JPH10340752A - 合体コネクタ - Google Patents

合体コネクタ

Info

Publication number
JPH10340752A
JPH10340752A JP9149556A JP14955697A JPH10340752A JP H10340752 A JPH10340752 A JP H10340752A JP 9149556 A JP9149556 A JP 9149556A JP 14955697 A JP14955697 A JP 14955697A JP H10340752 A JPH10340752 A JP H10340752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock arm
connector housing
connector
locking
engaged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9149556A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimihiro Abe
公弘 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP9149556A priority Critical patent/JPH10340752A/ja
Priority to US09/088,729 priority patent/US6113437A/en
Priority to DE19824970A priority patent/DE19824970C2/de
Publication of JPH10340752A publication Critical patent/JPH10340752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/514Bases; Cases composed as a modular blocks or assembly, i.e. composed of co-operating parts provided with contact members or holding contact members between them
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数個のコネクタハウジングを強固に合体さ
せる。 【解決手段】 複数個のコネクタハウジング11、12
を多段に重ね、上段側又は下段側のコネクタハウジング
の一方に設けた可撓性のロックアーム24を他方に設け
た係止部16に係合してコネクタハウジング11、12
を合体する合体コネクタ10であって、ロックアーム2
4をコネクタハウジング12に設けたリブ23に連続し
て形成し、ロックアーム24の係止部16への係合時
に、ロックアーム24がリブ23と共に撓み可能とし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数個のコネクタ
ハウジングを多段に重ねて形成される合体コネクタに関
する。
【0002】
【従来の技術】図5及び図6は、特開平2−22317
1号公報に記載された合体コネクタ1を示す。この合体
コネクタ1は、3個のコネクタハウジング2、3、4
と、最上段のコネクタハウジング2を閉鎖するカバー5
とからなる。コネクタハウジング2、3には、両側部の
下部側から可撓性の係止枠部6が突設されて係止孔7が
設けられ、上部側に係止突起8が形成されている。最下
段のコネクタハウジング4には、係止突起8のみが設け
られている。さらに、最上段のコネクタハウジング2を
閉鎖するカバー5も可撓性の係止枠部6が突設されて係
止孔7が設けられている。
【0003】そして、図6に示すように、コネクタハウ
ジング2、3、4を多段に重ねて、上段側のコネクタハ
ウジングの係止孔7に下段側の係止突起8を挿入・係合
させることで3個のコネクタハウジング2、3、4が合
体される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な合体コネクタ1では、コネクタハウジング2、3、4
を合体させるとき、係止枠部6が係止突起8を乗り越え
る際に大きく撓むためこの係止枠部6が過度に撓みいわ
ゆるへたりが生じる。この結果、コネクタハウジング
2、3、4が不用意に分解してしまうおそれがある。ま
た、係止枠部6がへたると、コネクタハウジング2、
3、4同士にがたつきが生じて、強固に合体させること
ができなくなるという問題がある。
【0005】そこで、本発明は、複数個のコネクタハウ
ジングを強固に合体させることができる合体コネクタの
提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、複数個のコネクタハウジングを
多段に重ね、上段側又は下段側のコネクタハウジングの
一方に設けた可撓性のロックアームを他方に設けた係止
部に係合してコネクタハウジングを合体する合体コネク
タであって、前記ロックアームをコネクタハウジングに
設けたリブに連続して形成し、前記ロックアームの係止
部への係合時に、前記ロックアームを前記リブと共に撓
ませることを特徴としている。
【0007】この合体コネクタでは、ロックアームを係
止部に係合させる際に、リブと共にロックアームが撓む
ためロックアームへの撓みによる負担が少なくなり、へ
たりを防止することができる。この結果、ロックアーム
を係止部に強固に係合することができ、複数個のコネク
タハウジングを強固に合体させることができる。
【0008】請求項2の発明は、請求項1記載の発明で
あって、前記下段側のコネクタハウジングが下面側を覆
うカバーを有し、前記下段側のコネクタハウジング又は
カバーのいずれか一方に形成された可撓性のロックアー
ムを、他方に設けた係止部に係合して下段側のコネクタ
ハウジングにカバーを係合すると共に、前記ロックアー
ムを前記下段側のコネクタハウジング又はカバーのいず
れか一方に設けたリブに連続して形成し、前記ロックア
ームの係止部への係合時に、ロックアームをリブと共に
撓ませることを特徴としている。
【0009】この合体コネクタでは、下段側のコネクタ
ハウジングの下面側をカバーで覆う際に、ロックアーム
を係止部に係合させると、ロックアームはリブと共に撓
むため、ロックアームの撓みによる負担が少なくなり、
へたりを防止することができる。
【0010】請求項3の発明は、請求項1又は請求項2
記載の発明であって、前記ロックアームに係止孔が形成
され、前記係止部が前記係止孔に挿入・係合される突起
であることを特徴としている。
【0011】この合体コネクタでは、ロックアームの係
止孔内に突起を挿入・係合する場合、ロックアームはリ
ブと共に撓むため、ロックアームへの撓みによる負担が
少なくなり、へたりを防止することができる。
【0012】請求項4の発明は、請求項1乃至請求項3
のいずれか一項に記載の発明であって、前記ロックアー
ム及びリブがコネクタハウジングの両側に設けられ、前
記係止部がコネクタハウジングの両側に設けられている
ことを特徴としている。
【0013】この合体コネクタでは、コネクタハウジン
グの両側でロックアームが係止部に係合するので、合体
コネクタを強固に合体させることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る合体コネクタ
の実施形態について説明する。図1は合体コネクタ10
を構成するアッパーコネクタハウジング11と、ロアー
コネクタハウジング12とを示し、図2及び図3はロア
ーコネクタハウジング12を示す。さらに、図4(a)
は、アッパーコネクタハウジング11の係止突起16が
ロアーコネクタハウジング12のロックアーム24の係
止孔25内に挿入・係合される際のロックアーム24の
撓んだ状態を示す斜視図、図4(b)はロックアーム2
4を示す断面図である。
【0015】図1に示すように、アッパーコネクタハウ
ジング11は、内部に横一列に設けられて端子(不図
示)が収容される複数個の端子収容室13が形成されて
いる。上面側には相手コネクタのロック部と係合するロ
ック部14が設けられ、下面側には、ロアーコネクタハ
ウジング12との合体時の位置決め用突起15が突設さ
れている。さらに、両側部には、ロアーコネクタハウジ
ング12との合体時にロアーコネクタハウジング12の
ロックアーム24と係合する係止突起(係止部)16が
突設されている。係止突起16の上部には、位置決め用
のストッパ28が設けられている。
【0016】ロアーコネクタハウジング12は、内部に
横一列に設けられて端子(不図示)が収容される複数個
の端子収容室17が形成されている。上面側には、後端
側に複数の端子挿入開口18が設けられている。また、
端子収容室17の上面側には、上記アッパーコネクタハ
ウジング11の位置決め用突起15が挿入される位置決
め孔19が設けられている。また、下面側には、カバー
20がロアーコネクタハウジング12とヒンジ部28、
バンド部29を介して一体に形成されている。このカバ
ー20は、バンド部29を切断し、ヒンジ部28を中心
に図2の矢印a方向へ回動させることにより、ロアーコ
ネクタハウジング12の下面側を覆う。
【0017】さらに、ロアーコネクタハウジング12の
両側部には、端子挿入開口18の両側に可撓性を有する
リブ23、23が設けられている。このリブ23、23
は幅方向の外側に撓み可能となっており、アッパーコネ
クタハウジング11との合体時には、アッパーコネクタ
ハウジング11の両側壁29、29の内側に収容され
る。また、リブ23、23に連続してロックアーム2
4、24が形成されている。ロックアーム24には、ア
ッパーコネクタハウジング11の係止突起16が挿入・
係合する係止孔25が設けられている。また、ロックア
ーム24の下部には、係止突起26が設けられている。
【0018】上記ロックアーム24とリブ23とは、図
4(b)に示すように、ロックアーム24が外側に若干
ずれた状態、すなわち段差部分27を形成しながら一体
に成形されている。このリブ23は、ロックアーム24
が外側に撓むと、ロックアーム24と共に外側に撓む。
この結果、ロックアーム24は、ロアーコネクタハウジ
ング12に対して外側に大きく撓むことができ、このと
きのロックアーム24への負担は少ない。
【0019】また、カバー20の両側には、可撓性のロ
ックアーム22がそれぞれ突設されている。この可撓性
のロックアーム22には、係止孔21がそれぞれ形成さ
れている。ロックアーム22は、カバー20がロアーコ
ネクタハウジング12の下面側を覆ったときに、係止突
起16が係止孔21に挿入・係合する。
【0020】また、ロックアーム22は、カバー20の
両側に設けられたリブ30に連続して形成されている。
このため、ロックアーム22の係止孔21内に係止突起
26が挿入・係合する際には、ロックアーム22と共
に、リブ30も外側に大きく撓み、このときロックアー
ム22の撓みによる負担は少ない。
【0021】次に上記アッパーコネクタハウジング11
とロアーコネクタハウジング12とを合体させる手順に
ついて説明する。
【0022】ロアーコネクタハウジング12上にアッパ
ーコネクタハウジング11を載置し、位置決め突起15
を位置決め孔19に合わせた状態でアッパーコネクタハ
ウジング11をロアーコネクタハウジング12側に押圧
する。このとき、図4(a)に示すように、アッパーコ
ネクタハウジング11の係止突起16によりロアーコネ
クタハウジング12のロックアーム24が外側に撓む。
このとき、ロックアーム24はリブ23と共に大きく撓
むことができると共に、リブ23と共に撓むことで、ロ
ックアーム24自体の撓み量は少なく、その負担は少な
い。
【0023】さらに、アッパーコネクタハウジング11
をロアーコネクタハウジング12内に押圧すると、係止
突起16がロックアーム24の係止孔25内に挿入・係
合し、アッパーコネクタハウジング11がロアーコネク
タハウジング12と合体する。
【0024】さらに、バンド部29を切断し、ヒンジ部
28を屈曲させてカバー20をロアーコネクタハウジン
グ12の下面側へ回動させる。そして、係止孔21に係
止突起26を挿入・係合させる。
【0025】この実施形態によれば、ロックアーム24
をロアーコネクタハウジング12に設けたリブ23と連
続して設けたことにより、ロックアーム24と係止突起
16とが係合する際に、ロックアーム24と共にリブ2
3も撓むため、アッパーコネクタハウジング11とロア
ーコネクタハウジング12とを合体させる際の合体力が
ロックアーム24、リブ23にそれぞれ分散し、ロック
アーム24の撓み量を少なくすることができる。この結
果、ロックアーム24への負担が少なくなるのでロック
アーム24のへたりを防止することができる。
【0026】また、この実施形態によれば、ロアーコネ
クタハウジング12の両側部にリブ23、23を設けた
ことで、ロアーコネクタハウジング12の強度を向上す
ることができる。
【0027】さらに、この実施形態によれば、ロックア
ーム24を段差部分27を介してリブ23と連結したこ
とによりロックアーム24自体の強度も向上することが
できる。
【0028】また、ロアーコネクタハウジング12の両
側部に設けたリブ23は、アッパーコネクタハウジング
11内に収納されるので、ロックアーム24が不用意に
撓むことがなくなるので、アッパーコネクタハウジング
11とロアーコネクタハウジング12とを強固に保持す
ることができる。
【0029】また、カバー20に設けたロックアーム2
2が撓む際には、リブ30も外側に撓むため、ロックア
ーム22自体の撓み量は少なく、その負担は少ない。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明によ
れば、ロックアームを係止部に係合させる際に、リブと
共に撓むためロックアームの可撓性が低下することがな
くなり、へたりを防止することができる。この結果、ロ
ックアームを係止部に強固に係合することができ、複数
個のコネクタハウジングを強固に合体させることができ
る。
【0031】請求項2の発明によれば、下段側のコネク
タハウジングの下面側をカバーで覆う際に、ロックアー
ムを係止部に係合させると、ロックアームはリブと共に
撓むため、ロックアームの撓みによる負担が少なくな
り、へたりを防止することができる。
【0032】請求項3の発明によれば、ロックアームの
係止孔内に突起を挿入・係合する場合、ロックアームは
リブと共に撓むため、ロックアームの可撓性が低下する
ことがなくなる。
【0033】請求項4の発明によれば、コネクタハウジ
ングの両側でロックアームが係止部に係合するので、合
体コネクタを強固に合体させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る合体コネクタのアッパーコネクタ
ハウジングとロアーコネクタハウジングとを示す分解斜
視図である。
【図2】ロアーコネクタハウジングを示す側面図であ
る。
【図3】ロアーコネクタハウジングを示す正面図であ
る。
【図4】(a)はロアーコネクタハウジングのロックア
ーム及びリブとアッパーコネクタハウジングの係止突起
との関係を示す斜視図、(b)は(a)のb−b線に沿
って切断した断面図である。
【図5】従来の合体コネクタを示す分解斜視図である。
【図6】従来の合体コネクタの合体状態を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
10 合体コネクタ 11 アッパーコネクタハウジング 12 ロアーコネクタハウジング 16 係止突起(係止部) 23 リブ 24 ロックアーム 25 係止孔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数個のコネクタハウジングを多段に重
    ね、上段側又は下段側のコネクタハウジングの一方に設
    けた可撓性のロックアームを他方に設けた係止部に係合
    してコネクタハウジングを合体する合体コネクタであっ
    て、前記ロックアームをコネクタハウジングに設けたリ
    ブに連続して形成し、前記ロックアームの係止部への係
    合時に、前記ロックアームを前記リブと共に撓ませるこ
    とを特徴とする合体コネクタ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の発明であって、前記下段
    側のコネクタハウジングが下面側を覆うカバーを有し、
    前記下段側のコネクタハウジング又はカバーのいずれか
    一方に形成された可撓性のロックアームを、他方に設け
    た係止部に係合して下段側のコネクタハウジングにカバ
    ーを係合すると共に、前記ロックアームを前記下段側の
    コネクタハウジング又はカバーのいずれか一方に設けた
    リブに連続して形成し、前記ロックアームの係止部への
    係合時に、ロックアームをリブと共に撓ませることを特
    徴とする合体コネクタ。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載の発明であっ
    て、前記ロックアームに係止孔が形成され、前記係止部
    が前記係止孔に挿入・係合される突起であることを特徴
    とする合体コネクタ。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれか一項に
    記載の発明であって、前記ロックアーム及びリブがコネ
    クタハウジングの両側に設けられ、前記係止部がコネク
    タハウジングの両側に設けられていることを特徴とする
    合体コネクタ。
JP9149556A 1997-06-06 1997-06-06 合体コネクタ Pending JPH10340752A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9149556A JPH10340752A (ja) 1997-06-06 1997-06-06 合体コネクタ
US09/088,729 US6113437A (en) 1997-06-06 1998-06-02 Combination connector
DE19824970A DE19824970C2 (de) 1997-06-06 1998-06-04 Kombinationssteckverbinder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9149556A JPH10340752A (ja) 1997-06-06 1997-06-06 合体コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10340752A true JPH10340752A (ja) 1998-12-22

Family

ID=15477759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9149556A Pending JPH10340752A (ja) 1997-06-06 1997-06-06 合体コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6113437A (ja)
JP (1) JPH10340752A (ja)
DE (1) DE19824970C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1167327A (ja) * 1997-08-20 1999-03-09 Yazaki Corp 合体コネクタ
JP2000164290A (ja) * 1998-11-20 2000-06-16 Nissan Motor Co Ltd コネクタ
JP2006294580A (ja) * 2005-03-16 2006-10-26 Furukawa Electric Co Ltd:The コネクタ及びコネクタ保持構造

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001052795A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 Yazaki Corp 圧接コネクタ
DE102012100815B3 (de) * 2012-02-01 2013-01-24 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Elektrisches Kupplungselement

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02223171A (ja) * 1988-11-24 1990-09-05 Yazaki Corp 多段式コネクタ並びに電線圧接方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1167327A (ja) * 1997-08-20 1999-03-09 Yazaki Corp 合体コネクタ
JP2000164290A (ja) * 1998-11-20 2000-06-16 Nissan Motor Co Ltd コネクタ
JP2006294580A (ja) * 2005-03-16 2006-10-26 Furukawa Electric Co Ltd:The コネクタ及びコネクタ保持構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE19824970A1 (de) 1998-12-10
US6113437A (en) 2000-09-05
DE19824970C2 (de) 2000-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2553115Y2 (ja) コネクタ
US5683272A (en) Pressure-contact connector
US5947775A (en) Connector
JP3459034B2 (ja) 圧接コネクタのカバー固定構造
US5895296A (en) Combined-type connector
JP2005019069A (ja) 電線カバー
JP2861661B2 (ja) ジョイントコネクタ
JP3330509B2 (ja) コネクタ
US5890933A (en) Combined-type connector
JP4569448B2 (ja) コネクタ
JPH11354191A (ja) コネクタハウジングとカバーとの誤組防止構造
JPH11185868A (ja) 圧接コネクタ
US6340316B2 (en) Connector and set of connectors
US6083056A (en) Combined-type connector
JP3244632B2 (ja) 多段コネクタ
JP4904131B2 (ja) コネクタ
JPH10340752A (ja) 合体コネクタ
JP3283784B2 (ja) コネクタ
JP3330506B2 (ja) コネクタ
JP2539463Y2 (ja) 段重ね式コネクタ
JPH1021986A (ja) ブロックコネクタ
JPH10302879A (ja) 合体コネクタ
US7044766B2 (en) Automotive electrical connection box and method of assembling thereof
JPH11111374A (ja) コネクタ
JP3067471B2 (ja) ジョイントコネクタ