JPH10313558A - レシプロ巻線装置 - Google Patents

レシプロ巻線装置

Info

Publication number
JPH10313558A
JPH10313558A JP11972597A JP11972597A JPH10313558A JP H10313558 A JPH10313558 A JP H10313558A JP 11972597 A JP11972597 A JP 11972597A JP 11972597 A JP11972597 A JP 11972597A JP H10313558 A JPH10313558 A JP H10313558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
moving body
slider member
reciprocating
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11972597A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Miyawaki
伸郎 宮脇
Hisayoshi Watanabe
寿善 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Odawara Engineering Co Ltd
Original Assignee
Odawara Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Odawara Engineering Co Ltd filed Critical Odawara Engineering Co Ltd
Priority to JP11972597A priority Critical patent/JPH10313558A/ja
Publication of JPH10313558A publication Critical patent/JPH10313558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 巻線ノズル,スライダ部材及び巻線主軸を一
体とする移動体を軽量化して高速巻線を可能とする。 【解決手段】 巻線主軸1,巻線ノズル2,スライダ部
材3及び重錘9とからなる移動体10を直進ガイド4で
案内し、直進駆動用のモータ5,ベルト8により駆動し
て軸線X方向に往復移動させるとともに、別のモータに
より軸線Xの回りに往復回転させてコア20に巻線す
る。そして、重錘9の重量を調節してベルト8による駆
動力Fの作用線Lが移動体10の重心Gを通るように
し、駆動力Fにより移動体10に偶力が発生しないよう
にして直進ガイド4との摩擦力を軽減させることによ
り、スライダ部材3のガイド部を短くして移動体10を
軽量化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ワイヤ供給用の
巻線ノズルを備えた巻線主軸を、その軸線方向に往復移
動させるとともに軸線の回りに往復回転させることによ
り、モータの固定子又は回転子のコアに直接ワイヤを巻
線するレシプロ巻線装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種のレシプロ巻線装置は、
ワイヤを挿通した巻線主軸を軸線方向に往復移動させて
その先端部に設けた巻線ノズルを固定子あるいは回転子
のコアのスロット内に挿通させ、その各行程端付近にお
いて上記巻線主軸をその軸線の回りに所定角度往復回転
させることにより、上記巻線ノズルからワイヤを供給し
て各歯部に巻線するようになっている。
【0003】従来のレシプロ巻線装置にあって、巻線主
軸をその軸線方向に往復移動させるには、例えば巻線主
軸にスライダ部材を一体に固設し、このスライダ部材
を、上記巻線主軸に平行する一対のガイドバーからなる
直進ガイドにより案内し、上記スライダ部材をモータに
よりボールねじ駆動機構あるいはベルト駆動機構を介し
て巻線主軸の軸線方向へ往復移動させていた。
【0004】また、巻線主軸をその軸線の回りに往復回
転させるには、例えば巻線主軸にスプライン部材を軸線
方向に摺動自在で回転方向に同動するように嵌装し、上
記と同一のモータにより別のベルトを介して上記スプラ
イン部材を所定角度往復回転させることにより巻線主軸
を軸線の回りに往復回転させていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のレシプロ巻線装置にあっては、スライダ部材
を往復直進移動させるための駆動力の作用位置が、巻線
ノズル巻線主軸及びスライダ部材からなる移動体の重心
から離れた位置にあるため、ボールねじ駆動及びベルト
駆動のいずれの場合でも、上記駆動力の印加により上記
移動体に偶力が発生し、これにより、スライダ部材と直
進ガイドとの間に大きな摩擦力が生じるという問題点が
あった。
【0006】この摩擦力を低減させるには、スライダ部
材と直進ガイドとの摺接部を長くして摩擦力を分散させ
るしかなく、スライダ部材が大形化して移動体の重量が
増大する結果となり、高速巻線には不向きであった。ま
た、ボールねじ駆動のものは、ベルト駆動のものに比し
て移動体の重量がさらに重くなるという不利があった。
この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、移動
体を軽量化して高速巻線を可能とするレシプロ巻線装置
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、ワイヤを供給する巻線ノズルと、直進ガ
イドに案内されるスライダ部材とを一体とする巻線主軸
を、巻線すべきモータのコアを挿通して軸線方向に往復
移動させる直進駆動手段と、軸線の回りに往復回転させ
る回転駆動手段とを有するレシプロ巻線装置において、
上記スライダ部材に重錘を搭載することにより、上記直
進駆動手段の駆動力作用線が上記巻線ノズル,スライダ
部材及び巻線主軸からなる移動体のほぼ重心を通るよう
にしたレシプロ巻線装置を提供するものである。
【0008】そして、上記のレシプロ巻線装置におい
て、直進駆動手段が、ベルトを介してスライダ部材を直
進駆動するのがよく、回転駆動手段が、ベルトを介して
巻線主軸に相対回転不能に嵌挿したスプライン部材を回
転駆動するのがよい。また、直進駆動手段及び回転移動
手段がそれぞれ独立した別個のモータにより駆動される
のが好ましい。
【0009】この発明によるレシプロ巻線装置は上記の
ように構成することにより、直進駆動手段が、巻線ノズ
ル,スライダ部材及び巻線主軸からなる移動体のほぼ重
心部を駆動することになる。これにより、移動体を巻線
主軸の軸線方向へ直進駆動しても、移動体に偶力が生じ
ることはなく、スライダ部材と直進ガイドとの間に発生
する摩擦力が軽減される。したがってスライダ部材と直
進ガイドとの摺動部を短くすることができ、移動体全体
としての軽量化が可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を図面
に基づいて具体的に説明する。図1は、この発明の一実
施形態を示す正面図、図2は、その下面図、図3は、巻
線されるコアの一例を示す説明図である。なお、図示の
都合上、図1においては巻線主軸の回転駆動機構部が、
図2においては直進駆動機構部がそれぞれ省略してあ
る。
【0011】巻線主軸1は、軸心部に中心孔(図示しな
い)を有し、図2で右端部から挿入したワイヤWを上記
中心孔を挿通して左端付近に突設した巻線ノズル2から
外部に供給する。巻線主軸1の右端付近にはスライダ部
材3を一体に固設し、このスライダ部材3を、一対の互
いに平行なガイドバー4a,4aを有する直進ガイド4
により案内して矢示A,A′方向に移動可能とする。
【0012】また、直進駆動用のモータ5の出力軸5a
に駆動プーリ6を固設し、それと対をなす従動プーリ7
との間にベルト8を水平方向に装架し、このベルト8の
一部にスライダ部材3を一体的に固定して、モータ5を
往復回転させることにより、スライダ部材3を駆動して
それと一体の巻線主軸1を矢示A,A′方向へ往復移動
させるようにする。
【0013】そして、スライダ部材3の上部に重錘9を
搭載して、巻線主軸1,巻線ノズル2,スライダ部材3
及び重錘9からなる移動体10の重心Gがスライダ部材
3に固定されたベルト8のほぼ中心線上にくるように、
すなわち、移動体10の重心Gをベルト8による移動体
10の駆動力Fの作用線Lが通るように重錘9の重さを
調整する。
【0014】また、巻線主軸1にスプライン部材11を
回転方向に同動し軸線方向に自由となるように装着し、
このスプライン部材11を軸受12,12により回転自
在に軸支して、ベルト13を介して回転駆動用のモータ
14により駆動することにより、巻線主軸1を矢示B,
B′方向(図2)へ往復回転駆動する。
【0015】次に、上記のような構成からなるこの発明
の一実施形態の作用を説明する。巻線主軸1の軸線Xに
中心を合わせて巻線すべき固定子または回転子のコア2
0を配設し、巻線ノズル2の先端をスロット21の一つ
を挿通し得るようにして図2及び図3に実線で示す状態
とする。
【0016】巻線主軸1の中心孔を挿通して巻線ノズル
2から供給されるワイヤWの先端部を図示しないグリッ
パに把持させた状態で、直進駆動用のモータ5を図1で
矢示C方向へ所定角度回転させると、ベルト8を介して
スライダ部材3が巻線主軸1を伴って矢示A方向へ所定
距離直進駆動され、巻線ノズル2がコア20のスロット
21を挿通して仮想線で示す位置にまで前進する。
【0017】ここで、回転駆動用のモータ14を所定角
度回転し、スプライン部材11を介して巻線主軸1を矢
示B方向へ回転させて巻線ノズル2を図3で実線で示す
位置から仮想線で示す位置とした後、直進駆動用のモー
タ5を矢示C′の方向に所定角度回転させて巻線主軸1
を矢示A′の方向へ後退させ、その後退端で回転駆動用
のモータ14により巻線主軸1を矢示B′方向に所定角
度回転させる。このような作動を繰り返すことにより、
巻線ノズル2にコア20の形状に対応したノズル移動軌
跡を描かせて歯部22へ巻線することができる。
【0018】上記の巻線過程において、巻線主軸1,巻
線ノズル2,スライダ部材3及び重錘9からなる移動体
10の重心Gの位置がベルト8による駆動力Fの作用線
L上にあるので、移動体10に駆動力Fによる偶力が作
用することはなく、ガイドバー4aとの間に生じる摩擦
力が軽減され、スライド部材3の移動方向の長さを著し
く短くすることができ、移動体10の全体としての重さ
を低下させて高速巻線が可能となる。
【0019】また、巻線主軸1の直進駆動用のモータ5
と回転駆動用のモータ14とを独立した別個のモータと
し、これらのモータの回転をそれぞれベルト駆動により
巻線主軸1に伝えることにより、各駆動部の構成の単純
化と軽量化が可能になる。同時に、巻線すべきコアの形
状,大きさ等に応じて巻線主軸1の軸線方向の移動量及
び軸線の回りの回転角の調整をそれぞれ独立して行うこ
とができ、巻線すべきコアの形状,大きさに合わせたノ
ズル移動軌跡を容易に描かせることができる。
【0020】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によるレシ
プロ巻線装置は、巻線主軸と一体のスライダ部材に重錘
を搭載し、巻線ノズル,スライダ部材及び巻線主軸とか
らなる移動体の駆動力作用線が上記移動体のほぼ重心を
通るようにしたので、移動体が軸線方向に駆動されると
きに移動体に偶力が発生せず、直進ガイドに加わる摩擦
力が大幅に軽減される。その結果、スライダ部材のガイ
ド部の長さを著しく短くすることができ、重錘の追加に
も拘らず、移動体全体の重量が軽量化されて高速巻線が
可能となる。
【0021】また、上記のレシプロ巻線装置において、
直進駆動手段がベルトを介してスライダ部材を直進駆動
するようにし、回転駆動手段がベルトを介してスプライ
ン部材を回転駆動するようにすることにより、ボールね
じ等による駆動に比して移動体のさらなる軽量化が可能
となる。
【0022】さらに、直進駆動手段及び回転駆動手段が
それぞれ独立した別個のモータにより駆動されるように
すると、各駆動部の構成が簡略化且つ軽量化されるとと
もに、巻線すべきコアに応じて巻線主軸の軸線方向の移
動量及び軸線の回りの回転角の調整をそれぞれ独立して
容易に調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態を示す正面図である。
【図2】同じくその下面図である。
【図3】図1及び図2に示したレシプロ巻線装置により
巻線されるコアの一例を巻線ノズルとともに示す説明図
である。
【符号の説明】
1:巻線主軸 2:巻線ノズル 3:スライダ部材 4:直進ガイド 5:直進駆動用のモータ 8:ベルト 9:重錘 10:移動体 11:スプライン部材 13:ベルト 14:回転駆動用のモータ 20:コア 21:スロット 22:歯部 G:重心 F:駆動力 L:駆動作用線 W:ワイヤ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤを供給する巻線ノズルと直線ガイ
    ドに案内されるスライダ部材とを一体とする巻線主軸
    を、巻線すべきモータのコアを挿通して軸線方向に往復
    移動させる直進駆動手段と、軸線の回りに往復回転させ
    る回転駆動手段とを有するレシプロ巻線装置において、 前記スライダ部材に重錘を搭載することにより、前記直
    進駆動手段の駆動力作用線が前記巻線ノズル,スライダ
    部材及び巻線主軸からなる移動体のほぼ重心を通るよう
    にしたことを特徴とするレシプロ巻線装置。
  2. 【請求項2】 直進駆動手段が、ベルトを介してスライ
    ダ部材を直進駆動することを特徴とする請求項1記載の
    レシプロ巻線装置。
  3. 【請求項3】 回転駆動手段が、ベルトを介して巻線主
    軸に相対回転不能に嵌装したスプライン部材を回転駆動
    することを特徴とする請求項1記載のレシプロ巻線装
    置。
  4. 【請求項4】 直進駆動手段及び回転駆動手段がそれぞ
    れ独立した別個のモータにより駆動されることを特徴と
    する請求項1記載のレシプロ巻線装置。
JP11972597A 1997-05-09 1997-05-09 レシプロ巻線装置 Pending JPH10313558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11972597A JPH10313558A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 レシプロ巻線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11972597A JPH10313558A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 レシプロ巻線装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10313558A true JPH10313558A (ja) 1998-11-24

Family

ID=14768586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11972597A Pending JPH10313558A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 レシプロ巻線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10313558A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009195907A (ja) * 2009-04-23 2009-09-03 Dainippon Printing Co Ltd 塗布装置
CN109659056A (zh) * 2018-12-27 2019-04-19 中核北方核燃料元件有限公司 一种用于辐照环境下的三维运动装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009195907A (ja) * 2009-04-23 2009-09-03 Dainippon Printing Co Ltd 塗布装置
CN109659056A (zh) * 2018-12-27 2019-04-19 中核北方核燃料元件有限公司 一种用于辐照环境下的三维运动装置
CN109659056B (zh) * 2018-12-27 2023-01-24 中核北方核燃料元件有限公司 一种用于辐照环境下的三维运动装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3451033B2 (ja) 巻線装置
EP0538905B1 (en) Equipment for the actuation of needles for the realization of electric motors field windings
JP3048252B2 (ja) ステータ巻線機
JPH10313558A (ja) レシプロ巻線装置
JP2619173B2 (ja) 線状体の巻き取り、巻き戻し装置
JPH10225070A (ja) ノズル直巻き高速巻線機
JP2000316260A (ja) ニードル巻線装置
JPH11299189A (ja) ノズル直巻き巻線機におけるノズル揺動装置
JP2667558B2 (ja) 電動射出成形機の射出装置
JP3451053B2 (ja) 巻線方法および巻線装置
JPH08251880A (ja) ステータコアへの巻線装置
JP2792666B2 (ja) モータ回転子の巻線装置
JPH09324843A (ja) 粗動微動ボールねじおよびそのユニット
JPH10229666A (ja) ノズル直巻き高速巻線機
JP3571644B2 (ja) カップ型コイル巻線機および巻線方法
JP4163466B2 (ja) ステータコアへの巻線装置
JP3561718B2 (ja) ノズル巻線装置
JP3693788B2 (ja) ノズル巻線装置
JPH09273737A (ja) 抜差型煤吹装置
JP2562635Y2 (ja) 固定子コイルの自動テーピング装置
JPH1121013A (ja) トラバース装置
JP4531218B2 (ja) ニードル巻線装置
JPH0654493A (ja) 巻線機
JPH1066313A (ja) 巻線方法及び巻線装置
JPH10212641A (ja) レピア織機のよこ糸選択装置