JPH1029178A - マニプレータ - Google Patents

マニプレータ

Info

Publication number
JPH1029178A
JPH1029178A JP18491096A JP18491096A JPH1029178A JP H1029178 A JPH1029178 A JP H1029178A JP 18491096 A JP18491096 A JP 18491096A JP 18491096 A JP18491096 A JP 18491096A JP H1029178 A JPH1029178 A JP H1029178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
universal joint
center
axis
traveling plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18491096A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Moriyama
祥二 森山
Kouichi Arao
孝一 新生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP18491096A priority Critical patent/JPH1029178A/ja
Publication of JPH1029178A publication Critical patent/JPH1029178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高剛性、高速度、高精度などの優れた特徴を
備えるとともに、制御演算時間が短く、しかも可動範囲
が大きいマニプレータを提供すること。 【解決手段】 ベースプレート1とトラベリングプレー
ト2は互いに3本のリンク3で連結され、上部フレーム
9とトラベリングプレート9は互いにセンターリンク4
で連結される。第一の自在継手21は二軸回りの傾動が
可能で、可動側コア部22にはボールネジが内蔵され、
ボールネジのロッド部23にリンク3が接続される。第
二の自在継手31は二軸回りの傾動が可能である。第三
の自在継手41は、貫通するセンターリンク4の軸方向
の摺動及びこの軸に直交する二軸回りの傾動が可能で、
且つネジリ剛性を有する。センターリンク4の他端はト
ラベリングプレート2の上面に固定される。ロッド3の
各ストロークを独立に制御することにより、トラベリン
グプレート2の三次元位置を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、工業用ロボット等
において、工具あるいはワークを支持してその三次元的
な位置及び姿勢を制御するマニプレータの構造に係る。
【0002】
【従来の技術】いわゆるパラレルメカニズム(パラレル
リンク機構)は、高剛性、高速度、高精度など優れた特
徴を備え、工作機械、ロボットなどへの適用が検討さ
れ、注目を集めている。
【0003】パラレルメカニズムの一例として、上下二
つのプラットホーム(トラベリングプレート及びベース
プレート)を、6本の伸縮型のリンクで連結したスチュ
ワートプラットフォーム、あるいは、特公平6−573
94号公報に記載された4本のリンクを備えた装置など
が広く知られている。
【0004】しかし、上記の機構は、上側プラットホー
ム(トラベリングプレート)の位置及び姿勢の制御をボ
ールネジを用いたリンクの伸縮によって行っているの
で、位置及び姿勢の可動範囲が比較的狭い。また、スチ
ュワートプラットフォームの場合、リンクの数が多いこ
とに起因して、リンク相互の干渉が起き易いという問題
がある。また、自在継手の揺動軸が離間していて交わっ
ていない構造の場合には、運動解析が複雑になり制御演
算時間も長くなるという問題もある。以上の様に、パラ
レルメカニズムにはそれに特有の制約があり、このた
め、実用的な適用範囲が制限されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高剛
性、高速度、高精度などのパラレルメカニズムの優れた
特徴を生かすとともに、制御軸数を最小限とし、且つ幾
何学的に比較的単純な構造とすることによって、制御演
算時間が短く、しかも可動範囲が大きいマニプレータを
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のマニプレータ
は、ベースプレート及びベースプレートの上方にこれと
対向する様に配置された上部フレームを備えたフレーム
と、ベースプレートと上部フレームの間に配置された可
動式のトラベリングプレートと、ベースプレートとトラ
ベリングプレートを互いに連結する3本のリンクと、上
部フレームとトラベリングプレートを互いに連結するセ
ンターリンクと、を備えたマニプレータであって、前記
ベースプレートは、その周縁部の3箇所に二軸回りの傾
動が可能な第一の自在継手、及び当該第一の自在継手の
可動側コア部に内蔵され、当該可動側コア部を貫通する
ロッドを軸方向に駆動する軸方向駆動機構を備え、前記
各リンクの一端は、それぞれ当該ロッドに接続され、前
記トラベリングプレートは、その下面側の周縁部の3箇
所に二軸回りの傾動が可能な第二の自在継手を備え、前
記各リンクの他端は、これらの第二の自在継手を介し
て、それぞれ前記トラベリングプレートに接続され、前
記上部フレームは、二軸回りの傾動が可能で且つネジリ
剛性を有する第三の自在継手、及び当該第三の自在継手
の可動側コア部に内蔵され、前記センターリンクの一端
を軸方向の摺動のみが可能な状態で支持する軸受を備
え、前記センターリンクの他端は、前記トラベリングプ
レートの上面に垂直に固定され、前記各ロッドのストロ
ークを、それぞれ独立に制御することによって、前記ト
ラベリングプレートの前記ベースプレートに対する三次
元位置を制御することを特徴とする。
【0007】好ましくは、上記マニプレータにおいて、
前記第一の自在継手を、前記ベースプレート上の、第一
の円周上の互いに等角度をなす位置に配置し、前記第二
の自在継手を、前記トラベリングプレートの下面側の、
第二の円周上の互いに等角度をなす位置に配置し、前記
第三の自在継手を、前記上部フレーム上の、前記第一の
円周の中心軸の延長線上に当る位置に配置し、前記セン
ターリンクの他端を、前記トラベリングプレートの上面
側の、前記第二の円周の中心軸の延長線上に当る位置に
配置する。
【0008】更に、好ましくは、上記マニプレータにお
いて、前記第一の自在継手、前記第二の自在継手及び前
記第三の自在継手は、それぞれ、互いに揺動中心におい
て直交する二つの傾動軸を持ち、前記各リンクの軸心
は、それぞれ、前記第一の自在継手の揺動中心及び前記
第二の自在継手の揺動中心を通り、前記センターリンク
の軸心は前記第三の自在継手の揺動中心を通る様に、上
記のマニプレータを構成する。
【0009】本発明のマニプレータは、第一の自在継手
の可動側コア部に内蔵された軸方向駆動機構を用いて、
当該可動側コア部の内部を貫通するロッドを軸方向に駆
動することによって、3本のリンクの軸方向の移動量を
独立に能動的に制御し、この動きに対して、第二の自在
継手の二軸回りの傾動、第三の自在継手の二軸回りの傾
動、及び第三の自在継手の可動側コア部に内蔵された軸
受を貫通するセンターリンクの軸方向の摺動を受動的に
追従させることによって、トラベリングプレートを、上
部フレーム上に配置された第三の自在継手の二つの傾動
軸を中心とする曲面群に沿った姿勢で、任意の位置に位
置決めすることができる。これにより、トラベリングプ
レートの三次元位置の制御が実現される。
【0010】更に上記の様に、第一、第二及び第三の各
自在継手を幾何学的に最も単純な構造となる様に配置す
ることによって、上記マニプレータの構造的な強度を効
率良く確保するとともに、制御演算時間を短縮すること
ができる。
【0011】更に上記の様に、各自在継手をそれぞれ二
つの傾動軸が互いに直交する構造、即ち、二つの傾動軸
が揺動中心において交差する構造とするとともに、3本
のリンク及びセンターリンクの軸心が各自在継手の揺動
中心を通る様に上記マニプレータを構成することによっ
て、幾何学的な条件が更に単純化され、制御演算時間を
更に短縮することができる。なお、この場合には、トラ
ベリングプレートは、第三の自在継手の揺動中心を中心
とする同心球面に沿った姿勢で位置決めされる。
【0012】また、工具あるいはワークを保持するため
の掴み部を、前記トラベリングプレートの下面側に、前
記センターリンクの軸回りに回動する第一の回転駆動機
構、及び前記センターリンクの軸心と直交する軸回りに
回動する第二の回転駆動機構を介して接続することによ
って、この掴み部に取付けられる工具あるいはワークの
位置及び姿勢についての五自由度制御機構を実現するこ
とができる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1に本発明に基くマニプレータ
の実施の形態の一例を示す。図1は、三軸制御式のマニ
プレータを模式的に例示したもので、図中、8はフレー
ム、1はベースプレート、9は上部フレーム、2はトラ
ベリングプレート、3はリンク、4はセンターリンク、
21は第一の自在継手、31は第二の自在継手、41は
第三の自在継手を表す。
【0014】フレーム8の下部にはベースプレート1が
固定され、フレーム8の上部にはベースプレート1と対
向する様に上部フレーム9が固定されている。ベースプ
レート1と上部フレーム9との間の空間部には作業領域
が設定され、トラベリングプレート2はこの作業領域内
に配置される。トラベリングプレート2の下面側は3本
のリンクを介してベースプレート1と連結され、また、
上面側はセンターリンク4を介して上部フレーム9と連
結されている。ワーク10はベースプレート1に固定さ
れる。
【0015】ベースプレート1には、円周上(第一の円
周上)の互いに120度離れた位置に、3個の自在継手
21(第一の自在継手)が配置されている。トラベリン
グプレート2の下面側には、円周上(第二の円周上)の
互いに120度離れた位置に、3個の自在継手31(第
二の自在継手)が配置されている。上記の3本のリンク
3の一端は、後述する様に、第一の自在継手21を貫通
するロッド23に接続され、他端は、自在継手31を介
して、それぞれトラベリングプレート2に接続されてい
る。
【0016】また、上部フレーム9の中央部には、自在
継手41(第三の自在継手)が配置され、上記のセンタ
ーアーム4の一端は、後述する様に、自在継手41を貫
通する形で自在継手41に接続され、他端は、トラベリ
ングプレート2の上面の中央に垂直に固定されている。
【0017】上記の自在継手21は、リンク3の軸心に
直交する二本の軸回りの傾動が可能な2自由度の回転対
偶型の構造を備える。更に、この自在継手21の可動側
コア部(グリ玉)22には、ボールネジ(軸方向駆動機
構)及びこれを駆動するサーボモータが内蔵されてお
り、このボールネジのロッド部23にリンク3が接続さ
れている。サーボモータを駆動してボールネジのナット
部を回転させることによって、リンク3の移動量、即
ち、自在継手21の可動側コア部22を貫通する軸方向
の移動量が制御される。
【0018】一方、自在継手31は、リンク3の軸回り
の回転が拘束され、リンク3の軸心に直交する二本の軸
回りにのみ傾動可能な2自由度の回転対偶型の構造を備
える。
【0019】また、自在継手41は、センターリンク4
の軸回りの回転が拘束され、センターリンク4の軸に直
交する二本の軸回りにのみ傾動可能な2自由度の回転対
偶型の構造を備える。更に、自在継手41の可動側コア
部(グリ玉)42にはボールスプライン(軸受)が内蔵
されており、センターリンク4は、このボールスプライ
ンを貫通する形で自在継手41に支持されている。従っ
て、センターリンク4は、自在継手41に対して軸方向
の摺動が可能であり、また、センターリンク4の軸回り
のネジリトルクに対しては十分な剛性を備えている。
【0020】また、自在継手21、自在継手31及び自
在継手41は、それぞれ、二本の傾動軸が互いに直交す
る構造を備える。これらの直交する二本の傾動軸の交点
は揺動中心と呼ばれる。3本のリンク3の各軸心は、そ
れぞれ、第一の自在継手21の揺動中心及び自在継手3
1の揺動中心を通り、センターリンク4の軸心は、自在
継手41の揺動中心を通る。
【0021】また、自在継手21の各揺動中心は、ベー
スプレート上の、円周上(第一の円周上)の互いに等角
度をなす位置に配置され、自在継手41の揺動中心は、
自在継手21の揺動中心が配置されている前記円周(第
一の円周)の中心軸の延長線上にある。自在継手31の
各揺動中心は、トラベリングプレートの下面側の、円周
上(第二の円周上)の互いに等角度をなす位置に配置さ
れ、センターリンク4の軸心は、自在継手31の揺動中
心が配置されている前記円周(第二の円周)の中心軸の
延長線上にある。
【0022】上記の機構において、センターリンク4の
軸心は自在継手41の揺動中心を通るので、センターリ
ンク4に対して固定的に接続されたトラベリングプレー
ト2は、自在継手41の揺動中心を中心とする同心球面
に沿った姿勢を常に保った状態で、位置及び姿勢につい
ての三次元位置の制御機構が実現される。
【0023】図2に、本発明に基くマニプレータの実施
の形態の第二の例を示す。図2は、五軸制御式のマニプ
レータを模式的に例示したもので、図中、52は第一の
回転駆動機構、53は第二の回転駆動機構、54は掴み
部を表す。その他の構成に関しては、図1に示した装置
と共通であるので、同一の符号を付して、その説明を省
略する。
【0024】トラベリングプレート2の下面側の中央部
には、センターリンク4の軸回りに回動する第一の回転
駆動機構52、及びセンターリンク4の軸と直交する軸
回りに回動する第二の回転駆動機構53を介して、掴み
部54が接続されている。この掴み部54に工具が取付
けられる。
【0025】三次元位置の制御がされるトラベリングプ
レート2に、二つの一軸回りの回転駆動機構52、53
を介して掴み部54を接続することによって、掴み部5
4の先に取付けられる工具の位置及び姿勢についての五
自由度制御機構を実現することができる。
【0026】なお、この様な構造は、いわゆるパラレル
メカニズムに、いわゆるシリアルメカニズムを重畳した
構造となるが、パラレルメカニズムに対して付加される
部分が、いずれも、剛性、速度及び精度の点で有利な一
軸回りの回転運動であるので、パラレルメカニズムの性
能を著しく劣化させる要因とはならない。
【0027】上記の五自由度制御の機構は、先に示した
三自由度制御の機構と比較して、最終段の位置および姿
勢を、より高い自由度で制御することができるので、そ
の適用範囲を更に広げることができる。例えば、掴み部
54にモータで回転される刃を持つ回転工具を搭載すれ
ば、上記の機構をワーク10の切削加工あるいは研削加
工などに適用することができる。その他、溶接、塗装、
組立てなどの作業に適用可能である。なお、ワーク10
を固定する装置として、水平軸あるいは鉛直軸の一軸な
いし二軸回りの回動が可能な機構を採用すれば、更にそ
の適用範囲を拡げることができる。
【0028】本発明に基くマニプレータは、接触して相
対運動を行う全ての箇所に、コロ軸受、玉軸受、ボール
スプラインあるいはボールネジなどの予圧を与えたコロ
ガリ機械要素を使用することができるので、高剛性、高
速度及び高精度を確保することができる。
【0029】また、対象作業の作業領域、負荷の掛かり
方、要求精度などに応じて、第一の自在継手を配置する
半径R1と、第二の自在継手を配置する半径R2との比
(R1/R2)をバランス良く設定することによって、
垂直方向及び水平方向の剛性と位置決め精度を合理的に
確保することができる。例えば、作業領域が垂直方向に
浅く、水平方向の負荷が大きい場合にはR1/R2を大
きく設ける方が合理的である。
【0030】
【発明の効果】本発明に基くマニプレータは、可動部材
(トラベリングプレート)をベースプレートと上部フレ
ームの間に配置して、これを3本のリンク及び捩り剛性
を有する1本のセンターリンクによって支持するととも
に、当該3本のリンクを用いて駆動する構造となってい
る。従って、構造が極めて単純であり、且つ制御軸の数
も最小限の3本のみである。このため、剛性、高速性、
位置精度に優れたパラレルメカニズムの特徴を備えると
ともに、制御演算時間も短い。
【0031】また、自在継手として2本の傾動軸が互い
に直交する様な構造のタイプを採用するとともに、各リ
ンク及びセンターリンクの軸心が、それぞれの自在継手
の二本の傾動軸の交点(揺動軸)を通る様にし、更に、
各自在継手の配置を幾何学的に最も単純な配置とするこ
とによって、全体の構造が幾何学的に単純化され、運動
解析が複雑にならず、制御演算時間を更に短縮すること
ができる。
【0032】また、トラベリングプレートに二軸の回転
駆動機構を付加することによって、幅広い適用範囲を備
えた五自由度制御式のマニプレータを実現することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の三軸制御式のマニプレータの一例を示
す模式図。
【図2】本発明の五軸制御式のマニプレータの一例を示
す模式図。
【符号の説明】
1・・・ベースプレート、 2・・・トラベリングプレート、 3・・・リンク、 4・・・センターリンク、 8・・・フレーム、 9・・・上部フレーム9、 10・・・ワーク、 21・・・第一の自在継手、 22・・・可動側コア部(ボールネジ、軸方向駆動機
構)、 23・・・ロッド部(ロッド)、 31・・・第二の自在継手、 41・・・第三の自在継手、 42・・・可動側コア部(ボールスプライン、軸受)、 52・・・第一の回転駆動機構、 53・・・第二の回転駆動機構、 54・・・掴み部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースプレート及びベースプレートの上
    方にこれと対向する様に配置された上部フレームを備え
    たフレームと、 ベースプレートと上部フレームの間に配置された可動式
    のトラベリングプレートと、 ベースプレートとトラベリングプレートを互いに連結す
    る3本のリンクと、 上部フレームとトラベリングプレートを互いに連結する
    センターリンクと、を備えたマニプレータであって、 前記ベースプレートは、その周縁部の3箇所に二軸回り
    の傾動が可能な第一の自在継手、及び当該第一の自在継
    手の可動側コア部に内蔵され、当該可動側コア部を貫通
    するロッドを軸方向に駆動する軸方向駆動機構を備え、
    前記各リンクの一端は、それぞれ当該ロッドに接続さ
    れ、 前記トラベリングプレートは、その下面側の周縁部の3
    箇所に二軸回りの傾動が可能な第二の自在継手を備え、
    前記各リンクの他端は、これらの第二の自在継手を介し
    て、それぞれ前記トラベリングプレートに接続され、 前記上部フレームは、二軸回りの傾動が可能で且つネジ
    リ剛性を有する第三の自在継手、及び当該第三の自在継
    手の可動側コア部に内蔵され、前記センターリンクの一
    端を軸方向の摺動のみが可能な状態で支持する軸受を備
    え、 前記センターリンクの他端は、前記トラベリングプレー
    トの上面に垂直に固定され、 前記各ロッドのストロークを、それぞれ独立に制御する
    ことによって、前記トラベリングプレートの前記ベース
    プレートに対する三次元位置を制御することを特徴とす
    るマニプレータ。
  2. 【請求項2】 前記第一の自在継手は、前記ベースプレ
    ート上の、第一の円周上の互いに等角度をなす位置に配
    置され、 前記第二の自在継手は、前記トラベリングプレートの下
    面側の、第二の円周上の互いに等角度をなす位置に配置
    され、 前記第三の自在継手は、前記上部フレーム上の、前記第
    一の円周の中心軸の延長線上に当る位置に配置され、 前記センターリンクの他端は、前記トラベリングプレー
    トの上面側の、前記第二の円周の中心軸の延長線上に当
    る位置に配置されている、 ことを特徴とする請求項1に記載のマニプレータ。
  3. 【請求項3】 前記第一の自在継手、前記第二の自在継
    手及び前記第三の自在継手は、それぞれ、互いに揺動中
    心において直交する二つの傾動軸を持ち、 前記各リンクの軸心は、それぞれ、前記第一の自在継手
    の揺動中心及び前記第二の自在継手の揺動中心を通り、 前記センターリンクの軸心は、前記第三の自在継手の揺
    動中心を通る、 ことを特徴とする請求項2に記載のマニプレータ。
  4. 【請求項4】 工具あるいはワークを保持するための掴
    み部を備え、当該掴み部は、前記トラベリングプレート
    の下面側に、前記センターリンクの軸回りに回動する第
    一の回転駆動機構、及び前記センターリンクの軸心と直
    交する軸回りに回動する第二の回転駆動機構を介して接
    続されていること、を特徴とする請求項1から請求項3
    のいずれかに記載のマニプレータ。
JP18491096A 1996-07-15 1996-07-15 マニプレータ Pending JPH1029178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18491096A JPH1029178A (ja) 1996-07-15 1996-07-15 マニプレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18491096A JPH1029178A (ja) 1996-07-15 1996-07-15 マニプレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1029178A true JPH1029178A (ja) 1998-02-03

Family

ID=16161481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18491096A Pending JPH1029178A (ja) 1996-07-15 1996-07-15 マニプレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1029178A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002512893A (ja) * 1998-04-27 2002-05-08 コンストラクションズ メカニックス デ ヴォージュ ソシエテ アノニム 六脚ポッド補償システム
JP2010196804A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Nsk Ltd 自在継手
CN102990646A (zh) * 2012-12-12 2013-03-27 常州大学 一种位置正解解析且部分解耦控制的三维运动装置
CN105538263A (zh) * 2016-02-19 2016-05-04 巢湖学院 一种精密水平调节装置
EP3336381A4 (en) * 2015-08-10 2019-04-17 NTN Corporation WORK MACHINE WITH PARALLEL CONNECTION MECHANISM

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002512893A (ja) * 1998-04-27 2002-05-08 コンストラクションズ メカニックス デ ヴォージュ ソシエテ アノニム 六脚ポッド補償システム
JP4742377B2 (ja) * 1998-04-27 2011-08-10 コンストラクションズ メカニックス デ ヴォージュ ソシエテ アノニム 六脚ポッド補償システム
JP2010196804A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Nsk Ltd 自在継手
CN102990646A (zh) * 2012-12-12 2013-03-27 常州大学 一种位置正解解析且部分解耦控制的三维运动装置
EP3336381A4 (en) * 2015-08-10 2019-04-17 NTN Corporation WORK MACHINE WITH PARALLEL CONNECTION MECHANISM
US10556308B2 (en) 2015-08-10 2020-02-11 Ntn Corporation Work machine provided with parallel link mechanism
CN105538263A (zh) * 2016-02-19 2016-05-04 巢湖学院 一种精密水平调节装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7337691B2 (en) Parallel kinematics mechanism with a concentric spherical joint
CA1181113A (en) Multi-arm robot
US4976582A (en) Device for the movement and positioning of an element in space
US8109173B2 (en) Parallel robot provided with wrist section having three degrees of freedom
JP3640087B2 (ja) 工作機械
US8099188B2 (en) Parallel kinematic robot and method for controlling this robot
US7011489B2 (en) Industrial robot
EP0182907A1 (en) ROBOT MANIPULATOR.
JP2005516784A (ja) 産業用ロボット
JPH10118966A (ja) パラレルロボット
JP2001293676A (ja) パラレルリンクロボット
JP4696384B2 (ja) パラレルリンクロボット
CN111300380B (zh) 一种基于冗余驱动的六自由度并联机器人
JPS63278674A (ja) 回転中心のオフセツト機構
US20040013509A1 (en) Parallel kinematics mechanism with a concentric spherical joint
JPH0438553B2 (ja)
JPH1029178A (ja) マニプレータ
JPH10109285A (ja) マニプレータ
JPH1094983A (ja) アクチュエータ機構
JPH11887A (ja) パラレルリンクマニプレータ
JPH0947995A (ja) パラレルリンクマニピュレータ
KR100237552B1 (ko) 3차원상에서 위치 및 자세를 제어하기 위한 병렬기구 구조
JPH10286792A (ja) 平行リンクで構成された脚を有する位置決め装置及び工作機械
WO2024004290A1 (ja) 回転構造体
JPH03196980A (ja) 多関節6自由度ロボット機構および該ロボット機構を用いた組立、加工装置