JPH10284144A - 電気接続装置およびモジュール、特にかかる装置を含む接合用モジュール - Google Patents

電気接続装置およびモジュール、特にかかる装置を含む接合用モジュール

Info

Publication number
JPH10284144A
JPH10284144A JP10081874A JP8187498A JPH10284144A JP H10284144 A JPH10284144 A JP H10284144A JP 10081874 A JP10081874 A JP 10081874A JP 8187498 A JP8187498 A JP 8187498A JP H10284144 A JPH10284144 A JP H10284144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
spring
guide
wire
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10081874A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernard Bechaz
ベルナール・ベシヤ
Sylvain Barrat
シルバン・バラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB France SAS
Original Assignee
Entrelec SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Entrelec SAS filed Critical Entrelec SAS
Publication of JPH10284144A publication Critical patent/JPH10284144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/242Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members being plates having a single slot
    • H01R4/2425Flat plates, e.g. multi-layered flat plates
    • H01R4/2429Flat plates, e.g. multi-layered flat plates mounted in an insulating base
    • H01R4/2433Flat plates, e.g. multi-layered flat plates mounted in an insulating base one part of the base being movable to push the cable into the slot
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/48455Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar insertion of a wire only possible by pressing on the spring

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ターミナルブロックなどの接合用モジュール
に適した新規の接続装置を提供する。 【解決手段】 スロットが設けられた接続部(3)と、
少なくとも一本の電気ワイヤ(2)を案内するための少
なくとも一つの案内窓(8)が一端に設けられた部分と
を含み、この端はワイヤ保持用スロットに沿って変位可
能であり、窓はスロットの入口を越えて挿入位置に配置
され、スロットの前記入口の前にて窓を通るワイヤを配
置することができ、これ以外の場合には窓はもう一つの
位置にあるスロットのエッジによって定められる領域に
配置される、装置。この装置は、窓の設けられている端
をスロットに沿って変位させることで、この端をワイヤ
保持位置まで弾性的に復帰するループ型バネを有する案
内部(7)を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一本または複数本
の電気ワイヤを収容できるよう一つまたは複数の保持用
スロットが設けられた少なくとも一つの導電性接続部
と、電気ワイヤを案内する案内窓すなわち目穴(eye)
が設けられ、外部作動および/またはバネ作用によっ
て、保持用スロットに沿ってワイヤ挿入位置とワイヤ保
持位置の二カ所の間で変位可能な少なくとも一つの案内
部とを備える接続装置に関する。
【0002】また、本発明は電気機器モジュール、特
に、かかる装置を備えるのに適したターミナルブロック
などの接合用モジュールに関する。
【0003】
【従来の技術】フランス特許出願公開第2,447,6
20号には、ワイヤ保持用スロットを有する接続部と、
「作動部材」と呼ばれ、ワイヤを収容するのに適したも
のとなるよう整列配置された複数の穴で構成される案内
通路を備えた案内部とを組み合わせた、複数の電気ワイ
ヤ接続装置が記載されている。各作動部材は、例えばド
ライバの柄などの工具の柄によって印加される外部作動
の影響下および/またはバネによる駆動下で、絶縁排除
およびワイヤ保持用スロットに沿って二カ所の端位置間
で変位可能である。作動部材を一方の端位置の一つまで
変位させると、スロットの両エッジ間にワイヤを挿入し
やすくするような位置にある保持用スロットの入口の前
方で整列配置された穴によって構成される案内通路内に
配置されているワイヤを挿入することができる。挿入
後、スロットの入口で任意にワイヤの導電性コアを被覆
する絶縁コーティングを部分的に排除させる絶縁排除さ
せた上で、作動部材によってワイヤをスロットの端から
保持領域に導入することができる。その後、作動部材を
第二の端位置に変位させ、ここでスロットの両エッジ間
に挟持されたワイヤのコアを介してワイヤを保持する。
【0004】他の接続装置として、スロットが設けら
れ、並進移動するよう装着されたワイヤ案内部と協働す
る接続部を少なくとも一つ備えるものが挙げられる。こ
のようにして得られるアセンブリは、モジュラ筐体に収
容され、筐体の外から工具の柄によって駆動可能であ
り、特にフランス特許出願公開第2,516,711号
に示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような装置には、
各案内部を変位可能な状態で収容し、さらに上述した第
一の文献の場合にはバネを収容するのに比較的大きな容
積を必要とするという欠点がある。特にドイツ特許出願
公開第2,706,482号において、ターミナルブロ
ックタイプのものをはじめとするモジュールでは、案内
部が設けられていない重ループ式のブレードバネによっ
て形成された接続部を有する、接続装置だけが備えられ
ている場合があることが知られている。このようなバネ
は、バネの弾性によって窓の遠い側のエッジに対して押
圧された状態で導電性ストリップ上に配置され、バネの
第一の端がストリップを跨いで突出して他方の端に形成
された窓を貫通している。第一の端を窓のエッジから離
れる方向に移動させることが可能であり、外部から押す
ことでバネをループ状にする助けとなっている曲線部分
に対して押圧される。次に、接続対象となるワイヤの導
電性コアを窓のエッジとの間に挿入し、これに対してワ
イヤおよびバネの前記第一の端を押圧した後、バネに外
部スラストが加わらなくなったら出来るだけ速やかにワ
イヤを接続部によって保持することができる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、一本ま
たは複数本の導体ワイヤ用の接続装置であって、各々一
本または複数本の電気ワイヤを保持する一本または複数
本のスロットを有する少なくとも一つの導電性接続部
と、一端に少なくとも一本の電気ワイヤを案内するため
の窓が少なくとも一つ設けられ、外部作動および/また
はバネの作用で二つの位置間を保持用スロットに沿って
変位可能なように装着された少なくとも一つの案内部と
を備え、窓およびこれによって案内されるワイヤは、前
記位置のうち一方への挿入時に前記保持用スロットの入
口を越えて位置し、保持用スロットの前記入口の前で窓
を介して延在しているワイヤを、スロットの両エッジ間
に挿入しやすいように配置することができ、スロットに
沿って変位される窓を有する案内部端によってかかるワ
イヤを挿入位置から他方の位置に導いた後、窓およびこ
の窓に挿入されるワイヤが他の位置のスロットのエッジ
からなるワイヤ保持領域内に配置される装置が得られ
る。
【0007】本発明の特徴によれば、この装置は、窓の
ある側の端をスロットに沿って変位させることで、この
端をワイヤ保持位置に弾性的に復帰させるループ型のバ
ネを有する案内部を含む。
【0008】本発明の他の特徴によれば、この装置は、
両端が実質的に平面で少なくとも互いにほぼ直交し、第
一の端には少なくとも一つの案内窓が設けられ、該第一
の端は他方の端を越えて延在し、かかる他方の端は前記
第一の端を変位させる際に沿うスロットが設けられた接
続部に対して直接的または間接的に押圧されるループ型
バネからなる案内部を含む。
【0009】本発明の他の特徴によれば、この装置は、
スロットのエッジで構成されたワイヤ保持領域よりも窓
の方が長く、案内部の窓が設けられた前記端がバネの作
用によって限界点まで弾性的に変位した場合に、窓の遠
い側のエッジが前記スロットの入口に近い位置にあるワ
イヤ保持領域の少なくとも前記端にくるよう配置され
た、バネ案内部を含む。
【0010】本発明の他の特徴によれば、この装置は、
折り畳み部分を有する導電性ストリップの平面部分にス
ロットが設けられた接続部と協働するループ型バネを有
する案内部を含み、前記案内部のバネの一端が前記スト
リップに押圧される。
【0011】本発明の他の特徴によれば、この装置は、
断面が多角形であって案内部のバネの一端が圧接される
開放端を有する中空の成形された断面部分にスロットが
設けられた接続部と協働するループ型バネ案内部を含
む。
【0012】本発明の他の特徴によれば、この装置は、
折り畳み部分を有する導電性ストリップの平面部分にス
ロットが設けられた接続部と協働するループ型バネを有
する案内部を含み、前記案内部のバネの平らな端が前記
ストリップに対して押され、平らな端は、装置を収容し
ている筐体の少なくとも一つのバネループ位置決め要素
とストリップとの間にアセンブリ上で挿入される。
【0013】本発明の他の特徴によれば、この装置は、
断面が多角形であって前記案内部のバネの平らな端が圧
接される開放端を有する中空の成形された断面部分にス
ロットが設けられた接続部と協働するループ型バネを有
する案内部を含み、前記平らな端は、装置を収容してい
る筐体の少なくとも一つのバネループ位置決め要素と成
形された断面部分との間にアセンブリ上で挿入される。
【0014】本発明の他の特徴によれば、この装置は、
ワイヤカバーを貫通切断するリップを有するワイヤ入口
を規定するようエッジが形成されたスロットが設けられ
た接続部を含む。
【0015】また、本発明によれば、上記の特徴のうち
少なくとも一つを有する装置を収容している筐体を含む
ことを特徴とする特に接合用モジュールなどのモジュー
ルが得られる。
【0016】本発明、その特徴および利点について、以
下の図面を参照した記載でより詳細に説明する。
【0017】
【発明の実施の形態】図1および図2に示される接続装
置は、少なくとも一本の外部電気ワイヤ2を電気的に接
続部3に接続し、ワイヤを電気機器のアイテムの一部
(図示せず)に接続できるようにするものである。図示
の実施形態において、接続部3は、同一または類似の接
続装置要素を電気的に相互接続するためのターミナルブ
ロック型の機器モジュールにおいて従来より用いられて
いるもののような、金属製の導電性ストリップで作られ
ているものであると仮定する。
【0018】この例における電気ワイヤ1は、絶縁被覆
5によって包囲され、シングルワイヤまたはマルチワイ
ヤの導電性コア4を備えていると仮定する。
【0019】接続部3には、一端に少なくとも一本のワ
イヤ保持用スロットが設けられていると仮定する。図示
の実施形態では、この保持用スロットは、図3および図
4においてさらによく示されるように、ストリップが配
置されている部分3Aの長手方向の軸上に接続部3を構
成しているストリップの一端が開放されるように構成さ
れている。このスロットが設けられたストリップ部分3
Aは、延在しているストリップ部分3Bに対して折り畳
まれて(本例では直角)いる。ストリップ3は、通常は
絶縁材料で作成され、装置1を収容している機器モジュ
ールの筐体内に固定されていると仮定する。この筐体に
ついては、壁6の一部のみを図2に断片的に示す。例え
ば、ストリップ3は、ストリップを筐体上のレリーフ片
(図示せず)、特にストリップ3が横方向に押圧される
と想定される壁6によって支持されるレリーフ片間に挟
むことによって、当該技術分野で知られている方法によ
って固定されている。この壁は、筐体のカバーまたは同
一または類似の筐体を形成し、ストリップを完全に固定
する目的の達成に寄与している。
【0020】部分3Aに設けられた保持用スロットは、
ワイヤコアを挟むことによってこれを保持するための領
域を形成している二つの平行なエッジ3A1によって規
定されている。これらのエッジは、図4に示されるよう
にリップ3A2によって延在されている。リップは、外
側に広がってスロット入口を形成し、この入口を介して
適当な寸法のワイヤコアをスロット内に挿入することが
できる。ここで、「寸法」は便宜上直径を意味し、考え
られる寸法の範囲は特に平行なエッジ3A1間の距離の
関数である。
【0021】通常、リップ3A2はワイヤのコアをスロ
ットに挿入する際に適当なワイヤ2の被覆に刻み目が付
くように成形されている。例えば、図2に示されるよう
に、これらは各々、ワイヤのコア4とリップおよび斜め
に切られた部分3A22とを接触させると前記コア4が
案内されるよう、平らで薄く、細長いマージンすなわ
ち、へり3A21を備えていてもよい。この斜めに切ら
れた部分は、マージン3A21に沿って延在し、ワイヤ
の被覆5を押圧すると前記被覆を切り込むように構成さ
れている。
【0022】知られているように、スロットの平行エッ
ジ3A1で形成された保持用領域の長さは、平行なエッ
ジ間で一直線にしっかりと保持されたコアを有している
可能性のあるものではなく、ワイヤ数の関数として選択
される。
【0023】ワイヤ案内部に上述した接続部を関係づけ
て設け、ほぼワイヤがスロット入口のほぼ前に配置され
る挿入位置からワイヤのコアが平行エッジ3A1に挟持
される位置までワイヤを案内する。知られているよう
に、適当なワイヤ挿入位置は、少なくとも理想的にはワ
イヤが壁3Aと直交する位置であって、ワイヤがスロッ
トの長手方向の軸によって規定される方向にスロットに
向かって並進移動した時に、壁に対してワイヤの被覆が
リップ3A22と横方向に接触するような高さにスロッ
トが設けられている位置である。
【0024】本発明によれば、ループ型バネを有する案
内部7は接続部3と関連し、一本または複数本の導電性
ワイヤ用の接続装置1を形成している。一実施形態にお
いて、案内部7はループ型バネによって構成されてお
り、その少なくとも一端には窓8が設けられ、一本また
は複数本のワイヤが必要に応じてこの窓を通ることがで
きるようになっている。任意に複数の窓を例えば直線状
にしてバネに設け、一つまたは複数の接続部の平行なス
ロット同士を協働させるようにしてもよい。このような
実施形態は、当業者であれば本明細書に記載の実施形態
から容易に導き出せるものであり、さらに詳細な説明に
ついては省略する。
【0025】窓8は、ワイヤがスロット入口のほぼ前に
配置されている挿入位置から、ワイヤのコアが平行なエ
ッジ3A1間で挟持される保持位置まで移動する一本の
ワイヤを収容するよう構成されていてもよい。
【0026】窓がこのような目的で形成されれば、案内
部7はワイヤを挿入位置から保持位置あるいはその逆に
変位させることができる。次に、窓8はダクトによって
構成され、その長さは任意に単に図示の実施形態では案
内部を構成しているバネの厚さなどでよい。また、ダク
トの開口は様々な形のものでよく、特に円形、正方形、
矩形または僅かに楕円形などでよい。窓8には、任意に
端片が設けられている。この端片は、案内部7のバネの
端に固定され、端片(図示せず)を上述したドイツ特許
出願公開第2,706,482号の図1において示され
ている端片と類似のものにすることができる。この端部
には二つの窓が整列配置され、これらの窓はスロットが
設けられている壁のいずれかの側上でワイヤ保持用スロ
ットに沿って摺動する。
【0027】窓8は、特に図5から図8に示される変形
実施形態において、窓の設けられた案内部7が協働する
接続部3に形成されたスロットの平行エッジ3A1によ
って規定されるコア保持用領域の長さの関数である長さ
だけ延在していてもよい。このような窓は、その開口が
図示のように矩形であってもよく、あるいは実質的に楕
円形であってもよく、ワイヤのコアが平行エッジ3A1
間を貫通してできるだけスロット入口から遠い保持位置
に到達できるようにするとともに、窓が最初の位置に復
帰できるようにする。この最初に位置は、このようなワ
イヤのために設けられた、スロット入口に対する適当な
挿入位置でスロットに挿入されるワイヤを窓が収容でき
る位置である。このような窓構造を設けることで、ワイ
ヤのコアを共通のスロットに挿入してコアを直線状に挟
持し、複数のワイヤを固定することができるようにな
る。
【0028】案内部と関連した接続部3に対する、案内
部7のバネの窓8の相対的な変位は、本例では、本例で
は平らであると仮定される部分3Aにおいて接続部に設
けられるスロットの長手方向の軸に平行な変位軸に沿っ
て起こるものと想定される。
【0029】当業者であれば、平らではなく曲がった部
分にスロットを設け、案内部のその部分に窓を設けて弾
性的に動くようにし、スロットが設けられている部分に
よって与えられるものに相当する曲線に沿って窓を変位
させることが可能である。
【0030】本実施形態では、窓8は、案内部7を構成
しているバネの平らな端7Aに設けられている。バネの
他方の端7Bは、端7Aが外部作動によって接続部に対
して変位した後に待機位置に戻ることができるような方
法で、接続部3に対して直接または間接的に押圧され
る。
【0031】接続装置において協働する接続部に対して
決められる位置にバネが設けられている。図示の実施形
態において、壁6には少なくとも一片の位置決め用レリ
ーフ11が設けられている。このレリーフの形状は、バ
ネが例えば上述したようなカバーを形成する壁と協働し
てバネを制限する空間内で作用できるように、業者間で
知られている方法によって定められる。
【0032】図1から図4に示される実施形態におい
て、バネの端部7Bは平らであり、部分3Aから部分3
Bの他方の側において接続部3のスロットが設けられて
いる部分3Aに対して直角である部分3Bに押圧され
る。バネは、図示の実施形態では部分3Bを直接に押圧
する。あるいは、任意に壁6から突出し、案内部バネの
端7Bおよび接続部3が反対方向に圧接されるレリーフ
片または壁などの要素を介してバネが押圧するようにし
てもよい。
【0033】図1から図8に示される実施形態におい
て、通常はバネの作用下にあるか、例えばプッシャー
(図示せず)または工具の柄(図示せず)などによって
バネに印加される外部圧力の影響下にある、窓8が形成
された端7Aの位置に関係なく、少なくとも実質的に直
交した状態にある平らな端7Aおよび7Bを有する案内
部ループ型バネが設けられている。
【0034】端7Aは、上述したように、窓に挿入され
るワイヤ2が部分3Aに設けられたスロットの入口の前
に位置できるような端位置から、ワイヤのコアがスロッ
トの入口からできるだけ離れてスロットの平行なエッジ
3A1間に保持される保持端位置まで、窓8が変位でき
るようにする端7Aの変位に関係なく接続部の部分3B
に対して押圧される他方の端7Bを越えて突出するよう
構成されている。
【0035】案内部バネの両端7Aおよび7Bは、予め
定められた曲率であって、本例では、バネが予め定めら
れた弾性特性を有し、これがバネを構成する材料の種類
と、材料に施される処理と、バネに対して選択される形
状の関数であり、当業者間で知られている方法で予め定
められた弧状の要素を連続して設けることで得られる中
間部分によって互いに接続されている。図示の実施形態
では、ある領域と次の領域で交互の曲率を有する三つの
領域を有するバネが設けられ、端部分7Bから続く第一
の領域によって、バネが位置決めレリーフ11の円筒形
のバルジすなわち膨らみ11Aの一部を包囲することが
できる。実用上は、このバルジが、バネの窓8が設けら
れた部分7Aを含むセグメントが回転して窓を変位させ
る時の中心となるピンとして作用する。曲率が上述した
第一の領域の逆である第二の領域は、第一の領域と同じ
方向に曲率を有する第三の領域と協働し、端7Aおよび
窓8あるいは少なくとも窓の遠い側のエッジを部分3A
に設けられたスロットに沿って少なくとも実質的に部分
3Aに対して平行に変位させる。
【0036】本実施形態では、端7Aは、窓8が平行エ
ッジ3A1によって規定される保持用領域の上の適所に
ある端位置に弾性的に復帰すると仮定される。特にバネ
が収容されている筐体を貫通し、バネの第三の曲面領域
に押圧されてこれを接続部3に押しつけると仮定され
る、例えば当業者間で知られている方法によって工具の
柄で印加される外部圧力によって、端7Aは窓8が部分
3Aに設けられたスロットの入口の上にくるまで変位す
る。
【0037】このようになると、ワイヤ2をリップ3A
2が構成しているスロットの前で窓に挿入することがで
きる。
【0038】図示の実施形態において、外部圧力を解放
することによって端7Aはバネ作用下で戻り、ワイヤ2
のコア4がスロットに挿入される。コアは、スロット内
でバネが弾性的に本来の平衡位置に回復される端保持位
置か、またはコアが先に同一のスロットに挿入された別
のワイヤに当接する位置に達した後、バネが部分的に応
力のかかった状態になる。
【0039】上述したように、窓8の長さが変形実施形
態におけるこの目的のために限定されて選択されるので
あれば、端7Bを任意に反対方向に変位させ、ワイヤが
挟持されているスロットからワイヤを取り出すことも可
能である。
【0040】図5から図8は、上述した部分とは異なる
接続部を利用した変形実施形態に関するものである。本
実施形態の物理的な要素のうち、上述した実施形態にお
けるものと同一または類似の要素に関しては、同一の参
照符号を付しておく。
【0041】図5および図6に示される接続装置1’
は、ワイヤと電気機器のアイテムの一部(図示せず)と
を接続する接続部3’に少なくとも一本の外部電気ワイ
ヤ2を電気的に接続できるように設計されている。本変
形実施形態において、接続部3’にはワイヤコア保持用
スロットが設けられている。このスロットには、ワイヤ
のカバーを排除させるための絶縁排除入口が設けられ、
スロットは上述した接続部分3に設けられたスロットと
少なくともほぼ同じ機能を有する。
【0042】例えば、接続部3’は、欧州特許出願公開
第0,265,321号に記載されているようなタイプ
のものであり、平らな金属製ブランクを切断し、折り畳
み、部分的に厚みを落として作製することができ、成形
された断面部分3’Pを有している。その一方の面は、
図5および図6において単に断片的に示すストリップタ
イプの部分3’Bによって延長されている。
【0043】このストリップ形成部分3’Bは、接続部
3’と電気機器のアイテムの一部(図示せず)とを、当
該技術分野では一般的なように電気的に接続するよう機
能する。
【0044】例えば、成形された断面部分3’Pは、中
空の多角形断面を有する。これは、本例では、図6に示
されるように自由端が傾斜して互いに向き合う形で折り
畳まれたチャネル部分である。このように折り畳むこと
で、絶縁排除を規定する平行エッジ3’PA1を有する
二つの端長手方向折り畳みマージン3’PAと、折り畳
みマージンとエッジとを含む接続部の成形された断面部
分3Pが設けられたワイヤコア保持領域とが得られる。
【0045】成形された断面部分3’Pの平行な二枚の
壁の各々は、それぞれ折り畳まれたマージン3’PAの
一方と共通部分とを一体化する。この共通部分は、図示
の実施形態ではストリップ形成部分3’Bによって延長
されている。
【0046】折り畳まれたマージン3’PAが互いに向
き合う形で畳まれることで形成されるスロットの平行な
二つのエッジには、例えば折り畳み部分を斜めかつ対称
に切断した後、これらを含む成形された断面部分3’P
の両端のうち同一の一方で任意に機械加工して厚みを落
として得られるワイヤ被覆排除リップ3’PA2が設け
られている。成形された断面部分は、前記両端において
開口している実施形態に示されるキャビティを規定して
いる。本例では、成形された断面部分3’Pの他方の端
は、図1から図4を参照して上述したバネに対応し、上
記のようにループ型バネであると仮定される案内部バネ
7の一端7B用の圧接壁として機能するように設計され
ている。
【0047】図示の実施形態では、端7Bは平らであっ
て、少なくとも一部がキャビティを包囲する壁の端に対
して押圧される部分の端において成形された断面部分
3’Pによって規定されたキャビティを閉じる。
【0048】接続部3’は、この接続部のある接続装置
を含む電気機器モジュールの筐体上にてレリーフ片間で
固定される。この部分を固定した状態に保持するのに必
要な手段については当業者間で知られていて、本発明と
も直接関係はないので、ここでは説明を省略する。
【0049】案内部のバネ7は、接続装置においてバネ
と協働する接続部3’に対して定められる形で位置決め
される。
【0050】上述した例と同様に、本例でも、この位置
決めには、接続部3’およびこれに関連した案内部のバ
ネ7を収容している筐体内の位置決め用レリーフ片11
が必要であると仮定される。レリーフ11の形状は、上
述した例と同様に、例えば図1から図4において示した
実施形態の説明において述べたものと類似のカバー形成
壁と壁6との間に形成された、バネを制限する空間にお
いてバネが作用できるような形状である。
【0051】本例では、案内部のバネ7は、成形された
断面部分3’Pに直接押圧されているバネの平らな端7
Bを介して成形された断面部分3’Pの端に対して押圧
された状態で示されている。上述したように、筐体の壁
(図示せず)などの物理要素が案内部のバネの端7Bと
成形された断面部分の端との間に介在し、後者に対して
バネの前記端が押圧されているような場合には、バネが
成形された断面部分に対して間接的に押圧されることも
ある。
【0052】上述した実施形態と同様に、バネの他端7
Aは平らであって、そこには、上述した窓と少なくとも
ほぼ同一の特徴を有する窓8が設けられている。
【0053】特に、窓8の設けられた案内部のバネの端
7Aが、部分3’の成形された断面部分3’Pのスロッ
トに沿って二つの位置間で変位できるように設けられ
る。このうち一方の位置は、リップ3’PA2で構成さ
れるスロット入口の前の適当な挿入位置で窓8にワイヤ
2を挿入できるようにする位置であり、他方の位置は、
ワイヤのコアを成形された断面部分3’Pのスロットの
平行なエッジ3’PA1間に挟んで保持できる保持位置
から離れた位置である。図1から図4を参照して上述し
たように、窓8は一本または複数本のワイヤを一列に収
容できるように形成されている。
【0054】ここに開示する両実施形態に共通な構成お
よび作用の詳細について改めて説明することはしない。
これは絶対的に必要なものではないからである。
【0055】本来、本発明の装置が独立である場合に
は、任意に一つのモジュールを構成している筐体に少な
くとも一部が収容された機器に一本または複数本の電気
ワイヤを接続する必要のある多数の用途にこの装置を適
用でき、あるいは、例えばターミナルブロックやコネク
タユニットタイプのモジュールなどの同一、類似、互換
性のモジュールなど、少なくとも一つの他のモジュール
と組み合わせて利用できることは理解できよう。このよ
うなモジュールについては、第一に様々な形状を取り得
るものであり、第二に本願において述べた内容はこのよ
うなモジュールの一例であることから、本明細書では説
明していない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の接続装置に含まれるバネと共に示され
る、かかる装置の斜視図である。
【図2】本発明の接続装置に含まれるバネを図1とは異
なる状態で示した、かかる装置の斜視図である。
【図3】図1および図2に示される装置が図1に示す状
態にある場合の平面図である。
【図4】図1および図2に示される装置が図2に示す状
態にある場合の平面図である。
【図5】本発明の変形例による装置に含まれるバネと共
に示される、かかる装置の斜視図である。
【図6】本発明の変形例による装置に含まれるバネを図
5とは異なる状態で示した、かかる装置の斜視図であ
る。
【図7】図4および図5に示される装置が図4に示す状
態にある場合の平面図である。
【図8】図4および図5に示される装置が図5に示す状
態にある場合の平面図である。
【符号の説明】
2 電気ワイヤ 3、3’ 接続部 7 案内部 7A 第一の端 7B 他方の端 8 案内窓 3A1 スロットのエッジ 3A2 リップ 3’P 断面部分 3’PA1 スロットのエッジ 3’PA2 リップ 11 バネループ位置決め要素

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一本または複数本の導体ワイヤ用の接続
    装置であって、各々一本または複数本の電気ワイヤ
    (2)を保持する一本または複数本のスロットを有する
    少なくとも一つの導電性接続部(3、3’)と、一端に
    少なくとも一本の電気ワイヤを案内するための窓(8)
    が少なくとも一つ設けられ、外部作動および/またはバ
    ネの作用で二つの位置間を保持用スロットに沿って変位
    可能なように装着された少なくとも一つの案内部とを備
    え、窓およびこれによって案内される電気ワイヤは、前
    記位置のうち一方への挿入時に前記保持用スロットの入
    口を越えて位置し、保持用スロットの前記入口の前で窓
    を介して延在しているワイヤを、スロットの両エッジ間
    に挿入しやすいような位置に配置することができ、スロ
    ットに沿って変位される窓を有する案内部端によってか
    かるワイヤを挿入位置から他方の位置に導いた後、窓お
    よびこの窓に挿入されるワイヤが他の位置のスロットの
    エッジからなるワイヤ保持領域内に配置される装置であ
    って、窓のある側の端をスロットに沿って変位させるこ
    とで、この端をワイヤ保持位置に弾性的に復帰させるル
    ープ型バネを有する案内部(7)を含むことを特徴とす
    る装置。
  2. 【請求項2】 両端が実質的に平面で少なくとも互いに
    ほぼ直交し、第一の端(7A)には少なくとも一つの案
    内窓(8)が設けられ、該第一の端は他方の端(7B)
    を越えて延在し、かかる他方の端は前記第一の端を変位
    させる際に沿うスロットが設けられた接続部(3または
    3’)に対して直接的または間接的に押圧されるループ
    型バネからなる案内部を含むことを特徴とする請求項1
    に記載の装置。
  3. 【請求項3】 スロットのエッジ(3A1または3’P
    A1)で構成されたワイヤ保持領域よりも窓(8)の方
    が長く、案内部の、窓が設けられた前記端がバネの作用
    によって限界点まで弾性的に変位した場合に、窓の遠い
    側のエッジが前記スロットの入口に近い位置にあるワイ
    ヤ保持領域の少なくとも前記端にくる、バネ案内部を含
    むことを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 折り畳み部分を有する導電性ストリップ
    の平らな部分(3A)にスロットが設けられた接続部
    (3)と協働するループ型バネを有する案内部(7)を
    含み、前記案内部のバネの一端(7B)が折り畳み部分
    を超えて前記ストリップに押圧されることを特徴とする
    請求項1から3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 【請求項5】 断面が多角形であって案内部のバネの一
    端(7B)が圧接される開放端を有する中空の成形され
    た断面部分(3’P)にスロットが設けられた接続部
    (3’)と協働するループ型バネ案内部を含むことを特
    徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の装置。
  6. 【請求項6】 折り畳み部分を有する導電性ストリップ
    の平らな部分(3A)にスロットが設けられた接続部と
    協働するループ型バネを有する案内部を含み、前記案内
    部のバネの平らな端(7B)がこの折り畳み部分を越え
    て前記ストリップに対して圧接され、平らな端は、装置
    を収容している筐体の少なくとも一つのバネループ位置
    決め要素(11)とストリップとの間にアセンブリ上で
    挿入されることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  7. 【請求項7】 断面が多角形であって前記案内部のバネ
    の平らな端(7B)が圧接される開放端を有する中空の
    成形された断面部分(3’P)にスロットが設けられた
    接続部と協働するループ型バネを有する案内部を含み、
    前記平らな端は、装置を収容している筐体の少なくとも
    一つのバネループ位置決め要素(11)と成形された断
    面部分との間にアセンブリ上で挿入されることを特徴と
    する請求項5に記載の装置。
  8. 【請求項8】 ワイヤカバーを貫通切断するリップ(3
    A2または3’PA2)を有するワイヤ入口を規定する
    ようエッジが形成されたスロットが設けられた接続部
    (3または3’)を含むことを特徴とする請求項1から
    7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 【請求項9】 請求項1から8のいずれか一項に記載の
    装置を収容している筐体を含むことを特徴とする特に接
    合用モジュールなどのモジュール。
JP10081874A 1997-03-28 1998-03-27 電気接続装置およびモジュール、特にかかる装置を含む接合用モジュール Pending JPH10284144A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9703853 1997-03-28
FR9703853A FR2761534B1 (fr) 1997-03-28 1997-03-28 Agencement de connexion electrique et module, notamment de raccordement, comportant un tel agencement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10284144A true JPH10284144A (ja) 1998-10-23

Family

ID=9505305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10081874A Pending JPH10284144A (ja) 1997-03-28 1998-03-27 電気接続装置およびモジュール、特にかかる装置を含む接合用モジュール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5993244A (ja)
EP (1) EP0867973B1 (ja)
JP (1) JPH10284144A (ja)
BR (1) BR9801136B1 (ja)
DE (1) DE69805901T2 (ja)
ES (1) ES2178120T3 (ja)
FR (1) FR2761534B1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2782848B1 (fr) * 1998-09-02 2002-02-15 Entrelec Sa Dispositif elastique permettant de realiser une connexion electrique dans une borne de raccordement
DE19851956C2 (de) * 1998-11-11 2001-03-22 Gerd Conrad Schneid-Klemmkontakt
DE29821211U1 (de) * 1998-11-27 1999-02-18 Phoenix Contact Gmbh & Co., 32825 Blomberg Steckverbinderkontakt mit Schneidanschluß
FR2787932B1 (fr) * 1998-12-23 2001-03-09 Entrelec Sa Ressort de connexion
FR2794291B1 (fr) * 1999-05-28 2001-08-10 Schneider Electric Ind Sa Borne elastique a insert de butee
DE20009541U1 (de) * 2000-05-27 2001-10-11 Weidmueller Interface Anschlußvorrichtung für elektrische Leiter und Reihenklemme
DE10039963C2 (de) * 2000-08-16 2003-01-02 Siemens Ag Schneidklemmeinrichtung
WO2011019466A1 (en) * 2009-08-11 2011-02-17 Illinois Tool Works Inc. Insulation displacement terminal system with regulated wire compression
EP2384788B1 (fr) * 2010-05-04 2012-09-26 Sorin CRM SAS Système sans vis de connexion rapide d'un connecteur de sonde à un générateur de dispositif médical implantable
DE102011054425A1 (de) * 2011-10-12 2013-04-18 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Federkörper einer Federkraftklemme und Federkraftklemmanordnung
DE102011054418B4 (de) * 2011-10-12 2015-01-22 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Federkörper einer Federkraftklemme und Federkraftklemmanordnung
US20160274318A1 (en) 2012-03-05 2016-09-22 Nanoprecision Products, Inc. Optical bench subassembly having integrated photonic device
US9983414B2 (en) 2012-10-23 2018-05-29 Nanoprecision Products, Inc. Optoelectronic module having a stamped metal optic
US9943685B2 (en) 2015-04-23 2018-04-17 Cyberonics, Inc. Lead engagement devices and methods for electrical stimulation and/or monitoring systems
DE102017106784B3 (de) 2017-03-29 2018-10-04 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Leiteranschlusseinrichtung
JP6638759B2 (ja) * 2018-05-09 2020-01-29 富士電機機器制御株式会社 電気機器の接続構造
DE102022132366A1 (de) 2022-12-06 2024-06-06 WAGO Verwaltungsgesellschaft mit beschränkter Haftung Leiteranschlussklemme
CN116613568B (zh) * 2023-07-20 2023-10-24 天津吉诺科技有限公司 一种工业通讯连接器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB107924A (en) * 1916-12-18 1917-07-19 Burney & Blackburne Ltd Improvements in Terminals for Electric Wires.
US1582828A (en) * 1924-03-27 1926-04-27 Fahnestock Electric Company Terminal clip
DE2706482C2 (de) * 1977-02-16 1985-02-21 Wago-Kontakttechnik Gmbh, 4950 Minden Schraubenlose Anschluß- und/oder Verbindungsklemme
DE2902536C2 (de) * 1979-01-24 1980-12-18 C. A. Weidmueller Kg, 4930 Detmold Reihenklemme
FR2516711A1 (fr) * 1981-11-17 1983-05-20 Alsthom Cgee Borne de raccordement de fil electrique sans denudage
DE3818548A1 (de) * 1988-05-31 1989-12-07 Quante Ag Anschlusskontaktvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
ES2178120T3 (es) 2002-12-16
BR9801136B1 (pt) 2009-05-05
US5993244A (en) 1999-11-30
DE69805901T2 (de) 2002-09-26
FR2761534B1 (fr) 1999-05-28
FR2761534A1 (fr) 1998-10-02
EP0867973B1 (fr) 2002-06-12
BR9801136A (pt) 1999-10-19
DE69805901D1 (de) 2002-07-18
EP0867973A1 (fr) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10284144A (ja) 電気接続装置およびモジュール、特にかかる装置を含む接合用モジュール
JP4208130B2 (ja) プラグ型電気コネクタ
US5131863A (en) Cutting/clamping contact
JP3037819B2 (ja) 電気端子及びこのような端子を含む電気装置用ハウジング
US4701138A (en) Solderless electrical connector
EP1589615B1 (en) Insulation cutting and displacing contact element
US6027361A (en) Insulation displacement contact and a terminal strip or module and a series terminal comprising at least one insulation displacement contact
JPH08298142A (ja) ばねクランプ型端子及びそれを使用するコネクタ
US4836803A (en) Wire holding device in an electrical connector
KR950004363B1 (ko) 슬릿을 갖는 전선 접속 장치
US4749361A (en) Connector for interconnecting cable to a printed circuit board
US5622517A (en) Electrical connection module containing a connector part of the type having a wire-retaining slot provided with an insulation-displacement inlet
JP2000133353A (ja) 中間電気コネクタ
US4124265A (en) Quick slide connector
JP2982963B2 (ja) ターミナルブロック
US4806119A (en) Cutting-clamping terminal element for electrical conductors
JP3340325B2 (ja) 複数段にケーブル列を配する電気コネクタ
IE53939B1 (en) Terminal element
US4927379A (en) Electrical connector
US5127153A (en) Insulation-piercing connector with clamping lip, and tool for bending thereof
JP2000036335A (ja) 端子ブロック
GB2069775A (en) Electrical screw terminal
US5018986A (en) Electrical connector
MXPA06001357A (es) Elemento terminal de cable.
GB2037096A (en) Connector block

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080812