JPH10511222A - 露光制御システムを有するx線検査装置 - Google Patents

露光制御システムを有するx線検査装置

Info

Publication number
JPH10511222A
JPH10511222A JP9514863A JP51486397A JPH10511222A JP H10511222 A JPH10511222 A JP H10511222A JP 9514863 A JP9514863 A JP 9514863A JP 51486397 A JP51486397 A JP 51486397A JP H10511222 A JPH10511222 A JP H10511222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
memory
ray
inspection apparatus
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9514863A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴヴェルディナ マリア ヘンリクス ディレン,バーソロミュー
マリア スノエレン,ルドルフ
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス エヌ ベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス エレクトロニクス エヌ ベー filed Critical フィリップス エレクトロニクス エヌ ベー
Publication of JPH10511222A publication Critical patent/JPH10511222A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • H05G1/60Circuit arrangements for obtaining a series of X-ray photographs or for X-ray cinematography
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • H05G1/26Measuring, controlling or protecting
    • H05G1/30Controlling
    • H05G1/36Temperature of anode; Brightness of image power
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • H05G1/26Measuring, controlling or protecting
    • H05G1/30Controlling
    • H05G1/38Exposure time
    • H05G1/42Exposure time using arrangements for switching when a predetermined dose of radiation has been applied, e.g. in which the switching instant is determined by measuring the electrical energy supplied to the tube
    • H05G1/44Exposure time using arrangements for switching when a predetermined dose of radiation has been applied, e.g. in which the switching instant is determined by measuring the electrical energy supplied to the tube in which the switching instant is determined by measuring the amount of radiation directly

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 X線検査装置(1)は、X線源(2)と、X線像から像ピックアップ装置(6)によりピックアップされる光学像を得るX線像増倍器(5)とからなる。X線検査装置は、光学像中の関心のある領域の輝度値に基づいてX線源及び/又は像ピックアップ装置を調整する露光制御システム(7)を更に有する。露光制御システムは、光学像から光検出信号を得る光検出器、例えば、CCDセンサと、光検出器の感度を調整する光センサとにより構成される。光検出器(9)は、像ピックアップ部(11)と、分離した部分からなる画像メモリ(13)とにより構成され、好ましくは、中間メモリ(15)を含む。像ピックアップ部の電子像は、電子像信号として読み出された後に、利用可能な記憶部に即座に転送される。例えば、電子像は、最初に中間メモリに転送され、電子像信号として読み出された後、中間メモリから画像メモリに即座に転送される。

Description

【発明の詳細な説明】 露光制御システムを有するX線検査装置 本発明は、X線像を光学像に変換するX線検出器と、像ピックアップ部を含む 光学像の輝度を測定する光検出器からなる露光制御システムとにより構成される X線検査装置に関する。 この種類のX線検査装置は欧州特許出願第EP 0 629 105号により公知である。 従来のX線検査装置は、光検出器がCCDセンサであり、ホトダイオードが光 センサとして使用される露光制御システムにより構成される。露光制御システム は、光センサ信号から電圧−周波数(V/f)信号を得る調整ユニットからなる 。光センサ信号の信号レベルは、電圧−周波数信号の周波数を制御する。光セン サ信号は光学像中の平均輝度を表わすので、V/f信号の周波数は光学像の平均 輝度を表わす。V/f信号は、V/f信号の周波数に基づいて光検出器の積分時 間を調整するクロックユニットに供給される。調整ユニットは光学像中の平均輝 度に基づいてCCDセンサの感度を調整する。光学像の輝度は、例えば、X線源 の調整により、光学像内の関心のある領域(ROI)の像情報を含む光検出器信 号に基づいて制御され、或いは、電子像信号の信号レベルは、像ピック アップ 装置の利得の調整、又は、像ピックアップ装置のダイヤフラムのアパーチャの調 整により制御される。 光学像の輝度が高くなると共に、V/f信号の周波数が高くなるので、光検出 器の積分時間が減少する。積分時間がCCDセンサを読み出すため必要な時間よ りも短くなる場合に、像がCCDセンサの画像メモリから未だ読み出されていな いならば、露光制御システムの光検出器による像の積分は止められる。従来のX 線検査装置の欠点は、上記の場合に、直前に積分された像を画像メモリに転送す ることが不可能であるので、像を再度ピックアップし、画像メモリが空にされた 後に、像を画像メモリに転送し、次に像を読み出す必要があることである。特に 、像の蓄積が画像メモリが空にされる直前に止められたならば、従来のX線装置 は、制御信号を光学像の変化、例えば、輝度の増加に適応させるため、比較的長 い時間間隔、即ち、読み出し時間の略2倍の時間を必要とすることに注意しなけ ればならない。 本発明の目的は、制御信号を光学像の変化に非常に素早く適応させ得る露光制 御システムを有するX線検査装置を提供することである。 この目的は、像記憶部が第1の記憶部及び第2の記憶部を含み、第1の記憶部 に輝度値を受け、輝度値が第2の記憶部から読み出されるよう配置されているこ とを特徴とする本発明のX線装置により達成される。 X線検査装置は、光学像から像信号を得る像ピックアップ装置を含む。像信号 は、例えば、信号レベルが光学像の輝度値を表わす電子ビデオ信号である。露光 制御システムは、高い診断用品質のX線像が形成され、かつ、再生されるように 、即ち、小さいディテールがX線像に含まれ、適当に可視的な方法で再生される ようにX線装置が調整されることを保証する。このため、露光制御システムは、 像信号の信号レベルが適当な間隔に収まることを保証する。露光制御システムは 、光検出器信号から制御信号を得る。制御信号は、X線ビームの強度及び/又は エネルギーを制御するため使用される。制御信号は、像信号の信号レベルを直接 又は間接的に制御するため適当である。 像ピックアップ部は複数の感光素子を含み、像記憶部は複数の像記憶素子を含 む。個々の感光素子は、入射光を、光学像の輝度値を表わす電気信号に変換する 。光学像は、連続的な短時間の間隔中に像ピックアップ部を用いてピックアップ されるので、連続的な像の 連続的な輝度値がピックアップされる。電気信号は像記憶素子に記憶される。光 検出器の感度は出力像の平均輝度値に基づいて制御される。このため、光センサ が光学像から光センサ信号を得るため使用される。この光センサ信号は光学像の 平均輝度値を表わし、光センサの感度は光センサ信号の平均により制御される。 光検出器信号は、第1の記憶部から第1の像の輝度値を読むことにより形成され る。光検出器の感度が低い値に調整されたとき、像ピックアップ部は、像をピッ クアップするため非常に短時間の間隔を必要とする。像をピックアップするため 必要とされる時間間隔が短くなると共に、像ピックアップ部における次の像のピ ックアップが第1の像の読み出し完了の前に終わる可能性が高くなる。このよう な状況では、次の像は、第2の像記憶部に第2の像として記憶される。かくして 、次の像に関係した光検出器信号は、前の電子像が読み出された後に、像を再度 ピックアップする必要なく利用可能になる。従って、本発明のX線検査装置によ れば、素早い連続的な態様で光センサから像を読み出し、かつ、上記の像に基づ いて制御信号を適応させることが可能になる。 本発明によるX線検査装置の好ましい一実施例は、第1の像記憶部が画像メモ リを構成し、第2の像記憶部が、像ピックアップ部及び画像メモリに接続された 中間メモリとして構成されることを特徴とする。 中間メモリは、像ピックアップ部と画像メモリの残りの部分との間に在る記憶 部である。電子像は像ピックアップ部から中間メモリに転送され、画像メモリが 空にされた直後に、電子像が中間メモリから画像メモリに転送される。像ピック アップ部から中間メモリ、並びに、中間メモリから画像メモリへの電子像の転送 は、光検出器信号の読み出しよりも遙かに少ない時間しか必要としない。電子像 が光検出器信号として画像メモリから読み出された直後に、中間メモリ内の電子 像は、画像メモリに即座に転送され得るので、中間メ モリは、像ピックアップ部から新しい電子像を受けるために直ちに再利用可能に なる。その結果として、電子像が読み出された後、(読み出し時間よりも)非常 に短時間の間隔内に、次の電子像の読み出しが始まり、その間に空にされた画像 メモリへ転送される。 本発明によるX線検査装置の他の好ましい一実施例は、像ピックアップ部が中 間メモリに電荷結合され、及び/又は、像ピックアップ部は中間メモリに電荷結 合される。 像ピックアップ部から中間メモリ、更に画像メモリへの電子像の電荷結合転送 は、非常に短時間の間隔内に行われる。その結果として、制御信号の光学像の変 化への適応は、実質的に光検出器の読み出し時間よりも長い時間を必要としない 。 本発明によるX線検査装置の他の好ましい実施例は、中間メモリが像ピックア ップ部の一部を形成することを特徴とする。 この実施例の場合に、像ピックアップ部の電子像を像ピックアップ部内の電荷 結合転送により十分に転送することが可能であるので、電子像を中間メモリに記 憶するため、特に短時間の間隔しか必要としない。電子像が像ピックアップ部の 容量よりも十分に小さいならば、即ち、像ピックアップ部内にそのまま収容可能 な最大の像よりも小さいならば、像ピックアップ部の一部が中間メモリとして使 用されたとき、画像情報が失われる必要はない。 本発明のX線検査装置の他の好ましい実施例は、露光制御システムが光学像の 少なくとも一部分を、多くても像ピックアップ部の一部分だけに画像化する光学 システムを含むことを特徴とする。 光学系は像ピックアップ部の一部しか照射されないことを保証する。照射され ない像ピックアップ部は中間メモリとして利用可能なままである。日本国特許出 願第63-48 974 号により、本質的に像ピックアップ装置の一部だけを照射するこ とが公知である。 本発明のX線検査装置の他の実施例は、光学系が屈折率分布形(GRIN)レ ンズにより構成されることを特徴とする。 屈折率分布形(GRIN)レンズは、放射状に変化する屈折率を有するロッド 状のレンズである。かかるGRINレンズは、2分の1センチメートルの長さと 、約1乃至2mmの直径とを有する。GRINレンズは非常に小さいので、非常 にわずかな空間しか占有しない。その結果として、かかるGRINレンズの使用 は、露光制御システムの構造の小型化に寄与する。更に、適当な長さのGRIN レンズは、約1mmの特に短い焦点距離と、高い開口数とを有する。従って、G RINレンズは、光検出器の感光面のすぐ近くに配置され、それにも係わらず、 像ピックアップ部の一部分に光学像を鮮明に画像化することが可能であり、像ピ ックアップ部の残りの部分は照射されない。これは、像ピックアップ部の照射中 に中間像に記憶された電子像の乱れを相殺する。GRINレンズを使用すること により、露光制御システムの小型構造が得られる。しかし、日本国特許出願第4- 188 872 号により、光ファイバを用いて像ピック アップ部の単一の感光素子を 照射することが本質的に知られていることに注意する必要がある。 本発明によるX線検査装置の他の好ましい一実施例は、露光制御システムが制 御信号をX線源又はX線源の高圧電源に供給するため配置されていることを特徴 とする。 制御信号は、光学像の輝度に基づいてX線のエネルギー又は強度を調整するた め使用される。これにより、光学像の関心のある領域の過大照射又は過小照射が 回避される。光学像から得られた電子像信号は、高い診断用品質、即ち、小さい ディテールが適当に可視化されるような形で画像情報を表示するため使用される 。 本発明によるX線検査装置の他の好ましい一実施例は、露光制御システムが、 制御信号を制御ユニット又は像ピックアップ装置のダイヤフラムに印加するため 配置されていることを特徴とする。 像ピックアップ装置が光学像の画像情報に基づく制御信号を用いて調整される ならば、像ピックアップ装置は、高い診断用品質を伴 う画像情報の表示を可能にさせる電子像信号を供給する。制御信号は、特に、光 学像の関心のある領域の平均輝度及び/又はダイナミックレンジに従って、像ピ ックアップ装置のダイヤフラムアパーチャ又は利得を調整する。利得及び/又は ダイヤフラムアパーチャが適当である場合に、像ピックアップ装置は電子像信号 を供給し、これにより、X線像中の対応した関心のある領域の画像情報が高い診 断用品質で表示される。 本発明の他の目的は、像信号に妨害を生じさせることなく、従来のX線検査装 置よりも高速に、連続的なX線像から像信号が得られるX線検査装置を提供する ことである。この目的は、請求項10に記載されたX線検査装置を用いて達成さ れる。本発明によるかかるX線検査装置を使用することにより、次の像に対応し た像信号は、前の像信号を像センサの像記憶部から読み出した後、像を再度ピッ クアップする必要なく、利用可能になる。 本発明の上記及び他の面は、以下の実施例を参照して明らかになり、説明され る。 図面において、 図1は本発明のX線検査装置の概略図であり、 図2は、図1に示されたX線検査装置の露光制御システムの光検出器の第1の 実施例の概略図であり、 図3は、図1に示されたX線検査装置の露光制御システムの光検出器の第2の 実施例の概略図であり、 図4は、図1に示されたX線検査装置の露光制御システムの光検出器の第3の 実施例の概略図である。 図1には、本発明によるX線検査装置の概略構成図が示される。X線検査装置 1は、例えば、放射線検査を受ける患者のような対象物を照射するX線ビーム3 を放出するX線源2からなる。この実施 例のX線検出器は、対象物を横切るX線と交差するX線像増倍器5により構成さ れる。入口スクリーン20は、入射X線を電子ビームに変換する光陰極21から なる。光陰極21と、中空陽極23と、集光電極24とにより構成された光電子 系22を使用することにより、電子ビームは蛍光体層25に形成される。蛍光体 層25は出口ウィンドウ26に形成される。入射電子は、蛍光体層25上に光学 像を形成する。蛍光体層25は、入射電子を可視光、或いは、赤外線又は紫外線 放射に変換する。 出口ウィンドウ26は、1対のレンズ28、29からなる光学系27を介して 像ピックアップ装置6に結合される。一方のレンズはカメラレンズ29である。 像ピックアップ装置は、例えば、CCDビデオカメラである。出口ウィンドウか ら放出する光は、光学系及びレンズ30によりCCDセンサ31上に画像化され る。カメラレンズ29とレンズ30との間には、可調整アパーチャを有するダイ ヤフラム33が設けられる。CCDセンサに入射する光の強度はダイヤフラムア パーチャを用いて制御される。CCDセンサは、出口ウィンドウ上の光学像を、 内部増幅器32により増幅された一次像信号に変換し、内部増幅器32は像ピッ クアップ装置6の出力に電子像信号を供給する。電子像信号は、X線像の画像情 報が表示されるモニタ40に供給され、或いは、更なる処理のための画像処理ユ ニット41に供給される。 X線検査装置1は、光学像内の関心のある領域の輝度及び/又は電子像信号の 信号レベルを制御する露光制御システム7を更に有する。かくして、関心のある 解剖学的構造が高い診断用品質で表示され、即ち、小さいディテールが表示され た像内で明瞭に見分けられる。レンズ28とレンズ29との間で分離された小さ いビーム46は、スプリットプリズム47を用いて露光制御システムに供給され る。明らかに、スプリットプリズムは、部分的に透明なミラーで置き換えてもよ い。露光制御システムは、光センサ8、例えば、ホト ダイオードからなる。分離されたビームは、ビームスプリッタ50を用いて第1 のサブビーム51と第2のサブビーム52とに分割される。第1のサブビーム5 1は、光学像の平均輝度を表わす光センサ信号をV/f変換器53に供給する光 センサ8により受けられる。V/f変換器53は、光センサ信号を、光センサ信 号の信号振幅に比例した周波数のディジタル感度制御信号に変換する。V/f変 換器53は、ディジタル信号を、ディジタル感度制御信号に基づいて光検出器9 の積分時間を制御するタイマユニット54に供給する。好ましくは、CCD画像 センサである光検出器9の感度は、光検出器が入射光を電荷に変換する間の積分 時間に基づいて制御しても構わない。 第2のサブビーム52は、屈折率分布形レンズ16を用いて光検出器9の感光 面(の一部)に鮮明に画像化される。例えば、光学像は、32×32又は64× 64個の画素からなる比較的小さい部分に像化される。その結果として、光検出 器信号は、光学像中のかなり粗い構造を表わす画像情報を含む。制御信号は信号 処理ユニット55を用いて光検出器信号から得られる。X線源2のエネルギー及 び強度を制御するため、制御信号は信号処理ユニット55を用いてX線源2の高 圧電源17に印加される。光学像内の関心のある領域(ROI)が、上記関心の ある領域画像情報が高い診断用品質で、例えば、モニタ40に表示されるような 輝度及びコントラストを有するように、X線ビーム3のエネルギー及び強度は上 記制御信号に基づいて調整される。調整ユニット18又は像ピックアップ装置の ダイヤフラムアパーチャは、信号処理ユニット55により供給された制御信号に より制御される。その結果として、光学像内のROIの輝度及び/又はダイヤフ ラムは、画像センサへの入射光の強度が像ピックアップ装置のダイナミックレン ジ内に正確に収まるように調整される。かくして、画像情報は、電子像信号の情 報の間に棄損又は損失されることが回避される。必要があれば、調整ユニットは 、 上記関心のある領域内の画像情報が高い診断用品質で表示されるように、制御信 号に基づいて電子像信号の振幅を調整するため使用される。 図2は、図1に示されたX線検査装置1の露光制御システム7の光検出器9の 第1の実施例の概略図である。光検出器は、多数の感光素子12を備えた像ピッ クアップ部11からなる電荷結合感光装置である。簡単のため、同図によれば、 像ビックアップ部内に4×4形の感光素子が示されるが、実際の光検出器の場合 、512×512形又は350×300形の感光素子により構成された像ピック アップ部と共に使用される。可視光、或いは、赤外線又は紫外線放射のような入 射光は、光検出器の半導体材料内の電荷担体を放出し、この電荷担体は夫々の感 光素子のゲート接点の下に集められる。ゲート接点上の電圧が行駆動回路60を 用いて適当なパターンに従って変化するならば、集められた電荷担体、即ち、上 記電荷担体により形成された電子像は、読み出しレジスタ62の方向に転送され る。像ピックアップ装置の積分時間が経過した直後に、電子像は中間メモリ15 に転送される。中間メモリは入射光から遮蔽されるが、残りの部分は像ピックア ップ部と同一構造を有する。電子像は、電荷の電荷結合転送により像ピックアッ プ部から中間メモリに転送されるので、上記電子像の転送に要する時間は僅かで ある。例えば、300本の画像ラインからなる電子像を転送する転送時間τsは 46μsになり、32×32画素の小さい像を中間メモリに転送するため必要な 時間は、約5μsの非常に短い時間に過ぎない。中間メモリ15から画像メモリ 13への電子像の電荷結合転送のために略同程度の時間が必要である。中間メモ リ15と同様に、画像メモリ13は、多数の記憶素子14により構成される。中 間メモリ15と同様に、画像メモリ13は入射光から遮蔽されている。例えば、 中間メモリ及び画像メモリは、この目的のため、アルミニウム層で被覆してもよ い。電子像が画像メモリ13に記憶された後、電荷は、 電子像を形成する読み出しレジスタ61に転送され、電子像は、増輻器62によ り一次像信号に変換され、像ピックアップ装置6の中間増幅器32により更に増 幅される。電荷結合転送に必要な時間の量と比較して、約200μsの比較的長 い読み出し時間が32×32画素により構成される像を読み出すため必要である 。かかる読み出し時間は、本質的に欧州特許出願第EP 0 644 712号により知られ ている。電子像が読み出されたとき、中間メモリから画像メモリへの転送は、実 質的に像の読み出し時間よりも短い時間(τs≪τr)しか必要としないので、次 の電子像を実際的に直ぐに読むことが可能である。本発明によれば、特に、像の ピックアップが前の像の読み出しの完了の直前に終了されたならば、画像メモリ が空にされた後に新しい像をピックアップしなくても良いことが保証される。前 の電子像を画像メモリから読み出す間に、像ビックアップ部に記憶された電子像 は中間メモリに転送される。前の電子像が読み出された直後に、中間メモリの電 子像は画像メモリに転送され、読み出され、中間メモリは、像ピックアップ部か らの次の電子像の記憶のため再度利用可能になる。従って、本発明による光検出 器は、約1/τr、即ち、毎秒5000回の画像に達する画像レートを有する。 その結果として、本発明のX線検査装置は、X線像増倍器の出口ウィンドウ上の 光学像内の変化に非常に素早く設定値を適応させることが可能である。例えば、 患者又は患者体内の動きに起因した光学像中の関心のある領域の偏移がある場合 に、X線検査装置の設定値は、上記の関心のある領域を高い診断用品質で表示し 続けるように、直ちに適応される。 図3は、図1に示されたX線検査装置の露光制御システムの光検出器の第2の 実施例の概略図である。図3の光検出器9は、像ピックアップ部11の一部を形 成する中間メモリ15からなる。像ピックアップ部1の一部分70だけが照射さ れる。図3には、2×2個の素子12からなる照射領域しか示されていないが、 実際には、3 2×32個又は64×64個の素子からなる領域が好ましくは照射される。照射 される素子の数は、像ピックアップ部11の素子の総数(例えば、512×51 2個又は300×350個)よりも非常に少ない。短い焦点距離、例えば、1ミ リメートルの焦点距離と、約0.3乃至0.5の高開口数とを有するGRINレ ンズが、実質的に照射された部分の素子だけに光を入射させるため使用される点 が有利である。照射された部分の外側にある素子は照射されないので、中間メモ リ15として使用することが可能である。 図4は、図1に示されたX線検査装置の露光制御システムの光検出器の第3の 実施例の概略図である。画像メモリ13は、障壁83によって相互に隔離された 2個の分離したメモリ部81、82により構成される。光学系は、ピックアップ された像が像ピックアップ部の二つの部分70及び71に同時に画像化されるよ うに配置される。例えば、2枚のGRINレンズがこの目的のため使用される。 光検出器は、複数の行駆動回路64、65、66及び67からなり、これにより 、像ピックアップ部の分離した部分に形成された電子像は、別々のメモリ部に独 立して転送される。前の電子像が一方のメモリ部から未だ読み出し中であるなら ば、電子像は、像ピックアップ部の一方の部分から別の画像メモリ部に転送され 、同時に第1のメモリ部の読み出しが継続する。好ましくは、光学系を用いて照 射された画像メモリの部分は、電荷を列方向に転送することによりピックアップ された像が関連したメモリ部に転送されるように、選択される。電子像信号を読 み出すため、電荷は関連したメモリ部81又は82から読み出しレジスタ61に 転送され、読み出しレジスタは、増幅器61を用いて一次像信号に変換された電 子信号を形成し、一次像信号は像ピックアップ装置6の内部増幅器32により更 に増幅される。必要があれば、光検出器は第2の増幅器63を含む。夫々のメモ リ部からの電子像は、夫々の増幅器62及び63を用いて一次電子像信号に変換 してもよい。別個の(2又は3個の)増幅 器を各メモリ部に対する読み出しレジスタに接続することにより、別個のメモリ 部は部分的に同時に読み出すことが可能であるので、少なくとも1個のメモリ部 は、次の電子像のためより早く利用可能にさせ得る。障壁により隔離された2個 の部分からなる光検出器を用いる代わりに、2個の別々の光検出器、例えば、同 一像が(実質的に)同時にピックアップされる2個のCCDセンサを用いてもよ い。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. X線像を光学像に変換するX線検出器(5)と、 像ピックアップ部(11)及び像記憶部(13,15)を含む光学像の輝度値 を測定する光検出器(9)からなる露光制御システム(7)とにより構成された X線検査装置(1)であって、 像記憶部は、第1の記憶部(13)及び第2の記憶部(15)を含み、第1の 記憶部(13)に輝度値を受けると共に、輝度値が第2の記憶部(15)から読 み出されるよう配置されていることを特徴とするX線検査装置。 2. 第1の記憶部は画像メモリ(13)を構成し、 第2の記憶部は、像ピックアップ部及び画像メモリに接続された中間メモリ( 15)として構成されていることを特徴とする請求項1記載のX線検査装置。 3. 像ピックアップ部(11)は中間メモリ(15)に電荷結合されているこ とを特徴とする請求項2記載のX線検査装置。 4. 中間メモリは画像メモリに電荷結合されていることを特徴とする請求項2 又は3記載のX線検査装置。 5. 中間メモリ(15)は像ピックアップ部(11)の一部分を形成すること を特徴とする請求項2乃至4のうちいずれか1項記載のX線検査装置。 6. 露光制御システム(7)は、光学像の少なくとも一部分を、像ピックアッ プ部(11)の多くても一部分に画像化する光学系(16)により構成されるこ とを特徴とする請求項1又は5記載の X線検査装置。 7. 光学系は、屈折率分布形(GRIN)レンズ(16)であることを特徴と する請求項6記載のX線検査装置。 8. 露光制御システムは、制御信号をX線源(2)又はX線源の高圧電源(1 7)に印加するため配置されていることを特徴とする請求項1乃至7のうちいず れか1項記載のX線検査装置。 9. 露光制御システムは、制御信号を制御ユニット(32)又は像ピックアッ プ装置のダイヤフラムに印加するため配置されていることを特徴とする請求項1 乃至8のうちいずれか1項記載のX線検査装置。 10. X線像を光学像に変換するX線検出器(5)と、 像ピックアップ部(11)及び像記憶部(13,15)を含む像信号を光学像 から得る画像センサ(31)からなる像ピックアップ装置(5)とにより構成さ れるX線検査装置(1)であって、 像記憶部は、第1の記憶部(13)及び第2の記憶部(15)を含み、第1の 記憶部(13)に輝度値を受けると共に輝度値が第2の記憶部(15)から読み 出されるように配置され、 第1の記憶部は画像メモリ(13)を構成し、 第2の記憶部は、像ピックアップ部及び画像メモリに接続された中間メモリと して構成されていることを特徴とするX線検査装置。
JP9514863A 1995-10-10 1996-10-02 露光制御システムを有するx線検査装置 Ceased JPH10511222A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95202719 1995-10-10
NL95202719.1 1995-10-10
PCT/IB1996/001037 WO1997014277A1 (en) 1995-10-10 1996-10-02 X-ray examination apparatus comprising an exposure-control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10511222A true JPH10511222A (ja) 1998-10-27

Family

ID=8220703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9514863A Ceased JPH10511222A (ja) 1995-10-10 1996-10-02 露光制御システムを有するx線検査装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5710801A (ja)
EP (1) EP0796549B1 (ja)
JP (1) JPH10511222A (ja)
DE (1) DE69631283T2 (ja)
WO (1) WO1997014277A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002528851A (ja) * 1998-10-19 2002-09-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照射量制御を備えたx線検査装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997036460A1 (en) * 1996-03-27 1997-10-02 Philips Electronics N.V. X-ray examination apparatus including an exposure control system and a method of controlling an amplifier of an image pick-up apparatus
JP3869083B2 (ja) * 1996-12-10 2007-01-17 株式会社モリタ製作所 X線撮影装置
DE69815252T2 (de) * 1997-04-24 2004-04-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Belichtungssteuerung auf basis von einem bedeutenden teil eines röntgenstrahlbildes
FR2768044B1 (fr) * 1997-09-08 2000-06-02 Morita Mfg Appareil d'imagerie par rayons x
JP3554172B2 (ja) * 1998-01-09 2004-08-18 キヤノン株式会社 放射線撮影装置
EP0978196A2 (en) * 1998-02-23 2000-02-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. X-ray examination apparatus including exposure control
EP1053659B1 (en) * 1998-12-08 2008-09-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. An x-ray examination apparatus having an object absorption dependent brightness control
EP1057327B1 (en) * 1998-12-22 2008-10-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of and device for forming an image of an object from a plurality of images
WO2001039558A1 (en) * 1999-11-23 2001-05-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. X-ray examination apparatus with exposure control
CN1331022C (zh) * 2000-03-31 2007-08-08 皇家菲利浦电子有限公司 用于获取辐射图像的***和方法
FR2825816B1 (fr) * 2001-06-08 2004-07-23 Ge Med Sys Global Tech Co Llc Procede d'affichage d'images d'organes
US6795526B2 (en) * 2002-03-04 2004-09-21 Ge Medical Systems Global Technology Co., Llc Automatic exposure control for a digital image acquisition system
DE102005017489A1 (de) * 2005-04-15 2006-10-19 Siemens Ag Verfahren zum Regeln der Dosis oder der Dosisleistung beim Aufnehmen von Röntgenbildern
US7830045B1 (en) * 2009-03-27 2010-11-09 Vinculums Services, Inc. Rapid disconnect system for cellular tower transmissions
US9031195B2 (en) * 2011-05-20 2015-05-12 General Electric Company Imaging detector and methods for image detection
DE102012216269A1 (de) * 2012-09-13 2014-03-13 Siemens Aktiengesellschaft Röntgensystem und Verfahren zur Erzeugung von Bilddaten
JP6577700B2 (ja) * 2014-06-30 2019-09-18 キヤノン株式会社 放射線検出装置、その制御方法、放射線撮影装置、およびプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8202418A (nl) * 1982-06-15 1984-01-02 Philips Nv Roentgenonderzoekapparaat.
US4991102A (en) * 1987-07-09 1991-02-05 Hitachi, Ltd. Engine control system using learning control
US5101421A (en) * 1988-06-02 1992-03-31 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray imaging apparatus
JPH0458498A (ja) * 1990-06-25 1992-02-25 Toshiba Corp X線診断装置
EP0480096B1 (de) * 1990-10-12 1994-07-13 Siemens Aktiengesellschaft Röntgendiagnostikanlage mit einem Röntgenbildverstärker und einem Detektor für die Bildhelligkeit auf dessen Ausgangsschirm
DE4300828C1 (de) * 1993-01-14 1994-04-21 Siemens Ag Fernsehaufnahmeeinrichtung mit Halbleiter-Bildwandler
US5461658A (en) * 1993-05-21 1995-10-24 U.S. Philips Corporation X-ray examination apparatus
EP0629105B1 (en) * 1993-05-21 1999-08-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. X-ray examination apparatus and visible image detection system for an X-ray examination apparatus
JPH07312297A (ja) * 1993-09-20 1995-11-28 Philips Electron Nv X線診断装置
BE1007674A3 (nl) * 1993-10-28 1995-09-12 Philips Electronics Nv Röntgenonderzoekapparaat.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002528851A (ja) * 1998-10-19 2002-09-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照射量制御を備えたx線検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69631283D1 (de) 2004-02-12
DE69631283T2 (de) 2004-10-14
EP0796549A1 (en) 1997-09-24
WO1997014277A1 (en) 1997-04-17
EP0796549B1 (en) 2004-01-07
US5710801A (en) 1998-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10511222A (ja) 露光制御システムを有するx線検査装置
JP3415348B2 (ja) X線撮像装置
JP6990986B2 (ja) 放射線撮像装置、放射線撮像システム、放射線撮像装置の制御方法及びプログラム
JP4173197B2 (ja) 補正ユニットを有する画像センサマトリックスを含むx線検査装置
JP2786441B2 (ja) X線検査装置
EP0845687A2 (en) Solid state area X-ray detector with adjustable bias
US20120001082A1 (en) Radiographic imaging system
US5790629A (en) Apparatus for making x-ray images
JPH11513221A (ja) 半導体x線検出器を有するx線検査装置
US5448613A (en) X-ray diagnostics installation
EP0909527B1 (en) X-ray examination apparatus including an exposure control system
US5461658A (en) X-ray examination apparatus
JPS59118135A (ja) X線診断装置
US5530935A (en) X-ray examination apparatus
JPH10258046A (ja) X線診断装置
EP0811291A1 (en) X-ray examination apparatus including a subtraction unit
JPH0415679B2 (ja)
US6198801B1 (en) X-ray examination apparatus including exposure control
JPH09508480A (ja) 画像ピックアップ装置
JP3578378B2 (ja) X線装置
JPH06217963A (ja) X線診断装置
EP0644712A1 (en) X-ray examination apparatus
JP2001305232A (ja) X線像検出装置
JPH03133281A (ja) 電子内視鏡の撮像装置
WO1999048286A2 (en) Image pick-up apparatus including a correction unit

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20041027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20051219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060221