JPH1027901A - Mosトランジスタおよびその製造方法 - Google Patents

Mosトランジスタおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH1027901A
JPH1027901A JP18180996A JP18180996A JPH1027901A JP H1027901 A JPH1027901 A JP H1027901A JP 18180996 A JP18180996 A JP 18180996A JP 18180996 A JP18180996 A JP 18180996A JP H1027901 A JPH1027901 A JP H1027901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
gate electrode
forming
channel
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18180996A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tanabe
昭 田邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18180996A priority Critical patent/JPH1027901A/ja
Publication of JPH1027901A publication Critical patent/JPH1027901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 オン電流を大きくし、寄生容量を低減して高
速動作を可能にする。特性ばらつきの抑制。 【構成】 シリコン基板11上にウェル領域12を設
け、素子分離領域13を形成して素子領域を画定する。
素子領域に不純物をドープして低濃度ソース・ドレイン
領域14を形成し、全面に絶縁膜15を堆積する。絶縁
膜15にチャネル部を露出させる開口を形成しこの開口
を介して不純物ドープを行ってチャネルドープ領域16
を形成する。熱酸化してゲート酸化膜17を形成し、タ
ングステンなどの導電体膜を形成した後、この導電体膜
と絶縁膜15をパターニングしてゲート電極18を形成
する。ゲート電極18をマスクに不純物ドープを行っ
て、高濃度ソース・ドレイン領域19を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、MOSトランジス
タおよびその製造方法に関し、特に、LDD(Lightly
Doped Drain )構造のMOSトランジスタおよびその製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】微細化されたMOSトランジスタにおい
ては、チャネル長が短縮されたことによってしきい値電
圧が低下する短チャネル効果があるが、これの対策とし
て掘り込みゲート方式のトランジスタが提案されてい
る。掘り込みゲート方式はゲート部を掘り込むことでゲ
ート電極からみたソース・ドレイン部の接合が浅くな
り、短チャネル効果を抑制できる。また、チャネル注入
をゲート電極部のみに制限することでチャネル部以外の
ウェルの不純物濃度を下げることができ、ソース・ドレ
イン部の接合容量を低減できる。また、掘り込んだ部分
の内側にシリコン酸化膜などの側壁を堆積させることで
容易にチャネル長を細くでき、チャネル長に比べてゲー
ト長が長いT字型のゲート電極が形成できるためにチャ
ネル長が短くなってもゲート電極の抵抗を低くできると
いう特徴がある。
【0003】図4は、従来の掘り込みゲート方式のMO
Sトランジスタの製造工程を説明するための工程順の断
面図である。この方式は、例えば、IEEE ED V
ol.42,No.1,p.94,1995などに記載
されている。n型のシリコン基板31上にpウェル32
を形成し、選択酸化法によりLOCOS酸化膜32を形
成してpウェル内に活性領域を画定し、この活性領域内
にn型不純物をドープしてn- ソース・ドレイン領域3
4を形成する。その後、基板上にノンドープのシリコン
酸化膜35を堆積し、フォトリソグラフィ法およびドラ
イエッチング法によりチャネル部のシリコン酸化膜35
をエッチング除去するとともにシリコン基板を所定の深
さ掘り下げる。次に、シリコン酸化膜35をマスクとし
てしきい値調整のための不純物(例えばボロン)ドープ
を行う〔図4(a)〕。
【0004】熱酸化により、ゲート酸化膜37を形成し
た後、タングステン(W)膜を堆積し、このタングステ
ン膜とその下のシリコン酸化膜35とをパターニングし
てT字型のゲート電極38を形成する。その後、ゲート
電極38をマスクとするイオン注入によりn+ ソース・
ドレイン領域39を形成する〔図4(a)〕。この製造
方法では、n- ソース・ドレイン領域34を、チャネル
部を形成する際のシリコン基板のエッチングによって、
ソース側とドレイン側に切り放している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の掘り込
み方式では、図5に示すように、ゲート電極の側面もチ
ャネルとなり、実質的なチャネル長が長くなってオン電
流が低下するという問題があった。すなわち、従来の掘
り込み方式ではチャネルをLDD領域(n- ソース・ド
レイン領域34)より深い部分に形成するために、LD
D領域より深く掘り込む深さlは例えば0.1μm程度
は必要となり、チャネル部の長さが0.1μmのゲート
電極を作製しても実質的なチャネル長は0.3μmとな
っていた。また、チャネルとなるシリコン基板をエッチ
ングするため、エッチングのダメージによってチャネル
部のキャリアの移動度が半分程度に低下するという問題
があった。さらに、従来の構造ではソース・ドレイン領
域とゲート電極とが薄いゲート酸化膜を介して対向して
いるため、ゲート電極とソース・ドレイン間に大きな寄
生容量が生じ、またチャネルドープの不純物がチャネル
部以外のウェル領域にもドープされることにより、ウェ
ルの不純物濃度が上昇して接合容量の上昇を招いてい
た。
【0006】したがって、本発明の解決すべき課題は、
実効的チャネル長を短縮し、寄生容量を低減し、チャネ
ルでのキャリア移動度を向上させ、高速動作化され、か
つ低消費電力化されたMOSトランジスタを提供できる
ようにすることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によるMOSトラ
ンジスタは、シリコン基板上にゲート酸化膜を介してT
字状のゲート電極が形成され、ゲート電極の庇部分とシ
リコン基板との間に不純物のドープされていない絶縁膜
が形成され、前記ゲート電極の脚部分に整合されて低濃
度ソース・ドレイン領域が形成され、前記ゲート電極の
庇部に整合されて高濃度ソース・ドレイン電極が形成さ
れていることを特徴としている。そして、好ましくは、
前記ゲート電極はタングステンなどの高融点金属によっ
て形成される。
【0008】また、本発明によるMOSトランジスタの
製造方法は、(1)素子分離領域によって囲まれた第1
導電型の半導体領域の表面領域内に第2導電型不純物を
ドープして低濃度ソース・ドレイン領域を形成する工程
と、(2)全面に絶縁膜を形成する工程と、(3)前記
絶縁膜を選択的にエッチング除去してチャネル領域とな
る半導体領域の表面を露出させる開口を形成する工程
と、(4)前記開口を介して前記半導体領域に不純物を
ドープしてチャネル領域を形成する工程と、(5)熱酸
化を行って露出した半導体領域の表面にゲート酸化膜を
形成する工程と、(6)ゲート電極を形成するための導
電体層を形成し、該導電体層およびその下の前記絶縁膜
をパターニングしてゲート電極を形成する工程と、
(7)前記ゲート電極をマスクに前記半導体領域の表面
領域内に第2導電型不純物をドープして高濃度ソース・
ドレイン領域を形成する工程と、を有している。
【0009】[作用]本発明による製造方法では、基板
上に堆積した絶縁膜のみをエッチングし、シリコン基板
は掘り込まないため、チャネル長が増加することがな
く、また基板表面の受けるダメージは抑制されキャリア
移動度の低下が抑制される。さらに、基板を掘り込まな
いためチャネル長のばらつきが抑制される。また、チャ
ネルドープがゲート電極と自己整合的に行われるため、
チャネル部以外のウェル濃度が上昇することがなく、接
合容量の低減、逆短チャネル効果の抑制などを実現する
ことができる。さらに、ゲート電極を高融点金属により
形成した場合には、ゲート電極が空乏化することはな
く、空乏化によるオン電流の低下は起こらず高いオン電
流が得られる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態を説
明するための工程順の断面図である。シリコン基板11
上に、必須の要件ではないがウェル領域12を形成し、
活性領域を区画するための素子分離領域13をLOCO
S法などにより形成する。次いで、ウェル領域12と反
対導電型の不純物をドープして低濃度ソース・ドレイン
領域14を形成する。その後、基板上全面にノンドープ
の絶縁膜15を堆積し、チャネル部の絶縁膜15をエッ
チング除去して開口を形成し、ウェル領域12の導電型
と同一導電型の不純物をドープしてチャネルドープ領域
16を形成する〔図1(a)〕。
【0011】次に、熱酸化によりチャネル領域上にゲー
ト酸化膜17を形成する。その後、タングステンなどの
導電体膜を堆積し、この導電体膜とその下の絶縁膜15
をパターニングして、T字型のゲート電極18を形成す
る〔図1(b)〕。次に、ゲート電極18および絶縁膜
15をマスクとして、ウェル領域12の導電型とは逆の
導電型の不純物をウェル領域内にドープして、高濃度ソ
ース・ドレイン領域19を形成する〔図1(c)〕。以
上の工程により、チャネル部の絶縁膜のみが掘り込まれ
たMOSトランジスタを形成することができる。本発明
のトランジスタにおいて、ゲート電極18をタングステ
ンなどの高融点金属を用いて形成した場合には、ポリシ
リコンゲートの場合とは仕事関数差分だけチャネル注入
する不純物が少なくて済み、低濃度ソース・ドレイン領
域に注入した不純物を完全には打ち消す必要がないため
に制御性よくしきい値をコントロールすることができ
る。
【0012】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図2、図3は、本発明の一実施例を示す工
程順の断面図である。シリコン基板21の表面にp型不
純物(例えばボロン)をドープしてpウェル22を形成
し、素子領域を区画するために選択酸化法によりLOC
OS酸化膜23を形成する〔図2(a)〕。次に、素子
領域にヒ素(As)やリン(P)などのn型不純物を、
エネルギー5〜100keV、ドーズ量1×1013〜5
×1014cm-2の条件でイオン注入してpウェルの表面
領域内にn- ソース・ドレイン領域24を形成する〔図
2(b)〕。
【0013】次に、CVD法により基板上全面に不純物
を含まないシリコン酸化膜25を50〜300nmの膜
厚に堆積する〔図2(c)〕。続いて、シリコン酸化膜
25上にフォトリソグラフィ法によりチャネル部に開口
を有するフォトレジスト膜(図示なし)を形成し、これ
をマスクとしてRIE(Reactive Ion Etching)法によ
り、シリコン基板の表面を露出させる開口を形成する。
次に、シリコン酸化膜25をマスクとして、ボロン
(B)を、エネルギー5〜100keV、ドーズ量1×
1011〜1×1014cm-2の条件でイオン注入を行い、
先に注入したn- ソース・ドレイン領域24のヒ素また
はリンを補償し、チャネルドープ領域26を形成する
〔図2(d)〕。ここで、将来形成するゲート電極がメ
タルゲートである場合には、n- ソース・ドレイン領域
24の不純物を完全に補償する必要はない。
【0014】次に、熱酸化を行ってチャネル開口部の基
板表面に膜厚3〜10nmのゲート酸化膜27を成長さ
せる。このゲート酸化膜の形成工程は、チャネルドープ
を行う前に行うことができる。その後、基板全面にCV
D法により50〜500nmのタングステン膜28a形
成する〔図3(e)〕。次に、タングステン膜28上に
フォトリソグラフィ法により所定のパターンのフォトレ
ジスト膜(図示なし)を形成し、これをマスクにタング
ステン膜28aおよびシリコン酸化膜25をエッチング
除去してゲート電極28を形成する〔図3(f)〕。次
に、ゲート電極28およびシリコン酸化膜25をマスク
として、ヒ素(As)またはリン(P)を、エネルギー
20〜100keV、ドーズ量1×1014〜1×1016
cm-2の条件でイオン注入してn+ ソース・ドレイン領
域29を形成する〔図3(g)〕。上記実施例では、タ
ングステンを用いてゲート電極を形成していたが、タン
グステンに代え、モリブデン(Mo)やチタン(Ti)
など他の高融点金属を用いて形成してもよい。
【0015】ゲート電極にタングステンを用いた場合、
しきい値電圧はn型ポリシリコンを用いた場合(nチャ
ンネルMOSトランジスタの場合)に比べて+0.65
mV変化し、またpチャンネルMOSトランジスタでp
型ポリシリコンを用いた場合に比べて−0.47mV変
化する。このため、ゲートがポリシリコンならば、n -
ソース・ドレイン領域24を形成するためのドーズ量が
1×1013cm-2であった場合、チャンネルドープ領域
26を形成するためのドーズ量は1×1013〜3×10
13cm-2と導電性を反転させる程度に注入する必要があ
るが、タングステンゲートの場合、導電性を反転させる
必要はなく注入量は5×1012cm-2程度と少なくて済
み、しきい値の制御性が高くなる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるMO
Sトランジスタは、チャネル部のシリコン基板を掘り込
むものではないので、実質的なチャネル長を短くするこ
とができ、チャネル電流の低下を抑えることができる。
また、基板エッチングを行っていないのでチャネル部が
ダメージを受けることが抑制され、キャリアの移動度の
低下を抑制することができる。また、チャネル長のばら
つきが少なくなり特性のばらつきを少なくすることがで
きる。また、チャネル注入がゲート電極と自己整合的に
行われるため、チャネル部以外のウェル濃度が上昇する
ことを防止することができ、接合容量の上昇を抑え、逆
短チャネル効果を抑制することができる。さらに、ゲー
ト電極とソース・ドレイン領域とが薄いゲート酸化膜を
介して対向することがなくなるので、寄生容量を低減す
ることができる。また、ゲート電極を高融点金属によっ
て形成する場合には、チャネルドープのドーズ量を少な
くすることができ、しきい値電圧の制御性を向上させる
ことができる。さらに、ゲート電極が空乏化することが
なくなるため、ゲート電極の空乏化によってチャネルが
高抵抗化することがなくなり高いオン電流を得ることが
できる。よって、本発明によれば、特性のばらつきが少
なく高速動作が可能で低消費電流のMOSトランジスタ
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を説明するために工程順の
断面図。
【図2】本発明の一実施例を説明するための工程順断面
図の一部。
【図3】本発明の一実施例を説明するための、図2の工
程に続く工程での工程順断面図。
【図4】従来例の工程順断面図。
【図5】従来例の問題点を説明するための拡大断面図。
【符号の説明】
11、21、31 シリコン基板 12 ウェル領域 22、32 pウェル 13 素子分離領域 23、33 LOCOS酸化膜 14 低濃度ソース・ドレイン領域 24、34 n- ソース・ドレイン領域 15 絶縁膜 25、35 シリコン酸化膜 16、26 チャネルドープ領域 17、27、37、ゲート酸化膜 18、28、38 ゲート電極 28a タングステン膜 19 高濃度ソース・ドレイン領域 29、39 n+ ソース・ドレイン領域

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン基板上にゲート酸化膜を介して
    T字状のゲート電極が形成され、ゲート電極の庇部分と
    シリコン基板との間に不純物のドープされていない絶縁
    膜が形成され、前記ゲート電極の脚部分に整合されて低
    濃度ソース・ドレイン領域が形成され、前記ゲート電極
    の庇部に整合されて高濃度ソース・ドレイン領域が形成
    されていることを特徴とするMOSトランジスタ。
  2. 【請求項2】 前記ゲート電極が高融点金属によって形
    成されていることを特徴とする請求項1記載のMOSト
    ランジスタ。
  3. 【請求項3】 (1)素子分離領域によって囲まれた第
    1導電型の半導体領域の表面領域内に第2導電型不純物
    をドープして低濃度ソース・ドレイン領域を形成する工
    程と、 (2)全面に絶縁膜を形成する工程と、 (3)前記絶縁膜を選択的にエッチング除去してチャネ
    ル領域となる半導体領域の表面を露出させる開口を形成
    する工程と、 (4)前記開口を介して前記半導体領域に不純物をドー
    プしてチャネル領域を形成する工程と、 (5)熱酸化を行って露出した半導体領域の表面にゲー
    ト酸化膜を形成する工程と、 (6)ゲート電極を形成するための導電体層を形成し、
    該導電体層およびその下の前記絶縁膜をパターニングし
    てゲート電極を形成する工程と、 (7)前記ゲート電極をマスクに前記半導体領域の表面
    領域内に第2導電型不純物をドープして高濃度ソース・
    ドレイン領域を形成する工程と、を含み、各工程をこの
    順に若しくは前記第(4)の工程と前記第(5)の工程
    との順序を逆にして行うことを特徴とするMOSトラン
    ジスタの製造方法。
JP18180996A 1996-07-11 1996-07-11 Mosトランジスタおよびその製造方法 Pending JPH1027901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18180996A JPH1027901A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 Mosトランジスタおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18180996A JPH1027901A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 Mosトランジスタおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1027901A true JPH1027901A (ja) 1998-01-27

Family

ID=16107225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18180996A Pending JPH1027901A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 Mosトランジスタおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1027901A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007134432A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
CN105047548A (zh) * 2015-06-13 2015-11-11 复旦大学 一种电子束曝光制备10纳米t型栅的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007134432A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
CN105047548A (zh) * 2015-06-13 2015-11-11 复旦大学 一种电子束曝光制备10纳米t型栅的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6551870B1 (en) Method of fabricating ultra shallow junction CMOS transistors with nitride disposable spacer
JP3462301B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2826924B2 (ja) Mosfetの製造方法
US6277675B1 (en) Method of fabricating high voltage MOS device
US6163053A (en) Semiconductor device having opposite-polarity region under channel
JPH08250728A (ja) 電界効果型半導体装置及びその製造方法
KR19980029024A (ko) 모스펫 및 그 제조방법
US6509609B1 (en) Grooved channel schottky MOSFET
JPH11297984A (ja) Ldd型mosトランジスタの構造および形成方法
JP3448546B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
US20090065859A1 (en) Trench transistor and method for manufacturing the same
JP2000299462A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH09135029A (ja) Mis型半導体装置及びその製造方法
JP2578662B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1027901A (ja) Mosトランジスタおよびその製造方法
JPH05198804A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3038740B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0738095A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2917301B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3017838B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03250660A (ja) BiCMOS型半導体装置の製造方法
JPH0697432A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2953915B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH07335875A (ja) Mis型半導体装置およびその製造方法
JPH06140590A (ja) 半導体装置の製造方法