JPH10301462A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH10301462A
JPH10301462A JP9113920A JP11392097A JPH10301462A JP H10301462 A JPH10301462 A JP H10301462A JP 9113920 A JP9113920 A JP 9113920A JP 11392097 A JP11392097 A JP 11392097A JP H10301462 A JPH10301462 A JP H10301462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
transfer belt
image forming
forming apparatus
image carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9113920A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Ookaji
博之 大鍛治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9113920A priority Critical patent/JPH10301462A/ja
Priority to US09/065,463 priority patent/US5930564A/en
Publication of JPH10301462A publication Critical patent/JPH10301462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
    • G03G15/167Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1638Means to access the interior of the apparatus directed to paper handling or jam treatment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the transfer unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1672Paper handling
    • G03G2221/1675Paper handling jam treatment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures
    • G03G2221/1687Frame structures using opening shell type machines, e.g. pivoting assemblies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ジャム紙の視認や取出しが容易に行え、機械
内部も視認できる画像形成装置を提供する。 【解決手段】 感光体ドラム2と、この感光体ドラム2
の外周面に接触可能に配置され、転写紙を静電吸着搬送
して定着ユニット4へ案内する転写ベルト21を含む転
写ユニット5とを有する画像形成装置において、開放し
たとき転写ユニット5を感光体ドラム2から離間する方
向に移動するように転写ユニット5を支持するととも
に、定着ユニット4からの排出された転写紙の搬送経路
をガイドする外装カバー6を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機やプリンタ
などに用いられる電子写真式の画像形成装置に係り、特
に転写部に特徴のある画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】像担持体である感光体ドラムに形成され
たトナー像を転写ベルトに転写し、転写ベルトのトナー
像を転写紙に転写する電子写真方式の画像形成装置は、
例えば特開昭64−40848号公報や特開平6−34
8148号公報などに見られるように従来より公知であ
る。このような従来の画像形成装置の転写ユニットを含
む画像形成部について図3を参照して説明する、図3は
従来のレーザ光による画像形成装置の画像形成部周辺を
示す概略構成図である。同図において、感光体ドラム5
1の周囲には、色の異なった現像剤を有する現像装置5
2,53と、スキャナ(図示しない)などによって原稿
の画像データを読み取り、光学的な画像データをミラー
54を介して感光体ドラム51に露光するためのレーザ
光発生部55と、感光体ドラム51の表面を清掃するク
リーナ56と、その一部が感光体ドラム51に接触する
ように配置された転写ベルト57とが配設されている。
レーザ光発生部55からの光が照射される感光体ドラム
51の照射部と現像装置52との間には、画像を形成し
ない部分にトナーが乗らないようにイレース光を感光体
ドラム51に照射するイレーサ58が配されている。ま
た、クリーナ56と転写ベルト57との間には、感光体
ドラム51に付着した転写紙(図示しない)を剥離する
ための剥離爪59が配設されている。更に、クリーナ5
6と現像装置52との間には、感光体ドラム51が図3
に矢印で示すように時計方向に回転するとその回転方向
に向かって、除電チャージャ61と帯電チャージャ62
が配設されている。現像装置52と53との間には、感
光体ドラム51の回転方向に向かって、帯電チャージャ
63およびLEDアレー64が配設されている。
【0003】弾性体によって構成された転写ベルト57
は、この転写ベルト57を適度なテンションをもって張
設するように駆動ローラ65と従動ローラ66間に張設
されている。転写ベルト57の周囲には、転写バイアス
電圧を印加する転写ローラ67、転写ベルト57の表面
のトナーを掻き落とすクリーニングブレード68が配設
されている。転写ベルト57の下面にはこれらを包囲す
るように支持フレーム69が設けられている。この支持
フレーム69は駆動ローラ65側の支軸71を支点にし
て、従動ローラ66側が下降するように回動可能に画像
形成装置本体((図示しない)に取り付けられている。
転写ベルト57の従動ローラ66側はまた、押圧スプリ
ング72により感光体ドラム51に弾性的に押圧されて
いる。73は待機時に押圧スプリング71の押圧力を解
除するための離接レバーで、この離接レバー72を操作
して押圧スプリング71の押圧力を解除すれば、転写ベ
ルト57は駆動ローラ65を支点としてその自重によっ
て回転し、感光体ドラム51から離間することになる。
74は転写ベルト57を感光体ドラム51から離間させ
るための開放レバー、75は給紙トレー(図示しない)
からの転写紙を転写部に給紙するためのレジストローラ
対である。
【0004】このように従来の転写ベルト方式による画
像形成装置にあっては、感光体ドラム51に対して転写
ベルト57を下方から押圧して接触させ、その間に転写
紙を通すような機械構成を採用していた。そのため、画
像形成動作中に転写紙ジャムなどが発生した場合、ジャ
ム紙除去の作業項目は、最初に機械本体の前カバー
((図示しない)を開放し、次に転写ベルトユニットを
開放レバーにより感光体ドラム51から開放し、最後に
機械内部を覗きこみ、ジャム紙を確認し、除去するとい
う3つの作業工程が必要で、ジャム紙を除去した後は、
上記の作業工程を逆にたどり、機械を復帰させていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た作業工程では、開放レバーの操作方法が判り難く、機
械内部が暗いためジャムした転写紙の残存位置が判り難
くかった。また、ジャム紙の除去のためには機械内部に
手を入れる必要性が生じた場合には、手を怪我しやす
く、また手を汚すことがあった。さらに、開放レバーを
戻し忘れることも多く、この場合には、再度、前カバー
を開けて開放レバーを戻さなければならなかった。加え
て、感光体ドラムと離接するための転写ベルトの回動支
点を単に機械本体に設定すると、静電吸着搬送されてい
る転写紙が定着部のローラに挟まれた後の転写紙を引っ
張るかたちとなることがあり、転写ベルトの駆動ローラ
と定着部のローラの平行度が出ていない場合には、転写
紙の折れやしわ、転写ベルトの寄りの発生原因となるこ
とがあった。
【0006】また、上記の特開平6−348148号公
報の転写装置においては、転写ベルトを感光体ドラムへ
弾性的に加圧する手段を有するが、感光体ドラムから転
写ベルトを離間させるために重力を利用している。その
ため、転写ベルトと感光体ドラムの接触する方向によっ
ては、転写ベルトに対する加圧手段を解除しても、転写
ベルトに感光体から離間する方向に力が働かず、解除不
良による不具合が発生することがあった。
【0007】本発明はこのような従来技術の実情に鑑み
てなされたもので、その第1の目的は、転写装置があっ
てもジャム紙の視認や取出しが容易に行え、機械内部も
視認できる転写装置を備えた画像形成装置を提供するに
ある。
【0008】本発明の第2の目的は、転写紙の折れやし
わなどの低減を図るとともに、転写ベルトの寄りも防止
することができる画像形成装置を提供するにある。
【0009】本発明の第3の目的は、機械内部の構成部
品の配置を容易に設定でき、機械設計の裕度を向上させ
ることが可能な画像形成装置を提供するにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記第1の目的を達成す
るため、第1手段は、像担持体と、この像担持体の外周
面に接触可能に配置され、転写紙を静電吸着搬送して定
着ユニットへ案内する転写ベルトを含む転写ユニットと
を有する画像形成装置において、開放したとき前記転写
ユニットが前記像担持体から離間する方向に移動するよ
うに前記転写ユニットを支持するとともに、前記定着ユ
ニットから排出される転写紙をガイドするガイド部を有
する蓋体を装置本体に解放可能に設けたことを特徴とす
る。
【0011】前記第2の目的を達成するため、第2の手
段は、第1の手段における転写ベルトを、一端側が前記
像担持体に対して離接可能に他端側の支持支点で揺動可
能に支持するとともに、前記支持支点を像坦持体よりも
転写紙搬送方向下流側に設けたことを特徴とする。
【0012】前記第3の目的を達成するため、第3の手
段は、第1または第2の手段における転写ユニットが、
前記転写ベルトを支張する駆動ローラおよび従動ローラ
と、前記転写ベルトを前記像担持体に対して離接する方
向に移動可能に支持するフレームと、前記転写ベルトを
前記像担持体に対して弾性的に加圧する加圧手段と、こ
の加圧手段を解除しかつ前記フレームを前記像担持体か
ら離間させる方向に力を付与する付与手段とを備えてい
ることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図1および図2を参照し、
本発明の実施の形態について説明する。
【0014】図1は本発明の一実施形態に係る画像形成
装置の外装カバーを開いた状態を示す概略構成図、図2
は外装カバーを閉じた状態を示す概略構成図である。な
お、現像器、クリーナ、帯電チャージャなどの画像形成
に必要な各部や転写紙を転写部に送り出すための給紙部
などは公知なので、図示や説明は省略する。
【0015】画像形成装置本体1の内部には、軸線がほ
ぼ水平になるように支持された感光体ドラム2と、この
感光体ドラム2の下方に配置され、給紙部(図示しな
い)からの転写紙を感光体ドラム2方向に送り出すため
のレジストローラ対3と、感光体ドラム2の上方に配置
され、感光体ドラム2によってその上に転写されたトナ
ー像を転写紙に定着する定着ユニット4が配置されてい
る。感光体ドラム2と一部が離接する転写ユニット5
は、画像形成装置本体1の側面を開閉自在に覆う外装カ
バー6に取り付けられている。
【0016】定着ユニット4は、定着ローラ11と、こ
の定着ローラ11の外周面に接触するように配設された
加圧ローラ12と、これらを収納したハウジング15と
からなり、ハウジング15の定着ローラ11と加圧ロー
ラ12のニップの下方には感光体ドラム2側から転写紙
が導入される紙挿入口13が開口し、ニップの上部側に
は定着を終えた転写紙が排出される紙排出口14が設け
られている。
【0017】転写ユニット5は、ゴムなどの弾性体で作
られた転写ベルト21と、この転写ベルト21を適度な
テンションで支張する駆動ローラ22および従動ローラ
23と、転写バイアス電圧を印加する転写ローラ24
と、転写ベルト21の表面のトナーを掻き落とすクリー
ニングブレード25とを含んで構成され、クリーニング
ブレード25を除く各構成部材は揺動フレーム26に支
持され、揺動フレーム26は外装カバー6に固定された
転写ユニットのケースとなる支持フレーム30に揺動自
在に支持されている。なお、クリーニングブレード25
は支持フレーム30に支持されている。揺動フレーム2
6は、駆動ローラ22側が固定になっており、その支軸
(図示しない)は駆動ローラ22の軸とともに支持フレ
ーム30に支持されている。従動ローラ23は感光体ド
ラム2と外装カバー6との間で揺動可能に支持され、こ
れにより転写ベルト21の従動ローラ23側が感光体ド
ラム2に対して離接可能となっている。
【0018】支持フレーム30の内壁面には、コイルば
ねなどで構成された押圧スプリング27の一端が固定さ
れ、この押圧スプリング27の他端は揺動アーム31の
自由端に当接しており、揺動アーム31を常に図におい
て反時計方向に付勢している。したがって、転写ベルト
21の従動ローラ23側は揺動アーム31によって感光
体ドラム2に弾性的に押圧されることになる。転写ベル
ト21の押圧解除は、カム28と、第1および第2レバ
ー29,32により行われる。すなわち、カム28はト
ナーの可塑剤などにより感光体ドラム2の外周面が汚れ
るのを防止するために、待機時には転写ベルト21を感
光体ドラム2から離すためクラッチ(図示しない)の先
端に取り付けられており、第1レバー29はこのカム2
8のカム面に一端が当接し、他端はカム28の回動によ
り押圧スプリング27の押圧力に抗する方向に回動する
ように画像形成装置本体1に支持されている。第2レバ
ー32は、一端が支持フレーム30に回動可能に支持さ
れ、他端が第1レバー29の揺動により離接するように
第1レバー29と接触可能に配設されている。第2レバ
ー32の回動支持部には、揺動アーム31の一端が支持
されており、第2レバー32と揺動アーム31との相対
的な位置関係は固定されている。揺動アーム31の自由
端側は押圧スプリング27により感光体ドラム2方向に
弾性的に押圧されている。
【0019】揺動フレーム26の従動ローラ23側に
は、一端が支持フレーム30に取り付けられた引っ張り
スプリング36の他端が取り付けられている。この引っ
張りスプリング36の弾性力によって作用する力は、押
圧スプリング27の押圧力よりも小さく設定されてお
り、第1レバー29によって第2レバー32が押圧され
ていないときには、駆動ローラ22側を支点として図に
おいて時計方向に弾性付勢され、転写ベルト21が上が
った状態となっている。
【0020】外装カバー6は、その下端が画像形成装置
本体1の下部に回動軸41により回動自在に取り付けら
れている。外装カバー6の上端側は、外装カバー6を閉
じたとき、紙排出口14の上方に位置して、排紙ガイド
42を構成する。外装カバー6の裏面には、係止レバー
43が設けられ、この係止レバー43が定着ユニット1
5内に立設した係止ピン44に係合することにより、外
装カバー6は画像形成装置本体1の側部で閉じた状態で
保持される。
【0021】なお、符号45は感光体ドラム2の表面に
付着した転写紙(図示しない)を剥離するための剥離
爪、符号46は転写紙を感光体ドラム2と転写ベルト2
1との間に送るための給紙ガイドである。
【0022】以上のように構成されているので、図2に
示すように、外装カバー6を閉じたとき、給紙部(図示
しない)から送られてきた転写紙は、矢印47で示す経
路を通って、レジストローラ対3から感光体ドラム2と
転写ベルト21との間に給送される。転写待機時におい
ては、カム28は図示する位置から時計方向に回転して
そのカム面で第1レバー29の一端を押し下げる。これ
により第1レバー29の他端は第2レバー32を介し
て、揺動アーム31の自由端側を押圧スプリング27の
押圧力に抗して外装カバー6方向に押圧する。これによ
り揺動アーム31に加わる押圧スプリング27の弾性力
は抑えられ、引っ張りスプリング36の引っ張り力によ
って、転写ベルト21の従動ローラ23側が外装カバー
6に近づくように揺動フレーム26は回動し、転写ベル
ト21は感光体ドラム2から離れてトナーの可塑剤など
により感光体ドラム2の外周面が汚れるのを防止する。
【0023】転写動作開始時には、カム21は回転して
図2に示すように位置し、カム面の作用により第1およ
び第2レバー29,32による揺動アーム31の自由端
側の押圧が解かれ、押圧スプリング27の押圧力によ
り、引っ張りスプリング36の力に抗して転写ベルト2
1の従動ローラ23側を感光体ドラム2に弾性的に押圧
し、接触させることができる。
【0024】一方、ジャムなどにより、感光体ドラム2
と転写ベルト21との間に転写紙が詰まった場合には、
係止レバー43を回動させて、係止レバー43と係止ピ
ン44の係合を解き、図1に示すように、外装カバー6
を画像形成装置本体1の側部から開く。外装カバー6を
開くと、外装カバー6とともに転写ユニット5も感光体
ドラム2から離れていく。これにより、画像形成装置本
体1の側部開口内に転写紙の搬送面を露呈させることが
できる。このとき、引っ張りスプリング36により最初
に転写ベルト21が感光体ドラム2から離間するように
作用するので、外装カバー6の開閉にともなって感光体
ドラム2の表面を転写ベルト21などで傷をつけること
もない。また、外装カバー6を開けたとき、転写ユニッ
ト5も感光体ドラム2から離れ、画像形成装置本体1の
側部開口内に転写紙の搬送面が露呈されるので、ジャム
紙などの除去を極めて容易に行うことができる。
【0025】
【発明の効果】これまでの説明から明らかなように、請
求項1記載の発明によれば、転写ユニットと転写紙の搬
送経路のガイドを一体的にし、かつ画像形成装置の本体
に対して開放自在にしているので、蓋体を開放するだけ
で転写ユニットが像担持体側から離れ、これによりジャ
ム紙の視認および取出しが極めて容易になる。また、画
像形成装置の機械内部が視認できるため、機械内部部品
に触れることによる怪我や手の汚れを防ぐことができ
る。
【0026】請求項2の発明によれば、転写ベルトの一
端側を像担持体に対して離接可能に支持し、その支持支
点を転写搬送方向下流側に設けているので、転写紙の折
れやしわなどの発生の低減を図ることができるととも
に、転写ベルトの寄りを防止することができ、転写ベル
トの破れ、折れなど機械的なダメージの発生を防止する
ことが可能となる。また、転写ベルトがそのフレーム端
部と擦れることがなくなるので、異音発生を防止するこ
とができる。
【0027】請求項3の発明によれば、転写ユニット
が、転写ベルトを像担持体に対して離接する方向に移動
可能に支持するフレームと、転写ベルトを像担持体に対
して弾性的に加圧する加圧手段と、この加圧手段を解除
し、かつフレームを像担持体から離間させる方向に力を
付与する付与手段とを有しているので、転写ベルトの像
担持体からの解除不良を防止することができ、機械内部
の構成部品の配置が容易になり、機械設計の裕度を向上
させることができる。更に、解除不良により転写ベルト
が像担持体を汚したり、転写紙を汚したり、画像上のす
じ状汚れの発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る画像形成装置の外装
カバーを開いた状態を示す概略構成図である。
【図2】図1の画像形成装置の外装カバーを閉じた状態
を示す概略構成図である。
【図3】従来の画像形成装置における転写装置の概略構
成図である。
【符号の説明】
2 感光体ドラム 4 定着ユニット 5 転写ユニット 6 外装カバー 21 転写ベルト 22 駆動ローラ 23 従動ローラ 26 揺動フレーム 27 押圧スプリング 28 カム 29 第1レバー 30 支持フレーム 31 第2レバー 32 揺動アーム 36 引っ張りスプリング

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体と、この像担持体の外周面に接
    触可能に配置され、転写紙を静電吸着搬送して定着ユニ
    ットへ案内する転写ベルトを含む転写ユニットとを有す
    る画像形成装置において、 開放したとき前記転写ユニットが前記像担持体から離間
    する方向に移動するように前記転写ユニットを支持する
    とともに、前記定着ユニットから排出される転写紙をガ
    イドするガイド部を有する蓋体を装置本体に解放可能に
    設けたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記転写ベルトは、一端側が前記像担持
    体に対して離接可能に他端側の支持支点で揺動可能に支
    持され、前記支持支点は像坦持体よりも転写紙搬送方向
    下流側に設けられていることを特徴とする請求項1記載
    の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記転写ユニットは、前記転写ベルトを
    支張する駆動ローラおよび従動ローラと、前記転写ベル
    トを前記像担持体に対して離接する方向に移動可能に支
    持するフレームと、前記転写ベルトを前記像担持体に対
    して弾性的に加圧する加圧手段と、この加圧手段を解除
    しかつ前記フレームを前記像担持体から離間させる方向
    に力を付与する付与手段とを備えていることを特徴とす
    る請求項1または2記載の画像形成装置。
JP9113920A 1997-05-01 1997-05-01 画像形成装置 Pending JPH10301462A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9113920A JPH10301462A (ja) 1997-05-01 1997-05-01 画像形成装置
US09/065,463 US5930564A (en) 1997-05-01 1998-04-24 Image forming apparatus and a method of forming an image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9113920A JPH10301462A (ja) 1997-05-01 1997-05-01 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10301462A true JPH10301462A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14624510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9113920A Pending JPH10301462A (ja) 1997-05-01 1997-05-01 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5930564A (ja)
JP (1) JPH10301462A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006030643A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2006139052A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Canon Inc 画像形成装置
JP2007178879A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Canon Inc 画像形成装置
US7430385B2 (en) 2004-11-04 2008-09-30 Funai Electric Co., Ltd. Image forming device with carrying member provided in door positioned to photoconductive drum
JP2009115961A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Ricoh Co Ltd 転写ユニット、画像形成装置及び画像形成装置のユニット
JP2009288808A (ja) * 2009-09-07 2009-12-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2009294357A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US7784928B2 (en) * 2004-03-23 2010-08-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer
WO2016163292A1 (ja) * 2015-04-06 2016-10-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2020112589A (ja) * 2019-01-08 2020-07-27 キヤノン株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100265934B1 (ko) * 1997-04-18 2000-09-15 윤종용 컴퓨터의 비디오 바이오스 체크 장치 및 체크방법
US6795669B2 (en) * 2001-02-02 2004-09-21 Sharp Kabushiki Kaisha Image device with control members for rollers
US7136609B2 (en) * 2004-03-19 2006-11-14 Lexmark International, Inc. Movable subunit and two piece cartridge for use in an image forming device
US7162182B2 (en) * 2004-03-19 2007-01-09 Lexmark International, Inc. Image forming device having a door assembly and method of use
JP4417281B2 (ja) * 2005-03-18 2010-02-17 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US7349648B2 (en) * 2005-09-21 2008-03-25 Lexmark International, Inc. Securing mechanism for an image forming device module
KR100659271B1 (ko) * 2005-11-14 2006-12-20 삼성전자주식회사 전사유닛 고정장치, 및 그것을 구비한 화상형성장치
JP4811103B2 (ja) * 2006-04-27 2011-11-09 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP5034609B2 (ja) 2007-03-30 2012-09-26 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
KR101154899B1 (ko) * 2007-11-12 2012-06-13 삼성전자주식회사 화상형성장치와 연결된 호스트장치 및 그 이미지연속인쇄방법
US8180249B2 (en) * 2007-11-15 2012-05-15 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4984024A (en) * 1988-05-11 1991-01-08 Ricoh Company, Ltd. Image transfer unit for image recording apparatus
JP2788285B2 (ja) * 1988-09-12 1998-08-20 株式会社リコー 画像記録装置
JPH06110261A (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
US5574550A (en) * 1994-11-10 1996-11-12 Mita Industrial Co., Ltd. Transfer device for image forming machine
JPH08146784A (ja) * 1994-11-21 1996-06-07 Mita Ind Co Ltd 多方向駆動機構およびこれを用いた画像形成機の転写装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7784928B2 (en) * 2004-03-23 2010-08-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer
JP2006030643A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Murata Mach Ltd 画像形成装置
US7430385B2 (en) 2004-11-04 2008-09-30 Funai Electric Co., Ltd. Image forming device with carrying member provided in door positioned to photoconductive drum
JP2006139052A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Canon Inc 画像形成装置
JP4649173B2 (ja) * 2004-11-12 2011-03-09 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2007178879A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Canon Inc 画像形成装置
JP2009115961A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Ricoh Co Ltd 転写ユニット、画像形成装置及び画像形成装置のユニット
JP2009294357A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2009288808A (ja) * 2009-09-07 2009-12-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
WO2016163292A1 (ja) * 2015-04-06 2016-10-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JPWO2016163292A1 (ja) * 2015-04-06 2017-08-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2020112589A (ja) * 2019-01-08 2020-07-27 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5930564A (en) 1999-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10301462A (ja) 画像形成装置
EP0353791B1 (en) Electrostatic copying apparatus
JP2007057953A (ja) 画像形成装置
JP2000181329A (ja) 画像形成装置
JP2006349702A (ja) 画像形成装置
JP2670470B2 (ja) 画像形成装置
JP2004341288A (ja) 画像形成装置
JPH09325639A (ja) 定着ユニットおよびこれを用いた画像形成装置
JP2000242090A (ja) 画像形成装置
JP2008287242A (ja) 定着装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2781196B2 (ja) 画像記録装置
JP4886303B2 (ja) 画像形成装置
JPH08314217A (ja) 画像形成装置
JP2008268401A (ja) 定着装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4875371B2 (ja) 画像形成装置
JPH11249455A (ja) 画像形成装置
JP2004142845A (ja) 検知装置
JP2001092271A (ja) 画像形成装置
JPH11174856A (ja) 画像形成装置
JPH11219044A (ja) 画像形成装置
JP2998049B2 (ja) 画像記録装置
JP6319435B2 (ja) 画像形成装置
JP2006091599A (ja) 画像形成装置
JP2974264B2 (ja) 画像形成装置
JP2019109283A (ja) 画像形成装置