JPH10501756A - 複合構造体、とくに3次元織物であることを特徴とする複合構造体の連続形成方法および装置 - Google Patents

複合構造体、とくに3次元織物であることを特徴とする複合構造体の連続形成方法および装置

Info

Publication number
JPH10501756A
JPH10501756A JP8501904A JP50190496A JPH10501756A JP H10501756 A JPH10501756 A JP H10501756A JP 8501904 A JP8501904 A JP 8501904A JP 50190496 A JP50190496 A JP 50190496A JP H10501756 A JPH10501756 A JP H10501756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
fabric
dimensional fabric
strips
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8501904A
Other languages
English (en)
Inventor
ファンチノ、マルコ
Original Assignee
メタレイド エッセ エルレ エルレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メタレイド エッセ エルレ エルレ filed Critical メタレイド エッセ エルレ エルレ
Publication of JPH10501756A publication Critical patent/JPH10501756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/22Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure
    • B29C70/226Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure the structure comprising mainly parallel filaments interconnected by a small number of cross threads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D24/00Producing articles with hollow walls
    • B29D24/002Producing articles with hollow walls formed with structures, e.g. cores placed between two plates or sheets, e.g. partially filled
    • B29D24/004Producing articles with hollow walls formed with structures, e.g. cores placed between two plates or sheets, e.g. partially filled the structure having vertical or oblique ribs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1722Means applying fluent adhesive or adhesive activator material between layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 中間の糸(42)によって接続された、織物の2つのシート(41a、41b)から構成された3次元織物(38a)が、樹脂(84)によって含浸され、層状の構造体(77)を形成するために2つシート(41a、41b)のあいだで該3次元織物の対向する面上に押圧されてなる装置。前記層状の構造体は2つの加熱されたハーフモールド(50、55)のあいだに供給され、供給方向に分離し、対向している面(52、57b)を与えており、該面(52、57b)に対してストリップ(17a、27a)を把持するためのサクションシステムを与えており、その結果、前記層状の構造体は熱間形成され、前記3次元織物の糸(42)は、層状の構造体が前記ハーフモールド(5055)のあいだに供給されるにつれてまっすぐに延ばされる。

Description

【発明の詳細な説明】 複合構造体、とくに3次元織物であることを 特徴とする複合構造体の連続形成方法および装置 技術分野 本発明は、複合構造体、とくに互いに対向する2枚の織物からなり当該2枚の 織物の隣接する壁から延びる多数の糸(yarn)で2枚の織物が接続されてなる3 次元の中間織物(intermediate fabric)であることを特徴とする複合構造体の 連続形成方法および装置に関する。 背景技術 複合構造体、たとえば本出願人によって1991年5月29日付で提出され、 発明の名称が“3次元中間織物を備えた複合構造体の製法および該製法によりえ られた構造体”であるイタリア特許出願第TO91A000397号に記載され たタイプのものが形成装置(たとえば、プレス機)を用いて製造されることが知 られており、該形成装置には、熱硬化性または熱可塑性樹脂を含浸させた3次元 織物が供給される。 前記装置は樹脂を硬化させて3次元織物を硬いパネルに成形するが、該パネル においては、糸は完全に硬化されており、シートを強固に接続するために当該シ ート間に垂直に延びている。 知られている装置はプレス機に供給される3次元織物とほぼ同じサイズ(幅お よび長さ)のパネルを形成する。 発明の開示 本発明の目的は、実質的に制限されない長さの複合構造体を連続的に形成する ための方法および装置を提供することである。 本発明によれば、互いに対向している織物の第1および第2のシートから構成 され、かつ中間の糸によって接続される、少なくとも3次元織物からなる複合構 造体を連続的に形成する方法であって、 3次元織物を連続的に供給し、 前記3次元織物に熱反応性の樹脂を含浸させ、 前記含浸された3次元織物を含む層状の構造体を形成するために、3次元織物を 前記織物の第1のシートに接触している第1の外側ストリップと、前記織物の第 2のシートに接触している第2の外側ストリップとに接続し、前記層状の構造体 を直線方向に供給し、 前記糸に含浸されている樹脂が実質的に可塑性の状態のまま、前記第1および第 2のシートが前記外側ストリップと接着するあいだに、前記外側ストリップと、 前記織物の第1および第2のシートとのあいだで前記樹脂を少なくとも部分的に 重合させるために前記層状の構造体を加熱し、 前記層状の構造体が前記方向に供給されるにつれて、前記外側ストリップを分け て前記糸を少なくとも部分的に膨らませ、そして 前記3次元織物を含浸している前記樹脂を完全に固体化する 段階からなることを特徴とする方法が提供される。 本発明は、また、互いに対向している織物の第1および第2のシートから構成 され、かつ介在する糸によって接続される、少なくとも3次元織物からなる複合 構造体を連続的に形成するための装置であって、 第1のストリップと第2のストリップを連続的に供給するための第1および第2 のコンテナ手段、 3次元織物を連続的に供給するためのディスペンサ、熱反応性の樹脂を少なくと も前記3次元織物に加えるための含浸手段、 前記3次元織物と、前記第1および第2のストリップとを接続し、前記含浸され た3次元織物を含んでいる連続的な層状の構造体を形成するために、前記第1お よび第2のストリップが織物の前記第1および第2のシートに接触するための結 合手段、 前記3次元織物を直線方向に供給するための供給手段、 前記糸に含浸されている樹脂が実質的に可塑性の状態にとどまるあいだに、前記 外側ストリップと、織物の前記第1および第2のシートとのあいだで前記樹脂を 少なくとも部分的に重合するために、供給されるにつれて、前記層状の構造体を 加熱するとともに、前記層状の構造体が前記方向に供給されるにつれて、前記外 側のストリップを分けて前記糸を少なくとも部分的に膨らませる形成手段、およ び 前記3次元織物を含浸している樹脂を完全に固体化するための最終重合手段 からなることを特徴とする装置に関する。 図面の簡単な説明 添付図面を参照しつつ本発明を説明する。当該添付図は、複合構造体を連続的 に形成する、本発明の示唆による方法を実行する装置の非制限的実施態様の斜視 図を示している。 発明を実施するための最良の形態 添付図面における符号1は、複合構造体を連続的に形成するための装置を示し ており、該装置では、支持構造体3が、実質的に矩形の基体4と、基体4の一方 の側に一体に延びる2つの垂直柱体6、7とから構成されている。 装置1は、また、電動モータ10aによって、基体4に当接された水平ガイド 11に沿って、進行方向Yに規制されながら後退および前進されるスライド10 を備えている。 スライド10は、ガイド11に対して横断して延び、柱体7に隣接する第1自 由端部13aと、上方に延びる金属フレーム15と一体であるとともに三角形の 横側面を与える第2自由端部13bとを与える平坦な矩形の構造体13を備えて いる。 金属フレーム15は、Y軸に平行であり、フレーム15に当接するとともにフ レーム15から突出する電動モータ18によって金属フレーム15に対して軸方 向に動きうるアイドル軸17を支持するU字形構造体16aを備えた第1ディス ペンサ16を支持している。 軸17は、ロール状の不透過性のストリップ材料17a、たとえばマイラー( Mylar)を支持している。その機能は後で説明される。 フレーム15は、また、Y軸に平行で、かつY軸に平行でスライド11に支持 された第2ローラ25に対して弾性システム22によって押された第1ローラ2 0を支持している。スライド11は、また、ローラ20、25の第1ディスペン サ16に対して反対側に位置する第2ディスペンサ26を支持している。第2デ ィスペンサ26は、Y軸に平行な水平のアイドル軸27を支持するU字形構造体 26aを備え、電動モータ28によって、スライド11に対して軸方向に動くこ とができる。 軸27は、ロール状の不透過性のストリップ材料27aを支持している。その 機能は後で説明される。 スライド11は、また、Y軸に平行で、かつローラ20、25の下の弾性シス テム34に支持された第3ローラ32を支持している。 ローラ32は、直径において、ローラ20、25よりも大きく、かつ、その外 側円筒面はローラ25の円筒面に実質的に接している垂直面(図示せず)に接し ている。 装置1は、また、柱体6の上端から突出するU字形構造体36、およびY軸に 平行で構造体36に支持されたアイドル軸38からなる第3ディスペンサ35を 備えている。軸38は、ローラ20、25に対してローラ32とは反対側に位置 し、構造体36に当接するとともに構造体36から突出する電動モータ40によ って、軸方向に動くことができる。 軸38は、ロール状の織物38a、たとえば3次元織物を支持している。その 機能は後で説明される。さらに詳しくは、3次元織物38aは、互いに向かい合 い、か つシート41a、41bの対向面から延びる多数の柔軟な中間の糸42によって 接続された織物の2枚のシートからなる。 装置1は、また、構造体13に支持され、かつローラ32から構造体13の端 部13aに延びる矩形の底部ハーフモールド50を備えている。ハーフモールド 50は、ローラ32に隣接する第1矩形部分50aと、該第1矩形部分50aと ヒンジ結合した第2矩形部分50bとからなり、全体として、多数の孔(図示せ ず)を与える平らな水平支持面52を規定している。当該多数の孔は吸引によっ て真空を発生するためのポンプ54(概略的に示される)に接続されている。ハ ーフモールド50は、底部ハーフモールド50に対向し、3つのヒンジ結合され た矩形平面部分55a、55b、55cからなる頂部ハーフモールド55と協働 する。部分55a、55cは、柱体7および構造体7に平行な柱体(簡略化のた め図示せず)に支持されている。 部分55cは、ローラ32に隣接して配置され、表面52に面しかつ平行な表 面57cによって底部において規定されている。中間の部分55bは、表面52 に面する平面57bによって底部において規定され、かつ部分55aに向かって 増加する間隔をあけ表面52から離れている。一方、部分55aは、柱体7に隣 接して配置され、かつ表面52に面しかつ平行な表面57aによって底部におい て規定され、さらに表面52と表面57cとのあいだの間隔dよりも大きい間隔 Dをあけて表面52から離れている。ハーフモールド50、55のあいだの間隔 は、垂直調整装置60によって、調節することがで きる。当該垂直調整装置は、4本のねじ62、部分55aに接続された底端部6 2a、柱体7の端部に当接し、かつ端部から突出する矩形のプレート65に支持 されたハウジング64の各々の内部に収納されたナットねじ(図示せず)にかみ あう頂端部からなる(柱体7および部分5cを支持する柱体に当接する)。ナッ トねじ(図示せず)は、プレート65に当接し、かつプレート65から突出する 電動モータ67によって駆動されるはすば歯車(図示せず)によって規制されて いる。 形成装置1は、また、スライド11の一方の側から延び、構造体13の長手側 に平行な2本の水平ガイド69(1本のみ示されている)からなる直進供給装置 68を備えている。ガイド69は、スライド70を支持している。スライド70 のおのおのは、スライド11に面し、かつ異なる高さに把持指71a、72bを 備えた2本のグリッパー71、72を有している。 おのおのの駆動手段(図示せず)により、各グリッパー71、72は、スライ ド70に支持され、かつX軸に平行な各直進ガイド(図示せず)に沿って後退お よび前進することができる。 スライド70は、グリッパー71、72が頂部ハーフモールドの部分55cに 面する第1ポジション(図示せず)と、グリッパー71、72が部分55aの端 部近くに位置する第2ポジション(図示されている)とのあいだを移動すること ができる。 実際の使用では、装置1をセットアップ(set up)するために、ロール状のス トリップ17a、27aは、ディスペンサ16、26の軸17、27の各々に取 り付け られる。3次元織物38aがディスペンサ35の軸38に取り付けられる。 ローラ20は、図に示される位置から、ローラ25から離れたアイドル位置( 図示せず)へ動かされる。ストリップ17a、27aおよび3次元織物38aは 、装置1へ手動で挿入される。 さらに詳しくは、ストリップ17aは、ディスペンサ16とローラ20とのあ いだの第1水平部に沿って、ローラ20とローラ32とのあいだの第2垂直部に 沿って、かつハーフモールド50の表面52の上で、かつローラ32と指71a によりストリップ17aの周辺部を把持するグリッパー71とのあいだの第3水 平部に沿って延びるようにローラ32の周りで、延びるように配置されている。 ストリップ27aは、ディスペンサ26とローラ25とのあいだの第1水平部 に沿って、ローラ25とローラ32とのあいだの第2垂直部に沿って、表面57 a、57b、57cの下で、かつローラ32と指72aによりストリップ27a の周辺部を把持するグリッパー72とのあいだの第3水平部に沿って延びるよう にローラ32の周りで、のびるように配置されている。 3次元織物38aは、ディスペンサ35からローラ32へストリップ17a、 27aのあいだでストリップ17a、27aがローラ20、25によって下方へ 案内されるように、垂直に延びている。ストリップ17a、27aに挿入されれ ば、それから、X方向において、ハーフモールド50、55のあいだで延びる。 3次元織物38aおよびストリップ17a、27a は、したがって、合体して、ハーフモールド50、55のあいだで位置し、かつ X方向でグリッパー71、72によって引かれた層状の構造体77を形成する。 装置1のセットアップを続ければ、ローラ20は、アイドル位置から図に示さ れる位置へ戻される。 それから、ローラ20と25とのあいだには、ローラ20、25と同じ湾曲を 有している曲がった底部エッジを有する2個の横の側部ピース80が、曲がった 底部エッジがローラ20、25に運ばれるストリップ17a、27aの部分に接 触しながら配置されている。したがって、ストリップ17a、27aと一緒に、 側部ピース80は、熱硬化性樹脂84が多数の直列ノズルを有するスプレー装置 86によって与えられる谷82を規制している。 把持部71、72が閉じ、かつスライド70が第1ポジションから第2ポジシ ョンへ移動してハーフモールド50、55のあいだの層状の構造77の含浸され た部分を供給するあいだ、谷82の内側の樹脂84は、3次元織物38aに含浸 させられる。 それから、グリッパー71、72は、開かれる。スライド70は、第1ポジシ ョンまで後退する。頂部ハーフモールド55は、3次元織物38aのシート41 a、41bおよび糸42が樹脂84によって一様に浸透されるように、底部ハー フモールド50に向けて運ばれ、層状の構造体77を押圧する。 したがって、ストリップ17a、27aは、樹脂84を収容するとともに当該 樹脂の層状の構造体77からのしみ出しを防止している。 ハーフモールド50、55は、それから既知の手段(たとえば、電気抵抗器) を用いて加熱され、樹脂84の部分的な重合、および3次元織物38aの外側の シート41a、41bのストリップ17a、27aに対する接着を達成すること ができる。そして、真空ポンプ(図示せず)は、駆動してストリップ17a、2 7aを、底部ハーフモールド50の表面52および頂部ハーフモールド55の表 面57a、57b、57cにそれぞれしっかりと保持する。 それから、層状の構造体の不透過性でない部分は、除去される。そして、ハー フモールド50、55は、部分55a、55cの表面57a、57cが再び表面 52に平行になり、表面57bが表面52に対して進行方向Xに上方に傾くよう に、開けられる。 この時点では、装置1は、安定した状態で操作する準備ができている。グリッ パー71、72は、第1および第2ポジションのあいだで、周期的に動かされ、 層状の構造体77を底部ハーフモールド50と頂部ハーフモールド55とのあい だで、進行方向Xに引く。 前記操作により層状の構造体77が形成される。構造体77が底部ハーフモー ルド50と部分57b(表面52に対して傾いている)とのあいだを進行するに つれて、ストリップ17a、27aおよびシート41a、41bが互いに分かれ るため、実質的に塑性状態において、樹脂が含浸された糸42をまっすぐにする 。 したがって、層状の構造体77は、ハーフモールド50と部分55bとのあい だを進行するにつれて厚さが増し、ついで底部ハーフモールド50と樹脂84が 完全に 重合された頂部ハーフモールド55の部分57aとのあいだに供給される。 そのようにして、ハーフモールド50、55から出る層状の構造体は、固体化 した樹脂によって硬化され、ストリップ17a、27aにしっかりと接着し、し かも固体化した樹脂によって硬化された糸42によって互いに接続された織物4 1a、41bの2枚のシートからなる。 装置1のセットアップのあいだ、糸42の傾きをY軸に沿って表面52に対し て変化させるために、ハーフモールド50、55の相互の位置は、層状の構造体 77をY軸に沿って、したがって進行方向Xに対して横方向に移動させるように 、スライド10、したがって底部ハーフモールド50をガイド11に沿って動か すことによって調整されうる。 装置1のセットアップのあいだ、X軸に沿って移動させて層状の構造77に対 する位置を調節するために外側シート41a、41bのうちの1枚(および隣接 する各ストリップ17a、27a)を、他のグリッパーが開いているあいだ、シ ート41aまたは41b(および各ストリップ17a、27a)をグリッパー7 1または72で把持することによって、およびスライド70に対して動作してい るグリッパーを動かし、3次元織物38aの一枚のシートを他方に対して移動さ せてX方向に糸42の傾きを調節することによって移動してもよい。 装置1は、また、装置1のセットアップのあいだ、層状の構造77に対してス トリップ17a、27aを再配置するための2個の装置90、91を備えている 。 装置90、91は、同一であり、ローラ20、25に対して対称にスライド1 0の上に搭載されているため、層状の構造体77に対してストリップ17aを再 配置するための装置90だけが記載されている。とくに装置90は、ローラ20 の近くに位置し、ストリップ17aの反対側のエッジに対向する一対のグリッパ ー92、93と、ストリップ17aに面し、ローラ20の下に位置する水平バー (図示せず)に支持され、かつアクチュエータ(図示せず)、たとえば空気圧ア クチュエータによってY軸に平行に移動しうる1対の吸引カップ95とから構成 されている。 現実の使用においては、層状の構造体77に関してストリップ17aを再配置 するために、グリッパー92、93を閉じ、吸引カップ95を起動して前記スト リップ17aの表面を把持し、ついで横方向に動かして、3次元織物38aおよ びストリップ27aに関してストリップ17aを移動させる。 いったんストリップ17aを再配置すると、吸引カップ95を停止してグリッ パー92、93を解放する。 このようにして、本発明の装置1は、3次元中間織物であることを特徴としか つ理論的に長さが制限されない複合構造体の連続成形を提供し、前記長さは実際 には各ディスペンサに貯えうるストリップ17a、27aおよび織物38aの長 さによって制約されるだけである。 このため、ストリップ17a、27aを、エンドプーリ(図示せず)間にかけ わたされ、層状の構造体77の反対の面を包み込む対向部を提供する駆動エンド レスベルトと取り替えてもよい。 より詳細には、ベルトの対向部は、3次元織物がX方向に走行するのに伴って 糸42を広げるためにX方向にそれてもよく、またベルトは、金属(たとえばス チール)で好適に作製することができ、3次元織物38aに含浸された樹脂を部 分的に硬化させるための加熱装置を備えていてもよい。かかる実施例では、ベル ト17a、27aは主に樹脂を含有させて層状の構造体の対向面を形成する。 このばあい、えられる層状の構造体は明らかに外側ストリップ17a、27a を提供しない。 本明細書において説明しかつ図示した形成装置および方法に対し、本発明の範 囲を離れることなく、改変を加えうることは明らかである。 たとえば、装置1のそれぞれの側において、線状の供給装置68が、方向Xに 平行なガイドに沿って反対の方向に走行する2つのスライドを備えていてもよく 、各スライドは一対のグリッパーを有している。 複合構造体77は、3次元織物38aのシート41a、42bとストリップ1 7a、27aとのあいだに配置された織物(図示せず)の一対の外側シートから なっていてもよく、ストリップ17a、27aは樹脂84を重合化したのちに複 合構造体から分離させてもよい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.互いに対向している織物の第1および第2のシート(41a、41b)から 構成され、かつ中間の糸(42)によって接続される、少なくとも3次元織物( 38a)からなる複合構造体を連続的に形成する方法であって、 3次元織物(38a)を連続的に供給し、 前記3次元織物に熱反応性の樹脂(84)を含浸させ、 前記含浸された3次元織物(38a)を含む層状の構造体を形成するために、 3次元織物(38a)を前記織物の第1のシート(41a)に接触している第1 の外側ストリップ(17a)と、前記織物の第2のシート(41b)に接触して いる第2の外側ストリップ(27a)とに接続し、 前記層状の構造体を直線方向(X)に供給し、 前記糸(42)に含浸されている樹脂(84)が実質的に可塑性の状態のまま 、前記第1および第2のシート(41a、41b)が前記外側ストリップ(17 a、17b)と接着するあいだに、前記外側ストリップ(17a、27a)と、 前記織物の第1および第2のシート(41a、41b)とのあいだで前記樹脂( 84)を少なくとも部分的に重合させるために前記層状の構造体を加熱し、 前記層状の構造体(77)が前記方向(X)に供給されるにつれて、前記外側 ストリップ(17a、27a)を分けて前記糸(42)を少なくとも部分的に膨 らませ、そして 前記3次元織物(38a)を含浸している前記樹脂(84)を完全に固体化す る 段階からなることを特徴とする方法。 2.前記外側ストリップ(17a、27a)を分けるための段階が、前記供給方 向(X)に向かって増加する距離だけ分離された、それぞれ対向している面(5 2、57b)を有する、少なくとも底部ハーフモールド(50)と頂部ハーフモ ールド(55)とのあいだに挿入され、 前記外側ストリップ(17a、27a)が前記ハーフモールド(50、55) の対向する面(52、57)と接着する 段階を有することを特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。 3.前記ハーフモールドの対向する面(52、57)のあいだの距離を調節する 段階を有してなることを特徴とする請求の範囲第2項記載の方法。 4.前記ハーフモールドの少なくとも1つ(50)が、他のハーフモールド(5 5)に対して前記供給方向(X)に直角の少なくと1つの方向(Y)に移動され 、前記糸(42)の傾きを少なくとも横断する該方向(Y)に調節する段階を有 してなることを特徴とする請求の範囲第2項または第3項記載の方法。 5.前記層状の構造体(77)を直線方向(X)に供給するための段階が、少な くとも1つのグリッパー(71、72)を前記外側ストリップ(17a、27a )に当て、該グリッパーを前記供給方向(X)に平行な ガイド(69)に沿って移動する段階を有してなることを特徴とする請求の範囲 第1項、第2項、第3項または第4項記載の方法。 6.織物の前記シート(41a、41b)の1つがそれぞれのグリッパー(71 、72)によって把持され、該グリッパー(71、72)が前記供給方向(X) に糸(42)の傾きを調節するために該供給方向(X)に移動される段階を有す ることを特徴とする請求の範囲第5項記載の方法。 7.前記ストリップ(27a、17a)が前記3次元織物(38)から分離され る段階を有することを特徴とする請求の範囲第1項、第2項、第3項、第4項、 第5項または第6項記載の方法。 8.請求の範囲第1項、第2項、第3項、第4項、第5項、第6項または第7項 に記載された連続的な形成方法を実行するための手段を備えてなることを特徴と する装置。 9.互いに対向している織物の第1および第2のシート(41a、41b)から 構成され、かつ中間の糸(42)によって接続される、少なくとも3次元織物( 38a)からなる複合構造体を連続的に形成するための装置であって、 第1のストリップ(17a)と第2のストリップ(27a)を連続的に供給す るための第1および第2のコンテナ手段(16、26)、 3次元織物(38a)の連続的な供給を与えるためのディスペンサ(35)、 熱反応性の樹脂(84)を少なくとも前記3次元織物 (38a)に加えるための含浸手段(86)、 前記3次元織物(38a)と、前記第1および第2のストリップ(17a、2 7a)とを接続し、前記含浸された3次元織物(38a)を含んでいる連続的な 層状の構造体(77)を形成するために、前記第1および第2のストリップ(1 7a、27a)が織物の前記第1および第2のシートに接触するための結合手段 (20、25)、 前記3次元織物(38a)を直線方向(X)に供給するための供給手段(71 、72)、 前記糸(42)に含浸されている樹脂が実質的に可塑性の状態にとどまるあい だに、前記外側ストリップ(17a、27a)と、織物の前記第1および第2の シート(41a、41b)とのあいだで前記樹脂を少なくとも部分的に重合さs るために、供給されるにつれて、前記層状の構造体を加熱するとともに、前記層 状の構造体(77)が前記方向(X)に供給されるにつれて、前記外側のストリ ップ(17a、27a)を分けて前記糸(42)を少なくとも部分的に膨らませ る形成手段(50、55)、および 前記3次元織物(38a)を含浸している樹脂を完全に固体化するための最終 重合手段(55a、50)からなることを特徴とする装置。 10.前記形成手段が、前記供給方向(X)に向かって増加する距離にだけ分離さ れ、それぞれ対向している面(52、57b)を有する、少なくとも底部ハーフ モールド(50)と頂部ハーフモールド(55)とを備え、 前記ハーフモールド(50、55)が、吸入によって真空を形成し、前記外側 ストリップ(17a,27a)と前記対向する面(52、57b)との接着を達 成するための手段を与えている ことを特徴とする請求の範囲第9項記載の装置。 11.前記ハーフモールドのあいだの距離を調節するための手段(60)を備えて なることを特徴とする請求の範囲第10項記載の装置。 12.前記ハーフモールドの少なくとも1つ(50)を他のハーフモールド(55 )に対して前記供給方向(X)に直角の方向(Y)に移動する手段を備えてなる ことを特徴とする請求の範囲第10項または第11項記載の装置。 13.前記供給手段が、前記供給方向(X)に平行な直線状のガイド(69)に沿 って前後に移動するスライド(70)上に支持された少なくとも1対のグリッパ ー(71、72)を備えてなることを特徴とする請求の範囲第9項、第10項、 第11項または第12項記載の装置。 14.前記グリッパー(71、72)が前記供給方向(X)に平行なそれぞれのガ イドに沿って前記スライド(70)に対して移動自在であり、 当該グリッパー(71、72)の1つが、前記装置(1)のセットアップ中に 、前記層状の構造体(77)に対して移動し、前記糸(42)の傾きを調節する ために織物の前記シート(41a、41b)の1つを把持する ことを特徴とする請求の範囲第13項記載の装置。 15.前記ディスペンサ(35)が、駆動手段(40)によって軸方向に移動自在 であり、前記3次元織物(38a)のロールを支持しているアイドル軸を備えて なることを特徴とする請求の範囲第9項、第10項、第11項、12項、13項 または第14項記載の装置。 16.前記第1のコンテナ手段(16)および第2のコンテナ手段(26)が、そ れぞれの駆動手段(18、28)によって軸方向に移動自在であり、前記外側ス トリップ(17a、27a)のロールを支持するそれぞれのアイドル軸を有する それぞれの供給手段を備えてなることを特徴とする請求の範囲第9項、第10項 、第11項、12項、13項または第14項記載の装置。 17.前記第1および第2のコンテナ手段(16、26)が、対向する側かつ前記 ディスペンサ(35)の下に設けられてなる請求の範囲第15項および第16項 記載の装置。 18.前記結合手段が、互いに平行な第1および第2ローラ(20、25)を備え 、当該ローラが互いに当該ローラを押すための弾性手段(22)に連結され、前 記第1および第2ローラ(20、25)が、前記ストリップ(17a、27a) を曲げ、かつ前記3次元織物(38a)を当該ストリップ(17a、27a)の あいだに挿入するために、第1および第2コンテナ手段(16、26)それぞれ から前記第1および第2ストリップ(17a、27a)と協働する円筒状の面を 与えることを特徴とする請求の範囲第9項、第10項、第11項、12項、13 項、第14項、第15項、第 16項、または第17項記載の装置。 19.前記含浸手段が前記3次元織物(38a)に樹脂を吹きかけるための複数の ノズルを備えてなることを特徴とする請求の範囲第18項記載の装置。 20.前記含浸手段が、前記第1および第2ローラ(20、25)のあいだに設け られ、前記第1および第2ローラ(20、25)のまわりに曲がっている前記ス トリップ(17a、27a)に液密の状態で接着している湾曲した底部エッジを 与えている1対の側部ピース(80)を備えてなることを特徴とする請求の範囲 第19項記載の装置。 21.前記底部ハーフモールド(50)が実質的に平坦な支持面(52)を構成し 、 記頂部ハーフモールド(55)が、 前記底部ハーフモールドの支持面(52)に平行かつ対向する平坦な面(57 c)を与えている第1の部分(55c)、 前記支持面(52)に対し、供給方向(X)に向かって傾斜している平坦な面 (57b)を有する第2の部分(55b)、および 前記底部ハーフモールドの支持面(52)に平行かつ、対向する平坦な面(5 7a)を規定している第3の部分(55a) からなる、前記互いにヒンジ結合された少なくとも3つの部分(55a、55 b、55c)からなる ことを特徴とする請求の範囲第10項、第11項、第12項、第13項、第1 4項、第15項、第16項、第17項、第18項、第19項または第20項記載 の 装置。 22.前記層状の構造体にストリップ(17a、27a)を再配置するための手段 (90、91)を備えてなることを特徴とする請求の範囲第9項、第10項、第 11項、第12項、第13項、第14項、第15項、第16項、第17項、第1 8項、第19項、第20項または第21項記載の装置。 23.前記再配置するための手段(90、91)が、前記ストリップ(17a)の 対向するエッジに面している把持部(92、93)と、前記ストリップ(17a )に面し、前記供給方向(X)に直角の方向に駆動手段によって移動自在の部材 に支持された複数のサクションカップ(95)からなることを特徴とする請求の 範囲第22項記載の装置。 24.請求の範囲第1項、第2項、第3項、第4項、第5項、第6項または第7項 に記載された方法を用いて形成されたことを特徴とする少なくとも3次元中間織 物を有してなる連続的な複合構造体。 25.添付図面を参照して、実質的に本明細書に記載され示された如き複合構造体 を連続的に形成する方法、複合構造体を連続的に形成するための装置および複合 構造体。
JP8501904A 1994-06-21 1994-06-21 複合構造体、とくに3次元織物であることを特徴とする複合構造体の連続形成方法および装置 Pending JPH10501756A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IT1994/000090 WO1995035201A1 (en) 1994-06-21 1994-06-21 Continuous forming method and device for a composite structure, in particular a composite structure featuring tree-dimensional fabric

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10501756A true JPH10501756A (ja) 1998-02-17

Family

ID=11332181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8501904A Pending JPH10501756A (ja) 1994-06-21 1994-06-21 複合構造体、とくに3次元織物であることを特徴とする複合構造体の連続形成方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5972146A (ja)
EP (1) EP0871564A1 (ja)
JP (1) JPH10501756A (ja)
AU (1) AU685473B2 (ja)
FI (1) FI965073A (ja)
WO (1) WO1995035201A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012510418A (ja) * 2008-11-28 2012-05-10 スネクマ・プロピュルシオン・ソリド 複雑に造形された複合材料部品を製造する為の方法
KR101526559B1 (ko) * 2013-12-31 2015-06-04 주식회사 류메디컬 의료용 캐스트의 경화액 함침 장치 및 그 동작 방법
US11969850B2 (en) 2019-02-08 2024-04-30 Guido Valentini Hand-held and hand-guided random orbital polishing or sanding power tool

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19821840C1 (de) * 1998-05-15 2000-02-17 Von Roll Isola Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Sandwichplatte
WO2001092001A1 (en) * 2000-05-26 2001-12-06 University Of Virginia Patent Foundation Multifunctional periodic cellular solids and the method of making thereof
ATE430909T1 (de) * 2000-07-14 2009-05-15 Univ Virginia Schaum für wärmetauscher
US20040005435A1 (en) * 2001-09-08 2004-01-08 Gangarao Hota V.S. 3-Dimensionally (3-d) stitched fabrics
AU2003270085A1 (en) 2002-09-03 2004-03-29 University Of Virginia Patent Foundation Blast and ballistic protection systems and method of making the same
US7786026B2 (en) * 2003-12-19 2010-08-31 Saint-Gobain Technical Fabrics America, Inc. Enhanced thickness fabric and method of making same
US8360361B2 (en) 2006-05-23 2013-01-29 University Of Virginia Patent Foundation Method and apparatus for jet blast deflection
DE102017114751A1 (de) * 2017-06-30 2019-01-03 Mohr Family GmbH Verfahren zum Herstellen einer Hüllform einer Gebäudewandung sowie eine Gebäudewandung
CN111227439B (zh) * 2020-02-28 2021-06-22 温州市铭捷鞋业有限公司 高跟鞋的辅助生产组件及生产方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3048198A (en) * 1959-09-16 1962-08-07 3 D Weaving Company Methods of making structural panels having diagonal reinforcing ribs and products thereof
US3234972A (en) * 1959-12-24 1966-02-15 Raymond Dev Ind Inc Multi-ply fabric
FR1475603A (fr) * 1963-03-29 1967-04-07 Detag Procédé de fabrication de profilés creux en matière plastique armée de fibre, destinés en particulier à servir d'éléments de construction, dispositifs pour sa mise en oeuvre et nouveaux profilés ainsi obtenus
US3215583A (en) * 1963-07-15 1965-11-02 Capella Corp Integral structure
DE3813741C2 (de) * 1988-04-23 1998-12-24 Vorwerk Co Interholding Bauteil auf Gewirkebasis und Verfahren zu seiner Herstellung
IT1245753B (it) * 1991-05-29 1994-10-14 Metalleido Srl Procedimento per la realizzazione di una struttura composita con tessuto intermedio tridimensionale ,e struttura realizzata mediante il procedimento stesso
GB9117863D0 (en) * 1991-08-19 1991-10-09 Cambridge Consultants Fibre preforms for structural composite components
US5188555A (en) * 1992-01-06 1993-02-23 Zbegner Joseph H Magnetic novelty
IT1269956B (it) * 1994-06-28 1997-04-16 Somiver Spa Procedimento per la realizzazione di una struttura continua in materiale composito

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012510418A (ja) * 2008-11-28 2012-05-10 スネクマ・プロピュルシオン・ソリド 複雑に造形された複合材料部品を製造する為の方法
KR101526559B1 (ko) * 2013-12-31 2015-06-04 주식회사 류메디컬 의료용 캐스트의 경화액 함침 장치 및 그 동작 방법
US11969850B2 (en) 2019-02-08 2024-04-30 Guido Valentini Hand-held and hand-guided random orbital polishing or sanding power tool

Also Published As

Publication number Publication date
FI965073A (fi) 1997-02-04
AU7132194A (en) 1996-01-15
FI965073A0 (fi) 1996-12-17
US5972146A (en) 1999-10-26
EP0871564A1 (en) 1998-10-21
WO1995035201A1 (en) 1995-12-28
AU685473B2 (en) 1998-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3400399B2 (ja) Frp製h形部材の連続成形装置
JPH10501756A (ja) 複合構造体、とくに3次元織物であることを特徴とする複合構造体の連続形成方法および装置
JP3742082B2 (ja) 曲率を有した繊維強化プラスチック部材の連続成形方法及び装置
US4726924A (en) Method of planar forming of zero degree composite tape
EP1035963B1 (en) Feed control system for fiber placement machines
US9757904B2 (en) Method for transversely depositing fibers
JPS6278248A (ja) ガラス繊維マット及びその製造方法並びに製造装置
US10730227B2 (en) Apparatus for preforming at least a portion of a material
US2737227A (en) Moldable laminate material and method and apparatus for making same
JPS6297834A (ja) プリプレグ材の積層装置
US8196631B2 (en) Fiber transfer apparatus for laminating fiber-reinforced sheet molding compound
WO1990007428A1 (en) Precision apparatus for placing filaments
JP6428947B2 (ja) プリフォームの製造装置、及びプリフォームの製造方法
EP2881242B1 (en) Continuous preform device for composite stringer
US3477894A (en) Apparatus for producing molded plastic goods
US3685931A (en) Apparatus for producing a corrugated member
JP3402481B2 (ja) プリプレグ材料の成形装置
US5626707A (en) Apparatus for manufacturing composite tubular articles
KR102339289B1 (ko) 파우더 스캐터링을 이용하는 탄소섬유 ud 테이프 제조장치 및 제조방법
JPS6253821A (ja) 積層材料から中空体を製造する方法及び装置
JP7175820B2 (ja) プリプレグ成形方法
USRE38552E1 (en) Apparatus for manufacturing composite tubular articles
JPS62271728A (ja) Frp成形装置
JPH0369701B2 (ja)
CN116811303A (zh) 一种预浸料料板的分布式pcm模压工艺及模压***