JPH1032615A - 差分位相シフトキーイング方法及びその装置 - Google Patents

差分位相シフトキーイング方法及びその装置

Info

Publication number
JPH1032615A
JPH1032615A JP9086448A JP8644897A JPH1032615A JP H1032615 A JPH1032615 A JP H1032615A JP 9086448 A JP9086448 A JP 9086448A JP 8644897 A JP8644897 A JP 8644897A JP H1032615 A JPH1032615 A JP H1032615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
output
index
value
output phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9086448A
Other languages
English (en)
Inventor
Kwan-Sung Kim
寛成 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH1032615A publication Critical patent/JPH1032615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/20Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/2032Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner
    • H04L27/2053Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases
    • H04L27/206Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases using a pair of orthogonal carriers, e.g. quadrature carriers
    • H04L27/2067Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases using a pair of orthogonal carriers, e.g. quadrature carriers with more than two phase states
    • H04L27/2071Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases using a pair of orthogonal carriers, e.g. quadrature carriers with more than two phase states in which the data are represented by the carrier phase, e.g. systems with differential coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/20Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/2032Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner
    • H04L27/2035Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using a single or unspecified number of carriers
    • H04L27/2042Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using a single or unspecified number of carriers with more than two phase states
    • H04L27/2046Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using a single or unspecified number of carriers with more than two phase states in which the data are represented by carrier phase

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サイン・コサイン関数、乗加減算の複雑な計
算を行わずにすみ、簡素で処理時間の速いπ/nシフト
n差分位相シフトキーイング(DPSK)方式の変調装
置を提供する。 【解決手段】 変換器210で直列データ列bmを並列
変換したそのデータによる位相変化量インデックス及び
前の出力位相インデックスの関係を示したテーブルに従
い現在の出力位相インデックスを決定し、そして、その
現在の出力位相インデックスを前の出力位相インデック
スとして使用するために保持する出力位相インデックス
決定器220と、現在の出力位相インデックスに従い出
力値決定テーブルから直角位相成分値Qkと同相成分値
Ikを決定する出力値決定器230と、を備える。即
ち、直前の出力位相と位相変化量との関係を示したテー
ブルを用い、入力データにより位相変化量が指定される
ごとにそのテーブルに従って現在の出力位相を決定す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データ伝送の変調
方式に関し、特に、ディジタル通信で使用される差分位
相シフトキーイング(Differential encoded Phase Shi
ft Keying :DPSK)の変調方式に関する。
【0002】
【従来の技術】データ伝送システムに用いられる変調方
式には、搬送波の振幅をディジタル信号により変調する
ASK(Amplitude Shift Keying)方式、搬送波の周波数
をディジタル信号により変調するFSK(Frequency Shi
ft Keying)方式、搬送波の位相をディジタル信号により
変調するPSK(Phase Shift Keying)方式がある。これ
ら変調方式のうち、ディジタル通信に用いられる代表的
な方式がPSK方式である。一例として、セルラーフォ
ン(Cellular Phone)のようなディジタル通信システムに
おいて、2進のディジタル信号はπ/4シフトDPSK
方式により伝送される。
【0003】最近では、より多量の情報を伝送する能力
が要求されてきており、このような要求に応じ、変調対
象のディジタル信号量も増大している。これに合わせ
て、π/16シフト16DPSK方式の変調装置が提案
されている。図1に、π/16シフト16DPSK方式
変調装置の構成をブロック図で示す。
【0004】同図に示すように、入力2進データ列(inp
ut binary data stream)bmは、直/並列変換器(Seria
l to parallel Converter)102により4ビットの並列
データ列Xk,Yk,Zk,Akに変換される。即ち、
入力される2進データ列bmは直列のデータ列で、その
第1ビットがXk、第2ビットがYk、第3ビットがZ
k、第4ビットがAkに変換される。差分位相エンコー
ダ(differential phase encoder)104は、直/並列変
換器102から4ビットの並列データを受信して位相変
化量Δφを決定し、この決定した位相変化量Δφを用い
てπ/16シフト16DPSKの変調信号Ik,Qkを
発生する。この際に差分位相エンコーダ104は、下記
の表1のような規則によって位相変化量Δφを決定し、
下記の数式1によってπ/16シフト16DPSKの変
調信号Ik,Qkを発生する。
【表1】
【数1】Ik=Ik-1 ・cos[Δφ(Xk,Yk,Zk,Ak)]−Qk-
1 ・sin[Δφ(Xk,Yk,Zk,Ak)] Qk=Ik-1 ・sin[Δφ(Xk,Yk,Zk,Ak)]+Qk-1 ・cos
[Δφ(Xk,Yk,Zk,Ak)]
【0005】表1において、位相変化量Δφは、4ビッ
トの並列データXk,Yk,Zk,Akがどんな形態で
組み合わせられるかによって決定される。なお、説明の
便宜上、4ビットの並列データXk,Yk,Zk,Ak
を一般の2進コードで示すが、2進コードに代えてノイ
ズに強いグレーコード(Gray Code) を用いることもでき
る。また、式1において、Ikは現在の同相(In-phase)
成分変調信号、Qkは現在の直角位相(Quadrature-phas
e)成分変調信号、Ik-1 は前のパルス期間での同相成分
変調信号、Qk-1 は前のパルス期間での直角位相変調信
号を示す。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のπ/16シフト
16DPSK方式の変調装置は、直列の2進データ列を
4ビットの並列データに変換して位相変化量を求め、そ
の位相変化量を用いて同相成分変調信号(Ik)及び直
角位相成分変調信号(Qk)を計算する。この同相成分
変調信号(Ik)及び直角位相成分変調信号(Qk)を
求めるための数式1による計算ではサイン・コサイン関
数、乗算、加算、減算が要求され、その計算を行うハー
ドウェアは複雑で、簡単に実現できるものではない。ま
た、この計算ハードウェアは、複雑なため大型化を避け
られない。かりにソフトウェア処理するとしても、その
計算処理時間がかなり長くなり、好ましくない。
【0007】従って、本発明の目的は、ハードウェア構
成が簡素で済み、変調処理時間を短くできるようなπ/
nシフトnDPSKの方法と装置を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的のために本発明
は、新たに求める現在位相は、入力データによる位相変
化量だけ前位相を変化させて現れるという性質を利用し
て、直前の出力位相と位相変化量との関係によるデコー
ド又はテーブルを用い、入力データにより位相変化量が
指定されるごとに前記デコード又はテーブルにより現在
の出力位相を決定するようにしたものである。
【0009】本発明によるπ/nシフトnDPSK(差
分位相シフトキーイング)方法は、直列の2進データ列
を並列の2進データ列に変換する第1過程と、前記並列
データ列に基づき位相変化量インデックスを決定する第
2過程と、前記位相変化量インデックスと前パルス期間
の出力位相を示す前の出力位相インデックスとを使用し
て、現在位相(φk)は前位相に位相変化量を加えたも
のになる関係に従うデコーダ又はメモリ内の出力位相イ
ンデックス決定テーブルにより現在の出力位相インデッ
クスを決定し、この決定した現在の出力位相インデック
スを次のパルス期間における前の出力位相インデックス
に設定する第3過程と、直角位相成分値(sinφk)
と同相成分値(cosφk)との間に90°位相差があ
る関係を用いて全出力位相インデックス又は拡張した出
力位相インデックスに対応させた直角位相成分値又は同
相成分値のいずれか一方の出力値決定テーブルから、前
記現在の出力位相インデックスに従い直角位相成分値又
は同相成分値のいずれか一方を決定する第4過程と、こ
の第4過程の現在の出力位相インデックスを一定値増減
させ、これに従い前記出力値決定テーブルから直角位相
成分値又は同相成分値のいずれか他方を決定する第5過
程と、を実施することを特徴とする。
【0010】出力値決定テーブルは、出力位相インデッ
クスに直角位相成分値(sinφk)を対応させたもの
とし、第4過程では、第3過程による現在の出力位相イ
ンデックスに従い前記出力値決定テーブルから直角位相
成分値を決定して直角位相成分変調信号(Qk)を出力
し、第5過程では、前記第4過程の現在の出力位相イン
デックスを2m-1 (mは第1過程による並列データ列の
ビット数)増加させ、これに従い前記出力値決定テーブ
ルから位相成分値を決定して同相成分変調信号(Ik)
を出力するようにできる。
【0011】また、本発明によるπ/nシフトnDPS
K方式の変調装置は、直列の2進データ列を並列の2進
データ列に変換して出力する直/並列変換器と、現在位
相は前位相に位相変化量を加えて現せる関係を用いて、
前記直/並列変換器から出力される並列データ列に基づ
く位相変化量インデックス及び前パルス期間での出力位
相を示す前の出力位相インデックスを入力として出力位
相インデックスを決定できるように構成された、メモリ
内の出力位相インデックス決定テーブル又はデコーダに
より現在の出力位相インデックスを決定し、この決定し
た現在の出力位相インデックスを次のパルス期間で前の
出力位相インデックスとして使用するために保持する出
力位相インデックス決定器と、直角位相成分信号(Q
k)と同相成分信号(Ik)の間に90°位相差がある
関係を用いて、直角位相成分信号(Qk)又は同相成分
信号(Ik)のいずれか一方の信号を基に直角成分値及
び同相成分値の両方を処理できるように、前記出力位相
インデックス決定器の出力位相インデックス決定テーブ
ル又はデコーダにより決定される出力位相インデックス
に対応する直角位相成分値(sinφk)又は同相成分
値(cosφk)のいずれか一方についての出力値決定
テーブルをもち、前記出力位相インデックス決定器から
出力される現在の出力位相インデックスに従って直角位
相成分値又は同相成分値の一方を前記出力値決定テーブ
ルから決定し、この値で直角位相成分変調信号(Qk)
又は同相成分変調信号(Ik)の一方を出力し、そし
て、前記現在の出力位相インデックスを一定値増減させ
てこれに従い前記出力値決定テーブルから直角位相成分
値又は同相成分値の他方を決定し、この値で直角位相成
分変調信号(Qk)又は同相成分変調信号(Ik)の他
方を出力する出力値決定器と、を備えることを特徴とす
る。
【0012】直/並列変換器から出力される並列の2進
データ列がmビット(m>0,整数)の組み合わせであ
れば、出力位相インデックス決定器において指定される
位相変化量インデックス数は2m =nとすることができ
る。この場合の出力位相インデックス決定器における前
の出力位相インデックス数及び現在の出力位相インデッ
クス数は、2m+1 とすることができる。出力位相インデ
ックス決定器では、前の出力位相インデックスに位相変
化量インデックスを加えてこれを現在の出力位相インデ
ックスとして決定し、決定可能な出力位相インデックス
は、0°位相を0として位相がπ/n位相だけ増加する
度に1ずつ増加し、0°位相から(2n−1)π/n位
相までの範囲にあたるものとすることができる。また、
出力値決定テーブルは、出力位相インデックス決定器に
より決定される出力位相インデックスに直角位相成分値
(sinφk=sin〔απ/n〕)を対応させてあ
り、この直角位相成分値のαは、0から始まり2m+1
m-1 −1まで増加する範囲の値とすることができる。
この場合の出力値決定器は、出力位相インデックス決定
器から出力される現在の出力位相インデックスに従い出
力値決定テーブルから直角位相成分値を決定して直角位
相成分変調信号(Qk)を出力し、そして前記現在の出
力位相インデックスに2m-1 を加算し、これに従い前記
出力値決定テーブルから位相成分値を決定して同相成分
変調信号(Ik)を出力するものとすることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につき添
付図面を参照して詳細に説明する。ただし、下記のよう
な特定事項に限られず本発明の実施が可能であること
は、当該分野の者には自明でる。また、使用されている
用語は、本発明中での機能を考慮して定義されたもの
で、使用者やチップ設計者の意図、慣例等によって各種
多様に変わるものもあることは当然である。
【0014】本実施形態では、π/16シフト16DP
SK方式の変調装置を例にして説明するが、これに限定
される訳ではなく、π/nシフトnDPSK方式に広く
適用可能である。
【0015】図2に、π/16シフト16DPSK方式
変調装置の構成についてブロック図で示す。図示のよう
に、直列入力の2進データ列bmは、直/並列変換器2
10により4ビット組み合わせの並列データ列Xk,Y
k,Zk,Akに変換される。即ち、4ビットで表現で
きる情報量は24 =16である。直列データ列bmの第
1ビットはXk、第2ビットはYk、第3ビットはZ
k、第4ビットはAkに変換される。そこで、次のよう
な組み合わせ形態で位相変化量(Δφk)が対応する。
ノイズに強いグレーコードなど各種コードが可能ではあ
るが、説明を簡単にするため、一般的な2進コードを使
用した位相変化量(Δφk)について表2に示してあ
る。
【表2】
【0016】表2において示した位相変化量インデック
スは、後述する出力位相インデックス決定器及び出力値
決定器の間の関連性、そしてハードウェア処理及びソフ
トウェア処理の間の連関性を与えるために任意に付与さ
れるもので、Xk,Yk,Zk,Akで表現される位相
変化量(Δφk)をそれぞれ区分する。
【0017】位相変化量(Δφk)が求められると、次
の数式2から変調信号の同相成分(Ik)及び直角位相
成分(Qk)の最終値を計算可能である。
【数2】Ik=Ik-1 ・cos[Δφk(Xk,Yk,Zk,Ak)]−Q
k-1 ・sin[Δφk(Xk,Yk,Zk,Ak)] Qk=Ik-1 ・sin[Δφk(Xk,Yk,Zk,Ak)]+Qk-1 ・co
s[Δφk(Xk,Yk,Zk,Ak)]
【0018】この数式2において、Ikは現在の同相成
分変調信号、Qkは直角位相成分変調信号を示し、Ik-
1 は前のパルス期間での同相成分変調信号、Qk-1 は前
のパルス期間での直角位相変調信号を示す。上述のよう
に毎時点で数式2の計算を行って現在の出力位相を決定
するのが従来技術であったが、本実施形態では、新たに
計算する現在の出力位相情報(φk)は、Xk,Yk,
Zk,Akにより指定される位相変化量(Δφk)だけ
直前の位相(φk-1 )を変化させたものという定義を利
用し、出力位相インデックス決定器220において、メ
モリを利用した下記表3のような出力位相インデックス
決定テーブルに従い現在の出力位相インデックスをまず
決定する。
【0019】即ち、φk=φk-1 +Δφkなので、前位
相(φk-1 )のインデックスに、入力されてきた位相変
化量(Δφk)のインデックスを加え、現在の出力位相
(φk)のインデックスを決定する。従って、現在の出
力位相インデックスを指定する前位相インデックスと位
相変化量インデックスは、表3のような出力位相インデ
ックス決定テーブルにある関係を有することが分かる。
出力位相インデックス決定器220は、表3の入力−出
力関係を処理し得る回路である。
【表3】
【0020】出力位相インデックス決定器220は、現
在入力された位相変化量インデックス(表2)と前の出
力位相インデックスから表3の出力位相インデックス決
定テーブルにより現在の出力位相インデックスを決定
し、これを出力値決定器230へ出力する。そして、次
の出力位相(φk+1 )のインデックス決定のために、出
力値決定器230へ出力した現在の出力位相インデック
スを遅延又は記憶により保持する機能をもつ。これによ
り、次の出力位相インデックスも続けて表3から決定す
ることができる。この出力位相インデックス決定器22
0において、表2、表3をメモリに入れておきアクセス
することで現在の出力位相インデックスを決定する手法
が可能である。
【0021】出力値決定器230は、出力位相インデッ
クス決定器220で決定された出力位相(φk)のイン
デックスを使用して同相成分変調信号(Ik)及び直角
位相成分変調信号(Qk)を決める機能をもつ。その決
定手法として、変調信号の同相成分(Ik)はIk=c
osφk、直角位相成分(Qk)はQk=sinφkの
関係であるから、互いに90°位相差をもつという関係
を利用し、本実施形態では次のようにしいてる。
【0022】まず、出力値決定器230に下記表4のよ
うな出力値決定テーブルを構成し、与えられた出力位相
インデックスに基づいて表4から直角位相成分(Qk=
sinφk)を読出す。そして、同じ出力位相インデッ
クスを8(23 )増加させてこれに対応する値を同相成
分(Ik=cosφk)として読出す。つまり、1つの
テーブルでIk及びQkの両方を決定し得るようにして
いる。同様に、sinφkとcosφkとの間に90°
の位相差があることを用いれば、表4とは異なるテーブ
ルを構成し、出力位相インデックスを増減させて同相成
分変調信号(Ik)及び直角位相成分変調信号(Qk)
を求めることが可能である。この例の表4の出力値決定
テーブルを含む出力値決定器230は、sinφkとc
osφkが90°の位相差をもつ性質を用いることによ
り、出力位相インデックスからsinφkを決定し、c
osφkは、インデックスに8を加えて同じテーブルか
ら求める。この表4において、出力位相インデックスは
0〜39へ拡張してあるが、その32〜39の部分は、
他方の位相成分値、この例のcosφkの値を決定する
ための拡張インデックスである。
【表4】
【0023】図3は、出力位相インデックス決定器22
0及び出力値決定器230の他の例を示したブロック図
である。
【0024】入力2進データ列bmは、直/並列変換器
210により4ビットの並列データ列Xk,Yk,Z
k,Akに変換される。出力位相インデックス決定器を
構成する第1デコーダ221は、遅延回路222を介し
て遅延された前のパルス期間の出力位相インデックスと
現時点で直/並列変換器210から印加されている4ビ
ットのデータ列Xk,Yk,Zk,Akから、表3の関
係に基づくデコードを行って現在の出力位相インデック
スを決定し、2進データ形態で第2デコーダ231へ送
る。
【0025】出力値決定器を構成する第2デコーダ23
1は、第1デコーダ221により決定された出力位相イ
ンデックスの2進データを印加され、出力値メモリ/バ
ッファ232に入れてある表4の出力値決定テーブルを
アクセスして直角位相成分値(sinφk)を読出す。
また、CS(Chip Selection)信号の入力によって、現在
入力されている出力位相インデックスに“1000”=
8を加算し、該増加インデックスに基づいて出力値決定
テーブルをアクセスして同相成分値(cosφk)とし
て読出す。そして出力値メモリ/バッファ232は、求
められた値から同相成分変調信号(Ik)と直角位相成
分変調信号(Qk)とをタイミングを取って同時に出力
する。
【0026】図4は、上記実施形態のπ/16シフト1
6DPSK方式変調装置の信号点星状(constellation)
図である。このような信号点の星状は、図2及び図3の
実施形態に共通である。
【0027】一方、図2及び図3の実施形態では、π/
16シフト16DPSK方式について説明した。しかし
本発明は、π/16シフト16DPSK方式に限らずπ
/nシフトnDPSK方式でも適用できる。図5は、π
/nシフトnDPSK方式を説明したフローチャートで
ある。全体的な流れは、上述の実施形態と同様である。
【0028】入力2進データ列bmは、502段階でm
ビットの並列2進データ列に変換される。次いで504
段階で、mデータ列の2進データ列に対応して位相変化
量インデックスが決定され、506段階において、前位
相インデックスと位相変化量インデックスを基に出力位
相インデックス決定テーブルに従って現在の出力位相イ
ンデックスが指定される。506段階で出力位相インデ
ックスが決定されると、508段階で、現在求められた
出力位相インデックスを前出力位相インデックスとして
遅延又は貯蔵で保持し、次の入力に備える。
【0029】506段階で決定された出力位相インデッ
クスは、510段階で、同相成分変調信号(Ik)と直
角成分変調信号(Qk)との間には90°の位相差があ
るという性質を用いて、IkとQk中のいずれか一方の
信号を開始基準としてIk及びQkの両方を読出せるよ
うに構成された出力値決定テーブルから、直角位相成分
変調信号(Qk)又は同相成分変調信号(Ik)のいず
れかの値が決定される。続く512段階では、510段
階で使用した出力位相インデックスを90°位相だけ増
加又は減少させ、その変化させたインデックスに従い同
相成分変調信号(Ik)又は直角位相成分変調信号(Q
k)の他方の出力値が決定される。
【0030】この図5に示したフローによるπ/nシフ
トnDPSK方式の変調装置を実現する場合には、次の
事項を考慮する。
【0031】(1)位相変化量インデックス数を幾つに
するかを決定する。即ち、直/並列変換器により変換さ
れて現れるデータがmビットである場合、2m =nの位
相変化を制御し得る。例えばπ/4シフトDPSKの場
合m=2、π/8シフトDPSKの場合m=3である。
nは、出力位相を決定する上でφk=φk-1 +Δφkの
Δφkが全部で幾種類あるかを示す。π/nシフトnD
PSKの場合、Δφkはπ/n、3π/n、5π/n等
で物理的に位相変化量を示す。位相変化量インデックス
は、出力位相インデックス決定器と出力値決定器に使用
するために適宜与える値で、本実施形態では1,3,
5,……のように付与している。他にも、位相変化量イ
ンデックスは1,2,3,4,……のように与えて位相
変化を区分させることもでき、総位相変化量数はn=2
m となる。
【0032】(2)出力位相インデックス決定器は、前
位相及び位相変化量を用いて出力位相を決定し得るよう
に構成される。差分エンコーディングである場合、位相
変化量の数が2m であれば、出力位相の数は2m+1 とな
る。従って、出力位相インデックスは、0°位相を0に
し、π/n位相から(2n−1)π/nまで1ずつ増加
する整数を与える。φk=φk-1 +Δφkのように、現
在の出力位相は、入力データによる位相変化量を前位相
に加えた値であることを満足する関係を充足させるよう
に各インデックスを使用して構成する。表3の例のよう
に、出力位相インデックスは、前位相インデックスと位
相変化量インデックスとが交差して指定されるようにテ
ーブル化できる。また、現在の出力位相インデックスの
遅延又は記憶による保持を行って、次のパルス期間にお
ける前出力位相インデックスとして用い得るようにし、
次の入力データによる位相変化量インデックスから次の
出力位相インデックスを決定し得るようにする。これ
は、遅延又は貯蔵手段とデコーダを使用した論理組み合
わせで構成することができる。
【0033】(3)出力値決定器では、例えばQk(=
sinφk)のテーブルを構成して貯蔵する。この際、
総数は2m+1 +2m-1 となる。出力位相インデックス決
定器による出力位相インデックスをαとすると、sin
(απ/n)におけるαを0から1ずつ、2m+1 +2
m-1 −1まで増加させて得た値で1つのテーブルを形成
し、そして出力値決定器において出力位相インデックス
決定器による出力位相インデックスを増減させて更に出
力値を指定する。上記の例のようにsinφkを基準と
してもよいが、sinφkとcosφkは90°の位相
差があることを用いれば各種テーブルを構成可能であ
り、インデックスの増減調整から、直角位相成分変調信
号(Qk)及び同相成分変調信号(Ik)を1つのテー
ブルで求めることができる。
【0034】(4)出力値決定器にQkのテーブルを作
成した場合、出力値決定のため、出力位相インデックス
決定器による出力位相インデックスに基づき出力値決定
器でQkの値を求め、そして、同じ出力位相インデック
スに2m-1 (90°位相差)を加えてIkの値を求める
ことができる。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、直列データを直/並列
変換して現れる位相変化量のインデックスと前位相のイ
ンデックスとを使用したデコード或いはテーブルを基に
出力位相インデックスを求め、そして、この出力位相イ
ンデックスに基づいてテーブルから直角位相成分及び同
相成分を決定するようにしたので、従来のようにサイン
・コサイン関数や乗算、加減算の複雑な計算を行わずに
すみ、簡素なハード構成で高速処理が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術によるπ/16シフト16DPSK方
式の変調装置を示したブロック図。
【図2】本発明によるπ/16シフト16DPSK方式
の変調装置を示したブロック図。
【図3】出力位相インデックス決定器及び出力値決定器
の他の例を示すブロック図。
【図4】同相成分(Ik)及び直角位相成分(Qk)の
説明図。
【図5】本発明によるπ/nシフトnDPSK方式を説
明したフローチャート。
【符号の説明】
210 直/並列変換器 220 出力位相インデックス決定器 221 第1デコーダ 222 遅延部 230 出力値決定器 231 第2デコーダ 232 出力値メモリ/バッファ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 π/nシフトn差分位相シフトキーイン
    グ方式の変調装置において、 直列の2進データ列を並列の2進データ列に変換して出
    力する直/並列変換器と、 現在位相は前位相に位相変化量を加えて現せる関係を用
    いて、前記直/並列変換器から出力される並列データ列
    に基づく位相変化量インデックス及び前パルス期間での
    出力位相を示す前の出力位相インデックスを入力として
    出力位相インデックスを決定できるように構成された、
    メモリ内の出力位相インデックス決定テーブル又はデコ
    ーダにより現在の出力位相インデックスを決定し、この
    決定した現在の出力位相インデックスを次のパルス期間
    で前の出力位相インデックスとして使用するために保持
    する出力位相インデックス決定器と、 直角位相成分信号(Qk)と同相成分信号(Ik)の間
    に90°位相差がある関係を用いて、直角位相成分信号
    (Qk)又は同相成分信号(Ik)のいずれか一方の信
    号を基に直角成分値及び同相成分値の両方を処理できる
    ように、前記出力位相インデックス決定器の出力位相イ
    ンデックス決定テーブル器又はデコーダにより決定され
    る出力位相インデックスに対応する直角位相成分値(s
    inφk)又は同相成分値(cosφk)のいずれか一
    方についての出力値決定テーブルをもち、前記出力位相
    インデックス決定器から出力される現在の出力位相イン
    デックスに従って直角位相成分値又は同相成分値の一方
    を前記出力値決定テーブルから決定し、この値で直角位
    相成分変調信号(Qk)又は同相成分変調信号(Ik)
    の一方を出力し、そして、前記現在の出力位相インデッ
    クスを一定値増減させてこれに従い前記出力値決定テー
    ブルから直角位相成分値又は同相成分値の他方を決定
    し、この値で直角位相成分変調信号(Qk)又は同相成
    分変調信号(Ik)の他方を出力する出力値決定器と、
    を備えたことを特徴とする変調装置。
  2. 【請求項2】 直/並列変換器から出力される並列の2
    進データ列はmビット(m>0,整数)の組み合わせ
    で、出力位相インデックス決定器において指定される位
    相変化量インデックス数は2m =nである請求項1記載
    の変調装置。
  3. 【請求項3】 出力位相インデックス決定器における前
    の出力位相インデックス数及び現在の出力位相インデッ
    クス数は2m+1 である請求項2記載の変調装置。
  4. 【請求項4】 出力位相インデックス決定器では、前の
    出力位相インデックスに位相変化量インデックスを加え
    てこれを現在の出力位相インデックスとして決定し、決
    定可能な出力位相インデックスは、0°位相を0として
    位相がπ/n位相だけ増加する度に1ずつ増加し、0°
    位相から(2n−1)π/n位相までの範囲にあたる請
    求項3記載の変調装置。
  5. 【請求項5】 出力値決定テーブルは、出力位相インデ
    ックス決定器により決定される出力位相インデックスに
    直角位相成分値(sinφk=sin〔απ/n〕)を
    対応させてあり、この直角位相成分値のαは、0から始
    まり2m+1 +2m-1 −1まで増加する範囲の値である請
    求項2記載の変調装置。
  6. 【請求項6】 出力値決定器は、出力位相インデックス
    決定器から出力される現在の出力位相インデックスに従
    い出力値決定テーブルから直角位相成分値を決定して直
    角位相成分変調信号(Qk)を出力し、そして前記現在
    の出力位相インデックスに2m-1 を加算し、これに従い
    前記出力値決定テーブルから位相成分値を決定して同相
    成分変調信号(Ik)を出力する請求項5記載の変調装
    置。
  7. 【請求項7】 π/nシフトn差分位相シフトキーイン
    グ方法において、 直列の2進データ列を並列の2進データ列に変換する第
    1過程と、 前記並列データ列に基づき位相変化量インデックスを決
    定する第2過程と、 前記位相変化量インデックスと前パルス期間の出力位相
    インデックスである前の出力位相インデックスとを使用
    して、現在位相(φk)は前位相に位相変化量を加えた
    ものになる関係に従うデコーダ又はメモリ内の出力位相
    インデックス決定テーブルにより現在の出力位相インデ
    ックスを決定し、この決定した現在の出力位相インデッ
    クスを次のパルス期間における前の出力位相インデック
    スに設定する第3過程と、 直角位相成分値(sinφk)と同相成分値(cosφ
    k)との間に90°位相差がある関係を用いて全出力位
    相インデックス又は拡張した出力位相インデックスに対
    応させた直角位相成分値又は同相成分値のいずれか一方
    の出力値決定テーブルから、前記現在の出力位相インデ
    ックスに従い直角位相成分値又は同相成分値のいずれか
    一方を決定する第4過程と、 この第4過程の現在の出力位相インデックスを一定値増
    減させ、これに従い前記出力値決定テーブルから直角位
    相成分値又は同相成分値のいずれか他方を決定する第5
    過程と、を実施するようにしたことを特徴とするπ/n
    シフトn差分位相シフトキーイング方法。
  8. 【請求項8】 出力値決定テーブルは、出力位相インデ
    ックスに直角位相成分値(sinφk)を対応させたも
    ので、第4過程では、第3過程による現在の出力位相イ
    ンデックスに従い前記出力値決定テーブルから直角位相
    成分値を決定して直角位相成分変調信号(Qk)を出力
    し、第5過程では、前記第4過程の現在の出力位相イン
    デックスを2m-1 (mは第1過程による並列データ列の
    ビット数)増加させ、これに従い前記出力値決定テーブ
    ルから位相成分値を決定して同相成分変調信号(Ik)
    を出力する請求項7記載のπ/nシフトn差分位相シフ
    トキーイング方法。
JP9086448A 1996-04-04 1997-04-04 差分位相シフトキーイング方法及びその装置 Pending JPH1032615A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960010242A KR100239169B1 (ko) 1996-04-04 1996-04-04 파이/n 쉬프티트 n차분위상쉬프트키잉 변조신호 발생장치
KR1996P10242 1996-04-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1032615A true JPH1032615A (ja) 1998-02-03

Family

ID=19455108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9086448A Pending JPH1032615A (ja) 1996-04-04 1997-04-04 差分位相シフトキーイング方法及びその装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6115428A (ja)
JP (1) JPH1032615A (ja)
KR (1) KR100239169B1 (ja)
CN (1) CN1074622C (ja)
DE (1) DE19713830B4 (ja)
FR (1) FR2747871B1 (ja)
GB (1) GB2311915B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2370473B (en) 2000-12-21 2004-04-07 Marconi Caswell Ltd Improvements in or relating to optical communication
DE10121855A1 (de) * 2001-05-04 2003-02-13 Atmel Germany Gmbh Verfahren zur Übertragung von Daten
US7103327B2 (en) * 2002-06-18 2006-09-05 Broadcom, Corp. Single side band transmitter having reduced DC offset
DE10229128A1 (de) * 2002-06-28 2004-01-29 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Passives Impedanznetz zum Drehen eines Phasensystems
TWI240522B (en) 2002-09-18 2005-09-21 Mediatek Inc Reduced memory architecture for edge modulator
US7103110B2 (en) * 2003-10-10 2006-09-05 Atmel Corporation Dual phase pulse modulation encoder circuit
US6947493B2 (en) * 2003-10-10 2005-09-20 Atmel Corporation Dual phase pulse modulation decoder circuit
US7260151B2 (en) * 2003-10-10 2007-08-21 Atmel Corporation Dual phase pulse modulation system
US7283011B2 (en) * 2003-10-10 2007-10-16 Atmel Corporation Method for performing dual phase pulse modulation
CZ298204B6 (cs) * 2004-06-16 2007-07-18 Psp Engineering A. S. Zarízení pro podávání a trídení sypkého az balvanitého materiálu
US7079577B2 (en) * 2004-09-08 2006-07-18 Atmel Corporation Wide window decoder circuit for dual phase pulse modulation
KR100672240B1 (ko) 2005-10-20 2007-01-22 (주)리-뉴화학 옥상방수공법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2843493C3 (de) * 1978-10-05 1982-02-18 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung zum Erzeugen von phasendifferenzmodulierten Datensignalen
DE3839919A1 (de) * 1988-11-26 1990-06-07 Ant Nachrichtentech Digitaler modemsender mit quadratur-amplitudenmodulation
SE463390B (sv) * 1989-03-13 1990-11-12 Ericsson Telefon Ab L M Vaagformsgenerator
DE3919530A1 (de) * 1989-06-15 1990-12-20 Ant Nachrichtentech Verfahren zur digitalen modulation und digitaler modulator
US5140613A (en) * 1990-05-25 1992-08-18 Hewlett-Packard Company Baseband modulation system with improved ROM-based digital filter
US5495505A (en) * 1990-12-20 1996-02-27 Motorola, Inc. Increased frequency resolution in a synthesizer
US5157693A (en) * 1991-04-01 1992-10-20 Motorola, Inc. Digital modulation circuit
US5369378A (en) * 1992-02-13 1994-11-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital DQPSK modulator
US5260673A (en) * 1992-08-21 1993-11-09 Hughes Aircraft Company π/4 differential encoding for digital cellular mobile systems
GB9218009D0 (en) * 1992-08-25 1992-10-14 Philips Electronics Uk Ltd A method of,and transmitter for,transmitting a digital signal
KR100207594B1 (ko) * 1993-03-30 1999-07-15 윤종용 자동부호화 4분 위상천이 변조방법 및 장치
KR100308657B1 (ko) * 1994-01-03 2001-11-30 윤종용 위상쉬프티드8피에스케이디지탈변조신호발생장치및방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1167364A (zh) 1997-12-10
GB9706872D0 (en) 1997-05-21
DE19713830B4 (de) 2005-12-08
DE19713830A1 (de) 1997-11-06
US6115428A (en) 2000-09-05
FR2747871B1 (fr) 2004-09-10
KR970072839A (ko) 1997-11-07
FR2747871A1 (fr) 1997-10-24
GB2311915A (en) 1997-10-08
KR100239169B1 (ko) 2000-01-15
CN1074622C (zh) 2001-11-07
GB2311915B (en) 1999-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1212419A (en) Differentially nonlinear convolutional channel coding with expanded set of signalling alphabets
US4686688A (en) Arrangement for generating an angle-modulated carrier signal of a constant amplitude in response to data signals
AU591082B2 (en) Data modem system
JP2968350B2 (ja) 直交変調回路
US5852634A (en) Data coding system
JPH0621765A (ja) ディジタル濾波方法及び差分直交位相変調のための方法と装置
JP3741703B2 (ja) 16−aryQAM変調方式を使用する通信システムにおける復調装置及び方法
JPH1032615A (ja) 差分位相シフトキーイング方法及びその装置
US6138265A (en) Decoding trellis coded modulated data with a conventional Viterbi decoder
JP3910586B2 (ja) データ通信システムでのチャネル復号器の入力軟性決定値計算装置及び方法
JPH05236033A (ja) デジタルデータの直列ビットに応答して変調基底帯域アナログ信号を発生するためのシステム
US5260673A (en) π/4 differential encoding for digital cellular mobile systems
JP3527508B2 (ja) フレーム・マッピングを用いてゼロ・パディング・コンステレーション切り替えを利用するための装置および方法
JPS58138153A (ja) 2進デ−タ伝送用符号処理装置
TW445733B (en) System and method for spectrally shaping transmitted data signals
KR100651202B1 (ko) 연판정 복조 장치 및 그 방법
JP3147000B2 (ja) 疑似gmsk変調装置
US4617535A (en) PSK digital echo modulator with reduced memory capacity required
JPH06311507A (ja) 差動符号化4分位相遷移変調方法及びその装置
US6239666B1 (en) Uniform amplitude modulator
EP1024633A2 (en) Method and system for generating CPM (continuous phase modulation) signals
US5838208A (en) Modulation of transmission data signal in sychronous with transmission clock signal
CA2266870A1 (en) Table-driven modulation signal generation
US7065145B2 (en) Digital carrierless amplitude and phase modulation (CAP) transmitter using vector arithmetic structure (VAS)
KR20030030847A (ko) 정보 기록 재생 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000426