JPH10305661A - レーザマーキング方法及びレーザマーキング用樹脂組成物 - Google Patents

レーザマーキング方法及びレーザマーキング用樹脂組成物

Info

Publication number
JPH10305661A
JPH10305661A JP9119388A JP11938897A JPH10305661A JP H10305661 A JPH10305661 A JP H10305661A JP 9119388 A JP9119388 A JP 9119388A JP 11938897 A JP11938897 A JP 11938897A JP H10305661 A JPH10305661 A JP H10305661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
resin
resin composition
conductive filler
marking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9119388A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kiyonari
俊之 清成
Yutaka Takezawa
豊 竹澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP9119388A priority Critical patent/JPH10305661A/ja
Publication of JPH10305661A publication Critical patent/JPH10305661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱可塑性樹脂成形物の表面にレーザ照射して
マーキングを行う場合、樹脂単味では視認性の良い印字
が得難いため、カーボンブラックその他の各種の発色
剤、添加剤等を配合しているが、それに基づく着色や不
透明化を招き、不都合を生じている。 【解決手段】 本発明は非黒色の非金属系無機導電性フ
ィラー、好ましくは酸化亜鉛系物質を分散配合した熱可
塑性樹脂組成物の成形物にレーザ光を照射することによ
り、フィラーによる母体の着色なしに視認性の良いレー
ザマーキングが得られる。組成物中の該フィラーの含有
率は0.05〜30重量%、その平均粒子径は20μm
以下が好ましい。樹脂成分はオレフィン系樹脂が好まし
く、条件の適宜組み合わせによって透明性の高い無着色
の、また所望により着色剤を用いて美麗な色彩の成形物
が得られ、YAGレーザ、炭酸ガスレーザ等、広域波長
領域から選ばれる種々のレーザが小さいエネルギー密度
で利用可能とされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は熱可塑性樹脂成形物
の容器等に製造年月日、ロット番号、バーコード等の管
理情報をレーザ光を利用してマーキングする方法及びレ
ーザマーキング用として好適な熱可塑性樹脂組成物に関
する。
【0002】
【従来の技術】レーザマーキングは、金属、セラミック
及び高分子有機材料等の表面にレーザ光を利用して、文
字、数字、商標、バーコード或いは画像等をマーキング
する方法であり、非接触で、かつマーキング速度が速
く、自動化や工程管理が容易なことから、最近工業的に
広く利用されている。
【0003】熱可塑性樹脂にレーザマーキングした場
合、一般に樹脂単味では、レーザ照射部分が溶融或いは
蝕刻されるのみで、照射部と非照射部のコントラストが
なく鮮明なマーク表示は得られない。
【0004】そこで、熱可塑性樹脂に種々の添加剤を配
合して成形し、レーザ光を照射して、マーキングを行っ
ている。例えば、熱により変色する着色剤を熱可塑性
樹脂に配合し得られた成形物にレーザを照射し、照射部
分の着色剤の脱色・変色によりコントラストを得、印字
する方法(特公昭61−41320、特開平5−254
252)、熱可塑性樹脂にカーボンブラック又はグラ
ファイトを0.08から0.125%配合してなる射出
成形物にレーザを照射し、非照射部の黒色等の濃色に対
して照射部分が粗面化や発泡により白くなりそのコント
ラストから印字する方法(特開昭57−116620、
特開平5−92657)、チタンブラックを用いたレ
ーザマーキング用樹脂組成物(特開平8―25806)
がある。
【0005】また熱可塑性樹脂の変色と直接関係して
いないが、少量の被膜形成性バインダー中に半導体化し
た金属酸化物を含有させ、該金属酸化物の薄層被膜を支
持体上に形成し、それにレーザを照射してその金属酸化
物を変色させ、画像形成する方法(特開昭49−823
40)も知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】の方法では、着色、
変色に数%程度の着色剤が必要になることと、着色剤に
より色がつくため所望の色に任意に着色できないという
問題、の方法ではカーボンブラックの添加量が少ない
ので物性への影響が少ないが、カーボンブラックを使用
するため成形物が黒色となり、所望の着色ができないと
いう問題、においてもチタンブラックは着色力が高い
黒色なため成形物に任意の着色できないという問題があ
った。
【0007】またにおいては、半導体化金属酸化物は
バインダで基体表面に付着されるか塗布された状態でそ
れ自体が変色するのみで、樹脂成形物の変色によるマー
キングとは無縁であった。
【0008】また、レーザマーキング性を付与するため
のこれらの添加剤は、ある狭い波長域のレーザ光でのみ
視認性のあるマーキングを生じるに過ぎないので、使用
するマーキング用レーザ装置の発振波長が異なるとマー
キングできない場合があり、使用できるレーザ装置が限
定される問題があった(例えば波長10.6μmの炭酸
ガスレーザと波長1.064μmのYAGレーザでは、
レーザ光波長が大きく異なるため)。これらの点から、
任意の色に着色可能で、かつ少量の添加でもレーザ光の
照射により鮮明なマーキングができるレーザマーキング
用樹脂組成物が求められていた。
【0009】また、一般に使用されているマーキング用
レーザ装置、例えばYAGレーザ装置や炭酸ガスレーザ
装置のどちらでも鮮明なマーキングができるレーザマー
キング用樹脂組成物が求められていた。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、このよう
な状況に鑑み鋭意研究した結果、非黒色の非金属系無機
導電性フィラーを含有する熱可塑性樹脂組成物からなる
成形物は、成形品を任意の色に着色可能で、且つ少ない
非黒色の非金属系無機導電性フィラーの添加量でも、そ
の表面近傍に、表面を荒らすことなく容易に鮮明で視認
性の高いマーキングを行うことができることを見出し、
本発明を完成するに至った。
【0011】すなわち、本発明は、その要旨を示すと以
下の通りである。 (1) 非黒色の非金属系無機導電性フィラーを、発色
増感剤ないし吸光発熱剤として含有する熱可塑性樹脂組
成物からなる成形物に、レーザ光を照射することを特徴
とするレーザマーキング方法。 (2) 非黒色の非金属系無機導電性フィラーが酸化亜
鉛系物質である上記(1)に記載の方法。 (3) 熱可塑性樹脂がポリオレフィン系樹脂である上
記(1)又は(2)に記載の方法。 (4) レーザ光が赤外領域の発振波長のレーザ光であ
る上記(1)、(2)又は(3)に記載の方法。 (5) レーザ光の発振波長が0.8〜1.2μmであ
る上記(1)〜(4)のいずれか1つに記載の方法。 (6) レーザ光が発振波長10.6μm炭酸ガスレー
ザ光である上記(2)に記載の方法。 (7) 熱可塑性樹脂と、発色増感剤ないし吸光発熱剤
として非黒色の非金属系無機導電性フィラーとを含有し
てなることを特徴とするレーザマーキング用樹脂組成
物。 (8) 非黒色の非金属系無機導電性フィラーが酸化亜
鉛系物質である上記(7)に記載の樹脂組成物。 (9) 非金属系無機導電性フィラーの平均粒径が20
μm以下であり、それを0.05〜30重量%含有して
いる上記(7)又は(8)に記載の樹脂組成物。 (10) 熱可塑性樹脂がポリオレフィン系樹脂である
上記(7)、(8)又は(9)に記載の樹脂組成物。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態の典型的なも
の及び最良の状態は、後記の実施例に具体的に示される
が、その概要は以下の通りである。
【0013】非黒色の非金属系無機導電性フィラーを含
有した熱可塑性樹脂がレーザ光により視認性のあるマー
キングを生じるメカニズムは、樹脂成形物中でその表面
近傍に存在する非黒色の非金属系無機導電性フィラーに
レーザ光が照射されると、該無機導電性フィラーがレー
ザ光を吸光して発熱し、その周囲にある熱可塑性樹脂が
熱により炭化し黒くなるか、或いは樹脂が熱により一部
分解してガスとなり成形物中で気泡となり白く見えるた
めと推察される。
【0014】本発明で用いる非黒色の非金属系無機導電
性フィラーとしては、アルミニウム、錫或いはチタンを
ドープした酸化亜鉛系化合物;アンチモンや錫をドープ
した酸化チタン系化合物或いは酸化アンチモンと酸化錫
の複合酸化物の導電層を形成した酸化チタン系化合物
(アナターゼ型、ルチル型);酸化アンチモンと酸化錫
の複合酸化物の導電層を形成した硫酸バリウム系化合
物;酸化アンチモンと酸化錫の複合酸化物の導電層を形
成した硼酸アルミニウム系化合物;酸化アンチモンと酸
化錫の複合酸化物;酸化アンチモンと酸化錫の複合酸化
物の導電層を形成したチタン酸カリウム系化合物;酸化
インジウムと酸化錫の複合酸化物系化合物等の非黒色の
フィラー等が挙げられる。
【0015】一般に粉末抵抗が500Ω・cm以下の化合
物で、商品名で例示するならば、三井金属社製パストラ
ンII、パストランIV、パストラン V、ATO、ITO
等;三菱マテリアル社製W−P、T−1、10−S等;
石原産業社製ET−500W、FT−1000、FT−
2000等;大塚化学社製デントールWK−200、W
K−200B等;白水化学社製23−K等が具体例とし
て挙げられる。
【0016】なかでも、アルミニウム、錫或いはチタン
をドープした酸化亜鉛系化合物、酸化アンチモンと酸化
錫の複合酸化物、酸化インジウムと酸化錫の複合酸化物
系化合物は着色が少ない成形物が得られる点で好まし
く、また、アンチモンや錫をドープした酸化チタン系化
合物或いは酸化アンチモンと酸化錫の複合酸化物の導電
層を形成した酸化チタン系化合物(アナターゼ型、ルチ
ル型)は若干灰白色であるが白以外の任意の色に着色可
能で、更にレーザマーキング性が良好な点から好まし
い。
【0017】さらに、アルミニウム、錫或いはチタンを
ドープした酸化亜鉛系化合物は、広域波長範囲での吸光
発熱性に優れるので、即ち発振波長の大きく異なるレー
ザ光照射でも、高感度で視認性の高い鮮明なレーザ印字
が可能な点で特に好ましい。
【0018】非黒色の非金属系無機導電性フィラーは1
種或いは2種以上を混合して用いてもよく、その使用量
は熱可塑性樹脂組成物中又はこの組成物からなる成形物
での含有率が0.05〜30重量%となる範囲である。
0.05重量%以下ではレーザ光照射で鮮明な印字が得
られず、30重量%を超えた場合には機械的物性や成形
性が損なわれる。好ましくは0.1〜5重量%の範囲が
よい。
【0019】非黒色の非金属系無機導電性フィラーは熱
可塑性樹脂中では分散状態で存在する。 従って、その
粒径は小さい程、レーザ印字部の均一発色性、成形物の
透明性、表面平滑性、機械的物性の面で優れるため、平
均粒子径は20μm以下のものが好ましく、中でも5μ
m以下が特に好ましい。
【0020】これら非黒色の非金属系無機導電性フィラ
ーは、熱可塑性樹脂中での分散性を高めるために金属石
鹸、低分子量樹脂ワックス、シランカップリング剤、チ
タンカップリング剤等により表面処理して使用すること
ができる。
【0021】本発明で用いる熱可塑性樹脂としては、ポ
リオレフィン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリカーボ
ネート系樹脂、ポリエチレンテレフタレート系樹脂、ポ
リブチレンテレフタレート系樹脂、アクリル系樹脂、ポ
リサルフォン系樹脂、ポリフェニレンエーテル系樹脂、
ポリエーテルサルフォン系樹脂、ポリアリレート系樹
脂、ポリアミド系樹脂、ポリアミドイミド系樹脂、ポリ
エーテルイミド系樹脂、アクリル二トリル−ブタジエン
−スチレン系樹脂(ABS系樹脂)、アクリロニトリル
−スチレン系樹脂(AS系樹脂)、熱可塑性ポリウレタ
ン系樹脂等が挙げられる。
【0022】ポリオレフィン系樹脂としては、ポリエチ
レン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリメチルペンテ
ン系樹脂、環状オレフィン樹脂等が挙げられる。更に、
ポリエチレン系樹脂として直鎖状低密度ポリエチレン、
低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレン−
極性ビニルモノマー共重合体等;ポリプロピレン系樹脂
としてプロピレンのホモポリマー、ランダム共重合体、
ブロック共重合体、プロピレン−極性ビニルモノマー共
重合体、シンジオタクチックポリプロピレン等が挙げら
れる。
【0023】なかでも、ポリオレフィン系樹脂は、非黒
色の非金属系無機導電性フィラーを添加したレーザマー
キング用樹脂組成物の透明性が、樹脂単体の透明性と大
きく変わらず、しかも黒色或いは暗茶色の鮮明なレーザ
印字が得られるので好ましい。
【0024】また着色剤を併用した場合に明るい着色が
可能で、美麗な色彩の地に鮮やかで明白なマーキング得
られるので好適である。本発明で用いるレーザ装置とし
ては赤外領域の波長のレーザ光を生じるものが好まし
く、炭酸ガスレーザ装置、一酸化炭素レーザ装置、半導
体レーザ装置、YAGレーザ装置などが挙げられ、なか
でも発振波長0.8〜1.2μmのレーザ装置が好まし
く、更に発振波長1.064μmのパルス型YAGレー
ザ装置やQスイッチ付き走査型YAGレーザ装置が特に
よい。
【0025】但し、アルミニウム、錫或いはチタンをド
ープした酸化亜鉛系化合物を含有する熱可塑性樹脂の場
合には、発振波長10.6μmの出力3J以上のTEA
型炭酸ガスレーザ装置(パルス型)や出力5W以上の走
査型炭酸ガスレーザ、発振波長1.064μmの出力5
J以上のパルス型YAGレーザ装置や出力0.5W以上
のQスイッチ付き走査型YAGレーザ装置が特によい。
【0026】本発明のレーザマーキング方法を行うに
は、非黒色の非金属系無機導電性フィラーを含有する熱
可塑性樹脂組成物を用い、射出成形、押出成形、インフ
レーション成形等の方法により所望の形状の成形物、フ
ィルム等の成形物を得、これにパルス型レーザの場合に
は、レーザ光をマスクで希望するマーク形状に切取り照
射したり、走査型レーザマーキングの場合には成形物表
面に適当なスポット径のレーザ光を走査、照射してマー
キングすれば、レーザ照射のみで視認性の高いマーキン
グが可能である。
【0027】レーザ光を照射する場合に、非黒色の非金
属系無機導電性フィラーを含有する熱可塑性樹脂組成物
が表面になくてもよく、成形品の表面に保護等の目的で
レーザ光を完全には吸収しないコーティング膜或いは積
層膜を形成した成形物や多層フィルム状にした成形物の
表面からレーザ光を照射してもよい。
【0028】本発明のレーザマーキング用樹脂組成物を
得るには、熱可塑性樹脂中に非黒色の非金属系無機導電
性フィラーを分散させればよく、着色が非常に少ないた
め顔料、染料等を併用して任意の色に着色できる。
【0029】非黒色の非金属系無機導電性フィラーを熱
可塑性樹脂に分散させるには、分散撹拌機、二本ロー
ル、三本ロール、押出混練機、インターナルミキサー等
一般の樹脂加工分野で利用されている分散混練装置が使
用できる。非黒色の非金属系無機導電性フィラーの凝集
粒子が少なく、より均一な分散状態が得られ、使用する
熱可塑性樹脂に合った分散混練装置を選択すればよい。
【0030】また、非黒色の非金属系無機導電性フィラ
ーを高濃度に含有するマスターバッチ等を予め準備して
おき、これを成形時に所定の濃度になるよう熱可塑性樹
脂を加え希釈してレーザマーキング用成形物を得てもよ
い。
【0031】尚、レーザマーキング用樹脂組成物や非黒
色の非金属系無機導電性フィラーを高濃度に含有するマ
スターバッチには必要に応じて種々の添加剤を加えるこ
とができる。
【0032】添加剤としては、分散剤(金属石鹸、低分
子量樹脂ワックス、界面活性剤)、滑剤・離型剤、酸化
防止剤、紫外線吸収剤、老化防止剤、補強剤(ウィスカ
ー、ガラス繊維、カーボン繊維)、着色剤(無機顔料、
有機顔料、染料等)、充填剤(炭酸カルシウム、クレー
等)、樹脂の結晶核剤等、通常熱可塑性樹脂に使用され
るものが挙げられる。
【0033】これらの添加剤は、成形性、機械的物性を
低下させない範囲で適宜1種以上の添加剤及び添加量を
選択して使用することが好ましいが、機械的物性を必要
としない場合には加工性、成形物の要求特性に必要な1
種以上の添加剤を必要量を使用してもかまわない。
【0034】本発明のレーザマーキング方法でマーキン
グする成形物の例としては、コネクターやリレーケース
等の電子部品;歯車やカム等の機構部品;プラスチック
ケース、包装用フィルム等の容器;電線、キートップ、
プラスチックシート、プラスチック管、カード、プラス
チックレンズ等、通常商標、品番、ロット番号、製造年
月日、賞味期限、バーコード等のコーディングを行って
いる物品やマーキング文字が非常に小さい或いは表面が
平坦でなく通常の方法でマーキングし難い物品、或いは
偽造防止等の目的で消去できないマーキングを必要とし
ている物品が挙げられる。
【0035】
【実施例】次に実施例、比較例により本発明を具体的に
説明するが、本発明はこれにより何等限定されるもので
はない。尚、例中の%、部はいずれも重量基準である。
【0036】 実施例1 高密度ポリエチレン樹脂{日本ポリオレフィン製 J−REX A6080A } 100部 導電性酸化チタン{石原産業製 ET−500W} 0.5部 2軸押出混練機を用い上記成分を均一にした樹脂ペレッ
トを得、これを射出成形機で長さ9cm、幅5cm、厚さ
約2.5mmと1.5mmの段付きの板状の薄い灰白色
の成形物を得た。
【0037】この成形物にQスイッチ周波数2kHz、
出力5Wに設定したYAGレーザ装置でレーザ光を10
0mm/秒の速度で文字をマーキングしたところ非常に
鮮明な暗茶色の文字が得られた。
【0038】比較例1 実施例1で導電性酸化チタン配合量を0.05部にした
以外は同様にして高密度ポリエチレンのみで成形物を
得、同様にレーザマーキングしたが鮮明な文字は全く得
られなかった。
【0039】比較例2 実施例1で導電性酸化チタンを酸化チタンに替えた以外
は同様にしてレーザマーキングしたが鮮明な文字は全く
得られなかった。
【0040】 実施例2 ポリブチレンテレフタレート樹脂{大日本インキ化学工業製 プラナック1 20} 100部 導電性酸化亜鉛{白水化学製 23−K} 0.5部 2軸押出混練機を用い上記成分を均一にした樹脂ペレッ
トを得、これを射出成形機で長さ9cm、幅5cm、厚さ
約2.5mmと1.5mmの段付きの板状の薄い灰白色
の成形物を得た。この成形物にQスイッチ周波数2kH
z、出力1.5Wに設定したYAGレーザ装置でレーザ
光を100mm/秒の速度で文字をマーキングしたとこ
ろ非常に鮮明な暗茶色の文字が得られた。
【0041】実施例3〜5 実施例1の導電性酸化チタンの替わりに表1の非黒色の
非金属系無機導電性フィラーを用い、実施例1と同様の
配合と方法で成形物を得、YAGレーザ装置で同様にマ
ーキングした。その評価結果を表1に示す。
【0042】実施例6 実施例5の成形板をTEA−CO2レーザ装置で3.5
J/cm2のエネルギーのレーザ光を1パルス照射した
ところ非常に鮮明な黒色のマーキング文字が得られた。
【0043】比較例3 実施例5で導電性酸化亜鉛の替わりに酸化亜鉛を用いた
以外は同様にして成形物を得、YAGレーザ装置で実施
例1と同様にしてマーキングしたが全く印字されなかっ
た。
【0044】比較例4 実施例5で導電性酸化亜鉛の替わりに酸化亜鉛を用いた
以外は同様にして成形物を得、TEA−CO2レーザ装
置で3.5J/cm2のエネルギーのレーザ光を1パル
ス照射したが全く印字されなかった。
【0045】
【表1】
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 23/00 C08L 23/00 101/00 101/00

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非黒色の非金属系無機導電性フィラー
    を、発色増感剤ないし吸光発熱剤として含有する熱可塑
    性樹脂組成物からなる成形物に、レーザ光を照射するこ
    とを特徴とするレーザマーキング方法。
  2. 【請求項2】 非黒色の非金属系無機導電性フィラーが
    酸化亜鉛系物質である請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 熱可塑性樹脂がポリオレフィン系樹脂で
    ある請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 レーザ光が赤外領域の発振波長のレーザ
    光である請求項1、2又は3記載の方法。
  5. 【請求項5】 レーザ光の発振波長が0.8〜1.2μ
    mである請求項1〜4のいずれか1つに記載の方法。
  6. 【請求項6】 レーザ光が発振波長10.6μm炭酸ガ
    スレーザ光である請求項2記載の方法。
  7. 【請求項7】 熱可塑性樹脂と、発色増感剤ないし吸光
    発熱剤として非黒色の非金属系無機導電性フィラーとを
    含有してなることを特徴とするレーザマーキング用樹脂
    組成物。
  8. 【請求項8】 非黒色の非金属系無機導電性フィラーが
    酸化亜鉛系物質である請求項7記載の樹脂組成物。
  9. 【請求項9】 非金属系無機導電性フィラーの平均粒径
    が20μm以下であり、それを0.05〜30重量%含
    有している請求項7又は8記載の樹脂組成物。
  10. 【請求項10】 熱可塑性樹脂がポリオレフィン系樹脂
    である請求項7、8又は9記載の樹脂組成物。
JP9119388A 1997-05-09 1997-05-09 レーザマーキング方法及びレーザマーキング用樹脂組成物 Pending JPH10305661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9119388A JPH10305661A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 レーザマーキング方法及びレーザマーキング用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9119388A JPH10305661A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 レーザマーキング方法及びレーザマーキング用樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10305661A true JPH10305661A (ja) 1998-11-17

Family

ID=14760273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9119388A Pending JPH10305661A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 レーザマーキング方法及びレーザマーキング用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10305661A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000006644A1 (fr) * 1998-07-27 2000-02-10 Daicel Chemical Industries, Ltd. Composition resinique acceptant un marquage au laser, procede de marquage, et article moule portant cette marque
EP1384748A3 (en) * 2002-07-22 2004-08-25 Toyoda Gosei Co., Ltd. Resin member and method of manufacturing the same
JP2004252415A (ja) * 2003-01-28 2004-09-09 Kyodo Printing Co Ltd 偽造防止粘着シール及びその製造方法
JP2010184487A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Inoac Corp ステッチ模様を設けた部材の製造方法
WO2011103200A3 (en) * 2010-02-22 2011-12-29 Polyone Corporation Uv laser markable thermoplastic elastomer compound
JP2012228797A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Daiko Insatsu Kk 印刷物
JP2014018518A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Sammy Corp 基板ケース
WO2016098445A1 (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 富士通コンポーネント株式会社 加飾成形品、加飾成形品ユニット及び加飾成形品の製造方法
JP2018002410A (ja) * 2016-07-04 2018-01-11 日立金属株式会社 ハンドレールおよびその製造方法
JP2021130816A (ja) * 2020-02-19 2021-09-09 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 高電圧用構成材料

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000006644A1 (fr) * 1998-07-27 2000-02-10 Daicel Chemical Industries, Ltd. Composition resinique acceptant un marquage au laser, procede de marquage, et article moule portant cette marque
US6586518B1 (en) 1998-07-27 2003-07-01 Daicel Chemical Industries, Ltd. Resin composition capable of laser marking method, and marked molded article
EP1384748A3 (en) * 2002-07-22 2004-08-25 Toyoda Gosei Co., Ltd. Resin member and method of manufacturing the same
US7338619B2 (en) 2002-07-22 2008-03-04 Toyoda Gosei Co., Ltd. Resin member and method of manufacturing the same
US7658297B2 (en) 2002-07-22 2010-02-09 Toyoda Gosei Co., Ltd. Cap device with torque mechanism
JP2004252415A (ja) * 2003-01-28 2004-09-09 Kyodo Printing Co Ltd 偽造防止粘着シール及びその製造方法
JP2010184487A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Inoac Corp ステッチ模様を設けた部材の製造方法
WO2011103200A3 (en) * 2010-02-22 2011-12-29 Polyone Corporation Uv laser markable thermoplastic elastomer compound
US8975323B2 (en) 2010-02-22 2015-03-10 Polyone Corporation UV laser markable thermoplastic elastomer compound
JP2012228797A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Daiko Insatsu Kk 印刷物
JP2014018518A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Sammy Corp 基板ケース
WO2016098445A1 (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 富士通コンポーネント株式会社 加飾成形品、加飾成形品ユニット及び加飾成形品の製造方法
JP2018002410A (ja) * 2016-07-04 2018-01-11 日立金属株式会社 ハンドレールおよびその製造方法
JP2021130816A (ja) * 2020-02-19 2021-09-09 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 高電圧用構成材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0485181B1 (en) Polyester resin composition suitable to be marked with laser.
KR100347466B1 (ko) 레이저로마킹가능한플라스틱
US5350792A (en) Pigment-containing plastic molding composition
US10822505B2 (en) Laser-markable polymers and coatings
US8530785B2 (en) Method for laser-marking and an article marked by such method
US10344145B2 (en) Laser-markable and laser-weldable polymeric materials
TWI770084B (zh) 用於雷射可標記及雷射可焊接之聚合物材料的添加劑
JP2001261982A (ja) レーザ・マーキング可能なプラスチック
JP2019112635A (ja) マイクロスフェア
JPH10305661A (ja) レーザマーキング方法及びレーザマーキング用樹脂組成物
CN107107640B (zh) 可激光标记和可激光焊接的聚合物材料
JPH07165979A (ja) 顔料含有合成樹脂成形材料およびその用途
CN110337463B (zh) 用于激光标记热塑性配混物的无锑组合物
JP2735956B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
TW386999B (en) Marking composition, moldings thereof and marking method
JP2001089632A (ja) レーザーマーキング用ポリアセタール樹脂組成物およびレーザーマーキングされた成形品
JP4742237B2 (ja) 誘導放出光増幅光波用樹脂組成物およびその利用
US20170101523A1 (en) Laser-markable and laser-weldable polymeric materials
JPH10297095A (ja) レーザマーキング方法及びレーザマーキング用樹脂組成物
CN112119128B (zh) 激光添加剂及其在聚合物材料中的用途
JP2002188016A (ja) レーザマーキング用樹脂組成物
JP2020006656A (ja) レーザー印字方法
JPH0542760A (ja) レーザーマーキング方法及びレーザーマーキングされた成形品
JPH11158389A (ja) レーザ印刷に適したプラスチックシート
JP2005029739A (ja) 誘導放出光増幅光波による描画用樹脂組成物及びその利用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040420

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704