JPH10292056A - フッ素樹脂フィルム - Google Patents

フッ素樹脂フィルム

Info

Publication number
JPH10292056A
JPH10292056A JP9101910A JP10191097A JPH10292056A JP H10292056 A JPH10292056 A JP H10292056A JP 9101910 A JP9101910 A JP 9101910A JP 10191097 A JP10191097 A JP 10191097A JP H10292056 A JPH10292056 A JP H10292056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
fluororesin
film
amorphous silica
cerium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9101910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3711692B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ariga
広志 有賀
Yasusuke Kurooka
庸介 黒岡
Hideaki Miyazawa
英明 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP10191097A priority Critical patent/JP3711692B2/ja
Publication of JPH10292056A publication Critical patent/JPH10292056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3711692B2 publication Critical patent/JP3711692B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Protection Of Plants (AREA)
  • Greenhouses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】紫外線カット性と光拡散効果に優れるフッ素樹
脂フィルムを提供する。 【解決手段】平均粒径1〜3μmの粒子の最外層から不
定形シリカ−酸化セリウム−ベース顔料の構成を有する
複合体粒子が分散されたフッ素樹脂フィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光拡散性、紫外線カ
ット性に優れたフッ素樹脂フィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】フッ素樹脂、特にテトラフルオロエチレ
ン系共重体のフッ素樹脂は、耐候性、透明性、および耐
汚染性が屋外暴露20年以上にわたり維持される材料と
して、農業用ハウスフィルムに使用されている。
【0003】フッ素樹脂フィルムは、280〜700n
mの紫外線および可視光線の透過率が高く、高い光量が
確保されるため、メロンあるいはイチゴ等の栽培の農業
用ハウスフィルムとして適している。
【0004】農業用ハウスフィルムとして用いる場合、
果実、花、野菜等の栽培する種類には、その色、糖度、
収穫量を向上させるため、あるいは病虫害の発生を防止
するため、フィルムの紫外線透過率および光の拡散性を
調節したフィルムが要求されている。
【0005】また、通常のフィルム成形で得られる表面
が平滑なフィルムを用いると、拡散光が少ないために上
記の日陰部分が発生する。トンネルハウス、あるいはパ
イプハウスと呼ばれるフィルムを支持する支柱が多い農
業用ハウスでは、これら支柱のために太陽光が当たらな
い場所ができ、この日陰で栽培した作物は成育不良とな
るといった問題があった。
【0006】テトラフルオロエチレン系共重体に紫外線
カット機能を付与する方法として、エチレン−テトラフ
ルオロエチレン系共重合体(以下、ETFEという)に
粒子径が0.01〜0.05μmの酸化チタンを添加し
する方法が提案されている(特開平3−10193
3)。
【0007】この方法は、酸化チタンを表面処理をしな
いままETFEに分散、混練するため、微粒子酸化チタ
ンが凝集する他、ETFEとの溶融混練時に発生する微
量のフッ化水素ガスと反応し、黒色化するという問題が
あった。フィルムの黒色化は、全光線透過率を低下さ
せ、栽培する植物の成育が不良となる。
【0008】また、光の拡散性を調節する場合、一般的
にはフィルム成形時にフィルム表面に凹凸をつけ、表面
の乱反射を利用する方法が採用されている。フィルム表
面の凹凸は使用するエンボスロールの凹凸のパターンで
決定されるため、再現よく凹凸をつけるために、ロール
の形状管理に細心の注意を必要とする。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、拡散光を効
率よく発生させ、かつ紫外線カット性を有するフッ素樹
脂フィルムを提供する。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、平均粒径1〜
3μmの最外層から不定形シリカ−酸化セリウム−ベー
ス顔料の構成を有する複合体粒子がフッ素樹脂に分散さ
れてなることを特徴とするフッ素樹脂フィルムである。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明に用いる複合体粒子のベー
ス顔料は、シリカ、タルク、マイカから選ばれる。これ
らのベース顔料の光の屈折率は通常1. 5〜1.6程度
である。
【0012】このベース顔料は、光の高い拡散効果を有
するためには真球状の方が好ましいが、紫外線をカット
する効果も有するために、偏平状の構造のものが好まし
い。一般的に、偏平状のベース顔料は、フィルムを成形
する際に偏平状粒子の長手方向がフィルムの厚み方向に
垂直に配向する。このため、ベース顔料の粒子表面に酸
化セリウムが被覆されれば、配合量が少なくて大きな紫
外線カット効果が得られる。
【0013】また、ベース顔料の粒子表面の酸化セリウ
ム被覆量が同じければ紫外線カット能力はベース顔料に
よらずほぼ同じであるが、光拡散の効果はベース顔料の
種類により異なる。そのため、ベース顔料を1種類単独
で用いるか、あるいは組み合わせてフッ素樹脂に分散さ
せることにより、様々な紫外線カット能力と光拡散能力
を持ったフッ素樹脂フィルムが成形できる。
【0014】このベース顔料粒子は、平均粒径1〜3μ
mのものが用いられる。ここでいう平均粒径とは、レー
ザー回折・散乱式粒度分布測定機で測定し、小粒径から
累積して50%の値を指す。
【0015】一般に、平均粒径0.5μm程度のもの
は、光の拡散効果が弱く、逆に10μm程度のものは光
拡散よりも反射光や吸収光が強くなり、光の透過率が低
下する。
【0016】ベース顔料の粒子表面に酸化セリウム被覆
した粒子は、ベース顔料粒子に不溶性セリウム化合物を
被覆して製造させる。不溶性セリウム化合物は水に不溶
なセリウム化合物であり、例えば水酸化セリウム、リン
酸セリウム、炭酸セリウム等が挙げられる。これらのう
ち、好ましいものとして水酸化セリウムが挙げられる。
【0017】ベース顔料の粒子表面に不溶性セリウム化
合物を被覆した粒子は、例えば、ベース顔料を水に分散
させ、このベース顔料水分散液を加熱しながら硝酸セリ
ウム水溶液を滴下し、続いて水酸化ナトリウム水溶液を
PHを7〜9になるように滴下することにより、ベース
顔料粒子表面に水酸化セリウムを沈積させて製造でき
る。平均粒径が1〜3μmのベース顔料に不溶性セリウ
ム化合物を均一に被覆させるためには、硝酸セリウムを
ベース顔料100重量部に対して、20〜60重量部程
度添加する。
【0018】本発明に用いる不定形シリカ−酸化セリウ
ム−ベース顔料粒子とは、上記ベース顔料に不溶性セリ
ウム化合物を被覆した粒子にさらに不定形シリカで被覆
した粒子の焼成物である。
【0019】不定形シリカは結晶性を有しない無定形の
シリカであり、具体例としては、ケイ酸ナトリウムを加
水分解して得られる不定形シリカが挙げられる。
【0020】複合体シリカの製造例としては、例えば上
記ベース顔料に不溶性セリウム化合物を被覆した粒子
を、次に濾過、水洗、乾燥する。その後、この粒子を分
散機や乳化機を使って、再度水分散液とし、ケイ酸塩溶
液をこの水分散液に撹拌しながら滴下し、シリカ被覆粒
子を得る。その後、乾燥し、更に、200〜1000
℃、好ましくは400〜600℃で2時間焼成する。こ
の焼成により、不溶性セリウム化合物は酸化セリウムと
なり、最外層から不定形シリカ−酸化セリウム−ベース
顔料という3層構造からなる複合体(以下、複合体とい
う)が得られる。なお、ケイ酸塩溶液としては、例えば
3号ケイ酸ナトリウムが挙げられる。
【0021】得られる複合体粒子の平均粒径は1〜3μ
mであり、ベース顔料の粒子と同じである。
【0022】この不定形シリカを被覆することにより、
酸化セリウムが有する触媒作用を弱め、フッ素樹脂の熱
劣化および光劣化を抑えうる。また、複合体をフッ素樹
脂に混練、分散しフッ素樹脂フィルムを成形するとき、
フッ素樹脂フィルムの着色を防止し、かつ分散性を向上
させうる。
【0023】不定形シリカの量は、不溶性セリウム化合
物被覆のベース顔料100重量部に対して10〜50重
量部が好ましい。10重量部以下では酸化セリウム表面
を均一に被覆することができず、50重量部を超えると
不定形シリカのみの凝集体が生ずる。
【0024】本発明において、複合体がフッ素樹脂との
溶融混練時に凝集することを防止するために、複合体粒
子表面を表面被覆剤で処理してメタノール疎水化度を調
節することが好ましい。
【0025】複合体粒子のメタノール疎水化度は、40
〜75%が好ましく、60〜70%が特に好ましい。複
合体粒子のメタノール疎水化度が低い場合は、フッ素樹
脂に対して分散性が低く、かつ着色させるおそれも大き
い。フッ素樹脂の種類により要求される好ましいメタノ
ール疎水化度は若干異なり、ETFEの場合は40〜7
0%とすることが好ましく、ヘキサフルオロプロピレン
−テトラフルオロエチレン系共重合体またはパーフルオ
ロ(アルキルビニルエーテル)−テトラフルオロエチレ
ン系共重合体の場合は60〜75%とすることが好まし
い。テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレ
ン−フッ化ビニリデン系共重合体の場合は40〜70%
とすることが好ましい。
【0026】上記の表面被覆剤としては、複合体粒子表
面に強固に結合でき、かつ疎水化度を上げうるものであ
れば使用でき、好ましくは水酸基または加水分解性基が
ケイ素原子に直接結合している反応性ケイ素化合物が用
いられる。さらに好ましくは、このような水酸基や加水
分解性基を有し、しかも疎水性の有機基がケイ素原子に
炭素−ケイ素結合で結合している有機ケイ素化合物が用
いられる。
【0027】なお、通常のシランカップリング剤では、
この有機基に反応性官能基(たとえば、エポキシ基、ア
ミノ基など)を有しているが、このような反応性官能基
は親水性が高いものが多く、本発明における表面被覆剤
としてあまり好ましくない。むしろ、反応性官能基や親
水性基を有しない炭化水素基や、高い疎水性をもたらす
フッ素化炭化水素基を有機基として有する有機ケイ素化
合物が好ましい。
【0028】有機ケイ素化合物における加水分解性基と
しては、アルコキシ基、アシルオキシ基、アミノ基、イ
ソシアネート基、塩素原子などがあるが、特に炭素数4
以下のアルコキシ基が好ましい。この加水分解性基は、
ケイ素原子に対して1〜4個、特に2〜3個結合してい
ることが好ましい。
【0029】ケイ素原子に炭素−ケイ素結合で結合して
いる有機基としては、アルキル基、アルケニル基、アリ
ール基、アルアルキル基、フルオロアルキル基、フルオ
ロアリール基などが好ましい。特に、炭素数2〜20の
アルキル基、1以下のフッ素原子を有する炭素数2〜2
0のフルオロアルキル基、アルキル基やフルオロアルキ
ル基で置換されてもよいフェニル基などが好ましい。
【0030】有機ケイ素化合物としては、さらに水酸基
や加水分解性基がケイ素原子に直接結合しているオルガ
ノシリコーン化合物であってもよい。このオルガノシリ
コーン化合物における有機基としては、炭素数4以下ア
ルキル基やフェニル基が好ましい。このようなオルガノ
シリコーン化合物としては、シリコーンオイルとよばれ
ているものを用いうる。
【0031】具体的な表面被覆剤としての有機ケイ素化
合物は、たとえばテトラエトキシシラン、テトラメトキ
シシランなどのテトラアルコキシシラン類、イソブチル
トリメトキシシラン、ヘキシルトリメトキシシラン、
(3,3,3−トリフルオロプロピル)トリメトキシシ
ランなどのトリアルコキシシラン類、ジメチルシリコー
ンオイル、メチル水素シリコーンオイル、フェニルメチ
ルシリコーンオイルなどのシリコーンオイル類が挙げら
れ、これらのうちイソブチルトリメトキシシラン、ヘキ
シルトリメトキシシラン、ジメチルシリコンオイルが好
ましい。
【0032】表面被覆剤の処理量は、複合体粒子の比表
面積の大きさに比例する。処理量が少ない場合には、粒
子がフッ素樹脂との混練時に黒色または茶色に変色し、
逆に処理量が多い場合、上記表面被覆剤からなる凝集体
がブツとなって現れ、フィルム外観が悪くなることがあ
る。また、表面被覆剤の処理量によって、得られる粒子
のメタノール疎水化度が変化することから、前記メタノ
ール疎水化度となるように処理量を調節する必要もあ
る。
【0033】メタノール疎水化度は粒子の疎水性を示す
指標である。その測定方法は次のとおりである。すなわ
ち、300ccのビーカーに蒸留水50ccを入れ、5
gの粒子をよく撹拌させながら投入する。粒子が均一に
分散されれば、この粒子は蒸留水ときわめてなじみがよ
く、メタノール疎水化度は0%である。粒子が均一に分
散しない場合、水溶液に粒子が均一に分散されるまでメ
タノールを徐々に滴下する。ちょうど均一に分散される
ようになるまでのメタノール総添加量M(単位:cc)
からメタノール疎水化度D(単位:%)は次式によって
求められる。 D=100M/(M+50)
【0034】本発明のフッ素樹脂フィルムに分散される
表面処理された酸化セリウム複合体粒子の分散量は、フ
ッ素樹脂100重量部に対し、0.4〜5重量部の範囲
であればよく、好ましくは0.5〜3重量部である。
【0035】表面処理された複合体が分散されるフッ素
樹脂は、種々のフッ素樹脂が使用できる。その具体例と
しては、フッ化ビニル系重合体、フッ化ビニリデン系重
合体、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレン系
共重合体、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレ
ン−テトラフルオロエチレン系共重合体、テトラフルオ
ロエチレン−プロピレン系共重合体、テトラフルオロエ
チレン−フッ化ビニリデン−プロピレン系共重合体、E
TFE、ヘキサフルオロプロピレン−テトラフルオロエ
チレン系共重合体、パーフルオロ(アルキルビニルエー
テル)−テトラフルオロエチレン系共重合体などが挙げ
られる。
【0036】フッ素樹脂フィルムの厚みは特に制限ない
が、通常5〜500μmの範囲であり、好ましくは10
〜200μmの範囲である。
【0037】得られたフィルムは、農業用ハウスフィル
ム、農業用トンネルハウス、農業用パイプハウス、ハウ
ス内のカーテン等に使用できる。
【0038】
【実施例】次に、本発明を実施例により説明する。な
お、実施例では、農業用ハウス用に320nmにおける
紫外線の全光線透過率を約20%としたフィルムの実施
例を示すが、紫外線カット性および光拡散性はこの実施
例に特に限定されることはない。
【0039】[実施例1]不定形シリカ−酸化セリウム
−タルク複合体(日本無機化学製、セリガードT−30
18−02、平均粒径1. 8μm)200gを小型ヘン
シェルミキサーに投入し、続いて、イソブチルトリメト
キシシラン14gを水:メタノール=1:9(重量比)
に溶解した溶液40gをゆっくり投入し10分間撹拌し
た。続いて、この湿った粒子を120℃で1時間乾燥
し、再度小型ヘンシェルミキサーで2分間充分にほぐし
て複合体1を得た。なお、セリガードT−3018−0
2は、ベース顔料のタルク量は59重量%、酸化セリウ
ム量は21重量%、不定形シリカ量は19重量%、アル
ミナ量は1重量%からなる。
【0040】この複合体1のメタノール疎水化度は50
%である。複合体1を60gとETFE(旭硝子製、ア
フロンCOP88AX)4kgをVミキサーにて乾式混
合した。この混合物を2軸押出機にて320℃でペレッ
ト化を行った。
【0041】次いでTダイ方式により320℃で60μ
mのフィルムを成形した。このフィルムは全光線透過率
90.9%、拡散光線透過率は38.4%であり、32
0nmにおける全光線透過率は22%であった。全光線
透過率および平行光線透過率を図1に示す。全光線透過
率と平行光線透過率の差が拡散透過率であり、光拡散性
を示す。
【0042】得られたフィルムをコロナ放電処理し、こ
の面にシリカ微粒子とシランカップリング剤を主成分と
する流滴剤を0.2μm塗工した。このフィルムを展張
した農業用パイプハウスを作成し、この中でほうれんそ
うを栽培した。
【0043】光拡散のためフィルムを支持する支柱の影
ができず、ほうれんそうは栽培した場所に関係なく良好
に成育した。また、紫外線をカットするため萎凋病の発
生は見られなかった。
【0044】[実施例2]不定形シリカ−酸化セリウム
−シリカ複合体(日本無機化学製、セリガードS−30
18−02、平均粒径2. 2μm)200gを小型ヘン
シェルミキサーに投入し、続いて、イソブチルトリメト
キシシラン14gを水:メタノール=1:9(重量比)
に溶解した溶液40gをゆっくり投入し10分間撹拌し
た。続いて、この湿った粒子を120℃で1時間乾燥
し、再度小型ヘンシェルミキサーで2分間充分にほぐし
て複合体2を得た。なお、セリガードS−3018−0
2は、ベース顔料のシリカ量は59重量%、酸化セリウ
ム量は21重量%、不定形シリカ量は19重量%、アル
ミナ量は1重量%からなる。
【0045】この複合体2のメタノール疎水化度は50
%である。複合体2を60gとETFE(旭硝子製、ア
フロンCOP88AX)4kgをVミキサーにて乾式混
合した。この混合物を2軸押出機にて320℃でペレッ
ト化を行った。
【0046】次いでTダイ方式により320℃で60μ
mのフィルムを成形した。このフィルムは全光線透過率
92.3%、拡散光線透過率は31.3%であり、32
0nmにおける全光線透過率は22%であった。全光線
透過率および平行光線透過率を図1に示す。
【0047】得られたフィルムをコロナ放電処理し、シ
リカ微粒子とシランカップリング剤を主成分とする流滴
剤を0.2μm塗工した。そして、このフィルムを展張
した農業用パイプハウスを作成し、その中でほうれんそ
うを栽培した。
【0048】光拡散のためフィルムを支持する支柱の影
ができず、ほうれんそうは栽培した場所に関係なく良好
に成育した。また、紫外線をカットするため萎凋病は発
生しなかった。
【0049】[比較例1]ETFE(旭硝子製、アフロ
ンCOP88AX)のみを、Tダイ方式により320℃
で60μmのフィルムを成形した。このフィルムは全光
線透過率94.3%、拡散光線透過率は4.8%であ
り、320nmにおける全光線透過率は87%であっ
た。全光線透過率および平行光線透過率を図1に示す。
【0050】得られたフィルムをコロナ放電処理し、シ
リカ微粒子とシランカップリング剤を主成分とする流滴
剤を0.2μm塗工した。そして、このフィルムを展張
した農業用パイプハウスを作成し、この中でほうれんそ
うを栽培した。
【0051】拡散光が少ないため、フィルムを支持する
支柱の影ができ、日が当たりにくい所で栽培されたほう
れんそうは成育不良が見られた。また、紫外線をカット
しなたため、萎凋病が発生した。
【0052】
【発明の効果】紫外線カット性と光拡散効果に優れるフ
ッ素樹脂フィルムが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1、実施例2、比較例1のフィルムの7
00nm〜280nmの全光線透過率、および平行光線
透過率のチャートを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 27/12 C08L 27/12

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平均粒径1〜3μmの粒子の最外層から不
    定形シリカ−酸化セリウム−ベース顔料の構成を有する
    複合体粒子がフッ素樹脂に分散されてなることを特徴と
    するフッ素樹脂フィルム。
  2. 【請求項2】複合体粒子のメタノール疎水化度が40〜
    75%である請求項1記載のフッ素樹脂フィルム。
  3. 【請求項3】フッ素樹脂が、エチレン−テトラフルオロ
    エチレン系共重合体、ヘキサフルオロプロピレン−テト
    ラフルオロエチレン系共重合体、パーフルオロ(アルキ
    ルビニルエーテル)−テトラフルオロエチレン系共重合
    体またはテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロ
    ピレン−フッ化ビニリデン系共重合体である請求項1ま
    たは2記載のフッ素樹脂フィルム。
JP10191097A 1997-04-18 1997-04-18 フッ素樹脂フィルム Expired - Fee Related JP3711692B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10191097A JP3711692B2 (ja) 1997-04-18 1997-04-18 フッ素樹脂フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10191097A JP3711692B2 (ja) 1997-04-18 1997-04-18 フッ素樹脂フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10292056A true JPH10292056A (ja) 1998-11-04
JP3711692B2 JP3711692B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=14313077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10191097A Expired - Fee Related JP3711692B2 (ja) 1997-04-18 1997-04-18 フッ素樹脂フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3711692B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040016644A (ko) * 2002-08-19 2004-02-25 주식회사 다산 씨.앤드.아이 혼합액상원료를 이용한 반도체 발광장치용세륨-실리케이트 박막 및 그 제조방법
JP2007017626A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Fujifilm Holdings Corp 光学フィルムおよびその製造方法、光学補償フィルム、偏光板、並びに液晶表示装置
WO2008078704A1 (ja) 2006-12-22 2008-07-03 Asahi Glass Company, Limited フッ素樹脂フィルムおよびその製造方法
WO2008078657A1 (ja) 2006-12-22 2008-07-03 Asahi Glass Company, Limited 複合粒子およびその用途
WO2008129901A1 (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Asahi Glass Company, Limited 疎水化酸化ケイ素被覆金属酸化物粒子の製造方法
WO2009154124A1 (ja) * 2008-06-16 2009-12-23 旭硝子株式会社 フッ素樹脂フィルム
WO2010005085A1 (ja) 2008-07-11 2010-01-14 旭硝子株式会社 農業用フッ素樹脂フィルム
WO2010047338A1 (ja) 2008-10-21 2010-04-29 旭硝子株式会社 農業用光散乱フッ素樹脂フィルム及びその製造方法
WO2011013576A1 (ja) 2009-07-29 2011-02-03 旭硝子株式会社 フッ素樹脂フィルムおよびその製造方法
WO2011013572A1 (ja) * 2009-07-27 2011-02-03 旭硝子株式会社 複合粒子、塗膜形成用組成物、印刷インキ、塗料組成物、塗装物品および塗膜付樹脂フィルム
US8198386B2 (en) 2007-04-16 2012-06-12 Daikin Industries, Ltd. Fluorine-containing elastomer composition and sealing material made of same
WO2017104762A1 (ja) 2015-12-18 2017-06-22 旭硝子株式会社 塗装体および建築外装部材
CN107759932A (zh) * 2017-11-22 2018-03-06 成都新柯力化工科技有限公司 一种用于农作物塑料棚膜的光散射无机微球及制备方法
JP2019123872A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 株式会社表面・界面工房 有機無機ハイブリッド膜
KR20200113664A (ko) 2019-03-26 2020-10-07 주식회사 태광뉴텍 광전환필름 조성물 및 이로부터 제조된 농업용 광전환 반사 멀칭필름
KR20200132956A (ko) * 2018-03-30 2020-11-25 어센드 퍼포먼스 머티리얼즈 오퍼레이션즈 엘엘씨 세륨-안정화된 폴리아미드 및 이를 제조하는 방법

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040016644A (ko) * 2002-08-19 2004-02-25 주식회사 다산 씨.앤드.아이 혼합액상원료를 이용한 반도체 발광장치용세륨-실리케이트 박막 및 그 제조방법
JP2007017626A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Fujifilm Holdings Corp 光学フィルムおよびその製造方法、光学補償フィルム、偏光板、並びに液晶表示装置
EP2096139A4 (en) * 2006-12-22 2011-10-12 Asahi Glass Co Ltd FLUORIN RESIN FILM AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
JP5365195B2 (ja) * 2006-12-22 2013-12-11 旭硝子株式会社 フッ素樹脂フィルムおよびその製造方法
AU2007337365B2 (en) * 2006-12-22 2013-01-17 Asahi Glass Company, Limited Composite particle and uses thereof
EP2096139A1 (en) * 2006-12-22 2009-09-02 Asahi Glass Company, Limited Fluororesin film and method for producing the same
EP2116579A1 (en) * 2006-12-22 2009-11-11 Asahi Glass Company, Limited Composite particle and uses thereof
AU2007337324B2 (en) * 2006-12-22 2013-03-14 Asahi Glass Company, Limited Fluororesin film and method for producing the same
KR101475089B1 (ko) * 2006-12-22 2014-12-22 아사히 가라스 가부시키가이샤 불소 수지 필름 및 그 제조 방법
US8129022B2 (en) * 2006-12-22 2012-03-06 Asahi Glass Company, Limited Fluororesin film and process for its production
EP2116579A4 (en) * 2006-12-22 2011-10-12 Asahi Glass Co Ltd COMPOSITE PARTICLES AND USES THEREOF
WO2008078704A1 (ja) 2006-12-22 2008-07-03 Asahi Glass Company, Limited フッ素樹脂フィルムおよびその製造方法
US8003213B2 (en) * 2006-12-22 2011-08-23 Asahi Glass Company, Limited Composite particles comprising coating of cerium oxide and silicon oxide, and application thereof
WO2008078657A1 (ja) 2006-12-22 2008-07-03 Asahi Glass Company, Limited 複合粒子およびその用途
US8282991B2 (en) 2007-04-13 2012-10-09 Asahi Glass Company, Limited Process for producing hydrophobized silicon oxide-coated metal oxide particles comprising primary and secondary hydrophobizing steps
JPWO2008129901A1 (ja) * 2007-04-13 2010-07-22 旭硝子株式会社 疎水化酸化ケイ素被覆金属酸化物粒子の製造方法
JP5158078B2 (ja) * 2007-04-13 2013-03-06 旭硝子株式会社 疎水化酸化ケイ素被覆金属酸化物粒子の製造方法
WO2008129901A1 (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Asahi Glass Company, Limited 疎水化酸化ケイ素被覆金属酸化物粒子の製造方法
US8198386B2 (en) 2007-04-16 2012-06-12 Daikin Industries, Ltd. Fluorine-containing elastomer composition and sealing material made of same
JP5454472B2 (ja) * 2008-06-16 2014-03-26 旭硝子株式会社 フッ素樹脂フィルム
JPWO2009154124A1 (ja) * 2008-06-16 2011-12-01 旭硝子株式会社 フッ素樹脂フィルム
US8685533B2 (en) 2008-06-16 2014-04-01 Asahi Glass Company, Limited Fluororesin film
WO2009154124A1 (ja) * 2008-06-16 2009-12-23 旭硝子株式会社 フッ素樹脂フィルム
WO2010005085A1 (ja) 2008-07-11 2010-01-14 旭硝子株式会社 農業用フッ素樹脂フィルム
JP5035420B2 (ja) * 2008-07-11 2012-09-26 旭硝子株式会社 農業用フッ素樹脂フィルム
US8703858B2 (en) 2008-07-11 2014-04-22 Asahi Glass Company, Limited Fluororesin film for agricultural use
US8980400B2 (en) 2008-10-21 2015-03-17 Asahi Glass Company, Limited Light-scattering fluororesin film for agricultural applications, and method for producing same
JPWO2010047338A1 (ja) * 2008-10-21 2012-03-22 旭硝子株式会社 農業用光散乱フッ素樹脂フィルム及びその製造方法
JP5263298B2 (ja) * 2008-10-21 2013-08-14 旭硝子株式会社 農業用光散乱フッ素樹脂フィルム及びその製造方法
KR20110083630A (ko) 2008-10-21 2011-07-20 아사히 가라스 가부시키가이샤 농업용 광산란 불소 수지 필름 및 그 제조 방법
WO2010047338A1 (ja) 2008-10-21 2010-04-29 旭硝子株式会社 農業用光散乱フッ素樹脂フィルム及びその製造方法
CN102471087A (zh) * 2009-07-27 2012-05-23 旭硝子株式会社 复合粒子、涂膜形成用组合物、印刷油墨、涂料组合物、涂装物品及带涂膜的树脂膜
WO2011013572A1 (ja) * 2009-07-27 2011-02-03 旭硝子株式会社 複合粒子、塗膜形成用組成物、印刷インキ、塗料組成物、塗装物品および塗膜付樹脂フィルム
JP5609873B2 (ja) * 2009-07-27 2014-10-22 旭硝子株式会社 複合粒子、塗膜形成用組成物、印刷インキ、塗料組成物、塗装物品および塗膜付樹脂フィルム
WO2011013576A1 (ja) 2009-07-29 2011-02-03 旭硝子株式会社 フッ素樹脂フィルムおよびその製造方法
JP5541285B2 (ja) * 2009-07-29 2014-07-09 旭硝子株式会社 フッ素樹脂フィルムおよびその製造方法
JPWO2011013576A1 (ja) * 2009-07-29 2013-01-07 旭硝子株式会社 フッ素樹脂フィルムおよびその製造方法
WO2017104762A1 (ja) 2015-12-18 2017-06-22 旭硝子株式会社 塗装体および建築外装部材
CN107759932A (zh) * 2017-11-22 2018-03-06 成都新柯力化工科技有限公司 一种用于农作物塑料棚膜的光散射无机微球及制备方法
JP2019123872A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 株式会社表面・界面工房 有機無機ハイブリッド膜
WO2019142830A1 (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 株式会社表面・界面工房 有機無機ハイブリッド膜
US11655347B2 (en) 2018-01-18 2023-05-23 Hyomen Kaimen Kobo Corporation Organic-inorganic hybrid membrane
KR20200132956A (ko) * 2018-03-30 2020-11-25 어센드 퍼포먼스 머티리얼즈 오퍼레이션즈 엘엘씨 세륨-안정화된 폴리아미드 및 이를 제조하는 방법
JP2021519381A (ja) * 2018-03-30 2021-08-10 アセンド・パフォーマンス・マテリアルズ・オペレーションズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーAscend Performance Materials Operations Llc セリウム安定化ポリアミド及びその製造方法
KR20200113664A (ko) 2019-03-26 2020-10-07 주식회사 태광뉴텍 광전환필름 조성물 및 이로부터 제조된 농업용 광전환 반사 멀칭필름

Also Published As

Publication number Publication date
JP3711692B2 (ja) 2005-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10292056A (ja) フッ素樹脂フィルム
JP3996632B2 (ja) フッ素樹脂フィルム
JP5365195B2 (ja) フッ素樹脂フィルムおよびその製造方法
JPWO2008129901A1 (ja) 疎水化酸化ケイ素被覆金属酸化物粒子の製造方法
EP1319683B1 (en) Heat radiation blocking fluororesin film
WO2014061606A1 (ja) 防汚性反射防止膜、物品およびその製造方法
JP5541285B2 (ja) フッ素樹脂フィルムおよびその製造方法
JP2006083033A (ja) ルチル形酸化チタンゾル
JP2011157492A (ja) フッ素樹脂フィルム
JPH11279358A (ja) フッ素樹脂フィルム
JP2003176393A (ja) フッ素樹脂フィルム及びそれを用いてなる農業用被覆資材
JP3785731B2 (ja) フッ素樹脂フィルム
JP4294152B2 (ja) 防曇持続性と耐久性に優れた農業用被覆資材
JP5035420B2 (ja) 農業用フッ素樹脂フィルム
JPH10195269A (ja) フッ素樹脂フィルム
JP2000212360A (ja) 蛍光灯被覆用フッ素樹脂組成物、被覆材料および蛍光灯
JP5246619B2 (ja) フッ素樹脂フィルム
JP2002069258A (ja) フッ素樹脂フィルム
JP4048911B2 (ja) 赤外線遮断性フッ素樹脂フィルム
JPH11106588A (ja) 耐久性に優れたフッ素樹脂フィルム
JPH11292996A (ja) 熱可塑性樹脂フィルムおよびその用途
KR20060062087A (ko) 고투명 단열 점착제 및 그 점착제 코팅 필름
KR20220126392A (ko) 투명도 조절되는 광산란 코팅조성물, 이의 제조방법 그리고 이를 이용한 투명도 조절되는 광산란 코팅도막
JP2022178562A (ja) 遮熱シート
KR20060011696A (ko) 실란커플링제(Mercaptopropyl trimethoxysilane)로 표면개질된 SiO2 나노입자를 이용한 보온성 필름의 제조

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080826

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees