JPH10281031A - チャンバー構造 - Google Patents

チャンバー構造

Info

Publication number
JPH10281031A
JPH10281031A JP9089730A JP8973097A JPH10281031A JP H10281031 A JPH10281031 A JP H10281031A JP 9089730 A JP9089730 A JP 9089730A JP 8973097 A JP8973097 A JP 8973097A JP H10281031 A JPH10281031 A JP H10281031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
chamber
main body
communication hole
backflow prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9089730A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihide Kimisawa
敏秀 君沢
Hisafumi Hashimoto
尚史 橋本
Masami Honma
雅巳 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Nifco Inc
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Nifco Inc filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP9089730A priority Critical patent/JPH10281031A/ja
Priority to US09/055,266 priority patent/US6058911A/en
Priority to KR1019980012302A priority patent/KR100274385B1/ko
Priority to GB9807487A priority patent/GB2324072B/en
Publication of JPH10281031A publication Critical patent/JPH10281031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】燃料タンク内の燃料をチャンバー本体内に導入
できると共に、燃料タンクへの逆流量を減少させて、効
率良く終焉近くまで、燃料を吸い出すことが出来るチャ
ンバー構造を提供する。 【解決手段】車両の燃料タンク底部1bに載置されたチ
ャンバー本体周壁部8aに、燃料タンク内の燃料を連通
させる連通孔9を形成する。チャンバー本体底面部8c
よりも高さe高い位置に上端縁13aを有することによ
り、燃料液面傾斜状態でチャンバー本体底面部8bの燃
料が、連通孔9から逆流することを防止する逆流防止部
12を形成し、しかも、連通孔9形成位置をチャンバー
本体底面部8cよりも高さe高くすることにより、逆流
防止部上端縁13aと、連通孔9形成位置との間に、燃
料溜まり凹部14が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、主に、自動車の
燃料タンク内に配設され、旋回時等に於ける燃料液面の
変化に対応して吸い込みを維持できるチャンバー構造に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の車両のチャンバー構造と
しては、例えば、図9乃至10に示す様なものが知られ
ている。
【0003】このようなものでは、車両の燃料タンク1
には、燃料を貯留するタンク本体1aの底部1bに固定
される旋回漕としての樹脂製のチャンバー2が設けられ
ている。
【0004】このチャンバー2は、有底無蓋の略箱形形
状を呈して、その周壁部2aには、燃料タンク1内の燃
料を連通させる連通開口3が形成されている。
【0005】この連通開口3は、燃料の貯留槽となるチ
ャンバー本体2bに、燃料タンク1内の燃料を導入する
ため、周壁部2aに沿って設けられた平面視略L字形状
の隔壁4によって、前記チャンバー本体2bと画成され
た燃料流路5の入口部分が構成されている。
【0006】また、この燃料流路5の出口部分が、前記
連通開口3のチャンバー本体2bを挟んで略反対側位置
に設けられる送出口6によって構成されている。
【0007】このように構成された従来のものでは、旋
回時等、図10中、二点鎖線aに示すように燃料の液面
が傾いても、チャンバー本体2bの略半分に相当する所
定量の残留燃料が確保される。
【0008】そして、連通開口3の反対側位置に送出口
6が形成されているので、図10中、二点鎖線bに示す
ように燃料の液面が傾いても、隔壁4によって、前記連
通開口3から燃料が流出することが阻止される。このた
め、前記燃料流路5を介して、前記タンク本体1a内に
戻る燃料は少なく、チャンバー本体2b内に略所定量の
残留燃料が確保される。
【0009】従って、異なる方向へ燃料の液面が傾いて
も、略所定量の燃料が確保されるので、このチャンバー
本体2内に臨ませているポンプ吸い込み口7が、空中へ
露出せずに、効率良く終焉近傍まで燃料の吸入が行われ
る(特開平3−225060号公報等参照)。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のチャ
ンバー構造では、前記チャンバー本体2b内の残留燃料
量を増大させるために、送出口6又は燃料流路5の底面
5aの位置を、前記チャンバー本体2bの底部2c位置
よりも高い位置となるように、所定量の高さdを設定す
る構成を採用すれば良いことが知られている。
【0011】このように、送出口6又は燃料流路5の底
面5aの位置が、前記チャンバー本体2bの底部2c位
置よりも高い位置に設定されると、旋回時等、図9中、
二点鎖線cに示すように燃料の液面が傾いても、前述し
た二点鎖線bに示す位置まで残留燃料を確保するものに
比して、多くの残留燃料を確保できる。
【0012】しかしながら、このように、送出口6又は
燃料流路5の底面5aの位置を、前記チャンバー本体2
bの底部2c位置よりも高い位置に設定すると、前記燃
料タンク本体1a内の燃料が、底部1b近くまで減少し
てきた際に、これらの燃料流路5の底面5a或いは、送
出口6を乗り越えて、チャンバー本体2b内に導入され
ない虞があった。
【0013】このため、燃料を、燃料チャンバー本体2
bから吸い出し終えても、燃料タンク本体1a内部に燃
料が残留してしまうことになり、効率良く終焉近くま
で、燃料を吸い出すことが出来ないといった問題もあっ
た。
【0014】そこで、この発明は、燃料タンク内の燃料
をチャンバー本体内に導入できると共に、燃料タンクへ
の逆流量を減少させて、効率良く終焉近くまで、燃料を
吸い出すことが出来るチャンバー構造を提供することを
課題としている。
【0015】
【課題を解決するための手段】前記課題を達成するた
め、本願発明の請求項1に記載されたものでは、車両の
燃料タンク底部に載置されたチャンバー本体周壁部に、
燃料タンク内の燃料を連通させる連通孔を形成すると共
に、該チャンバー本体底面部よりも高い位置に上端縁を
有することにより、該燃料液面傾斜状態で該チャンバー
本体底面部の燃料が、前記連通孔から逆流することを防
止する逆流防止部を形成し、しかも、前記連通孔形成位
置を該チャンバー本体底面部よりも高くすることによ
り、前記逆流防止部上端縁と、前記連通孔形成位置との
間に、燃料溜まり凹部を設けるチャンバー構造を特徴と
している。
【0016】このように構成された請求項1記載のもの
では、車両の燃料タンク底部に載置されたチャンバー本
体周壁部に形成された連通孔が、該チャンバー本体底面
部よりも高く形成されているので、燃料タンク内の燃料
が、該連通孔を介して前記チャンバー本体内に導かれ
る。この際、燃料は、高い位置に形成された該連通孔か
ら低い位置の底面部に向けて導入されるので、前記逆流
防止部を乗り越えやすい。
【0017】また、前記逆流防止部上端縁と、前記連通
孔形成位置との間に設けられた燃料溜まり凹部が、燃料
を溜める。該燃料溜まり凹部に溜められた燃料は、振動
或いはチャンバー本体の傾斜等によって、前記逆流防止
部上端縁を乗り越えて、低い位置のチャンバー本体底面
部上へ流出する。
【0018】そして、一旦、低い位置のチャンバー本体
底面部上へ導入された燃料は、前記逆流防止部によって
前記連通孔から逆流することが防止される。このため、
効率良く終焉近くまで、燃料を吸い出させることが出来
る。
【0019】また、請求項2に記載されたものでは、前
記チャンバー本体周壁部の前記連通孔内に、該燃料タン
ク内に環流される燃料を導入する導入口部を臨ませて設
け、該導入口部の燃料送出方向は、前記燃料タンク内の
燃料に負圧を与えることにより前記連通孔のチャンバー
側送出口部から、チャンバー本体内方向へ該燃料を巻き
込んで放出するように構成されている請求項1記載のチ
ャンバー構造を特徴としている。
【0020】このように構成された請求項2記載のもの
では、前記チャンバー本体周壁部の前記連通孔内に、該
燃料タンク内に環流される燃料を導入する導入口部が、
臨ませられて設けられている。このため、該導入口部か
ら送出される燃料が、前記燃料タンク内の燃料に負圧を
与えることにより前記連通孔のチャンバー側送出口部か
ら、チャンバー本体内方向へ、該燃料を巻き込んで放出
する。
【0021】従って、燃料タンク本体底面部近傍に残留
している燃料が、該導入口部から送出される燃料によっ
て発生される負圧で巻き込まれて、該底面部よりも高い
位置の連通孔を介して、チャンバー本体内方向へ放出さ
れる。
【0022】そして、請求項3に記載されたものでは、
前記連通孔形成位置は、前記逆流防止部上端縁形成位置
よりも高位に形成されている各請求項1又は2記載のチ
ャンバー構造を特徴としている。
【0023】このように構成された請求項3記載のもの
では、前記連通孔形成位置が、前記逆流防止部上端縁形
成位置よりも高位に形成されているので、前記燃料溜ま
り凹部に溜められた燃料が、振動或いはチャンバー本体
の傾斜等によっても、該連通孔を介して燃料タンク本体
内へ逆流することなく、前記逆流防止部上端縁を乗り越
えて、低い位置のチャンバー本体底面部上へ流出する。
【0024】従って、更に、効率良く終焉近くまで、燃
料を吸い出させることが出来る。
【0025】また、請求項4に記載されたものでは、前
記逆流防止部は、前記連通孔形成位置から、該チャンバ
ー本体内の略反対側位置まで、周壁部に沿って形成され
る逆流防止壁及び、該逆流防止壁の先端部と、前記周壁
部との間を該チャンバー本体底面部よりも高い位置で連
結する高位送出口部で構成されると共に、前記燃料溜ま
り部は、前記連通孔形成位置を該チャンバー本体底面部
よりも高く設定することにより、前記逆流防止壁、高位
送出口部及び、前記チャンバー本体周壁との間に溝状に
形成する各請求項1乃至3記載のチャンバー構造を特徴
としている。
【0026】このように構成された請求項4記載のもの
では、前記逆流防止部は、前記連通孔形成位置から、該
チャンバー本体内の略反対側位置まで、周壁部に沿って
形成される逆流防止壁及び、該逆流防止壁の先端部と、
前記周壁部との間を該チャンバー本体底面部よりも高い
位置で連結する高位送出口部で構成されるので、何れの
方向へチャンバー本体内の燃料の液面が傾いても、逆流
防止壁によって、前記連通孔から、燃料タンク本体方向
へ燃料が流出することが阻止される。
【0027】また、前記燃料溜まり部が、前記連通孔形
成位置を該チャンバー本体底面部よりも高く設定するこ
とにより、前記逆流防止壁、高位送出口部及び、前記チ
ャンバー本体周壁との間に溝状に形成されているので、
前記連通孔から温度の高い燃料が環流してきても、直
接、チャンバー内の比較的低い温度の燃料と接触せずに
撹拌されながら混合される。従って、ベーパーの発生を
抑制できる。
【0028】そして、請求項5に記載されたものでは、
前記逆流防止部は、前記連通孔形成位置から、前記チャ
ンバー本体内側方向に向けて拡開する略扇状に形成され
ると共に、前記燃料溜まり部は、該逆流防止部の半円孤
状先端縁及び、前記チャンバー本体周壁との間に形成さ
れる各請求項1乃至3記載のチャンバー構造を特徴とし
ている。
【0029】このように構成された請求項5記載のもの
では、前記逆流防止部が、前記連通孔形成位置から、前
記チャンバー本体内側方向に向けて拡開する略扇状に形
成されると共に、前記燃料溜まり部が、該逆流防止部の
半円孤状先端縁及び、前記チャンバー本体周壁との間に
形成されるので、構成が容易で、製造コストの増大を抑
制出来る。
【0030】
【発明の実施の形態1】以下、本発明の実施の形態1に
ついて、図面を参照しつつ説明する。なお、従来例と同
一乃至均等な部分については、同一符号を付して説明す
る。
【0031】図1乃至図5は、この発明の実施の形態1
のチャンバー構造を示すものである。
【0032】まず、構成から説明すると、この実施の形
態1では、車両の燃料タンク1に、燃料を貯留するタン
ク本体1aの底部1bに固定される旋回漕としての樹脂
製のチャンバー8が設けられている。
【0033】このチャンバー8は、有底無蓋の略円筒形
状を呈して、燃料の貯留槽となるチャンバー本体8bの
周囲に周壁部8aが形成されている。この周壁部8a側
面には、取付片8d,8eが設けられている。
【0034】また、この周壁部8aには、燃料タンク本
体1a内の燃料を連通させる連通孔9が形成されてい
る。また、このチャンバー本体2内の底面部8c近傍に
は、ポンプ吸い込み口7を臨ませている。
【0035】この連通孔9は、チャンバー本体8bに、
前記燃料タンク本体1a内に貯溜されている燃料を導入
するように構成されている。
【0036】また、前記周壁部8aに沿って形成され、
逆流防止部12の一つとして設けられた平面視略半円弧
形状の逆流防止壁10によって、前記チャンバー本体8
bと画成された燃料流路11が形成されている。この逆
流防止壁10は、先端部10aに向けて下り勾配を有し
て傾斜する傾斜上縁部10bと、この傾斜上縁部10b
の後端側で、前記連通孔9形成位置の上部に立設される
立ち上がり部10cとから主に構成されている。
【0037】そして、この燃料流路11の入口部分が、
前記連通孔9によって構成されている。
【0038】また、この燃料流路5のチャンバー本体8
b側出口部分には、前記連通孔9が形成された周壁部2
a位置のチャンバー本体2bを挟んで、略反対側位置に
逆流防止部12の高位送出口部13が設けられている。
【0039】この高位送出口部13は、前記逆流防止壁
10の先端部10aと、前記周壁部8aとの間を図1又
は図3に示すように、チャンバー本体底面部8cより
も、高さe分、高い位置で連結する上端縁13aを有し
て、この燃料液面傾斜状態で、チャンバー本体底面部8
cの燃料が、前記連通孔9から逆流することが防止され
るように構成されている。
【0040】そして、前記連通孔9形成位置をチャンバ
ー本体底面部8cよりも、高さf分、高く設定すること
により、前記逆流防止部上端縁13aと、前記周壁部8
aの連通孔9形成位置との間で、前記燃料流路11の下
部に相当する部分に燃料を溜める燃料溜まり凹部14が
設けられている。
【0041】前記燃料溜まり凹部14は、前記連通孔9
形成位置を、チャンバー本体底面部8cよりも高く設定
することにより、前記逆流防止壁10、高位送出口部1
3及び、前記チャンバー本体周壁部8aとの間に、水平
断面略半円弧形状で、しかも、チャンバー半径方向断面
略凹溝状に形成されている。また、この燃料溜り凹部1
4の下面側のチャンバー本体8b底部には、凹状の切り
欠き部8fが形成されている。
【0042】この燃料溜まり凹部14の底面部14aに
は、前記逆流防止部上端縁13aから、前記連通孔9形
成位置下部に向けて下り勾配を有する緩傾斜が与えられ
ている。すなわち、前記連通孔9形成位置下部では、こ
の燃料溜まり凹部14の底面部14aの高さは、前記燃
料チャンバー本体8bの底面部8cの高さと略同一高さ
となるように構成されている。
【0043】また、この実施の形態1では、前記連通孔
9形成位置の前記底面部8cからの高さfが、前記逆流
防止部上端縁13aの前記底面部8cからの高さeより
高く設定されることにより、前記連通孔9の形成位置
が、前記逆流防止部上端縁13aの形成位置よりも高い
位置となるように形成されている。
【0044】そして、前記連通孔9は、前記周壁部8a
外側に設けられた負圧室15に連通されている。この負
圧室15の外側下部には、前記燃料タンク本体1a内に
連通するタンク側連通孔16,16が形成されている。
このタンク側連通孔16,16は、前記底面部1bと近
接する位置に、前記連通孔9形成位置よりも低く形成さ
れている。
【0045】この負圧室15には、燃料タンク1内に、
戻り配管17を介して環流される燃料を導入する略L字
状の吹き出し口部材18が、挿入されて設けられてい
る。
【0046】この吹き出し口部材18には、導入口とし
ての導入口部18aが形成されていて、この導入口部1
8aの先端18bが、前記連通孔9の後端に形成された
テーパー状開口部9aに臨ませて設けられている。
【0047】そして、この導入口部18aの燃料送出方
向は、前記タンク側連通孔16,16を介して、前記負
圧室15内に導入された燃料タンク本体1a内の燃料
へ、リターン燃料の噴出圧力によって発生する負圧を与
えることにより、前記連通孔9のチャンバー側送出口部
9bから、チャンバー本体8b内方向へ、負圧室15内
の燃料を巻き込んで放出するように構成されている。
【0048】更に、この負圧室15上部には、上端開口
19aから流入するチャンバー本体8b内の比較的高い
温度の燃料を、この負圧室15内に再度導くように、こ
の負圧室15と下端開口で連通する再循環パイプ19が
一体に設けられている。
【0049】次に、この実施の形態1の作用について説
明する。
【0050】旋回時等、燃料タンク本体1a内の液面が
傾いても、連通孔9の反対側位置に高位送出口部13が
形成されているので、燃料チャンバー本体8b内の燃料
の液面が、前記逆流防止部12の逆流防止壁10によっ
て、前記連通孔9から燃料が燃料タンク本体1a内へ流
出することが阻止される。このため、前記燃料流路11
を介して、前記タンク本体1a内に戻る燃料は少なく、
チャンバー本体8b内に略所定量の残留燃料が確保され
る。
【0051】従って、異なる方向へ燃料の液面が傾いて
も、略所定量の燃料が確保されるので、このチャンバー
本体8b内に臨ませているポンプ吸い込み口7が、空中
へ露出せずに、効率良く終焉近傍まで燃料の吸入が行わ
れることについては、従来と略同様である。
【0052】前記燃料タンク底部1bに載置されたチャ
ンバー本体周壁部8aに形成された連通孔9が、チャン
バー本体底面部8cよりも高さf分、高く形成されてい
るので、燃料タンク本体1a内の燃料が、連通孔9を介
して、前記燃料流路11を通り、前記チャンバー本体8
b内に導かれる。この際、燃料は、高い位置に形成され
た連通孔9から低い位置の底面部8cに向けて導入され
るので、前記逆流防止部12の高位送出口部上端縁13
aを乗り越えやすい。
【0053】また、燃料タンク本体1a内の燃料の減少
で、燃料チャンバー本体8b内の燃料が減少すると、前
記逆流防止部上端縁13aと、前記連通孔9のチャンバ
ー側送出口部9b形成位置との間に設けられた燃料溜ま
り凹部14が、燃料を溜める。この燃料溜まり凹部14
に溜められた燃料は、振動或いはチャンバー本体8bの
傾斜等によって、前記逆流防止部上端縁13aを乗り越
えて、低い位置のチャンバー本体底面部8b上へ流出す
る。
【0054】そして、一旦、低い位置のチャンバー本体
底面部8b上へ導入された燃料は、前記逆流防止部12
の逆流防止壁10によって、再び、燃料溜まり凹部14
内に戻ることが阻止され、前記連通孔9から逆流するこ
とが防止される。このため、更に、効率良く終焉近くま
で、燃料を吸い出させることが出来る。
【0055】また、前記チャンバー本体周壁部8aの前
記連通孔9のテーパー状開口部9a内に、燃料タンク1
内に環流される燃料を導入する導入口部18aの先端1
8bが、臨ませられて設けられている。
【0056】このため、図2に示す様に、前記燃料タン
ク1内の燃料には、導入口部18aから送出されるリタ
ーン燃料の噴出圧力によって発生する負圧が与えられ
る。したがって、前記連通孔9のチャンバー側送出口部
9bから、チャンバー本体8b内方向へ、この負圧室1
5内の燃料が、リターン燃料に巻き込まれて放出され
る。
【0057】負圧室15の燃料タンク本体1b側に形成
されているタンク側連通孔16,16は、前記底面部1
bと近接する位置に低く形成されているので、燃料タン
ク本体1a内の燃料が、前記負圧室15内に常に浸入し
ている。
【0058】従って、燃料タンク本体底面部1b近傍に
残留している燃料が、導入口部18aの先端18cから
送出されるリターン燃料噴出圧によって吸い込まれて、
この底面部8cよりも高い位置の連通孔9を介して、チ
ャンバー本体8b内方向へ放出される。
【0059】このため、更に、燃料タンク本体1a内の
残留燃料が効率良く終焉近くまで、チャンバー本体8b
内に導入されて、前記ポンプ吸込口7から吸い出され
る。
【0060】そして、この実施の形態1では、前記連通
孔9形成位置が、前記逆流防止部上端縁13a形成位置
よりも高い位置に形成されているので、前記燃料溜まり
凹部14に溜められた燃料が、振動或いはチャンバー本
体8bの傾斜等によっても、この連通孔9を介して燃料
タンク本体1b内へ逆流することもなく、前記逆流防止
部上端縁13aを乗り越えて、低い位置に形成されるチ
ャンバー本体底面部8c上へ流出する。
【0061】従って、更に、効率良く終焉近くまで、燃
料を吸い出させることが出来る。
【0062】また、前記逆流防止部12は、前記連通孔
9形成位置から、チャンバー本体8b内の略反対側位置
まで、周壁部8aに沿って形成される逆流防止壁10及
び、逆流防止壁10の先端部10aと、周壁部8aとの
間をチャンバー本体底面部8cよりも高い位置で連結す
る高位送出口部10cで構成されるので、何れの方向へ
チャンバー本体8内の燃料の液面が傾いても、逆流防止
壁10によって、前記連通孔9から、燃料タンク本体1
b方向へ燃料が流出することが阻止される。
【0063】また、前記燃料溜まり部14が、前記連通
孔9形成位置をチャンバー本体底面部8bよりも高く設
定することにより、前記逆流防止壁10、高位送出口部
13及び、前記チャンバー本体周壁部8aとの間に溝状
に形成されているので、前記連通孔9から温度の高い燃
料が環流してきても、直接、チャンバー本体8b内の比
較的低い温度の燃料と接触せずに、燃料溜まり部14内
の燃料を巻き込んで、略半周、前記燃料流路を通り、撹
拌されながら混合される。従って、リターン燃料を前記
導入口部18aの先端18cから送出させても、極端に
温度の高い部分が出来ずに拡散されてベーパーの発生が
抑制される。
【0064】
【実施の形態2】図6及び図7は、この発明の実施の形
態2のチャンバー構造を示すものである。なお、前記実
施の形態1と同一乃至均等な部分については、同一符号
を付して説明する。
【0065】この実施の形態2のチャンバー構造では、
逆流防止部22が、前記連通孔9のチャンバー側送出口
部9b形成位置から、前記チャンバー本体8b内側方向
に向けて拡開する略扇状に形成されている。
【0066】この逆流防止部22の先端には、底面部8
cから略均一高さgを有する高位送出口部としての略半
円孤状先端縁23が、半円孤両端を、前記チャンバー本
体周壁8bに連結させて設けられている。
【0067】この逆流防止部22の先端に形成された半
円孤状先端縁23から、前記連通孔9の下部に向けて、
所定の下り勾配を有する燃料溜り底面部25が形成され
ている。
【0068】そして、燃料溜まり凹部24は、この逆流
防止部22の半円孤状先端縁23及び、前記チャンバー
本体周壁8bとの間に、略断面凹状を呈して燃料を貯溜
可能に形成されている。
【0069】次に、この実施の形態2の作用について説
明する。この実施の形態2のチャンバー構造では、前記
燃料タンク底部1bに載置されたチャンバー本体周壁部
8aに形成された連通孔9が、チャンバー本体底面部8
cよりも高さf分、高く形成されているので、燃料タン
ク本体1a内の燃料が、連通孔9を介して、前記チャン
バー本体8b内に導かれる。この際、燃料は、高い位置
に形成された連通孔9から低い位置の底面部8cに向け
て導入されるので、前記逆流防止部22の高位送出口部
である略半円孤状先端部23を乗り越えやすい。
【0070】また、燃料タンク本体1a内の燃料の減少
で、燃料チャンバー本体8b内の燃料が減少すると、前
記略半円孤状先端部23と、前記連通孔9のチャンバー
側送出口部9b形成位置との間に設けられた燃料溜まり
凹部24が、燃料を溜める。この燃料溜まり凹部24に
溜められた燃料は、振動或いはチャンバー本体8bの傾
斜等によって、前記略半円孤状先端部23を乗り越え
て、低い位置のチャンバー本体底面部8b上へ流出す
る。
【0071】そして、一旦、低い位置のチャンバー本体
底面部8b上へ導入された燃料は、前記略半円孤状先端
部23によって、再び、燃料溜まり凹部14内に戻るこ
とが阻止され、前記連通孔9から逆流することが防止さ
れる。このため、効率良く終焉近くまで、燃料を吸い出
させることが出来る。
【0072】しかも、前記逆流防止部22が、前記連通
孔9形成位置から、前記チャンバー本体内側方向に向け
て拡開する略扇状に形成されると共に、前記燃料溜まり
部24が、逆流防止部22の半円孤状先端縁23及び、
前記チャンバー本体周壁部8aとの間に形成されるの
で、半円孤状先端縁23が、高位送出口部としての機能
と、逆流防止機能とを兼ねることにより、前記逆流防止
壁10等が省略出来、構成が容易で、製造コストの増大
を抑制出来る。
【0073】他の構成及び作用は、前記実施の形態1と
略同様であるので、説明を省略する。
【0074】以上、この発明の実施の形態1及び2を図
面により詳述してきたが、具体的な構成はこの実施の形
態1及び2に限らず、この発明の要旨を逸脱しない範囲
の設計の変更等があってもこの発明に含まれる。
【0075】例えば、前記実施の形態1では、導入口部
18aを連通孔9内に臨ませて、リターン燃料の送出
で、負圧室15の燃料を前記燃料チャンバー本体8b内
に送出るが、特にこれに限らず、例えば、燃料タンク本
体1a内の燃料のみを送出する構成或は、他のポンプ等
を用いて、負圧を発生させるように導入口から送出する
等、連通孔9が、チャンバー本体底面部8bよりも高く
形成されていることにより、燃料溜り凹部14が形成さ
れるものであるならば、どのように構成されていてもよ
い。
【0076】更に、図8に示すように、燃料溜まり凹部
14の底面部14aに凹部14bを形成して、燃料溜り
凹部1414上を流れる燃料中のゴミを落とす、燃料ゴ
ミ落としとして機能させてもよい。尚、凹部14bは、
連通孔9から噴出する燃料の流れに沿う方向に傾斜面1
4cを有するのが望ましい。
【0077】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明の請
求項1記載のものによれば、車両の燃料タンク底部に載
置されたチャンバー本体周壁部に形成された連通孔が、
該チャンバー本体底面部よりも高く形成されているの
で、燃料タンク内の燃料が、該連通孔を介して前記チャ
ンバー本体内に導かれる。この際、燃料は、高い位置に
形成された該連通孔から低い位置の底面部に向けて導入
されるので、前記逆流防止部を乗り越えやすい。
【0078】また、前記逆流防止部上端縁と、前記連通
孔形成位置との間に設けられた燃料溜まり凹部が、燃料
を溜める。該燃料溜まり凹部に溜められた燃料は、振動
或いはチャンバー本体の傾斜等によって、前記逆流防止
部上端縁を乗り越えて、低い位置のチャンバー本体底面
部上へ流出する。
【0079】そして、一旦、低い位置のチャンバー本体
底面部上へ導入された燃料は、前記逆流防止部によって
前記連通孔から逆流することが防止される。このため、
効率良く終焉近くまで、燃料を吸い出させることが出来
る。
【0080】また、請求項2に記載されたものでは、前
記チャンバー本体周壁部の前記連通孔内に、該燃料タン
ク内に環流される燃料を導入する導入口部が、臨ませら
れて設けられている。このため、該導入口部から送出さ
れる燃料が、前記燃料タンク内の燃料に負圧を与えるこ
とにより前記連通孔のチャンバー側送出口部から、チャ
ンバー本体内方向へ該燃料タンクの内の燃料が巻き込ま
れて放出される。
【0081】従って、燃料タンク本体底面部近傍に残留
している燃料が、該導入口部から送出される燃料によっ
て発生される負圧で巻き込まれて、該底面部よりも高い
位置の連通孔を介して、チャンバー本体内方向へ放出さ
れる。
【0082】そして、請求項3に記載されたものでは、
前記連通孔形成位置が、前記逆流防止部上端縁形成位置
よりも高位に形成されているので、前記燃料溜まり凹部
に溜められた燃料が、振動或いはチャンバー本体の傾斜
等によっても、該連通孔を介して燃料タンク本体内へ逆
流することなく、前記逆流防止部上端縁を乗り越えて、
低い位置のチャンバー本体底面部上へ流出する。
【0083】従って、更に、効率良く終焉近くまで、燃
料を吸い出させることが出来る。
【0084】また、請求項4に記載されたものでは、前
記逆流防止部は、前記連通孔形成位置から、該チャンバ
ー本体内の略反対側位置まで、周壁部に沿って形成され
る逆流防止壁及び、該逆流防止壁の先端部と、前記周壁
部との間を該チャンバー本体底面部よりも高い位置で連
結する高位送出口部で構成されるので、何れの方向へチ
ャンバー本体内の燃料の液面が傾いても、逆流防止壁に
よって、前記連通孔から、燃料タンク本体方向へ燃料が
流出することが阻止される。
【0085】また、前記燃料溜まり部が、前記連通孔形
成位置を該チャンバー本体底面部よりも高く設定するこ
とにより、前記逆流防止壁、高位送出口部及び、前記チ
ャンバー本体周壁との間に溝状に形成されているので、
前記連通孔から温度の高い燃料が環流してきても、直
接、チャンバー内の比較的低い温度の燃料と接触せずに
撹拌されながら混合される。従って、ベーパーの発生を
抑制できる。
【0086】そして、請求項5に記載されたものでは、
前記逆流防止部が、前記連通孔形成位置から、前記チャ
ンバー本体内側方向に向けて拡開する略扇状に形成され
ると共に、前記燃料溜まり部が、該逆流防止部の半円孤
状先端縁及び、前記チャンバー本体周壁との間に形成さ
れるので、構成が容易で、製造コストの増大を抑制出来
る、という実用上有益な効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1のチャンバー構造の構成
を説明する要部の部分断面斜視図である。
【図2】実施の形態1のチャンバー構造の構成を説明
し、図5中、チャンバー本体を矢視A方向から見た側面
図である。
【図3】実施の形態1のチャンバー構造の構成を説明
し、図5中、チャンバー本体を矢視B方向から見た側面
図である。
【図4】実施の形態1のチャンバー構造の構成を説明す
る図5中C−C線に沿った位置の断面図である。
【図5】実施の形態1のチャンバー構造で、チャンバー
本体を上方から見た上面図である。
【図6】実施の形態2のチャンバー構造で、要部の構成
を説明する図7中D−D線に沿った位置の断面図であ
る。
【図7】実施の形態2のチャンバー構造で、要部の上面
図である。
【図8】実施の形態1のチャンバー構造の変形例で、図
1と同等の要部の部分断面斜視図である。
【図9】従来例のチャンバー構造で、構成を説明する斜
視図である。
【図10】従来例のチャンバー構造で、構成を説明する
図9中E−E線に沿った位置の断面図である。
【符号の説明】
1a タンク本体 1b 底面部 8 チャンバー 8a 周壁部 8b チャンバー本体 8c 底面部 9 連通孔 9b チャンバー側送出口部 10 逆流防止壁 10a 先端部 11 燃料流路 12,22 逆流防止部 13 高位送出口部 13a 上端縁 14,24 燃料溜り凹部 15 負圧室 18a 導入口部(導入口) 23 略半円孤状先端部(高位送出口部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 本間 雅巳 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地日産自 動車株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両の燃料タンク底部に載置されたチャン
    バー本体周壁部に、燃料タンク内の燃料を連通させる連
    通孔を形成すると共に、該チャンバー本体底面部よりも
    高い位置に上端縁を有することにより、該燃料液面傾斜
    状態で該チャンバー本体底面部の燃料が、前記連通孔か
    ら逆流することを防止する逆流防止部を形成し、しか
    も、前記連通孔形成位置を該チャンバー本体底面部より
    も高くすることにより、前記逆流防止部上端縁と、前記
    連通孔形成位置との間に、燃料溜まり凹部を設けること
    を特徴とするチャンバー構造。
  2. 【請求項2】前記チャンバー本体周壁部の前記連通孔内
    に、該燃料タンク内に環流される燃料を導入する導入口
    部を臨ませて設け、該導入口部の燃料送出方向は、前記
    燃料タンク内の燃料に負圧を与えることにより前記連通
    孔のチャンバー側送出口部から、チャンバー本体内方向
    へ該燃料を巻き込んで放出するように構成されているこ
    とを特徴とする請求項1記載のチャンバー構造。
  3. 【請求項3】前記連通孔形成位置は、前記逆流防止部上
    端縁形成位置よりも高位に形成されていることを特徴と
    する各請求項1又は2記載のチャンバー構造。
  4. 【請求項4】前記逆流防止部は、前記連通孔形成位置か
    ら、該チャンバー本体内の略反対側位置まで、周壁部に
    沿って形成される逆流防止壁及び、該逆流防止壁の先端
    部と、前記周壁部との間を該チャンバー本体底面部より
    も高い位置で連結する高位送出口部で構成されると共
    に、前記燃料溜まり部は、前記連通孔形成位置を該チャ
    ンバー本体底面部よりも高く設定することにより、前記
    逆流防止壁、高位送出口部及び、前記チャンバー本体周
    壁との間に溝状に形成することを特徴とする各請求項1
    乃至3記載のチャンバー構造。
  5. 【請求項5】前記逆流防止部は、前記連通孔形成位置か
    ら、前記チャンバー本体内側方向に向けて拡開する略扇
    状に形成されると共に、前記燃料溜まり部は、該逆流防
    止部の半円孤状先端縁及び、前記チャンバー本体周壁と
    の間に形成されることを特徴とする各請求項1乃至3記
    載のチャンバー構造。
JP9089730A 1997-04-07 1997-04-08 チャンバー構造 Pending JPH10281031A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9089730A JPH10281031A (ja) 1997-04-08 1997-04-08 チャンバー構造
US09/055,266 US6058911A (en) 1997-04-07 1998-04-06 Fuel chamber for automotive vehicle
KR1019980012302A KR100274385B1 (ko) 1997-04-07 1998-04-07 자동차용 연료 쳄버
GB9807487A GB2324072B (en) 1997-04-07 1998-04-07 Fuel chamber for automotive vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9089730A JPH10281031A (ja) 1997-04-08 1997-04-08 チャンバー構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10281031A true JPH10281031A (ja) 1998-10-20

Family

ID=13978889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9089730A Pending JPH10281031A (ja) 1997-04-07 1997-04-08 チャンバー構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10281031A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2955897B2 (ja) 車両用燃料供給装置
JP2001003826A (ja) 燃料ポンプモジュール
JP3820579B2 (ja) 燃料供給装置
JP2007218094A (ja) ジェットポンプ
JPH10281031A (ja) チャンバー構造
CN114100894A (zh) 一种防逆流雾化装置
KR100274385B1 (ko) 자동차용 연료 쳄버
JP2000356174A (ja) ジェットポンプ装置
JP2005171875A (ja) ジェットポンプ装置
JP2568632Y2 (ja) 自動車用燃料タンク
JP2004353535A (ja) 燃料供給装置
JP3783448B2 (ja) 燃料タンク部構造
US20050016506A1 (en) In-tank fuel filter
JP2515829Y2 (ja) 自動車のフューエルタンク
JP2001180308A (ja) 蒸発燃料排出抑制装置
JP2004359076A (ja) 自動車用燃料タンク
JP4484399B2 (ja) ジェットポンプ
JP3707514B2 (ja) 自動車用フューエルチャンバー
JPH0367058A (ja) 車両用燃料供給装置
JPH0350372A (ja) 車両用燃料供給装置
JPH10339234A (ja) チャンバー構造
JPS6385255A (ja) 燃料タンクの燃料吸込装置
JPH10305838A (ja) 車両用燃料タンク
KR100921295B1 (ko) 원통형 연료탱크용 리저버컵
JPH0311408Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040601