでいることを特徴とするシステム。 53.請求項43、44、45または46に記載のシステムにおいて、前記パワ ー手段は受信信号を逆拡散AGC出力信号と加算して受信パワー・レベルを生成 する対数手段を含んでいることを特徴とするシステム。 54.スペクトル拡散変調を使用するセルラ通信ネットワークで動作する移動局 のスペクトル拡散トランスミッタを基地局から適応パワー制御する方法であって 、移動局は第1スペクトル拡散信号を送信するものにおいて、該方法は、 受信信号からAGC出力信号を前記基地局で生成するステップであって、受信 信号は第1スペクトル拡散信号と干渉信号を含んでいるものと、 AGC出力信号を逆拡散AGC出力信号として該基地局で逆拡散するステップ と、 逆拡散AGC出力信号を該基地局で処理して受信パワー・レベルを生成するス テップと、 受信パワー・レベルをしいき値と比較することによってパワー・コマンド信号 を該基地局で生成するステップと、 パワー・コマンド信号を第2スペクトル拡散信号として該基地局から送信する ステップと、 第2スペクトル拡散信号からのパワー・コマンド信号をパワー調整信号として 前記移動局で逆拡散するステップと、 パワー調整信号に応答して、第1スペクトル拡散信号のトランスミッタ・パワ ー・レベルを該移動局で調整するステップとを含むことを特徴とする方法。 55.請求項54に記載の方法において、前記基地局で処理するステップは、逆 拡散AGC出力信号と一緒に受信信号を処理して受信パワー・レベルを生成する ステップを含むことを特徴とする方法。 56.請求項54または55に記載の方法において、調整するステップはパワー ・レベルで非線形ステップを使用してトランスミッタ・パワー・レベルを調整す るステップを含むことを特徴とする方法。 57.スペクトル拡散変調を使用するセルラ通信ネットワークで動作する移動局 のスペクトル拡散トランスミッタの適応パワー制御を行うシステムであって、 無線波を使用して第1スペクトル拡散信号を送信するために移動アンテナに結 合された移動トランスミッタを備えた移動局と、 基地局であって、 受信信号に応答してAGC出力信号とAGC制御信号を生成する自動利得 制御(AGC)回路であって、受信信号は第1スペクトル拡散信号と干渉信号を 含んでいるものと、 前記AGC回路に結合されていて、AGC制御信号をオフセットする第1 結合器と、 前記第1結合器に結合されていて、AGC制御信号に重みを付ける第1重 み付けデバイスと、 前記AGC回路に結合されていて、AGC出力信号を逆拡散する基地相関 器と、 前記基地相関器に結合されていて、逆拡散AGC出力信号を受信パワー・ レベルとして処理するパワー測定回路と、 前記パワー測定回路に結合されていて、逆拡散AGC出力信号からデータ を復調するデモジュレータと、 前記パワー測定回路に結合されていて、受信パワー・レベルをオフセット する第2結合器と、 前記第2結合器に結合されていて、受信パワー・レベルに重みを付ける第 2重み付けデバイスと、 前記第2重み付けデバイスと前記第1重み付けデバイスに結合されていて 、受信パワー・レベルとAGC制御信号を調整受信パワー・レベルとして結合す る第3結合器と、 前記第3結合器を介して該パワー測定回路に結合されていて、調整受信パ ワー・レベルをしきい値レベルと比較することによって比較信号を生成するコン パレータと、 前記コンパレータに結合されていて、比較信号に応答してパワー・コマン ド信号を生成するパワー・コマンド回路と、 アンテナと、 前記アンテナと前記パワー・コマンド回路に結合されていて、パワー・コ マンド信号を第2スペクトル拡散信号として送信するトランスミッタと を有しており、 前記移動局は、さらに、 前記移動アンテナに結合されていて、第2スペクトル拡散信号からのパワ ー・コマンド信号をパワー調整信号として逆拡散する逆拡散器と、 前記逆拡散器に結合されていて、逆拡散データからパワー調整信号をデマ ルチプレクスするデマルチプレクサと、 前記移動デマルチプレクサに結合されていて、パワー調整信号に応答する 判定デバイスと、 前記判定デバイスに結合されていて、以前のパワー・レベルをトラッキン グするアキュムレータと、 前記判定デバイスと前記アキュムレータに結合されていて、パワー・レベ ルを調整するアルゴリズムをストアしているステップ・サイズ・アルゴリズム・ デバイスと、 前記アキュムレータに結合されていて、パワー調整信号に応答して前記移 動トランスミッタから送信された第1スペクトル拡散信号のトランスミッタ・パ ワー・レベルを調整する可変利得デバイスと を含んでいることを特徴とするシステム。 58.請求項57に記載のシステムにおいて、さらに、 前記AGC回路に結合されていて、複数のチャネルをそれぞれ複数の逆拡散デ ータとして逆拡散する複数の基地相関器と、 それぞれが前記複数の基地相関器に結合された複数のパワー測定回路と、 それぞれが前記複数のパワー測定回路に結合された複数のデモジュレータと、 前記パワー・コマンド回路に結合されていて、複数のチャネルから受信した複 数の逆拡散データを結合する第4結合器と を備えたことを特徴とするシステム。 59.請求項57に記載のシステムにおいて、前記AGC回路と前記基地相関器 に結合された前記パワー測定回路は受信信号を逆拡散AGC出力信号と一緒に処 理したことに応答して、受信パワー・レベルを生成することを特徴とするシステ ム。 60.請求項57または59に記載のシステムにおいて、前記可変利得デバイス は、前記ステップ・サイズ・アルゴリズム・デバイスにストアされたアルゴリズ ムに応じて、パワー・レベルで非線形ステップを使用してトランスミッタ・パ ワー・レベルを調整することを特徴とするシステム。 61.スペクトル拡散変調を使用するセルラ通信ネットワークで動作する移動局 のスペクトル拡散トランスミッタの適応パワー制御を行うシステムであって、移 動局は第1スペクトル拡散信号を送信するものにおいて、該システムは、 基地局であって、 受信信号に応答し、受信信号は第1スペクトル拡散信号と干渉信号を含ん でいて、AGC出力信号とAGC制御信号を生成する自動利得制御(AGC)手 段と、 AGC制御信号をオフセットする第1結合手段と、 オフセットAGC制御信号に重みを付ける第1重み付け手段と、 AGC出力信号を逆拡散AGC出力信号として逆拡散する基地相関器手段 と、 逆拡散AGC出力信号を受信パワー・レベルとして処理するパワー測定手 段と、 逆拡散AGC出力信号からデータを復調するデモジュレータ手段と、 受信パワー・レベルをオフセットする第2結合手段と、 オフセット受信パワー・レベルに重みを付ける第2重み付け手段と、 重み付けオフセット受信パワー・レベルと重み付けオフセットAGC制御 信号を調整受信パワー・レベルとして結合する第3結合手段と、 調整受信パワー・レベルをしきい値レベルと比較し、パワー制御信号を出 力するコンパレータ手段と、 パワー制御信号をパワー・コマンド信号に変換するデルタ変調手段と、 パワー・コマンド信号を第2スペクトル拡散信号として送信するトランス ミッタ手段と を有しているものと、 移動局であって、 第2スペクトル拡散信号からのパワー・コマンド信号をパワー調整信号と して逆拡散する移動手段と、 パワー調整信号に応答してパワー・レベルを増加または減少する判定手段 と、 以前のパワー・レベルをトラッキングするアキュムレータ手段と、 パワー・レベルを調整するアルゴリズムをストアしているアルゴリズム・ ストア手段と、 前記判定手段と前記アルゴリズム・ストア手段に応答して、第1スペクト ル拡散信号のトランスミッタ・パワー・レベルを調整する可変利得手段とを装備 しているものと を備えたことを特徴とするシステム。 62.請求項61に記載のシステムにおいて、さらに、 複数のチャネルをそれぞれ複数のAGC出力信号として逆拡散する複数の基地 相関器手段と、 複数の逆拡散AGC出力信号をそれぞれ処理する複数のパワー測定手段と、 複数の処理逆拡散AGC出力信号をそれぞれ復調するデモジュレータ手段と、 複数の復調逆拡散AGC出力信号を結合してから第2スペクトル拡散信号とし て送信する第4結合手段と を備えたことを特徴とするシステム。 63.請求項61または62に記載のシステムにおいて、前記可変利得手段はパ ワー・レベルで非線形ステップを使用してトランスミッタ・パワー・レベルを調 整することを特徴とするシステム。 64.請求項61または62に記載のシステムにおいて、前記可変利得手段はパ ワー・レベルで線形ステップを使用してトランスミッタ・パワー・レベルを調整 することを特徴とするシステム。 65.請求項61、63または64に記載のシステムにおいて、前記基地相関器 手段は、 第1チップ・コード・ジェネレータと、 第1帯域パス・フィルタと、 前記第1チップ・コード・ジェネレータと前記第1帯域パス・フィルタに結合 された第1プロダクト・デバイスと を含んでいることを特徴とするシステム。 66.請求項61、63または64に記載のシステムにおいて、前記基地相関器 手段は差動増幅器を含むことを特徴とするシステム。 67.請求項61、63または64に記載のシステムにおいて、前記AGC手段 は自動利得制御回路を含むことを特徴とするシステム。 68.請求項61、63または64に記載のシステムにおいて、前記可変利得手 段はトランスミッタ・パワー・レベルを調整する可変利得減衰器を含むことを特 徴とするシステム。 69.請求項61、63または64に記載のシステムにおいて、前記可変利得手 段はトランスミッタ・パワー・レベルを調整する可変利得増幅器を含むことを特 徴とするシステム。 70.請求項61、63または64に記載のシステムにおいて、前記パワー手段 は受信信号を逆拡散AGC出力信号と乗算して受信パワー・レベルを生成する手 段を含むことを特徴とするシステム。 71.請求項61、63または64に記載のシステムにおいて、前記パワー手段 は受信信号を逆拡散AGC出力信号と加算して受信パワー・レベルを生成する手 段を含むことを特徴とするシステム。 72.スペクトル拡散変調を使用するセルラ通信ネットワークで動作する移動局 のスペクトル拡散トランスミッタを基地局から適応パワー制御する方法であって 、移動局は第1スペクトル拡散信号を送信するものにおいて、該方法は、 受信信号からAGC出力信号を前記基地局で生成するステップであって、受信 信号は第1スペクトル拡散信号と干渉信号を含んでいるものと、 AGC出力信号を逆拡散AGC出力信号として該基地局で逆拡散するステップ と、 AGC制御信号をオフセットするステップと、 オフセットAGC制御信号に重みを付けるステップと、 逆拡散AGC出力信号を該基地局で処理して受信パワー・レベルを生成するス テップと、 受信パワー・レベルをオフセットするステップと、 オフセット受信パワー・レベルに重みを付けるステップと、 重み付けオフセット受信パワー・レベルと重み付けオフセットAGC制御信号 を調整受信パワー制御信号として結合するステップと、 調整受信パワー制御信号をしきい値と比較するステップと、 前記比較からパワー・コマンド信号を該基地局で生成するステップと、 パワー・コマンド信号を第2スペクトル拡散信号として該基地局から送信する ステップと、 第2スペクトル拡散信号からのパワー・コマンド信号をパワー調整信号として 前記移動局で逆拡散するステップと、 以前のパワー・レベルをトラッキングするステップと、 パワー調整信号とトラッキングした以前のパワー・レベルに応答して、第1ス ペクトル拡散信号のトランスミッタ・パワー・レベルを該移動局で調整するステ ップと を備えたことを特徴とする方法。 73.請求項72に記載の方法において、調整するステップはパワー・レベルで 非線形ステップを使用してトランスミッタ・パワー・レベルを調整するステップ を含むことを特徴とする方法。
JP52113296A 1995-01-04 1995-12-22 スペクトル拡散システムおよび方法 Expired - Lifetime JP3736807B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/368,710 1995-01-04
US08/368,710 US5574747A (en) 1995-01-04 1995-01-04 Spread spectrum adaptive power control system and method
PCT/US1995/016905 WO1996021295A1 (en) 1995-01-04 1995-12-22 Spread-spectrum system and method

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002325396A Division JP3875180B2 (ja) 1995-01-04 2002-11-08 スペクトラム拡散通信用送信機の適応型電力制御システム
JP2002325451A Division JP3693333B2 (ja) 1995-01-04 2002-11-08 複数のスペクトラム拡散信号群を追跡するマルチパスプロセッサ
JP2002325434A Division JP3693332B2 (ja) 1995-01-04 2002-11-08 複数のスペクトラム拡散信号群のためのマルチパスプロセッサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10512113A true JPH10512113A (ja) 1998-11-17
JP3736807B2 JP3736807B2 (ja) 2006-01-18

Family

ID=23452422

Family Applications (9)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52113296A Expired - Lifetime JP3736807B2 (ja) 1995-01-04 1995-12-22 スペクトル拡散システムおよび方法
JP2002325434A Expired - Lifetime JP3693332B2 (ja) 1995-01-04 2002-11-08 複数のスペクトラム拡散信号群のためのマルチパスプロセッサ
JP2002325396A Expired - Lifetime JP3875180B2 (ja) 1995-01-04 2002-11-08 スペクトラム拡散通信用送信機の適応型電力制御システム
JP2002325451A Expired - Lifetime JP3693333B2 (ja) 1995-01-04 2002-11-08 複数のスペクトラム拡散信号群を追跡するマルチパスプロセッサ
JP2005136193A Expired - Lifetime JP3938186B2 (ja) 1995-01-04 2005-05-09 スペクトラム拡散通信用送信機の適応型電力制御システム
JP2006148165A Expired - Lifetime JP4058080B2 (ja) 1995-01-04 2006-05-29 スペクトラム拡散通信用送信機の適応型電力制御システムに適合した移動加入者局
JP2007228368A Expired - Lifetime JP4644234B2 (ja) 1995-01-04 2007-09-03 スペクトラム拡散通信用送信機の適応型電力制御システムに適合した移動加入者局
JP2009082890A Expired - Lifetime JP4747205B2 (ja) 1995-01-04 2009-03-30 スペクトラム拡散通信用送信機の適応型電力制御システムに適合した移動加入者局
JP2009167933A Expired - Lifetime JP4772893B2 (ja) 1995-01-04 2009-07-16 スペクトラム拡散通信用送信機の適応型電力制御システムに適合した移動加入者局

Family Applications After (8)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002325434A Expired - Lifetime JP3693332B2 (ja) 1995-01-04 2002-11-08 複数のスペクトラム拡散信号群のためのマルチパスプロセッサ
JP2002325396A Expired - Lifetime JP3875180B2 (ja) 1995-01-04 2002-11-08 スペクトラム拡散通信用送信機の適応型電力制御システム
JP2002325451A Expired - Lifetime JP3693333B2 (ja) 1995-01-04 2002-11-08 複数のスペクトラム拡散信号群を追跡するマルチパスプロセッサ
JP2005136193A Expired - Lifetime JP3938186B2 (ja) 1995-01-04 2005-05-09 スペクトラム拡散通信用送信機の適応型電力制御システム
JP2006148165A Expired - Lifetime JP4058080B2 (ja) 1995-01-04 2006-05-29 スペクトラム拡散通信用送信機の適応型電力制御システムに適合した移動加入者局
JP2007228368A Expired - Lifetime JP4644234B2 (ja) 1995-01-04 2007-09-03 スペクトラム拡散通信用送信機の適応型電力制御システムに適合した移動加入者局
JP2009082890A Expired - Lifetime JP4747205B2 (ja) 1995-01-04 2009-03-30 スペクトラム拡散通信用送信機の適応型電力制御システムに適合した移動加入者局
JP2009167933A Expired - Lifetime JP4772893B2 (ja) 1995-01-04 2009-07-16 スペクトラム拡散通信用送信機の適応型電力制御システムに適合した移動加入者局

Country Status (16)

Country Link
US (16) US5574747A (ja)
EP (6) EP1043844B1 (ja)
JP (9) JP3736807B2 (ja)
AT (4) ATE220486T1 (ja)
AU (1) AU4529796A (ja)
DE (7) DE1043844T1 (ja)
DK (3) DK1041727T3 (ja)
ES (4) ES2154621T3 (ja)
FI (4) FI116256B (ja)
HK (3) HK1031954A1 (ja)
IL (6) IL128634A (ja)
MY (6) MY115391A (ja)
PT (1) PT801856E (ja)
TW (1) TW281837B (ja)
WO (1) WO1996021295A1 (ja)
ZA (1) ZA9510969B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008178118A (ja) * 2001-10-19 2008-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd スペクトル拡散通信システムおよび方法
WO2013125174A1 (ja) * 2012-02-20 2013-08-29 日本電気株式会社 受信信号処理装置及び受信信号処理方法

Families Citing this family (177)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6873643B2 (en) * 1990-11-16 2005-03-29 Interdigital Technology Corporation Spread spectrum adaptive power control communications system and method
US5870393A (en) 1995-01-20 1999-02-09 Hitachi, Ltd. Spread spectrum communication system and transmission power control method therefor
JP3192047B2 (ja) * 1994-06-03 2001-07-23 キヤノン株式会社 スペクトラム拡散受信機
US5574747A (en) * 1995-01-04 1996-11-12 Interdigital Technology Corporation Spread spectrum adaptive power control system and method
TW347616B (en) * 1995-03-31 1998-12-11 Qualcomm Inc Method and apparatus for performing fast power control in a mobile communication system a method and apparatus for controlling transmission power in a mobile communication system is disclosed.
US6977967B1 (en) * 1995-03-31 2005-12-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing fast power control in a mobile communication system
US5764687A (en) * 1995-06-20 1998-06-09 Qualcomm Incorporated Mobile demodulator architecture for a spread spectrum multiple access communication system
US6788662B2 (en) 1995-06-30 2004-09-07 Interdigital Technology Corporation Method for adaptive reverse power control for spread-spectrum communications
US7020111B2 (en) 1996-06-27 2006-03-28 Interdigital Technology Corporation System for using rapid acquisition spreading codes for spread-spectrum communications
US6697350B2 (en) 1995-06-30 2004-02-24 Interdigital Technology Corporation Adaptive vector correlator for spread-spectrum communications
US6816473B2 (en) 1995-06-30 2004-11-09 Interdigital Technology Corporation Method for adaptive forward power control for spread-spectrum communications
US6831905B1 (en) 1995-06-30 2004-12-14 Interdigital Technology Corporation Spread spectrum system assigning information signals to message-code signals
US6885652B1 (en) 1995-06-30 2005-04-26 Interdigital Technology Corporation Code division multiple access (CDMA) communication system
ZA965340B (en) 1995-06-30 1997-01-27 Interdigital Tech Corp Code division multiple access (cdma) communication system
US7929498B2 (en) * 1995-06-30 2011-04-19 Interdigital Technology Corporation Adaptive forward power control and adaptive reverse power control for spread-spectrum communications
JP3269959B2 (ja) * 1996-01-16 2002-04-02 株式会社日立国際電気 相関フィルタ及びcdma受信装置
US5722051A (en) * 1996-02-13 1998-02-24 Lucent Technologies Inc. Adaptive power control and coding scheme for mobile radio systems
US6697415B1 (en) * 1996-06-03 2004-02-24 Broadcom Corporation Spread spectrum transceiver module utilizing multiple mode transmission
JPH09327072A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Hitachi Ltd Cdma通信方法及びスペクトル拡散通信システム
JPH1079701A (ja) 1996-09-03 1998-03-24 Fujitsu Ltd 移動通信端末及びその送信電力制御方式
US5825826A (en) * 1996-09-30 1998-10-20 Motorola, Inc. Method and apparatus for frequency domain ripple compensation for a communications transmitter
US6259724B1 (en) * 1996-10-18 2001-07-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Random access in a mobile telecommunications system
JP2760352B1 (ja) * 1996-11-29 1998-05-28 日本電気株式会社 Cdma用セルサーチ回路
JPH10173594A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Hitachi Ltd 符号分割多元接続通信システム及び送信電力制御方法
JP2800891B2 (ja) * 1996-12-17 1998-09-21 日本電気株式会社 Cdma方式のマルチコード送信装置
JP3795984B2 (ja) * 1996-12-20 2006-07-12 富士通株式会社 無線受信機
US5956369A (en) * 1997-02-24 1999-09-21 Golden Bridge Technology, Inc. Spread spectrum multipath combining subsystem and method
US6148313A (en) * 1997-04-09 2000-11-14 Ge Capital Spacenet Services, Inc. Correlator method and apparatus
US6396867B1 (en) * 1997-04-25 2002-05-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for forward link power control
US5896411A (en) * 1997-05-05 1999-04-20 Northern Telecom Limited Enhanced reverse link power control in a wireless communication system
US5953365A (en) * 1997-05-08 1999-09-14 Sicom, Inc. Interference-tolerant spread-spectrum receiver and method therefor
US6185431B1 (en) * 1997-06-18 2001-02-06 Oki Telecom, Inc. Mobile station closed loop output power stability system for weak signal conditions
JP3380446B2 (ja) * 1997-10-20 2003-02-24 株式会社鷹山 Cdma通信システム用受信装置
US6700939B1 (en) 1997-12-12 2004-03-02 Xtremespectrum, Inc. Ultra wide bandwidth spread-spectrum communications system
US6175745B1 (en) * 1997-12-24 2001-01-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Initial transmit power determination in a radiocommunication system
DE69737830T2 (de) * 1997-12-29 2008-03-06 Nortel Matra Cellular Nachrichtenübertragunggsystem mit bandbreitevariablen Empfängern und Sendern
US6408019B1 (en) 1997-12-29 2002-06-18 Georgia Tech Research Corporation System and method for communication using noise
WO1999035769A1 (de) * 1997-12-31 1999-07-15 Schleifring Und Apparatebau Gmbh Vorrichtung zur störarmen signalübertragung
US20040160906A1 (en) 2002-06-21 2004-08-19 Aware, Inc. Multicarrier transmission system with low power sleep mode and rapid-on capability
US6084919A (en) * 1998-01-30 2000-07-04 Motorola, Inc. Communication unit having spectral adaptability
US6212399B1 (en) * 1998-03-06 2001-04-03 Lucent Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling the power radiated by a wireless terminal in a telecommunications system based on a variable step size
US6085104A (en) * 1998-03-25 2000-07-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Pilot aided, time-varying finite impulse response, adaptive channel matching receiving system and method
CN101282136B (zh) * 1998-03-26 2012-06-20 三菱电机株式会社 一种移动站所采用的频谱扩展通信方法
FI105131B (fi) * 1998-03-27 2000-06-15 Nokia Networks Oy Menetelmä fyysisen kanavan tehonsäädön suorittamiseksi radiojärjestelmässä
JP3728116B2 (ja) 1998-06-02 2005-12-21 キヤノン株式会社 通信方法及び装置
US6304591B1 (en) 1998-07-10 2001-10-16 Aloha Networks, Inc. Match filter architecture based upon parallel I/O
US6987927B1 (en) 1998-09-09 2006-01-17 Smartdisk Corporation Enhanced digital data collector for removable memory modules
US6658202B1 (en) 1998-09-09 2003-12-02 Smartdisk Portable data transfer and mass storage device for removable memory modules
US6370183B1 (en) * 1998-10-26 2002-04-09 Nortel Networks Limited Predictive rake receiver for CDMA mobile radio systems
US6411610B1 (en) * 1998-11-05 2002-06-25 Nortel Networks Limited Correlation for synchronizing to long number sequences in communications systems
US6512925B1 (en) * 1998-12-03 2003-01-28 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for controlling transmission power while in soft handoff
US6138034A (en) * 1998-12-04 2000-10-24 Motorola, Inc. Method for transmitting a quick paging channel at different power levels
US7346120B2 (en) 1998-12-11 2008-03-18 Freescale Semiconductor Inc. Method and system for performing distance measuring and direction finding using ultrawide bandwidth transmissions
US6269239B1 (en) * 1998-12-11 2001-07-31 Nortel Networks Corporation System and method to combine power control commands during soft handoff in DS/CDMA cellular systems
EP1011281A3 (en) * 1998-12-18 2000-07-05 TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) Flexible CDMA combiner
WO2000041372A2 (en) * 1998-12-30 2000-07-13 Futurewave, Inc. Constant envelope modulation communication system
FR2788177B1 (fr) * 1998-12-30 2001-02-09 Mitsubishi Electric Inf Tech Procede de controle de la puissance recue d'un emetteur par un recepteur d'un systeme de telecommunications, systeme de controle de puissance et emetteur d'un systeme de telecommu- nications prevus pour la mise en oeuvre d'un tel procede
FI982856A (fi) * 1998-12-31 2000-07-01 Nokia Networks Oy Vastaanottomenetelmä ja vastaanotin
US6424642B1 (en) * 1998-12-31 2002-07-23 Texas Instruments Incorporated Estimation of doppler frequency through autocorrelation of pilot symbols
JP2000201101A (ja) * 1999-01-07 2000-07-18 Fujitsu Ltd 拡散通信システムとその移動機
JP3618055B2 (ja) * 1999-02-05 2005-02-09 富士通株式会社 携帯移動端末および送信装置
US6463296B1 (en) * 1999-02-16 2002-10-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Power control in a CDMA mobile communications system
FI990354A (fi) * 1999-02-18 2000-08-19 Nokia Networks Oy Menetelmä automaattiseen voimakkuuden säätöön solukkoradioverkon tukia semassa
JP3173600B2 (ja) * 1999-02-19 2001-06-04 日本電気株式会社 受信機
FR2791495B1 (fr) 1999-03-26 2001-05-04 France Telecom Procede de synchronisation de rythme d'un signal numerique
EP1045530B1 (en) * 1999-04-12 2002-03-06 Alcatel Improved channel adaptive fast power control in CDMA
ES2212840T3 (es) 1999-04-12 2004-08-01 Alcatel Un metodo para mejorar las prestaciones de un sistema de radiocomunicacion movil que usa un algoritmo de control de potencia.
EP1045529B1 (en) 1999-04-12 2006-11-29 Alcatel A method for improving performances of a mobile radiocommunication system using a power control algorithm
GB9908518D0 (en) * 1999-04-14 1999-06-09 Nokia Telecommunications Oy Method for controlling transmission power
US6351246B1 (en) 1999-05-03 2002-02-26 Xtremespectrum, Inc. Planar ultra wide band antenna with integrated electronics
JP4033674B2 (ja) * 1999-05-26 2008-01-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無線通信システムにおける閉ループ電力制御
DE19927203A1 (de) * 1999-06-15 2000-12-28 Alcatel Sa Verfahren zur Beeinflussung der Übertragung von Informationssignalen in einem interaktiven Kommunikationsnetzwerk
US6801565B1 (en) 1999-06-25 2004-10-05 Ericsson Inc. Multi-stage rake combining methods and apparatus
US6714585B1 (en) 1999-06-25 2004-03-30 Ericsson Inc. Rake combining methods and apparatus using weighting factors derived from knowledge of spreading spectrum signal characteristics
GB9919595D0 (en) 1999-08-18 1999-10-20 Nokia Telecommunications Oy Connection control in a communication system
US6434135B1 (en) * 1999-08-31 2002-08-13 Interdigital Technology Corporation Adaptive RF amplifier prelimiter
US7110434B2 (en) * 1999-08-31 2006-09-19 Broadcom Corporation Cancellation of interference in a communication system with application to S-CDMA
FI19991871A (fi) * 1999-09-02 2001-03-02 Nokia Networks Oy Menetelmä signaalikomponenttien käsittelemiseksi kommunikaatiojärjestelmässä ja vastanotin
SE9903235L (sv) * 1999-09-10 2001-03-11 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning i ett telekommunikationssystem
US6115406A (en) 1999-09-10 2000-09-05 Interdigital Technology Corporation Transmission using an antenna array in a CDMA communication system
US6278726B1 (en) 1999-09-10 2001-08-21 Interdigital Technology Corporation Interference cancellation in a spread spectrum communication system
SE516225C2 (sv) * 1999-09-17 2001-12-03 Ericsson Telefon Ab L M Ett förfarande för effektkontroll och ett radiosystem
US6961369B1 (en) 1999-11-09 2005-11-01 Aware, Inc. System and method for scrambling the phase of the carriers in a multicarrier communications system
CN1124728C (zh) * 1999-11-25 2003-10-15 华为技术有限公司 一种多选择相干检测方法
ES2272438T3 (es) 2000-01-07 2007-05-01 Aware, Inc. Metodos y sistemas de diagnostico por modemes multiportadores.
JP3991543B2 (ja) 2000-01-11 2007-10-17 株式会社日立製作所 撮像装置
AU2001231248A1 (en) * 2000-01-28 2001-08-07 Morphics Technology, Inc. Apparatus and method for sub-chip offset correlation in spread-spectrum communication systems
US6600772B1 (en) 2000-03-21 2003-07-29 Interdigital Communications Corporation Combined closed loop/open loop power control in a time division duplex communication system
US6597723B1 (en) * 2000-03-21 2003-07-22 Interdigital Technology Corporation Weighted open loop power control in a time division duplex communication system
US6603797B1 (en) * 2000-03-22 2003-08-05 Interdigital Technology Corporation Outer loop/weighted open loop power control in a time division duplex communication system
EP1146657A1 (en) * 2000-04-11 2001-10-17 Siemens Aktiengesellschaft Mobile station and method for allocating rake fingers
EP1154584A1 (en) * 2000-05-12 2001-11-14 Siemens Aktiengesellschaft Mobile station and method for allocating rake fingers and tracking devices
US6289039B1 (en) * 2000-06-14 2001-09-11 Linex Technologies, Inc. Spread-spectrum communications utilizing variable throughput reduction
KR100452860B1 (ko) * 2000-06-20 2004-10-14 삼성전자주식회사 훈련 신호를 이용한 적응 등화기용 필터 탭 길이 조정장치 및 방법
US6862457B1 (en) * 2000-06-21 2005-03-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for adaptive reverse link power control using mobility profiles
US6728324B1 (en) * 2000-07-31 2004-04-27 Rf Micro Devices, Inc. Method and apparatus for multipath signal compensation in spread-spectrum communications systems
US6700929B1 (en) 2000-07-31 2004-03-02 Rf Micro Devices, Inc. Method and apparatus for multipath parameter estimation in spread-spectrum communications systems
US6647077B1 (en) 2000-07-31 2003-11-11 Rf Micro Devices, Inc. Multipath parameter estimation in spread-spectrum communications systems
US8301137B1 (en) 2000-07-31 2012-10-30 Interdigital Patent Corporation Method and apparatus for wireless router multicast
US6944406B1 (en) * 2000-08-04 2005-09-13 Fujitsu Limited Transport system with tunable channel spacing DWDM
WO2002013313A2 (en) 2000-08-07 2002-02-14 Xtremespectrum, Inc. Electrically small planar uwb antenna apparatus and system thereof
JP3510589B2 (ja) * 2000-12-15 2004-03-29 Necエレクトロニクス株式会社 セルサーチ方法およびセルサーチ装置
US7012977B2 (en) 2000-12-29 2006-03-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System, method and apparatus for wireless channel parameter estimation in spread spectrum communication systems
US6725055B2 (en) 2001-01-05 2004-04-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) SIR estimation using delay time of power control commands
GB2371725A (en) * 2001-01-24 2002-07-31 Ubinetics Ltd A rake receiver wherein each finger has a DLL and at least one has early and late correlators connected via a controllable bandwidth filter to a subtractor
US6711389B2 (en) 2001-02-16 2004-03-23 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson Power controller for a mobile terminal
US6876692B2 (en) * 2001-03-09 2005-04-05 Motorola, Inc. System for code division multi-access communication
US7039125B2 (en) * 2001-03-12 2006-05-02 Analog Devices, Inc. Equalized SNR power back-off
US8199696B2 (en) * 2001-03-29 2012-06-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for power control in a wireless communication system
EP1248384B1 (fr) * 2001-04-02 2007-08-22 STMicroelectronics N.V. Procede de contrôle de la puissance d'émission
DE60108944T2 (de) * 2001-04-30 2006-03-16 Lucent Technologies Inc. Kanalselektiver Verstärker mit abstimmbarem Filter
US6745042B1 (en) 2001-05-02 2004-06-01 Ensure Technologies, Inc. Synchronization of wireless communication between devices
US7345988B2 (en) * 2001-08-17 2008-03-18 Synopsys, Inc. System and method for providing crosstalk management for high-speed signaling links
US7161974B2 (en) * 2001-09-10 2007-01-09 Sasken Communication Technologies Ltd. Method for 2D antenna rake combining in a code division multiplication access system
EP2506508B1 (en) 2001-10-05 2018-05-02 TQ Delta, LLC Systems and methods for multi-pair atm over dsl
KR100487221B1 (ko) * 2001-11-23 2005-05-03 삼성전자주식회사 이동 통신시스템에서 제어정보의 송신 전력 제어 방법 및장치
US7366201B2 (en) * 2001-12-21 2008-04-29 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for vector based sequence generation
JP3840412B2 (ja) * 2001-12-28 2006-11-01 株式会社日立製作所 無線端末装置
US7088794B2 (en) * 2002-02-19 2006-08-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Automatic gain control for digitized RF signal processing
US6792037B2 (en) * 2002-02-28 2004-09-14 Interdigital Technology Corporation Apparatus and method of searching for known sequences
KR100911138B1 (ko) * 2002-04-25 2009-08-06 삼성전자주식회사 전력이 조절되는 적응 변조 및 코딩 방식의 이동통신시스템 및 그 방법
FR2839590B1 (fr) * 2002-05-07 2006-07-21 Evolium Sas Procede et dispositif de controle d'une boucle externe d'ajustement de valeur cible d'une boucle interne de controle de puissance
FI20020990A (fi) * 2002-05-27 2003-11-28 Nokia Corp Menetelmä signaalin tehon säätämiseksi radiojärjestelmän lähettimessä ja radiojärjestelmän lähetin
US7289580B2 (en) * 2002-05-31 2007-10-30 Zenith Electronics Corporation Channel estimator using one or more correlation reference vectors to eliminate data related noise
JP4157729B2 (ja) * 2002-06-12 2008-10-01 株式会社日立製作所 反射型映像投射装置と、それを用いた投写型映像ディスプレイ装置、及び、それに用いる光源装置
US20050124308A1 (en) * 2002-07-04 2005-06-09 Yasuhiro Shibuya Radio receiver
JP3637333B2 (ja) * 2002-07-05 2005-04-13 株式会社東芝 スペクトラム拡散通信装置およびその制御方法
CN100385816C (zh) * 2002-07-30 2008-04-30 美商内数位科技公司 使用相互关联后软门槛预处理已接收cdma信号的功率量测
US7054396B2 (en) 2002-08-20 2006-05-30 Rf Micro Devices, Inc. Method and apparatus for multipath signal compensation in spread-spectrum communications systems
KR100689400B1 (ko) * 2002-10-24 2007-03-08 삼성전자주식회사 자동 이득의 이득 보상 제어 장치 및 방법
US6748235B1 (en) * 2002-11-12 2004-06-08 Interdigital Technology Corporation Power control during a transmission pause
US7062232B2 (en) * 2002-12-11 2006-06-13 Qualcomm Incorporated Switched antenna transmit diversity
JP2004207840A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Nec Corp 無線リソース管理方法及びそれに用いる管理装置、基地局及び端末
CN1512800A (zh) * 2002-12-30 2004-07-14 �ʼҷ����ֵ��ӹɷ����޹�˾ 一种无线通信***的自适应步长功率控制***及方法
WO2004075577A1 (en) * 2003-02-22 2004-09-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Arrangements and method for power estimation
US7356074B2 (en) * 2003-05-08 2008-04-08 Rf Micro Devices, Inc. Estimation of multipath channel with sub-chip resolution
ATE483172T1 (de) * 2003-05-21 2010-10-15 Ericsson Telefon Ab L M Verfahren und system zur unzweideutigen winkelauflösung einer spärlichen breitbandantennengruppe
US7171159B2 (en) * 2003-06-24 2007-01-30 Northrop Grumman Corporation Transmission power control in a satellite communication system
US7054597B2 (en) * 2003-06-25 2006-05-30 Nokia Corporation Power control for a transmitter
TWI255103B (en) * 2003-11-17 2006-05-11 Interdigital Tech Corp Method, access point and WTRU for controlling transmission power levels of uplink/downlink communication in a wireless communication system
US7340014B2 (en) * 2003-12-31 2008-03-04 Intel Corporation Apparatus and method of multi-user detection
US7852259B2 (en) 2004-01-23 2010-12-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Clutter filtering
CA2555757C (en) 2004-03-03 2015-01-20 Aware, Inc. Impulse noise management
US7272375B2 (en) 2004-06-30 2007-09-18 Silicon Laboratories Inc. Integrated low-IF terrestrial audio broadcast receiver and associated method
US7596182B1 (en) * 2004-08-11 2009-09-29 Marvell International, Ltd. Optimum symbol timing estimation with various performance measures for OFDM systems
US8897828B2 (en) 2004-08-12 2014-11-25 Intellectual Ventures Holding 81 Llc Power control in a wireless communication system
US7451379B2 (en) 2004-09-25 2008-11-11 Aware, Inc. CRC counter normalization
AU2005296086A1 (en) 2004-10-12 2006-04-27 Aware, Inc. Resource sharing in a telecommunications environment
CA2906478C (en) 2004-10-15 2019-01-08 Tq Delta, Llc Dmt symbol repetition in the presence of impulse noise
US20060128326A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Interdigital Technology Corporation Low complexity adaptive channel estimation
CN100386973C (zh) * 2004-12-23 2008-05-07 华为技术有限公司 一种下行通道增益自动校正的方法
GB2423044A (en) * 2005-02-10 2006-08-16 Black & Decker Inc Hammer with cam-actuated driven member
US20060209993A1 (en) * 2005-02-18 2006-09-21 Wei Lu Demodulator and receiver for pre-coded partial response signals
US7634290B2 (en) * 2005-05-31 2009-12-15 Vixs Systems, Inc. Adjusting transmit power of a wireless communication device
US8000302B2 (en) * 2005-06-23 2011-08-16 Qualcomm Incorporated Adaptive multi-channel modem
US8755440B2 (en) 2005-09-27 2014-06-17 Qualcomm Incorporated Interpolation techniques in wavelet transform multimedia coding
US7483678B2 (en) * 2005-09-27 2009-01-27 Skyworks Solutions, Inc. Single chip GSM/EDGE transceiver architecture with closed loop power control
EP2005674B1 (en) 2006-04-12 2016-09-28 TQ Delta, LLC Packet retransmission and memory sharing
DE102006019889A1 (de) * 2006-04-28 2007-10-31 Infineon Technologies Ag Digitale Matched-Filter-Empfängerschaltung
JP4829965B2 (ja) * 2006-05-26 2011-12-07 日本電気株式会社 無線通信装置、無線通信システム及び無線通信方法
US8126098B2 (en) * 2006-09-12 2012-02-28 Marvell World Trade Ltd. Multi-rake receiver
US8009574B2 (en) * 2006-09-25 2011-08-30 Lantiq Deutschland Gmbh Power level settings for transmission lines
KR100774363B1 (ko) * 2006-11-16 2007-11-08 한국전자통신연구원 이동통신시스템에서의 자동이득 제어 장치 및 그 방법
EP2045916B1 (en) * 2007-10-01 2014-12-17 JDS Uniphase Corporation Automatic gain control stress measurement for digital carriers
EP2090700A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-19 Caterpillar Inc. Machine power control with ratio increase
US20100109783A1 (en) * 2008-11-03 2010-05-06 T-Var Semiconductor, Llc Reconfigurable Amplifier and Filter Using Time-Varying Circuits
JP5258540B2 (ja) * 2008-12-24 2013-08-07 京セラ株式会社 加算回路およびそれを用いた電力増幅回路ならびにそれを用いた送信装置および通信装置
NO331970B1 (no) * 2010-01-15 2012-05-14 Cisco Systems Int Sarl Fremgangsmate for a redusere elektromagnetisk utstraling fra hoyhastighets kommunikasjonsbakpanel
JP5659549B2 (ja) * 2010-04-27 2015-01-28 日本電気株式会社 電力制御システム、電力制御方法、制御装置、プログラム、及び、サーバ装置
US20120275354A1 (en) * 2011-04-26 2012-11-01 Nxp B.V. Asymmetric white space communications
CN102361463B (zh) * 2011-05-27 2014-11-19 福建三元达通讯股份有限公司 一种射频频带选择器
US8514117B2 (en) * 2011-09-09 2013-08-20 Texas Instruments Incorporated Excess loop delay compensation for a continuous time sigma delta modulator
US8744390B2 (en) * 2012-03-29 2014-06-03 Adc Telecommunications, Inc. Systems and methods for adjusting system tests based on detected interference
CN103684567A (zh) * 2012-09-21 2014-03-26 中兴通讯股份有限公司 无线通信***接收机分集合并方法及其装置
CA3134652A1 (en) * 2014-04-17 2015-10-22 Voiceage Evs Llc Methods, encoder and decoder for linear predictive encoding and decoding of sound signals upon transition between frames having different sampling rates
TW202414634A (zh) 2016-10-27 2024-04-01 美商艾德亞半導體科技有限責任公司 用於低溫接合的結構和方法
JP7004503B2 (ja) * 2017-01-27 2022-01-21 ラピスセミコンダクタ株式会社 自動利得制御回路(agc)、逆拡散回路及び受信データの再生方法

Family Cites Families (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US522410A (en) * 1894-07-03 Philip goerlitz
US538658A (en) * 1895-05-07 carney
CH513157A (de) * 1967-02-27 1971-09-30 Hoffmann La Roche Verfahren zur Herstellung von Pyrrolinverbindungen
US3571767A (en) * 1968-07-10 1971-03-23 Coast Guard Usa Electrical filter arrangement
US3887461A (en) * 1971-05-10 1975-06-03 Combustion Eng Making active carbon from sewage sludge
US3955281A (en) * 1974-12-05 1976-05-11 Pacemaker Corporation Disposable dental tray for topical application of fluoride gel and other dental medications
US4653069A (en) * 1975-11-06 1987-03-24 General Electric Company Spread spectrum correlation receiver
US4164628A (en) * 1977-06-06 1979-08-14 International Telephone And Telegraph Corporation Processor for multiple, continuous, spread spectrum signals
US4222115A (en) * 1978-03-13 1980-09-09 Purdue Research Foundation Spread spectrum apparatus for cellular mobile communication systems
US4189677A (en) * 1978-03-13 1980-02-19 Purdue Research Foundation Demodulator unit for spread spectrum apparatus utilized in a cellular mobile communication system
US4193031A (en) * 1978-03-13 1980-03-11 Purdue Research Foundation Method of signal transmission and reception utilizing wideband signals
US4253067A (en) * 1978-12-11 1981-02-24 Rockwell International Corporation Baseband differentially phase encoded radio signal detector
US4349915A (en) * 1981-02-02 1982-09-14 General Electric Company Minimization of multipath and doppler effects in radiant energy communication systems
US4426630A (en) * 1981-12-28 1984-01-17 Rockwell International Corporation Electronically tunable band reject filter
JPS6084030A (ja) 1983-05-30 1985-05-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信における送信出力制御方式
US4641322A (en) 1983-10-18 1987-02-03 Nec Corporation System for carrying out spread spectrum communication through an electric power line
US4653068A (en) * 1984-10-19 1987-03-24 Itt Corporation Frequency hopping data communication system
US4621365A (en) * 1984-11-16 1986-11-04 Hughes Aircraft Company Synchronization preamble correlation detector and frequency estimator
DE3447107A1 (de) * 1984-12-22 1986-06-26 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren zur nachrichtenuebertragung in einem digitalen funkuebertragungssystem
DE3607687A1 (de) * 1986-03-08 1987-09-10 Philips Patentverwaltung Verfahren und schaltungsanordnung zum weiterschalten einer funkverbindung in eine andere funkzelle eines digitalen funkuebertragungssystems
US4694467A (en) * 1986-07-03 1987-09-15 Signatron, Inc. Modem for use in multipath communication systems
JPS6393233A (ja) * 1986-10-08 1988-04-23 Oki Electric Ind Co Ltd スペクトル拡散通信システム
US4901307A (en) * 1986-10-17 1990-02-13 Qualcomm, Inc. Spread spectrum multiple access communication system using satellite or terrestrial repeaters
DE3730399A1 (de) * 1987-09-10 1989-03-23 Armin Wittneben Verfahren und vorrichtung zur uebertragung eines digitalsignals
US5080643A (en) * 1988-03-21 1992-01-14 Dow Brands Inc. Method of making a stand-up plastic bag
US4984248A (en) * 1988-08-19 1991-01-08 Industrial Technology Research Institute High speed transceiver
CH676179A5 (ja) * 1988-09-29 1990-12-14 Ascom Zelcom Ag
EP0370953A3 (de) * 1988-11-21 1991-05-02 Ciba-Geigy Ag Verfahren zur Herstellung von Farbstoffzwischenprodukten
US4965539A (en) * 1989-06-02 1990-10-23 Watkins-Johnson Company Microwave notch filter using pin diode shunted YIG resonators
US5101501A (en) * 1989-11-07 1992-03-31 Qualcomm Incorporated Method and system for providing a soft handoff in communications in a cdma cellular telephone system
US5267262A (en) * 1989-11-07 1993-11-30 Qualcomm Incorporated Transmitter power control system
US5056109A (en) * 1989-11-07 1991-10-08 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for controlling transmission power in a cdma cellular mobile telephone system
US5257283A (en) * 1989-11-07 1993-10-26 Qualcomm Incorporated Spread spectrum transmitter power control method and system
US5265119A (en) * 1989-11-07 1993-11-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling transmission power in a CDMA cellular mobile telephone system
US5485486A (en) * 1989-11-07 1996-01-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling transmission power in a CDMA cellular mobile telephone system
US5109390A (en) * 1989-11-07 1992-04-28 Qualcomm Incorporated Diversity receiver in a cdma cellular telephone system
US5077753A (en) * 1990-04-09 1991-12-31 Proxim, Inc. Radio communication system using spread spectrum techniques
JP2748656B2 (ja) * 1990-06-19 1998-05-13 ソニー株式会社 移動無線通信方法
US5103459B1 (en) 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
FR2664113B1 (fr) * 1990-06-28 1993-06-04 Alcatel Transmission Procede de transmission numerique a etalement de spectre par sequence directe a changement de sequences en cours de transmission, et emetteur et recepteur le mettant en óoeuvre.
US5180999A (en) * 1990-09-28 1993-01-19 Rockwell International Corporation Filter system with controlled amplitude in stopband or passband
US5218618A (en) * 1990-11-07 1993-06-08 Hughes Aircraft Company Cellular telephone service using spread spectrum transmission
US5299226A (en) * 1990-11-16 1994-03-29 Interdigital Technology Corporation Adaptive power control for a spread spectrum communications system and method
US5535238A (en) * 1990-11-16 1996-07-09 Interdigital Technology Corporation Spread spectrum adaptive power control communications system and method
US5631921A (en) * 1990-11-16 1997-05-20 Interdigital Technology Corp. Adaptive power control for a spread spectrum communications system and method
US5081643A (en) * 1990-11-16 1992-01-14 Scs Mobilecom, Inc. Spread spectrum multipath receiver apparatus and method
US5093840A (en) * 1990-11-16 1992-03-03 Scs Mobilecom, Inc. Adaptive power control for a spread spectrum transmitter
JPH04185130A (ja) 1990-11-20 1992-07-02 Clarion Co Ltd スペクトラム拡散通信用ダイバーシチ受信装置
US5228056A (en) * 1990-12-14 1993-07-13 Interdigital Technology Corporation Synchronous spread-spectrum communications system and method
US5224120A (en) * 1990-12-05 1993-06-29 Interdigital Technology Corporation Dynamic capacity allocation CDMA spread spectrum communications
US5179572A (en) * 1991-06-17 1993-01-12 Scs Mobilecom, Inc. Spread spectrum conference calling system and method
US5161168A (en) * 1991-05-15 1992-11-03 Scs Mobilecom, Inc. Spread spectrum CDMA communications system microwave overlay
EP0490317B1 (en) * 1990-12-13 1994-06-08 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Active carbon materials, process for the preparation thereof and the use thereof
US5208829A (en) * 1991-03-26 1993-05-04 Hughes Aircraft Company Communication satellite system having an increased power output density per unit of bandwidth
EP0584248B1 (en) * 1991-05-13 2003-03-05 XIRCOM Wireless, Inc. Dual mode transmitter and receiver
JP2771050B2 (ja) 1991-06-07 1998-07-02 キヤノン株式会社 スペクトラム拡散通信装置
US5179571A (en) * 1991-07-10 1993-01-12 Scs Mobilecom, Inc. Spread spectrum cellular handoff apparatus and method
US5321721A (en) 1991-09-13 1994-06-14 Sony Corporation Spread spectrum communication system and transmitter-receiver
JPH05145515A (ja) * 1991-11-19 1993-06-11 Canon Inc スペクトル拡散通信装置
US5305468A (en) * 1992-03-18 1994-04-19 Motorola, Inc. Power control method for use in a communication system
JPH05276142A (ja) 1992-03-26 1993-10-22 Clarion Co Ltd Rz化擬似雑音符号発生装置
JPH05292063A (ja) 1992-04-06 1993-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> スペクトラム拡散受信機
US5233626A (en) * 1992-05-11 1993-08-03 Space Systems/Loral Inc. Repeater diversity spread spectrum communication system
JPH0697914A (ja) 1992-09-14 1994-04-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 時間ダイバーシチスペクトル拡散通信方式
JPH06141021A (ja) 1992-10-27 1994-05-20 N T T Idou Tsuushinmou Kk 符号分割多重通信用送受信装置
US5363403A (en) * 1993-04-22 1994-11-08 Interdigital Technology Corporation Spread spectrum CDMA subtractive interference canceler and method
US5305349A (en) * 1993-04-29 1994-04-19 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Quantized coherent rake receiver
EP0624994B1 (en) 1993-05-12 2000-04-05 Ntt Mobile Communications Network Inc. Hand-off method and mobile station for spread spectrum communications system
JPH07509113A (ja) * 1993-05-12 1995-10-05 ロウク マナー リサーチ リミテッド 固定無線ユニットと移動無線ユニットとの間のデジタル無線リンクの形成用設備向け装置
JPH06334626A (ja) 1993-05-21 1994-12-02 Hitachi Commun Syst Inc スペクトル拡散通信方式
JPH06334575A (ja) 1993-05-24 1994-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> スペクトラム拡散通信受信装置
JPH06338872A (ja) 1993-05-28 1994-12-06 Canon Inc 符号分割多重スペクトラム拡散通信機
US5438329A (en) 1993-06-04 1995-08-01 M & Fc Holding Company, Inc. Duplex bi-directional multi-mode remote instrument reading and telemetry system
FI932605A (fi) * 1993-06-07 1994-12-08 Nokia Telecommunications Oy Tukiasemavastaanotinlaitteisto
FR2709028B1 (fr) * 1993-08-13 1995-10-20 Matra Communication Procédé de sélection des trajets de propagation retenus pour recevoir des messages transmis par radiocommunication AMRC.
US5343496A (en) * 1993-09-24 1994-08-30 Bell Communications Research, Inc. Interference suppression in CDMA systems
FI934759A (fi) * 1993-10-27 1995-04-28 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä monikäyttöhäiriön poistamiseksi sekä liikkuva asema
US5659572A (en) * 1993-11-22 1997-08-19 Interdigital Technology Corporation Phased array spread spectrum system and method
JP2980156B2 (ja) 1994-05-12 1999-11-22 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 送信電力制御方法および該制御方法を用いたスペクトル拡散通信装置
EP1622296A3 (en) * 1994-06-23 2006-12-13 NTT DoCoMo, Inc. CDMA demodulation circuit and demodulation method
US6277780B1 (en) * 1994-08-09 2001-08-21 Westvaco Corporation Preparation of phosphorus-treated activated carbon composition
US5538929A (en) * 1994-08-09 1996-07-23 Westvaco Corporation Phosphorus-treated activated carbon composition
US5757847A (en) * 1994-09-09 1998-05-26 Omnipoint Corporation Method and apparatus for decoding a phase encoded signal
US5802105A (en) * 1994-11-30 1998-09-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for testing a digital communication channel
US5574747A (en) 1995-01-04 1996-11-12 Interdigital Technology Corporation Spread spectrum adaptive power control system and method
US5710982A (en) * 1995-06-29 1998-01-20 Hughes Electronics Power control for TDMA mobile satellite communication system
US5809020A (en) * 1996-03-18 1998-09-15 Motorola, Inc. Method for adaptively adjusting weighting coefficients in a cDMA radio receiver
US5995583A (en) * 1996-11-13 1999-11-30 Schick Technologies, Inc. Dental radiography using an intra-oral linear array sensor
FI114060B (fi) * 1998-04-03 2004-07-30 Nokia Corp Menetelmä ja laitteet tehon säätöön matkaviestinjärjestelmässä
JP4033674B2 (ja) * 1999-05-26 2008-01-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無線通信システムにおける閉ループ電力制御
JP3960799B2 (ja) * 1999-05-26 2007-08-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無線通信システムにおける閉ループ電力制御
US6760598B1 (en) * 2002-05-01 2004-07-06 Nokia Corporation Method, device and system for power control step size selection based on received signal quality
CN1659803A (zh) * 2002-05-31 2005-08-24 松下电器产业株式会社 数据分配装置和发送方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008178118A (ja) * 2001-10-19 2008-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd スペクトル拡散通信システムおよび方法
JP4677461B2 (ja) * 2001-10-19 2011-04-27 パナソニック株式会社 スペクトル拡散通信システムおよび方法
WO2013125174A1 (ja) * 2012-02-20 2013-08-29 日本電気株式会社 受信信号処理装置及び受信信号処理方法
JPWO2013125174A1 (ja) * 2012-02-20 2015-07-30 日本電気株式会社 受信信号処理装置及び受信信号処理方法
US9124470B2 (en) 2012-02-20 2015-09-01 Nec Corporation Reception signal processing device and method for processing reception signal

Also Published As

Publication number Publication date
ES2154620T3 (es) 2005-08-01
US20140023117A1 (en) 2014-01-23
JP2009239967A (ja) 2009-10-15
DK1043844T3 (da) 2005-10-24
US6330272B1 (en) 2001-12-11
US20130142217A1 (en) 2013-06-06
EP1041727A2 (en) 2000-10-04
EP1041727B1 (en) 2005-04-13
ATE293307T1 (de) 2005-04-15
FI972241A0 (fi) 1997-05-27
DE1043844T1 (de) 2001-05-03
ES2154621T3 (es) 2005-11-01
PT801856E (pt) 2002-11-29
HK1032492A1 (en) 2001-07-20
DE69527372T2 (de) 2003-03-27
ES2154247T1 (es) 2001-04-01
IL149967A0 (en) 2002-11-10
JP4644234B2 (ja) 2011-03-02
JP4747205B2 (ja) 2011-08-17
US5574747A (en) 1996-11-12
MY115391A (en) 2003-05-31
JP2003188766A (ja) 2003-07-04
US20040190602A1 (en) 2004-09-30
EP1041727A3 (en) 2003-06-18
US20100150207A1 (en) 2010-06-17
US20020122460A1 (en) 2002-09-05
EP2264911B1 (en) 2018-10-17
US7961822B2 (en) 2011-06-14
US6671308B2 (en) 2003-12-30
US20020122512A1 (en) 2002-09-05
US7697643B2 (en) 2010-04-13
ES2154620T1 (es) 2001-04-16
MY125376A (en) 2006-07-31
US8553816B2 (en) 2013-10-08
EP1041728A3 (en) 2003-04-23
US5835527A (en) 1998-11-10
EP0801856B1 (en) 2002-07-10
US5995538A (en) 1999-11-30
MY122599A (en) 2006-04-29
ATE297075T1 (de) 2005-06-15
ES2154621T1 (es) 2001-04-16
JP4772893B2 (ja) 2011-09-14
EP1041728B1 (en) 2005-06-01
JP3693333B2 (ja) 2005-09-07
JP3736807B2 (ja) 2006-01-18
ATE299316T1 (de) 2005-07-15
IL128634A0 (en) 2000-01-31
US8340228B2 (en) 2012-12-25
JP2005341562A (ja) 2005-12-08
MY122591A (en) 2006-04-29
US20110228816A1 (en) 2011-09-22
ATE220486T1 (de) 2002-07-15
JP3875180B2 (ja) 2007-01-31
EP0801856A4 (en) 1998-10-21
DE1041727T1 (de) 2001-09-06
FI972241A (fi) 1997-09-04
MY123400A (en) 2006-05-31
FI116256B (fi) 2005-10-14
DE69534149T2 (de) 2006-01-19
IL128634A (en) 2002-09-12
EP1043844B1 (en) 2005-07-06
IL116444A (en) 1999-08-17
FI20050533A (fi) 2005-05-19
EP1043844A3 (en) 2003-03-19
DK1041728T3 (da) 2005-09-26
JP2003224493A (ja) 2003-08-08
US5673286A (en) 1997-09-30
FI124521B (fi) 2014-09-30
DE69534304D1 (de) 2005-08-11
DE69534253D1 (de) 2005-07-07
EP1041728A2 (en) 2000-10-04
IL128633A0 (en) 2000-01-31
MY124192A (en) 2006-06-30
DE69534304T2 (de) 2006-05-18
US6721350B2 (en) 2004-04-13
EP1043844A2 (en) 2000-10-11
US8824523B2 (en) 2014-09-02
IL116444A0 (en) 1996-03-31
EP1569360A1 (en) 2005-08-31
IL128633A (en) 2002-08-14
EP0801856A1 (en) 1997-10-22
DE1041728T1 (de) 2001-06-07
HK1031955A1 (en) 2001-06-29
US5563907A (en) 1996-10-08
JP2008029027A (ja) 2008-02-07
JP2006311584A (ja) 2006-11-09
FI125863B (fi) 2016-03-15
TW281837B (ja) 1996-07-21
FI20040634A (fi) 2004-05-04
ES2179122T3 (es) 2003-01-16
JP2003198462A (ja) 2003-07-11
EP2264911A3 (en) 2011-01-12
ES2154247T3 (es) 2005-11-16
JP3938186B2 (ja) 2007-06-27
US5920590A (en) 1999-07-06
HK1031954A1 (en) 2001-06-29
DK1041727T3 (da) 2005-08-15
AU4529796A (en) 1996-07-24
DE69527372D1 (de) 2002-08-14
ZA9510969B (en) 1996-07-08
DE69534253T2 (de) 2006-04-27
JP3693332B2 (ja) 2005-09-07
JP2009153199A (ja) 2009-07-09
EP2264911A2 (en) 2010-12-22
DE69534149D1 (de) 2005-05-19
US20020085624A1 (en) 2002-07-04
WO1996021295A1 (en) 1996-07-11
FI20125652L (fi) 2012-06-13
US6175586B1 (en) 2001-01-16
JP4058080B2 (ja) 2008-03-05
US6611548B2 (en) 2003-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10512113A (ja) スペクトル拡散システムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081104

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081104

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081104

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101104

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121104

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121104

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131104

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131104

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term